無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

埼玉県民専用スレ その55

1 :M7.74(東海・関東):2011/03/17(木) 06:49:36.64 ID:yJQAGDT9O
県民の精神安定を維持する為にも多少の馴れ合いは大目に見ましょう
でも程々に ここは主に県内の情報を交換するためのスレです
わからないことは↓で調べてから質問しましょう

埼玉災害情報まとめ@wiki
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/
埼玉災害情報まとめ@wiki 携帯用
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/2.html

停電に関してはこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/26.html
放射線に関してはこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/24.html
防災対策等はこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/16.html

800踏んだらスレ建て 無理なら次を指名。
どうしても1000までに立たなかったら雑談スレ@避難所で宣言してから
避難所 http://jbbs.livedoor.jp/travel/9464/
おおまかな停電地図は>>2

前スレ
埼玉県民専用スレ その54
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300289351/

601 :鴻巣(チベット自治区):2011/03/17(木) 10:50:42.37 ID:8d+na73Y0
>>589
あーそうなんだっけか
普段からいるくせによく分かってねーな…
俺は嫌いじゃないんだけどなぁ

602 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 10:50:45.21 ID:+0SevgUW0
なんで越谷はちゃんと放送しないんだよ
メールしかこない、しかも遅い
それともG5近くのG2だから宣伝カーも通らないだけか

603 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 10:51:07.14 ID:SOG9AssY0
なんかあまり情報が入ってこないな・・・

枝野か東電、会見やった?

604 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/17(木) 10:51:08.64 ID:91fkxPK0O
避難所で亡くなる人も出てきてるとか
悔しすぎる

605 :春日部(埼玉県):2011/03/17(木) 10:52:11.30 ID:gLghz1es0
>>594
湯たんぽが劇的にいいらしい
無ければ空いたペットッボトルに熱湯入れておけば停電時間分くらいは持つよ
ペットボトルの場合入れるお湯の量はへらしてね

606 :M7.74(dion軍):2011/03/17(木) 10:52:33.44 ID:nch3fEzB0
1Gなのに全然停電しねえな
やはり夜に停電来るのかな
でも俺の地区病院とか市役所とかけっこう重要なのが揃ってるんだが


607 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 10:52:44.48 ID:fFgD28PZ0
>>601
自分も別にそんぐらいだったら許容範囲だけど、
やっぱ嫌な人は嫌なんだと思うよ

608 :M7.74(東海・関東):2011/03/17(木) 10:53:01.80 ID:k5zw/OX6O
坂戸は2Gか4Gかの二つしかないんだな
3か4かアヤフヤだったから安心したわ
リストの情報かわったのか

609 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 10:53:45.78 ID:VX+n8voC0
今日は全世帯停電するの?

610 :坂戸(埼玉県):2011/03/17(木) 10:53:52.55 ID:6T7dZXzb0
>>605
ありがとう!今からやってみる!

611 :鴻巣(チベット自治区):2011/03/17(木) 10:53:52.73 ID:8d+na73Y0
>>600
普通はまず使われないもんな、顔文字
とはいえ今ここにいる人は2ch慣れしてる人ばかりじゃないんだ
お互い多少の譲歩は必要だろうね

612 :M7.74(東京都):2011/03/17(木) 10:53:58.55 ID:OV7GAbxs0
どうもきのうくらいから報道規制かかってる気がする

613 :M7.74(dion軍):2011/03/17(木) 10:54:25.80 ID:rhOSWukIP
>>605
ペットボトルによっては熱湯注いだとたんへにょへにょへにょってなるからそこは気をつけてー

614 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 10:54:43.17 ID:fFgD28PZ0
>>606
1Gうちの近所はもう始まってるよ
でもうちは対象外なんだけどな
電車関係とか通信施設とかあると外れるっぽい

615 :M7.74(東海・関東):2011/03/17(木) 10:54:52.00 ID:FpnxoAujO
>>597
止まってるよ@入間
回復する時は意外と時間通りに回復する

616 :”管理”人 ◆/KtH4rjMTCLF (チベット自治区):2011/03/17(木) 10:55:23.71 ID:ei8VNhMf0
馴れ合い上等の普段2chやらないような人たちへ
出来れば>>1のまとめサイトを、2chやらないような人たちへも広めてください。
>>1には携帯しか使えない人、普段情報を収集しないような人への配慮も他のまとめ人がしてくれています
よろしくお願いします。

