無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

3月11日 地震 埼玉県民専用スレ その13

1 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:33:35.21 ID:9ZFKjvdy0
前スレ

3月11日 地震 埼玉県民専用スレ その12
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299890980/l50


2 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:34:00.84 ID:x/t3A/880
1乙

3 :M7.74(東京都):2011/03/12(土) 13:34:04.14 ID:Ojpz8Ulz0
>>1 乙です

4 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:34:04.23 ID:iYVap8+l0
よくやった

5 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:34:04.83 ID:NneXKlk60
いちもつ

6 :M7.74(catv?):2011/03/12(土) 13:34:09.53 ID:ZwasDFnJi
2

7 :M7.74(福岡県):2011/03/12(土) 13:34:14.36 ID:VSyhKzgJ0
>>1(゚д゚ )乙 これは乙じゃなくてポニーテールなんたらかんたら

8 :久喜(埼玉県):2011/03/12(土) 13:34:15.84 ID:XVhuj3010
乙です

9 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:34:21.66 ID:rE6LXa3+0
1乙


10 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:34:26.13 ID:t0hhM2dD0
一乙

11 :三郷(埼玉県):2011/03/12(土) 13:34:29.20 ID:4GFCrH600
おつ

12 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 13:34:47.07 ID:tRvt3vZoO
1乙
勾玉16心の輪

13 :(23)上尾市(チベット自治区):2011/03/12(土) 13:35:05.73 ID:JxlPp8p40
1乙す

14 :志木(関東・甲信越):2011/03/12(土) 13:35:14.84 ID:sc+4Qp7PO
1乙

15 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:35:21.29 ID:rE6LXa3+0
てか実際
停電になるとしたら何時くらいから?
夕方?

16 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 13:35:26.48 ID:TwjWCEsY0
>>1


17 :宮代(catv?):2011/03/12(土) 13:35:32.48 ID:mhDwE9js0
乙です

18 :志木市(チベット自治区):2011/03/12(土) 13:35:36.22 ID:fjCOOube0
前1000乙!


19 :栗橋(関東):2011/03/12(土) 13:36:13.05 ID:24CjTdo1O
もつ
馬鹿にされても海なし県で良かったとこれほど思った事はない

20 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:36:52.97 ID:RAas/E+n0
東京電力は明日、電力不足のため輪番停電を行う可能性があると発表

21 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:36:55.98 ID:ktYsLSCS0
>>1 乙

22 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:37:04.19 ID:c93Lmzoi0
ずっと揺れてるように感じる。

23 :M7.74(東京都):2011/03/12(土) 13:37:17.01 ID:Ojpz8Ulz0
揺れた! @南部   でかい!

24 :狭山(チベット自治区):2011/03/12(土) 13:37:17.24 ID:TwjWCEsY0
>>19
津波が起こるたびにそう思う

25 :若葉(埼玉県):2011/03/12(土) 13:37:29.65 ID:t0hhM2dD0
大分落ち着いたかな?

26 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 13:37:38.08 ID:4mTaJYmjO
最強
   ━╋━ ━━┳━━
   ┏┻┓   ┃
━╋ ━━┳  ━╋━
━┻ ┏┓┃   ┃┛
   ┗┛┃ ━━┻━━
    ━┛┃┏━━┓
      ┃┣━━┫
      ┃┣━━┫
      ┃┗━━┛
      ┗━━━━
       ┃┃┃
       ┛┃┗
        ┛

27 :志木市(チベット自治区):2011/03/12(土) 13:37:39.61 ID:fjCOOube0
揺れてない

28 :M7.74(東日本):2011/03/12(土) 13:37:42.79 ID:YuCmSlwl0
ガソリン売り切れは厳しいな

29 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:37:52.78 ID:iYVap8+l0
>>24
津波来る可能性はあるぞ
ときいた

30 :八潮(埼玉県):2011/03/12(土) 13:38:08.02 ID:9ZFKjvdy0
きた

31 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 13:38:13.14 ID:tRvt3vZoO
ゆれてる

32 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:38:14.51 ID:IyEyp/cE0
またきた!


33 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 13:38:16.94 ID:0uGlGCNy0
>>26
なんかこえーよ笑

34 :宮代(catv?):2011/03/12(土) 13:38:20.51 ID:mhDwE9js0
キタ

35 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:38:20.31 ID:P5Bjp8OW0
震度1もないくらいか

36 :M7.74(東京都):2011/03/12(土) 13:38:20.97 ID:Ojpz8Ulz0
あれ? 俺壊れているかも  すまん

37 :M7.74(東日本):2011/03/12(土) 13:38:23.46 ID:YuCmSlwl0
ミシミシ言うとる

38 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:38:44.91 ID:rE6LXa3+0
ロック聴いてヘドバンしてたら余震感じないわーマジ怖くないわ―

39 :幸手市(埼玉県):2011/03/12(土) 13:38:53.64 ID:NneXKlk60
きた

40 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:38:59.83 ID:iYVap8+l0
>>36
コップに水を入れとくじゃろ

41 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 13:39:04.14 ID:dMO7yHmy0
小刻みに揺れてるね

42 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:39:18.30 ID:k53L0MFsI
俺んと揺れねぇんだけど…

43 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 13:39:20.89 ID:gM5vqeXgP
余震は数ヶ月続くこともあるという

44 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:39:26.77 ID:p2iSs/B40
マジで揺れがトラウマに

45 :M7.74(関東):2011/03/12(土) 13:39:27.87 ID:24CjTdo1O
埼玉に津波が来るって…
来るとしたら利根川や荒川逆流?日本沈没レベルやがな

46 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:39:51.14 ID:NU1aGfF20
福島第一原発の緊急事態、想定上回る危険水域
東日本巨大地震関連情報  津波情報  地震速報
 原子炉格納容器内の圧力を下げる作業が始まった福島第一原発1号
機の緊急事態は、経済産業省原子力安全・保安院の当初の被害想定を
上回る危険水域まで達していることが12日わかった。
 政府の緊急災害対策本部が公表した資料によると、昨日午後10時
の時点で最悪の事態が想定されたのは、原子炉の水位が異常低下し
た同原発2号機。想定では、水位低下で、核燃料棒が露出し、溶融。
最悪の場合、格納容器内の圧力が通常運転時の1・3倍程度の527
・6キロ・パスカルに達し、爆発を避けるため水蒸気を放出するシナ
リオを描いていた。実際は、水位が安定し、放出は不要だった。
 燃料損傷の危険が迫っていたのは、実は1号機だった。12日午前
2時半に、格納容器内の圧力は、通常時の2・1倍の840キロ・パ
スカルに達していたことが確認された。想定をはるかに超え、燃料
の溶融が起きていてもおかしくない事態だった。
 圧力を下げる作業が行われる同原発1号機では、施設内の中央制御
室の放射線量は、通常の1000倍に達している。現時点では放
射線量は少なく、燃料の損傷を示すような異常は検知されていない。
すぐに炉心溶融につながる最悪の事態(過酷事故)に発展はしないもの
の、放射性物質の漏えいの原因につながるような内圧の上昇、何らかの
燃料棒の損傷や異変が起きている可能性がある。
 このような状況では、炉心が過熱している恐れがある。それが圧力
上昇の原因とも考えられる。圧力が異常に高まると、緊急用の冷却水
を原子炉内に注入する緊急炉心冷却装置(ECCS)の稼働もでき
なくなり、制御がますます困難になる。微量の放射性物質を含む
水蒸気が外部に放出される程度なら深刻ではないが、燃料棒が損傷
して露出し、水蒸気と反応して爆発するような事態になれば、大量
の放射性物質が外部に放出されることになる。1979年の米スリ
ーマイル島原発事故と同様の最悪のケースになる恐れもある。
(2011年3月12日13時21分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110312-OYT1T00387.htm


47 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:39:53.08 ID:x/t3A/880
輪番停電の内容 3時間とか・・ニュースソース教えて!
それとも 中の人だったのかな?

48 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 13:40:13.68 ID:pEQDrN/80
電力不足なのに近所の工場がガンガンに動いてる
もう夜の電気無しは嫌だからどんどん停電にしてくれ

49 :(23)上尾市(チベット自治区):2011/03/12(土) 13:40:17.26 ID:JxlPp8p40
やっべ
揺れてるかすら分かんね


50 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:40:39.13 ID:iYVap8+l0
>>48
PCできないぞ

51 :さいたま市中央区(埼玉県):2011/03/12(土) 13:40:40.55 ID:B4M2nsFw0
水が止まったんだが、みんなどうですか?

52 :春日部(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 13:40:51.49 ID:jGxL/PQ/O
>>1
もう揺れが多くて何が何だか

53 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 13:41:13.48 ID:0uGlGCNy0
>>47
ニュースで東京電力かなんかの人が会見してたんだよ。


54 :八潮(埼玉県):2011/03/12(土) 13:41:19.69 ID:9ZFKjvdy0
>>45
中川氾濫したら死ねる

55 :M7.74(catv?):2011/03/12(土) 13:41:58.44 ID:U4jFwuc/0
外の異様な鳥の鳴き声こわい

56 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:41:59.25 ID:x/t3A/880
>>53
了解です!! Thanx

57 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 13:41:59.51 ID:d2IVDv3K0
朝、スーパー行ったら皆水とカップラーメン買ってた;;
今度は関東に大きなのきそうで怖い(;Д;)
@飯能市

58 :M7.74(東日本):2011/03/12(土) 13:41:59.86 ID:YuCmSlwl0
川が逆流とかアマゾン川かよ
…怖ぇええええ

59 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:42:09.42 ID:YCN1UOCr0
>>54
同じく@草加柿木

60 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:42:21.59 ID:NU1aGfF20
福島第一原発の緊急事態、想定上回る危険水域
東日本巨大地震関連情報  津波情報  地震速報
 原子炉格納容器内の圧力を下げる作業が始まった福島第一原発1号
機の緊急事態は、経済産業省原子力安全・保安院の当初の被害想定を
上回る危険水域まで達していることが12日わかった。
 政府の緊急災害対策本部が公表した資料によると、昨日午後10時
の時点で最悪の事態が想定されたのは、原子炉の水位が異常低下し
た同原発2号機。想定では、水位低下で、核燃料棒が露出し、溶融。
最悪の場合、格納容器内の圧力が通常運転時の1・3倍程度の527
・6キロ・パスカルに達し、爆発を避けるため水蒸気を放出するシナ
リオを描いていた。実際は、水位が安定し、放出は不要だった。
 燃料損傷の危険が迫っていたのは、実は1号機だった。12日午前
2時半に、格納容器内の圧力は、通常時の2・1倍の840キロ・パ
スカルに達していたことが確認された。想定をはるかに超え、燃料
の溶融が起きていてもおかしくない事態だった。
 圧力を下げる作業が行われる同原発1号機では、施設内の中央制御
室の放射線量は、通常の1000倍に達している。現時点では放
射線量は少なく、燃料の損傷を示すような異常は検知されていない。
すぐに炉心溶融につながる最悪の事態(過酷事故)に発展はしないもの
の、放射性物質の漏えいの原因につながるような内圧の上昇、何らかの
燃料棒の損傷や異変が起きている可能性がある。
 このような状況では、炉心が過熱している恐れがある。それが圧力
上昇の原因とも考えられる。圧力が異常に高まると、緊急用の冷却水
を原子炉内に注入する緊急炉心冷却装置(ECCS)の稼働もでき
なくなり、制御がますます困難になる。微量の放射性物質を含む
水蒸気が外部に放出される程度なら深刻ではないが、燃料棒が損傷
して露出し、水蒸気と反応して爆発するような事態になれば、大量
の放射性物質が外部に放出されることになる。1979年の米スリ
ーマイル島原発事故と同様の最悪のケースになる恐れもある。
(2011年3月12日13時21分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110312-OYT1T00387.htm


61 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 13:42:28.29 ID:gM5vqeXgP
>>46
嘘は書いてないようだが、妙に危機を煽る書き方してるな。

62 :(23)上尾市(チベット自治区):2011/03/12(土) 13:42:32.25 ID:JxlPp8p40
水まだでます


63 :狭山(チベット自治区):2011/03/12(土) 13:42:34.85 ID:TwjWCEsY0
揺れてる!?って思って電気ヒモ見ても揺れてないっていう

64 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:42:41.13 ID:D+PaB/yo0
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011031200282

これですか?>停電

65 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 13:42:44.98 ID:oR6+jcW10
宮城や岩手の報道見ると
不謹慎だが自分が埼玉住みで良かったって思ってしまう
内陸で安全だし何より埼玉って都道府県の中で1番安全な県って言われてるんでしょ?


66 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:43:08.59 ID:/N47ZGXN0
街頭で行われている募金集団の中には、詐欺グループもいます。
彼らは、人の善意につけこんで、ひとつの災害に数千万円という金額を詐取するのです。
みんな気をつけてね?

67 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:43:13.44 ID:gdQ8WxdZ0
>>47
今間違いなくテレビで言ってたよ

68 :47(埼玉県):2011/03/12(土) 13:44:38.07 ID:x/t3A/880
>>64
文字ベースで出てきたね 助かります

69 :宮代(catv?):2011/03/12(土) 13:45:06.12 ID:mhDwE9js0
水まだ止まってない

70 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:45:11.57 ID:rE6LXa3+0
余震あんま無くね…?
このまま収まってくれないかな・・・

71 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 13:45:27.22 ID:XJMgM9uKO
本庄は大丈夫?

72 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 13:45:35.14 ID:d2IVDv3K0
>>65
そうなのか!?
埼玉住でよかった・・・

73 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:45:38.13 ID:iYVap8+l0
>>65
珍走団は多いし外人多いけどな

74 :川口(埼玉県):2011/03/12(土) 13:45:46.26 ID:KxrJwfKP0
>>65
そうなの?
川口市にはおっきい断層ができるっ!
って社会の先生が二ヶ月前ジャストに言ってた。

75 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:45:52.19 ID:x/t3A/880
深谷だけど 特に何もない
>>71

76 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 13:45:59.96 ID:XMt65NXe0
おはよう。

テレ玉さん相変わらず余裕ですねwwww

77 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:46:10.98 ID:NU1aGfF20
福島第一原発の緊急事態、想定上回る危険水域
東日本巨大地震関連情報  津波情報  地震速報
 原子炉格納容器内の圧力を下げる作業が始まった福島第一原発1号
機の緊急事態は、経済産業省原子力安全・保安院の当初の被害想定を
上回る危険水域まで達していることが12日わかった。
 政府の緊急災害対策本部が公表した資料によると、昨日午後10時
の時点で最悪の事態が想定されたのは、原子炉の水位が異常低下し
た同原発2号機。想定では、水位低下で、核燃料棒が露出し、溶融。
最悪の場合、格納容器内の圧力が通常運転時の1・3倍程度の527
・6キロ・パスカルに達し、爆発を避けるため水蒸気を放出するシナ
リオを描いていた。実際は、水位が安定し、放出は不要だった。
 燃料損傷の危険が迫っていたのは、実は1号機だった。12日午前
2時半に、格納容器内の圧力は、通常時の2・1倍の840キロ・パ
スカルに達していたことが確認された。想定をはるかに超え、燃料
の溶融が起きていてもおかしくない事態だった。
 圧力を下げる作業が行われる同原発1号機では、施設内の中央制御
室の放射線量は、通常の1000倍に達している。現時点では放
射線量は少なく、燃料の損傷を示すような異常は検知されていない。
すぐに炉心溶融につながる最悪の事態(過酷事故)に発展はしないもの
の、放射性物質の漏えいの原因につながるような内圧の上昇、何らかの
燃料棒の損傷や異変が起きている可能性がある。
 このような状況では、炉心が過熱している恐れがある。それが圧力
上昇の原因とも考えられる。圧力が異常に高まると、緊急用の冷却水
を原子炉内に注入する緊急炉心冷却装置(ECCS)の稼働もでき
なくなり、制御がますます困難になる。微量の放射性物質を含む
水蒸気が外部に放出される程度なら深刻ではないが、燃料棒が損傷
して露出し、水蒸気と反応して爆発するような事態になれば、大量
の放射性物質が外部に放出されることになる。1979年の米スリ
ーマイル島原発事故と同様の最悪のケースになる恐れもある。
(2011年3月12日13時21分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110312-OYT1T00387.htm


78 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 13:46:13.91 ID:4mTaJYmjO
━╋ ┃ ┏━┓ ┏┳┛
┏┫ ┃ ┛━┫ ━╋━
┛┛ ┗┛ ┗┛ ┗┛
   ━╋━ ━━┳━━
   ┏┻┓   ┃
━╋ ━━┳  ━╋━
━┻ ┏┓┃   ┃┛
   ┗┛┃ ━━┻━━
    ━┛┃┏━━┓
      ┃┣━━┫
      ┃┣━━┫
      ┃┗━━┛
      ┗━━━━
       ┃┃┃
       ┛┃┗
        ┛
┏━━┓ ┃┃
┣━┳┛ ┃┃
┣━╋━ ┃┃
┗┛┗━ ・・

79 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 13:46:46.64 ID:AglQjHjx0
平気だよ@本庄

80 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 13:47:13.28 ID:oR6+jcW10
所沢に住んでるんだが
夜停電になるのか?

81 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:47:13.66 ID:soznzMOm0
ていうか世界のどこも原子力を確実に掌握してないし扱いきれてない
むしろ立ててしまったけど振り回されてるという状態
だから対原子力は誰も炉心停止の解は持ちえてない
どこの事故も「想定されてない」不慮のトラブルが発生して事故になってるし
人類が扱うには早過ぎたテクノロジーだしなあ
研究するにもミスったら地球規模の事故になるから研究出来る場所が地球に無い

82 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:47:28.07 ID:c93Lmzoi0
また揺れだした?

83 :(23)上尾市(チベット自治区):2011/03/12(土) 13:47:42.69 ID:JxlPp8p40
くそっ…
買い物行きたいのに

84 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 13:47:44.09 ID:vqhgkgk60
>>51
さいたま市北区は水出てます

85 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:47:59.20 ID:wfjebpgr0
仮に暴発してチュドーンしたら埼玉はどうなるのかな?
200kmあるけど
おそろしあー

86 :M7.74(東京都):2011/03/12(土) 13:48:03.51 ID:Ojpz8Ulz0
>>40
なるほど! そうします

87 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:48:04.29 ID:iYVap8+l0
>>82
落ち着いてコップに水入れろ

88 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 13:48:09.30 ID:d2IVDv3K0
停電心配だ@飯能市

89 :草加(埼玉県):2011/03/12(土) 13:48:35.26 ID:hfaaT2gS0
熱帯魚の有り難み…

90 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:48:37.75 ID:p2iSs/B40
北部はさっきから揺れまくってるな
また揺れてる

91 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:48:58.13 ID:iYVap8+l0
>>89
非常食か・・・

92 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:49:15.96 ID:rE6LXa3+0
そんなに揺れてんのか・・・?

93 :(23)上尾市(チベット自治区):2011/03/12(土) 13:49:42.96 ID:JxlPp8p40
停電はきついな
いつ頃だろうか


94 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 13:49:48.27 ID:7q+NfwqsO
停電が怖い。オール電化住宅です…@日高

95 :草加(埼玉県):2011/03/12(土) 13:49:51.86 ID:hfaaT2gS0
>>91
食わないよwww
揺れてるか分かるから

96 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:49:54.04 ID:x/t3A/880
余震情報 ありがたい できれば 場所も欲しい!
どこいら編が揺れているかで 圏内の状況が分かる

97 :川口(埼玉県):2011/03/12(土) 13:50:04.61 ID:KxrJwfKP0
今なんかサイレンが鳴ってた

98 :M7.74(catv?):2011/03/12(土) 13:50:20.46 ID:+LN2RX8f0
ちらちら揺れてる@久喜

99 :M7.74(東日本):2011/03/12(土) 13:50:23.16 ID:YuCmSlwl0
停電はなぁ
今迄どんだけ電気に依存していたか思い知らされるんだよね…

100 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:51:06.41 ID:iYVap8+l0
停電になったら発狂する
PCないゲームできないとか何すればいいんだよ・・・

101 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:51:12.24 ID:99YRX26U0
埼玉は北関東か、南関東か・・・NHKの天気予報を見るといつも考えてしまう

102 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:51:30.38 ID:9ZFKjvdy0
>>100
とりあえず手持ちのPSP4つ全部に充電した。

103 :M7.74(catv?):2011/03/12(土) 13:51:41.74 ID:Zjj7jmBq0
冷蔵庫とか困るよねー


104 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:51:44.77 ID:BlhExwhz0
>>96
既出だが、どうぞ
ttp://www11.plala.or.jp/taknet/p2pquake/

105 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:51:51.10 ID:KIDzizIr0
3時間なら寝る時間調整するだけで回避できるな
問題は冷蔵庫だけ

106 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:51:55.66 ID:zSdQakVq0
>>96
こっちも揺れたな@幸手

107 :(23)上尾市(チベット自治区):2011/03/12(土) 13:51:57.14 ID:JxlPp8p40
4つw


108 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:51:57.42 ID:UGX7fFv90
オヤジまだかえってこない

109 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:52:00.08 ID:UGX7fFv90
オヤジまだかえってこない

110 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:52:10.20 ID:0l8GF1kr0
街頭募金は知事の許可証携帯が必要です。

111 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:52:10.98 ID:NU1aGfF20
福島原発 放射性物質の放出開始 燃料棒の一部露出

日経は転載できないためリンク先を示します。

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819595E3E0E2E2838DE3E0E2E1E0E2E3E39F9FE2E2E2E2


112 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:52:43.20 ID:MBexBdy50
>>94
うちも先頃オール電化になったんで
停電は怖いですね@深谷

113 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 13:52:44.31 ID:4mTaJYmjO
>>101
埼玉は埼玉なのさ

114 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:52:54.50 ID:UZKMC7PG0
照明は何とかなりそうだけど
オレPC使えなくなったらオワルワ

115 :春日部(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 13:52:56.63 ID:jGxL/PQ/O
津波情報緩くなったな
埼玉は来ないがこのまま地震も収まるといいけど

116 :M7.74(東日本):2011/03/12(土) 13:52:59.33 ID:YuCmSlwl0
P2P地震情報はマジ助かる
大抵先に情報が入るから、5秒前予報機として重宝してるわ

117 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:53:19.11 ID:3jBWweAI0
みんなは停電中の情報どうやって仕入れるつもりなの?

