無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

埼玉県民専用スレ その55

1 :M7.74(東海・関東):2011/03/17(木) 06:49:36.64 ID:yJQAGDT9O
県民の精神安定を維持する為にも多少の馴れ合いは大目に見ましょう
でも程々に ここは主に県内の情報を交換するためのスレです
わからないことは↓で調べてから質問しましょう

埼玉災害情報まとめ@wiki
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/
埼玉災害情報まとめ@wiki 携帯用
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/2.html

停電に関してはこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/26.html
放射線に関してはこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/24.html
防災対策等はこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/16.html

800踏んだらスレ建て 無理なら次を指名。
どうしても1000までに立たなかったら雑談スレ@避難所で宣言してから
避難所 http://jbbs.livedoor.jp/travel/9464/
おおまかな停電地図は>>2

前スレ
埼玉県民専用スレ その54
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300289351/

501 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 10:17:32.00 ID:uDS+5Yj+O
>>488
そうだねえ
二つスレがあったも困ることないしスレ住民全部に行き渡るまで
二つ同時進行で良いと思うけど

502 :指扇(catv?):2011/03/17(木) 10:17:59.01 ID:wb03NWx+P
>>488
議論された形跡も無く根拠も無い誘導に僕は従う気ないよ

503 :M7.74(catv?):2011/03/17(木) 10:18:16.70 ID:Pjw55yV+0
明日、飯能やら入間から池袋線乗る人は大変なことになりそうだね。
小手指から西は、5時半までしか電車無くしかも3本のみ。
うちは狭山ヶ丘だから小手指まであるくか迷うところ。


504 :M7.74(dion軍):2011/03/17(木) 10:19:20.11 ID:nch3fEzB0
>>499
だから要するに停電されにくいってことを言いたかった


505 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 10:19:30.46 ID:aBtq8shw0
>>492
最重要なのは航空管制部

506 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 10:19:38.96 ID:eu+9P/fx0
>>475
ニュースみてないの?今のところ、東北電力は電気足りてる。
被災地へは通電してない。
今必要なのは灯油がそりんだよ。


>>488
早めに移動して、このスレは誘導と保守に使えばいいのでは?

507 :M7.74(長屋):2011/03/17(木) 10:19:44.99 ID:FyVb7nBL0
ってか放射物質アメリカが異常感じたの報道されたな

508 :指扇(catv?):2011/03/17(木) 10:20:23.18 ID:wb03NWx+P
それでなくてもまとめwikiまでちゃんと作ってやってるのだから
現状で移動するだけの理由がない
もちろん次スレも俺は立てるつもりだしね(その時にいればねw

509 :M7.74(dion軍):2011/03/17(木) 10:20:53.55 ID:nch3fEzB0
>>503
駅間が近いだけマシだろ
個人的には入曽駅の人が気の毒でしょうがない
新所沢駅までも狭山駅までも遠いし周りは田舎
完全に孤立してそうで

510 :入間市(関東・甲信越):2011/03/17(木) 10:21:39.09 ID:socFDAz8O
>>396
そうなのか。必要だったからこりゃラッキーと思って買った俺って…
あいや買い占めはしてないよ、でも切らしてて不安だったんだ
納豆と卵食いたいけどスーパーで普通に買えた鮭フレークで我慢するお
おにぎりにもできるし美味いお

511 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/17(木) 10:21:44.14 ID:L1HXpnqJO
関東は液状化で千葉の工場が止まってるつーのも大きいよね
うちも停止しちゃってていつ再開できるかわからんし

512 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 10:22:03.34 ID:Ll5V7JTS0
>>500
東北電力が計画停電実施してないって言うのは
雨が降って使用量を賄えたからだよ
明日からは計画停電をするんじゃないかな?

それにしても電車って電気食うんだね関東の半分使ってるんじゃないの?

513 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 10:22:39.93 ID:6MCL9kXD0
あー、今NHKで第1グループ実施のニュースでてる

俺第1グループ(仮)だけど停電今日も起きてないや、すまん。

514 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 10:22:44.70 ID:uDS+5Yj+O
そもそも何で移動することになったの?
板の趣旨と違うから?
自治や運営から移動してくれとか無かったような…

515 :三芳町(関東):2011/03/17(木) 10:23:04.20 ID:KhBGX22wO
早く暖かくならないかなぁ
気温上がれば暖房分丸々浮くだろうし

516 :毛呂山(埼玉県):2011/03/17(木) 10:23:22.65 ID:teZUB2n00
>>509
毛呂山は完全に孤立状態です。。。
救いの手を!!

