無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

埼玉県民専用スレ その65

1 :M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 19:05:35.29 ID:VJQwcYXD0
県民の精神安定を維持する為にも多少の馴れ合いは大目に見ましょう
でも程々に ここは主に県内の情報を交換するためのスレです
わからないことは↓で調べてから質問しましょう

埼玉災害情報まとめ@wiki
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/
埼玉災害情報まとめ@wiki 携帯用
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/2.html

停電に関してはこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/26.html
放射線に関してはこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/27.html
防災対策等はこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/16.html
災害支援について
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/17.html

※8/19(土)に関しては計画停電はありません(ソースはwiki内にあります)

800踏んだらスレ建て 無理なら次を指名
スレ立てする際は重複を防ぐため宣言してから立ててください
どうしても1000までに立たなかったら雑談スレ@避難所で宣言してから
避難所 http://jbbs.livedoor.jp/travel/9464/

前スレ
埼玉県民専用スレ その64
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300458282/

801 :草加市(長屋):2011/03/19(土) 22:40:42.10 ID:QPipBy4M0
ミシッていった

802 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 22:40:57.05 ID:U6FTELCCO
ゴゴゴゴ揺れてる…
寝ようと思ったのに…

803 :上尾(チベット自治区):2011/03/19(土) 22:41:03.65 ID:W6u6GNwW0
停電中はモンハンタイムor 2ch 張り付きだなあ。
夜の停電は月明かりが明るいから外に出ると中より明るくてビックリする。

804 :M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 22:41:32.16 ID:woNFcQC70
定時連絡か

805 :ふじみ野(埼玉県):2011/03/19(土) 22:41:35.57 ID:wjbBabbXP
>>780
魚は流通・停電の関係で値段が下がってるって言ってた。
築地で買う人がいないって

806 :M7.74(catv?):2011/03/19(土) 22:41:53.87 ID:d19TWYeG0
580です。
みなさん、どうもありがとう
福島からの避難民ってだけで、拒否られるとこもあるらしいんだ。

日常にもどったら、浦和の宝やにホルモン食べに行きたいな!

807 :草加(埼玉県):2011/03/19(土) 22:41:54.04 ID:9o795e4t0
またこの時間か

808 :上尾(チベット自治区):2011/03/19(土) 22:42:04.94 ID:W6u6GNwW0
気づかなかった俺は不感症?

809 :M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 22:42:06.76 ID:3rNLnPkB0
家の壁がやな音した

810 :草加(長屋):2011/03/19(土) 22:42:17.11 ID:v8EnUisn0
自分もわからんかった
震災後しばらくは微震でも敏感だったんだがなあ
慣れてきて鈍くなってる自分に怖さを感じるな、逆に

811 :M7.74(関東):2011/03/19(土) 22:42:27.62 ID:4+E2YyjrO
>>805
なんで?>築地で買う人がいないって

812 :M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 22:42:29.27 ID:DXlCzIcg0
ズシッって感じのきたな・・・

813 :M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 22:42:54.82 ID:DL8z00BQ0
>>777
刺身や寿司は普段から値下がりした途端に争奪戦になるよ。

814 :M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 22:43:06.30 ID:iEeL6cJD0
>>806
そんな拒否るような連中はバカだから忘れるといいよ。

815 :内野本郷(チベット自治区):2011/03/19(土) 22:43:14.44 ID:7IYFZnGO0
なんかmixiに、上尾消防本部のメールとかで
灯油タンクに誤ってガソリンを入れたカタンドが
あるという書込みがあるけど、ホントなのか?


816 :M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 22:43:29.12 ID:iEeL6cJD0
寒い冬がそこまで来てる
あんたもこのごろ抜け毛が多い
それでもテレビは言っている
「日本の原発は安全です」
さっぱりわかんねぇ 根拠がねぇ
これが最後のサマータイムブルース

あくせく稼いで税金取られ
たまのバカンス田舎に行けば
37個も建っている
原子力発電所がまだ増える
知らねぇうちに 漏れていた
あきれたもんだな サマータイム・ブルース

電力は余ってる 要らねぇ もう要らねぇ

電力は余ってる 要らねぇ 欲しくない

原子力は 要らねぇ 危ねぇ 欲しくない

要らねぇ 要らねぇ

電力は余ってるってよ

要らねぇ 危ねぇ                               

817 :上尾(チベット自治区):2011/03/19(土) 22:44:17.33 ID:W6u6GNwW0
>>815
音速が遅い。
警察によれば回収済みらしい。

