無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

3月11日 地震 埼玉県民専用スレ その13

1 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:33:35.21 ID:9ZFKjvdy0
前スレ

3月11日 地震 埼玉県民専用スレ その12
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299890980/l50


701 :ふじみ野(関東・甲信越):2011/03/12(土) 15:23:20.26 ID:nhf/KsxJO
揺れて無いけど…

702 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 15:23:22.80 ID:98ukUX4Q0
ネットで情報収集してるけど、いいニュースがない。
原発やべぇとか壊滅状態の町が増えていくばっかりで・・・
もうネットやめて料理するのが懸命なのかな
停電の中ラジオで聞いた「仙台の路上に遺体300人」の衝撃が酷い

703 :越谷(埼玉県):2011/03/12(土) 15:23:23.57 ID:1S66hHDT0
>>631
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13840108
ニコニコで悪いが

704 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 15:23:30.82 ID:eO5Z83id0
おい、ちょっと聞きたいんだが。
コスモ石油の消火に使った有害な薬品を含んだ雨が降るらしいんだが本当か?


705 :新座(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 15:23:33.46 ID:Qo+89CHnO
余震感じなくなった

706 :M7.74(関東):2011/03/12(土) 15:23:38.54 ID:mC5Dcu+vO
くそ してるときに揺れたから焦った

707 :M7.74(東京都):2011/03/12(土) 15:23:39.37 ID:L/2IBYRr0
新座今揺れてる

708 :宮代(catv?):2011/03/12(土) 15:23:53.21 ID:mhDwE9js0
>>694
同じこと思う


709 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 15:23:54.27 ID:qsLFRIKd0
余震はハンガーの揺れで判断してるww

710 :M7.74(東京都):2011/03/12(土) 15:23:57.98 ID:rYNKddcL0
炉心が妖怪になったらしい

711 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 15:24:12.22 ID:BHJ0VxZ+0
>>697
こんな時にしょーもないやつだな

712 :寄居(埼玉県):2011/03/12(土) 15:24:17.72 ID:KIDzizIr0
なんか疎外感があるんでもう揺れてることにする

713 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 15:24:19.64 ID:rXLhsB880
とある携帯サイトからの情報  
発電所が止まって栃木に電気きません病院で非常用発電機張り付いています
ICUへの電気止めたらアウト。
首都圏の方電気使用を最低限にしてください。
命かかってます。
話広めてください
 
あなたの節約した電気が病院に使えあれます
傷ついた命が助かります。
皆さんで節電してください。
よろしくお願いします。

714 :深谷市55号(埼玉県):2011/03/12(土) 15:24:29.62 ID:x/t3A/880
>>640
こういう混乱時には、よくあることだけど。一歩間違うと、単なるデマになることがある
どこからの引用なのか ソースをきちんと調べてから書き込まないと


715 :行田(埼玉県):2011/03/12(土) 15:24:33.09 ID:QbLuctCy0
震度1でも揺れる前に家がミシ・・ミシミシ・・ってなるから事前にわかってしまう

716 :M7.74(東京都):2011/03/12(土) 15:24:36.62 ID:EF0YmwKb0
みんなTV何チャン見てますか?

717 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 15:24:56.87 ID:gAV6F17I0
電気を貯める技術は、電気を作り出す技術にくらべてあまりに未熟なので、使う分だけ発電できるのが基本的には前提。
非常電源なんてそんなにもたない。
その病院の話の真偽は知らんが。

718 :M7.74(東京都):2011/03/12(土) 15:25:03.40 ID:mJul1E7T0
>>704
それ、チェーンメール。俺のところにもきてるが、間違っても広めるなよ!
ソースは公式

719 :宮代(catv?):2011/03/12(土) 15:25:19.06 ID:mhDwE9js0
>>704
チェンメでそれ回ってきた!
本当なのかな?