118 :(23)上尾市(チベット自治区):2011/03/12(土) 13:53:24.81 ID:JxlPp8p40
外出時は雨具必須

119 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:53:25.23 ID:iYVap8+l0
友人宅がオール電化で地下電線という最悪の状況
まぁうまくやると思うけど

120 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 13:53:40.22 ID:d2IVDv3K0
停電は冷蔵庫困るなぁ


121 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:53:56.85 ID:BlhExwhz0
>>103
幸いに気温は高くないので、停電しても冷蔵庫はそれほど心配しなくていい。
むしろ停電による断水の方がやっかい。

122 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 13:53:57.39 ID:vqhgkgk60
>>117
ラジオ

123 :M7.74(catv?):2011/03/12(土) 13:54:04.08 ID:aQjkK+kci
>>117
スマートフォン

124 :所沢市(dion軍):2011/03/12(土) 13:54:14.69 ID:FQGdidbz0
>>51
出てますよ。

125 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 13:54:20.08 ID:XRLaIAdA0
冷蔵庫は、まだ冬でよかったね
うちは暖房は灯油ストーブだから停電でもなんとか問題ないんだが、地震もあると危険だからな
防災無線であらじかじめ予告してくれるものだと信じてるぞ>自治体

126 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:54:20.65 ID:iYVap8+l0
>>117
幽体離脱

127 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:54:25.13 ID:9ZFKjvdy0
>>117
iphone
ソフトバンクの回線が貧弱すぎて不安

128 :(23)上尾市(チベット自治区):2011/03/12(土) 13:54:31.93 ID:JxlPp8p40
トイレ心配

129 :さいたま市(チベット自治区):2011/03/12(土) 13:54:34.69 ID:gqPvVUH30
停電はするのかな?


130 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 13:54:39.96 ID:2PTAu/yRO
首都圏が津波警報から津波注意報に引き下げられたってことは、東京埼玉神奈川千葉の地震は落ち着いたってことなの?

131 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 13:54:54.03 ID:d2IVDv3K0
うち断水に備えて風呂に水入れた

132 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:54:57.52 ID:3jBWweAI0
>>123
やっぱそうだよね〜

>>122
手回し式のやつ?

133 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:54:59.14 ID:35tqfAlO0
大宮駅、帰宅難民で溢れてる。タクシー待ちは長蛇の列、
籠原まで歩いて帰る人もいる。

クルマで送ってあげたいが、声かけるのはずかしいw

134 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:55:27.08 ID:NU1aGfF20
福島原発 放射性物質の放出開始 燃料棒の一部露出

日経は転載できないためリンク先を示します。

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819595E3E0E2E2838DE3E0E2E1E0E2E3E39F9FE2E2E2E2

135 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:55:28.16 ID:qFgfCLTH0
その12からROMってたけど、不安で書き込まずにはいられないので書かせてください

136 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:55:33.39 ID:iYVap8+l0
>>130
これからまだ続いたらまた津波発生するぞ

137 :M7.74(catv?):2011/03/12(土) 13:55:37.13 ID:Zjj7jmBq0
>>117
UPS装備のPC とスマートフォン。


138 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:55:42.29 ID:x/t3A/880
ウィルコム経由でPCかな?

139 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 13:56:04.46 ID:4mTaJYmjO
>>117
このまま携帯

140 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 13:56:07.62 ID:vqhgkgk60
>>122
そうそう、懐中電灯もついてるやつ
おやじが前にくれたの思い出して物置から引っ張り出してきた

141 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:56:30.14 ID:D+PaB/yo0
濁ってるけど水は出てるみたい

電気は止まると困るなぁ。エネループとか買っておけば良かった…

142 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 13:56:30.95 ID:d2IVDv3K0
>>133
声かけるべきだ
がんばれ!!

143 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:56:36.22 ID:msDi10Sr0
そういえばウィルコム回線は、災害にも割と強いんだな。
夕べドコモ、au、ソフバン回線がまったくダメだった中、
ウィルコムは通話通信共にほとんど影響無しだった。
解約しないでおいて助かった。

144 :(23)上尾市(チベット自治区):2011/03/12(土) 13:56:39.79 ID:JxlPp8p40
ラジオ壊れかけだ
くそう

145 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:56:46.48 ID:UZKMC7PG0
>>129
3時間は耐えられるようにしたいな

146 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:56:56.94 ID:DZ65pSOq0
ラジオ見つけた電池もある
しかし家の中では電波拾ってくれない
どうしろと

147 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 13:57:04.05 ID:uOFgLf7xO
>>133
声かけてあげなよー。
でも我も我もとなったら怖いね…

埼京線、朝ラッシュ並みだったらしいけど少しは落ち着いたかな

148 :鴻巣(埼玉県):2011/03/12(土) 13:57:06.85 ID:r0M+fyeN0
みんな名前に住んでる場所書こうぜ

149 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 13:57:08.70 ID:vqhgkgk60
まちがえた
>>140>>132

150 :M7.74(埼玉県) (埼玉県):2011/03/12(土) 13:57:33.99 ID:KLQ/jf700
だいぶ余震減ってきたか・・・?

151 :鴻巣(埼玉県):2011/03/12(土) 13:57:36.85 ID:r0M+fyeN0
>>144
俺はつっこまないぞ

152 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:57:36.72 ID:BPgGBtuV0
埼玉県吉見町OUT・・・?

153 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:57:40.07 ID:BlhExwhz0
>>94
オール電化で困る点はコンロだけだろ。
カセットコンロを持ってれば十分。
オール電化なら高気密住宅なんだから
暖房すら不要。

154 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:58:06.39 ID:msDi10Sr0
ちょうどうちのボロ車にガソリン満タン入れてきたんだけど、
無料で白タクやってもいいんかな?
道路がそんなに紺でなければ、帰宅できない人たちの足やってもいいな。

155 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:58:26.49 ID:3jBWweAI0
>>152
近所だw
kwsk

156 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 13:58:29.99 ID:XRLaIAdA0
>>143
ISDN回線だからな
速度はでないけど、基地局の近くに異様に人が居ない限りは強い


157 :(23)上尾市(チベット自治区):2011/03/12(土) 13:58:35.09 ID:JxlPp8p40
>>148 
おけ

158 :池袋(埼玉県)(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 13:58:38.45 ID:4mTaJYmjO
>>148
はい

159 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:58:46.04 ID:BPgGBtuV0
>>155
ちょww

160 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 13:59:02.52 ID:uOFgLf7xO
昨日、余震にビビりながらやっと探した懐中電灯が電池切れで焦った…。
電池もビビりながら探したよ。
みんな一回つけてみれ

161 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:59:15.07 ID:P5Bjp8OW0
>>133
こんなときくらい声掛けても不自然じゃないさ

162 :さいたま(埼玉県):2011/03/12(土) 13:59:20.86 ID:iYVap8+l0
>>148
地球って書こうとした
よくあるよね

163 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:59:27.91 ID:soznzMOm0
>>85
半径300kmは被爆て言われてたけどロシアが正確なデータを出したがってないから
国外の研究者が周囲国で計測したら公式発表より遥かに広範囲では?となっている
詳しくはここ↓難しくてよくわかんねーけど

原子力安全研究グループ
京都大学原子炉実験所
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/index.html


164 :さいたま市(チベット自治区):2011/03/12(土) 13:59:47.36 ID:vqhgkgk60
>>148
おk

165 :M7.74(東日本):2011/03/12(土) 13:59:48.45 ID:YuCmSlwl0
震源地って10以上あるだろ、コレ?
どんだけ日本沈没フラグなんだよ…

ttp://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/

166 :幸手(埼玉県):2011/03/12(土) 13:59:52.02 ID:zSdQakVq0
>>148
賛成!
余震情報なんかも把握しやすい

167 :M7.74(関東):2011/03/12(土) 14:00:05.13 ID:GIRsCaOLO
電池買いに近所のコジマ電気にいったら臨時休業してた
ファッキン

168 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:00:15.47 ID:BPgGBtuV0
今から名古屋無理だよな@埼玉県吉見町


169 :(23)上尾市(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:00:32.32 ID:JxlPp8p40
外でれっかな…


170 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:00:33.59 ID:MBexBdy50
>>143
通信速度こそのろいけど、音声品質はいいですからね
PHS自体が。

171 :新座(埼玉県):2011/03/12(土) 14:00:43.61 ID:P5Bjp8OW0
食料と水くらい買いに行くか・・・

172 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:00:44.04 ID:c93Lmzoi0
ずっと大きく揺れてるみたいでめまいがする

173 :大利根町(埼玉県):2011/03/12(土) 14:00:58.42 ID:D+PaB/yo0
書いてみた

174 :さいたま市西区(東日本):2011/03/12(土) 14:01:31.77 ID:YuCmSlwl0
こんな感じ?

175 :熊谷(埼玉県):2011/03/12(土) 14:01:36.57 ID:rE6LXa3+0
暇すぎて映画観てます☆

176 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 14:01:36.10 ID:TeVpySRo0
今少し揺れた?

177 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 14:01:41.92 ID:Uib63mkJ0


  ** 情報共有の為、名前欄に居住地入力超推奨 **

178 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:01:42.46 ID:OtKBW5TP0
まだ帰宅難民の父が帰ってこない
新宿周辺の情報わかるひといる?

179 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 14:01:49.33 ID:4mTaJYmjO
>>173
What?

180 :東松山(埼玉県):2011/03/12(土) 14:01:53.24 ID:3jBWweAI0
>>168
だからYOSHIMIがどうしたんだよぉおおおおwww

181 :上尾(埼玉県)(dion軍):2011/03/12(土) 14:02:01.11 ID:1UzvT/Mh0
D2には懐中電灯売ってた。
薬局系はどこも売り切れ

182 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:02:05.10 ID:Gsu+PBY70
災害時に善意をよそおって悪さする馬鹿もいるんで>>133のような善意ある人でも
警戒される可能性があるってのが嫌になっちゃうわぁ

赤ん坊抱いて一人、ものすごく不安そうにしてた女性がいたんで声かけてあげたかったんだが
上記の理由で出来なかったよ orz

183 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:02:12.73 ID:9ZFKjvdy0
食料買いに行きたいけど、昨日6時間かけて自転車で帰ってきてもう足腰が・・・

184 :(23)上尾市(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:02:13.85 ID:JxlPp8p40
やべ
揺れてる

185 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 14:02:17.45 ID:uOFgLf7xO
もうすぐ丸一日か。
長かったなあ。
被災地の人には、もっと長く感じるだろうな

186 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:02:19.52 ID:BlhExwhz0
>>146
「電灯線アンテナ」でググれ。

ttp://www.rlc.gr.jp/project/e_circuit/analog/germa_labo/dentou/dentou.htm

187 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:02:27.17 ID:d2IVDv3K0
>>171
水は早めに買っといたほうがいいよ
皆買うから・・・

188 :鴻巣(埼玉県):2011/03/12(土) 14:02:30.12 ID:r0M+fyeN0
スーパー人やばいやばい

189 :八潮(dion軍):2011/03/12(土) 14:02:42.53 ID:QOmKJHkk0
なんか、こんなメールがきたんだけど・・・
信じていいのか・・・?

>>>知り合いからの情報です!!地震の震源地が千葉県に近づいて来ていますので注
意して下さい。特に家具等の転倒防止です!!
>>停電した場合家のブレーカーは、電気が復旧するまで下げてください。
>>以下のコピーです
>>工場勤務の方から情報。外出に注意して、肌を露出しないようにしてください
!コスモ石油の爆発により有害物質が雲などに付着し雨などといっしょに降るの
で外出の際は傘かカッパなどを持ち歩き、身体が雨に接触しないようにして下さ
い!転送とかして皆さんに知らせてください!!
>>・出来るだけ友達に回して

190 :深谷市(埼玉県):2011/03/12(土) 14:02:44.77 ID:MBexBdy50
一応書いてみる。

191 :新座市(関東・甲信越):2011/03/12(土) 14:02:53.00 ID:dUDqZqNlO
胸がざわざわする
早く終わってくれ

192 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:03:04.95 ID:35tqfAlO0
声かけてみるかw




193 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:03:10.16 ID:NU1aGfF20
福島原発 放射性物質の放出開始 燃料棒の一部露出

日経は転載できないためリンク先を示します。

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819595E3E0E2E2838DE3E0E2E1E0E2E3E39F9FE2E2E2E2

194 :春日部(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 14:03:15.38 ID:jGxL/PQ/O
ヘリの音がすげぇ

195 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:03:18.20 ID:BHJ0VxZ+0
まだ水引いてないらしいしな

196 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 14:03:20.89 ID:4mTaJYmjO
>>178
さっきテレビでやってたけど新宿は電車乗れるみたいだよ
何か並んでる人いたけど

197 :幸手市(埼玉県):2011/03/12(土) 14:03:35.25 ID:NneXKlk60
>>148
おk

198 :さいたま市中央区(埼玉県):2011/03/12(土) 14:03:36.99 ID:B4M2nsFw0
みなさん情報ありがとう

賃貸マンションなんだけど
やっぱ水止まってるみたいだ・・・

199 :八潮(埼玉県):2011/03/12(土) 14:03:46.53 ID:9ZFKjvdy0
>>189
やめて不安になる・・・

200 :さいたま(埼玉県):2011/03/12(土) 14:03:49.66 ID:iYVap8+l0
友人と2000年ノストラダムスから何回地球終了いってんだよwww
とか言ってたらこのザマだ

201 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:03:50.40 ID:5lQyus4I0
え!みんな非難準備してんの?
また大きいのくるの?

202 :川口(埼玉県):2011/03/12(土) 14:03:55.38 ID:KxrJwfKP0
>>182
おんなじ方向の人に何人か呼びかけてたくさんの人乗せれば?
それなら警戒されない・・・・・・かも知れない。

203 :さいたま市(埼玉県)(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:03:57.24 ID:gqPvVUH30
ガスボンベ・電池まだ売ってるかな?

204 :上尾西口(東海・関東):2011/03/12(土) 14:03:59.01 ID:VrbHzr09O
余震なのか勝手に揺れてるのか分からない。バイト行ってくる

205 :朝霞(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 14:04:00.83 ID:uOFgLf7xO
>>178
家族が新宿から池袋まで、埼京線で帰ってきたよ。
昼前だけど

206 :飯能市(埼玉県)(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:04:10.23 ID:d2IVDv3K0
ガゾリンって満タンにしといたほうがいい??

207 :八潮(埼玉県):2011/03/12(土) 14:04:29.27 ID:9ZFKjvdy0
少し揺れてる

208 :大宮(長屋):2011/03/12(土) 14:04:29.84 ID:Uib63mkJ0
>>189
ただでさえ携帯メールつながりにくかったりする時に
そういうチェンメ回すのはよくない

209 :さいたま市(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:04:33.03 ID:hV6q6d0G0
>>178
周辺って言われるとちょっと違うかもだけど…
うちの兄がお昼すぎに新宿出たよ。電車激混みだって。いちいち止まったりしてるらしい。

こんなんですまん。

210 :鶴ヶ島(埼玉県):2011/03/12(土) 14:04:37.76 ID:UZKMC7PG0
風呂場の掃除と水張り完了

211 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:04:41.18 ID:x/t3A/880
>>170
ウィルコム 地震の直後でも 結構つながったよw
PC繋げても そこそこだし!

212 :春日部市(埼玉県):2011/03/12(土) 14:04:44.90 ID:FFihBUEH0
>>206
その方が良いだろうな

213 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:05:02.90 ID:rE6LXa3+0
鳶の仕事が中止になりおった
暇すぐる

214 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 14:05:09.70 ID:4mTaJYmjO
>>201
停電くるから準備だよ

215 :朝霞(埼玉県) (埼玉県):2011/03/12(土) 14:05:10.12 ID:KLQ/jf700
>>205仲間がいてほっとした

216 :さいたま(埼玉県):2011/03/12(土) 14:05:28.20 ID:iYVap8+l0
>>213
マッサージしましょうか ヌギッ

217 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 14:05:30.90 ID:uOFgLf7xO
>>192
情けは人のためならずと思ってガンガレ!

218 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:05:40.88 ID:RJ3p6Rm30
大宮区、道路渋滞しまくり
ガソリンスタンドで給油したけどスタンドも混んでた(給油制限はなし)

219 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 14:05:46.45 ID:gM5vqeXgP
水が希少になることを考えるとカップ麺というのは非常食としてはダメだな

220 :宮代(catv?):2011/03/12(土) 14:05:50.15 ID:mhDwE9js0
>>189
本当なの?よるこわいじゃんかああああ

221 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:05:53.78 ID:c93Lmzoi0
ガソリンは入れてきた。
灯油も買ってきた。

222 :東松山(埼玉県):2011/03/12(土) 14:06:03.13 ID:3jBWweAI0
>>208
全く同感。
だが友人の間で「埼玉県の水質が悪くなってるから水に触れるな」とか
チェンメが爆発的に拡散中w

文句いう回線ももったいないからもちろん無視。


223 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:06:06.76 ID:x/t3A/880
>>198
たんにマンションのポンプがとまっているだけかもよ?
マンションの周辺の人に確認してみたら?

224 :大宮区(catv?):2011/03/12(土) 14:06:14.18 ID:Zjj7jmBq0
ライフライン問題なし。
井戸水の水質が悪化していることに気付いた。
休んでいる店舗もちらほら。
まだ物不足には陥っていない。(おにぎり等除く)

225 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:06:18.86 ID:hPIfmfbj0
こういった災害の時は誤った情報が流されやすいから気を付けて。
と小学校で習った。

226 :春日部(catv?):2011/03/12(土) 14:06:22.44 ID:LKFI1n6u0
少し揺れたな

227 :狭山(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:06:34.12 ID:TwjWCEsY0
WILLCOMヒャッハー!普通にメールも2ちゃんもできてるw

228 :(23)上尾市(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:06:36.07 ID:JxlPp8p40
>>189
同じのまわってきた
どうなんだろうか

229 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:07:05.88 ID:alIOsmic0
>>219
よしんば、水やお湯がなくてもそのままがりがり噛みつけるじゃまいか

230 :幸手市(埼玉県):2011/03/12(土) 14:07:08.50 ID:zSdQakVq0
>>210
溜めといた水が地震の揺れでばっしゃんばっしゃん…
って話が昨夜あったな

231 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 14:07:24.72 ID:0kK9U2QQO
日高ベイシアすごい人

232 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:07:27.11 ID:soznzMOm0
>>206
青森のスレで見たけどGS全部停止するらしい
注入する時って電気使うから動かせなくなるんだってさ

233 :さいたま(埼玉県):2011/03/12(土) 14:07:30.83 ID:iYVap8+l0
>>189
最悪のことを考えて準備しとけってことじゃねえの

234 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:07:36.97 ID:WRWfNZhR0
TVをつけて、今、家の中の片付けをしているんですけど
ときどきTVの方からぴーぴー音が時々聞こえるんだけど
なんなんでしょうか・・・

235 :さいたま市(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:07:45.92 ID:vqhgkgk60
>>222
関東大震災のときのデマ拡散から何も学んでないやつらだな

236 :飯能市(埼玉県)(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:07:55.56 ID:d2IVDv3K0
>>192
がんばって!!

>>212
おk
あとでガソリンスタンド行ってくる

237 :北越谷(dion軍):2011/03/12(土) 14:08:00.28 ID:bkrJq07R0
停電のときに下げるべきブレーカーってどれだろ
とりあえず全部下げとけばいいのかな
警報と重なりでもしたら、ブレーカーのことも瞬時に忘れそうで怖いわ
あの音本当心臓と精神に悪いw警報としては正しいんだろうけど

238 :大宮(長屋):2011/03/12(土) 14:08:13.97 ID:Uib63mkJ0
幸手の地割れ広がってね?

239 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:08:29.54 ID:NU1aGfF20
福島第1原発 放射能漏れ 避難指示「10キロ」に拡大

2011年3月12日 夕刊

 経済産業省原子力安全・保安院は十二日、東日本大震災の影響で
自動停止した東京電力福島第一原子力発電所で外部に放射能が漏れた、
と発表した。正門周辺の放射線量が通常の八倍、1号機の中央制御室
で通常の約千倍。

 菅直人首相は、同日午前、同原発から半径三キロ以内の住民に出し
ていた避難指示を十キロ圏内に拡大した。

 同原発1号機は、原子炉格納容器内の圧力が設計値の約二倍に上昇
した。さらに圧力が高くなると、格納容器が圧力に耐えられず、変形
したり破損する可能性がある。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011031202000152.html

240 :東松山市(埼玉県)(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 14:08:34.74 ID:DC3KfO5hO
ヤマダ電機が暫く営業停止だ

241 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:08:48.99 ID:IyEyp/cE0
銀行と買い出しに行ってくる。
お前らも気をつけてな

242 :鴻巣(埼玉県):2011/03/12(土) 14:08:54.44 ID:r0M+fyeN0
>>240
同じく

243 :大宮(長屋):2011/03/12(土) 14:08:55.65 ID:Uib63mkJ0
>>237
全部でおk

244 :熊谷(埼玉県):2011/03/12(土) 14:09:18.89 ID:rE6LXa3+0
余震に慣れたと思ったのにやっぱり怖いな

245 :大宮区(catv?):2011/03/12(土) 14:09:20.65 ID:Zjj7jmBq0
メールの発信は安定してきたが、
受信の遅れは相変わらず。
ウィルコムだけは受信早いっぽい。


246 :草加市(旭町)(長屋):2011/03/12(土) 14:09:26.26 ID:WLKwaWac0
>>237
安全策として全部落としておいた方が良いかもね
復帰する時は防災無線入るんじゃないかな

247 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:09:33.73 ID:x/t3A/880
>>227
だろ・・災害に強いウィルコム!

248 :宮代(catv?):2011/03/12(土) 14:09:55.92 ID:mhDwE9js0
友達がマック休みだったとか言ってた

249 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:10:04.98 ID:3jBWweAI0
>>243
全部小さいのも遮断しなきゃダメなのかな?
○○Vのとこのデカいヤツばちーんじゃ危険?