818 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 22:44:23.43 ID:pyDk1WwwO
家が築40年くらいな上に、使ってるベットもぼろいので揺れがよくわからない
あと地震後部屋のドアがきつくなった
絶対やばい

819 :草加(長屋):2011/03/19(土) 22:44:32.97 ID:v8EnUisn0
>>806
少しでも早く日常に戻るといいな
出来る範囲で済まないが、なるべく応援するから頑張ってくれ

820 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/19(土) 22:45:00.34 ID:Tt/IiMceO
まだ微妙に揺れてる

821 :M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 22:45:06.80 ID:gAIvHgLh0
>>811
無計画停電で、鮮度が保てないんでしょうね。
だから小売業者が大量には仕入れない。

先日は、特売88円の肉ですら半額シール貼ってあったし。


822 :M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 22:45:37.88 ID:QocJ3MMN0
ゆれてる

823 :嵐山町(関東):2011/03/19(土) 22:45:38.19 ID:cBfvyAzaO
家の関節が鳴ったような揺れ


824 :内野本郷(チベット自治区):2011/03/19(土) 22:45:47.50 ID:7IYFZnGO0
>>817
そうなのか?
今日2振りに帰宅したので、時代の流れに
ついていけないよ


825 :草加市(長屋):2011/03/19(土) 22:45:48.45 ID:QPipBy4M0
>>815
8人中7人には連絡ついたみたいだけど
今最後の一人を必死で探してる

826 :草加(埼玉県):2011/03/19(土) 22:46:14.38 ID:9o795e4t0
>>806
喜多方ラーメン、また食べれる時が楽しみだよ
頑張れ福島!

827 :久喜(埼玉県):2011/03/19(土) 22:46:57.53 ID:J2twgVd40
>>806
国がどうにもしてくれないのに拒否ったら行き場がなくなっちゃうじゃないか。

こんな台詞を真面目に口にする日が来るとは思わなかったけど、
困ったときはお互い様だよ。

828 :ふじみ野(埼玉県):2011/03/19(土) 22:47:12.23 ID:wjbBabbXP
>>811
築地市場の卸が、
停電するのに生物は保存きかないからって、
スーパーとかが仕入れないとかで


829 :M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 22:47:12.87 ID:5/54ypJx0
確かにミシッ!って音はしたが、揺れはかんじなかったが、5円玉は・・・ゆれてない

なにこれ?

830 :M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 22:47:13.40 ID:DXlCzIcg0
>>815
こちらは防災はすだです。

岩槻警察署からお知らせいたします。
本日、上尾市原市のゼネラルガソリンスタンドにおいて、
灯油を購入されたかたは、絶対に使わないでください。

そのうえで、岩槻警察署にご連絡ください。

以上、防災はすだです。

http://www.city.hasuda.saitama.jp/EmergencyFolder/musennaiyo.html
蓮田市役所より


831 :M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 22:48:10.64 ID:gAIvHgLh0
>>806
会津の小池菓子舗 あわまんじゅう待ってる。

832 :M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 22:48:45.79 ID:5/54ypJx0
トリックを思い出したw

833 :M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 22:48:52.36 ID:QpihnO0C0
>>618
冷静に考えたら、ホントだ
こんな状況じゃなかったらもっと楽しかっただろうけど、
こんな時だからこそそういう形で喜んでもらえるといいね

834 :内野本郷(チベット自治区):2011/03/19(土) 22:49:44.84 ID:7IYFZnGO0
>>830他、
詳細ありり、流石にココの連中は詳しいな


835 :M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 22:51:10.35 ID:DL8z00BQ0
>>806
そういうところは情勢が落ち着いたら店が潰れる、倒産すると思うよw
口コミって怖いのにねー。

836 :M7.74(長屋):2011/03/19(土) 22:51:57.47 ID:rim5Mbrq0
こんな板があったのね
ともかくスタンドがどこも開いてねーよ@大宮西区
停電はなんとか凌いでるが灯油が15Lもない
ガソリン空っぽだから買いにも行けない

837 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/19(土) 22:52:47.12 ID:+wZ4LbABO
怪物くんきちぃ