720 :鶴ヶ島(東京都):2011/03/12(土) 15:25:34.36 ID:9OfLS3E10
テレ朝でメルトダウンとか言ってるよ

721 :さいたま中央区(dion軍):2011/03/12(土) 15:25:44.07 ID:Q/pPIpkJ0
>>716
今は10chみてる

722 :M7.74(四国):2011/03/12(土) 15:25:46.05 ID:7FT17w3FO
さっき家帰った。テレビが落ちてなかったのは良かったけど、その他めちゃくちゃ。

普段寝てるとこにいっぱい本が落ちてて寝てたらヤバかった。

723 :春日部(catv?):2011/03/12(土) 15:26:01.94 ID:LKFI1n6u0
救急車

724 :M7.74(関東):2011/03/12(土) 15:26:04.72 ID:mC5Dcu+vO
ほんとに停電するのかな?

725 :大宮区(さいたま市)(埼玉県):2011/03/12(土) 15:26:21.54 ID:gAV6F17I0
>>716
NHK。深い意味はない。

726 :埼玉から支援男(埼玉県):2011/03/12(土) 15:26:22.01 ID:O8/ivpub0
704嘘


727 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 15:26:22.22 ID:EdV1uRP90
張ってから気づいたんだが、
風呂に水張る前に風呂桶洗っとくべきだったか?
普段はシャワーしか使ってないから、水垢とかはないと思うんだが。
一応、水張る前にシャワーで軽く流したが、
風呂の水ってトイレ流すのに使うってのが頭にあったんだが
飲み水転用も考えるべきだったか?

728 :桶川 川田谷(長屋):2011/03/12(土) 15:26:28.46 ID:TX2n2Vi00
nhkみてるが

他にもっと有益な情報流してるとこある?

729 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 15:27:16.04 ID:EdV1uRP90
>>718
そのイタズラチェーンメールやりだした奴の余裕がいっそ羨ましいわ

730 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 15:28:00.38 ID:F3XWKnAA0
>>716
NHK
今一生分のNHKを見てると思う

731 :さいたま(見沼区)(チベット自治区):2011/03/12(土) 15:28:16.86 ID:kChm4nEE0
>>728
ニッポン放送orニッケイ (ラジオつかうべし)

どの放送でもTVでも省電力訴えてるし何かあるのはわかるが
PCとラジオは消せないと思ってるから消してない。(情報はラジオ
PCはメールでのやり取りがあるから)

732 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 15:28:27.70 ID:EdV1uRP90
>>716
NHK

今日も枝野の頼りなさは異常

733 :川越(dion軍):2011/03/12(土) 15:28:29.57 ID:pbVbdy+o0
テレ玉ついにL字もでなくなったか・・・

734 :浦和(埼玉県):2011/03/12(土) 15:28:45.50 ID:w3hzwvDz0
ちょい揺れた

735 :越谷市(埼玉県)(埼玉県):2011/03/12(土) 15:28:49.87 ID:XIsKx6hT0
レイクタウンは営業停止してなかったか?

736 :川口(dion軍):2011/03/12(土) 15:28:52.57 ID:b0YGLNZq0
>>716
今日は朝5時におきてからずっとNHKつけっぱ

737 :704(長屋):2011/03/12(土) 15:29:01.74 ID:eO5Z83id0
>>718すまん、公式鯖落ちしてて不安だったんだ。
サンクス。

738 :所沢(dion軍):2011/03/12(土) 15:29:10.74 ID:dYaTw+uo0
>>728
原発に関してはNHKとテレ朝以外信用できないな

739 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 15:29:25.91 ID:VjrEYo5FO
原発よく分からないけどヤバイの?
会見してるけど

740 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 15:30:19.03 ID:hvlvGdwk0
>>727
うちはバスロマン入れちゃってるよ。トイレにしか使えない

741 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 15:30:21.69 ID:k53L0MFsI
いまスーパーから帰ってきた。

随分菓子パン無くなってた。人がやっぱ多いなw

742 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 15:30:43.23 ID:BlhExwhz0
>>713
病院では、生命維持系統は全て無停電(発電機込み)になってるから、ガセネタ流すな。

省電力って話なら、エアコンのコンセントを抜くよう言うべき。

でも、供給されている電灯線、98Vぐらい維持してる。
普段より電圧が低いのは確かだな。

743 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 15:30:55.09 ID:KIDzizIr0
>>739
やばくはなさげって会見のようだった