617 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/17(木) 10:55:33.53 ID:PmP7urPrO
(´・ω・`)
(´・ω・`)
(´・ω・`)
(´・ω・`)
(´・ω・`)
(´・ω・`)
(´・ω・`)
(´・ω・`)
(´・ω・`)
(´・ω・`)
(´・ω・`)
(´・ω・`)
(´・ω・`)
(´・ω・`)



618 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 10:56:05.22 ID:Ll5V7JTS0
>>602
緑区なんか放送すらないよ

619 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/17(木) 10:56:18.55 ID:+jrA7T00O
>>592
破損してるよ。
ただ、一生懸命補修してくれてる人がいる。

あの状態じゃ、一般開通はいつになるやら…


620 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 10:56:48.41 ID:EUEkgNfa0
>>604
食料なし、暖房なし、薬なし、じゃ、なぁ。
どっかの避難所で老人が14人亡くなったそうだ。せっかく避難してきたのに。
病院からの避難の高齢者たちだったらしいが、機器も薬もろくに無しで「転院」じゃなく「避難所」だからな・・・

621 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 10:56:58.80 ID:fFgD28PZ0
>>613
湯たんぽスレとかどっかの板にあったな
ペットボトル派とか居たから参考になるかも
ホットで売ってたペットが一番確実
やけどには気をつけろー

622 :M7.74(dion軍):2011/03/17(木) 10:57:08.49 ID:nch3fEzB0
>>614
じゃあ並木は今後も停電することはなさそうなのかな?

623 :指扇(catv?):2011/03/17(木) 10:57:40.68 ID:wb03NWx+P
参考になるかわからないQ&A

Q:洗濯物は外に干さない方がいいですか?
花粉が気になるなら中干し、気にならないなら外干し
Q:外出は控えた方がいいですか?
花粉が気になるなr・・・以下略
Q:○Gなんだけど、停電しないのかな?
停電する可能性もある。備えだけして待つべし!
Q:複数のG分けされててどっちだかわからないんだけど?
停電になるまで誰にもわかりません。
Q:逃げないの?
逃げたい人が逃げればいいと思うよ。
Q:ご近所さん誰かいない?
じゃー俺が。
Q:おまえら呑気だな?
みーとぅー
Q:どこかに○○売ってるトコありませんか?
産地に行けばあります。
Q:愚痴ってもいいですか?
愚痴を言ったら愚痴を聞く位の気持ちなら。
Q:一人だから寂しい
いいスレに辿り着きましたね。
Q:馴れ合いうぜー
弱い者達が夕暮れ〜 更に弱い者を叩く〜
Q:○○周辺でガソリン売ってるトコありませんか?
ガソリンスタンド埼玉県
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300274078/
Q:夜の停電マジ勘弁!
普段観られない星空が観られるかもね

624 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 10:57:48.43 ID:Qm27XBCf0
>>605に補足で。
輸入飲料や炭酸飲料が入ってたペットボトルには熱湯入れちゃダメ。
するなら、お茶とかスポーツドリンクとかの2リットルでしっかりしたやつで!


625 :春日部(埼玉県):2011/03/17(木) 10:57:50.44 ID:gLghz1es0
>>610
あっ>>613の言うとおり、サイダーのとか丸いのは避けてね
お茶とかの四角くて硬いの使うように


626 :毛呂山4G(埼玉県):2011/03/17(木) 10:58:20.89 ID:Ah+dp3cT0
>>608
グループ詳細表は、16日22時更新が最新版のようだね

627 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 10:58:32.53 ID:EUEkgNfa0
そのうち「餓死」や「衰弱死」も出るよ、間違いなく。
怖いのはインフルエンザの蔓延。被災地の映像、吹雪だよ・・・

628 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/17(木) 10:58:50.35 ID:Qs89IpBRO
ペットボトルの口のところが白いものは、熱い状態で充填するからへにょへにょにならない
逆に透明の物は、冷たい状態で充填するからへにょへにょになる
一応参考までに

629 :M7.74(dion軍):2011/03/17(木) 10:59:44.74 ID:8cmBl2DR0
なぁ・・・スーパーに牛乳売ってたんだが岩手からきてるっぽいんだがどういうことだ・・・