838 :草加(埼玉県):2011/03/19(土) 22:53:10.14 ID:9o795e4t0
そういえば今日、本屋行ったな
停電中に読みたいなーと小説買ってきた

839 :M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 22:54:08.27 ID:DXlCzIcg0
>>836
緊急自然災害@超臨時にガソリン関係あるぞ

ガソリンスタンド埼玉県2
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300487742/l50

840 :M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 22:54:20.80 ID:kRP1BVXQ0
>>8388
夜中に停電でどうやって読書するんだ…。

841 :M7.74(関東):2011/03/19(土) 22:55:29.30 ID:4+E2YyjrO
レスd
なるほど>築地

842 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 22:56:04.25 ID:i/v0VdnhO
>>821
夏まで続いたらどうなるんだろうねほんとに

あと納豆がない理由を訊ねたら、普段は茨城の方から来るのが多いから
当分は量が出ないかもしれないと言われた
茨城も大変みたいね

843 :草加(埼玉県):2011/03/19(土) 22:56:17.19 ID:9o795e4t0
>>840
ランタンの光を頼りに
ってなんか目悪くなりそうだww

844 :久喜(埼玉県):2011/03/19(土) 22:56:18.51 ID:J2twgVd40
>>836
灯油は諦めて湯たんぽで凌ぐんだ!

845 :M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 22:56:27.22 ID:cYb0aGKj0
>>840
8388番ワロタw

846 :M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 22:56:48.06 ID:VJQwcYXD0
何気に計画停電で一番打撃受けてんのアイスの業者な気がしないでもない

まあ今の時期はそもそもそれほど売れないんだろうけども・・・

847 :M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 22:57:55.74 ID:DXlCzIcg0
>>846
ガリガリ君がこっそりシーズンモノ(いちご味)だしててほっこりした

848 :M7.74(北海道):2011/03/19(土) 22:58:02.95 ID:TQYh26kb0
今夜から明日にかけて注意しよう

849 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/19(土) 22:59:13.83 ID:jNnEEcNaO
何をだよ

850 :北越谷(dion軍):2011/03/19(土) 22:59:22.59 ID:n23zafUHP
>>846
安い家庭用冷蔵庫だが
停電中開けなかったら霜すら溶けてなかったから
案外大丈夫なのではと思う

851 :草加(長屋):2011/03/19(土) 23:00:01.52 ID:v8EnUisn0
NHKで東京消防庁の放水の仔細の会見見た
なんかもうただただ頭が下がる

852 :鳩ヶ谷(dion軍):2011/03/19(土) 23:00:04.97 ID:VshxTzMm0
近所のコンビニは毎回停電時間大変そうだ>アイス

853 :M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 23:00:33.67 ID:mwnc42/50
>>850
来週以降の暖かい時間に停電したら・・・3時間でもやばいことになるぞ

854 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/19(土) 23:00:34.98 ID:p7FIPqteO
揺れた。
震度1にも満たない@毛呂

855 :M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 23:00:45.23 ID:VJQwcYXD0
>>850
いや、家は心配ないと思うんだが
売る側が万が一を考えて売らないんじゃないかと。
近所のスーパー二軒はどっちも割引で売り切って
それから仕入れてない

856 :M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 23:01:14.31 ID:kRP1BVXQ0
アイスを愛す

857 :嵐山町(関東):2011/03/19(土) 23:01:20.08 ID:cBfvyAzaO
夏も計画停電続いたら大変な事になりそうだね

室内犬いるし、もうすぐ赤ちゃんいるから、今から色々試行錯誤しておくか。

858 :蓮田馬込(埼玉県):2011/03/19(土) 23:01:49.34 ID:IKPsCdAh0
>>846
夏も計画停電やるのは間違いないから問題ないから逆に大儲け。
でも販売する店が停電すると在庫できないからそんなに仕入れないか・・・

859 :草加(長屋):2011/03/19(土) 23:02:30.54 ID:v8EnUisn0
エアコンなしで埼玉の暑さを凌げるかってのは重要な問題だよな…
特にお年寄りとか大丈夫なのか、マジで

860 :M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 23:02:36.40 ID:VJQwcYXD0
>>858
買う側も保管に困るからかわねーよ

