■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
3月11日 地震 埼玉県民専用スレ その13
1 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/12(土) 13:33:35.21 ID:9ZFKjvdy0
前スレ
3月11日 地震 埼玉県民専用スレ その12
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299890980/l50
53 :
M7.74
(dion軍)
:2011/03/12(土) 13:41:13.48 ID:0uGlGCNy0
>>47
ニュースで東京電力かなんかの人が会見してたんだよ。
54 :
八潮
(埼玉県)
:2011/03/12(土) 13:41:19.69 ID:9ZFKjvdy0
>>45
中川氾濫したら死ねる
55 :
M7.74
(catv?)
:2011/03/12(土) 13:41:58.44 ID:U4jFwuc/0
外の異様な鳥の鳴き声こわい
56 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/12(土) 13:41:59.25 ID:x/t3A/880
>>53
了解です!! Thanx
57 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/12(土) 13:41:59.51 ID:d2IVDv3K0
朝、スーパー行ったら皆水とカップラーメン買ってた;;
今度は関東に大きなのきそうで怖い(;Д;)
@飯能市
58 :
M7.74
(東日本)
:2011/03/12(土) 13:41:59.86 ID:YuCmSlwl0
川が逆流とかアマゾン川かよ
…怖ぇええええ
59 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/12(土) 13:42:09.42 ID:YCN1UOCr0
>>54
同じく@草加柿木
60 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/12(土) 13:42:21.59 ID:NU1aGfF20
福島第一原発の緊急事態、想定上回る危険水域
東日本巨大地震関連情報 津波情報 地震速報
原子炉格納容器内の圧力を下げる作業が始まった福島第一原発1号
機の緊急事態は、経済産業省原子力安全・保安院の当初の被害想定を
上回る危険水域まで達していることが12日わかった。
政府の緊急災害対策本部が公表した資料によると、昨日午後10時
の時点で最悪の事態が想定されたのは、原子炉の水位が異常低下し
た同原発2号機。想定では、水位低下で、核燃料棒が露出し、溶融。
最悪の場合、格納容器内の圧力が通常運転時の1・3倍程度の527
・6キロ・パスカルに達し、爆発を避けるため水蒸気を放出するシナ
リオを描いていた。実際は、水位が安定し、放出は不要だった。
燃料損傷の危険が迫っていたのは、実は1号機だった。12日午前
2時半に、格納容器内の圧力は、通常時の2・1倍の840キロ・パ
スカルに達していたことが確認された。想定をはるかに超え、燃料
の溶融が起きていてもおかしくない事態だった。
圧力を下げる作業が行われる同原発1号機では、施設内の中央制御
室の放射線量は、通常の1000倍に達している。現時点では放
射線量は少なく、燃料の損傷を示すような異常は検知されていない。
すぐに炉心溶融につながる最悪の事態(過酷事故)に発展はしないもの
の、放射性物質の漏えいの原因につながるような内圧の上昇、何らかの
燃料棒の損傷や異変が起きている可能性がある。
このような状況では、炉心が過熱している恐れがある。それが圧力
上昇の原因とも考えられる。圧力が異常に高まると、緊急用の冷却水
を原子炉内に注入する緊急炉心冷却装置(ECCS)の稼働もでき
なくなり、制御がますます困難になる。微量の放射性物質を含む
水蒸気が外部に放出される程度なら深刻ではないが、燃料棒が損傷
して露出し、水蒸気と反応して爆発するような事態になれば、大量
の放射性物質が外部に放出されることになる。1979年の米スリ
ーマイル島原発事故と同様の最悪のケースになる恐れもある。
(2011年3月12日13時21分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110312-OYT1T00387.htm
61 :
M7.74
(dion軍)
:2011/03/12(土) 13:42:28.29 ID:gM5vqeXgP
>>46
嘘は書いてないようだが、妙に危機を煽る書き方してるな。
62 :
(23)上尾市
(チベット自治区)
:2011/03/12(土) 13:42:32.25 ID:JxlPp8p40
水まだでます
63 :
狭山
(チベット自治区)
:2011/03/12(土) 13:42:34.85 ID:TwjWCEsY0
揺れてる!?って思って電気ヒモ見ても揺れてないっていう
64 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/12(土) 13:42:41.13 ID:D+PaB/yo0
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011031200282
これですか?>停電
65 :
M7.74
(dion軍)
:2011/03/12(土) 13:42:44.98 ID:oR6+jcW10
宮城や岩手の報道見ると
不謹慎だが自分が埼玉住みで良かったって思ってしまう
内陸で安全だし何より埼玉って都道府県の中で1番安全な県って言われてるんでしょ?