630 :春日部(埼玉県):2011/03/17(木) 10:59:46.19 ID:gLghz1es0
>>628
うおーなるほど
全く気付かなかった

631 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 10:59:51.77 ID:fFgD28PZ0
>>622
航空管制塔あるから、並木はたぶんそれでしょ
あそことまったら、航空機がヤヴァイ
お互い節電にいそしもうぜ。いま湯たんぽ抱えてる

632 :M7.74(dion軍):2011/03/17(木) 10:59:57.98 ID:nch3fEzB0
俺今職探し中だったのになあ
東京のどこかで就職して働きたかったのに
職探しは中断か
西武線動かないし

633 :鴻巣(チベット自治区):2011/03/17(木) 11:00:15.67 ID:8d+na73Y0
>>617
流石にこうも並ぶと気持ち悪いな
団子みてぇだ
  |
(´・ω・`)
(´・ω・`)
(´・ω・`)
  |

634 :所沢(チベット自治区):2011/03/17(木) 11:00:18.70 ID:G/cRSZOp0
布団とここから離れられない。

635 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 11:00:32.01 ID:2xaefjck0
>>617
怖いwww


今日も埼玉は強風、乾燥注意報が出てますね。
秩父は乾燥のみ。
出かける人は気をつけて

636 :M7.74(dion軍):2011/03/17(木) 11:00:38.51 ID:nch3fEzB0
>>631
あなたも並木地区の人ですか?

637 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 11:01:45.33 ID:Qm27XBCf0
>>629
牛乳ってことは内陸だからじゃ?岩手の内陸は地盤固いらしいよ。


638 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 11:02:17.86 ID:FQpMde3B0
>>612
アメリカは80km圏内居住の在日米国人に避難か屋内退避しろって言ってる

639 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 11:02:47.94 ID:fFgD28PZ0
>>636
ちがうよ。でも駅近くだから対象外っぽい地域。

640 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 11:03:15.39 ID:OXIS76o7O
>>574
朝かそうかありがとう
西武見てみる

実家は新潟だから新幹線は乗れると思ってたけど西武乗れっかな
途中で止まったりしたらと思うと埼玉出られねえわ

641 :西川口(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 11:03:23.82 ID:y5dTCZ1/O
今日は自転車で牛乳と卵を探す旅に出ます。
おとといから近所のスーパーやコンビニでは一切見つからなかったんです。

642 :坂戸(埼玉県):2011/03/17(木) 11:03:26.78 ID:6T7dZXzb0
みんなありがとう!
ホットの容器はなかったけど、お茶の容器で最初に水入れてからお湯入れた!
溶けなかったよ!
すげーあったかいこれ!

643 :指扇(catv?):2011/03/17(木) 11:03:31.69 ID:wb03NWx+P
>>629
乳牛は乳を搾ってあげないと病気になっちゃうとか聞いた事がある
なので絞って現地で余剰してる分が流通してきたと思おう

644 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 11:04:06.44 ID:Ll5V7JTS0
>>636
身障者リハビリーセンターも有るからじゃないの。

>>629
震災前に出荷した品物じゃないの?


645 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 11:04:30.24 ID:2xaefjck0
>>629
岩手の全てが壊滅したわけじゃないからじゃない?
主に海沿いがひどいみたいだから。
日本海側は道路も動いているしね

646 :M7.74(dion軍):2011/03/17(木) 11:04:37.31 ID:rhOSWukIP
そういえばこんな時になんだが千葉の鳥インフルはどうなったのだろうか

647 :久喜(チベット自治区):2011/03/17(木) 11:05:01.05 ID:KGA52f8D0
寒いんだが、灯油もったいなくて使えない

648 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 11:05:08.13 ID:3aHoEmCW0
>>641
ぶっちゃけいろんなとこいちいち直接回るより電話してから行ったほうが手間がないと思うぜ

649 :M7.74(dion軍):2011/03/17(木) 11:05:17.77 ID:8cmBl2DR0
>>637
>>643
なるほどなぁ。
パッケージになんちゃら地区限定とか書いてあってちょっと混乱してた。

650 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 11:05:57.51 ID:fFgD28PZ0
>>642
低温やけどにも注意ね
45度で1時間でなるから