861 :M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 23:02:36.88 ID:Zy3FkILY0
きょう都内の寿司屋で飯食ったときに聞いた話では
種類によっては入手しにくくなってる魚介類もあるそうだ

862 :M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 23:02:42.09 ID:DL8z00BQ0
>>846
その代わり、夏場にバカ売れしそうな気がする。
個人的には、昔の氷が激しいガリガリくん復活希望。
(氷食症の気があるので本当はいけないんだけど)

863 :M7.74(チベット自治区):2011/03/19(土) 23:03:16.27 ID:vYqKvVc30
ねむ・・・・

864 :M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 23:03:25.23 ID:VJQwcYXD0
>>861
俺はマグロ至上主義だからマグロさえあればあとは全然平気なんだけど
マグロがなくなると泣くな。週に1.2回は最低でもネギトロを食わないと気がすまない

865 :M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 23:04:09.83 ID:VJQwcYXD0
>>862
いや、だから夏場こそがヤバイって話
停電されたら売る側も買う側も保管できない

866 :北越谷(dion軍):2011/03/19(土) 23:04:21.30 ID:n23zafUHP
>>855
アイスは賞味期限ないから今の時期に無理して出荷しなくても
専門の倉庫で管理しといた方がいいのかもね

867 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/19(土) 23:04:43.18 ID:O8ubqar1O
>>843
暗いとこでの読書は実は別に視力低下には繋がらないそうだ
こないだテレビでやってた

868 :7.74(深谷葱市)[sage](広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 23:04:44.33 ID:WR0GnBDJO
ウチのpcまだ規制対象なんだが、
俺なんか悪い事したかなぁ〜?
指扇タン教えてくだしゃい。
orz

869 :草加(埼玉県):2011/03/19(土) 23:04:54.32 ID:bN2ncyNf0
>>851
すげえよなあれ
カッコよすぎる

870 :M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 23:05:02.19 ID:sw2gUgtu0
>>859
夏は厳しいな
深谷民だけど
けっこう暑い

871 :M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 23:05:23.08 ID:kRP1BVXQ0
まぐろは安いのは不味くてだめだ
同じ値段なら他の魚の方が上手い

872 :M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 23:05:45.22 ID:DXlCzIcg0
>>859
うちロフトのせいか今日の陽気でもう室内27度くらいになってた・・・でかい地震きたときまで
窓全開でやっと室温落ちた

873 :M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 23:06:22.69 ID:VJQwcYXD0
>>871
近所にマグロが美味い魚屋があるんだ
スーパーのマグロは美味しくない
ネギトロなんか余計なものが入ってるから更に最悪だ

874 :大宮区(チベット自治区):2011/03/19(土) 23:06:43.90 ID:MDR0oYmhP
どうやら震度3以上じゃないと揺れを感じない事に気付いた
鉄骨系プレハブだからかな?

875 :M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 23:07:19.43 ID:iChqPw8h0
夏まで停電やるの?
東北に避難しなきゃいけねーじゃん

876 :川越(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 23:07:26.66 ID:YRufFFclO
牛乳、ほうれん草から放射線検出したってマジか?
直ちに健康に影響はないって言ってるみたいだが
それらを食べ続けたら影響出るってことだよな?
めちゃくちゃ家族が牛乳飲むんだけど…

877 :M7.74(長屋):2011/03/19(土) 23:07:31.67 ID:rim5Mbrq0
>>839
乙です。案外そういうとこ見て殺到してんのかね
しかしここ実況並みに速いね

878 :M7.74(関西地方):2011/03/19(土) 23:07:58.18 ID:TCA9UY1/0
エアコン最優先だろ
ゲームやテレビ禁止にしないと

879 :M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 23:07:59.07 ID:DL8z00BQ0
夏までには計画停電のサイクルも安定してくれればいいけどね。
こんな時こそ電力使わないで長時間の凍結保存可能な機器が開発されるとか。

880 :M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 23:08:00.05 ID:kRP1BVXQ0
>>874
慣れだと思う
まだ神経研ぎ澄ませてる人は1や2でも気づいてるみたいだけど
一般人は3で揺れたかな?4で、おーゆれてるゆれてる ぐらいな希ガス

881 :M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 23:08:10.86 ID:VJQwcYXD0
>>876
福島のだけだ
他県産ならノープロだろう