66 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/12(土) 13:43:08.59 ID:/N47ZGXN0
街頭で行われている募金集団の中には、詐欺グループもいます。
彼らは、人の善意につけこんで、ひとつの災害に数千万円という金額を詐取するのです。
みんな気をつけてね?
67 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/12(土) 13:43:13.44 ID:gdQ8WxdZ0
>>47
今間違いなくテレビで言ってたよ
68 :
47
(埼玉県)
:2011/03/12(土) 13:44:38.07 ID:x/t3A/880
>>64
文字ベースで出てきたね 助かります
69 :
宮代
(catv?)
:2011/03/12(土) 13:45:06.12 ID:mhDwE9js0
水まだ止まってない
70 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/12(土) 13:45:11.57 ID:rE6LXa3+0
余震あんま無くね…?
このまま収まってくれないかな・・・
71 :
M7.74
(広西チワン族自治区)
:2011/03/12(土) 13:45:27.22 ID:XJMgM9uKO
本庄は大丈夫?
72 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/12(土) 13:45:35.14 ID:d2IVDv3K0
>>65
そうなのか!?
埼玉住でよかった・・・
73 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/12(土) 13:45:38.13 ID:iYVap8+l0
>>65
珍走団は多いし外人多いけどな
74 :
川口
(埼玉県)
:2011/03/12(土) 13:45:46.26 ID:KxrJwfKP0
>>65
そうなの?
川口市にはおっきい断層ができるっ!
って社会の先生が二ヶ月前ジャストに言ってた。
75 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/12(土) 13:45:52.19 ID:x/t3A/880
深谷だけど 特に何もない
>>71
76 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/12(土) 13:45:59.96 ID:XMt65NXe0
おはよう。
テレ玉さん相変わらず余裕ですねwwww
77 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/12(土) 13:46:10.98 ID:NU1aGfF20
福島第一原発の緊急事態、想定上回る危険水域
東日本巨大地震関連情報 津波情報 地震速報
原子炉格納容器内の圧力を下げる作業が始まった福島第一原発1号
機の緊急事態は、経済産業省原子力安全・保安院の当初の被害想定を
上回る危険水域まで達していることが12日わかった。
政府の緊急災害対策本部が公表した資料によると、昨日午後10時
の時点で最悪の事態が想定されたのは、原子炉の水位が異常低下し
た同原発2号機。想定では、水位低下で、核燃料棒が露出し、溶融。
最悪の場合、格納容器内の圧力が通常運転時の1・3倍程度の527
・6キロ・パスカルに達し、爆発を避けるため水蒸気を放出するシナ
リオを描いていた。実際は、水位が安定し、放出は不要だった。
燃料損傷の危険が迫っていたのは、実は1号機だった。12日午前
2時半に、格納容器内の圧力は、通常時の2・1倍の840キロ・パ
スカルに達していたことが確認された。想定をはるかに超え、燃料
の溶融が起きていてもおかしくない事態だった。
圧力を下げる作業が行われる同原発1号機では、施設内の中央制御
室の放射線量は、通常の1000倍に達している。現時点では放
射線量は少なく、燃料の損傷を示すような異常は検知されていない。
すぐに炉心溶融につながる最悪の事態(過酷事故)に発展はしないもの
の、放射性物質の漏えいの原因につながるような内圧の上昇、何らかの
燃料棒の損傷や異変が起きている可能性がある。
このような状況では、炉心が過熱している恐れがある。それが圧力
上昇の原因とも考えられる。圧力が異常に高まると、緊急用の冷却水
を原子炉内に注入する緊急炉心冷却装置(ECCS)の稼働もでき
なくなり、制御がますます困難になる。微量の放射性物質を含む
水蒸気が外部に放出される程度なら深刻ではないが、燃料棒が損傷
して露出し、水蒸気と反応して爆発するような事態になれば、大量
の放射性物質が外部に放出されることになる。1979年の米スリ
ーマイル島原発事故と同様の最悪のケースになる恐れもある。
(2011年3月12日13時21分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110312-OYT1T00387.htm
78 :
M7.74
(広西チワン族自治区)
:2011/03/12(土) 13:46:13.91 ID:4mTaJYmjO
━╋ ┃ ┏━┓ ┏┳┛
┏┫ ┃ ┛━┫ ━╋━
┛┛ ┗┛ ┗┛ ┗┛
━╋━ ━━┳━━
┏┻┓ ┃
━╋ ━━┳ ━╋━
━┻ ┏┓┃ ┃┛
┗┛┃ ━━┻━━
━┛┃┏━━┓
┃┣━━┫
┃┣━━┫
┃┗━━┛
┗━━━━
┃┃┃
┛┃┗
┛
┏━━┓ ┃┃
┣━┳┛ ┃┃
┣━╋━ ┃┃
┗┛┗━ ・・
79 :
M7.74
(dion軍)
:2011/03/12(土) 13:46:46.64 ID:AglQjHjx0
平気だよ@本庄
80 :
M7.74
(dion軍)
:2011/03/12(土) 13:47:13.28 ID:oR6+jcW10
所沢に住んでるんだが
夜停電になるのか?
