無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

埼玉県民専用スレ その65

1 :M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 19:05:35.29 ID:VJQwcYXD0
県民の精神安定を維持する為にも多少の馴れ合いは大目に見ましょう
でも程々に ここは主に県内の情報を交換するためのスレです
わからないことは↓で調べてから質問しましょう

埼玉災害情報まとめ@wiki
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/
埼玉災害情報まとめ@wiki 携帯用
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/2.html

停電に関してはこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/26.html
放射線に関してはこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/27.html
防災対策等はこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/16.html
災害支援について
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/17.html

※8/19(土)に関しては計画停電はありません(ソースはwiki内にあります)

800踏んだらスレ建て 無理なら次を指名
スレ立てする際は重複を防ぐため宣言してから立ててください
どうしても1000までに立たなかったら雑談スレ@避難所で宣言してから
避難所 http://jbbs.livedoor.jp/travel/9464/

前スレ
埼玉県民専用スレ その64
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300458282/

101 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 19:13:49.99 ID:U6L0nkhYO
エリアメールが2通来ました。@日高市

102 :M7.74(関東):2011/03/19(土) 19:14:00.49 ID:opdszaSpO
怖かった…
こういう時に限って家に自分一人で熱あるとか何の試練だよ
家族皆ラーメン食べに行ってる…早く帰ってこーい!

103 :M7.74(dion軍):2011/03/19(土) 19:14:08.21 ID:G+p3fEC90
防災春日部の緊急地震速報、また鳴らず
頼むよ・・・

104 :M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 19:14:10.81 ID:PaH0A/WU0
>>101
こっちも2通来た@さいたま市

105 :春日部(埼玉県)(埼玉県):2011/03/19(土) 19:14:27.86 ID:v5/QMLv70
久々にでかく揺れたなー
どうりで今日出がけに怪しい雲が浮かんでたと…

106 :土呂駅(東京都):2011/03/19(土) 19:14:30.93 ID:/T0IUgVC0
>>69
建物は無傷でした

>>91
gkbr

107 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 19:14:38.71 ID:iPJWrv7/O
大宮かなり揺れてたけど3?4?

108 :鳩ヶ谷(dion軍):2011/03/19(土) 19:14:42.58 ID:VshxTzMm0
>>85
テレ朝とか切り替わった(今は通常放送)

でも俺は通常放送続いてるほうが精神的にはいいかも。

109 :さいたま市浦和区(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 19:14:46.41 ID:kk17Avn4O
もうこわくて嫌だよ
まだ体が震えてる

110 :春日部(埼玉県):2011/03/19(土) 19:14:49.41 ID:ekBiAdSS0
>>98
11日以前
「震度5強!?こええええ」
11日以後
「震度5強かぁ、そこそこだね」
くらいの違いがある

111 :M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 19:14:49.64 ID:QpihnO0C0
今回は縦揺れ→横揺れだった
地鳴りもすごかったし直下かどうかは分かりやすいね

112 :久喜(チベット自治区):2011/03/19(土) 19:14:56.99 ID:03eKHSo10
前スレ>>909
サンクス

113 :与野(チベット自治区):2011/03/19(土) 19:14:58.99 ID:UvFWZL8f0
さっきの地震の時にNHK見てたら
テロンテロン♪
埼玉県入ってない
グラグラッ(でかい)
テロンテロン♪
埼玉県も入った

114 :入間市(チベット自治区):2011/03/19(土) 19:15:00.45 ID:sJbOdZek0
エリアメール立て続けにきてビビッたけど
そんなに揺れなかった
県内でも結構違いがあるね

115 :M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 19:15:01.05 ID:xQGqMh3E0
鳴ってるのはわかったけど
外にいると全然わからんな

116 :M7.74(チベット自治区):2011/03/19(土) 19:15:07.50 ID:O9PNstXK0
地震さんまじ半端ない

牡鹿半島 5.3メートル移動 NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110319/k10014783641000.html


117 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/19(土) 19:15:19.61 ID:73nmcghbO
明日仕事行くの怖いよ‥しかし生活の為に続けなくちゃ

118 :久喜(埼玉県):2011/03/19(土) 19:15:20.52 ID:J2twgVd40
今日中にまた来そうなんだけど・・・。
もう寝ないで生きようかな。

119 :川口(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 19:15:21.92 ID:bzwsWj9SO
気持ち悪くなった
油断してたよ

120 :深谷市(関東・甲信越):2011/03/19(土) 19:15:22.45 ID:st8tV3C1O
余震来る前ちょうどNHK見てたら速報来て
茨城・栃木・福島だったから余裕こいてた俺orz


121 :M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 19:15:30.95 ID:uLicwJjs0
家がバキバキ鳴ってるので余震はやめてください
築50年は伊達じゃない