882 :M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 23:08:17.34 ID:DXlCzIcg0
>>877
ここ2日くらいロースペースに戻ったけど夕方のデカイ地震で活気ついてる


883 :嵐山町(関東):2011/03/19(土) 23:08:26.14 ID:cBfvyAzaO
夏は3時間もじゃきついなぁ

グループでマメに交代して欲しい。
部屋の灯りは我慢できるけども

884 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 23:09:10.27 ID:KxzQrVCkO
今夜は月が綺麗だな
まるで さよなライオンみたいだ

885 :久喜(埼玉県):2011/03/19(土) 23:09:14.87 ID:J2twgVd40
>>859
一部施設のみ電気を通して
老人や弱い人は冷房のついた施設に集めて・・・とかできれば良いのにねえ・・・。

886 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 23:09:21.13 ID:i/v0VdnhO
夏は色々影響でるだろうね>停電
夜停電だと窓全開にしたい気もするが、一人暮らしで停電中窓全開って無用心だしなぁ


887 :草加(関東):2011/03/19(土) 23:10:03.29 ID:c+6CP1ykO
>>851
かっこよかったね。本当頭が下がる。

888 :M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 23:10:23.64 ID:xtH3q0pH0
地震放射能は楽観的な俺だがガソリン混入は怖い…なんで上尾市はHPで告知しないんだ?
テレ玉もコラーゲンとかどうでもいいからこういうことこそ叫んでくれよ…

889 :草加(長屋):2011/03/19(土) 23:11:10.74 ID:v8EnUisn0
>>869
ホントになあ。あれがプロの仕事ってもんだよ。
説明も長い割りにスッキリしてて、聞きやすかった。
実際いろいろ頑張ってくれた人の言葉ってのは、脳にスッキリ届くもんなんだな。
言い訳総理の言い訳会見が如何に酷いか、よくわかったよ。
現場で作業に当たってくれた人たちの体調に何も無いことを祈る。
もちろんバックアップ側の人々の尽力にもすごい感謝してる

890 :大宮区(チベット自治区):2011/03/19(土) 23:11:22.16 ID:MDR0oYmhP
>>880
慣れか・・・何か作業してたりすると気付かないこともあるしね

891 :M7.74(関東):2011/03/19(土) 23:11:31.57 ID:DoAPnmdYO
蔵庫の氷が落ちる音にすらまだビクンと反応してしまう

892 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 23:11:45.69 ID:fZaVjla5O
去年はクーラー使えてたのに熱中症になったよ!熊谷

893 :草加(埼玉県):2011/03/19(土) 23:12:11.48 ID:9o795e4t0
>>884
いや寧ろただいマンボウ

894 :M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 23:12:31.22 ID:DXlCzIcg0
>>886
パチンコ屋の年間消費電力量は190万世帯相当だそーだ。
パチ屋勤務の人間飢え死にしろっていうのかー?とか働いてる人のこと考えて物言えとか
言われてるけど絶対営業自粛したほうがいいと思う

895 :M7.74(catv?):2011/03/19(土) 23:14:00.32 ID:YWzaI5pA0
アイスは2.3時間は大丈夫
無理なら保冷剤いれてるとおもわれ

896 :M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 23:14:09.58 ID:EVVvR+fK0
もう満員電車嫌だ・・・。

897 :北越谷(dion軍):2011/03/19(土) 23:14:14.18 ID:n23zafUHP
去年の猛暑では朝作った味噌汁が昼に逝ったからなあ
あれくらい熱くなるなら食中毒にも気をつけないと

898 :内野本郷(チベット自治区):2011/03/19(土) 23:14:34.71 ID:7IYFZnGO0
>>894
パチ屋は、従業員を過労死する直前まで働かせて
ポイするところがほとんどだから、この際いくっか
潰れてもいいと思う


899 :草加(埼玉県):2011/03/19(土) 23:14:59.38 ID:9o795e4t0
散歩に行くだけで結構落ち着くよね
普通に公園でボール遊びやってる子とかいるし

900 :M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 23:15:07.74 ID:AZGhULJC0
パチンコ屋が店閉めればパチンカスが車乗らなくなってガソリンも節約できるし一石二鳥だよね
メリットしかないよ

206KB
   READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.2 20130511_sukoshi-ijittayo
   This CGI script was developed by ぜろちゃんねる, ぜろちゃんねるプラス.