250 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 14:10:10.39 ID:lAIb+xHJ0
もし、めっさデカい地震が起きたらどこ行けばいいの??

家の中?外?屋根の上?

251 :神川町(埼玉県)(埼玉県):2011/03/12(土) 14:10:19.26 ID:qFgfCLTH0
先日仙台から帰省したばかりで、ニュース見て言葉を失った
家族は俺が無事で安心しているようだが、友人の現状が気になって気が気じゃない


252 :八潮(dion軍):2011/03/12(土) 14:10:39.78 ID:QOmKJHkk0
>>208
チェンメだったらすごい嬉しい。
余震だけでも怖いから、変なメールは回して不安を煽らないでほしいよ・・・


253 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:10:39.81 ID:99YRX26U0
インスタントの味噌汁って美味しいね


254 :鴻巣(埼玉県):2011/03/12(土) 14:10:44.62 ID:r0M+fyeN0
>>148
定期あげ

255 :鶴ヶ島(埼玉県):2011/03/12(土) 14:10:45.89 ID:UZKMC7PG0
キャンプ道具の手入れでもするかな
停電対策はむずかしい

256 :さいたま市(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:10:56.71 ID:vqhgkgk60
>>250
トイレが安全らしいがドアは開けとけよ

257 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:11:01.80 ID:MBexBdy50
>>227
ラジオだけならKeyHoleTVも使えたりw

しかし、普段の土曜になりつつあるな…
昨日夕方出勤流れたからずっとニュース見てた。

258 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:11:08.82 ID:NU1aGfF20
福島第1原発 放射能漏れ 避難指示「10キロ」に拡大

2011年3月12日 夕刊

 経済産業省原子力安全・保安院は十二日、東日本大震災の影響で
自動停止した東京電力福島第一原子力発電所で外部に放射能が漏れた、
と発表した。正門周辺の放射線量が通常の八倍、1号機の中央制御室
で通常の約千倍。

 菅直人首相は、同日午前、同原発から半径三キロ以内の住民に出し
ていた避難指示を十キロ圏内に拡大した。

 同原発1号機は、原子炉格納容器内の圧力が設計値の約二倍に上昇
した。さらに圧力が高くなると、格納容器が圧力に耐えられず、変形
したり破損する可能性がある。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011031202000152.html

259 :(23)上尾市(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:11:09.00 ID:JxlPp8p40
外の様子 チャリでみてまわろうとか
馬鹿だよな……


260 :朝霞(埼玉県) (埼玉県):2011/03/12(土) 14:11:28.03 ID:KLQ/jf700
みんな家停電したの?

261 :北越谷(dion軍):2011/03/12(土) 14:11:39.32 ID:bkrJq07R0
そっか、うん、下げるのにたいした手間もないしな
ブレーカー全部下げとくことにするよ
忘れないように携帯のアラームもセットしておくw

262 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 14:11:39.85 ID:4mTaJYmjO
>>250
川島のベイシア前の田んぼらへんだな

263 :八潮(埼玉県):2011/03/12(土) 14:12:02.70 ID:9ZFKjvdy0
買い物ついでに駅に止めっぱなしの原付拾いに行ってくる。
お前らも気をつけてな。

264 :南区(dion軍):2011/03/12(土) 14:12:03.69 ID:pOQ75Fgl0
>>260
してない

265 :寄居(埼玉県):2011/03/12(土) 14:12:11.50 ID:KIDzizIr0
6時以降は全く揺れを感じてない。単に俺が鈍感なのか・・・

266 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 14:12:19.79 ID:onwwx0MLO
都庁前から吉川まで戻れました!



情報くださった方々ありがとうございました。



家まで何とか着いて早く寝たいorz

267 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:12:21.77 ID:3jBWweAI0
>>262
あそこは広くてイイ!!w

268 :(23)上尾市(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:12:28.45 ID:JxlPp8p40
停電してない

269 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 14:12:29.10 ID:VjrEYo5FO
スーパー行ったら入荷出来ないって野菜とかもほとんどなかった
比較的被害が少ない場所だったから呑気にしてたけど急に地震を実感してきた

270 :さいたま市中央区(埼玉県):2011/03/12(土) 14:12:30.94 ID:B4M2nsFw0
>>198
両隣の方には確認したんだが同じく出てないみたい。

隣の建物の人にも聞いてみる。ありがとう。

271 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:12:48.55 ID:x/t3A/880
>>260
明日以降 輪番停電がよそくされるから
準備!

272 :さいたま市(埼玉県)(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:12:49.25 ID:gqPvVUH30
非常食としてはパンが手軽で確実だと思います。
取り敢えず家中のパンの確認しとこ

273 :飯能市(埼玉県)(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:12:51.17 ID:d2IVDv3K0
>>260
こっちは今のところ停電ないよ

274 :熊谷(埼玉県):2011/03/12(土) 14:12:53.04 ID:rE6LXa3+0
>>266
おかえり、無事で何よりだ

275 :志木(dion軍):2011/03/12(土) 14:12:53.16 ID:4mKIn58W0
なんか南西に変な雲でてね?

276 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:12:55.71 ID:t8tBVxTa0
今ゆれた

277 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:13:04.89 ID:33DhbWAB0
こちら上野から朝一番に帰ってきて11時帰宅の大宮区民。

家の中はオーブントースターが吹っ飛んでるわ、
積んでた本だの書類はぐっちゃぐちゃだわ、
PCの上の外付けHDDもあらぬところにすっ飛んでるわ、
やっとさっき片付け終わった。。。

水は普通に出てる。電気も問題なし。ガスもOK。ネットも問題なし。
後は眠って体力回復するだけなんだが、怖くて眠れねえ・・・

278 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 14:13:27.91 ID:4mTaJYmjO
>>267
たまご売ってるしな

279 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 14:13:28.62 ID:tRvt3vZoO
え?停電したらブレーカー落とした方がいいの?

280 :東松山(catv?):2011/03/12(土) 14:13:39.57 ID:fCidTW21Q

バイト先がサービスエリアなんだけど、自衛隊の人が沢山きた。
自分はなんも出来ないから
「ご苦労様です、気をつけてください」としか言えなかったよ…
名古屋から派遣されたらしいがこれから福島に行くらしい。


あとは家が流されたのを中継で見て、今から仙台に帰る人とか…
家族と連絡取れないって言ってた。
日持ちしそうな食べ物を買い占めてったよ。



テレビで見るのと違って間近に感じて、すごく胸が痛むわ…



まじ頑張ってほしい。





281 :八潮(dion軍):2011/03/12(土) 14:13:49.08 ID:QOmKJHkk0
>>263
気をつけて!

282 :久喜市栗橋(埼玉県):2011/03/12(土) 14:14:09.51 ID:XVhuj3010
>>260
こっちは停電した

283 :朝霞(埼玉県) (埼玉県):2011/03/12(土) 14:14:09.63 ID:KLQ/jf700
やっぱこのあたりは平気なんだな
>>271まじか、なんか怖いな

284 :(23)上尾市(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:14:12.33 ID:JxlPp8p40
食料と水失うのはやばし

285 :M7.74(catv?):2011/03/12(土) 14:14:12.09 ID:V1+bu85I0
みんなガス来てる?

286 :さいたま市(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:14:33.02 ID:vqhgkgk60
>>275
定期的に地震雲の話題が出るが画像検索でぐぐってみるといい
地震雲とは全然違うから

287 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:14:39.56 ID:k53L0MFsI
原発
燃料溶けてもいい具合だってよ、いやあん

288 :鴻巣(埼玉県):2011/03/12(土) 14:14:44.34 ID:r0M+fyeN0
>>279
電気復活した時に着火する可能性あるから落としたほうが良い

289 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 14:14:44.48 ID:Ne+Il/rE0
越谷もそろそろ来るのかな?

290 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 14:14:45.18 ID:4mTaJYmjO
>>275
うん朝からあるよあの雲
二本のでしょ?

291 :幸手市(埼玉県):2011/03/12(土) 14:14:58.10 ID:NneXKlk60
>>260
してない

292 :朝霞(長屋):2011/03/12(土) 14:15:09.30 ID:G3PsJdZE0
>>285
ライフライン今のところ問題なしです


293 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 14:15:18.27 ID:z4Y1tJHMO
原発の放射線やばいの?埼玉爆発とかやめてくれよ

294 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:15:23.92 ID:MBexBdy50
>>266 >>277
おつ、おかえり。
とりあえず休めるだけ休みましょう。

295 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:15:24.76 ID:msDi10Sr0
おまいら、夕方からは輪番停電に備えて、無駄な電気は極力使用を控えようぜ。
特に病院と、東北になるべく電力を回せるようにしなければ。

山形から仙台に仕事で行ってる甥と連絡が取れん。。。

296 :大宮(長屋):2011/03/12(土) 14:15:28.97 ID:Uib63mkJ0
メルトダウン。・゚・(ノД`)・゚・。

>>249
我が家の会議では2対1でおっきいののみでいいんじゃね?ってことになった
あくまで我が家は

297 :大利根町(埼玉県):2011/03/12(土) 14:15:31.77 ID:D+PaB/yo0
あ、余震来た


298 :(23)上尾市(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:15:34.32 ID:JxlPp8p40
やべきた

299 :さいたま(埼玉県):2011/03/12(土) 14:15:37.42 ID:iYVap8+l0
>>293
ここまでくるもんなの?

300 :さいたま市(埼玉県)(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:15:38.31 ID:gqPvVUH30
揺れてる

301 :熊谷(埼玉県):2011/03/12(土) 14:15:39.20 ID:rE6LXa3+0
>>285
こっちも

てか今揺れたね

302 :栗橋(埼玉県):2011/03/12(土) 14:15:39.52 ID:XVhuj3010
揺れてる揺れてる

303 :春日部(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 14:15:40.10 ID:jGxL/PQ/O
きた

304 :飯能市(埼玉県)(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:15:42.25 ID:d2IVDv3K0
>>285
ガス怖いから確認してない;;

305 :鴻巣(埼玉県):2011/03/12(土) 14:15:43.02 ID:r0M+fyeN0
なかなか強い揺れを感じた

306 :八潮(dion軍):2011/03/12(土) 14:15:45.53 ID:QOmKJHkk0
きた

307 :M7.74(埼玉県)(埼玉県):2011/03/12(土) 14:15:46.05 ID:e+RgdzuO0
戸田公園って地割れしたの?

308 :幸手市(埼玉県):2011/03/12(土) 14:15:46.36 ID:NneXKlk60
来た

309 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:15:46.12 ID:D7CkNKVC0
うわーーー

310 :川口(埼玉県):2011/03/12(土) 14:15:49.96 ID:aReg7YB+0
忘れた頃に来るなぁ

311 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 14:15:50.75 ID:4mTaJYmjO
揺れた

312 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 14:15:52.06 ID:bQr53Pk1O
余震きやがった

313 :朝霞(埼玉県) (埼玉県):2011/03/12(土) 14:15:55.70 ID:KLQ/jf700
今揺れてるな

314 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:15:57.47 ID:BHJ0VxZ+0
別のプレートへの影響は半年後以降ぐらいのタイムラグがあるな観測上では
それ以内では例が無い
一年以内の発生例はあるから備えるに越したことはないが猶予はそれなりにある
今回の地震でもわかるけど被害がでかいのは揺れそのものではなくそれによって起こる二次災害
埼玉では主に火事にどう対処するかが問われるだろう

315 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 14:16:05.66 ID:EdV1uRP90
おまいらおはよう
朝8時くらいまで、余震が来るたびにビクビク目覚めてたけど
その後は死んだように寝て、やっと起きた

316 :上尾(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:16:14.56 ID:wMxV3GQB0
長いな…

317 :熊谷(埼玉県):2011/03/12(土) 14:16:14.90 ID:rE6LXa3+0
マジで心臓が跳ねた

318 :M7.74(catv?):2011/03/12(土) 14:16:17.05 ID:V1+bu85I0
ガスはたった今自己解決した
お湯は出る?

319 :さいたま(埼玉県):2011/03/12(土) 14:16:32.08 ID:iYVap8+l0
・・・あれ?
メルトダウン開始?

320 :(23)上尾市(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:16:34.42 ID:JxlPp8p40
続いてんな

321 :戸田(埼玉県):2011/03/12(土) 14:16:35.65 ID:7GLiRVPb0
福島大丈夫か?
なんか溶け出したって……

322 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 14:16:37.29 ID:4mTaJYmjO
TBSやばい

323 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:16:39.07 ID:t8tBVxTa0
この余震の回数ハンパないな

324 :M7.74(空):2011/03/12(土) 14:16:49.22 ID:fXxuw69d0
みしみし言った
怖いね

325 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 14:16:52.50 ID:bQr53Pk1O
これヤバイの?原発

326 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:16:53.58 ID:5UUKsnqF0
いやああああああああああああああああああああああああああ

メルトめるとめるとおおおおおおおおおおおお??????

327 :北越谷(dion軍):2011/03/12(土) 14:16:54.76 ID:bkrJq07R0
わー揺れた揺れてるこえええええ
携帯使えないから、停電したらおまえらと安否を確かめ合うこともできないのが心細いわw

328 :幸手市(埼玉県):2011/03/12(土) 14:16:55.09 ID:NneXKlk60
原発やばい

329 :白岡(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 14:16:54.10 ID:tRvt3vZoO
今揺れた
短め 震度2〜3くらい

330 :大宮(catv?):2011/03/12(土) 14:16:59.27 ID:aQjkK+kci
ゆれた

331 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:17:04.84 ID:WRWfNZhR0
ゆれた

332 :杉戸(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:17:05.66 ID:pr3QMrHQ0
揺れてる、こわい(´;ω;`)

333 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:17:08.64 ID:XuERM9Li0
所沢だが何も感じない…時差あるのか?

334 :東大宮(catv?):2011/03/12(土) 14:17:09.95 ID:A7+2pDTO0
揺れた!

335 :東松山(埼玉県):2011/03/12(土) 14:17:18.17 ID:3jBWweAI0
ちょっと日課のランニング行ってくる

帰りに田舎のセブン偵察して帰ってくるわ。

336 :寄居(埼玉県):2011/03/12(土) 14:17:18.60 ID:KIDzizIr0
全然揺れてねええええ!
山梨かよ! ここ山梨なのかよ!

337 :川口(dion軍):2011/03/12(土) 14:17:22.96 ID:b0YGLNZq0
溶けたか

338 :春日部(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 14:17:32.31 ID:jGxL/PQ/O
えっ、原発大丈夫なの…?

339 :大宮(長屋):2011/03/12(土) 14:17:38.68 ID:Uib63mkJ0
仙台はガスタンク爆発の可能性

340 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:17:54.60 ID:kChm4nEE0
皆おはよう
東北大学に手続きしにいった家族と連絡とれた。
身内には死者がでなくて本当に良かったと思う、まだ先1ヶ月は不安だけども

341 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 14:17:57.05 ID:cgHY8PQ5O
ところで今日夕方から電力不足で意図的な停電あるって本当ですか?
真意が はっきりしないから戸惑ってます。


342 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 14:18:06.69 ID:4mTaJYmjO
地震よりメルト

埼玉大丈夫なのかな?

343 :(23)上尾市(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:18:09.37 ID:JxlPp8p40
爆発とかまじか…

344 :さいたま市見沼区R(埼玉県)(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:18:15.73 ID:gqPvVUH30
停電準備は明かりとコンロ系ぐらいかな?
あと防寒か!
電気ストーブとコタツのみなので不安です。


345 :東鷲宮(埼玉県):2011/03/12(土) 14:18:28.93 ID:oNYSX0mm0
長いのきたなー。
スーパーから帰ってきたかーちゃん。
レジ1時間半並んだそうだ。

346 :鶴ヶ島(埼玉県)(東京都):2011/03/12(土) 14:18:34.46 ID:9OfLS3E10
原発が・・・・・!

347 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:18:36.05 ID:py2aNh0r0
いつになったら揺れ収まるんだよ・・

348 :深谷市(埼玉県):2011/03/12(土) 14:18:43.54 ID:MBexBdy50
さっき余震きた。

349 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 14:19:03.85 ID:VjrEYo5FO
>>333
同じく

350 :さいたま(埼玉県):2011/03/12(土) 14:19:16.00 ID:iYVap8+l0
ごめ、今の揺れ俺の屁だわ

正直メルトダウンのやばさがわからんがやばいんだよな

351 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:19:25.93 ID:pEQDrN/80
停電情報は東京電力のHPみれ

352 :埼玉・所沢市(埼玉県):2011/03/12(土) 14:19:26.03 ID:Po07nJ0+0
今、結構揺れたな

うちのマンションも昨日の地震で結構ヒビ入ったわ

353 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 14:19:29.60 ID:4mTaJYmjO
妨害電波か?こえー

354 :上尾市(埼玉県):2011/03/12(土) 14:19:31.09 ID:U12tBu1B0
メルトダウン?

355 :(23)上尾市(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:19:38.92 ID:JxlPp8p40
買い物行きたいが
物なさそうだし
人多いだろうし
何すりゃいいんだ
パニック

356 :M7.74(catv?):2011/03/12(土) 14:19:38.97 ID:2NQkBW9L0
NHK見たんだけど、今関東で死人が出てないのって埼玉だけ?

357 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 14:19:43.76 ID:FJtdrsUwO
窓閉めた方がいい?

358 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:19:44.24 ID:k53L0MFsI
原発ここまではこないんじゃねぇの?
10kmが避難だし、福島からそれ以上離れてるだろ

つかTBSの音声が一瞬おかしくなってびくったw

359 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:19:46.70 ID:kChm4nEE0
>>341
停電というか電力の制限がかかるらしいとなってる

原発は本当に心配…爆発したときの被害距離ってどれくらいのものなんだろうか

360 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 14:19:46.79 ID:tkxqGLlGO
スーパーでパンとお弁当とカイロ売り切れ
輸送機関が動いてないとか

361 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:19:48.27 ID:msDi10Sr0
冬の埼玉は、北風が強いからなぁ。。。
荒川でサイクリングよくしてるけど、いつも北風。
福島から放射性物質を含んだ風が吹いてくる可能性は大きい。

そろそろ腹くくるか。
40年の人生、それなりに頑張ってきた。
せめて、苦しまずに逝きたい。

362 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:20:06.48 ID:X/kJjwa20
俺の感覚がおかしくなってきているのか、揺れてなくても揺れてる感じがしてしまうよ…
飲み物のフチは動いてないのにな

363 :宮代(catv?):2011/03/12(土) 14:20:09.14 ID:mhDwE9js0
犬が机の下避難してる
やばいんかな?

364 :大利根町(埼玉県):2011/03/12(土) 14:20:13.78 ID:D+PaB/yo0
>>179
名前欄に場所を記入しただけです。混乱させたみたいでスマン

原発大丈夫かなぁ…


365 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:20:17.07 ID:x/t3A/880
>>341
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011031200282
13日の 夕方以降を想定しているらしい
まだ決定はしてない?

366 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 14:20:25.53 ID:Y4BCZRJ+O
原発って報道されてるより実際はもっと深刻なんだろうな…

367 :西川口(関東):2011/03/12(土) 14:20:26.13 ID:1gdlad11O
スーパー行ってきたけどパンがほとんど無かった
入荷できなかったみたい


368 :狭山(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:20:30.77 ID:TwjWCEsY0
半径10キロは屋内退避ってそんなんで大丈夫なの?