122 :M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 19:15:34.39 ID:iChqPw8h0
地デジはタイムラグで速報の意味がない

123 :M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 19:16:04.49 ID:CXTEIgkT0
地震がくる前に家がバキッというから予知できる

124 :春日部(埼玉県):2011/03/19(土) 19:16:08.20 ID:ekBiAdSS0
つまり緊急地震速報に埼玉が入ってなくても安心するなっていうことか・・・・

125 :久喜(埼玉県):2011/03/19(土) 19:16:18.47 ID:J2twgVd40
>>113
長野の時もそんな感じだったな。

126 :M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 19:16:20.85 ID:1Z++FYa/0
もう防災の日は1年に3回作るべきかも
1.17  3.11  9.1

127 :M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 19:16:28.20 ID:QpihnO0C0
>>98
さすがに311前でも緊急特番はないw
だけどキタ━━(((゚∀゚)))━━!!!スレがキタ━━(゚∀゚)━━!!!だけで1000いくくらいは確実だった

128 :八潮市(埼玉県):2011/03/19(土) 19:16:31.14 ID:oXLYYDO+0
椅子に座ってたから最初縦揺れの(・∀・)ズンズンズーン♪ ( ゚Д゚)ハッ!
ってなって、その後の横揺れが大きくなっていくとこが嫌だった。

129 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 19:16:36.13 ID:U6FTELCCO
満月自重…

130 :春日部(埼玉県):2011/03/19(土) 19:16:39.51 ID:v5/QMLv70
ああ、おれけっこう動揺してるw
地震速報みたら埼玉東部震度4だた

131 :M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 19:16:48.32 ID:186wn+SY0
じゃ今日はあと2回ぐらい来るね

132 :M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 19:16:49.68 ID:VJQwcYXD0
>>99
ああ、地震で揺れるのはいいが───
別に、死者を一人も出さなくても構わんのだろう?

133 :鴻巣(関東・甲信越):2011/03/19(土) 19:16:51.53 ID:5lAUzta6O
スーパーで買い物中だったけどみんな地震慣れしてる
普通だった(>_<)


134 :M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 19:16:54.30 ID:AjRYET7t0
高速道路でスピード出してるときに大地震きたら手元くるって事故ったりしないの?
新幹線とかって脱線しないの?

135 :鳩ヶ谷(dion軍):2011/03/19(土) 19:16:58.71 ID:VshxTzMm0
>>124
寧ろ入ってる時ほどそんなでもなかったとか思うことが多い
多分、心構えが出来てる分錯覚なんだろうけど。

136 :土呂駅(東京都):2011/03/19(土) 19:16:59.67 ID:/T0IUgVC0
NHK見てたけど
一発目の地震速報が出てから結構時間あったよ
普通に対応をどうしようかって考えられるレベル
ただ埼玉は含まれてなかったけどねw
揺れがきてから埼玉を含んだ速報がダブルで出てアナウンサーの顔が見えなかったw

137 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 19:17:00.85 ID:PzkYUd+EO
地震で揺れてる最中
NHKでは緊急地震速報画面が
2つ並んで出てたよね?

138 :M7.74(catv?):2011/03/19(土) 19:17:06.90 ID:8rRpQAxO0
みんな速報来てたの?
私の今回は来なかったな…
ついに壊れたか

139 :M7.74(東海・関東):2011/03/19(土) 19:17:07.51 ID:iXupGlDwO
本震だって埼玉には緊急地震速報出なかったし、過信しないほうが良いね

140 :M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 19:17:09.98 ID:woNFcQC70
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/794440.jpg
おおおおおおちつけええええ

141 :M7.74(関東地方):2011/03/19(土) 19:17:11.75 ID:orKXySgb0
ふじみ野3かあ
>>122
退避で3秒ラグは致命的だよな


142 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/19(土) 19:17:17.89 ID:VTZXxYj5O
>>120
余裕こくなということだ

143 :M7.74(チベット自治区):2011/03/19(土) 19:17:23.10 ID:z0obx0ZY0
一時間ほどウォーキングしてたんだけど地震全然気づかなかった
防災春日部が聞こえてやっと、揺れてたんだ〜ってレベル
でもせんげん堀?だっけ?の水面がゆっらゆらしててちょっと怖かった

144 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 19:17:38.62 ID:iGgh78goO
うちも2通きた。しかも連続で。外にいたからあまり分からなかったけど@川越

145 :M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 19:17:44.02 ID:svhGCHxS0
ちょっと慣れてきたのがこわいわ

146 :M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 19:18:00.08 ID:DL8z00BQ0
携帯が見つからない……
さっきエリアメールが来てヴィィー!ヴィィ!ヴィィィ!って鳴ってたのに。

147 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/19(土) 19:18:02.94 ID:U2tkfGoGO
アリーナの人達、せっかく安全なとこに避難してきたと思ったら…。
でも津波はこないから心配スンナ。津波はなー。

