■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
埼玉県民専用スレ その55
1 :
M7.74
(東海・関東)
:2011/03/17(木) 06:49:36.64 ID:yJQAGDT9O
県民の精神安定を維持する為にも多少の馴れ合いは大目に見ましょう
でも程々に ここは主に県内の情報を交換するためのスレです
わからないことは↓で調べてから質問しましょう
埼玉災害情報まとめ@wiki
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/
埼玉災害情報まとめ@wiki 携帯用
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/2.html
停電に関してはこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/26.html
放射線に関してはこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/24.html
防災対策等はこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/16.html
800踏んだらスレ建て 無理なら次を指名。
どうしても1000までに立たなかったら雑談スレ@避難所で宣言してから
避難所
http://jbbs.livedoor.jp/travel/9464/
おおまかな停電地図は
>>2
前スレ
埼玉県民専用スレ その54
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300289351/
401 :
M7.74
(新潟・東北)
:2011/03/17(木) 09:46:44.51 ID:EmFF1Cv1O
買い溜めするつもりは無いけど灯が無いや。
夜停電に備えて携帯以外の灯が欲しいんだけど
若い部類だし携帯で我慢しとくべきかね。
402 :
所沢 小手指
(catv?)
:2011/03/17(木) 09:47:00.78 ID:ngmqIvzUi
結局今日も停電はありませんでしたってなりそうだ…
403 :
M7.74
(内モンゴル自治区)
:2011/03/17(木) 09:47:07.59 ID:jllURh39O
これからスーパーに買い物行ってくる
ヨーグルトあるかな…
404 :
川口市朝日1
(catv?)
:2011/03/17(木) 09:47:11.87 ID:jAfG6PPy0
>>397
なるほど。
星見るの好きだけどそこまで行動したこと無いから停電したら
空を見てみよう。ありがとう。
405 :
川越
(catv?)
:2011/03/17(木) 09:47:25.16 ID:q+Jbkrx30
一日に2回停電来たグループあるの?
406 :
大宮区
(catv?)
:2011/03/17(木) 09:47:29.81 ID:69nLQi1v0
>>371
結局まだ一度も停電してないんだけど、
昨日夕方以降の大規模停電時、
車通りがなく、不気味な静けさだったよ。
外には出なかったけど、きっと近くまで停電してたんだと思う。
407 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/17(木) 09:47:32.75 ID:JeJuyhem0
>>389
私鉄がちゃんと動くようになると通勤に車を使う人が安心できるのだろうけどね。
JRだけ特別なんてずるいよね
408 :
M7.74
(東海・関東)
:2011/03/17(木) 09:47:53.03 ID:RkFwdAyVO
>>403
東村山にはヨーグルト、牛乳、豆腐、納豆がはいってきてたよ
409 :
三芳町
(関東)
:2011/03/17(木) 09:48:08.88 ID:KhBGX22wO
>>400
そっか1Gって今日夜も可能性あるんだっけか…
夜の停電はキツそうだよな…水出るだけマシだが
410 :
新座市
(チベット自治区)
:2011/03/17(木) 09:48:10.63 ID:M4d/s1HP0
新座1Gやらないみたいだね。
しかし、新座は対応遅いね。
志木の方が全然早いわ。
もしかしたらこれから来るかも
しれないけど。
まぁ、東電が元だけど。
411 :
M7.74
(関東・甲信越)
:2011/03/17(木) 09:48:10.94 ID:SWipxX9yO
>>317
行ってらっさい!
電車混んでた?
412 :
西区指扇
(埼玉県)
:2011/03/17(木) 09:49:18.49 ID:/v8TGEM20
>>399
なんせ地名の後四桁だからねw
丁目無いんだ。で、グループ分けでは三つに渡ると。
413 :
浦和
(catv?)
:2011/03/17(木) 09:49:23.59 ID:0L3YyEmS0
いまNHKでヘリが3号機に水投下してたぞ
414 :
川口
(埼玉県)
:2011/03/17(木) 09:49:29.58 ID:CgnZYcbn0
3号機ヘリ放水開始@NHK
415 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/17(木) 09:49:33.29 ID:Qm27XBCf0
255 :M7.74(dion軍):2011/03/17(木) 09:04:48.88 ID:2jIz+3W90
緊急自然災害@超臨時
http://hato.2ch.net/lifeline/
元々臨時地震にあったスレがすぐ落ちるので
地域スレは新板に移動してください
312 :M7.74(dion軍):2011/03/17(木) 09:22:08.51 ID:zIf3rN4l0
今回の震災の地域スレはこっちでどーぞ。
緊急自然災害板
埼玉県総合
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300024162/l50
移動しませんか?