369 :sage(埼玉県):2011/03/12(土) 14:20:44.44 ID:1fHb7uKn0
>>250
何気にトイレが安全って聞いた

370 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:20:45.02 ID:kChm4nEE0
>>356
埼玉では越谷の落下物による死者が1名だとおもう

371 :朝霞(埼玉県) (埼玉県):2011/03/12(土) 14:20:51.25 ID:KLQ/jf700
今のうちにトイレ行っとく

372 :幸手市(埼玉県):2011/03/12(土) 14:21:06.05 ID:zSdQakVq0
>>356
一人亡くなってる

373 :春日部(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 14:21:10.98 ID:jGxL/PQ/O
メルトダウンの何がどう危ないのか無知な私にkwsk

374 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 14:21:20.98 ID:4mTaJYmjO
マイクいじっただけか

375 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 14:21:20.84 ID:EC+MXdvDO
もう大丈夫かと思ったら
今さっき地震きた…
安心できないな

376 :(23)上尾市(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:21:27.97 ID:JxlPp8p40
だんだんと実感してきた
日本

377 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:21:28.59 ID:XuERM9Li0
>>361
まだ人生折り返し地点だよ。

378 :草加(埼玉県):2011/03/12(土) 14:21:30.24 ID:hfaaT2gS0
炉心溶解か

379 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:21:34.74 ID:k53L0MFsI
老人福祉施設「ヨッシーランド」てwwww
変な名前つけんなw吹いたじぇねぇかw

380 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:21:42.03 ID:wfjebpgr0
1ヶ月ぐらいずっと東に風いってくれることを願うばかりだ・・・
寝るに寝れないお・・・
今寝たら夜には大変なことになってそうだし

381 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:21:52.14 ID:BlhExwhz0
>>160
災害用にはリチウム乾電池(充電はできない)推奨。
単三、単四サイズがある。
価格はアルカリ電池の倍ぐらい。
自己放電が少ないために、長期保存が可能で、アルカリ電池より長持ち。

充電池内蔵型は5V入力で充電できるよう統一しておくと、USBから充電できるので
何かと便利。
エネループ単三を20本、単四を6本、大容量リチウム充電池(USB出力)を2つ、UPS1200VAを1つ。
他、リチウム乾電池を20本以上確保してあるので、ラジオ、携帯電話、ノートPCは多分大丈夫。
ガスはプロパン、手元にアウトドア用ガスコンロ(ストーブ)、固形燃料(タブレット、炭)。
水はペットボトルで12リットル、食料は缶詰ほか、1週間分。
広域受信機、ヘッドホンラジオ、最悪の事態に備えて手回し式ラジオ一台。

ただし、空自でも採用しているER(萬有栄養製)がない。
これだけが気になる。

382 :東大宮(catv?):2011/03/12(土) 14:21:55.40 ID:A7+2pDTO0
東大宮のセブンに今トラック来てましたよ!
行くならいまだぜ、

383 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:22:07.90 ID:786/6t8J0
同じくパン1個しかありませんでした。食料が売り切れ乾電池もアルカリのは全部なくなってました。

384 :越谷(dion軍):2011/03/12(土) 14:22:11.05 ID:Ne+Il/rE0
めるとおおおおおおおおおおおおおお

385 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:22:13.43 ID:RJ3p6Rm30
炉心溶解報道きた
うわー、どーすんだよコレ

386 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 14:22:19.91 ID:4mTaJYmjO
>>370
フジでは男性でショック死ってなってたよ

387 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:22:22.21 ID:D7CkNKVC0
      - ..,,_"''― ..,,,_、 ゛..,,,_           `゙'''`-..,゛ rー      `'-、  \       / 、,〃  //
           、 .`゙゙'''〜      `゙゙''''― ..,,,_.     {   ミ      `'-、 \(^o^ )/   うわああああああああああああああ!!!!!!!!!!.
               `゙゙゙'"  __  r'"⌒'- ..,,.    ´゙"''―`''' ー= .`゙''ー ,,、  `'-│  │′   ″ /   //
'-、,      . _,゙,゙ ゙̄""         !   .`゙'ミ 、 .¬―--   ___        │  │
  `゙"────'               ゙'-- ―¬           ____       │  │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ⊂ω )       : ー ..,,_.
            ,, -――ー- .              /  .゙│ : ー''''"゙,゙.. ー'''',゙./   /  \        、,    .`゙'''ー
          /        ゙̄二ニ--、   : _,,,.. -ー''''  ゙ー- .″ .‐''"´ ,.. -''″   /     \  \
       .l゙         二ニ-- ‘´    _,,.. -ー     _..-‐'″ .,..ー _/     .i′ ! .l,   、 \
       .l             'ニ―' ._,,.. -‐'''"゛     ,,, -'"゛.,..  ,/´ /    ,   .l゙  | ヽヽ ヽ  `-、
... --ー'''^゙´ .ヽ          _;;jjl″       ._,,, ._..-''"゛._.. ‐'´ ., / .../    ../    . l  ! .! .ヽヽ ヽ  .`'-,
        . ゙'ー ..,,..  .'“´       ,,‐'"  .''彡….‐'″ ,/゛ . ,/     ./   .,  !  ,!  !  .ヽ ヽ ヽ

388 :M7.74(catv?):2011/03/12(土) 14:22:23.07 ID:N1AEnHdL0
宮城→福島・茨城→長野→

389 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:22:35.52 ID:gAV6F17I0
>>368
外にいるよりは、壁がある分マシ。そんだけ。

390 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:23:09.09 ID:kChm4nEE0
炉心融解はじまりましたか?
本格的にまずいですね

391 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 14:23:09.66 ID:tRvt3vZoO
放射線的な意味で窓とか閉めといた方がいいんだろうけど
すぐ逃げられるように庭に面したガラス戸開けっ放しにしてる

392 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:23:13.07 ID:x7fvm7Pq0
怖すぎる原発


393 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:23:13.33 ID:gAV6F17I0
助けてアメリカ空軍・・・

394 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 14:23:45.51 ID:2nuglUbJO
また余震増えてきてねぇーか

395 :M7.74(catv?):2011/03/12(土) 14:23:49.69 ID:N1AEnHdL0
http://www.jma.go.jp/jp/quake/00000000091.html
平成23年03月12日14時19分 気象庁発表
12日14時14分頃地震がありました。
震源地は茨城県北部 ( 北緯36.7度、東経140.7度)で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は4.9と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

埼玉県  震度2  加須市大利根* 久喜市下早見 久喜市青葉*
          春日部市中央* 春日部市金崎*
          春日部市谷原新田* 幸手市東* 吉川市吉川*
          宮代町笠原* 白岡町千駄野*
          さいたま大宮区天沼町* さいたま中央区下落合*
     震度1  熊谷市桜町 熊谷市宮町* 熊谷市大里*
          熊谷市妻沼* 熊谷市江南* 行田市本丸*
          行田市南河原* 加須市下三俣* 加須市騎西*
          加須市北川辺* 本庄市児玉町 本庄市本庄*
          東松山市松葉町* 羽生市東* 鴻巣市中央*
          鴻巣市吹上富士見* 鴻巣市川里* 深谷市仲町*
          深谷市岡部* 深谷市川本* 深谷市花園*
          久喜市菖蒲* 久喜市栗橋* 久喜市鷲宮*
          吉見町下細谷* 埼玉美里町木部* 川口市青木*
          狭山市入間川* 上尾市本町* 草加市高砂*
          越谷市越ヶ谷* 蕨市中央* 戸田市上戸田*
          鳩ヶ谷市三ツ和* 志木市中宗岡* 桶川市泉*
          八潮市中央* 富士見市鶴馬* 三郷市幸房*
          蓮田市黒浜* 伊奈町小室* 埼玉三芳町藤久保*
          川島町平沼* 杉戸町清地* 松伏町松伏*
          さいたま浦和区高砂 さいたま岩槻区本町*

396 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:23:51.27 ID:gAV6F17I0
>>390
セシウム漏れてるって。

397 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:23:53.12 ID:k53L0MFsI
>>373


炉心溶融(Wikipedia)

炉心溶融(ろしんようゆう)、メルトダウン (meltdown) とは、原子力発電所などにおいて原子炉が耐熱限界を上回る高熱により融解、破損することである。
想定されている事故の中でも最悪の事態で、原子炉設計時に設定された安全基準では炉心の健全性を保つことができず、原子炉の破壊を伴う事故である。




398 :M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 14:24:02.22 ID:XKmbSUHh0
>>373 ウィキより引用
炉心溶融(ろしんようゆう)、メルトダウン (meltdown) とは、
原子力発電所などにおいて原子炉が耐熱限界を上回る高熱により融解、
破損することである。想定されている事故の中でも最悪の事態で、
原子炉設計時に設定された安全基準では炉心の健全性を保つことができず、
原子炉の破壊を伴う事故である。



399 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:24:08.11 ID:D7CkNKVC0
メルトダウンとか炉心融解とか専門用語わかんないんだけど

どのスレみても相当ヤバイ感じな雰囲気だね。。。

400 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:24:15.22 ID:NU1aGfF20
福島原発 炉心溶解の可能性

日経のため転載できず。リンク先を示します

http://www.nikkei.com/

401 :M7.74(catv?):2011/03/12(土) 14:24:33.12 ID:N1AEnHdL0
http://www.jma.go.jp/jp/quake/3/20110312141908391-121414.html

402 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:24:45.22 ID:rE6LXa3+0
てか
夜停電すんなら今のうちに風呂入っとくかな…

403 :M7.74(北海道):2011/03/12(土) 14:24:53.27 ID:xtC64MC10
みんな携帯メールできたか・・・?

404 :蓮田(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 14:25:05.77 ID:RdDILnum0
地震も原発も怖いよ…

405 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:25:30.00 ID:k53L0MFsI
×炉心融解
◯炉心溶融

406 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:25:33.34 ID:msDi10Sr0
>>377
あぁ、、そうだったな。腹くくるには早いか。

夕方になったら大宮あたりに車で繰り出して、帰宅できない人たちを
運びにいってくるわ。

満タンに入れてきたけど、これ、灯油のポンプとかでポリタンクにくみ出して
さらにガソリン入れていくのって法律違反だっけか?

407 :M7.74(catv?):2011/03/12(土) 14:25:40.68 ID:N1AEnHdL0
平成23年03月12日14時24分 気象庁発表
12日14時21分頃地震がありました。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/4/20110312142423391-121421.html

408 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:25:45.48 ID:UZKMC7PG0
西日本方面へ逃げ出したくなる

409 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:25:50.10 ID:D7CkNKVC0
で、漏れたらうちらはどうなるの?

死ぬの?

410 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:26:33.95 ID:kChm4nEE0
最悪の状況は想定した方がいいのかな…
原発の被害範囲外ってどれくらいなんだろう

411 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:26:40.60 ID:WNjMF2cH0
さいたま周辺のスーパーってどうなの?
もう品切れ状態??
コンビニは入荷数が1/5〜1/10くらいらしい。

412 :春日部(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 14:26:41.99 ID:jGxL/PQ/O
>>397-398
おぉありがとう
具体的にどうなるかとか教えてくれると実感湧くが…

413 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 14:26:57.71 ID:i83VM28O0
放射能って不可視だし無臭だから防ぎようもないだろ

414 :飯能市(埼玉県)(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:27:01.23 ID:d2IVDv3K0
>>409
それ気になる
どうなんだろ??

415 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 14:27:01.03 ID:4mTaJYmjO
停電って何時間だっけ?

416 :上尾(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:27:02.66 ID:wMxV3GQB0
放射能被害が怖すぎる…

417 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:27:03.05 ID:x7fvm7Pq0
いつごろ停電?
日が落ちる前に色々すませとかなきゃ

418 :八潮(dion軍):2011/03/12(土) 14:27:07.37 ID:QOmKJHkk0
相馬市に大津波接近中!?

419 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:27:15.83 ID:eYxGZ3Oy0
いま救急車とおってった…@桜区
すぐ音止んだ 怖い…

420 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 14:27:15.45 ID:tkxqGLlGO
停電2時間以上になると冷凍食品やばいがな

421 :宮代(catv?):2011/03/12(土) 14:27:20.08 ID:mhDwE9js0
>>406
超かんばれ!

422 :(23)上尾市(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:27:31.25 ID:JxlPp8p40
>>406
かっけええええええ

423 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:27:34.55 ID:k53L0MFsI
>>409

漏れても埼玉は死にやしないと思う。
けど、生存とかより生活が困るかも

424 :さいたま(埼玉県):2011/03/12(土) 14:27:41.98 ID:iYVap8+l0
>>412
調べたけど簡単に言うと
核反応が急にヒートして水蒸気爆発を起こすとかなんとか

425 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:27:43.80 ID:f2S0Bs440
救急車@春日部

426 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:27:48.95 ID:+aqdK9Y80
>>409
原発事故が起こったチェルノブイリだと

チェルノブイリ事故による放射能汚染
 この事故による放射能汚染被害は、広島原爆の約600倍ともいわれています。
放射能は北半球全体にばらまかれ、ベラルーシ、ウクライナ、ロシアの三国だけでも900万人以上が被災し、
40万人が移住させられました。
短期間に大量被ばくした、80万人にも上る若い事故処理作業従業者の多くは放射線障害のために苦しんでおり、
この人たちの中からいずれは何万人という死者が出ると予想されています。
被災三国では、日本の面積の4割に相当する14万5000平方メートルが、
セシウム137で1平方キロメートル当たり1キューリー以上汚染されました(図1)。
そこに住む人口は約590万人とわれており、これから恐らく10万人にのぼる癌が出ると考えられます。
もし、東海原発でこの規模の事故がおきたら、東京は全滅ゾーンに入ってしまうのです。

だそうです

427 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:28:07.26 ID:BlhExwhz0
>>249
大きいのだけでOK!
個別は無用。

428 :鴻巣(長屋):2011/03/12(土) 14:28:10.76 ID:lAIb+xHJ0
みんなんとこは水道濁ってるのか?

こっちはヤバいが

429 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:28:11.79 ID:99YRX26U0
地震で便所のドアが閉まるようになった
んんん?!

430 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:28:20.02 ID:W9Aso9f70
原発の範囲ってここまで届くかな?@川口

431 :鴻巣(埼玉県):2011/03/12(土) 14:28:42.60 ID:r0M+fyeN0
炉心溶融始まってる可能性大だって
ソースは日テレ

432 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:28:57.42 ID:f2S0Bs440
ってえ?何?まどかマギカ見てるうちにメルトダウンしちゃったの?


433 :さいたま(埼玉県):2011/03/12(土) 14:28:59.57 ID:iYVap8+l0
>>426
600倍とか普通に考えろよ
日本だけじゃなく韓国とか朝鮮も終わる
何が言いたいかっていうと世界がやばい

434 :鴻巣(埼玉県):2011/03/12(土) 14:29:04.61 ID:r0M+fyeN0
>>428
同じ鴻巣だから濁ってない

435 :(23)上尾市(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:29:12.67 ID:JxlPp8p40
>>428
水道 まだにごってない

436 :上尾市(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 14:29:49.24 ID:AF90BJKBO
>>406
尊敬に値するけど危険だからやめたほうが…

パニック起こした群集に車奪われかねないよ?

437 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:29:52.49 ID:wfjebpgr0
東日本一帯立ち入り禁止になって
大阪に首都機能移動して東日本はゴーストタウン・・・
とかだけは勘弁してね

438 :東松山(埼玉県):2011/03/12(土) 14:29:58.15 ID:PX4WxOKv0
>>428
朝一発目に使うときだけ少しにごってた。
あとは普通。

439 :M7.74(catv?):2011/03/12(土) 14:30:20.70 ID:V1+bu85I0
冷却水は水酸化ナトリウムだっけ?

お湯も自己解決できた

440 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:30:37.41 ID:D7CkNKVC0
放射線は、その電離・励起能力によって生体細胞内のDNAを損傷させる。


こええええ

441 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:30:46.97 ID:pEQDrN/80
断水したあとは濁るよ

442 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:30:49.79 ID:ZfFyfPTa0
停電になる前にやるべきことは?

443 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 14:31:00.97 ID:tRvt3vZoO
井戸水は濁ってる

444 :(23)上尾市(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:31:05.06 ID:JxlPp8p40
>>437
やめてくれえ
ない!ないはず

445 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:31:07.41 ID:rE6LXa3+0
とりあえず被爆して…その後は個人によって症状違うんじゃない?

446 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:31:18.08 ID:k53L0MFsI
炉心溶融の可能性アリ。

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819595E3E0E2E3918DE3E0E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

447 :春日部(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 14:31:35.52 ID:jGxL/PQ/O
原発の恐ろしさについて色々レスありがとう
取り敢えず、やべぇし防ぎようがないということは分かった

448 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:31:41.89 ID:BlhExwhz0
>>271
それはやらないと思うよ。
最近は光電話とか、停電一発で電話もアウトになる。

でも、upsのログみると、電圧が98Vぐらいになっててビミョーに気になる。

449 :M7.74(catv?):2011/03/12(土) 14:31:48.45 ID:N1AEnHdL0
平成23年03月12日14時26分 気象庁発表
12日14時23分頃地震がありました。

岐阜県  震度1  高山市奥飛騨温泉郷栃尾*

450 :鴻巣(長屋):2011/03/12(土) 14:31:57.05 ID:lAIb+xHJ0
>>434
マジか、なんで家だけ濁ってんだ

451 :さいたま(埼玉県):2011/03/12(土) 14:32:02.81 ID:iYVap8+l0
風が吹くとき

452 :宮代(catv?):2011/03/12(土) 14:32:21.60 ID:mhDwE9js0
ひふくかんのばかああああああ

453 :さいたま市見沼区R(埼玉県)(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:32:21.85 ID:gqPvVUH30
>>442
充電

454 :(23)上尾市(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:32:29.00 ID:JxlPp8p40
揺れ 続くな
地震酔い

455 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:32:30.75 ID:kChm4nEE0
600倍って・・・
爆発したら北海道から沖縄ちかくまで無くなるの?・・・

456 :埼玉県(dion軍):2011/03/12(土) 14:32:37.77 ID:i83VM28O0
知らず内に被爆してそうで怖いな

457 :鴻巣(埼玉県):2011/03/12(土) 14:32:53.27 ID:r0M+fyeN0
>>450
水しばらく出しても濁るようならダメだな
北鴻巣の方は濁ってるみたい

458 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:32:55.32 ID:k53L0MFsI
死ぬなら一瞬がいいなー

459 :さいたま市(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:32:56.07 ID:vqhgkgk60
おれは地震でつぶされていきなり死ぬより被爆で死ぬほうがいい

460 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:33:11.30 ID:D7CkNKVC0
放射線を大量に浴びると、急性放射線障害で焼け死にますが、生き延びても晩発放射線障害での白血病を含む癌の恐怖に付きまとわれるのです。

放射性物質が体に入ると、癌になる確立が極端に高くなります。



浴びると焼けるってことね・・・こわいなぁ

461 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:33:15.35 ID:msDi10Sr0
>>436
そのときはそのときだよ。

昨日、停電の中、町中では一般の人が信号が消えた交差点で交通整理し、
コンビニではレジのバイトの人が、計算機片手に必死に販売を継続し、
大行列してた客が静かに順番を待ってた姿をこの目で見てるからな。

俺は、同じ日本人を信じるよ。


462 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 14:33:20.28 ID:tRvt3vZoO
>>437
街を隔離して出入り禁止にするドラマがあったよな

463 :朝霞(埼玉県) (埼玉県):2011/03/12(土) 14:33:25.63 ID:KLQ/jf700
あまり悲観的にならずにいこう

464 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:33:34.04 ID:fALcMVrl0
おちつけ…。
原子炉は停止しているそうだ…。

465 :(23)上尾市(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:33:35.93 ID:JxlPp8p40
>>458
同感

466 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:33:45.94 ID:rYB1PU1c0
テレ玉の動物映像に癒されるな。
あと炉心どうこう煽ってる人は自重してくれ。
不安だけ増すだけでいい方向に向かわせるわけでもない

467 :さいたま市見沼区R(埼玉県)(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:33:51.39 ID:gqPvVUH30
さいたま市旧大宮地区は水大丈夫です


468 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:33:57.48 ID:NU1aGfF20
福島原発 炉心溶解の可能性

日経のため転載できず。リンク先を示します

http://www.nikkei.com/

469 :深谷市55号(埼玉県):2011/03/12(土) 14:34:17.42 ID:x/t3A/880
炉心溶解・・・核分裂が暴走して、自分の熱でどんどん分裂し始めるって
事だったっけ?

テレビでは、「冷やされている」と言っているから大丈夫なんだろうけど、
核燃料が漏れ出ていることが気になる・・・

470 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:34:24.33 ID:5UUKsnqF0
まじでもう涙でる
http://www.youtube.com/watch?v=j3fUqdGXLbM

471 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 14:34:24.82 ID:cgHY8PQ5O
>>359
>>365
情報ありがとう
一応 懐中電灯とロウソク・カイロ・乾電池は用意しときました。
しかし埼玉が地震に強い県だったとは・・・


472 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:34:53.87 ID:RJ3p6Rm30
放射能ってどうやって広がるの?
風なら海に向かうから埼玉は安心ってのはナメすぎ?

473 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:35:24.02 ID:D7CkNKVC0
皮膚の細胞の遺伝子が壊されているため、表皮は脱落していくけれども代わりはできてこない…
なので、皮膚がなくなって体液がしみだしていってしまうので、毎日何リットルも輸液していました…何ヶ月かでしたっけ、もう意識も無く、単に体を維持しているだけと…。

あと、やっぱりテレビで見たのですが、チェルノブイリで被爆した消防士の看病をしていた奥さんの話で、やはり新しい細胞ができなくなったせいで、最後は手を握ろうとしたら、腕の中で骨と肉がズルッと離れるのがわかったと…。


474 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:35:28.77 ID:99YRX26U0
テロ玉、このまま通常にどうでしょう放送したら尊敬するわ

475 :M7.74(catv?):2011/03/12(土) 14:35:45.28 ID:P+824HG90
>>362
そうそう、なんか体が揺れてるみたいなんだよ。うわっ!地震だ!と思っても、全然揺れてなかったみたいな。

476 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 14:35:45.88 ID:i83VM28O0
そういや漫画で放射能浴びたら鼻血噴いてる描写があったんだがアレって合ってるのか?

477 :蓮田(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 14:35:46.10 ID:RdDILnum0
NHKで「原子炉はすでに停止して冷えている状況だ。
燃料のごく一部が溶けて漏れたのだと思われるが、
ほとんどの核燃料は原子炉の中に収まっているので冷静な対応をお願いしたい」とのこと。

478 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:36:18.12 ID:KIDzizIr0
まあ普通に考えれば今さら炉心溶融とかしないとは思うが
チェルノブイリは運転中の事故だろう?

479 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 14:36:28.35 ID:pOQ75Fgl0
NHK原発ニュース来た

480 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:36:35.61 ID:msDi10Sr0
>>472
関東平野全域が北風の通り道のはず。

ダメな時は何やったって助からないから、
俺の場合は普段通り、いつもと同じ生活を心がけようと思ってる。
あとは、同じ日本人どうしで助け合うんだ。


481 :深谷市55号(埼玉県):2011/03/12(土) 14:36:47.03 ID:x/t3A/880
とりあえず 風で広がるんでしょ?
チェルノブイリの時もそうだった

482 :さいたま(埼玉県):2011/03/12(土) 14:36:54.96 ID:iYVap8+l0
こんなときでも磯野は野球してるのかな・・・

483 :川越(埼玉県):2011/03/12(土) 14:36:57.00 ID:ayq0uxvW0
今近所のスーパー行ってきた
少し車が多かった気がするけど、普通に散歩してる人や自転車に乗ってる人もいた
水も濁ってない

484 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 14:37:05.30 ID:tRvt3vZoO
炉心融解というとエヴァを
メルトなんたらってきくとb⊃

を真っ先に頭に思い浮かべる俺…

485 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:37:42.01 ID:BlhExwhz0
>>406
ポリタンクのガソリンが火元になる可能性アリ。
止めてくれ。

もちろん違法。

486 :M7.74(catv?):2011/03/12(土) 14:37:55.56 ID:V1+bu85I0
>>476
白血病の症状で鼻血がある

487 :鴻巣(長屋):2011/03/12(土) 14:38:03.95 ID:lAIb+xHJ0
>>457
しばらく待ってみるわ
>>463
そのとーり

488 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:38:12.52 ID:UZKMC7PG0
誰か放射能の測定してみれ

489 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:38:24.61 ID:soznzMOm0
これかえって融解地に近いほうがいいんだよな
痛み感じるとか以前に光ったと思ったら体が蒸発するから
中途半端に遠いと癌とか白血病などの5年以内での発症
癌って痛ぇかんなー

490 :宮代(catv?):2011/03/12(土) 14:38:29.70 ID:mhDwE9js0
なにも気にしないで過ごしてた日が贅沢に感じてしかたがない

491 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:39:01.13 ID:kChm4nEE0
チェルノブイリは確か3人の英雄が命落として抑えたんじゃなかったっけか?