148 :所沢(埼玉県):2011/03/19(土) 19:18:06.99 ID:AyWvWWyr0
>>120
同じく余裕こいてたら埼玉入るんだもの…コタツにもぐったけど頭が出ちゃう!
意味ねえええ

149 :春日部(埼玉県):2011/03/19(土) 19:18:17.34 ID:ekBiAdSS0
>>143
春日部震度4だぞw
よく気付かなかったな

150 :川越市大字(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 19:18:19.46 ID:3zffkaKpO
久々の警報音(携帯二回とテレビ)で、かなり焦った。で地震で、冷静を装ったけど、かなりテンパった〜
(゚〜゚;)

151 :久喜(埼玉県):2011/03/19(土) 19:18:20.49 ID:J2twgVd40
震度4って結構大きいはずなんだけどね。
もう体感と数字がかみ合わない。

152 :M7.74(不明なsoftbank):2011/03/19(土) 19:18:28.08 ID:G0c7kyf70
またサイレン鳴ってるなあ
最近は聞かない日が無い・・・


153 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 19:18:30.53 ID:BZhT1Zw1O
どこもエリアメール仕事しろ
来ない時に限っていつもデカイのくるんだから

154 :M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 19:18:31.16 ID:iChqPw8h0
ゆれてる


155 :M7.74(埼玉県)(埼玉県):2011/03/19(土) 19:18:36.62 ID:ntZrBn+Q0
>>145
前回の本震に比べれば、カワイイだろ

156 :与野市(チベット自治区):2011/03/19(土) 19:18:39.02 ID:UvFWZL8f0
まだ気持ち悪いよ

157 :北越谷(dion軍):2011/03/19(土) 19:18:48.73 ID:n23zafUHP
自分の家にいると揺れそのものよりミシミシ音が怖いよな

158 :M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 19:18:50.05 ID:woNFcQC70
ちょっと揺れてるね

159 :春日部(埼玉県):2011/03/19(土) 19:19:12.03 ID:ekBiAdSS0
>>151
震度4が弱く感じてしまう
普段ならかなり強い地震のレベルに入るんだが・・・

160 :M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 19:19:28.60 ID:eZ3JqkoP0
>>157
ホント!
家壊れたらどうしようとか思う
やっぱ地震が続くと家も弱まったりするんかな

161 :春日部(埼玉県):2011/03/19(土) 19:19:30.52 ID:v5/QMLv70
春日部防災放送はあった
俺はhttp://tenki.jp/earthquake/で調べたがな

162 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/19(土) 19:19:42.91 ID:eCClsYsBO
>>139
え?
11日のなら鳴ってたよ。
ただ、何の音か分からなかった…

163 :M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 19:20:13.34 ID:uLicwJjs0
家の日々が徐々にでかくなってきてるぜ

164 :上尾(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 19:20:18.61 ID:+dMc41giO
今日、停電中止で良かった。

165 :M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 19:20:35.53 ID:iChqPw8h0
もう一回くるか?

166 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 19:20:37.89 ID:ubZGqdDsO
>>153
ドコモはここ数日来ないよね
来たら来たで恐いけど身構える時間が出来るのになあ

167 :M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 19:20:40.86 ID:PaH0A/WU0
>>162
11日の最初の時は東京の会社にいたけど、鳴らなかったな

168 :鳩ヶ谷(dion軍):2011/03/19(土) 19:20:53.74 ID:VshxTzMm0
停電無くてよかった

169 :M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 19:20:54.50 ID:DlOI+Eh10
津波が来なければどうという事はない。

170 :M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 19:21:08.47 ID:woUW/rTh0
>>121
うちも40年こわい

171 :中央区(埼玉県):2011/03/19(土) 19:21:08.74 ID:vP61iVj80
福島の30キロ圏外ちょいのとこの体育館で産まれた赤ちゃん
タオルもおむつも服もミルクも何もないって…無事にしてるかな

放射能も怖いしアリーナまでなんとか連れて来てあげたいのにどうにもできない
もどかしい


172 :久喜(埼玉県):2011/03/19(土) 19:21:10.74 ID:J2twgVd40
>>160
するってよ。
被災地では相次ぐ地震で弱った家が余震で倒壊することもあるから
注意して、ってよくテレビで言ってる。

173 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/19(土) 19:21:18.29 ID:+wZ4LbABO
>>164
同感

174 :M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 19:21:19.59 ID:woNFcQC70
>>165
定時連絡と思われる21:30〜23:00頃までは要注意

175 :M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 19:21:39.89 ID:VJQwcYXD0
ヴィーヴィーヴィー

ヴィーヴィーヴィー

176 :M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 19:21:57.52 ID:DXlCzIcg0
>>170
平成物件なのにトラック通っただけで地震かと思うくらいの我が家・・・(壁も激薄)