416 :
西所沢G1
(関東・甲信越)
:2011/03/17(木) 09:49:46.25 ID:uZXo1fUGO
停電こねえ
一応コンセント抜いて停電なってる気分だけ味わってるけど
所沢は本当とまんねえな
417 :
東松山
(東京都)
:2011/03/17(木) 09:49:46.13 ID:om8MnX/B0
>>357
>>363
今回の地震で、いかに日本人が電気に頼っているかがわかったし、
原子力発電のパワーの大きさと、それに付随する危険と、廃処理の問題に目が向いたと思う。
クリーンなエネルギーを国民が使い続けるために、
ハイリスクハイリターンな原子力を東電がコントロールしてきてくれたこともわかった。
でも、気付くために犠牲が大きかったのがきつい。
東電がんばってくれ!
東北がんばってくれ!
418 :
春日部G2
(埼玉県)
:2011/03/17(木) 09:50:09.63 ID:EuZd8A2K0
今日は全世帯らしいな
まだ一度も停電になってないが、さすがに今日はあるよな
419 :
西区指扇
(埼玉県)
:2011/03/17(木) 09:50:29.76 ID:/v8TGEM20
>>409
その水が構造によっては出ないことがある。
集合住宅のポンプとか、その他もろもろ。
420 :
川越
(チベット自治区)
:2011/03/17(木) 09:50:45.33 ID:eSHXH24r0
停電なう
今日夕方から最後までも予定されてるけど
一部中止にならないかな…
421 :
三芳町
(関東)
:2011/03/17(木) 09:51:05.89 ID:KhBGX22wO
>>407
JRは動いてる中心が計画停電外の都心だし、そもそも自前の発電所もってるしね
まあうちは停電してもいいから東上線に電気を送ってほしい
422 :
久喜
(埼玉県)
:2011/03/17(木) 09:51:06.43 ID:KD63RhYZ0
>>401
いや、年齢に関係なく懐中電灯ぐらいあったほうが良いよ。
何も考えてない連中が必要以上に買い溜めてる裏で
本当に必要な人間が遠慮してるとか・・・。
まあ、こんなこともあろうかと日ごろから備えとけとは思いますが。
423 :
M7.74
(catv?)
:2011/03/17(木) 09:51:08.59 ID:SHu4JPC00
停電回復〜本庄駅近く〜
さ、寒かった。もうちょっと備えておくべきだった…次からは湯たんぽだな
424 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/17(木) 09:51:33.15 ID:Ll5V7JTS0
なんかヤツコ委員長がヤバイ事言ってたぞ。。。
425 :
所沢
(チベット自治区)
:2011/03/17(木) 09:51:52.34 ID:G/cRSZOp0
東村山は畑で生み立て卵まで売っててあなどれん
426 :
M7.74
(新潟・東北)
:2011/03/17(木) 09:51:55.53 ID:EmFF1Cv1O
あれ、みずほATM全停止か。
ならコンビニもだめだよね
427 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/17(木) 09:52:06.62 ID:JeJuyhem0
>>415
移動ってすぐするの?
スレ使いきってから?
428 :
新座市
(内モンゴル自治区)
:2011/03/17(木) 09:52:11.99 ID:8Xt/XQ4lO
結局、一度も停電こないのは良い事かもしれないけど、ハッキリしないと出勤時間や仕事の予定が立たないのがな…
429 :
指扇
(catv?)
:2011/03/17(木) 09:52:18.46 ID:wb03NWx+P
>>404
場所を選べば普段見える星座が判別しにくい程の星空を観られるかもね
今からどこで観ようか考えるだけで楽しみ(不謹慎かもしれんが
430 :
M7.74
(関東)
:2011/03/17(木) 09:52:30.49 ID:Dj2Iy+krO
>>395
ヤシマ作戦って何?