日本のメディアは情報はいってこないと国民が騒がないように
状況を緩和につたえるけど実際起こっている状況より結果が酷くなる事
だらけだから安心できない・・・

492 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:39:10.10 ID:YL4GQVQf0
透明でも水道水飲んじゃダメってのはデマでおk?

493 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:39:30.65 ID:NU1aGfF20
地震:福島原発「炉心溶融」の可能性も セシウムを検出

 経済産業省原子力安全・保安院は12日、東京電力福島第1原子力発
電所1号機で、燃料棒が損傷する「炉心溶融」が起こった可能性が高い
ことを明らかにした。同発電所の周辺監視区域の放射性物質の測定で、
燃料に含まれるセシウムが検出された。同原発1号機では、圧力容器
の中で冷却水の水位が下がり、燃料棒が冷却水から露出する状態にな
っていた。

http://mainichi.jp/select/science/news/20110312k0000e040090000c.html

494 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:39:30.93 ID:msDi10Sr0
>>485
了解。
今車に入ってる分と、ガソリンスタンドで入れられなくなったら、
その時点でストップにするわ。


495 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:39:50.65 ID:D7CkNKVC0
じゃあさ原発の職員さんたちは
全員死ぬってこと?
こわ・・・

496 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 14:40:06.10 ID:93nbyAViO
薬屋だけど、めっちゃ混みすぎww
つかカップ麺とかより緊急食ならお菓子とか、何も使わないで食べられるモノが良いと思うんだけど…
紙系が無くなりそう…

497 :所沢(dion軍):2011/03/12(土) 14:40:11.58 ID:dYaTw+uo0
>>473
あんまり不安をあおるようなことを書くなよ
チェルノブイリとは状況が全然違うんだからさ

498 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:40:14.89 ID:f2S0Bs440
地震の時のマニュアルはwikiにあるけど
メルトダウンしたときのマニュアルはないよなあ
一般人はどうしたらいいんだ?

499 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 14:41:30.32 ID:17DoYfntO
原発やばくなったら全力で山に囲まれた長野県行くわ

500 :M7.74(関東):2011/03/12(土) 14:41:36.34 ID:24CjTdo1O
自分はどうでもいいけど子供だけは助けたい
今から山口の義実家に逃げるべきだろうか…

501 :鴻巣(埼玉県):2011/03/12(土) 14:41:38.01 ID:r0M+fyeN0
>>148定期あげ

502 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:42:42.93 ID:2wz4P1K70
>>500
自分も実家が山口。逃げたいorz

503 :宮代(catv?):2011/03/12(土) 14:43:13.79 ID:mhDwE9js0
豆腐屋が来るなんてまだ平和なのか

504 :さいたま(見沼区)(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:43:14.40 ID:kChm4nEE0
リアルターミネーターの骨シーン

505 :深谷(埼玉県)(関西・北陸):2011/03/12(土) 14:43:24.80 ID:GTfO/CiiO
え、今からバイトなんだけど、ヤバイ?

506 :さいたま市(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:43:39.55 ID:vqhgkgk60
避難範囲を広げる必要はないと発表があったそうな
とりあえずは安心か

507 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:43:49.39 ID:c93Lmzoi0
原発やばい・・

508 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:44:09.14 ID:BlhExwhz0
>>492
YES!
デマにながされないで!

509 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:44:24.21 ID:XuERM9Li0
10キロ以上避難を広げる必要はないとさ@NHKで

510 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 14:44:30.66 ID:f9qghE7pO
普通に洗濯してお風呂入って、ご飯食べて…。
テレビつけてないと忘れるくらいのどかだ。
しばらくしたらホワイトデーの買い出しに行こう。

511 :春日部(埼玉県):2011/03/12(土) 14:44:37.08 ID:fAsLUVo50
>>495
職員の皆さんがいなかったら一般市民も...
本当にすごい人達だと思う

512 :さいたま市(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:45:10.30 ID:vqhgkgk60
大震災のときは決まって水回りのデマが流れるな

513 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:45:18.62 ID:RJ3p6Rm30
保安院の見解がまあ一番なんだろうから
避難範囲広げないって判断なら最悪な事態にはならないな

ならないって言って><

514 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:45:21.37 ID:XuERM9Li0
>>510
ホワイトデ−  


( ゚Д゚) 忘れてた…

515 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 14:45:31.85 ID:EdV1uRP90
起きたら原発やばいことになってるらしいな。
まだ何の準備もしてないんだが、
水とか食料とか買出ししといた方がいいのか?
あと風呂に水張っておくとか?


516 :朝霞(埼玉県) (埼玉県):2011/03/12(土) 14:45:48.49 ID:KLQ/jf700
出かける時は何か気をつけたほうがいいのか?

517 :所沢(dion軍):2011/03/12(土) 14:46:28.82 ID:dYaTw+uo0
24時間経ったな
黙祷

518 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:46:38.74 ID:BHJ0VxZ+0
>>495
放射能漏れしたとこで作業したやつは全員死んでるな

519 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:46:46.35 ID:2wz4P1K70
>>515
風呂に水はっとけ
朝、コンビニに水とパンとかおにぎりとか買いだしに行ってきた

520 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:46:51.40 ID:YL4GQVQf0
>>508
そうですよね
ありがとうございます!

521 :M7.74(東海・関東):2011/03/12(土) 14:47:04.63 ID:orDhXTjbO
モラージュ菖蒲やビバモール加須行った人いる? 店やってる?

522 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 14:47:21.10 ID:pOQ75Fgl0
ニュージーランドからの援助とか自分とこも大変だろうに涙出てくる

523 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:47:40.03 ID:D7CkNKVC0
しかし昨日でかいとは思ったけど
こんなにひどいとは思わなかった・・・

もう関東もひとごとじゃないし。。

524 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 14:47:40.76 ID:i83VM28O0
>>486
ありがとう
無関係ではないのか

525 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:47:47.51 ID:1S66hHDT0
118 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[] 投稿日:2011/03/12(土) 02:03:42.92 ID:RXnPql7I0
ソースひでぇなww
ちなみに加圧蒸気を気体の状態で放出することで炉心の温度を下げることができる
で、加圧蒸気には放射能が含まれるが、それは人体への影響がほぼ無い程度のこと
つーか、せめて軽水炉の仕組みについて調べてからにしろよ・・・日本の原発技術ってマジですげーんだぞ

526 :春日部(埼玉県):2011/03/12(土) 14:48:03.96 ID:fAsLUVo50
>>516
もし地震が起きても大丈夫なように厚着して
必要な荷物を玄関に置いておくか、持っていく
後はブロック塀に近づかない
車はなるべくやめて自転車で!

527 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 14:48:13.75 ID:EdV1uRP90
>>519
ありがとう
今からやる

528 :大利根町(埼玉県):2011/03/12(土) 14:48:19.22 ID:D+PaB/yo0
>>521
スーパーとかホームセンターなら開いてる感じだったよ
服飾店とかは閉まってる。


529 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 14:48:20.71 ID:tkxqGLlGO
余震の間隔が長くなったよーな

530 :さいたま(見沼区)(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:48:27.01 ID:kChm4nEE0
>>512
デマじゃなく民家によっては実際に水道管がはずれたりして
水回りの災害が起こってるらしい。


531 :さいたま市緑区(埼玉県)(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:48:40.58 ID:nWdV6vsL0 ?2BP(0)
beicon
もう、昨日のことになったんだ・・・

532 :M7.74(catv?):2011/03/12(土) 14:48:45.40 ID:V1+bu85I0
>>521
ビバモール加須だとワングーは閉店。他はおおむねやってる
菖蒲は知らん

533 :久喜(埼玉県):2011/03/12(土) 14:48:53.49 ID:xRyqiY/40
>521
モラージュ菖蒲は、ヨークマートのみ営業中。
他店舗は、スタッフ待機中ですが
再開は未定です。

534 :栗橋(関東):2011/03/12(土) 14:48:54.81 ID:24CjTdo1O
>>521
モラージュ閉まってた
ビバモールはビバホームだけやってた
って前スレで報告してた人いたよ

535 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:49:17.13 ID:BlhExwhz0
浄水器はポット式推奨。

風呂桶に貯めた水もポット式浄水器なら普通に飲めるようにできる。

536 :朝霞(埼玉県) (埼玉県):2011/03/12(土) 14:49:47.21 ID:KLQ/jf700
>>526
おk、ありがとう!


537 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:49:55.09 ID:0+2RZukF0
放射線を浴びてから発病するまでの潜伏期間って何年くらいなの?

538 :M7.74(東海・関東):2011/03/12(土) 14:50:01.27 ID:orDhXTjbO
>>528
thanks


539 :M7.74(catv?):2011/03/12(土) 14:50:18.36 ID:Wi5yxlWh0
夕飯用に具沢山トマトスープ鍋いっぱいに作った。
これなら最悪冷たくても食べれるし。
いまはおにぎり用に炊飯中。
しかし懐中電灯もラジオもないから今から買いに行ってくるよ。
まだ残ってるかな…

540 :川越(dion軍):2011/03/12(土) 14:50:44.13 ID:pbVbdy+o0
近くのコンビニおにぎり、菓子パンが完売してたよ

541 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:50:54.62 ID:iKmKPlL10
もうさ・・・
一番最初に揺れたときの地震をナメて状態にもどりたい。

542 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:51:11.80 ID:BHJ0VxZ+0
そもそもあんだけの地震で水道管に被害が無いと考えるほうがおかしい
地面に埋まってる馬鹿でかい水道管見たことないのかもしれんな

543 :さいたま(見沼区)(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:52:07.94 ID:kChm4nEE0
福島第2原発から3−10km以内の人は屋内にいるようにとのこと。byNHK

544 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:52:13.97 ID:gAV6F17I0
漏れてる量が公開されていない以上、
慌てることも、冷静に判断することも不可能。
直感しかない。

545 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 14:53:28.18 ID:min21vxe0
新座の重体だった方はどうなったの?

546 :さいたま(見沼区)(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:53:29.60 ID:kChm4nEE0
メディアをみてるとドンドンと被害状況が悪化していってて本当に怖い
死者数も不明者数も一気に増えるし
当初の非難地域以上に範囲が広がってるし。本当に大丈夫なのだろうか

547 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 14:53:30.65 ID:9belHa6NO
埼玉県やばいの?

548 :春日部(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 14:53:50.24 ID:jGxL/PQ/O
取り敢えず落ち着けってことだな、うん…

549 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:54:05.54 ID:gAV6F17I0
>>542
昔はドブがあったりしたけど、地中化されてっからなー。
ブラックボックス化すると、こういうときだけは困る。

550 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:54:09.88 ID:BlhExwhz0
原発の件は、何もできる事が無い以上、大本営発表を信じて行動するだけ。
騒いでも仕方ないよ。

551 :さいたま市(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:54:11.15 ID:vqhgkgk60
原子炉の説明はTVで流れてるけど専門家じゃないからよくわからんな
実際どうなんだろう?まだやばいのかな?

552 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 14:54:10.61 ID:DyuaV1enO
明日模試受けてる場合じゃない?

553 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:54:37.98 ID:KMpNu0Zm0
おいおい家にものみの塔の奴が来たぞw
困った時は神頼みってかw

554 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:55:17.74 ID:mrQTXlA00
余震はおとなしくなりつつある・・・のか?
部屋に額縁とか飾っている人は床に下ろしておいたほうがいいかも。

555 :桶川 川田谷(長屋):2011/03/12(土) 14:55:22.99 ID:TX2n2Vi00
申し訳ないですが
午後0時から今まででデカイ地震ありました?

556 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:55:37.50 ID:dwMqzZZt0
埼玉って被害小さいから支援とかもしてもらえなそう...
いつになったら落ち着けるのかな


557 :さいたま市西区(東日本):2011/03/12(土) 14:55:51.54 ID:YuCmSlwl0
余震が酷いときはトイレのフロートが動いてゴヒュゴヒュいうから
それを目安に行動してる
気にならないくらいの余震なんて、もう構ってられないよ

558 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:55:52.25 ID:BHJ0VxZ+0
揺れてるな

559 :M7.74(東京都):2011/03/12(土) 14:55:53.34 ID:Ojpz8Ulz0
>>552
安全と自分の将来を総合的に勘案しては? というか、この状況で模試実施されるの?

560 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:55:54.71 ID:BlhExwhz0
>>553
このまえ叩きだしたからなぁ。
今来れば格好の暇つぶしになるんだが、
ヤーウェの証人、カモン!

561 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 14:55:55.05 ID:yZlMDOwTO
テレ玉がさっきからずっと神選曲してる件
報道ばっかり見てるとどんどん気持ちが落ちてパニック発作起きそうだし、すごく落ち着く

562 :宮代(catv?):2011/03/12(土) 14:55:59.33 ID:mhDwE9js0
ヘリの音が

563 :川越(dion軍):2011/03/12(土) 14:56:14.26 ID:pbVbdy+o0
埼玉は3時ごろ震度4がきたくらい

564 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:56:14.74 ID:iKmKPlL10
>>554
そうそう
ガラスの破片が散らばってあぶないよ
実際なった・・・

565 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:56:23.27 ID:gAV6F17I0
>>555
長野・新潟あたりがまた揺れてたような。うろ覚えですまん。

566 :蓮田(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 14:56:31.01 ID:RdDILnum0
揺れてないのに常に揺れてる感じが気持ち悪いよ…

567 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:56:35.98 ID:fAsLUVo50
>>552
受けてる場合じゃなくね?模試なら
決めるのはお前だけど

568 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:57:10.60 ID:W2p3TWUP0
今すぐ遠方の海外に居住区点を移せる人以外は、原発どうこう考えてもしょうがないだろ
不安煽るだけはやめとこうぜ

569 :久喜(埼玉県):2011/03/12(土) 14:57:14.52 ID:99YRX26U0
ヘリだわ

570 :M7.74(東京都):2011/03/12(土) 14:57:22.26 ID:Ojpz8Ulz0
最近の地震情報ならば
http://mainichi.jp/weather/earthquake/

571 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:57:25.82 ID:d4H/sfbD0
春日部のロビンソンって今営業してる?

572 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:57:40.34 ID:BlhExwhz0
>>562
本日は桶川飛行場が混み合ってるみたい。
ソース:無線

573 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:57:51.30 ID:wfjebpgr0
寝て待つしかないんだろうけど
対応がわかってるものは対応したいよね
ヨウ素漏れてるらしいし海藻や魚類食べておきたいけど
どんくらいの期間どんくらい食べればいいかわからない(´・ω・`)

574 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:57:56.89 ID:D7CkNKVC0
>557
あら近所
西区のどこ

575 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 14:58:14.42 ID:0LYjjj1rO
座ってるだけなのにまだ揺れてるように感じる
テーブルの上のお茶はなんともないから気のせいなんだけど、この感覚ってしばらく続くのかな?

576 :大宮(長屋):2011/03/12(土) 14:58:15.39 ID:Uib63mkJ0
岩手宮城の警察官2名死亡、55名行方不明

家族と連絡取れて一旦落ち着いてたのにまた泣きそうだ

577 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:59:07.25 ID:hvlvGdwk0
首都機能を内陸部の埼玉に移転した方がいいな

578 :(埼玉県):2011/03/12(土) 14:59:08.35 ID:etFNOQ/i0
親が買い物から帰ってきた

戸田のロジャース開いてる
すっげー混んでるらしいけど
カップ麺箱買いとかww


579 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 14:59:25.84 ID:UmlyoG+m0
>>569
ヘリ飛んでるな
最終的に久喜市および宮代周辺の震度が6弱とか…そんな大きなの経験したんだな

580 :さいたま市(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:59:29.26 ID:vqhgkgk60
テレ玉はほんとマイペースだな

581 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 14:59:39.43 ID:PX4WxOKv0
>>572
報道系が使ってるのかな?

582 :さいたま市緑区(埼玉県)(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:59:39.15 ID:nWdV6vsL0 ?2BP(0)
beicon
今度は長野が危ないな。
新潟も地震があったみたいだし

583 :宮代(catv?):2011/03/12(土) 15:00:19.12 ID:mhDwE9js0
>>579
どこ住み?

584 :M7.74(catv?):2011/03/12(土) 15:00:36.27 ID:N1AEnHdL0
長野やばいんじゃないのか?
http://www.jma.go.jp/jp/quake/3/20110312145346391-121450.html

585 :さいたま市(チベット自治区):2011/03/12(土) 15:01:47.60 ID:vqhgkgk60
また長野ででかいのあったのかよ

586 :春日部(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 15:01:58.36 ID:jGxL/PQ/O
そういや月曜日卒業式なんだよな…
それまでには色々収まってくれ頼む

587 :八潮(dion軍):2011/03/12(土) 15:02:00.90 ID:QOmKJHkk0
揺れてる

588 :朝霞(埼玉県) (埼玉県):2011/03/12(土) 15:02:13.19 ID:KLQ/jf700
長野か
友達大丈夫かな・・・

589 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 15:02:27.46 ID:hvlvGdwk0
>>578
喉元過ぎれば熱さを忘れるって事で
あわてて買い溜めに走るのは恥ずかしいよな
ふだんから用意しておけと。

590 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 15:02:29.15 ID:UmlyoG+m0
>>583
幸手の近く

591 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 15:03:07.25 ID:D7CkNKVC0
今微妙にゆれたような・・・

592 :さいたま(見沼区)(チベット自治区):2011/03/12(土) 15:03:47.92 ID:kChm4nEE0
NHKは本当に使えない・・・

593 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 15:03:56.18 ID:NU1aGfF20
652 名前:M7.74(東京都) :2011/03/12(土) 15:01:11.63 ID:kv7rZVwWP
>>626
とりあえず、風呂に水をためて安全な水を確保して、
あとは家に籠もって2chが一番安全

買えるなら、ワカメでも買っておくべし

594 :宮代(catv?):2011/03/12(土) 15:04:24.80 ID:mhDwE9js0
>>586
同じく。そのあとお泊まりとゆー楽しい計画なんだが無理かね?

595 :さいたま市(チベット自治区):2011/03/12(土) 15:04:26.28 ID:vqhgkgk60
なんかすごくゆっくり揺れてる気がする
気のせいか?

596 :宮代(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 15:05:00.35 ID:0c6vB4yyO
カラオケ店員なんだが、今普通に営業はしてる。だが、どう考えてもこの状況で歌いに来てる奴は頭悪いとしか思えない。

597 :さいたま(見沼区)(チベット自治区):2011/03/12(土) 15:05:10.36 ID:kChm4nEE0
うまい棒1万ぼん常備してる俺はまだまだ生きれる
原発だけが怖い

598 :M7.74(関東):2011/03/12(土) 15:05:36.56 ID:GIRsCaOLO
>>589
カップめんも賞味期限があるからなぁ

599 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 15:05:41.43 ID:rE6LXa3+0
実際今営業してる娯楽系の店って
客入ってるの?いつもより少ない?多い?

600 :西区(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 15:05:45.16 ID:pUwdwT0/O
>>557>>574

俺も西区!指扇!

601 :志木市(チベット自治区):2011/03/12(土) 15:06:04.16 ID:fjCOOube0
ヘリが飛んでる

602 :朝霞(埼玉県) (埼玉県):2011/03/12(土) 15:06:11.20 ID:KLQ/jf700
>>586
>>594
楽しそうでいいな
こっち無計画

603 :M7.74(catv?):2011/03/12(土) 15:06:14.98 ID:sT7rPw1m0
なんかテレビでメルトダウンって言葉が飛び交ってるんだけども・・・

604 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 15:06:25.61 ID:BlhExwhz0
>>581
見に行ってないから不明だけど、普段より素人パイロットは少ない。

格納庫から出すのに時間掛かるし、風の影響を考慮しなくて済むから、
防災ヘリは基地から飛行場に出したままになっている模様。


605 :M7.74(catv?):2011/03/12(土) 15:06:29.51 ID:6AHpn4uG0
甲状腺なんちゃらにとろろ昆布って大人でも効果あるの?

606 :川口市(catv?):2011/03/12(土) 15:06:34.13 ID:yFyZTslti
>>546
一番最初は死者10人ほどで、さすが日本あんだけの地震でも被害は少ない、と思いきや今や不明者含めて1500人以上
これからどんどん増えるよ 怖すぎるよ

607 :志木市(チベット自治区):2011/03/12(土) 15:07:11.63 ID:fjCOOube0
メルトダウンてなにさ

608 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 15:07:13.99 ID:WLKwaWac0
>>598
ずっと備蓄しておくんじゃなくて
食べて買い足して食べてを繰り返すんだよ

609 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 15:07:15.98 ID:D7CkNKVC0
>600
うちも指扇w
近所やね

でもほとんど三橋6みたいなギリギリ指扇なところだけど

610 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 15:07:23.57 ID:+cBJtkDw0
>>603
目新しい言葉見つけて嬉しいんだろ
言わせてやれよ

611 :春日部(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 15:07:25.95 ID:jGxL/PQ/O
>>594
きっと収まるよ。お泊まり楽しめるといいね

612 :M7.74(関東):2011/03/12(土) 15:07:28.24 ID:GIRsCaOLO
>>596
いやー、原発と停電の問題さえのぞけばぶっちゃけ
どう考えても埼玉はもう気にする必要ないレベルだし
その二つを知らなきゃそんなもんじゃね?

613 :宮代(catv?):2011/03/12(土) 15:07:36.04 ID:mhDwE9js0
>>596
おお、宮代よ!

614 :草加(埼玉県):2011/03/12(土) 15:07:51.63 ID:hfaaT2gS0
草加は大丈夫かな…?

615 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 15:08:00.24 ID:iKmKPlL10
今日は停電しないの?

