無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

埼玉県民専用スレ その26

1 :M7.74(東日本):2011/03/14(月) 01:18:40.11 ID:GFk7YSAl0
停電情報が見られない人はこっちでも
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/9464/1300027223/l50
聞きたい市区町村と町名まで書かないとわかりません


* 1回目 第1ブロック  6時20分〜10時00分(うち3時間程度)
  http://i.imgur.com/zoSuU.jpg
* 2回目 第2ブロック  9時20分〜13時00分(うち3時間程度)
  http://i.imgur.com/vqjQh.jpg
* 3回目 第3ブロック 12時20分〜16時00分(うち3時間程度)
  http://i.imgur.com/4bx8e.jpg
* 4回目 第4ブロック 13時50分〜17時30分(うち3時間程度)
  http://i.imgur.com/duty5.jpg
* 5回目 第5ブロック 15時20分〜19時00分(うち3時間程度)
  http://i.imgur.com/9dORm.jpg
* 6回目 第1ブロック 16時50分〜20時30分(うち3時間程度)
  http://i.imgur.com/zoSuU.jpg
* 7回目 第2ブロック 18時20分〜22時00分(うち3時間程度)
  http://i.imgur.com/vqjQh.jpg

避難場所・避難所 - 埼玉県ホームページ
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/hinanjo.html#kaisetsu
まとめwiki
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/1.html


埼玉県民専用スレ その25
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300026836/


301 :M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 02:21:27.87 ID:7PpSuBGr0
>>294
いつもは引きこもりで、ドアなんて絶対開けないんだけどね
急いで実家に帰ったら(実家も、一人暮らしの部屋も久喜)
揺れてる最中にドアから「すいません!すいません!」っていうから
ついつい開けちゃったよ
帰っても親は居ないし、なんか事故でもあったのかと思って心配になってね…

302 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 02:21:36.25 ID:uJq+r5q40
>>297
2

303 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 02:21:40.17 ID:/l9SYSf90
>>300
川口東部

304 :M7.74(catv?):2011/03/14(月) 02:21:51.27 ID:nWvqc4Om0
>>285
こわ
なんもなかったの?

そいや、地震後怖くて公園いってもどってきたけど、勝手口あいてた
鍵忘れたとおもったんだけどさ
なんもとるものないけど、こわいな

305 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 02:22:13.68 ID:U05mGSM+0
>>292
震度6が来たらってのは直下って意味だと思う
その震度だったら、ほとんどの建物は崩壊だ

耐震基準ってのは、どうやって決まってるか知ってる?
低い震度の場合は崩れない様な強度であり
高い震度の場合には崩れる前に避難できることが基準

だから、その建物が特別に強度が低いというわけでもないよ

306 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 02:22:19.35 ID:OSKF/bVp0
>>297
1~4丁目はグループ2

307 :上尾(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 02:22:25.31 ID:TnOjKtElO
>>260
誰かが前スレで行っていたが、M7はM9の1000の1のパワー(?規模)らしい。

だから余程浅い場所でないかぎり本震以下とのこと。らしい

308 :M7.74(catv?):2011/03/14(月) 02:22:32.25 ID:YgFTNAko0
>>300
北越谷

309 :M7.74(東海・関東):2011/03/14(月) 02:22:34.42 ID:3WKrNMKiO
>>292
とりあえず常に毛布にくるまっておくんだっ!
万が一震度6来てパニックになったとしてもけしてベランダから飛び降りないように…

310 :さっちゃん(埼玉県):2011/03/14(月) 02:22:34.91 ID:w/9OYqMy0
しんごうもだね

311 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 02:22:39.13 ID:HiqrwHt30
越谷、上にも書いたが

312 :M7.74(東京都):2011/03/14(月) 02:22:53.54 ID:BX4w+hxD0
>>297
2。
東京電力、埼玉県のサイトに行くと一覧表あるよ。

313 :M7.74(関東):2011/03/14(月) 02:22:59.02 ID:6cubJS3TO
ヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバい
ヤバいヤバいヤバいヤバい

314 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 02:23:15.76 ID:OSKF/bVp0
>>298
なんか12日ヘリ来たってね

315 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 02:23:23.64 ID:1iiUNVbc0
東上線運休出るんだっけ?