431 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/17(木) 09:53:16.41 ID:EUEkgNfa0
>>430
エヴァだよ
432 :
M7.74
(dion軍)
:2011/03/17(木) 09:53:46.06 ID:Dgdfox/U0
うちの地域昨日の夜間に停電したが、ほんとに星よく見えてキレイだったよ
オリオン座も見えた。
でも信号消えてたからハラハラしながら帰った
433 :
M7.74
(新潟・東北)
:2011/03/17(木) 09:53:46.60 ID:EmFF1Cv1O
>>422
ありがとう
ちゃんと備えとかなきゃな。
売り場で見つけて数に余裕があったら買う事にする
434 :
毛呂山
(埼玉県)
:2011/03/17(木) 09:53:59.70 ID:teZUB2n00
ほんと電車動いてほしい!
ずっと東武越生線と八高線が動かないから陸の孤島になってます。
車もガソリンを考えると非常時にしか使う気にならないので
自転車でいける範囲にしか今週は活動していないような・・・。
435 :
M7.74
(catv?)
:2011/03/17(木) 09:54:14.11 ID:SHu4JPC00
>>417
会見やなんや見てると絶望感で振り切りそうだが、今はがんばって貰うしかないもんな
436 :
鴻巣
(チベット自治区)
:2011/03/17(木) 09:55:03.00 ID:8d+na73Y0
>>430
簡単にいっちまえば皆で節電しよーぜ!ってこと
Twitterを中心に広がってるとか何とか
437 :
川越
(チベット自治区)
:2011/03/17(木) 09:55:14.68 ID:eSHXH24r0
東武なんで動いてるんだ…
停電地域細かいからよくわからんね
予定だと九時間止まるしどうしよう
438 :
西区指扇
(埼玉県)
:2011/03/17(木) 09:55:47.25 ID:/v8TGEM20
>>417
半分は人災だろ?
おまけに、その成果や得られるものに対する被害は大きすぎる。
被災の上にいかがわしい物まで降ってきて気温は寒くて被災地大変だと思うよ。
439 :
M7.74
(内モンゴル自治区)
:2011/03/17(木) 09:56:00.60 ID:TDaJEYJuO
>>357
中国の時は2chじゃ戦争してやんよ!な空気だったが今回の原発で今の日本人に戦争は無理だと確信したw
原発スレだと西に逃げる逃げるばっかだしな
440 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/17(木) 09:56:16.24 ID:JeJuyhem0
>>421
自家発電もあるんだろうけど、停電2日目からJRには優先的に電気を送ってるって。
私鉄は一部を除き対象外。
国交省と東電の間での取り決め。
ソースは停電一日目の夜のNHKのニュース
441 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/17(木) 09:56:34.42 ID:RGTgKFZE0
>>427
使い切ってからでいいよ
ここの新スレを立てずに移動すれば
442 :
三芳町
(関東)
:2011/03/17(木) 09:56:38.69 ID:KhBGX22wO
>>437
今日は夕方のラッシュ時以外は小川町まで動いてるみたい
443 :
M7.74
(catv?)
:2011/03/17(木) 09:57:05.15 ID:SHu4JPC00
太陽光発電を主軸に出来る技術開発が盛んになりそうだな
いや、なってくれ
444 :
富士見市ふじみ野東1G
(埼玉県)
:2011/03/17(木) 09:57:53.44 ID:4pLY2qL20
こちらは防災ふじみ野です。
ただいま第一グループ内の一部の地域で計画停電が実施されています。
計画停電時はガス器具などの使用にご注意ください。
こちらは防災ふじみ野です。
あれ、ふじみ野はやってるのに富士見市は回避なんだね?
445 :
西区指扇
(埼玉県)
:2011/03/17(木) 09:58:04.62 ID:/v8TGEM20
>>444
再建する建物にはパネル設置必須とか?
表面積稼げればそれなりの効果はあるんじゃないかなぁ?
446 :
M7.74
(新潟・東北)
:2011/03/17(木) 09:58:05.47 ID:EmFF1Cv1O
現地で頑張ってくれてる東電他作業にあたってる人達
まじでヒーロー。
頑張れ
447 :
川越
(catv?)
:2011/03/17(木) 09:58:38.11 ID:q+Jbkrx30
自衛隊頑張れ!あー自衛隊!
