無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

3月11日 地震 埼玉県民専用スレ その13

1 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:33:35.21 ID:9ZFKjvdy0
前スレ

3月11日 地震 埼玉県民専用スレ その12
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299890980/l50


201 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:03:50.40 ID:5lQyus4I0
え!みんな非難準備してんの?
また大きいのくるの?

202 :川口(埼玉県):2011/03/12(土) 14:03:55.38 ID:KxrJwfKP0
>>182
おんなじ方向の人に何人か呼びかけてたくさんの人乗せれば?
それなら警戒されない・・・・・・かも知れない。

203 :さいたま市(埼玉県)(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:03:57.24 ID:gqPvVUH30
ガスボンベ・電池まだ売ってるかな?

204 :上尾西口(東海・関東):2011/03/12(土) 14:03:59.01 ID:VrbHzr09O
余震なのか勝手に揺れてるのか分からない。バイト行ってくる

205 :朝霞(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 14:04:00.83 ID:uOFgLf7xO
>>178
家族が新宿から池袋まで、埼京線で帰ってきたよ。
昼前だけど

206 :飯能市(埼玉県)(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:04:10.23 ID:d2IVDv3K0
ガゾリンって満タンにしといたほうがいい??

207 :八潮(埼玉県):2011/03/12(土) 14:04:29.27 ID:9ZFKjvdy0
少し揺れてる

208 :大宮(長屋):2011/03/12(土) 14:04:29.84 ID:Uib63mkJ0
>>189
ただでさえ携帯メールつながりにくかったりする時に
そういうチェンメ回すのはよくない

209 :さいたま市(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:04:33.03 ID:hV6q6d0G0
>>178
周辺って言われるとちょっと違うかもだけど…
うちの兄がお昼すぎに新宿出たよ。電車激混みだって。いちいち止まったりしてるらしい。

こんなんですまん。

210 :鶴ヶ島(埼玉県):2011/03/12(土) 14:04:37.76 ID:UZKMC7PG0
風呂場の掃除と水張り完了

211 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:04:41.18 ID:x/t3A/880
>>170
ウィルコム 地震の直後でも 結構つながったよw
PC繋げても そこそこだし!

212 :春日部市(埼玉県):2011/03/12(土) 14:04:44.90 ID:FFihBUEH0
>>206
その方が良いだろうな

213 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:05:02.90 ID:rE6LXa3+0
鳶の仕事が中止になりおった
暇すぐる

214 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 14:05:09.70 ID:4mTaJYmjO
>>201
停電くるから準備だよ

215 :朝霞(埼玉県) (埼玉県):2011/03/12(土) 14:05:10.12 ID:KLQ/jf700
>>205仲間がいてほっとした

216 :さいたま(埼玉県):2011/03/12(土) 14:05:28.20 ID:iYVap8+l0
>>213
マッサージしましょうか ヌギッ

217 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 14:05:30.90 ID:uOFgLf7xO
>>192
情けは人のためならずと思ってガンガレ!

218 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:05:40.88 ID:RJ3p6Rm30
大宮区、道路渋滞しまくり
ガソリンスタンドで給油したけどスタンドも混んでた(給油制限はなし)

219 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 14:05:46.45 ID:gM5vqeXgP
水が希少になることを考えるとカップ麺というのは非常食としてはダメだな

220 :宮代(catv?):2011/03/12(土) 14:05:50.15 ID:mhDwE9js0
>>189
本当なの?よるこわいじゃんかああああ

221 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:05:53.78 ID:c93Lmzoi0
ガソリンは入れてきた。
灯油も買ってきた。

222 :東松山(埼玉県):2011/03/12(土) 14:06:03.13 ID:3jBWweAI0
>>208
全く同感。
だが友人の間で「埼玉県の水質が悪くなってるから水に触れるな」とか
チェンメが爆発的に拡散中w

文句いう回線ももったいないからもちろん無視。


223 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:06:06.76 ID:x/t3A/880
>>198
たんにマンションのポンプがとまっているだけかもよ?
マンションの周辺の人に確認してみたら?

