無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

埼玉県民専用スレ その26

1 :M7.74(東日本):2011/03/14(月) 01:18:40.11 ID:GFk7YSAl0
停電情報が見られない人はこっちでも
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/9464/1300027223/l50
聞きたい市区町村と町名まで書かないとわかりません


* 1回目 第1ブロック  6時20分〜10時00分(うち3時間程度)
  http://i.imgur.com/zoSuU.jpg
* 2回目 第2ブロック  9時20分〜13時00分(うち3時間程度)
  http://i.imgur.com/vqjQh.jpg
* 3回目 第3ブロック 12時20分〜16時00分(うち3時間程度)
  http://i.imgur.com/4bx8e.jpg
* 4回目 第4ブロック 13時50分〜17時30分(うち3時間程度)
  http://i.imgur.com/duty5.jpg
* 5回目 第5ブロック 15時20分〜19時00分(うち3時間程度)
  http://i.imgur.com/9dORm.jpg
* 6回目 第1ブロック 16時50分〜20時30分(うち3時間程度)
  http://i.imgur.com/zoSuU.jpg
* 7回目 第2ブロック 18時20分〜22時00分(うち3時間程度)
  http://i.imgur.com/vqjQh.jpg

避難場所・避難所 - 埼玉県ホームページ
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/hinanjo.html#kaisetsu
まとめwiki
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/1.html


埼玉県民専用スレ その25
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300026836/


2 :M7.74(中国四国):2011/03/14(月) 01:19:45.68 ID:lgf1tHnN0
Googleのパーソンファインダー、ツィッター情報|安否情報検索サイト一覧
携帯電話でも安否情報の登録・検索が出来ます。
計画停電の案内電話番号を追加
http://www.bathtub.jp/saigai/

3 :tan(埼玉県):2011/03/14(月) 01:20:21.50 ID:ENCjfuSC0
test

4 :M7.74(長屋):2011/03/14(月) 01:22:01.01 ID:YROs8Dln0
>>1

5 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 01:22:04.55 ID:O0k5qR6BO
所沢の停電時間多くね?(笑)

6 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 01:22:59.22 ID:5wiav+9J0
明日から夜起きて昼間はずっと寝ることにするよ!

するよ!

7 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 01:23:48.07 ID:NFd1We830
>>1


西武線うぜぇ・・・運休するならもっと早く出せよ
もっと早く出してくれたら対処できたのにさ〜

8 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 01:24:14.60 ID:21f9VrP5O
中央区鈴谷と本町西教えてくださいm(__)m

9 :M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 01:24:35.51 ID:ph1SMsMN0
>>1

10 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 01:25:40.66 ID:7TBy/sOH0
(;´Д`)前スレにあったzipみたんだが。。。川越市まだ詳細出てない感じ?

11 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 01:25:55.78 ID:xJMaEKO7O
さいたま四グループに入ってるんだが

12 :M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 01:25:58.00 ID:ATM5wEL50
ここに自分の住所を入れて調べなさいttp://webtool.fizsoft.net/tepco/

13 :tan(埼玉県):2011/03/14(月) 01:25:58.70 ID:ENCjfuSC0
入間市
明日は停電と聞いて、大和の湯に行って来ました。
やはり明日は休みだそうです。
とりあえず、ガソリンを満タンにしておこうと思って行ったのですが、
だめでした。
途中コンビニの周りに車がたくさん止まっていたので、
覗いてみたら、パン、水、電池、カップめんがありませんでした。

14 :M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 01:26:31.92 ID:8NO1qpuV0
0時頃かな?
何だか外で変な音がしてたとうちの妻が言ってるんだけど聞いた人いる?

こちら武蔵浦和辺り。

15 :所沢(埼玉県)(チベット自治区):2011/03/14(月) 01:27:05.52 ID:lG+9ZaLm0
原発で不安な人読んでください
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300020528/863n-

16 :M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 01:27:06.51 ID:ph1SMsMN0
川越のどこだよ
エスパーじゃないんだからそんな曖昧な情報じゃわからんよ

17 :M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 01:27:29.68 ID:qY+dfUca0
ゆれた?