651 :指扇(catv?):2011/03/17(木) 11:06:55.46 ID:wb03NWx+P
今書いてて思ったんだが
同じ買うなら被災地方面から流通してる物を積極的に買った方が
その分被災地方面の経済が潤って復興に繋がるんかな

652 :毛呂山(埼玉県):2011/03/17(木) 11:07:25.22 ID:teZUB2n00
湯たんぽいいですよ!
停電前にお湯沸かして2個ほどコタツにいれておけばヌクヌクです。

653 :M7.74(dion軍):2011/03/17(木) 11:07:54.63 ID:nch3fEzB0
並木地区がどんだけ重要な地域だってのをようやっと実感出来たよ
今までは航空公園駅の周りはゲーセンも本屋もカラオケ屋も
マックもないから退屈な場所だと思ってたけど
こう考えると航空公園駅って重要だなあ


654 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 11:08:00.74 ID:+0SevgUW0
>>618
書き方が悪かったが、越谷も自分が聞こえる範囲では
放送もなにもないよ
スーパーでおばぁちゃんに今日の節電時間聞かれた

655 :M7.74(東京都):2011/03/17(木) 11:08:36.90 ID:WoE5F7Nn0

湯たんぽは 「低温火傷の危険」 があるから注意して

>低温やけどは、心地よく感じる程度(体温より少し暖かい温度)のものでも、
>皮膚の同じ部分が長い時間接触していると発生するやけどで、
>皮膚の深いところまでおよぶものです。 熱いものに接触している皮膚の
>温度とやけどになるまでの時間はおおよそ次のとおりです。
  ●44℃では3時間から4時間
  ●46℃では30分から1時間
  ●50℃では2分から3分
http://www.tange-kagaku.co.jp/caution.html

656 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 11:08:45.58 ID:FQpMde3B0
>>646
発生→処分→また発生

657 :M7.74(関東):2011/03/17(木) 11:09:07.85 ID:3iK4xbqRO
>>652
それ今やってるわ
あったかいよな オヌヌメ

658 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 11:09:14.18 ID:fFgD28PZ0
>>636
今リスト見たけど、並木は全部リストに入ってるんだね
うちははなからリストから外れてるから、ちょっと違うケースなんかも

659 :M7.74(dion軍):2011/03/17(木) 11:09:14.65 ID:tXGeiPlI0
>>616
他掲示板へとかは2chNGじゃなかったか?
どこでもコピペ更に2ch発は叩かれてるか完全スルーだけどなw

660 :東松山(東京都):2011/03/17(木) 11:09:21.32 ID:om8MnX/B0
>>522超遅レスごめん。

TVのアナウンサーたちが機械の違い、構造の違い、手法の違いを理解しないで、
ただ最大の事故と言うだけでチェルノブイリの名前を出しているということ。

フジなんて、メルトダウンって言葉を言いたいだけだろあれ。
そう簡単にメルトダウンなんてしません。

メルトダウン(炉心溶融)は核爆発じゃないです。
原発で使ってるウランは純度がそこまで高くないから。
(核爆発に必要なウラン濃度最低70%、原発用ウラン濃度20%)


知らないから怖い。
考えるのがいやだから、怖いって言っておけば間違いない。
テレビでアナウンサーが「怖い」って言っていたから、「怖い」でいいじゃない。
友達が怖いって言ってたから、自分も怖いって言っておこう。

こんだけ大量に情報があふれだしてくる便利な箱を目の前にしておいて、
1つだけ読んで100を理解したような気になって、周りに言いふらすのは得策とは思えない。
自分にはそんなお釈迦様やキリストみたいな能力はない。

もっとたくさんの情報を読んで、理解して、自分で判断したい。
その意見を人に押し付けようとは思わない。
でも、わかりやすいと思うものはみんなに広めたい。
うんちとおならで原発説明も、喪女板から拾われてきたち○こで原発説明も、
わかりやすいと思えたから、広めた。
PRAY FOR JAPANのムービーも、良いものだと思ったから広めた。

それを相手がどう思うかは、相手の自由だし。

だから、教わったこのサイトは、
テレビで流れてる情報を理解するために、必要な基礎知識のページだと思う。
もちろん、個人のページだし、その人の意見、感情が入っているのはベースとしても、
十分に読み応えがあるし、理解しやすいサイトだった。

661 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 11:09:23.63 ID:eSOvopIf0
コタツを人間の体温で暖めた俺
二人も居れば点けなくても十分暖かい

662 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 11:09:29.06 ID:2xaefjck0
>>651
そうなんじゃない?