224 :大宮区(catv?):2011/03/12(土) 14:06:14.18 ID:Zjj7jmBq0
ライフライン問題なし。
井戸水の水質が悪化していることに気付いた。
休んでいる店舗もちらほら。
まだ物不足には陥っていない。(おにぎり等除く)

225 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:06:18.86 ID:hPIfmfbj0
こういった災害の時は誤った情報が流されやすいから気を付けて。
と小学校で習った。

226 :春日部(catv?):2011/03/12(土) 14:06:22.44 ID:LKFI1n6u0
少し揺れたな

227 :狭山(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:06:34.12 ID:TwjWCEsY0
WILLCOMヒャッハー!普通にメールも2ちゃんもできてるw

228 :(23)上尾市(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:06:36.07 ID:JxlPp8p40
>>189
同じのまわってきた
どうなんだろうか

229 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:07:05.88 ID:alIOsmic0
>>219
よしんば、水やお湯がなくてもそのままがりがり噛みつけるじゃまいか

230 :幸手市(埼玉県):2011/03/12(土) 14:07:08.50 ID:zSdQakVq0
>>210
溜めといた水が地震の揺れでばっしゃんばっしゃん…
って話が昨夜あったな

231 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 14:07:24.72 ID:0kK9U2QQO
日高ベイシアすごい人

232 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:07:27.11 ID:soznzMOm0
>>206
青森のスレで見たけどGS全部停止するらしい
注入する時って電気使うから動かせなくなるんだってさ

233 :さいたま(埼玉県):2011/03/12(土) 14:07:30.83 ID:iYVap8+l0
>>189
最悪のことを考えて準備しとけってことじゃねえの

234 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:07:36.97 ID:WRWfNZhR0
TVをつけて、今、家の中の片付けをしているんですけど
ときどきTVの方からぴーぴー音が時々聞こえるんだけど
なんなんでしょうか・・・

235 :さいたま市(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:07:45.92 ID:vqhgkgk60
>>222
関東大震災のときのデマ拡散から何も学んでないやつらだな

236 :飯能市(埼玉県)(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:07:55.56 ID:d2IVDv3K0
>>192
がんばって!!

>>212
おk
あとでガソリンスタンド行ってくる

237 :北越谷(dion軍):2011/03/12(土) 14:08:00.28 ID:bkrJq07R0
停電のときに下げるべきブレーカーってどれだろ
とりあえず全部下げとけばいいのかな
警報と重なりでもしたら、ブレーカーのことも瞬時に忘れそうで怖いわ
あの音本当心臓と精神に悪いw警報としては正しいんだろうけど

238 :大宮(長屋):2011/03/12(土) 14:08:13.97 ID:Uib63mkJ0
幸手の地割れ広がってね?

239 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:08:29.54 ID:NU1aGfF20
福島第1原発 放射能漏れ 避難指示「10キロ」に拡大

2011年3月12日 夕刊

 経済産業省原子力安全・保安院は十二日、東日本大震災の影響で
自動停止した東京電力福島第一原子力発電所で外部に放射能が漏れた、
と発表した。正門周辺の放射線量が通常の八倍、1号機の中央制御室
で通常の約千倍。

 菅直人首相は、同日午前、同原発から半径三キロ以内の住民に出し
ていた避難指示を十キロ圏内に拡大した。

 同原発1号機は、原子炉格納容器内の圧力が設計値の約二倍に上昇
した。さらに圧力が高くなると、格納容器が圧力に耐えられず、変形
したり破損する可能性がある。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011031202000152.html

240 :東松山市(埼玉県)(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 14:08:34.74 ID:DC3KfO5hO
ヤマダ電機が暫く営業停止だ

241 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:08:48.99 ID:IyEyp/cE0
銀行と買い出しに行ってくる。
お前らも気をつけてな

242 :鴻巣(埼玉県):2011/03/12(土) 14:08:54.44 ID:r0M+fyeN0
>>240
同じく

243 :大宮(長屋):2011/03/12(土) 14:08:55.65 ID:Uib63mkJ0
>>237
全部でおk

244 :熊谷(埼玉県):2011/03/12(土) 14:09:18.89 ID:rE6LXa3+0
余震に慣れたと思ったのにやっぱり怖いな

245 :大宮区(catv?):2011/03/12(土) 14:09:20.65 ID:Zjj7jmBq0
メールの発信は安定してきたが、
受信の遅れは相変わらず。
ウィルコムだけは受信早いっぽい。


246 :草加市(旭町)(長屋):2011/03/12(土) 14:09:26.26 ID:WLKwaWac0
>>237
安全策として全部落としておいた方が良いかもね
復帰する時は防災無線入るんじゃないかな

247 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:09:33.73 ID:x/t3A/880
>>227
だろ・・災害に強いウィルコム!

248 :宮代(catv?):2011/03/12(土) 14:09:55.92 ID:mhDwE9js0
友達がマック休みだったとか言ってた

249 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:10:04.98 ID:3jBWweAI0
>>243
全部小さいのも遮断しなきゃダメなのかな?
○○Vのとこのデカいヤツばちーんじゃ危険?

250 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 14:10:10.39 ID:lAIb+xHJ0
もし、めっさデカい地震が起きたらどこ行けばいいの??

家の中?外?屋根の上?