18 :M7.74(dion軍):2011/03/14(月) 01:27:51.54 ID:XhV96Z9b0

和光市 平成23年3月14日の計画停電について

http://www.city.wako.lg.jp/home/busho/_5838/_5840/_10121/_10126/_10127.html


19 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 01:27:56.15 ID:AcYbxH+n0
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/rinbanteiden.html

埼玉県hp
「輪番停電の対象となる地域(住所)」
の各ブロックのTIfファイルに丁目まで載ってます


20 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 01:28:35.46 ID:7TBy/sOH0
>>16
上寺山です
グループとしては2と4に入ってるんだ。
tifデーターでさいたま市なんかは丁目まで分かれてるんだよね
だけど、川越市はまだそのデーターが出てないっぽいんだ(´・ω・`)

21 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 01:29:05.55 ID:gBeuEKdU0
>>10
埼玉県庁のHPに載ってるはず
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/rinbanteiden.html

22 :M7.74(dion軍):2011/03/14(月) 01:29:21.81 ID:XhV96Z9b0

朝霞市 本市における計画停電について

http://www.city.asaka.saitama.jp/cgi-bin/news/article.cgi?id=6259

23 :所沢(埼玉県):2011/03/14(月) 01:30:22.09 ID:IyTXuBm/0
36 +2:名無しさん@十一周年 ::2011/03/14(月) 00:36:30.69 ID: BggMoen10 (1)


824 名前:名無しさん@涙目です。(西日本) :2011/03/13(日) 00:51:03.93 ID:jiHhY7Oe0
xxx017 さっき知らない男の人が来た ガス大丈夫ですか?
食料お持ちしましたって。喋ってる人は1人なのに液晶モニターには4人の男の人写ってた。
大丈夫って言っても何回も何回もインターホン押してドアを開けようとしてた。4人とも笑ってた。
みんな寝てるし電気ついてないし本当に怖かったよ。。

193:彼氏いない歴774年 :2011/03/13(日) 01:40:49.79 ID:h0Hotjkx [sage]
なんかさっき東京電力の人が来たけど…夜中だし、不自然過ぎだよね?
モニター越しの対応だったが、大丈夫って言ってるのに、中に入って確認させて下さいと。
怖いから無視したら、ドアドンドンガチャガチャされるし。
結局舌打ちしてどっか行ったけど、窓の方からも「すいませーん!!すいませーん!!」って声して怖かった。
本当に東京電力の人じゃないよね?

240:彼氏いない歴774年 :2011/03/13(日) 01:58:52.06 ID:h0Hotjkx [sage]
>>193です。
皆さんありがとう…出なくて良かったよ…。
あんなこと起こった後だし、「電気の配線がおかしいです」とかわけわからんこと言われたら昼間なら信じてしまいそうだ…。
通報しました。
警察の人、今日はそういう通報が結構あるって言ってた。
集団が多いらしいが、私のとこは見た感じ1人っぽかった…。
モニター越しだからよくわからんけど。
「今、緊急事態なので、私服で行動させて頂いているんですが…」とか言ってたな。


関東怖いよ、関東の人は気を付けて!

24 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 01:30:59.93 ID:HiqrwHt30
越谷から乙

25 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 01:31:08.27 ID:UiU/Ve890
>>21
そこから持ってきてくれたデータなんだよ。>>前スレzip

アクセス過多でなかなか見られないから。

26 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 01:31:10.76 ID:e4Fg9O1v0
ニュースで宮崎の医療品や、医療機器、コットンやタオル、発電機などが不足してるとの事だったので、
俺の出来る範囲で提供をさせてもらった。お役に立ってくれたら嬉しい。

被災地のみなさん、このまま終わにはならない、必ず復興しましょう。

27 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 01:31:23.94 ID:aEISIt+a0
>>1