663 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 11:10:05.98 ID:EUEkgNfa0
>>641
開店直後が狙い目だ
停電で開店時間が遅れている店を探せ

664 :M7.74(dion軍):2011/03/17(木) 11:10:42.50 ID:nch3fEzB0
>>658
え?どこ?

665 :M7.74(dion軍):2011/03/17(木) 11:11:20.87 ID:rhOSWukIP
>>661
大人しくさえしてくれてるならぬこも有効

666 :東松山(東京都):2011/03/17(木) 11:11:36.94 ID:om8MnX/B0
>>591
これいいね。プリントしよ。

667 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 11:11:39.20 ID:PBKIxjRR0
おはようー
今日仕事出発くらいまで停電だからマジなんもできないや

668 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 11:12:22.79 ID:Ll5V7JTS0
>>660
友達がシイタケをマツタケだと言ってるから
オイラもマツタケでって事でOK?なの

669 :M7.74(dion軍):2011/03/17(木) 11:12:39.41 ID:91jixc8z0
原発関連の影響について必要以上に過度な心配をしている人に読んでほしい
http://takedanet.com/2011/03/post_b9fc.html

670 :川口(関東・甲信越):2011/03/17(木) 11:13:06.64 ID:HNIrmb1KO
ガソリンスタンドの近くに住んでるんだが、うち周辺をぐるっと車の列が囲んでいる
電車も動きだしたのに何やってんだか
川口は交通の便はいいほうなんだからちょっとは我慢しろよと思う

671 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 11:13:26.40 ID:2xaefjck0
>>660
メルトダウンは簡単にはしない。
でも今回はもうしちゃっている。だから困ってる。

ただメルトダウンって言葉も正式な言葉じゃないけどね

672 :春日部(埼玉県):2011/03/17(木) 11:14:10.93 ID:gLghz1es0
!!!!!!!!注意!!!!!!!!!!!!!!!


このアドレスブラクラだから張られても絶対アクセスしないように

 h t t p : / /an.to/sendai-jishin


!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

673 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 11:14:16.17 ID:jBOoHLgE0
1件1人とかで過ごさず、極力、各地域で
知り合いや近所でどこかの家に集まって
一部屋10人とかで過ごせば暖房いらない。
しかも節電になって停電率が下がる。

クルマは一人1台は禁止して乗り合いを推奨する。

各自治体、自治会の対応が遅すぎる。

674 :M7.74(dion軍):2011/03/17(木) 11:14:19.31 ID:nch3fEzB0
>>591
これは良い
東日本に広めよう

675 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 11:15:21.30 ID:jllURh39O
誘惑に負けてついプリングルス買っちゃったw

676 :指扇(catv?):2011/03/17(木) 11:15:28.27 ID:wb03NWx+P
>>662
買い物行く時に意識してみるわ

677 :M7.74(dion軍):2011/03/17(木) 11:15:35.66 ID:nch3fEzB0
>>673
そのかわり食料が大変だけどな

678 :鴻巣(チベット自治区):2011/03/17(木) 11:15:48.48 ID:8d+na73Y0
買い物に行った親いわく、地元のスーパーは開店直後に行っても相当混んでたそうだ
それと置いてる物自体も少ないとか
あくまで俺の地元の話だから他がどうかは分からんが

物が少ない最大の要因は買い溜めしてる連中がいるからかね
そんなことしたらますます物が少なくなるってのに…

679 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 11:16:34.42 ID:PBKIxjRR0
>>675
いまだからこそ嗜好品は必要だぜ

680 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 11:16:44.44 ID:Ll5V7JTS0
野菜は無人販売所が狙い目かもよ

681 :M7.74(dion軍):2011/03/17(木) 11:16:47.50 ID:nch3fEzB0
>>675
一応お菓子も食料になるでしょ
スナック菓子なんか特に

682 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 11:17:07.04 ID:3aHoEmCW0
ていうか買いだめっていうか実際北から来る分が減って
量自体も少ないんじゃないかって思うけどねやっぱ

683 :M7.74(dion軍):2011/03/17(木) 11:17:32.54 ID:tXGeiPlI0
>>673
昨日TVでやってたが、未だに倒壊仕掛けの電気も水もない家にいて「避難所には物資が来るのに家には来ない!」とか言ってるのがいるんだよな・・・