316 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 02:23:33.90 ID:CzvhYNeiO
とりあえず余震が止めばちょっとは精神面が回復するんだが
停電は毎日変わるみたいだが結構長期化するし慣れるしかないね
落ち着いてきたら予算やら増税やら復興で忙しくなるだろうな

317 :久喜(関東・甲信越):2011/03/14(月) 02:24:07.48 ID:KTDja+D/O
外で野良猫が鳴いてる

318 :M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 02:24:31.54 ID:n6AXpeeR0
>>250
ID変わってるけど、現>>231もといn6AXpeeR0。
毎度ありです。本当に。
でも体裁は明日直す。

もっと拡散していきたいなあ。

319 :さっちゃん(埼玉県):2011/03/14(月) 02:24:44.84 ID:w/9OYqMy0
わたしも越谷 越谷はこごのおやつ時

320 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 02:24:54.93 ID:nIUA616z0
来たってねって言われてもなぁ

321 :M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 02:25:15.53 ID:7PpSuBGr0
なんもない!ただのセールスだと思うけど
揺れてる最中に来ちゃったのかね
うちの実家は団地だから、もしかしてこのドサクサで不安になってる
一人暮らしの年寄りでも狙ってきたのかなとちょっと思った
(団地は年寄りばっか)
みんなも気をつけたほうが良いよ!>>23とかありえそう
停電もあるしね
あんまり煽りたくないけど、用心するのにこしたことはないよね

322 :所沢(チベット自治区):2011/03/14(月) 02:25:45.78 ID:7z2u3uU90
>>288
紀子様の弟さん一家は相馬でがんばってるぞ。
皇太子一家は恒例のスキーとイギリスの結婚式に行くか注目されてるようだ。

323 :M7.74(不明なsoftbank):2011/03/14(月) 02:25:46.63 ID:IE4YQGMq0
誰かガイガーカウンター持ってる人いませんか?

324 :M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 02:26:03.27 ID:zNGLDkHO0
>>296
すまん失敗してた
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/316148

325 :さっちゃん(埼玉県):2011/03/14(月) 02:26:17.45 ID:w/9OYqMy0
停電だからテレビ見れない

326 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 02:26:30.37 ID:3dyitdLa0
不審者情報はそのつど警察に連絡してね。

327 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 02:26:40.59 ID:/l9SYSf90
>>321
今親戚にメール打ってる。

328 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 02:26:53.22 ID:aEISIt+a0
>>262
>>268
うん、docomo
念のため入っておいたよ、ありがとう!

>>281
my docomoで過去3日の暫定パケ料見てみたら許容範囲内だったから自重するw
というかなぜか12日の利用分が0パケなんで何とも言えないが・・・
被災地の人向けに支払い猶予とかもするみたいだし元々自分が悪いしね
ありがとう

329 :M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 02:26:58.61 ID:d7cux1rQ0
新座市のHP見たら、俺の住んでる所は時間書いてねぇw
誰か詳しい停電時間を・・・

330 :さっちゃん(埼玉県):2011/03/14(月) 02:27:32.17 ID:w/9OYqMy0
明日は何時停電?

331 :M7.74(catv?):2011/03/14(月) 02:27:54.88 ID:QuMa0+6gi
何回か揺れてる? 岩槻

332 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 02:27:55.63 ID:clam1YyTO
何でハープ関連のスレ全部落ちてんのか考えようぜ

333 :M7.74(長屋):2011/03/14(月) 02:27:57.86 ID:DBHRwOF20
国交省が、今日は通勤通学を控えるようにと言ったというのは本当ですか?

334 :深谷(関東・甲信越):2011/03/14(月) 02:28:03.75 ID:xKPXTo/pO
余震より原発のが怖い
怖いよ助けて

335 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 02:28:09.58 ID:7GRhgXMP0
ううむ・・・
住所が〇〇市〇〇3丁目なんだが
1丁目2丁目4丁目となってて3丁目が飛ばされてる・・・
他のtifにも3丁目は書いてないし停電しないのかなぁ・・・
UPSないしPCつけてていきなりブッツリ切れると困るし
こまったなぁ
1分の狂いもなくピッタリ時間通りに止まればその数分後にブートしてみるんだが

336 :M7.74(catv?):2011/03/14(月) 02:28:15.27 ID:nWvqc4Om0
東京電力トップ入れるようになったが、そのさきいけね
宮戸一丁目はわからないっすかね