81 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/12(土) 13:47:13.66 ID:soznzMOm0
ていうか世界のどこも原子力を確実に掌握してないし扱いきれてない
むしろ立ててしまったけど振り回されてるという状態
だから対原子力は誰も炉心停止の解は持ちえてない
どこの事故も「想定されてない」不慮のトラブルが発生して事故になってるし
人類が扱うには早過ぎたテクノロジーだしなあ
研究するにもミスったら地球規模の事故になるから研究出来る場所が地球に無い
82 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/12(土) 13:47:28.07 ID:c93Lmzoi0
また揺れだした?
83 :
(23)上尾市
(チベット自治区)
:2011/03/12(土) 13:47:42.69 ID:JxlPp8p40
くそっ…
買い物行きたいのに
84 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/12(土) 13:47:44.09 ID:vqhgkgk60
>>51
さいたま市北区は水出てます
85 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/12(土) 13:47:59.20 ID:wfjebpgr0
仮に暴発してチュドーンしたら埼玉はどうなるのかな?
200kmあるけど
おそろしあー
86 :
M7.74
(東京都)
:2011/03/12(土) 13:48:03.51 ID:Ojpz8Ulz0
>>40
なるほど! そうします
87 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/12(土) 13:48:04.29 ID:iYVap8+l0
>>82
落ち着いてコップに水入れろ
88 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/12(土) 13:48:09.30 ID:d2IVDv3K0
停電心配だ@飯能市
89 :
草加
(埼玉県)
:2011/03/12(土) 13:48:35.26 ID:hfaaT2gS0
熱帯魚の有り難み…
90 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/12(土) 13:48:37.75 ID:p2iSs/B40
北部はさっきから揺れまくってるな
また揺れてる
91 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/12(土) 13:48:58.13 ID:iYVap8+l0
>>89
非常食か・・・
92 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/12(土) 13:49:15.96 ID:rE6LXa3+0
そんなに揺れてんのか・・・?
93 :
(23)上尾市
(チベット自治区)
:2011/03/12(土) 13:49:42.96 ID:JxlPp8p40
停電はきついな
いつ頃だろうか
94 :
M7.74
(広西チワン族自治区)
:2011/03/12(土) 13:49:48.27 ID:7q+NfwqsO
停電が怖い。オール電化住宅です…@日高
95 :
草加
(埼玉県)
:2011/03/12(土) 13:49:51.86 ID:hfaaT2gS0
>>91
食わないよwww
揺れてるか分かるから
96 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/12(土) 13:49:54.04 ID:x/t3A/880
余震情報 ありがたい できれば 場所も欲しい!
どこいら編が揺れているかで 圏内の状況が分かる
97 :
川口
(埼玉県)
:2011/03/12(土) 13:50:04.61 ID:KxrJwfKP0
今なんかサイレンが鳴ってた
98 :
M7.74
(catv?)
:2011/03/12(土) 13:50:20.46 ID:+LN2RX8f0
ちらちら揺れてる@久喜
99 :
M7.74
(東日本)
:2011/03/12(土) 13:50:23.16 ID:YuCmSlwl0
停電はなぁ
今迄どんだけ電気に依存していたか思い知らされるんだよね…
100 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/12(土) 13:51:06.41 ID:iYVap8+l0
停電になったら発狂する
PCないゲームできないとか何すればいいんだよ・・・
101 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/12(土) 13:51:12.24 ID:99YRX26U0
埼玉は北関東か、南関東か・・・NHKの天気予報を見るといつも考えてしまう
102 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/12(土) 13:51:30.38 ID:9ZFKjvdy0
>>100
とりあえず手持ちのPSP4つ全部に充電した。
103 :
M7.74
(catv?)