616 :川越(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 15:08:07.05 ID:PN8Erc0oO
>>600
私その隣の駅に住んでる
通ってる高校が指扇にある

617 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 15:08:16.23 ID:BHJ0VxZ+0
>>605
そもそも甲状腺ガンになるのは子供

618 :宮代(catv?):2011/03/12(土) 15:08:22.34 ID:mhDwE9js0
>>602
楽しくできるかどうかがなあ、

619 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 15:08:34.62 ID:PX4WxOKv0
>>606
そうそう。NZと違って普段から地震多いから
備えができてるよなぁとか考えてた時の自分殴りたい。

ホントに一人でも多くの人が助かってほしい。

620 :北越谷(dion軍):2011/03/12(土) 15:08:51.53 ID:bkrJq07R0
防災越谷の放送がいつも微妙に聞き取りにくいのが困るし
聞き逃したらと思うと怖いな

621 :さいたま(見沼区)(チベット自治区):2011/03/12(土) 15:08:52.57 ID:kChm4nEE0
>>606
全くね・・・NZの事があったからある程度予想してたけど
「さすが日本被害はすくない」と思ってたのが今日ニュースみてびっくりした

622 :宮代(関東):2011/03/12(土) 15:09:03.52 ID:GIRsCaOLO
>>613
オレも宮代だw

623 :越谷(dion軍):2011/03/12(土) 15:09:04.30 ID:Ne+Il/rE0
節電の放送があった

624 :桶川 川田谷(長屋):2011/03/12(土) 15:09:17.47 ID:TX2n2Vi00
前スレに
9ー12時
3ー5時

の間にデカイのくるという書き込みあったが
どうなんでしょう

625 :朝霞(埼玉県) (埼玉県):2011/03/12(土) 15:09:34.69 ID:KLQ/jf700
>>618
確かにそうだな、
とりあえず平和が一番てことだな

626 :宮代(catv?):2011/03/12(土) 15:09:36.60 ID:mhDwE9js0
>>611
そう願いたいね!
卒業式お互い無事出来るといいね

627 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 15:09:37.82 ID:whkp0Qng0
指扇に俺のクラスの元担任がすんでるらしい

628 :上尾市(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 15:09:37.10 ID:AF90BJKBO
電力少ないから娯楽系施設の社長さんは休業のご英断を

629 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 15:09:43.51 ID:hvlvGdwk0
>>590
道路が沈下しちゃってるね
http://upjo.com/up2/data/a15f4ca5.jpg

630 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 15:09:49.53 ID:rE6LXa3+0
>>624
厭な事を思い出させてくれたね…?

631 :東川口(埼玉県):2011/03/12(土) 15:09:57.63 ID:1f2avYWk0
東川口だけど、今のとこ水もガスも電気も平気だなー
東川口周辺のスーパーなんもないかな?

明日、レイクタウン遊び行こうかと思ってるんだけど?

632 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 15:10:08.42 ID:pUwdwT0/O
>>609
mjdk!
西区少ないから嬉しい、俺は駅近くだけどお互い頑張ろう
ちなみにそのへんってマックは営業してる?いや、明日バイトなんだ…

633 :川越(dion軍):2011/03/12(土) 15:10:12.15 ID:pbVbdy+o0
>>616
ん、後輩か
もう3年前に卒業したが

634 :大宮区(埼玉県):2011/03/12(土) 15:10:38.77 ID:gAV6F17I0
>>546
比較的軽微な被害の埼玉県でさえ、あれだけ通信が途絶、交通がマヒしていたのだ。
本格的に被災したところでは、情報なんてほとんど伝わらないだろう。

635 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 15:10:47.19 ID:P/RW7xlV0
メルトダウン大丈夫かな・・・
所沢に近いからまだ遠い方だけど怖い
ていうかもう手遅れかもしれんけどw

636 :宮代(catv?):2011/03/12(土) 15:11:03.57 ID:mhDwE9js0
>>622
どの辺?

637 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 15:11:15.39 ID:PX4WxOKv0
>>616
黒ブレザーなら後輩かな。
もう何年も前に卒業してるけど(w

638 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 15:11:16.80 ID:BlhExwhz0
>>584
岐阜、長野、新潟、群馬、栃木、千葉、茨城、福島、宮城、岩手、青森。

ほぼ日本縦断。震源地を地図でみると、あまりに広範囲で地震が起きている事がわかる。
当分の間は余震が収まらないだろう。

ttp://www.google.co.jp/intl/ja/crisisresponse/japanquake2011.html

639 :M7.74(catv?):2011/03/12(土) 15:11:22.94 ID:6AHpn4uG0
>>617
!?無知すぎだわ・・・ありがと
福島原発でググってたら、15歳以下はとろろ昆布食っとけってあってね・・

640 :埼玉から支援男(埼玉県):2011/03/12(土) 15:11:37.71 ID:O8/ivpub0
とある携帯サイトからの情報  
発電所が止まって栃木に電気きません病院で非常用発電機張り付いています
ICUへの電気止めたらアウト。
首都圏の方電気使用を最低限にしてください。
命かかってます。
話広めてください
 
あなたの節約した電気が病院に使えあれます
傷ついた命が助かります。
皆さんで節電してください。
よろしくお願いします。


641 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 15:12:14.92 ID:D7CkNKVC0
>632
うちの近所のマックはジャスコのだから
やってるよ

バイトがんばるんよ(´・ω・`)

642 :越谷(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 15:12:16.59 ID:DyuaV1enO
>>606
まじでそれ思う
最初は俺も「今は10人ぐらいだけどこれから増えるんだろうな」とか思ったが、まさか4桁になるとは・・・

643 :宮代(catv?):2011/03/12(土) 15:12:19.87 ID:mhDwE9js0
>>625
平和が一番なことを
忘れないようにしないとね

644 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 15:12:24.05 ID:PX4WxOKv0
>>640
pcとテレビと冷蔵庫以外コンセントはずしてる。
がんばってほしいなぁ

645 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 15:12:25.89 ID:PN8Erc0oO
>>633
あ、本当ですか
身近な人がいて少し安心しました…

646 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 15:12:35.85 ID:VjrEYo5FO
>>631
レイクタウンなんか起きてなかったっけ

647 :さいたま市(チベット自治区):2011/03/12(土) 15:12:53.52 ID:vqhgkgk60
心細いがしばらくPCの電源落とすか・・・

648 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 15:13:02.77 ID:P5Bjp8OW0
自販機の電源全部抜けば原発1基分まかなえそうだが

649 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 15:13:04.86 ID:0+2RZukF0
>>640
発電所の制度は知らんが、実際のところ止めて意味あるの?

650 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 15:13:08.15 ID:/aiJSkWm0
スーパー、コンビニは
通常営業してるが
お弁当、パンなどほぼ売切れ 北浦和



651 :西区(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 15:13:09.48 ID:pUwdwT0/O
西区イイヨイイヨー
大きい被害はないみたいだけど、ここにご近所さんがいるだけですげー心強い
頑張ろう!ひとりじゃない!

652 :M7.74(埼玉県)(関東):2011/03/12(土) 15:13:34.08 ID:kto0lPAfO
ようやく昼食…
大宮方面の病院内は通常通りで至って落ち着いてる
臨床検査機器は被害なく、薬品棚が崩れた程度
救命や病棟も混乱はないみたいです
平日じゃないだけ良かったと言うべきかな

653 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 15:13:39.47 ID:U9l+aRbd0
なんか熔解 



とか下らんこと言ってる場合ではないなこれは

654 :北越谷(catv?):2011/03/12(土) 15:13:51.82 ID:/KPDw5kv0
>>646
映画館の天井崩れた

655 :M7.74(catv?):2011/03/12(土) 15:13:52.87 ID:N1AEnHdL0
>>612
俺はこれが気に掛かる

【話題】 やはり起きた“太平洋プレート連鎖型地震” 「東北地方太平洋沖地震」の次は・・・
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299890980/

656 :さいたま(見沼区)(チベット自治区):2011/03/12(土) 15:14:18.84 ID:kChm4nEE0
>>634
ですね。でもまさか見通し別で死者行方不明者が100位だったのが
一気にはねあがりすぎてて
原発も情報入ってないんじゃないかって思うと怖くてね

657 :埼玉から支援男(埼玉県):2011/03/12(土) 15:14:56.62 ID:O8/ivpub0
>>644ありがとう。
みんなの協力が必要です
>>646 
映画館の天井墜落しました。

658 :(埼玉県):2011/03/12(土) 15:15:04.70 ID:etFNOQ/i0
>>646
映画館かなんかの天井が落ちたって聞いた
デマだったらスマン

659 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 15:15:03.43 ID:gAV6F17I0
>>649
直接意味があるかどうかはわからんが、不足するのは確定的なので、どっちみち節電するに限るんじゃね。

【東北地方太平洋沖地震】東京電力が電力不足 12日夕刻に管内で停電の可能性 発電所停止相次ぐ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299883601/
【東京電力】 大口企業は節電への協力を! 3月12日18時にも電力不足の恐れ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299886786/

660 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 15:15:12.68 ID:ktYsLSCS0
>>653
不覚にも心が和んだわ


ところでテレビとパソコンどっちが
電力使う?

661 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 15:15:51.83 ID:pUwdwT0/O
>>632
うわ…系列…
ありがとう、頑張る(`・ω・´)

662 :(23)上尾市(チベット自治区):2011/03/12(土) 15:16:06.04 ID:JxlPp8p40
揺れた…

663 :川越(dion軍):2011/03/12(土) 15:16:11.95 ID:pbVbdy+o0
近くのセブン3店、ローソン2店、ファミリーマート1店行ったがどこも弁当とかパン売り切れだった
ジャンクフードならあったけど

664 :M7.74(東京都):2011/03/12(土) 15:16:22.28 ID:L/2IBYRr0
停電どこが何時からって情報無いの?

665 :埼玉から支援男(埼玉県):2011/03/12(土) 15:16:40.56 ID:O8/ivpub0
>>649 
詳しいことわわからないけど、人の命かかってます。

666 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 15:16:41.89 ID:sCP2Uvqt0
昨日東京の会社に泊まって今越谷の自宅に着いた。
長い道のりだった・・・。


ネット見て早々融解とか見かけたんだが大丈夫なのかここ・・・w

667 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 15:16:57.85 ID:RL8XNp350
日がかげってきた。
夜怖いよ。

668 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 15:17:30.87 ID:hvlvGdwk0
東海大地震で伊豆の原発事故や富士山噴火が起きたら
宮城県に避難しようかと思ってた。先に大地震が来るとは思わなかった

669 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 15:17:35.52 ID:greOkGs/0
>>658
確か越谷レイクタウンの映画館だ
天井崩れたのは

670 :上尾(埼玉県):2011/03/12(土) 15:17:37.42 ID:BlhExwhz0
>>600
上尾だけど最寄り駅は指扇だから、かなり近いのか?

671 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 15:17:45.77 ID:rE6LXa3+0
このまま何事も無く明日の朝になってくれればいいんだけどな…

真夜中に首都圏直下が来たら・・・いや、考えたくない

672 :大利根町(埼玉県):2011/03/12(土) 15:18:01.83 ID:D+PaB/yo0
>>660
PCのほうが電力食うと思う
省エネPC対プラズマTVorブラウン管TVだと分からんけど

673 :M7.74(東京都):2011/03/12(土) 15:18:17.18 ID:L/2IBYRr0
うち新座なんだけど東京扱いなのかこれ
電気ってどっから来てんだろ

674 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 15:18:42.33 ID:VjrEYo5FO
映画館か


675 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 15:18:53.34 ID:0+2RZukF0
>>665
だから、電気を消したところで病院への送電に繋がるの?ってことを聞いてるんだが

676 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 15:19:17.39 ID:gAV6F17I0
>>660
平均的なノートPCで周辺機器なしなら、50W以下。
デスクトップは構成による。
テレビは100Wくらい食う。

677 :さいたま(見沼区)(チベット自治区):2011/03/12(土) 15:19:35.37 ID:kChm4nEE0
地震に対する死者数が500人確定されたみたいですね。
ご冥福を祈ります。

678 :西区(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 15:19:47.30 ID:pUwdwT0/O
>>670
上尾か、職場のひとがそこ住んでる
うちは指扇駅付近だよ

679 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 15:20:48.01 ID:BHJ0VxZ+0
>>675
電力供給が足りなくなるから止めるってだけなのにいちゃもんつけるとこなのかそれ

680 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 15:20:52.36 ID:8pJwQDQh0
ゆれるなぁ

681 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 15:21:16.73 ID:qsLFRIKd0
ゆれるねえ・・・@川越

682 :鶴ヶ島(埼玉県)(東京都):2011/03/12(土) 15:21:16.74 ID:9OfLS3E10
今揺れた

683 :越谷(dion軍):2011/03/12(土) 15:21:33.67 ID:Ne+Il/rE0
揺れたな〜

684 :さいたま中央区(dion軍):2011/03/12(土) 15:21:33.89 ID:Q/pPIpkJ0
揺れてる?

685 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 15:21:33.92 ID:WLKwaWac0
>>665
病院なら発電機あるだろ

686 :大宮(長屋):2011/03/12(土) 15:21:46.64 ID:Uib63mkJ0
>>675
馬鹿じゃないの

687 :朝霞(埼玉県) (埼玉県):2011/03/12(土) 15:21:47.21 ID:KLQ/jf700
何も感じなかった

688 :蓮田(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 15:21:50.52 ID:RdDILnum0
確かに必要最低限の電気は使わないに越したこと無いけど
パチ屋とかゲーセンとか娯楽施設の営業を休止する方がだいぶ違うんじゃない?


689 :草加(埼玉県):2011/03/12(土) 15:22:07.48 ID:hfaaT2gS0
揺れてるるる

690 :上尾(埼玉県):2011/03/12(土) 15:22:08.12 ID:BlhExwhz0
>>640
だいたい、ICUが整備されてる病院なら、無停電のコンセントは各病室にも別についてるし、
ガセ流して楽しいのか?

691 :八潮(dion軍):2011/03/12(土) 15:22:10.02 ID:QOmKJHkk0
揺れた

692 :川越(埼玉県):2011/03/12(土) 15:22:30.73 ID:JrSnicMr0
何も感じなかったぜい

693 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 15:22:48.15 ID:tkxqGLlGO
東北の揺れが時間差でくる感じ

694 :大宮(長屋):2011/03/12(土) 15:22:54.12 ID:Uib63mkJ0
>>688
それは自分も思った
このスレか前スレか忘れたけどパチ屋が通常営業してるって書き込み見て
全部潰れればいいのにと思った

695 :さいたま中央区(dion軍):2011/03/12(土) 15:22:57.29 ID:Q/pPIpkJ0
もう気のせいなのか、実際に揺れてるのかわかんない

696 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 15:23:06.17 ID:heO7t0Pa0
NHKに移った災害救助犬?のわんこが賢そうでなごんだ

あと前スレでインコの防寒についてレスくれた方々ありがとう
ダンボールはなかったけど換わりに新聞紙と毛布、あとカイロ用意できました

697 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 15:23:08.89 ID:0+2RZukF0
>>679
いちゃもんを付けたのはお前だろ
こっちは病院の送電システムについて質問してるだけ
分からないならいちいちレスするな

698 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 15:23:11.77 ID:iKmKPlL10
>>673
新座は東京電力
てかさっきから新座風強くね?

699 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 15:23:13.56 ID:BlhExwhz0
>>644
エアコンのコンセントも抜いておいた方が良い。
気温が低下すると室外機が自動的に動作する。

700 :川越(dion軍):2011/03/12(土) 15:23:19.25 ID:pbVbdy+o0
だめだ
震度2以下はなんも感じない

701 :ふじみ野(関東・甲信越):2011/03/12(土) 15:23:20.26 ID:nhf/KsxJO
揺れて無いけど…

702 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 15:23:22.80 ID:98ukUX4Q0
ネットで情報収集してるけど、いいニュースがない。
原発やべぇとか壊滅状態の町が増えていくばっかりで・・・
もうネットやめて料理するのが懸命なのかな
停電の中ラジオで聞いた「仙台の路上に遺体300人」の衝撃が酷い

703 :越谷(埼玉県):2011/03/12(土) 15:23:23.57 ID:1S66hHDT0
>>631
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13840108
ニコニコで悪いが

704 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 15:23:30.82 ID:eO5Z83id0
おい、ちょっと聞きたいんだが。
コスモ石油の消火に使った有害な薬品を含んだ雨が降るらしいんだが本当か?


705 :新座(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 15:23:33.46 ID:Qo+89CHnO
余震感じなくなった

706 :M7.74(関東):2011/03/12(土) 15:23:38.54 ID:mC5Dcu+vO
くそ してるときに揺れたから焦った

707 :M7.74(東京都):2011/03/12(土) 15:23:39.37 ID:L/2IBYRr0
新座今揺れてる

708 :宮代(catv?):2011/03/12(土) 15:23:53.21 ID:mhDwE9js0
>>694
同じこと思う


709 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 15:23:54.27 ID:qsLFRIKd0
余震はハンガーの揺れで判断してるww

710 :M7.74(東京都):2011/03/12(土) 15:23:57.98 ID:rYNKddcL0
炉心が妖怪になったらしい

711 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 15:24:12.22 ID:BHJ0VxZ+0
>>697
こんな時にしょーもないやつだな

712 :寄居(埼玉県):2011/03/12(土) 15:24:17.72 ID:KIDzizIr0
なんか疎外感があるんでもう揺れてることにする

713 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 15:24:19.64 ID:rXLhsB880
とある携帯サイトからの情報  
発電所が止まって栃木に電気きません病院で非常用発電機張り付いています
ICUへの電気止めたらアウト。
首都圏の方電気使用を最低限にしてください。
命かかってます。
話広めてください
 
あなたの節約した電気が病院に使えあれます
傷ついた命が助かります。
皆さんで節電してください。
よろしくお願いします。

714 :深谷市55号(埼玉県):2011/03/12(土) 15:24:29.62 ID:x/t3A/880
>>640
こういう混乱時には、よくあることだけど。一歩間違うと、単なるデマになることがある
どこからの引用なのか ソースをきちんと調べてから書き込まないと


715 :行田(埼玉県):2011/03/12(土) 15:24:33.09 ID:QbLuctCy0
震度1でも揺れる前に家がミシ・・ミシミシ・・ってなるから事前にわかってしまう

716 :M7.74(東京都):2011/03/12(土) 15:24:36.62 ID:EF0YmwKb0
みんなTV何チャン見てますか?

717 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 15:24:56.87 ID:gAV6F17I0
電気を貯める技術は、電気を作り出す技術にくらべてあまりに未熟なので、使う分だけ発電できるのが基本的には前提。
非常電源なんてそんなにもたない。
その病院の話の真偽は知らんが。

718 :M7.74(東京都):2011/03/12(土) 15:25:03.40 ID:mJul1E7T0
>>704
それ、チェーンメール。俺のところにもきてるが、間違っても広めるなよ!
ソースは公式

719 :宮代(catv?):2011/03/12(土) 15:25:19.06 ID:mhDwE9js0
>>704
チェンメでそれ回ってきた!
本当なのかな?

720 :鶴ヶ島(東京都):2011/03/12(土) 15:25:34.36 ID:9OfLS3E10
テレ朝でメルトダウンとか言ってるよ

721 :さいたま中央区(dion軍):2011/03/12(土) 15:25:44.07 ID:Q/pPIpkJ0
>>716
今は10chみてる

722 :M7.74(四国):2011/03/12(土) 15:25:46.05 ID:7FT17w3FO
さっき家帰った。テレビが落ちてなかったのは良かったけど、その他めちゃくちゃ。

普段寝てるとこにいっぱい本が落ちてて寝てたらヤバかった。

723 :春日部(catv?):2011/03/12(土) 15:26:01.94 ID:LKFI1n6u0
救急車

724 :M7.74(関東):2011/03/12(土) 15:26:04.72 ID:mC5Dcu+vO
ほんとに停電するのかな?

725 :大宮区(さいたま市)(埼玉県):2011/03/12(土) 15:26:21.54 ID:gAV6F17I0
>>716
NHK。深い意味はない。

726 :埼玉から支援男(埼玉県):2011/03/12(土) 15:26:22.01 ID:O8/ivpub0
704嘘


727 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 15:26:22.22 ID:EdV1uRP90
張ってから気づいたんだが、
風呂に水張る前に風呂桶洗っとくべきだったか?
普段はシャワーしか使ってないから、水垢とかはないと思うんだが。
一応、水張る前にシャワーで軽く流したが、
風呂の水ってトイレ流すのに使うってのが頭にあったんだが
飲み水転用も考えるべきだったか?

728 :桶川 川田谷(長屋):2011/03/12(土) 15:26:28.46 ID:TX2n2Vi00
nhkみてるが

他にもっと有益な情報流してるとこある?

729 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 15:27:16.04 ID:EdV1uRP90
>>718
そのイタズラチェーンメールやりだした奴の余裕がいっそ羨ましいわ

730 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 15:28:00.38 ID:F3XWKnAA0
>>716
NHK
今一生分のNHKを見てると思う

731 :さいたま(見沼区)(チベット自治区):2011/03/12(土) 15:28:16.86 ID:kChm4nEE0
>>728
ニッポン放送orニッケイ (ラジオつかうべし)

どの放送でもTVでも省電力訴えてるし何かあるのはわかるが
PCとラジオは消せないと思ってるから消してない。(情報はラジオ
PCはメールでのやり取りがあるから)

732 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 15:28:27.70 ID:EdV1uRP90
>>716
NHK

今日も枝野の頼りなさは異常

733 :川越(dion軍):2011/03/12(土) 15:28:29.57 ID:pbVbdy+o0
テレ玉ついにL字もでなくなったか・・・

734 :浦和(埼玉県):2011/03/12(土) 15:28:45.50 ID:w3hzwvDz0
ちょい揺れた

735 :越谷市(埼玉県)(埼玉県):2011/03/12(土) 15:28:49.87 ID:XIsKx6hT0
レイクタウンは営業停止してなかったか?