448 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/17(木) 09:59:10.92 ID:EUEkgNfa0
ヤシマ作戦
アニメのエヴァンゲリオンの中で、攻撃兵器の電力を集めるために日本中を停電状態にした
449 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/17(木) 09:59:16.57 ID:9XTJb4mn0
蕨市塚越なんだが1回も停電無し。
浄水所や市民公園や学校が集まってる地域だからかなあ。
今日は7回目停電予定
ガクブルだが、不謹慎だが灯り一つ無い夜の街も見てみたいなあ。
450 :
蕨
(dion軍)
:2011/03/17(木) 09:59:26.02 ID:oc/V8Yi40
すごいバカな質問かもしれないんだけど、
停電してる時以外も電力消費抑えた方がいいの?
451 :
鴻巣
(チベット自治区)
:2011/03/17(木) 09:59:33.86 ID:8d+na73Y0
太陽光はまずコストがががが
実験段階の波力とかどうなんだろうな
452 :
越谷(せんげん台)
(dion軍)
:2011/03/17(木) 09:59:42.12 ID:M/CM5j430
テロ朝ちい散歩やってるなぁ
453 :
三芳町
(関東)
:2011/03/17(木) 09:59:42.98 ID:KhBGX22wO
>>440
JRを擁護するわけではないが山手線と東上線だと山手線優先するのは仕方ないかとも思うよ
電力量的な意味で公平にするのは難しいし
ただ、実利的な優先以外にJR優遇があるのも事実だしそこは汚いと思うけどね
454 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/17(木) 10:00:04.96 ID:RGTgKFZE0
>>450
もちろん
455 :
川越
(チベット自治区)
:2011/03/17(木) 10:00:06.43 ID:eSHXH24r0
>>442
そうなんだ!停電中は電車動かないのかと…
毎日動いてくれるといいなあ
456 :
M7.74
(東海・関東)
:2011/03/17(木) 10:00:14.92 ID:RkFwdAyVO
自衛隊ほんとがんばれ
457 :
M7.74
(catv?)
:2011/03/17(木) 10:01:05.96 ID:SHu4JPC00
>>450
うん
電気が浮けば停電地域少なく出来るだ
458 :
M7.74
(内モンゴル自治区)
:2011/03/17(木) 10:01:13.12 ID:372JBsaVO
マジでガソリン無くて困ってます。
せんげん台付近の人いませんか?
459 :
三芳町
(関東)
:2011/03/17(木) 10:01:40.33 ID:KhBGX22wO
>>444
市単位じゃなくて停電したりしなかったりみたいだよ
460 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/17(木) 10:01:46.62 ID:eu+9P/fx0
>>443
なってほしいね。みんなが使えば技術もすすむだろうし。
今度はソーラー先進国になろう
>>441
ありがとう
461 :
M7.74
(dion軍)
:2011/03/17(木) 10:02:08.36 ID:rhOSWukIP
>>445
軽くて丈夫で外壁タイルにも使えるソーラーパネルが出来ればなんとかならないかな
変な例えだが数十年前はテレビがこんなに薄くなるとは予想できなかったんだから
日本の英知を集結させればいつかどうにかなりそうな気もするが
462 :
M7.74
(内モンゴル自治区)
:2011/03/17(木) 10:02:08.96 ID:NqLOdr8mO
埼玉県民が食料ガソリン買い占めとかまじで狂気の沙汰
463 :
指扇
(catv?)
:2011/03/17(木) 10:02:43.86 ID:wb03NWx+P
安易に移動するのもどうかと思うけどね
自治スレで議論されてる訳でもないし
ローカルルールも無いので基準もない
いきなり移動してそれまで利用してた人が見付けられなくなる可能性もある
各地域系スレを誘導しようというのであれば、それだけの根拠をまずは示してほしいかな
464 :
M7.74
(新潟・東北)
:2011/03/17(木) 10:02:45.97 ID:EmFF1Cv1O
参考までに
支持してる記事↓
だからチェルノブイリとは違うって何度言えば分かるんだってばよ!原発についてまとめてみた
http://t.co/mhH2GYM
465 :
毛呂山
(埼玉県)
:2011/03/17(木) 10:03:12.01 ID:teZUB2n00
各家庭にソーラーパネル設置されればいいよね!!
466 :
M7.74
(関東)
:2011/03/17(木) 10:03:12.10 ID:Dj2Iy+krO
>>448
詳しい説明ありがとう
元ネタ知らないと何を言ってるのか分からないねw
ツイッター見ても理解出来なくて、ヤシマって誰だよと思ってた
467 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/17(木) 10:03:25.81 ID:eu+9P/fx0
>>453
それがまかり通るならガソリンがなくなるのもしかたないですね。
468 :
三芳町
(関東)
:2011/03/17(木) 10:03:37.87 ID:KhBGX22wO
そういえば屋根にソーラーパネル着いてる家は昼間停電しないの?