原発怖いけどここ読んで少し冷静になってる
http://smcjapan.blob.core.windows.net/web/faq.htm

もちろん原発に関して全くの無知なんで良く意味は分からないがとにかく安心する
嘘でも安心する、っていうかもう無理にでも安心してないとorz

28 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 01:31:36.55 ID:vQRV9yayO
ブレーカーは停電する前に下ろすんですか?誰か教えてください。

29 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 01:32:18.97 ID:e4Fg9O1v0
間違えました上のは宮城県へです。

30 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 01:32:30.33 ID:OZqtIKAx0

関東も危険らしいからおまえら注意しろよ

31 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 01:32:39.44 ID:3EYA00gI0
余震に対するリアクションがなくなってきたな

32 :M7.74(長屋):2011/03/14(月) 01:32:51.12 ID:YROs8Dln0
>>6
いつもだろ(´・ω・`)

33 :M7.74(dion軍):2011/03/14(月) 01:33:05.00 ID:RfsryvOP0
>>5
そうだけど、被災地のこと考えると何も言えない。

34 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 01:33:24.84 ID:5wiav+9J0
人間なんにでもすぐに慣れるからなぁ 余震に対する耐性は強化されたぜ

35 :M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 01:33:31.11 ID:ph1SMsMN0
>>20
pdfの方は1と4になってる

>>1の画像で調べたら?

36 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 01:33:35.61 ID:QhNbL9az0
玄発も怖いが、東京電力とかの作業員を装ってる奴らが怖いね…
明日以降、ドア開けざるを得ない時はドアチェーンかけてからにしよ…絶対そうしよう

37 :M7.74(東日本):2011/03/14(月) 01:34:03.30 ID:GFk7YSAl0
ブレーカーは停電後に下ろしてだいじょぶですどうぞ

38 :埼玉(埼玉県):2011/03/14(月) 01:34:03.08 ID:weElzuE30
高3です。
元々卒業式延期になって
14日のはずだったんですけどね…
何とかして卒業式やりたいな。本当に悲しい。


39 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 01:34:07.99 ID:UiU/Ve890
>>10
tifの434044の2ページ目にあったよ。

40 :M7.74(catv?):2011/03/14(月) 01:34:16.00 ID:nWvqc4Om0
現代社会になれすぎたんだな、なんかいやになってきたけど、まあしょうがない
なんとかな
しかし情報はやくほしい
朝五時確定情報ってね、なんか

41 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 01:34:41.82 ID:87RqinUU0
慣れた時ほど怖いんだぜ
仕事だって新人の時より慣れてきたときに大きいミスしたりするじゃない

42 :M7.74(dion軍):2011/03/14(月) 01:34:44.08 ID:RRECGGz+0
>>8
中央区鈴谷 2,4
中央区本町西 2,3,4

43 :M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 01:34:55.67 ID:K2TfiBrL0
ヘリ西のほう飛んでったなー
こんな夜中に脱出かクソッ

44 :鳩ヶ谷(チベット自治区):2011/03/14(月) 01:35:04.59 ID:ziLe0H/A0
>>28
ブレーカーは停電前でも停電後でもおkらしい。
問題なのは復旧した時にブレーカー下ろしてなかったら危ない

45 :M7.74(東日本):2011/03/14(月) 01:35:10.60 ID:GFk7YSAl0
>>38
自前卒業式か
やるねえ

46 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 01:35:12.95 ID:gBeuEKdU0
>>25
10は前スレのzip「見た」って書いてあるけど

ちなみに県庁のを見たなら分かるけど、川越市載ってるよ

47 :M7.74(長屋):2011/03/14(月) 01:35:14.25 ID:LfBxyci20
停電のときは携帯も圏外ですか?