517 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 10:23:48.58 ID:EUEkgNfa0
>>475
逆だよ。
東北地方の福島にあるが、福島原発は「東京電力」で、あそこで首都圏の電力を作ってる
だから、福島第1・第2原発の停止で、首都圏が急激な電力不足になっている。
中部電力からも多少分けて貰ってるが、周波数の壁に阻まれて変換器が追いつかず、増量は無理。
やむなく、東京電力圏内で節電停電実施。

東北電力は、東北電力管轄下の発電所が止まってるから電力不足。
こっちも節電や停電でやりくりして凌ごうとしている。
東京電力から東北に分けるどころか、逆に福島原発の冷却のための電気を分けようと、
今、東北電力から福島原発に電力ケーブル敷いてるところ。
こないだ冷却するために水をくみ上げる、そのポンプを動かす電気がないって騒いでいたろ?

518 :M7.74(catv?):2011/03/17(木) 10:23:50.69 ID:ybv3qlY80
発電方法にはそれぞれ問題ある。太陽光発電の耐用年数は10〜20年とネットで見た。その後たぶんゴミになる…んだよねえ。

519 :東松山(東京都):2011/03/17(木) 10:25:10.50 ID:om8MnX/B0
>>464
今読み終わった。
ありがとう。
理系は苦手で、脳味噌が読むのを拒むかと思ったけど、すんなり読めた。
RTしといた。
これはもっと多くの人に読んでもらいたい!

520 :M7.74(dion軍):2011/03/17(木) 10:25:43.42 ID:nch3fEzB0
でもこれを機に西日本との周波数一致
ソーラーパネルをマンションや団地に使用

ってなりそうだけども

521 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/17(木) 10:26:24.70 ID:L1HXpnqJO
太陽光のゴミ問題はすべてリサイクルできる技術があればできそうなんかね
都内に全部つけたら賄えなくは無さそうだけど…そんな簡単じゃねーのか

522 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 10:26:37.06 ID:6MCL9kXD0
>>519
つまり…、どういうことだってばよ?

523 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 10:26:42.13 ID:Qm27XBCf0
「移動して欲しい」っていうのと、情報は一つにまとまってた方が
いいかな?と思って、「移動しませんか?」と言ったけど、
2chは普段ROM専門なので、詳しい人お願いします><

524 :M7.74(dion軍):2011/03/17(木) 10:28:00.74 ID:rhOSWukIP
>>518
じゃなんとか頑張って土に還る素材でソーラーパネルを…ってのはムリか
あと昔聞いた話だから今は違うかもだが太陽光発電とはいっても
定期的に雨が降ってパネルが掃除されないと効率が落ちるって問題もあるのかな

525 :指扇(catv?):2011/03/17(木) 10:28:19.62 ID:wb03NWx+P
>>514
移動する事になった訳でもなく現状では根拠無く誘導させたい人がいるだけだとおも

526 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 10:28:34.58 ID:eu+9P/fx0
>>520
地デジみたいに、家電を全部買い替えてねっていわれたら納得できる?

527 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 10:28:48.63 ID:EUEkgNfa0
>>512
そういや、東北は雨が降って「水力発電所」の発電量が上がったってニュースでやってたわ

埼玉にも水力発電があるらしいけど、どこに?

528 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 10:28:53.90 ID:OBWYh5t40
午後には子どもが帰ってくる。
2Gは午後から輪番だった! コメ炊いておかねば!