469 :
春日部
(埼玉県)
:2011/03/17(木) 10:04:06.74 ID:gLghz1es0
こんな危険な仕事して
基地外左翼に目の敵にされて
予算減らされて
挙句の果てには「暴力装置」呼ばわり
社民党と市民団体をネチネチと嬲り殺したい
470 :
川越
(catv?)
:2011/03/17(木) 10:04:35.85 ID:q+Jbkrx30
テレビ見たいなあ。自衛隊…
471 :
鴻巣
(チベット自治区)
:2011/03/17(木) 10:04:42.36 ID:8d+na73Y0
もし太陽光がメインになるなら街がポケモンのナギサシティみたくなんのかな
…って例えがよく分からんな、スマソ
472 :
川越市
(広西チワン族自治区)
:2011/03/17(木) 10:04:59.49 ID:FAI+1LzVO
>>437
鉄道会社は停電させないことになったんじゃないかな?
昨日より渋滞が減ってありがたいよ
グループわからないなら、近所のスーパーとかコンビニとかでこの店は何時停電予定かを聞いてまわるとなんとなく自分家のグループわかるよ
ちなみに1Gな新河岸駅周辺は只今停電中
473 :
毛呂山
(埼玉県)
:2011/03/17(木) 10:05:20.46 ID:teZUB2n00
これを機に太陽光発電が進みそう!電気自動車とかの普及率もあがりそう!
474 :
M7.74
(catv?)
:2011/03/17(木) 10:05:38.27 ID:SHu4JPC00
今起こってる事は現場の英雄信じるしかない
太陽光発電は小さいパネルで沢山発電出来る技術開発キボンヌ
475 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/17(木) 10:05:56.70 ID:veZ4n6W40
周波数が違うから中部電力以南から電気がもらえないのは分かったけど
それなら同じ周波数なんだから東京電力の電気を東北電力に分けることはできないのかな?
うちなんか全然被害なかったのに未だに1回も停電来てなくて申し訳ないよ。節電はしてるけどさ。
東北の人の暖房に使ってほしい・・・
476 :
入間
(catv?)
:2011/03/17(木) 10:06:04.27 ID:0vIMw70D0
>>468
ソーラーパネルだけど、団地だからかもしれないが停電してます
トイレットペーパーもう1ロールしか…
本当に買い占めてくのやめて欲しい
477 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/17(木) 10:06:12.40 ID:EUEkgNfa0
>>440
JRの電車は、ほぼ東京電力関係なく自社の発電で動かしてる(京浜東北線など一部は東電依存)
ただし、おそらく駅舎は別だと思うんだ
停電すると「駅の機能」がマヒして困る。そもそも自動改札のシステムが使えないし。
それが地域ごとであちこち時間差でストップすると作業がとんでもないことに。
だから、JRは停電除外して優先的に電気協力することになったんでは。
都市機能が広範囲でマヒすると、大混乱が起きる
478 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/17(木) 10:06:27.65 ID:SFakbd3m0
>>466
平氏と源氏の戦いで屋島の戦いとかそういう名前あるぞ
479 :
西所沢G1
(関東・甲信越)
:2011/03/17(木) 10:07:28.46 ID:uZXo1fUGO
>>475
同意
停電していいよ 埼玉の民家ぐらい
病院は困るけどな
480 :
415
(チベット自治区)
:2011/03/17(木) 10:08:52.49 ID:Qm27XBCf0
>>441
離席してた、ありがとう^^
じゃあ、次スレは立てないで、新板に誘導していきましょう〜
481 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/17(木) 10:09:01.11 ID:hq6Lnc270
停電良いんだけど
九時までに終わらないかな
帰り道が怖すぎて無理だ
482 :
M7.74
(dion軍)
:2011/03/17(木) 10:09:20.70 ID:nch3fEzB0
所沢並木なんだけど停電しない
483 :
西区指扇
(埼玉県)
:2011/03/17(木) 10:09:40.74 ID:/v8TGEM20
>>475
可能だが、同じ時間に停電になっている地域があれば、そこの停電によって
まかなわれている。
余裕があれば、停電も無いので、実質無理。
供給に対する需要の問題なので、供給を上回りそうだと需要になるところを
切り離すのが今の停電。
484 :
M7.74
(catv?)