337 :川越(埼玉県):2011/03/14(月) 02:28:17.46 ID:FALVs3+80
火事かしら?サイレンなってる

338 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 02:28:42.22 ID:1iiUNVbc0
>>333
NHKではそんなこといってたね

339 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 02:28:54.23 ID:JdfJWGWlO
やばい情報に錯綜されすぎか
でも関東圏で通勤通学を見送るのも考えてってNHKでやってたから無理する必要ないんじゃない?
なんか言われたらテレビでやってたって言えばいいんだし

340 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 02:29:19.24 ID:/l9SYSf90
2.4.5どれだか分かるのはいつなのかな。
まあ、被災地や福島のことを思えばなんのそのだけど。

341 :川越(埼玉県):2011/03/14(月) 02:29:21.76 ID:BsvJWUFe0
>>337
サイレンすごいね

342 :川越(catv?):2011/03/14(月) 02:29:29.06 ID:kZ9znaj6I
>>337
こっちも聞こえる
ご近所かしら

343 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 02:29:36.44 ID:3dyitdLa0
千葉北東部震度4

344 :さっちゃん(埼玉県):2011/03/14(月) 02:29:37.47 ID:w/9OYqMy0
越谷のひとー中学生?

345 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 02:29:40.26 ID:OSKF/bVp0
>>329
上のほうの若干が1か3グループ
真ん中より下は停電無し

346 :M7.74(dion軍):2011/03/14(月) 02:29:45.48 ID:SmI+qk6p0
埼玉県のtiffファイル見たけど
やっぱり自分の住んでる所3つのグループに入ってる……
結局停電してみないと分からないって事なんだよな?

347 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 02:29:47.02 ID:nIUA616z0
>>332
地震兵器の話ばっかしてて楽しいの?

348 :上尾(チベット自治区):2011/03/14(月) 02:29:48.55 ID:9kJ40uoi0
>>324
見れたよ。ありがとう。


349 :越谷(catv?):2011/03/14(月) 02:29:57.84 ID:FmDnHRHQ0
はー、仕事から帰ってきたら原発の情報殆どやってないのな…ちと不安だ
揺れてるし…

350 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 02:30:01.66 ID:/l9SYSf90
余震ktkr

351 :M7.74(長屋):2011/03/14(月) 02:30:02.47 ID:DBHRwOF20
>>338>>339
ありがとう。NHKの放送があったからって明日は休もうと思う。助かりました。

352 :川越(埼玉県):2011/03/14(月) 02:30:07.44 ID:FALVs3+80
近所かな。近づいてるのかわからない。かなりたくさんいるっぽい

353 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 02:30:07.61 ID:1iiUNVbc0
うちもサイレン聞こえた2回に分けて
ご近所さんかも

354 :さいたま市北区(埼玉県):2011/03/14(月) 02:30:11.48 ID:gocNtzDJ0
揺れてるよね?

355 :草加(長屋):2011/03/14(月) 02:30:13.42 ID:tDUiNEve0
また揺れとる

356 :M7.74(東京都):2011/03/14(月) 02:30:14.75 ID:BX4w+hxD0
>>336
本庄宮戸は3
朝霞宮戸は1か3か4

http://www.tepco.co.jp/images/saitama.pdf

357 :朝霞(catv?):2011/03/14(月) 02:30:24.50 ID:nWvqc4Om0
疲れたが眠れん
テレビつけたら怒られるしこわいお

358 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 02:30:27.27 ID:3dyitdLa0
×千葉北東部
○千葉東方沖

359 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 02:30:33.31 ID:CzvhYNeiO
>>23はこれからもっと多くなるだろうから拡散して
チェンメみたいにテレビで注意してもらいたいね
女性1人の家に男4人とかでくるかもだし

360 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 02:30:34.67 ID:kpi5b+dD0
もうやだ

361 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 02:30:40.75 ID:87RqinUU0
さっちゃん萌えw

362 :M7.74(東京都):2011/03/14(月) 02:30:51.43 ID:1L6MmpcW0
JR沿線はともかく私鉄沿線は通勤通学自体が困難じゃね?
仮に行けたとしても帰りが・・
道路もどうなるかわからん、金曜日以上になるかも知れん。

363 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 02:30:57.22 ID:U05mGSM+0
>>329
新座市内の情報が載っていて、自分の住所だけ載ってないって事かな
その場合は・・・乱暴だけどその時にならないと分らないと思う