736 :川口(dion軍):2011/03/12(土) 15:28:52.57 ID:b0YGLNZq0
>>716
今日は朝5時におきてからずっとNHKつけっぱ

737 :704(長屋):2011/03/12(土) 15:29:01.74 ID:eO5Z83id0
>>718すまん、公式鯖落ちしてて不安だったんだ。
サンクス。

738 :所沢(dion軍):2011/03/12(土) 15:29:10.74 ID:dYaTw+uo0
>>728
原発に関してはNHKとテレ朝以外信用できないな

739 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 15:29:25.91 ID:VjrEYo5FO
原発よく分からないけどヤバイの?
会見してるけど

740 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 15:30:19.03 ID:hvlvGdwk0
>>727
うちはバスロマン入れちゃってるよ。トイレにしか使えない

741 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 15:30:21.69 ID:k53L0MFsI
いまスーパーから帰ってきた。

随分菓子パン無くなってた。人がやっぱ多いなw

742 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 15:30:43.23 ID:BlhExwhz0
>>713
病院では、生命維持系統は全て無停電(発電機込み)になってるから、ガセネタ流すな。

省電力って話なら、エアコンのコンセントを抜くよう言うべき。

でも、供給されている電灯線、98Vぐらい維持してる。
普段より電圧が低いのは確かだな。

743 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 15:30:55.09 ID:KIDzizIr0
>>739
やばくはなさげって会見のようだった

744 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 15:31:07.72 ID:eO5Z83id0



コスモ石油株式会社
コーポレートコミュニケーション部 広報室
本日、「コスモ石油二次災害防止情報」と言うタイトルで不特定多数の方にメールが配信されております。
本文には「コスモ石油の爆発により有害物質が雲などに付着し、雨などといっしょに降る」と言う記載がありますが、
このような事実はありません。
タンクに貯蔵されていたのは「LPガス」であり、燃焼により発生した大気が人体へ及ぼす影響は非常に少ないと考えております。

近隣住民の方々をはじめ、関係する皆様に多大なご迷惑とご心配をおかけしております事を
心よりお詫び申し上げます。


だった。

745 :宮代(catv?):2011/03/12(土) 15:31:17.12 ID:mhDwE9js0
>>315
自分のとこに来たメール最後に
大学名 学年 名前
高校名 トレーナー? 名前
ってのがあるんだが
おんなじメール来た人いない?

746 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 15:31:17.06 ID:BlhExwhz0
>>716
TV無駄なので、無線聞いてる。

747 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 15:31:26.62 ID:hvlvGdwk0
>>741
なんで慌てて買いに行くかなぁ、埼玉はまだ大丈夫だろう

748 :(23)上尾市(チベット自治区):2011/03/12(土) 15:31:45.70 ID:JxlPp8p40
イトーヨーカドー今日開いてるかなぁ?


749 :朝霞(埼玉県) (埼玉県):2011/03/12(土) 15:31:50.91 ID:KLQ/jf700
何が正しくて何が間違ってるかを
見極める力が試されてるな

750 :蓮田(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 15:32:23.43 ID:RdDILnum0
テレ玉の通常運転ときたら…

751 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 15:32:30.19 ID:eF8moWpH0
原発の情報頼みます

752 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 15:32:47.50 ID:BlhExwhz0
>>727
飲んでも生命への危険はないが、気になるならポット式浄水器買っとけ。


753 :深谷市55号(埼玉県):2011/03/12(土) 15:32:56.94 ID:x/t3A/880
俺も物理は苦手だが・・・メルトダウンではなさそう・・・
http://d.hatena.ne.jp/hiragana011/20110312/1299899000
核分裂が暴走して どうしようも無い状態では無い感じ
緊急停止したので、制御棒も挿入された この時点で 核分裂は
暴走しなくなった・・

けど、まだ温度は高い状態なので、このままでは、容器が壊れてしまいそう
なので、温度を下げ、圧力を下げようと努力している所みたい
<燃料溶融

ただ、まだ詳しいことは分かっていない状態のようだ

754 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 15:33:02.92 ID:min21vxe0
揺れた?

755 :所沢(dion軍):2011/03/12(土) 15:33:16.91 ID:dYaTw+uo0
>>751
弁を開けて圧力が下がった
まだ平常値ではないけどとりあえずは大丈夫

756 :草加(埼玉県):2011/03/12(土) 15:33:24.68 ID:A3sIJuVF0
原発専門家「好転に向かっている」

頼もしいなぁ

757 :埼玉から支援男(埼玉県):2011/03/12(土) 15:33:27.81 ID:O8/ivpub0
>>714 mixiからです。

758 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 15:33:28.25 ID:k53L0MFsI
>>747
たまたま物が無くなったから買いに行っただけだよw
寧ろ原発の方を心配したほうがいいだろw

759 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 15:33:36.28 ID:gAV6F17I0
>>751
ニュース速報+に行ったほうが早いと思う。

ニュース速報+
http://raicho.2ch.net/newsplus/

760 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 15:33:39.14 ID:VjrEYo5FO
>>743
そうなんだ
良かった

761 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 15:33:54.44 ID:EdV1uRP90
>>740
ナカーマ。
今から洗ってまた入れなおすのも時間かかるしなあ
昨日夜中に帰って風呂も入って無いし、買出しも行かなきゃだし、
洗濯も溜まってるし、やることありすぎて困る!

762 :朝霞(埼玉県) (埼玉県):2011/03/12(土) 15:33:59.99 ID:KLQ/jf700
揺れたと思ったら風か
いちいち怖い…

763 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 15:34:33.08 ID:k53L0MFsI
いま節電しろって市内放送がかかってる

764 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 15:34:55.79 ID:rE6LXa3+0
今夜大丈夫かな…

765 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 15:35:24.49 ID:wdBXcu/lO
つくづく人間の無力さを感じるな

766 :M7.74(catv?):2011/03/12(土) 15:35:30.97 ID:REb7DddA0
昨日のでかい一発のせいで家の耐震レベルが下がってるだろうから怖い

767 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 15:36:20.91 ID:EdV1uRP90
>>752
とんくす
今から買いにいけるかなあ
カセット式コンロやラジオとかも普段から買っとけばよかった
お湯沸かしてみたけど、やかんじゃすぐ冷めちまう
保温ポットも必要だな・・・

768 :M7.74(catv?):2011/03/12(土) 15:36:22.11 ID:V1+bu85I0
>>704
ガセに決まってんだろwww

769 :さいたま(見沼区)(チベット自治区):2011/03/12(土) 15:36:55.72 ID:kChm4nEE0
原発は今情報入ってきてるけど2時ごろから
対応していて熱は下がってる?らしいから大丈夫らしいね。よかった

770 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 15:37:28.24 ID:EdV1uRP90
草加 余震

全然慣れないな、むしろ揺れに敏感になってる

771 :戸田(埼玉県):2011/03/12(土) 15:38:01.39 ID:7GLiRVPb0
いまさらだが、3時間の停電はマジなのか?
だったら何時からなのかハッキリ誰か知ってる?

772 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 15:38:21.38 ID:NIt+hkgm0
1915年11月1日 宮城県沖で地震
1923年9月1日 関東地震

今回で関東大震災過ぎたと思ったんだが、関係なさそうだな
これ以上の地震がまだ控えてるとかマジで怖い

773 :千葉県民(長屋):2011/03/12(土) 15:38:32.75 ID:aSaGuWTx0
みなさん大丈夫ですか。もうじき余震も収まってくると思います。(もう慣れました!)
向こう数日間は余震が来るかもしれませんが、揺れる間隔が長くなりながら必ず安定しますからね。
弱気にならずに、楽に落ち着いて下さいね!。

福島第1原発ですが、こちらも原子炉が既に停止しており、
ほぼ全ての燃料が原子炉内の構造上安全な場所に密封されているため、
メルトダウン(原子炉破壊による核燃料(炉心)の周辺大量拡散及び流出)、
まず起こりえません。(ほぼ100%大丈夫)

※ 露出した燃料棒に含まれるセシウムの流出は、炉本体の圧力を下げるため手動解放したため、仕方なく発生したものです。
※ 人体に直ちに影響を与える量ではないものの、周辺の住民は、確実な安全のため避難は必要。

みなさん何か食べたり、飲んだりすると楽になりますよ。
(家の中の崩壊がひどい場合は、家の中で靴履くのも良いと思います。)

もし可能であったら、余っている洋服を、家の中でも重ね着して下さい。
(体が暑い、動きづらいと感じても、ちょっとの体温維持が、案外大切)


774 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 15:38:54.26 ID:Ky/Q14nq0
チェーンメール信じるヤツってなんなの??


775 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 15:39:08.88 ID:xtpc08aa0
>>653
それ古すぎてワカラン奴多いんじゃね?

776 :蓮田(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 15:39:16.68 ID:RdDILnum0
停電情報が欲しいね。
懐中電灯を探してるんだけど見つからないorz


777 :行田(チベット自治区):2011/03/12(土) 15:39:57.32 ID:een5h3dp0
>>774
中高生とかでしょ

778 :宮代(catv?):2011/03/12(土) 15:40:20.25 ID:mhDwE9js0
>>773
もう5件ぐらいそれでメール来てるんだが


779 :川口(dion軍):2011/03/12(土) 15:40:39.49 ID:b0YGLNZq0
輪番停電は明日以降って言ってるね
今日はとりあえず大丈夫かな?

780 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 15:40:46.22 ID:wdBXcu/lO
余震があまり来てないから逆にこわいわ
今朝の長野のでかい地震が昨日のでかい地震が関連してないとか、そんな短期間で違うでかい地震が起きるなんて奇跡に近いよ

781 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 15:41:04.77 ID:EdV1uRP90
東京電力が輪番停電考えてるのはNHKで言ってんな

つうか輪番がIMEに入ってる驚き

782 :寄居(埼玉県):2011/03/12(土) 15:41:11.38 ID:KIDzizIr0
あした輪番停電やるかもってことは、
とりあえず今日はないってことでいいのかな

783 :宮代(catv?):2011/03/12(土) 15:41:20.45 ID:mhDwE9js0
778間違えた>>774

784 :さいたま(見沼区)(チベット自治区):2011/03/12(土) 15:41:25.41 ID:kChm4nEE0
>>779
今日は大丈夫なのか、それはよかった。

785 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 15:41:37.97 ID:gAV6F17I0
555 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 15:25:33.44 ID:t9Uv8Lw40
東日本の電力会社(50hz)
ほくでん 平常運転(復旧完了)
東北電力 復旧中
東京電力 100万-300万kw足りない予想(夕方) 節電頼む


西日本の電力会社(60hz)
(中部、北陸、関西、中国、四国、九州)
は節電しなくていい 西から周波数変換装置を通して送ってるけど
こちらは余力がある

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299883601/

786 :川越(dion軍):2011/03/12(土) 15:42:13.85 ID:pbVbdy+o0
チェーンメール回してるのは中高生くらいだろ


787 :戸田(埼玉県):2011/03/12(土) 15:42:34.52 ID:7GLiRVPb0
>>779
明日以降か……
それでも心配だ。俺の家はオール電化なんだよ……

788 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 15:42:34.66 ID:8pJwQDQh0
ゆれたなぁ
間隔がはやくなってるような気がする



789 :さいたま(見沼区)(チベット自治区):2011/03/12(土) 15:42:45.21 ID:kChm4nEE0
原子炉格納容器内の熱を逃がす事に成功してる。
と発表があった。 ソース:ニッポン放送
各所で報告があるから間違いないと思う


790 :八潮(dion軍):2011/03/12(土) 15:42:53.82 ID:QOmKJHkk0
停電したらお風呂って入れないよね・・・?

791 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 15:43:11.50 ID:wdBXcu/lO
停電するとオール電化の家まじ大変だろうな

792 :川口(dion軍):2011/03/12(土) 15:43:42.26 ID:b0YGLNZq0
>>787
オール電化はきついね
うちはプロパンだから最低でもコンロ使えるからましか..

793 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 15:43:45.87 ID:gAV6F17I0
停電でまず心配すべきは冷蔵庫。

794 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 15:44:08.89 ID:EdV1uRP90
>>787
うちも暖房電気だから困る
エアコン停めてコタツなら低電力で済むが
コタツに潜ってると逃げ辛いしなあ

795 :桶川 川田谷(長屋):2011/03/12(土) 15:44:19.57 ID:UGpaWcmb0
桶川北本付近の人いない?

揺れてるか教えてくれ;;

796 :鴻巣(埼玉県):2011/03/12(土) 15:44:20.92 ID:8pJwQDQh0
停電したら水は使えるから顔と足洗うくらいしかできないな

797 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 15:44:33.35 ID:eiUbLv4Q0
混線してるからチェーンメールとかやめろよな
ここ見てる奴はそんなことする分けないと思うけど。

798 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 15:44:47.30 ID:EdV1uRP90
草加余震

799 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 15:44:55.79 ID:bLR/hQ2V0
今のもなかなかでかかったな

800 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 15:44:56.82 ID:sCP2Uvqt0
>>789
大丈夫なのかね?
家族が割りと近くに居るから心配で心配で。

801 :(23)上尾市(チベット自治区):2011/03/12(土) 15:44:58.41 ID:JxlPp8p40
また揺れたぁ

802 :八潮(埼玉県):2011/03/12(土) 15:45:02.34 ID:9ZFKjvdy0
グラグラしてる

803 :さいたま市緑区(チベット自治区):2011/03/12(土) 15:45:02.57 ID:nWdV6vsL0 ?2BP(0)
beicon
揺れとる。。。

804 :大利根町(埼玉県):2011/03/12(土) 15:45:04.24 ID:D+PaB/yo0
余震きた
ちょっとでかい?

805 :鴻巣(埼玉県):2011/03/12(土) 15:45:04.31 ID:8pJwQDQh0
また揺れた

806 :越谷(dion軍):2011/03/12(土) 15:45:05.06 ID:Ne+Il/rE0
あ、来てる

807 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 15:45:05.19 ID:uMVknQSg0
>>795
ちょいちょい揺れてる@北本

808 :(埼玉県):2011/03/12(土) 15:45:06.55 ID:etFNOQ/i0
揺れた…

809 :新座(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 15:45:07.41 ID:Qo+89CHnO
揺れてる

810 :M7.74(東日本):2011/03/12(土) 15:45:12.07 ID:jEg4S79D0
きたこれ

811 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 15:45:12.38 ID:qPOgRLU60
川口揺れたー

812 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 15:45:13.55 ID:wdBXcu/lO
携帯の充電は必ずしといた方がいいね

今揺れた 上尾

813 :M7.74(関東):2011/03/12(土) 15:45:15.10 ID:/mqGQDJaO
揺れてる

814 :草加(埼玉県):2011/03/12(土) 15:45:16.03 ID:hfaaT2gS0
余震気持ち悪かった

815 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 15:45:20.85 ID:DEQvBNBl0
無事バイトの先の片付けから帰還致しました(・ω・´)ゝ

色々動いてて分からなかったんだけど午後何回くらい余震きた?

816 :桶川(チベット自治区):2011/03/12(土) 15:45:21.87 ID:MPHzV36K0
そろそろ来るんじゃ…

817 :八潮(dion軍):2011/03/12(土) 15:45:24.13 ID:QOmKJHkk0
揺れるな・・・

818 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 15:45:34.26 ID:4mTaJYmjO
ながい

819 :埼玉から支援男(埼玉県):2011/03/12(土) 15:45:41.84 ID:O8/ivpub0
停電は何時から?


820 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 15:45:42.09 ID:EdV1uRP90
>>790
うちはプロパンガスのスイッチが電気でONだから無理だなあ
風呂どころかお湯も出なくなる

821 :越谷市(埼玉県)(埼玉県):2011/03/12(土) 15:45:44.36 ID:XIsKx6hT0
揺れたな

822 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 15:45:53.39 ID:hvlvGdwk0
余震きた

823 :越谷(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 15:45:58.41 ID:DyuaV1enO
きたわ・・・

824 :寄居(埼玉県):2011/03/12(土) 15:45:59.86 ID:KIDzizIr0
今回は確かに揺れたなあ。短かったけど

825 :越谷(dion軍):2011/03/12(土) 15:46:20.53 ID:Ne+Il/rE0
テレ朝のニュース速報のチャイムが緊急地震速報と紛らわしいんだがw

826 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 15:46:21.63 ID:NIt+hkgm0
あああああ関東大震災怖い

827 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 15:46:41.62 ID:tRvt3vZoO
テレビ、レコーダー、PC、冷蔵庫、洗濯機、携帯充電、間接照明、ポット以外のコンセントは全部ひっこぬいた
今稼働中は冷蔵庫とポットとテレビと携帯充電だけ
暖は湯タンポ
寒くなったら石油ストーブつける
めっちゃ節電じゃね?

828 :桶川 川田谷(長屋):2011/03/12(土) 15:46:54.60 ID:UGpaWcmb0
>>816
桶川
心強い;;

桶川は今までの余震そんなに揺れてないよね?

829 :M7.74(坂戸)(埼玉県):2011/03/12(土) 15:47:02.22 ID:17ukSGzf0
余震の間隔が短くなった!?

830 :M7.74(埼玉県)(埼玉県):2011/03/12(土) 15:47:05.21 ID:Iw5sHJxH0
横に揺れてるっていうか、円かいてる感じに揺れてる


831 :戸田(埼玉県):2011/03/12(土) 15:47:09.08 ID:7GLiRVPb0
>>792
湯が沸かせるってのはいいことだ。
最低でもカップ麺が食えるし。

>>794
停電が夜だって噂なのがキツいよな。

832 :M7.74(catv?):2011/03/12(土) 15:47:11.57 ID:sT7rPw1m0
いまんとこ埼玉は死亡者0人か・・・

833 :大宮区(埼玉県):2011/03/12(土) 15:47:21.09 ID:gAV6F17I0
かなり揺れたびっくりした

834 :M7.74(東日本):2011/03/12(土) 15:47:47.82 ID:AWbE19Is0
こんな時だからこそ、信頼できるソース以外は信じては駄目だね。
慌てて2chやTwitterに投稿するなど愚の骨頂。
自重してくれ。

835 :川越(dion軍):2011/03/12(土) 15:47:59.01 ID:pbVbdy+o0
>>832
一人63歳の方がショック死してる

836 :朝霞(埼玉県) (埼玉県):2011/03/12(土) 15:48:23.49 ID:KLQ/jf700
揺れたのか
なんか全然分かんないぞ

837 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 15:48:23.91 ID:DEQvBNBl0
>>832
いや、63歳の男性がショック死してる

838 :M7.74(坂戸)(埼玉県):2011/03/12(土) 15:48:26.22 ID:17ukSGzf0
>>832
いや、1人だよ。ショック死って言ってたかな

839 :越谷(関東・甲信越):2011/03/12(土) 15:48:33.91 ID:CjbQa26MO
体の感覚は揺れてたのに、電気のヒモ動いてないからこっちは揺れてない…のかな?


840 :桶川 川田谷(長屋):2011/03/12(土) 15:48:34.54 ID:UGpaWcmb0
>>832
最低1人亡くなってる

お年寄りパニック障害

841 :さいたま(見沼区)(チベット自治区):2011/03/12(土) 15:48:55.34 ID:kChm4nEE0
福島周辺の風の流れってどうなってるかわかりますか?


842 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 15:49:12.42 ID:BlhExwhz0
>>767
保温ポットが無いなら、バスタオルなどでくるんでおくだけでも
大分違うから、やってみて下さい。

843 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 15:49:26.89 ID:gAV6F17I0
気が早いけど次スレ。

3月11日 地震 埼玉県民専用スレ その14
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299912498/

844 :桶川 川田谷(長屋):2011/03/12(土) 15:49:42.64 ID:UGpaWcmb0
おt

845 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 15:49:50.36 ID:hvlvGdwk0
いつもはおお揺れとる揺れとるとか思ってるけど
今回はさすがに徐々に大きくなってこれヤバイ?と思った。

846 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 15:49:56.01 ID:wdBXcu/lO
桶川上尾らへんは地盤が固いみたい

847 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 15:49:58.32 ID:0aZ768/ZO
>>832 1人だよ

848 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 15:50:01.43 ID:EdV1uRP90
>>842
ありがとう、巻いてくるわ!

849 :(埼玉県):2011/03/12(土) 15:50:04.26 ID:etFNOQ/i0
震源は茨城県沖
深さ40キロ

850 :桶川(チベット自治区):2011/03/12(土) 15:50:04.67 ID:MPHzV36K0
>>828
余震ではまだ大きなのはないと思う…
こっちは諏訪神社付近なんだけど、そっちはどのへん?

851 :M7.74(広島県):2011/03/12(土) 15:50:04.64 ID:+0JQ2iDX0
ここ鳥取県だけど、誘発地震きて津波着たり島根原発イっちゃうとヤバいから、
避難の準備始めました。
こわいよこわいよ死にたくない。

リュックに何つめたら良い?

852 :M7.74(東京都):2011/03/12(土) 15:50:05.91 ID:L/2IBYRr0
停電って今日の18時か19時からじゃないのか

853 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 15:50:44.74 ID:2NBtsXbI0
都内に外出中で帰宅困難者だったけど、やっと帰宅。
池袋の埼京線ホームは線路を挟んで反対のホームまで行列だった。
上野まで移動して、宇都宮線の復旧を待ってたら、
すぐに動き出した。
朝ラッシュよりすごかったけどね。

854 :上尾市(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 15:50:45.93 ID:AF90BJKBO
勇気を出して明るいうちにシャワー浴びてきた


なんかリフレッシュ!

855 :M7.74さいたま市南区(北海道):2011/03/12(土) 15:50:55.45 ID:m1ggqSHh0
ホットケーキミックスあったから蒸しパン作りまくった
米炊くより早い、炊いてる最中きたら怖いし

856 :さいたま市緑区(チベット自治区):2011/03/12(土) 15:50:57.34 ID:nWdV6vsL0 ?2BP(0)
beicon
>>843
仕事が速いなー。乙です

857 :M7.74(東京都):2011/03/12(土) 15:51:05.14 ID:SzF3fY8J0
停電今日かわからないけど18時〜20時って聞いたけど・・・

858 :大宮(関東・甲信越):2011/03/12(土) 15:51:13.05 ID:bAdH6sLLO
バイト休憩中
家電量販店のバイトなんだが、ラジオと乾電池と懐中電灯ばかり売れる。あと電子レンジの中の皿割った人多いね。
しかしバイトしてると全然揺れを感じない。さいたまって余震きてる?