:2011/03/17(木) 10:09:50.78 ID:SHu4JPC00
停電地域増えて良いから震災害地域に送ってやってくれよ東電
毎日3時間なら耐えるから
485 :
三芳町
(関東)
:2011/03/17(木) 10:10:06.47 ID:KhBGX22wO
>>479
細かい単位での停電は手間とコストの問題から出来ないらしい
だから停電時以外の節電が重要らしい
486 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/17(木) 10:10:19.83 ID:EUEkgNfa0
>>470
ケータイのワンセグないの?
なんかNHKずっとライブ中継してる
487 :
川越
(catv?)
:2011/03/17(木) 10:12:19.31 ID:q+Jbkrx30
よんはちるくさん!その手があったか!マジばかだ自分ありがとう!
488 :
鴻巣
(チベット自治区)
:2011/03/17(木) 10:13:02.99 ID:8d+na73Y0
スレ移動は構わないんだが、移動しちゃって大丈夫かね?
今ここにいる人達は分かってるからいいが、ここにいなくて普段このスレを見てる人達が困るんじゃ?
489 :
M7.74
(dion軍)
:2011/03/17(木) 10:13:21.65 ID:6/m8pw0u0
>>462
埼玉西部地域は結構車社会なんだよ
スーパー行くのも、病院に行くのも車がないと行けない人が意外と多い
それでも東武や西武の私鉄各線の沿線部分地域だけでも特別に停電免除してくれれば
無駄に送り迎えや出勤等にガソリン使わなくて済むからいいんだけどな
父親の話だけど東武も自家発電持ってるから電車自体は動かせるんだけど
踏切とか信号とかが東京電力だったりするからむやみに動かせないとか…
鉄道関係じゃなくて電気工事関係の人間なんで信憑性は薄いけど
490 :
所沢
(内モンゴル自治区)
:2011/03/17(木) 10:14:13.89 ID:BEQlGKiwO
おはよう。
起きたら停電してた…
491 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/17(木) 10:14:24.93 ID:ugazVgD20
ぽぽぽぽーん!
492 :
M7.74
(dion軍)
:2011/03/17(木) 10:15:03.57 ID:nch3fEzB0
所沢並木地区ってもしかして勝ち組?
市役所 病院 警察署 郵便局 税務署 消防署 米軍基地
とほとんど重要な拠点がそろってる
493 :
与野
(関東・甲信越)
:2011/03/17(木) 10:15:30.47 ID:oeL1FwZwO
東電近いと停電しにくいって本当なん?
自分の住んでる方は停電全然しないし
友達がそう言ってたんだが…
494 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/17(木) 10:15:32.34 ID:SmRDCRO30
うちの市、1Gだけどわが家は停電時してない
なんでだ
495 :
川越
(チベット自治区)
:2011/03/17(木) 10:16:28.52 ID:eSHXH24r0
>>472
電車が動くのは助かるね
最近ほとんど止まってからびっくりしたよ
アドバイスもありがとう
うちはグループ複数で駅から近いから
電車が動かないのかと思った。良かった
496 :
毛呂山
(埼玉県)
:2011/03/17(木) 10:16:34.11 ID:teZUB2n00
車社会の西部地区かなりつらいです・・・。
でも自転車乗ってかなり体力ついたかも・・・。
497 :
所沢林
(埼玉県)
:2011/03/17(木) 10:16:36.23 ID:QjVNIbrT0
こっちも停電してないよ
498 :
三芳町
(関東)
:2011/03/17(木) 10:16:44.29 ID:KhBGX22wO
スレ移動の目的は?
ここに埼玉スレは残して地震情報のみ書き込むようにしてそれ以外は避難所のスレでってこと?
499 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/17(木) 10:16:47.77 ID:Ll5V7JTS0
>>492
米軍の送信所があるだろ
500 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/17(木) 10:17:08.27 ID:6MCL9kXD0
>>475
東北電力が計画停電実施してないっていうことはつまりそういうこと。
これから復興用のエネルギーが必要になった時にそれは考えればいいんじゃないかな。
219KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.2 20130511_sukoshi-ijittayo
This CGI script was developed by
ぜろちゃんねる
,
ぜろちゃんねるプラス
.