684 :川口市朝日1(catv?):2011/03/17(木) 11:17:44.25 ID:jAfG6PPy0
かもめの玉子を忘れないであげて下さい!
出荷分しか無さそう・・・

685 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 11:18:09.52 ID:RGTgKFZE0
福島から避難してきた人をさいたまスーパーアリーナで受け入れ@NHK

686 :M7.74(dion軍):2011/03/17(木) 11:18:22.32 ID:nch3fEzB0
>>682
量自体も少ないからこそ分け与えるのよ
そもそも少ないって言っても
普段の買う量で充分にみんな行くくらいにはあるんじゃないの?
不足してるのは買い溜めしてるからってのはあると思うよ

687 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 11:18:22.98 ID:jBOoHLgE0
>>677
足りないもの分け合ったり持ち寄りすれば
当面はみんなで過ごせるし、買い溜も減る。
食事のバリエーション広がるし地域活性にもつながると思う。

688 :西区指扇(埼玉県):2011/03/17(木) 11:18:42.19 ID:/v8TGEM20
>>660
まぁ「それ以外の理由」で「とてもキケンなことになっている」のだよな。
違うものを混ぜて語るのも間違っているが、それが違うからといって、キケンじゃないわけじゃない。
だから「安心」かっていうとそれは違うよね。ただ、「同じ状態にはならない」だけで。
被害規模というレベルでどーか?ってことでチェルノブイリが出てくるのだろうが、違うものだからなぁ。
でも、「何が違うのか」と「どういう仕組みか」を解ることは「なんか怖い」よりはマシだとは思う。

689 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 11:19:28.58 ID:Ll5V7JTS0
さいたまアリーナに5000人避難者が来たら
避難者の5000人が食料を求めて
さいたま新都心を彷徨うのかな?
土地勘もないし大変だろうな・・・

690 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 11:19:46.80 ID:SOG9AssY0
>>685
どのくらい避難してきてるんだろうな

691 :M7.74(dion軍):2011/03/17(木) 11:20:51.98 ID:nch3fEzB0
>>687
んで男女がいれば愛に芽生え少子化も防げるわけか

692 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 11:21:04.39 ID:PBKIxjRR0
でも避難民受け入れた方がいろいろやってあげれるよね
心の広い埼玉民にとってならいいことなんだよな?

693 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 11:21:17.10 ID:w7nSR3s50
>>689
それはちょっと無理だろう…<食糧自給

694 :春日部(埼玉県):2011/03/17(木) 11:21:48.24 ID:gLghz1es0
第2G停電開始予定時刻まで1時間を切りました
準備まだの方は急ぎやがりませ

695 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 11:22:15.09 ID:QHfdVMwY0
>689
近隣の人たちがほっとかないと思うよ。
個人での援助禁止って言われても、あれやこれや差し入れすると思う

696 :M7.74(東京都):2011/03/17(木) 11:22:37.21 ID:OV7GAbxs0
先日南区内のスーパーで東北から避難してきたと思われるズーズー弁の夫婦を見たよ
地元民は「あれもない!これもない!」って感じで困惑気味だったけど、避難夫婦は
「大根とレタスがあれば何とかしのげっペ」みたいなことを言い合いながら嬉しそうにしてた

697 :M7.74(dion軍):2011/03/17(木) 11:22:43.70 ID:rhOSWukIP
>>689
こういう時こそ手弁当ボランティアが案内役するくらいはできそうなものだが

698 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 11:22:53.29 ID:RGTgKFZE0
>>690
正確には「受け入れることを決めた」だからまだいないかな
ttp://www.47news.jp/news/2011/03/post_20110317005202.html

699 :春日部(埼玉県):2011/03/17(木) 11:23:17.05 ID:gLghz1es0
>>693
いや、マジみたいよ
寝床と毛布提供のみらしい
食料は自分で確保らしい

700 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 11:23:47.00 ID:jllURh39O
>>681
しかしお菓子は特に売れてなかった
煎餅とか食料の代わりになるのに何でだろうね?

219KB
   READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.2 20130511_sukoshi-ijittayo
   This CGI script was developed by ぜろちゃんねる, ぜろちゃんねるプラス.