48 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 01:35:16.35 ID:7TBy/sOH0
>>39
ありがとうございます!
私のPCだと2ページ目をみるということができないため、
今知人に確認お願いしています。
助かりました、本当にありがとうございます

49 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 01:35:20.57 ID:QhNbL9az0
今夜は怖くて眠れない( ; ; )
夕べは大丈夫だったのになぁ

50 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 01:35:50.30 ID:GxQe9T8l0
停電とかもうどうでもいいから
原発を、原発だけはどうか・・・

51 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 01:36:10.46 ID:hUCgYNPU0
>>28
どっちでもいいけど、停電する前に、電気製品をかくにんしながら
電源オフにして、最後にブレーカー落としたら?

停電後にはその逆にブレーカーをあげてから、電気製品を
一つ一つおんにしていく!

まあ どっちでもいいけどね 不安だろうけど 落ち着いてね

52 :M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 01:36:12.72 ID:fVwS9WAq0
俺もだ
さすがに胃にきた

53 :所沢(チベット自治区):2011/03/14(月) 01:36:14.77 ID:7z2u3uU90
金曜日の地震直後にワンセグつけて宮城だってわかって、マイミクに仙台の人
要るから心配だった。
昨日になって、家も家族も無事で逆に炊き出しの手伝いしてたって書いてた。
本当によかった。
相馬には皇室の紀子様の弟さん一家がいるそうだけど(神社に婿入り、3歳の娘さんあり)
一般人だから優遇措置とかないんだろうな。せめて被爆ないといい。

54 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 01:36:21.74 ID:weZhc/7A0
>>50
そのためにも停電するんでないの

55 :M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 01:36:55.68 ID:ph1SMsMN0
>>47
http://uproda.2ch-library.com/352041JCb/lib352041.doc

56 :M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 01:37:16.73 ID:C+NEAia/0
俺の冷凍食品が・・(´ ・   ω   ・ `)

57 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 01:37:17.13 ID:87RqinUU0
普段誰が死のうがどうでも良いと思っていたが、
今回ほどみんなに生きていてほしいと思ったことはない

58 :M7.74(東日本):2011/03/14(月) 01:37:21.41 ID:Vyjt5f0P0
前スレ476
調べてくれてありがとう
ここで教えてもらいながら自分でも調べてるけど
ほんと朝まで確定出ないのが辛いよ…

59 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 01:37:29.36 ID:3EYA00gI0
人少なくない?
こんなもんか?

60 :M7.74(東日本):2011/03/14(月) 01:37:53.55 ID:GFk7YSAl0
度々ですがどうぞ

親切な人がどの輪番停電グループか教えてくれるスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/9464/1300027223/l50


さて料理しよう

61 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 01:38:02.89 ID:vQRV9yayO
>>37>>44
ありがとう!

62 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/14(月) 01:38:08.20 ID:9Rx1cpxwO
ブレーカーを落とさなきゃいけないのは何でもなの?

63 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 01:38:17.55 ID:jQIOk29d0
>>28

Q.停電前にブレーカーは落とした方が良いですか?

A.落とす必要性はありません。
  ただし、こたつやヒーターなどは万が一に備えて、コンセントを抜いておきましょう。
  また、レーザープリンタもコンセントを抜いておいて下さい。

64 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/14(月) 01:38:19.64 ID:dhFaIkN1O
>>23
恐すぎる。昼間だったら出てしまいそうだ

65 :桶川(埼玉県):2011/03/14(月) 01:38:23.91 ID:9sBonP5P0
桶川や春日部市役所はがんばったほうで
ほとんど詳細な情報はないね。

66 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 01:38:36.72 ID:5edMCeTz0
川口市のサイト上PDFが消失しました、一応保存はしておきましたが、これは停電の時間帯が変更する可能性があるという事なのでしょうか?