251 :神川町(埼玉県)(埼玉県):2011/03/12(土) 14:10:19.26 ID:qFgfCLTH0
先日仙台から帰省したばかりで、ニュース見て言葉を失った
家族は俺が無事で安心しているようだが、友人の現状が気になって気が気じゃない


252 :八潮(dion軍):2011/03/12(土) 14:10:39.78 ID:QOmKJHkk0
>>208
チェンメだったらすごい嬉しい。
余震だけでも怖いから、変なメールは回して不安を煽らないでほしいよ・・・


253 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:10:39.81 ID:99YRX26U0
インスタントの味噌汁って美味しいね


254 :鴻巣(埼玉県):2011/03/12(土) 14:10:44.62 ID:r0M+fyeN0
>>148
定期あげ

255 :鶴ヶ島(埼玉県):2011/03/12(土) 14:10:45.89 ID:UZKMC7PG0
キャンプ道具の手入れでもするかな
停電対策はむずかしい

256 :さいたま市(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:10:56.71 ID:vqhgkgk60
>>250
トイレが安全らしいがドアは開けとけよ

257 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:11:01.80 ID:MBexBdy50
>>227
ラジオだけならKeyHoleTVも使えたりw

しかし、普段の土曜になりつつあるな…
昨日夕方出勤流れたからずっとニュース見てた。

258 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:11:08.82 ID:NU1aGfF20
福島第1原発 放射能漏れ 避難指示「10キロ」に拡大

2011年3月12日 夕刊

 経済産業省原子力安全・保安院は十二日、東日本大震災の影響で
自動停止した東京電力福島第一原子力発電所で外部に放射能が漏れた、
と発表した。正門周辺の放射線量が通常の八倍、1号機の中央制御室
で通常の約千倍。

 菅直人首相は、同日午前、同原発から半径三キロ以内の住民に出し
ていた避難指示を十キロ圏内に拡大した。

 同原発1号機は、原子炉格納容器内の圧力が設計値の約二倍に上昇
した。さらに圧力が高くなると、格納容器が圧力に耐えられず、変形
したり破損する可能性がある。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011031202000152.html

259 :(23)上尾市(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:11:09.00 ID:JxlPp8p40
外の様子 チャリでみてまわろうとか
馬鹿だよな……


260 :朝霞(埼玉県) (埼玉県):2011/03/12(土) 14:11:28.03 ID:KLQ/jf700
みんな家停電したの?

261 :北越谷(dion軍):2011/03/12(土) 14:11:39.32 ID:bkrJq07R0
そっか、うん、下げるのにたいした手間もないしな
ブレーカー全部下げとくことにするよ
忘れないように携帯のアラームもセットしておくw

262 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 14:11:39.85 ID:4mTaJYmjO
>>250
川島のベイシア前の田んぼらへんだな

263 :八潮(埼玉県):2011/03/12(土) 14:12:02.70 ID:9ZFKjvdy0
買い物ついでに駅に止めっぱなしの原付拾いに行ってくる。
お前らも気をつけてな。

264 :南区(dion軍):2011/03/12(土) 14:12:03.69 ID:pOQ75Fgl0
>>260
してない

265 :寄居(埼玉県):2011/03/12(土) 14:12:11.50 ID:KIDzizIr0
6時以降は全く揺れを感じてない。単に俺が鈍感なのか・・・

266 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 14:12:19.79 ID:onwwx0MLO
都庁前から吉川まで戻れました!



情報くださった方々ありがとうございました。



家まで何とか着いて早く寝たいorz

267 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:12:21.77 ID:3jBWweAI0
>>262
あそこは広くてイイ!!w

268 :(23)上尾市(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:12:28.45 ID:JxlPp8p40
停電してない

269 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 14:12:29.10 ID:VjrEYo5FO
スーパー行ったら入荷出来ないって野菜とかもほとんどなかった
比較的被害が少ない場所だったから呑気にしてたけど急に地震を実感してきた

270 :さいたま市中央区(埼玉県):2011/03/12(土) 14:12:30.94 ID:B4M2nsFw0
>>198
両隣の方には確認したんだが同じく出てないみたい。

隣の建物の人にも聞いてみる。ありがとう。

271 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:12:48.55 ID:x/t3A/880
>>260
明日以降 輪番停電がよそくされるから
準備!

272 :さいたま市(埼玉県)(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:12:49.25 ID:gqPvVUH30
非常食としてはパンが手軽で確実だと思います。
取り敢えず家中のパンの確認しとこ

273 :飯能市(埼玉県)(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:12:51.17 ID:d2IVDv3K0
>>260
こっちは今のところ停電ないよ

274 :熊谷(埼玉県):2011/03/12(土) 14:12:53.04 ID:rE6LXa3+0
>>266
おかえり、無事で何よりだ

275 :志木(dion軍):2011/03/12(土) 14:12:53.16 ID:4mKIn58W0
なんか南西に変な雲でてね?