177 :土呂駅(東京都):2011/03/19(土) 19:22:08.11 ID:/T0IUgVC0
飯買いに行こうとしたけど途中で大地震きたら嫌だなー・・・

>>174
今のでもう寝ろって事なのかもしれん

178 :M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 19:22:15.39 ID:jBC1kgNs0
>>174
ほんと決まって同じような時間帯に揺れるよね
どんだけ構ってちゃんなんだよ

179 :春日部(埼玉県):2011/03/19(土) 19:22:28.96 ID:ekBiAdSS0
>>166
緊急地震速報が鳴ると「ああ、強い地震が来るんだ」とわかってしまって怖くなるんだよね

180 :M7.74(チベット自治区):2011/03/19(土) 19:22:32.15 ID:sJbOdZek0
なんかちょっと地震慣れしているのが怖い…
震度4とかでも落ち着いていられるし、TVもあっさり報道だし
1ヶ月前には考えられないことだよね

181 :八潮市(埼玉県):2011/03/19(土) 19:23:12.33 ID:oXLYYDO+0
>>166
自分のはさっきの時はなったけど、どうだった?

182 :M7.74(関東):2011/03/19(土) 19:23:14.43 ID:vOKPoA7/O
一日一揺れになる日々か、火山活動があるところは日常的なのかな。
鈍感になっていくなぁ、慣れたのか感覚が鈍っているのかわからない、開き直りでもどうでもいいや。
自然には勝てないわけだからね、さてと寝るか。

183 :川越市大字(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 19:23:14.30 ID:3zffkaKpO
今、川越市の防災課からメール来たら…川越市
震度3だった。
3度で4に感じたよ〜

184 :久喜(埼玉県):2011/03/19(土) 19:23:17.02 ID:J2twgVd40
>>180
私はまるっきり逆だ。

185 :M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 19:23:50.64 ID:uLicwJjs0
自分の部屋は一階が駐車場で木造で築50年
よく本震でもってくれた

186 :春日部(チベット自治区):2011/03/19(土) 19:23:51.34 ID:Y+oKZNd/0
壁掛け時計が落下してきた。びっくりした。

187 :草加市(長屋):2011/03/19(土) 19:24:03.62 ID:QPipBy4M0
せっかく治まってきたのに地震酔いが復活してしまった

188 :M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 19:24:28.58 ID:DlOI+Eh10
緊急地震速報メールは切っといたw
県の防災メールを無音で受信するだけで十分。
あの不快な音を聞いたからって机の下に逃げ込むわけじゃないし。

189 :春日部(埼玉県):2011/03/19(土) 19:24:29.95 ID:v5/QMLv70
おれんち近所に地震来ると鳴く犬が居るからすっかりトラウマ
地震速報のがまだ平気

190 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/19(土) 19:24:30.24 ID:98ALPdL3O
今日はスーパームーンだっけ?
なんか月が凄く明るい気がする

191 :M7.74(関東):2011/03/19(土) 19:24:37.34 ID:vOKPoA7/O
なんだ、みんなも慣れてきているなら普通だった。

192 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/19(土) 19:24:39.87 ID:Y5VU+QFYO
思わず外に出ちゃった。
満月が朧月夜で怖いです。

193 :M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 19:24:46.64 ID:woNFcQC70
落ち着いて飯食うか

194 :M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 19:24:48.77 ID:woUW/rTh0
>>166
自分もここ数日来なかったんだが、今のは来た
2通同時に
ただ、鳴ったのはもうかなり揺れだしてるときだった

195 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/19(土) 19:24:53.67 ID:73nmcghbO
余震一ヶ月ぐらい続くんだっけ?この一週間で4キロ落ちた。これ以上精神的なダメージが続くとイタいわ‥

196 :M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 19:25:03.33 ID:UFCohyJm0
スーパーアリーナの人達、gkbrだろうなぁ、今頃

197 :久喜(埼玉県):2011/03/19(土) 19:25:28.09 ID:J2twgVd40
ほんとにこのスレがあって良かった。ほっとする。

198 :さいたま市浦和区(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 19:25:39.39 ID:kk17Avn4O
>>184
私も。
日に日に恐怖感が増していく
もう無理


199 :M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 19:25:53.76 ID:PaH0A/WU0
>>196
アリーナの近くに住んでるけど、本から棚が落ちてきたしなあ

200 :M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 19:25:59.58 ID:6NtKZ1qd0
双葉町の人たち川俣の避難所に比べたら
アリーナのほうが環境良さそうだな
商業施設もたくさんあるし


206KB
   READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.2 20130511_sukoshi-ijittayo
   This CGI script was developed by ぜろちゃんねる, ぜろちゃんねるプラス.