744 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 15:31:07.72 ID:eO5Z83id0



コスモ石油株式会社
コーポレートコミュニケーション部 広報室
本日、「コスモ石油二次災害防止情報」と言うタイトルで不特定多数の方にメールが配信されております。
本文には「コスモ石油の爆発により有害物質が雲などに付着し、雨などといっしょに降る」と言う記載がありますが、
このような事実はありません。
タンクに貯蔵されていたのは「LPガス」であり、燃焼により発生した大気が人体へ及ぼす影響は非常に少ないと考えております。

近隣住民の方々をはじめ、関係する皆様に多大なご迷惑とご心配をおかけしております事を
心よりお詫び申し上げます。


だった。

745 :宮代(catv?):2011/03/12(土) 15:31:17.12 ID:mhDwE9js0
>>315
自分のとこに来たメール最後に
大学名 学年 名前
高校名 トレーナー? 名前
ってのがあるんだが
おんなじメール来た人いない?

746 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 15:31:17.06 ID:BlhExwhz0
>>716
TV無駄なので、無線聞いてる。

747 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 15:31:26.62 ID:hvlvGdwk0
>>741
なんで慌てて買いに行くかなぁ、埼玉はまだ大丈夫だろう

748 :(23)上尾市(チベット自治区):2011/03/12(土) 15:31:45.70 ID:JxlPp8p40
イトーヨーカドー今日開いてるかなぁ?


749 :朝霞(埼玉県) (埼玉県):2011/03/12(土) 15:31:50.91 ID:KLQ/jf700
何が正しくて何が間違ってるかを
見極める力が試されてるな

750 :蓮田(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 15:32:23.43 ID:RdDILnum0
テレ玉の通常運転ときたら…

751 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 15:32:30.19 ID:eF8moWpH0
原発の情報頼みます

752 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 15:32:47.50 ID:BlhExwhz0
>>727
飲んでも生命への危険はないが、気になるならポット式浄水器買っとけ。


753 :深谷市55号(埼玉県):2011/03/12(土) 15:32:56.94 ID:x/t3A/880
俺も物理は苦手だが・・・メルトダウンではなさそう・・・
http://d.hatena.ne.jp/hiragana011/20110312/1299899000
核分裂が暴走して どうしようも無い状態では無い感じ
緊急停止したので、制御棒も挿入された この時点で 核分裂は
暴走しなくなった・・

けど、まだ温度は高い状態なので、このままでは、容器が壊れてしまいそう
なので、温度を下げ、圧力を下げようと努力している所みたい
<燃料溶融

ただ、まだ詳しいことは分かっていない状態のようだ

754 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 15:33:02.92 ID:min21vxe0
揺れた?

755 :所沢(dion軍):2011/03/12(土) 15:33:16.91 ID:dYaTw+uo0
>>751
弁を開けて圧力が下がった
まだ平常値ではないけどとりあえずは大丈夫

756 :草加(埼玉県):2011/03/12(土) 15:33:24.68 ID:A3sIJuVF0
原発専門家「好転に向かっている」

頼もしいなぁ

757 :埼玉から支援男(埼玉県):2011/03/12(土) 15:33:27.81 ID:O8/ivpub0
>>714 mixiからです。

758 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 15:33:28.25 ID:k53L0MFsI
>>747
たまたま物が無くなったから買いに行っただけだよw
寧ろ原発の方を心配したほうがいいだろw

759 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 15:33:36.28 ID:gAV6F17I0
>>751
ニュース速報+に行ったほうが早いと思う。

ニュース速報+
http://raicho.2ch.net/newsplus/

760 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 15:33:39.14 ID:VjrEYo5FO
>>743
そうなんだ
良かった

761 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 15:33:54.44 ID:EdV1uRP90
>>740
ナカーマ。
今から洗ってまた入れなおすのも時間かかるしなあ
昨日夜中に帰って風呂も入って無いし、買出しも行かなきゃだし、
洗濯も溜まってるし、やることありすぎて困る!