276 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:12:55.71 ID:t8tBVxTa0
今ゆれた

277 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:13:04.89 ID:33DhbWAB0
こちら上野から朝一番に帰ってきて11時帰宅の大宮区民。

家の中はオーブントースターが吹っ飛んでるわ、
積んでた本だの書類はぐっちゃぐちゃだわ、
PCの上の外付けHDDもあらぬところにすっ飛んでるわ、
やっとさっき片付け終わった。。。

水は普通に出てる。電気も問題なし。ガスもOK。ネットも問題なし。
後は眠って体力回復するだけなんだが、怖くて眠れねえ・・・

278 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 14:13:27.91 ID:4mTaJYmjO
>>267
たまご売ってるしな

279 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 14:13:28.62 ID:tRvt3vZoO
え?停電したらブレーカー落とした方がいいの?

280 :東松山(catv?):2011/03/12(土) 14:13:39.57 ID:fCidTW21Q

バイト先がサービスエリアなんだけど、自衛隊の人が沢山きた。
自分はなんも出来ないから
「ご苦労様です、気をつけてください」としか言えなかったよ…
名古屋から派遣されたらしいがこれから福島に行くらしい。


あとは家が流されたのを中継で見て、今から仙台に帰る人とか…
家族と連絡取れないって言ってた。
日持ちしそうな食べ物を買い占めてったよ。



テレビで見るのと違って間近に感じて、すごく胸が痛むわ…



まじ頑張ってほしい。





281 :八潮(dion軍):2011/03/12(土) 14:13:49.08 ID:QOmKJHkk0
>>263
気をつけて!

282 :久喜市栗橋(埼玉県):2011/03/12(土) 14:14:09.51 ID:XVhuj3010
>>260
こっちは停電した

283 :朝霞(埼玉県) (埼玉県):2011/03/12(土) 14:14:09.63 ID:KLQ/jf700
やっぱこのあたりは平気なんだな
>>271まじか、なんか怖いな

284 :(23)上尾市(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:14:12.33 ID:JxlPp8p40
食料と水失うのはやばし

285 :M7.74(catv?):2011/03/12(土) 14:14:12.09 ID:V1+bu85I0
みんなガス来てる?

286 :さいたま市(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:14:33.02 ID:vqhgkgk60
>>275
定期的に地震雲の話題が出るが画像検索でぐぐってみるといい
地震雲とは全然違うから

287 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:14:39.56 ID:k53L0MFsI
原発
燃料溶けてもいい具合だってよ、いやあん

288 :鴻巣(埼玉県):2011/03/12(土) 14:14:44.34 ID:r0M+fyeN0
>>279
電気復活した時に着火する可能性あるから落としたほうが良い

289 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 14:14:44.48 ID:Ne+Il/rE0
越谷もそろそろ来るのかな?

290 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 14:14:45.18 ID:4mTaJYmjO
>>275
うん朝からあるよあの雲
二本のでしょ?

291 :幸手市(埼玉県):2011/03/12(土) 14:14:58.10 ID:NneXKlk60
>>260
してない

292 :朝霞(長屋):2011/03/12(土) 14:15:09.30 ID:G3PsJdZE0
>>285
ライフライン今のところ問題なしです


293 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 14:15:18.27 ID:z4Y1tJHMO
原発の放射線やばいの?埼玉爆発とかやめてくれよ

294 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:15:23.92 ID:MBexBdy50
>>266 >>277
おつ、おかえり。
とりあえず休めるだけ休みましょう。

295 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:15:24.76 ID:msDi10Sr0
おまいら、夕方からは輪番停電に備えて、無駄な電気は極力使用を控えようぜ。
特に病院と、東北になるべく電力を回せるようにしなければ。

山形から仙台に仕事で行ってる甥と連絡が取れん。。。

296 :大宮(長屋):2011/03/12(土) 14:15:28.97 ID:Uib63mkJ0
メルトダウン。・゚・(ノД`)・゚・。

>>249
我が家の会議では2対1でおっきいののみでいいんじゃね?ってことになった
あくまで我が家は

297 :大利根町(埼玉県):2011/03/12(土) 14:15:31.77 ID:D+PaB/yo0
あ、余震来た


298 :(23)上尾市(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:15:34.32 ID:JxlPp8p40
やべきた

299 :さいたま(埼玉県):2011/03/12(土) 14:15:37.42 ID:iYVap8+l0
>>293
ここまでくるもんなの?

300 :さいたま市(埼玉県)(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:15:38.31 ID:gqPvVUH30
揺れてる

181KB
   READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.2 20130511_sukoshi-ijittayo
   This CGI script was developed by ぜろちゃんねる, ぜろちゃんねるプラス.