67 :M7.74(東京都):2011/03/14(月) 01:38:39.25 ID:BX4w+hxD0
■ 東京電力の計画(輪番)停電について

□ 実施地域
  都心部(23区の一部)を除く関東1都6県全域
  企業、医療機関、一般家庭の別なく実施

□ 実施時間 (第1・第2グループは、2回に分けて計6時間)
  第1グループ 6:20〜10:00 16:50〜20:30
  第2グループ 9:20〜13:00 18:20〜22:00
  第3グループ 12:20〜16:00
  第4グループ 13:50〜17:30
  第5グループ 15:20〜19:00

□ 埼玉県内の計画停電グループ一覧表 (PDF)
  http://www.tepco.co.jp/images/saitama.pdf

  あるいは、県や各市町村などの自治体のサイトを参照

□ その他
  電力需給によっては、指定時間外にも停電を実施する可能性あり。
  火災防止のため、自宅を離れる際はドライヤーなどの電気機器のスイッチを切る事。

  3時間程度の停電なので冷蔵庫内の食品は心配ないと思われますが、
  それでもという場合は、ペットボトルに水を詰めて冷凍庫内で凍らせておくと多少もちが良くなります。

68 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 01:38:39.33 ID:QhNbL9az0
明日から仕事の人が多いから、今日は人が少ない印象

69 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 01:38:40.01 ID:5wiav+9J0
世界が崩壊の瀬戸際でも人間はけっこうたくましく日々の中に楽しみを見出すって宮崎駿が言ってたよ
でも崖の上のポニョはもうテレビで放送できそうもないな・・・w

70 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 01:38:46.57 ID:abah3oxe0
>>38
今の経験がきっと将来もっとかたい結束につながるさ
卒業式の分までたくさん思い出つくるためにも、がんばろう

71 :M7.74(長屋):2011/03/14(月) 01:38:56.77 ID:YROs8Dln0
>>59
今日は月曜日

72 :M7.74(東日本):2011/03/14(月) 01:38:56.85 ID:Vyjt5f0P0
>>56
今からペットボトルとかビニール袋に水入れて凍らせて
保冷材代わりにしてみるのはどうだろうか
停電時間に外出してて冷蔵庫開け閉めしないならそれで結構もつかも

73 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 01:39:29.01 ID:fzZVR+Q1O
明日早いのに眠れない。。。

74 :M7.74(関東):2011/03/14(月) 01:39:32.83 ID:qHsSmmMyO
加須市内の割り振り時間は出てるでしょうか?
加須・騎西…とかのおおざっぱな割り振りしか出てませんか?ご存知の方教えて下さい。

75 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 01:39:35.83 ID:H+qyedRa0
なんだよ明日停電かよ
冷凍食品どーすんだよ

76 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 01:39:41.39 ID:3dyitdLa0
http://www.tepco.co.jp/images/saitama.pdf
住所別のグループ番号
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/rinbanteiden.html
各グループ(ブロック)の地図

今なら落とせる

77 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 01:39:42.42 ID:gBeuEKdU0
>>48
川越市ならtifの434049の4ページにも載ってるし、たぶん434045にも載ってるはず
地図大体の場所が分かるなら19のページの下のほうにある地図で目星つけてからのほうが早いかも

落とすのに時間かかるし

78 :M7.74(catv?):2011/03/14(月) 01:39:51.85 ID:nWvqc4Om0
>>23
Twitterでも昨日からみたけど、まじであるのか
よなか停電のとこ怖いね
外灯もきえるんでそ


79 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 01:40:05.85 ID:pEmz63z2O
基本的には地震スレなので地震がおさまれば過疎ります

80 :M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 01:40:07.28 ID:Og3BPGMZ0
まぁまぁ
特定されそうだけどウチの中学は体育館があぼーんしてしまって
隣の高校で卒業式をやった(つってもたいした行事はやってない)

卒業証書はクラスで先生から配られた気がする
人生卒業式なんて大して意味はないのですよ

81 :M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 01:40:26.27 ID:52xnePcQ0
まだこっちは、というか日本は略奪がなさそうなので大丈夫なんだろうけど
今日の停電を見計らっていろんなものをパクろうとする輩は必ず現れると思う
今日もうちの店に明らかに挙動がおかしいのが来たくらいだしねぇ

自警ってうのは極端だけど、助け合いの気持ちは大事だが、こういうのが出そうな場所はあまりお店を開けたりしないほうがいいと思う

ところで、まだ伊達直人は現れてないね

82 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 01:40:35.89 ID:5wiav+9J0
>>72
イイネ ペットボトル氷つくっておこう

83 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 01:40:36.16 ID:u0E8qv2v0
ガス給湯器って停電するとどうなるの?