529 :三芳町(関東):2011/03/17(木) 10:29:17.73 ID:KhBGX22wO
個人的には移動の必要性は感じない
大きな状況変化ないときはまったり情報交換できればいいじゃん

530 :M7.74(dion軍):2011/03/17(木) 10:29:31.99 ID:nch3fEzB0
>>526
そこは難しいところ

531 :三芳町(関東):2011/03/17(木) 10:30:32.13 ID:KhBGX22wO
>>524
劣化とか汚れによってっていうのはあるよ
砂埃とかでも発電効率に影響でるし

532 :春日部(埼玉県):2011/03/17(木) 10:30:41.46 ID:gLghz1es0
>>528
ついでに炊飯器に卵入れてゆで卵もね


533 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 10:31:19.54 ID:T03fg3VQ0
今時50/60両対応してない機器って民間でいっぱいあるかな?
工場とかだと難しいかもだが

534 :指扇(catv?):2011/03/17(木) 10:31:34.38 ID:wb03NWx+P
>>523
まとめwikiまで作ってやってるスレからわざわざ分散させる様な誘導は逆効果だと思う
ローカルルールで決まってたりその他の根拠があれば別ですけどね

535 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 10:31:53.31 ID:eu+9P/fx0
>>530
テレビ買ったばっかりなんだもん(涙


>>527
小さいけど寄居にある。
大きいのは秩父にいくつもあるよ

536 :草加/松江(関東・甲信越):2011/03/17(木) 10:32:23.43 ID:8HZ4mTmgO
今、ニチガスの人が来たんだけど何だったんだろう


親居ませんって言ったら帰ったけど

537 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 10:32:39.19 ID:ml0m9aB60
>>526
買い換え費用は当然、東電持ちでしょうw

538 :鴻巣(チベット自治区):2011/03/17(木) 10:32:56.37 ID:8d+na73Y0
太陽光みたいな自然を利用した発電ってのは天候などに左右されやすく不安定なのがネックなんだよな
だから結局安定してる原子力などに頼っちゃう訳で

539 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 10:33:05.30 ID:Ll5V7JTS0
>>526
今の家電は周波数別って無いよ
50Hz/60Hz兼用になってるよ

540 :M7.74(dion軍):2011/03/17(木) 10:33:26.11 ID:6/m8pw0u0
>>516
越生線は動いても夜10時過ぎとかだもんね…
せめて朝のラッシュ時前まででも動くと良いんだけど
八高線も川越線の川越ー高麗川間も動かないから
毛呂山、越生、日高あたりは本当に孤立状態だ

541 :春日部(埼玉県):2011/03/17(木) 10:33:41.25 ID:gLghz1es0
>>536
それで正解
むやみに空けないほうがいい
気になるんだったらニチガスに点検して回ってるのか電話するよろし

542 :東松山(東京都):2011/03/17(木) 10:34:12.03 ID:om8MnX/B0
>>491
こないだからこれってなんだろーなーと思ってたんだけど、
ACのあいさつCMか……
あのイラストあんまり好きじゃない……

543 :毛呂山4g(埼玉県):2011/03/17(木) 10:34:22.30 ID:Ah+dp3cT0
>>516
家に引きこもってないで、外に出ろ!
ガソリン以外、物はあるぞ

544 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 10:34:29.48 ID:6MCL9kXD0
>>536
そりゃお前、この震災で親を亡くしたといわれれば、訪問してあれこれ勧誘するなんてできないだろ…。

545 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 10:34:31.38 ID:eu+9P/fx0
>>537
東電『費用は全て電気代にツケときますね』

546 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 10:34:40.66 ID:OXIS76o7O
>>503
5時って夕方だよね?
3本かーまじでかー
明日実家帰ろうと思ってたけど無理かな
自分は入間だけど網棚に座るレベルで人とか溢れるんじゃね
土日はもっと減ったりすんのかな

547 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 10:35:29.49 ID:uDS+5Yj+O
>>525
なるほど
こっちのほうがまとめウィキや情報のテンプレがしっかりしてるから
こっちのが良いな
なんかあっち見てきたら変なスレが沢山立ってるんだけど…

548 :土呂駅(関東・甲信越):2011/03/17(木) 10:35:57.10 ID:p8A8RTRoO
>>542
うさぎがすげぇブサイクですよねw

549 :指扇(catv?):2011/03/17(木) 10:36:18.42 ID:wb03NWx+P
馴れ合いうんたらで疎ましい人も中にはいるみたいだし
そういう人が誘導させたいと思ったのかもしれないね
俺も昨日まで雑談メインだったから反省はしなきゃだし反省してる

なので「程々」に雑談しようかなとは思ってる。
このスレの住人の温かさは大切だと思うし
馴れ合いが疎ましく思う人と共存出来たら最高だよな

550 :春日部(埼玉県):2011/03/17(木) 10:36:28.01 ID:gLghz1es0
陸前高田の避難所の中継される度、絶対犬の鳴き声聞こえるんだが