:2011/03/12(土) 13:51:41.74 ID:Zjj7jmBq0
冷蔵庫とか困るよねー
104 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/12(土) 13:51:44.77 ID:BlhExwhz0
>>96
既出だが、どうぞ
ttp://www11.plala.or.jp/taknet/p2pquake/
105 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/12(土) 13:51:51.10 ID:KIDzizIr0
3時間なら寝る時間調整するだけで回避できるな
問題は冷蔵庫だけ
106 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/12(土) 13:51:55.66 ID:zSdQakVq0
>>96
こっちも揺れたな@幸手
107 :
(23)上尾市
(チベット自治区)
:2011/03/12(土) 13:51:57.14 ID:JxlPp8p40
4つw
108 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/12(土) 13:51:57.42 ID:UGX7fFv90
オヤジまだかえってこない
109 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/12(土) 13:52:00.08 ID:UGX7fFv90
オヤジまだかえってこない
110 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/12(土) 13:52:10.20 ID:0l8GF1kr0
街頭募金は知事の許可証携帯が必要です。
111 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/12(土) 13:52:10.98 ID:NU1aGfF20
福島原発 放射性物質の放出開始 燃料棒の一部露出
日経は転載できないためリンク先を示します。
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819595E3E0E2E2838DE3E0E2E1E0E2E3E39F9FE2E2E2E2
112 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/12(土) 13:52:43.20 ID:MBexBdy50
>>94
うちも先頃オール電化になったんで
停電は怖いですね@深谷
113 :
M7.74
(広西チワン族自治区)
:2011/03/12(土) 13:52:44.31 ID:4mTaJYmjO
>>101
埼玉は埼玉なのさ
114 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/12(土) 13:52:54.50 ID:UZKMC7PG0
照明は何とかなりそうだけど
オレPC使えなくなったらオワルワ
115 :
春日部
(広西チワン族自治区)
:2011/03/12(土) 13:52:56.63 ID:jGxL/PQ/O
津波情報緩くなったな
埼玉は来ないがこのまま地震も収まるといいけど
116 :
M7.74
(東日本)
:2011/03/12(土) 13:52:59.33 ID:YuCmSlwl0
P2P地震情報はマジ助かる
大抵先に情報が入るから、5秒前予報機として重宝してるわ
117 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/12(土) 13:53:19.11 ID:3jBWweAI0
みんなは停電中の情報どうやって仕入れるつもりなの?
118 :
(23)上尾市
(チベット自治区)
:2011/03/12(土) 13:53:24.81 ID:JxlPp8p40
外出時は雨具必須
119 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/12(土) 13:53:25.23 ID:iYVap8+l0
友人宅がオール電化で地下電線という最悪の状況
まぁうまくやると思うけど
120 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/12(土) 13:53:40.22 ID:d2IVDv3K0
停電は冷蔵庫困るなぁ
121 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/12(土) 13:53:56.85 ID:BlhExwhz0
>>103
幸いに気温は高くないので、停電しても冷蔵庫はそれほど心配しなくていい。
むしろ停電による断水の方がやっかい。
122 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/12(土) 13:53:57.39 ID:vqhgkgk60
>>117
ラジオ
123 :
M7.74
(catv?)
:2011/03/12(土) 13:54:04.08 ID:aQjkK+kci
>>117
スマートフォン
124 :
所沢市
(dion軍)
:2011/03/12(土) 13:54:14.69 ID:FQGdidbz0
>>51
出てますよ。
125 :
M7.74
(長屋)
:2011/03/12(土) 13:54:20.08 ID:XRLaIAdA0
冷蔵庫は、まだ冬でよかったね
うちは暖房は灯油ストーブだから停電でもなんとか問題ないんだが、地震もあると危険だからな
防災無線であらじかじめ予告してくれるものだと信じてるぞ>自治体
126 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/12(土) 13:54:20.65 ID:iYVap8+l0
>>117
幽体離脱
127 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/12(土) 13:54:25.13 ID:9ZFKjvdy0
>>117
iphone
ソフトバンクの回線が貧弱すぎて不安
128 :
(23)上尾市
(チベット自治区)
:2011/03/12(土) 13:54:31.93 ID:JxlPp8p40
トイレ心配
129 :
さいたま市
(チベット自治区)
:2011/03/12(土) 13:54:34.69 ID:gqPvVUH30
停電はするのかな?