載ってたとしても、こういうこともあるから

Q.複数グループに渡って載ってるんだけど1日中停電ってこと?
→同じ町内でも、あなたの家につながっている送電線の系統によってグループが変わる。
 どのグループかは停電するまでわからない。

364 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 02:30:58.27 ID:qjenWju60
ちょくちょく揺れるな
今日も安眠できないのか
埼玉行田

365 :幸手(埼玉県):2011/03/14(月) 02:31:01.11 ID:jm29Njvm0
揺れてる

366 :所沢(チベット自治区):2011/03/14(月) 02:31:15.94 ID:7z2u3uU90
>>333
日経の記事だ。
リンク長すぎて貼れないからぐぐって。

367 :さっちゃん(埼玉県):2011/03/14(月) 02:31:15.85 ID:w/9OYqMy0
中学生だから寝なくちゃ でも

368 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 02:31:24.72 ID:+SjSeExq0
がんばろう

福島第一原発の3号機は、13日午後1時に海水を注入しましたが、炉心の
水位が低下して燃料棒が2メートル以上露出している状態は現在も変わ
っていません。燃料棒が損傷した可能性が出てきました。

 冷却機能が失われた福島第一原発の3号機は、格納容器内の圧力を抜
くため、13日朝、ベントと呼ばれる作業を開始し、核分裂反応を抑え
るホウ酸を含んだ水を注入しました。この結果、原子炉の水位は正午
前に燃料棒よりも1メートル上まで上昇しました。しかし、その後、再
び冷却水の水位が一気に下がって燃料棒より2メートル低くり、真水が
なくなったため、午後1時に海水の注入を開始しました。しかし水位は
上がらず、午後6時45分の時点で燃料棒は、2メートル 20センチ露出し
たままです。長さ4.5メートルの燃料棒の半分近くが長い時間、冷却水
から露出する事態となり、燃料棒が損傷している可能性があります。
水位が上がらない理由について東京電力は会見で、注水した水が配管
の途中で漏れている可能性などを挙げていますが、詳しい理由は分か
っていません。東京電力は「燃料棒の健全性が、かなり損なわれてい
る」「かなり厳しい状況を考えている」と燃料棒の破損が進んでいる
可能性を示唆しています。東京電力は原子炉圧力容器や格納容器が壊
れないように海水で冷却するしかないとしています。1号機の燃料棒も
依然、1メートル70センチ露出したままです。一方、2号機については
現在、水位は安定しているものの、海水を入れる準備も進めています。

http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210314000.html

369 :M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 02:31:31.92 ID:K2TfiBrL0
なんか今日はいつもの夜より違う感じだな
上手く言うのが難しいが今までの日常と違うというか・・・

370 :朝霞(catv?):2011/03/14(月) 02:31:33.89 ID:nWvqc4Om0
>>356
まだそこまでしかわからないのか、了解ありがと

371 :M7.74(関東):2011/03/14(月) 02:31:38.20 ID:xatMns5pO
上尾揺れた、かな

372 :M7.74(dion軍):2011/03/14(月) 02:31:42.36 ID:2ZiXLiCr0
いまバナナジュースつくってるお、朝ごはん

373 :川越(catv?):2011/03/14(月) 02:31:44.77 ID:kZ9znaj6I
サイレンやばいんだが
何事?

374 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 02:31:48.53 ID:OSKF/bVp0
>>363

ttp://www.pref.saitama.lg.jp/page/rinbanteiden.html

375 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 02:31:55.00 ID:3dyitdLa0
○○市○○までなら東電のpdfファイルで見られるよ。

376 :M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 02:32:14.85 ID:EB1LUlEM0
>>321
うちは貴金属買い取りますけどありますか?
とか何か来たな
金目の物あるか確認したのかもしれんけど、無いって言ったら帰ってった
グループ2だと10時まで停電らしいし、暗闇に紛れて空き巣とか犯罪が起こりそうなんだが大丈夫かマジで…
オートロックも監視カメラも機能しなくなったらもう抑止力も何も無くね?