551 :指扇(catv?):2011/03/17(木) 10:37:42.48 ID:wb03NWx+P
なんてマジレスしてたら片頭痛がしてきたんだが(´Д⊂ヽ

552 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 10:38:04.50 ID:EUEkgNfa0
ソーラーパネルは鳩山みたいなバカに無頓着に「一律義務化」とかされるとホント困る
ソーラーパネル未設置の家はその分電気代を上乗せ負担とかふざけるなって感じ
日本列島には気候の地域差ってのがあるんだよ
実家が秋田なんだが、一戸建てでもはなから無理。設置する気にもならない
冬はほとんど日照なく曇り空か雪だし、積雪で故障・破損のリスクが高くて耐用年数が・・・
しょせん、「冬は乾燥してて毎日晴れの日」の首都圏の発想だと思ったよ
レンホーの「黒いゴミ袋と日光で湯沸し」と一緒。


553 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 10:38:40.71 ID:Ah+dp3cT0
>>549
一人暮らしで、停電やら物資不足やらで不安な人も多いだろう。
落ち着きを取り戻すための多少の雑談は許容範囲なんじゃないか?

あまりにひどい場合はちょっと…な。

554 :M7.74(東海・関東):2011/03/17(木) 10:38:52.43 ID:FpnxoAujO
停電したー随分前だけど半丁度最近停電するわ

555 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/17(木) 10:38:52.61 ID:8CyxN9jLO
やったぁぁぁぁああああああああ


ついに・・・トイレットペーパーをゲットしたよ!
朝8時40頃から並んで、やっと1パック買えたー。大事に使うよ。


『2個くらいあげるよー』って言ってくれた方々、ありがとうね(´;ω;`)
買えたからしばらく大丈夫だぜぃ。

556 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 10:39:11.35 ID:fFgD28PZ0
まあ、昨日の流れの早さは異常だったからな
確かに雑談が大半になりすぎると
ちょっと辛い人は居るだろうな

557 :草加民(内モンゴル自治区):2011/03/17(木) 10:39:55.63 ID:ivWPrARCO
草加市役所の放送↓

「昼の12時20分〜16時
まで、
2Gが停電すっぺよ〜」

558 :毛呂山(埼玉県):2011/03/17(木) 10:39:58.78 ID:teZUB2n00
>>543
引きこもってませんよ〜^^
毎日自転車で保育園に子供送ってスーパーに買い物に行ってます^o^/
しばらくは毛呂山からはでられないのかなぁ〜

559 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 10:40:21.87 ID:6MCL9kXD0
魔剣ネタとか引っ張りすぎだろうと思った。



…すまん、今度から変換木をつけるわ

560 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/17(木) 10:40:25.28 ID:WKdaaxWLO
ソーラーパネルって民家程度じゃ元取れないんじゃなかったっけ?

561 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 10:40:55.88 ID:Ll5V7JTS0
>>552
ソーラーパネルは元が取れるのに10年だったかな?
耐久性は8年〜10年って言われてるけどね
赤字になっちゃうから補助金出したんだけど
もう補助金出無いしね。

562 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 10:41:31.87 ID:R7LBA8Ix0
>>536
東京ガスなら設備定期点検やるというの1週間前にきてて
今日うちにくる予定だが・・

563 :鴻巣(チベット自治区):2011/03/17(木) 10:41:32.92 ID:8d+na73Y0
>>549
それがベストだと思うが難しいんじゃないか?
馴れ合いが嫌な人はちょっとした雑談ですら嫌がるもんだし、顔文字すらやめろっていう人もいるぐらいだ
そもそも人が多いんだから全ての人が満足できるスレってのはまず無理
まぁ前の鍋話みたいな度が過ぎた馴れ合いをしなけりゃいいんでないの

564 :指扇(catv?):2011/03/17(木) 10:41:34.46 ID:wb03NWx+P
>>556
俺も反省してる(´Д⊂ヽ

565 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 10:41:39.93 ID:fFgD28PZ0
まぁ、とりあえず顔文字は控えようや

566 :三芳町(関東):2011/03/17(木) 10:41:49.15 ID:KhBGX22wO
きのこたけのこ論争は無駄だったなw
仙台の気温1℃…停電ぐらいで文句なんか言ってられないな