762 :朝霞(埼玉県) (埼玉県):2011/03/12(土) 15:33:59.99 ID:KLQ/jf700
揺れたと思ったら風か
いちいち怖い…

763 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 15:34:33.08 ID:k53L0MFsI
いま節電しろって市内放送がかかってる

764 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 15:34:55.79 ID:rE6LXa3+0
今夜大丈夫かな…

765 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 15:35:24.49 ID:wdBXcu/lO
つくづく人間の無力さを感じるな

766 :M7.74(catv?):2011/03/12(土) 15:35:30.97 ID:REb7DddA0
昨日のでかい一発のせいで家の耐震レベルが下がってるだろうから怖い

767 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 15:36:20.91 ID:EdV1uRP90
>>752
とんくす
今から買いにいけるかなあ
カセット式コンロやラジオとかも普段から買っとけばよかった
お湯沸かしてみたけど、やかんじゃすぐ冷めちまう
保温ポットも必要だな・・・

768 :M7.74(catv?):2011/03/12(土) 15:36:22.11 ID:V1+bu85I0
>>704
ガセに決まってんだろwww

769 :さいたま(見沼区)(チベット自治区):2011/03/12(土) 15:36:55.72 ID:kChm4nEE0
原発は今情報入ってきてるけど2時ごろから
対応していて熱は下がってる?らしいから大丈夫らしいね。よかった

770 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 15:37:28.24 ID:EdV1uRP90
草加 余震

全然慣れないな、むしろ揺れに敏感になってる

771 :戸田(埼玉県):2011/03/12(土) 15:38:01.39 ID:7GLiRVPb0
いまさらだが、3時間の停電はマジなのか?
だったら何時からなのかハッキリ誰か知ってる?

772 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 15:38:21.38 ID:NIt+hkgm0
1915年11月1日 宮城県沖で地震
1923年9月1日 関東地震

今回で関東大震災過ぎたと思ったんだが、関係なさそうだな
これ以上の地震がまだ控えてるとかマジで怖い

773 :千葉県民(長屋):2011/03/12(土) 15:38:32.75 ID:aSaGuWTx0
みなさん大丈夫ですか。もうじき余震も収まってくると思います。(もう慣れました!)
向こう数日間は余震が来るかもしれませんが、揺れる間隔が長くなりながら必ず安定しますからね。
弱気にならずに、楽に落ち着いて下さいね!。

福島第1原発ですが、こちらも原子炉が既に停止しており、
ほぼ全ての燃料が原子炉内の構造上安全な場所に密封されているため、
メルトダウン(原子炉破壊による核燃料(炉心)の周辺大量拡散及び流出)、
まず起こりえません。(ほぼ100%大丈夫)

※ 露出した燃料棒に含まれるセシウムの流出は、炉本体の圧力を下げるため手動解放したため、仕方なく発生したものです。
※ 人体に直ちに影響を与える量ではないものの、周辺の住民は、確実な安全のため避難は必要。

みなさん何か食べたり、飲んだりすると楽になりますよ。
(家の中の崩壊がひどい場合は、家の中で靴履くのも良いと思います。)

もし可能であったら、余っている洋服を、家の中でも重ね着して下さい。
(体が暑い、動きづらいと感じても、ちょっとの体温維持が、案外大切)


774 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 15:38:54.26 ID:Ky/Q14nq0
チェーンメール信じるヤツってなんなの??


775 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 15:39:08.88 ID:xtpc08aa0
>>653
それ古すぎてワカラン奴多いんじゃね?

776 :蓮田(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 15:39:16.68 ID:RdDILnum0
停電情報が欲しいね。
懐中電灯を探してるんだけど見つからないorz


777 :行田(チベット自治区):2011/03/12(土) 15:39:57.32 ID:een5h3dp0
>>774
中高生とかでしょ

778 :宮代(catv?):2011/03/12(土) 15:40:20.25 ID:mhDwE9js0
>>773
もう5件ぐらいそれでメール来てるんだが


779 :川口(dion軍):2011/03/12(土) 15:40:39.49 ID:b0YGLNZq0
輪番停電は明日以降って言ってるね
今日はとりあえず大丈夫かな?