377 :鳩ヶ谷(千葉県):2011/03/14(月) 02:32:21.05 ID:PPD7DKac0
揺れすぎ

378 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 02:32:27.91 ID:yEi8/nRB0
うちの地域は1&2グループなんだが
電気使える時間
一応載せときます
〜6:20
13:00〜16:50
22:00〜
です。
ど真ん中5時間弱ってとこかな。夕方から真っ暗です。ハイ

ついでに2&4グループの地域
〜9:20
13:00〜13:50
17:30〜18:20
22:00〜
違ってたらゴメソ

379 :川越(埼玉県):2011/03/14(月) 02:32:47.19 ID:FALVs3+80
あちこちかな?音が近づいたり離れたりしてるような。でもいまは離れた

380 :所沢(チベット自治区):2011/03/14(月) 02:33:09.94 ID:7z2u3uU90
今から自販機にいって小銭作ってこようかな。うちグループ1だ。


381 :さっちゃん(埼玉県):2011/03/14(月) 02:33:10.23 ID:w/9OYqMy0
けっこう前は地震好きだったなー

382 :M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 02:33:12.81 ID:d7cux1rQ0
>>345
ありがとう
限りなく東京寄りだから停電無しなのかな

383 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 02:33:16.61 ID:/l9SYSf90
>>359
チェーンつけてドアを開けても危険だね。
チェーンカッターとか持っていたらアウト。

知人以外はドアを開けないことだね。
怪しい人物が来てるって容赦なく110番してOKっしょ。

384 :M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 02:33:23.77 ID:p2jhjjnv0
最終的に、この地震の犠牲者は関東大震災の10万人を
超える可能性があるのではないかな・・・
もうすでに数万人の犠牲者はでてるんでしょ。

385 :北区民(埼玉県):2011/03/14(月) 02:33:31.83 ID:QhNbL9az0
>>305>>309
ありがとう
耐震基準ってそういうものなのか
避難できるようにはなってるのかな…ならちょっと安心だ
避難通路、パニクって間違わないようにしないとだな



386 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 02:33:52.72 ID:87RqinUU0
地震が起きるたびに
好きなあの子のおっぱいも揺れていると考えたら
ちょっと怖くなくなった




わけねーだろ

387 :M7.74(東京都):2011/03/14(月) 02:33:59.45 ID:BX4w+hxD0
>>370
すまん、朝霞の方は市のサイトに詳細あったよ。
東電の方は○丁目までは載ってないから、それ以降は各自治体に一覧が出るかどうかだね。

388 :越谷(catv?):2011/03/14(月) 02:33:59.64 ID:FmDnHRHQ0
>>368
ありがとう!
そんな状況になっていたのか…

389 :久喜(埼玉県):2011/03/14(月) 02:34:17.67 ID:sd2gabAR0
久喜、防災放送で「詳しいことが分かり次第お知らせします」って言って以来何も無いな
と思って公式サイト見たら情報来てたよ。
真夜中だから放送は自粛したのかな。

390 :上尾(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 02:34:26.34 ID:TnOjKtElO
余震多いから段々自分の地域がどこ震源に反応して、どこ震源にあまり反応しないって分かるようになってきたな。

391 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 02:35:05.84 ID:nIUA616z0
>>386のおかげで眠れそうにありません

392 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 02:35:22.99 ID:8ev3sC+z0
信号機はどうなるの?
車は避けたほうが良い?

393 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 02:35:45.36 ID:1iiUNVbc0
非常時だから節電停電は仕方ないけどそれに乗じた犯罪増えたら泣くぞマジで
火事場泥棒とかまじ勘弁

394 :川越(catv?):2011/03/14(月) 02:35:48.07 ID:kZ9znaj6I
>>379
うちも離れた気が
サイレンと余震のダブルパンチで怖くて泣きそうだ

395 :草加市(長屋):2011/03/14(月) 02:35:48.37 ID:3xQ2BUM60
草加市のHP輪番停電に関する記述が無い
ははっ……

396 :さっちゃん(埼玉県):2011/03/14(月) 02:35:48.19 ID:w/9OYqMy0
地震で死にたくない

397 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 02:35:54.34 ID:tR/lDy4I0
>>373
近所かな?
今通り過ぎてったけどなにがあったんだ

398 :M7.74(dion軍):2011/03/14(月) 02:35:56.58 ID:KzlPNuqa0
信号も大体とまる

399 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 02:35:59.63 ID:eR+EcvuBO

西武線どこ駅通るのか教えて

400 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 02:36:11.46 ID:aEISIt+a0
うっかりテレ玉つけたらカラーバーで死ぬほどびっくりした

196KB
   READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.2 20130511_sukoshi-ijittayo
   This CGI script was developed by ぜろちゃんねる, ぜろちゃんねるプラス.