567 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 10:41:51.84 ID:RGTgKFZE0
>>547
あっちはスレ保持数が多いから
変なスレがなかなか落ちないんだよね

元々臨時地震にあったスレがすぐ落ちるのでって言うけど
それならそのスレの方が落ちにくいlifelineに移動した方がいい気もするな

568 :草加/松江(関東・甲信越):2011/03/17(木) 10:41:59.14 ID:8HZ4mTmgO
>>544
>>541

有り難う
出かけて居ませんって言う意味で言ったんだけど

家ニチガスではないハズだから勧誘だよね

569 :春日部(埼玉県):2011/03/17(木) 10:42:09.22 ID:gLghz1es0
>>552
まあ民主政権ももう終わりだろうしwww


570 :毛呂山4G(埼玉県):2011/03/17(木) 10:42:10.17 ID:Ah+dp3cT0
>>558
なら孤立とか気軽に発言すんな!物資が無い・情報が無いなど被災地こそが「孤立状態」だろ
大人で人の親なら言葉くらい選べ!

571 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 10:42:35.04 ID:JrwvTci90
今日はガソリン入荷した所ある?
どうも制限かかったように思えるんだが。

572 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 10:44:25.70 ID:eu+9P/fx0
まあ全部のレスを読む必要ないんだけどね。
雑談しているのは動きがないときで新しい報道や地震があればその話題になる。
でも全部読まないと不安な人もいるんだろうな…

573 :M7.74(dion軍):2011/03/17(木) 10:45:01.44 ID:rhOSWukIP
>>560
だとしても都市部のビルとかでかい建物が補助に使うだけでも
普段の電力節約にはならないかなぁ
効率いいからってひとつの方法に集約するとそれがコケた時困るわけだし

574 :M7.74(catv?):2011/03/17(木) 10:45:03.35 ID:X6XJseA10
>>546
朝だよ。
西武線HP更新されて明日の予定出てる。
小手指の西友付近停電してることあった。


575 :指扇(catv?):2011/03/17(木) 10:45:03.69 ID:wb03NWx+P
>>563
お互いに妥協を繰り返せる程度でいいと思うんだよね
どっちかが妥協し過ぎればどっちかが暴発しちゃうもんだし
難しい事だけどこんな時こそお互いを思いやる気持ちが大切じゃん?

576 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 10:45:06.03 ID:aSZoFlU40
てす

577 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 10:45:06.59 ID:aBtq8shw0
今朝、タンクローリーが入ってるスタンドあったよ。(狭山ヶ丘のモービル)

578 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 10:45:48.15 ID:EUEkgNfa0
>>557
いつもすまないね〜
ホント感謝してるよ。あれ聞き取れないんだ

ソーラーパネルは公共施設の建設時にある程度義務化して、館内の施設の電気を賄えばいい
まぁ、もう始まってるけどね。
学校なんかも今はどうせ屋上は立ち入り禁止が多いんだから、どんどん設置すればいい
そうすれば、非常時に避難場所になっても、電気がある程度使える

579 :M7.74(東京都):2011/03/17(木) 10:46:12.96 ID:WoE5F7Nn0
>>560
元が取れるという宣伝文句のモデルハウスはあるけど
夏は通期を良くして冷房の使用を抑えたりとか必要だから
家全体が省エネの作りでよほど省エネに気を付けた生活をしないと無理だろうね

580 :M7.74(東海・関東):2011/03/17(木) 10:46:36.96 ID:gP6Zkx1cO
>>571
あるよーノシ

さいたま市北区日進町だがそのせいで渋滞がハンパない

581 :毛呂山(埼玉県):2011/03/17(木) 10:46:38.34 ID:teZUB2n00
>>570
そうですね。。。すいません。。
言葉は選ぶべきでした。

582 :鴻巣(チベット自治区):2011/03/17(木) 10:46:47.70 ID:8d+na73Y0
>>565
普段から2ch見てる人にとっちゃ顔文字は煽りにも見えかねんしな
(´・ω・`)や( ゚д゚)ぐらいなら幾分かマシ…か?
それでも過剰に使うのはあれだが

583 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/17(木) 10:46:51.48 ID:+jrA7T00O
埼玉平和だなぁ。