780 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 15:40:46.22 ID:wdBXcu/lO
余震があまり来てないから逆にこわいわ
今朝の長野のでかい地震が昨日のでかい地震が関連してないとか、そんな短期間で違うでかい地震が起きるなんて奇跡に近いよ

781 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 15:41:04.77 ID:EdV1uRP90
東京電力が輪番停電考えてるのはNHKで言ってんな

つうか輪番がIMEに入ってる驚き

782 :寄居(埼玉県):2011/03/12(土) 15:41:11.38 ID:KIDzizIr0
あした輪番停電やるかもってことは、
とりあえず今日はないってことでいいのかな

783 :宮代(catv?):2011/03/12(土) 15:41:20.45 ID:mhDwE9js0
778間違えた>>774

784 :さいたま(見沼区)(チベット自治区):2011/03/12(土) 15:41:25.41 ID:kChm4nEE0
>>779
今日は大丈夫なのか、それはよかった。

785 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 15:41:37.97 ID:gAV6F17I0
555 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 15:25:33.44 ID:t9Uv8Lw40
東日本の電力会社(50hz)
ほくでん 平常運転(復旧完了)
東北電力 復旧中
東京電力 100万-300万kw足りない予想(夕方) 節電頼む


西日本の電力会社(60hz)
(中部、北陸、関西、中国、四国、九州)
は節電しなくていい 西から周波数変換装置を通して送ってるけど
こちらは余力がある

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299883601/

786 :川越(dion軍):2011/03/12(土) 15:42:13.85 ID:pbVbdy+o0
チェーンメール回してるのは中高生くらいだろ


787 :戸田(埼玉県):2011/03/12(土) 15:42:34.52 ID:7GLiRVPb0
>>779
明日以降か……
それでも心配だ。俺の家はオール電化なんだよ……

788 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 15:42:34.66 ID:8pJwQDQh0
ゆれたなぁ
間隔がはやくなってるような気がする



789 :さいたま(見沼区)(チベット自治区):2011/03/12(土) 15:42:45.21 ID:kChm4nEE0
原子炉格納容器内の熱を逃がす事に成功してる。
と発表があった。 ソース:ニッポン放送
各所で報告があるから間違いないと思う


790 :八潮(dion軍):2011/03/12(土) 15:42:53.82 ID:QOmKJHkk0
停電したらお風呂って入れないよね・・・?

791 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 15:43:11.50 ID:wdBXcu/lO
停電するとオール電化の家まじ大変だろうな

792 :川口(dion軍):2011/03/12(土) 15:43:42.26 ID:b0YGLNZq0
>>787
オール電化はきついね
うちはプロパンだから最低でもコンロ使えるからましか..

793 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 15:43:45.87 ID:gAV6F17I0
停電でまず心配すべきは冷蔵庫。

794 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 15:44:08.89 ID:EdV1uRP90
>>787
うちも暖房電気だから困る
エアコン停めてコタツなら低電力で済むが
コタツに潜ってると逃げ辛いしなあ

795 :桶川 川田谷(長屋):2011/03/12(土) 15:44:19.57 ID:UGpaWcmb0
桶川北本付近の人いない?

揺れてるか教えてくれ;;

796 :鴻巣(埼玉県):2011/03/12(土) 15:44:20.92 ID:8pJwQDQh0
停電したら水は使えるから顔と足洗うくらいしかできないな

797 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 15:44:33.35 ID:eiUbLv4Q0
混線してるからチェーンメールとかやめろよな
ここ見てる奴はそんなことする分けないと思うけど。

798 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 15:44:47.30 ID:EdV1uRP90
草加余震

799 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 15:44:55.79 ID:bLR/hQ2V0
今のもなかなかでかかったな

800 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 15:44:56.82 ID:sCP2Uvqt0
>>789
大丈夫なのかね?
家族が割りと近くに居るから心配で心配で。

181KB
   READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.2 20130511_sukoshi-ijittayo
   This CGI script was developed by ぜろちゃんねる, ぜろちゃんねるプラス.