84 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 01:40:59.79 ID:3EYA00gI0
そういや停電の時ってインターホン鳴るの?

85 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 01:41:10.82 ID:UiU/Ve890
>>83
火花を作ってるのは電池だと思うから、
電池さえ切れてなきゃお湯は出るよ。

86 :M7.74(dion軍):2011/03/14(月) 01:41:13.19 ID:2ZiXLiCr0
>>75
最初の停電で冷凍食品ダメになるかと思ったけど
案外大丈夫だったよ

87 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 01:41:38.83 ID:LVkvtoUS0
>>23
こんな人いるんだね
怖すぎるよ 生きた心地しない
いやだよ

88 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 01:42:15.41 ID:vQRV9yayO
>>51>>63
丁寧にありがとう!参考にします。

89 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 01:42:43.16 ID:87RqinUU0
本当に助け合いのために声かけたのに通報されたらシャレにならんけどなw

90 :鳩ヶ谷(チベット自治区):2011/03/14(月) 01:42:47.68 ID:ziLe0H/A0
鳩ヶ谷市のHPが12日以来更新してない件

91 :M7.74(dion軍):2011/03/14(月) 01:42:49.39 ID:2ZiXLiCr0
>>23
ツイッターでまわってたよね、気を付けよう
てか、こんな時に・・人じゃないよね

92 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 01:43:13.55 ID:u0E8qv2v0
>>85
電池って?そういう存在知らないw

93 :北越谷(dion軍):2011/03/14(月) 01:43:20.51 ID:uipr3hGbP
完全にダメになりはしないだろうが半解凍→冷凍の繰り返しで
味は落ちるんだろうな>冷凍食品
しかも2回停電あるし


94 :川口(埼玉県):2011/03/14(月) 01:43:41.85 ID:9xkGZAq50
>>83
瞬間湯沸かし器なら大丈夫
外付けならアウツ

95 :M7.74(catv?):2011/03/14(月) 01:43:42.51 ID:nWvqc4Om0
>>81
停電中は昼なら外いこうとおもったけど、それもあるよね
ああ

96 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 01:43:48.04 ID:g8KGdV+dO
留守中心配だわアパート

97 :M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 01:44:05.28 ID:YVQ/sQcx0
何でTifなんだよ・・ホームページくらいは見れるようになって自分で調べてたじいちゃんがパニくっちゃったじゃないか

98 :埼玉(埼玉県):2011/03/14(月) 01:44:07.81 ID:weElzuE30
>>45
予行終わってから地震がきて
そっから電車止まって帰れない生徒とか出てきて
一時は学校に泊まるとかなりました。
結局教員が車出したから泊まらなかったんですけどね;

>>70
ありがとうございます!

99 :M7.74(catv?):2011/03/14(月) 01:44:11.73 ID:nWvqc4Om0
>>91
日本人ではないよね

100 :M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 01:44:14.36 ID:Og3BPGMZ0
ウチも冷蔵庫買い替えで中身移し変えたけど
案外無事だったよ、半日くらい発泡スチロールの箱に氷と一緒に入れただけだけど
冷蔵庫の方がよっぽど冷えてしかも熱くなりにくいから
開け閉めさえしなけりゃ、3時間程度どってことない

そもそも、急速冷凍する時、うちの冷蔵庫は他の冷却機能が全部落ちるらしいからな

196KB
   READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.2 20130511_sukoshi-ijittayo
   This CGI script was developed by ぜろちゃんねる, ぜろちゃんねるプラス.