日曜休み返上から
埼玉→仙台
埼玉→仙台
埼玉→岩手

今ここ…

ちとつかりた…

584 :M7.74(dion軍):2011/03/17(木) 10:47:06.80 ID:nch3fEzB0
うちの家は牛乳がないらしい

585 :指扇(catv?):2011/03/17(木) 10:47:29.17 ID:wb03NWx+P
>>565
意識はしてるんだけど普段の癖がなかなか抜けなくてな
もうちょっと強く意識するわ

586 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 10:47:38.47 ID:Ll5V7JTS0
>>573
都庁なんかは夏の深夜電力で氷を作って
昼間に解凍して館内を冷やしてるよね


587 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 10:47:45.36 ID:zwgI3gI30
電気料金明細に記載されているお客様番号で、詳しいグループが判明
これで少しホっとした@新座

588 :土呂駅(関東・甲信越):2011/03/17(木) 10:47:49.44 ID:p8A8RTRoO
でもたまにAAを見て久々に笑ったなって思える

589 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 10:47:57.31 ID:6MCL9kXD0
>>582
(´・ω・`)は2chねらーには疎まれがちだよ(´・ω・`)

590 :西区指扇(埼玉県):2011/03/17(木) 10:48:08.01 ID:/v8TGEM20
>>526
多くの機器は自動追従。
だから、関西にお引越しできるでしょ?家電品処分しないでしょ?
依存するものは切り替えスイッチ付いてたり、タイマの類は表が違ったりするけどな。
でもそれって結構古い機械だと思う。

発電側の施設は総とっかえになるんだけどな。

591 :さいたま(関東・甲信越):2011/03/17(木) 10:48:12.67 ID:6CuT7efDO
http://up.img5.net/src/up38865.jpg

みんなで分け与えて出来ることポスター

買い占め止めましょう。

592 :春日部(埼玉県):2011/03/17(木) 10:48:33.89 ID:gLghz1es0
>>583

東北道って破損とかはないのかな?

593 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 10:48:41.17 ID:eu+9P/fx0
ソーラーパネル設置したら、次の震災は富士噴火だったりしてな

594 :坂戸(埼玉県):2011/03/17(木) 10:48:57.14 ID:6T7dZXzb0
今日寒いなー
布団かぶって耐えてるけど、4Gは夜の停電…耐えられるのか?


595 :所沢(チベット自治区):2011/03/17(木) 10:49:29.43 ID:G/cRSZOp0
飯能のばあちゃんちの近くの氷屋廃業しちゃったよ。母の同級生だった。
手元の資源を捨ててきたツケがどおっと来たんだな。
まえまえから火鉢欲しかったから落ち着いたら探すわ。ばあちゃんに使い方
教わる。

596 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 10:49:41.04 ID:JrwvTci90
>>577
>>580
ありがと、大丈夫かな

597 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 10:50:07.09 ID:g6GOZLJd0
停電してる?

598 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 10:50:33.06 ID:EUEkgNfa0
>>584
うちの近所のマルエツでは、牛乳1人1本の制限があったそうだ

599 :毛呂山4G(埼玉県):2011/03/17(木) 10:50:37.59 ID:Ah+dp3cT0
>>581
子供が小さいと色々ストレスやら停電で不安な部分も多いでしょう?
子供は親の背中を見て育つんだ。あなたが落ち着いてしっかりしなきゃな♪

お互い毛呂山町民だ、情報の共有とかできるだけしてこんな時こそ協力して乗り切ろう!

600 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 10:50:41.76 ID:fFgD28PZ0
>>582
顔文字に関しては、基本的には無いほうが望ましいと思ってる
自分は別に過剰じゃなきゃ別に多少はいんじゃね、と思うが
元来2chでは嫌われる傾向が強いし、
流石にここはmixiじゃねんだよってぐらい連発されるとイラっとするわな
こういう状況だから慣れてない人も多いのは止むを得ないが、
そういう人たちもある程度配慮して欲しいとも思う

601 :鴻巣(チベット自治区):2011/03/17(木) 10:50:42.37 ID:8d+na73Y0
>>589
あーそうなんだっけか
普段からいるくせによく分かってねーな…
俺は嫌いじゃないんだけどなぁ

219KB
   READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.2 20130511_sukoshi-ijittayo
   This CGI script was developed by ぜろちゃんねる, ぜろちゃんねるプラス.