130 :
M7.74
(内モンゴル自治区)
:2011/03/12(土) 13:54:39.96 ID:2PTAu/yRO
首都圏が津波警報から津波注意報に引き下げられたってことは、東京埼玉神奈川千葉の地震は落ち着いたってことなの?
131 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/12(土) 13:54:54.03 ID:d2IVDv3K0
うち断水に備えて風呂に水入れた
132 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/12(土) 13:54:57.52 ID:3jBWweAI0
>>123
やっぱそうだよね〜
>>122
手回し式のやつ?
133 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/12(土) 13:54:59.14 ID:35tqfAlO0
大宮駅、帰宅難民で溢れてる。タクシー待ちは長蛇の列、
籠原まで歩いて帰る人もいる。
クルマで送ってあげたいが、声かけるのはずかしいw
134 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/12(土) 13:55:27.08 ID:NU1aGfF20
福島原発 放射性物質の放出開始 燃料棒の一部露出
日経は転載できないためリンク先を示します。
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819595E3E0E2E2838DE3E0E2E1E0E2E3E39F9FE2E2E2E2
135 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/12(土) 13:55:28.16 ID:qFgfCLTH0
その12からROMってたけど、不安で書き込まずにはいられないので書かせてください
136 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/12(土) 13:55:33.39 ID:iYVap8+l0
>>130
これからまだ続いたらまた津波発生するぞ
137 :
M7.74
(catv?)
:2011/03/12(土) 13:55:37.13 ID:Zjj7jmBq0
>>117
UPS装備のPC とスマートフォン。
138 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/12(土) 13:55:42.29 ID:x/t3A/880
ウィルコム経由でPCかな?
139 :
M7.74
(広西チワン族自治区)
:2011/03/12(土) 13:56:04.46 ID:4mTaJYmjO
>>117
このまま携帯
140 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/12(土) 13:56:07.62 ID:vqhgkgk60
>>122
そうそう、懐中電灯もついてるやつ
おやじが前にくれたの思い出して物置から引っ張り出してきた
141 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/12(土) 13:56:30.14 ID:D+PaB/yo0
濁ってるけど水は出てるみたい
電気は止まると困るなぁ。エネループとか買っておけば良かった…
142 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/12(土) 13:56:30.95 ID:d2IVDv3K0
>>133
声かけるべきだ
がんばれ!!
143 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/12(土) 13:56:36.22 ID:msDi10Sr0
そういえばウィルコム回線は、災害にも割と強いんだな。
夕べドコモ、au、ソフバン回線がまったくダメだった中、
ウィルコムは通話通信共にほとんど影響無しだった。
解約しないでおいて助かった。
144 :
(23)上尾市
(チベット自治区)
:2011/03/12(土) 13:56:39.79 ID:JxlPp8p40
ラジオ壊れかけだ
くそう
145 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/12(土) 13:56:46.48 ID:UZKMC7PG0
>>129
3時間は耐えられるようにしたいな
146 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/12(土) 13:56:56.94 ID:DZ65pSOq0
ラジオ見つけた電池もある
しかし家の中では電波拾ってくれない
どうしろと
147 :
M7.74
(広西チワン族自治区)
:2011/03/12(土) 13:57:04.05 ID:uOFgLf7xO
>>133
声かけてあげなよー。
でも我も我もとなったら怖いね…
埼京線、朝ラッシュ並みだったらしいけど少しは落ち着いたかな
148 :
鴻巣
(埼玉県)
:2011/03/12(土) 13:57:06.85 ID:r0M+fyeN0
みんな名前に住んでる場所書こうぜ
149 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/12(土) 13:57:08.70 ID:vqhgkgk60
まちがえた
>>140
は
>>132
な
150 :
M7.74(埼玉県)
(埼玉県)
:2011/03/12(土) 13:57:33.99 ID:KLQ/jf700
だいぶ余震減ってきたか・・・?
151 :
鴻巣
(埼玉県)
:2011/03/12(土) 13:57:36.85 ID:r0M+fyeN0
>>144
俺はつっこまないぞ
152 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/12(土) 13:57:36.72 ID:BPgGBtuV0
埼玉県吉見町OUT・・・?
153 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/12(土) 13:57:40.07 ID:BlhExwhz0
>>94
オール電化で困る点はコンロだけだろ。
カセットコンロを持ってれば十分。
オール電化なら高気密住宅なんだから
暖房すら不要。
181KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.2 20130511_sukoshi-ijittayo
This CGI script was developed by
ぜろちゃんねる
,
ぜろちゃんねるプラス
.