859 :桶川 川田谷(長屋):2011/03/12(土) 15:51:26.99 ID:UGpaWcmb0
>>850
俺も諏訪神社付近

竹之内地区

860 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 15:51:33.58 ID:nTW5/mRJ0
外に出た方が気が楽になるな。
家にいると滅入ってしまってしょうがない。
帰ってくると揺れの恐怖ともううんざりだというニュースでしんどくなる。
余震が精神的にくるってこういうことか。

861 :宮代(catv?):2011/03/12(土) 15:51:42.76 ID:mhDwE9js0
>>855
むしぱん大好き!

862 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 15:51:45.25 ID:soznzMOm0
こんな時もあろうかとキャンプグッズ買っといて良かった
ガスランタンにしてホワイトガソリンにすればやっすいからな

てか余震また来たな
縦っぽいからとても嫌な感じだ

863 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 15:52:14.56 ID:BlhExwhz0
>>771
やらないよ。
FTTHで固定電話も光に切り替えていたら電話も使用不能になるから。

何度も書いてるけど、供給電圧は普段より低くなっている事だけはたしか。


864 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 15:52:28.69 ID:dwMqzZZt0
深谷今日結構揺れてる?
もう夜明けから揺れがわからなくなった

865 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 15:52:40.82 ID:SDiObsqn0
18時から20時まで停電って埼玉全域??

866 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 15:53:12.36 ID:I40bIZG/0
2時ごろの時点で大宮に人輸送しに行くとかいってたのいたが
やめたほうがいいよ
ロータリーまったく動いてねえし人ごったがえしてるし
まあ俺も家帰ってきたから今現在の情報ではないが

867 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 15:53:17.49 ID:wdBXcu/lO
とりあえず眠い

868 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 15:53:29.88 ID:yOLZ85Bk0
Mr.MAXで防災グッズ家族分ぐらい用意しておいたほうがいいよな
埼玉全域で停電あるのかな?

869 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 15:53:58.97 ID:soznzMOm0
>>865
えーっ
停電早いなw
携帯充電間に合うかなw

870 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 15:54:30.18 ID:2NBtsXbI0
帰ってきて驚いたのは、部屋の中がなんにも被害のないこと。
卓上カレンダーが倒れてただけとか・・・。


871 :深谷市55号(埼玉県):2011/03/12(土) 15:54:32.80 ID:x/t3A/880
なんだろうね・・全然揺れを感じないんだけど 今日一日

872 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 15:54:45.66 ID:rE6LXa3+0
>>865
時間帯速くね?
それガチだったら結構助かるかも

873 :春日部市(埼玉県):2011/03/12(土) 15:54:51.37 ID:FFihBUEH0
>>865
詳しく知りたい

874 :桶川(チベット自治区):2011/03/12(土) 15:55:02.52 ID:MPHzV36K0
>>859
どちらかというとちょっと前にできた醤油工場近くなんだけど、近所かもねw

風呂入っても大丈夫かな…

875 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 15:55:05.05 ID:2nuglUbJO
仙台の若林の荒浜やばい....ネットで偶然航空写真みつけたんだが..遺体の山。ご冥福をお祈りします

876 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 15:55:07.65 ID:BlhExwhz0
>>776
今時の携帯電話だとLEDのライトぐらいついてない?

おれは小さいのも含めると懐中電灯が10本以上あるんだが・・・

877 :M7.74(関東):2011/03/12(土) 15:55:25.95 ID:24CjTdo1O
そのホットケーキミックスはアルミフリーか確認した?
うちも買い置き沢山あるんだけど多分アルミだから手を着けられん…

878 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 15:55:54.14 ID:RJ3p6Rm30
>>865
ソースは?

879 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 15:56:08.50 ID:I40bIZG/0
>>871
深谷揺れないのか?

880 :朝霞(埼玉県):2011/03/12(土) 15:56:17.49 ID:KLQ/jf700
>>870
自分家もそんな感じ

881 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 15:56:29.43 ID:gM5vqeXgP
福島原発の問題を正しくしる

http://togetter.com/li/110749

882 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 15:56:30.95 ID:EdV1uRP90
>>855
蒸し物って15分で済むし、一度蒸かしたら加熱なしで食えるしな
蒸し器も今度買っておこう・・・
俺、この地震を無事乗り切ったら、今度こそ非常袋とか常備するんだ・・・

883 :M7.74(catv?):2011/03/12(土) 15:56:37.15 ID:wU4JyCbY0
京都在住埼玉出身者だが体力の消耗やパニックだけには気をつけてくれ

心配しすぎて急性胃腸炎になった奴がここにいるから

あと過呼吸起こしたら手近な袋に口当てて深呼吸!!

884 :越谷(チベット自治区):2011/03/12(土) 15:56:57.78 ID:kGas4s2U0
昨夜は寝られなかったけど朝を迎えたとこで流石に寝てた
ちょっと怖かったが風呂に入ったらなんか落ち着いた
落ち着きすぎてまだ全裸w

これから物なし混雑覚悟の上で買出しいこうとおもってるんだけど、せんげん台周辺の店の開店状況判る人いるかな?

885 :桶川 川田谷(長屋):2011/03/12(土) 15:57:28.36 ID:UGpaWcmb0
>>874
ああもしかしたら2件となりとかそんなオチだったりw
超近いw

風呂平気だと思うが
逃げる準備万全に

886 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 15:58:00.35 ID:EdV1uRP90
>>870
草加余震でかい

887 :朝霞(埼玉県):2011/03/12(土) 15:58:07.59 ID:KLQ/jf700
きたな

888 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 15:58:08.21 ID:min21vxe0
揺れた

889 :さいたま中央区(dion軍):2011/03/12(土) 15:58:12.22 ID:Q/pPIpkJ0
ゆれとる

890 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 15:58:14.74 ID:WNjMF2cH0
ゆれきた @さいたま


891 :八潮(dion軍):2011/03/12(土) 15:58:19.42 ID:QOmKJHkk0
揺れた!

892 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 15:58:19.20 ID:yOLZ85Bk0
越谷余震きてる

893 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 15:58:20.54 ID:rkF3LVyX0
揺れた@上尾

894 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 15:58:20.91 ID:qsLFRIKd0
みしみしいっとる

895 :鶴ヶ島(東京都):2011/03/12(土) 15:58:33.02 ID:9OfLS3E10
ゆれたーーーー

896 :戸田(埼玉県):2011/03/12(土) 15:58:37.72 ID:7GLiRVPb0
東京電力のサイト行ったが上手くアクセスできん。
見れた限りでは、まだ「停電の可能性があるため節電をお願いします」的な
ことしかかかれてなかったぞ。

897 :越谷(dion軍):2011/03/12(土) 15:58:43.13 ID:Ne+Il/rE0
来たよ

898 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 15:58:45.21 ID:+6/lcde50
みしっつった

899 :浦和(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 15:58:44.53 ID:E/eMshu9O
怖い…ずっと見てるだけだったけどメルトダウンとか言われてパニックでかきこ。
ガス水道電気何も異常ないけど、周囲に人の気配がないよ、浦和近辺の方避難したりしてますか?一人は怖い

900 :上尾@西口方面(dion軍):2011/03/12(土) 15:58:45.87 ID:iJZZs3MP0
グラグラきたー!

901 :越谷市(埼玉県)(埼玉県):2011/03/12(土) 15:58:50.74 ID:XIsKx6hT0
うおお!でかい!

902 :M7.74(東京都):2011/03/12(土) 15:58:50.81 ID:Ojpz8Ulz0
うたた寝していたら、目が覚めた

903 :川越(dion軍):2011/03/12(土) 15:58:53.97 ID:pbVbdy+o0
揺れたみたいだな
電気のヒモが揺れてる

904 :川越(埼玉県):2011/03/12(土) 15:58:54.89 ID:atfT63Qi0
所用があったのでついでに市内をぐるっと歩いてみた。

●川越駅(15時ころ)
東上線・・・地下鉄との乗り入れは運休。越生線は通常通りらい。
JR線・・・通常の2〜3割程度の運行。緑の窓口に10〜20mほどの行列。

●本川越駅(15時過ぎ)
西武線・・・土日ダイヤで運行だが、通常より低速で運行とのことで遅れあり。

●R254・・・とくに渋滞もなく、多少車が多いかな?程度。(小仙波〜初雁公園あたり。14時半ころ)

●国道15号・・・通常と変わらず。夕方以降はいつも渋滞するところ(喜多院〜連雀町あたり。14時半すぎころ)

●街の中・・・いたって普通。土曜にしては観光客が少ないかなって程度(さすがにね^^;)
ただ、住宅街でガス会社の車を何度か見かけた。点検して回ってるらしい。

ウチも昨夜帰宅したらガスが止まってたけど、メーターの安全装置が作動してた。
ガス漏れチェックして解除ボタン押して三分で復帰。
あとマンションのエレベーターも止まってたけどすでに復旧。(ちなみに東芝の遠隔監視エレベータ)


以上。だらだらと失礼した。


905 :草加(埼玉県):2011/03/12(土) 15:59:00.12 ID:A3sIJuVF0
余震飽きた

906 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 15:59:01.12 ID:46KkjsqR0
これは違うのかい
ttp://headlines.yahoo.co.jp/smartphone/hl?a=20110312-00000672-san-bus_all

907 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 15:59:01.93 ID:2wz4P1K70
きた @さいたま

908 :さいたま市(埼玉県):2011/03/12(土) 15:59:08.45 ID:fV+NADqI0
今揺れたな おまえら大丈夫か?

909 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 15:59:08.93 ID:GxC8+uwYO
>>609
ちょwwまさにご近所様w

仕事で家に帰れてないんですが
三橋などの状況は、どぉですか?

910 :さいたま市緑区(チベット自治区):2011/03/12(土) 15:59:10.12 ID:nWdV6vsL0 ?2BP(0)
beicon
また揺れた・・・。
怖いなぁ

911 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 15:59:12.47 ID:fAsLUVo50
今の震源神奈川かもしれない
ソースはp2p地震速報

912 :所沢(dion軍):2011/03/12(土) 15:59:12.59 ID:ynAqZkgk0
ゆれたー

913 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 15:59:20.51 ID:P5Bjp8OW0
震源地東京湾かよw
本当に近づいてきてるじゃないか

914 :M7.74(catv?):2011/03/12(土) 15:59:28.24 ID:XSD7LvnUi
揺れたー!

915 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 15:59:30.27 ID:2nuglUbJO
吉川市 余震来てます。

916 :M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 15:59:35.90 ID:m05hZnrr0
ヤバイな

917 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 15:59:59.34 ID:BlhExwhz0
>>827
エアコンのコンセントも抜いた?
あと、ポットはかなりの電力食いだから、節電目的なら利用停止推奨。
寒いときは、毛布や布団最強。
余震が続いているのに石油ストーブは非推奨。

918 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 16:00:02.34 ID:EdV1uRP90
>>886のアンカ関係なし
870にレスろうと思ったら、でかい余震がきたので
勢いで書き込んでしもた

919 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 16:00:10.05 ID:etFNOQ/i0
>>913
まじか…怖いな

920 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 16:00:27.61 ID:17DoYfntO
おい、この全国各地の余震はなんなん

921 :M7.74(関東):2011/03/12(土) 16:00:40.15 ID:zBBS+UhOO
西の空にぶっとい飛行機雲みたいなのがあるけど
あれは?

922 :熊谷(埼玉県):2011/03/12(土) 16:01:18.18 ID:5TZGeTOb0
なんか揺れないのが逆に怖い…。
全然感じない。鼻息でも揺れる鉢植えで確認してるから
本当に揺れてないと思う。

923 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 16:01:35.37 ID:2PTAu/yRO
首都圏は流通確保できてるから食料品買いだめしなくても大丈夫かな。
2〜3日程度の非常食くらいだけで。

924 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 16:01:40.52 ID:dwMqzZZt0
深谷ゆれわからーん

925 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 16:01:49.05 ID:hvlvGdwk0
埼玉震度2くらい?

926 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 16:01:54.02 ID:H/f+YLRt0
少しずつ動いてるとかまるで台風だな

927 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 16:01:55.09 ID:PX4WxOKv0
東松山だけど、ほとんどゆれてない。
飛行機雲っぽいやつって、地震雲じゃない?

928 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 16:01:55.89 ID:kChm4nEE0
いつドーンと地震がくるんだろうか・・・余震すらこわい

929 :上尾市(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 16:02:00.17 ID:AF90BJKBO
>>900
え?上尾団地揺れない…

この辺地盤がしっかりしてるのかな??

930 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 16:02:06.88 ID:min21vxe0
揺れるなぁ
このまま東海地震きそうだ

931 :越谷(dion軍):2011/03/12(土) 16:02:10.70 ID:Ne+Il/rE0
こわーい

932 :深谷市55号(埼玉県):2011/03/12(土) 16:02:16.07 ID:x/t3A/880
>>879
職場にいるせいか、揺れを感じなかったな・・

933 :桶川 川田谷(長屋):2011/03/12(土) 16:02:24.20 ID:UGpaWcmb0
情報発表時刻 2011年3月12日 16時0分
発生時刻 2011年3月12日 15時57分ごろ
震源地 東京湾
緯度 北緯35.5度
経度 東経139.9度
深さ 30km
規模 マグニチュード 4.3
震度3
千葉県 千葉県北西部  市原市
神奈川県 神奈川県東部  川崎川崎区


934 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 16:02:32.52 ID:kChm4nEE0
4.3だってさ・・・

935 :朝霞(埼玉県):2011/03/12(土) 16:02:45.96 ID:KLQ/jf700
頼むからもう地震来ないでくれ

936 :さいたま中央区(dion軍):2011/03/12(土) 16:02:49.54 ID:Q/pPIpkJ0
震源地が東京湾って…

937 :越谷(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 16:02:51.10 ID:DyuaV1enO
震源地東京湾かよ・・・

938 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 16:02:52.65 ID:EdV1uRP90
さっきの余震でかかったけど、
最初ぶるっとしただけで、あんま長続きしなかったな
いいことなんだか悪いことなんだか

939 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 16:03:08.34 ID:hvlvGdwk0
東京湾なんだ

940 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 16:03:08.80 ID:DbCmMx5K0
そもそも余震ではなく、全く別の地震が同時に起きてるんだとか。
昨日の地震のせいで誘発しちゃったんだろうなぁ。

・・・マジで東海or関東大震災来るんじゃねーのかこれ。

941 :寄居(埼玉県):2011/03/12(土) 16:03:25.80 ID:KIDzizIr0
まあドカンとくるよりは、小出しにガス抜きしてもらったほうがいいかな

942 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 16:03:37.86 ID:8iOtKURTO
埼玉県内で今献血できるとこある?
大宮は閉まってたんだけど。

943 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 16:03:41.67 ID:2NBtsXbI0
>>880
>>886
木造1階だからかなぁ?

944 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 16:03:45.94 ID:XHAWUUopO
>>921
何かあるね。
下に小さい細いのもある

945 :上尾@西口方面(dion軍):2011/03/12(土) 16:03:54.77 ID:iJZZs3MP0
>>929
こっちは駅から10分圏内だからそっちまで届かないのかな?そんな事はないか...
地盤しっかりしてるならウラヤマシス。

946 :深谷市55号(埼玉県):2011/03/12(土) 16:04:41.27 ID:x/t3A/880
輪番停電は 明日の夕方かららしいよ

947 :M7.74(東日本):2011/03/12(土) 16:04:48.60 ID:YuCmSlwl0
点が線になったら面になるってか?
怖すぎgkbr

948 :八潮(埼玉県):2011/03/12(土) 16:05:05.44 ID:9ZFKjvdy0
揺れてる

949 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 16:05:06.92 ID:SDiObsqn0
>>857が18時から停電って言ってた話だよ

950 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 16:05:11.26 ID:EdV1uRP90
>>940
小さいのが起きるだけなら別に問題ないんだよな、
微震なんて日常茶飯事だからな、日本の場合
またでかいのが来るか、そして震源が移動するのか、が問題で

951 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 16:05:27.50 ID:kChm4nEE0
>>942
鴻巣免許センター

952 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 16:05:39.28 ID:etFNOQ/i0
3月11日 地震 埼玉県民専用スレ その14
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299912498/

953 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 16:05:41.12 ID:rE6LXa3+0
結局埼玉の停電はいつなの?こんや18時〜なの?明日なの?
情報が多すぎて良くわからなくなってきたw

954 :朝霞(埼玉県):2011/03/12(土) 16:05:46.21 ID:KLQ/jf700
>>943
まあいいことに変わりないからいいんだけどさ

955 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 16:05:54.10 ID:EdV1uRP90
>>943
あ、うち木造アパート2階
木造は弱いのか?

956 :M7.74(catv?):2011/03/12(土) 16:06:14.86 ID:pY5zKL6O0
もうそろそろ晩飯の時間だけど買い置きもあんま無いから
外出ようかなって思ってるけど、大宮駅付近の飯屋の営業状況ってどう?

957 :春日部(catv?):2011/03/12(土) 16:06:15.73 ID:LKFI1n6u0
おいおい 震源地東京湾かよ。。

958 :浦和(埼玉県):2011/03/12(土) 16:06:33.88 ID:/aiJSkWm0
>>899
マンション3Fにいる

959 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 16:06:52.82 ID:D+PaB/yo0
おい
さい栗線で元気に暴走族が走ってるw


960 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 16:07:21.23 ID:KIDzizIr0
>>953
今日だったらさすがに放送とか入ってるよ
今のところ話題になってるのは明日のこと

961 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 16:07:47.08 ID:MBexBdy50
今のとこ県北西部は比較的余震少ないっぽいですな。

962 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 16:08:06.54 ID:/N47ZGXN0
≫959
きっとこれから救済手伝いに行くんだよ。

963 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 16:08:17.40 ID:msDi10Sr0
>>866
それ俺だ。17〜18時くらいに出発しようかと思ってるんだけど
ロータリーにも入れなさそう?
もっとローカルな駅とかのほうがいいかな。


964 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 16:08:24.21 ID:min21vxe0
そういえば秩父市役所に甚大な損害らしいがどうなった?

965 :桶川 川田谷(長屋):2011/03/12(土) 16:08:29.77 ID:UGpaWcmb0
震源地東京湾


準備強化しようかしら

966 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 16:08:32.03 ID:L678Fo8NO
阪神の時、献血に来てくれる人がたくさんいたそうなんだが、期限の21日以内に使いきれなくて大量に廃棄する事になってたそうだ。
今すぐよりもこれからを見据えた方がより良い。

967 :川口(埼玉県):2011/03/12(土) 16:08:40.53 ID:tAXj4edz0
暴走族wwww

968 :深谷市55号(埼玉県):2011/03/12(土) 16:08:48.58 ID:x/t3A/880
>>857
ソースはどこから?

969 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 16:08:48.58 ID:tRvt3vZoO
>>917
エアコン抜いた
ポットか…検討してみる

970 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 16:08:57.69 ID:EdV1uRP90
>>962
ヒャッハー!地震やべえから、ボランティアしてくるぜ!ってかw

971 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 16:09:02.32 ID:rE6LXa3+0
>>960
まじか、ありがとう

で、これは実際首都圏直下が来る全長なのかな?<東京湾の震源

972 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 16:09:03.58 ID:P5Bjp8OW0
余震二回連続でくるぞ

973 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 16:09:47.94 ID:soznzMOm0
この余震は東京湾の奴なんだろな
ずっと続いてるんだけど・・・・

974 :M7.74(catv?):2011/03/12(土) 16:10:41.00 ID:1jVfuSEE0
埼玉で1番安全なところはどこだ
秩父あたり?

975 :所沢市(dion軍):2011/03/12(土) 16:11:47.73 ID:FQGdidbz0
こんな日に会社の飲み会に行こうとしてる旦那に
裁きの鉄槌をくらわしてやりたい。

976 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 16:11:52.71 ID:tzXUEHWK0
築3年目、さっきから微妙にミシって木が軋む音がしてる。
揺れは体感してないけど、これは余震なんだよね?@川越

977 :上尾市(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 16:12:42.37 ID:AF90BJKBO
段々震源が下がって(広がって)来てるけど、静岡側とかいくのかな?

978 :さいたま(見沼区)(チベット自治区):2011/03/12(土) 16:12:50.99 ID:kChm4nEE0
>>975
部屋に篭って玄関チェーンかけて寝てしまいなさいw

979 :桶川 川田谷(長屋):2011/03/12(土) 16:12:53.46 ID:UGpaWcmb0
今更ながら
昨日のM8.8の影響で
壁に日々入った

980 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 16:13:27.08 ID:LqRgibg30
>>974
秩父は長野、新潟に近いからなんとも……
飯能、入間は安全みたい

981 :浦和(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 16:13:26.72 ID:E/eMshu9O
>>958
ありがとう、人と話せて良かった家ボロのアパート2階なんだ。
じわじわ揺れます

目の前で地震関係なく工事してるけどその人たちしか見えない
もう地震終わって…

982 :さいたま市西区(東日本):2011/03/12(土) 16:14:18.89 ID:YuCmSlwl0
あれだけのパワーを放出したんだから、
近隣の全プレートに影響を与えてもおかしくないレベル
活断層とかもヤバイだろJK

983 :M7.74(関東):2011/03/12(土) 16:14:47.13 ID:eq2jeQXrO
>>964
戸籍謄本取りいかなきゃなのに/(^o^)\
ガラスめちゃくちゃらしい

984 :埼玉から支援男(埼玉県):2011/03/12(土) 16:14:59.46 ID:O8/ivpub0
余震多いな・・・

985 :M7.74(関東):2011/03/12(土) 16:15:02.45 ID:mC5Dcu+vO
揺れまくりだなあ

986 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 16:15:22.44 ID:rE6LXa3+0
首都圏直下とか冗談じゃすまなくなってきたな

987 :さいたま中央区(dion軍):2011/03/12(土) 16:15:29.33 ID:Q/pPIpkJ0
もう二度とシムシティで地震起こして遊んだりしないんでほんと勘弁して下さい

988 :鴻巣(埼玉県):2011/03/12(土) 16:15:33.14 ID:8pJwQDQh0
風で揺れてるのか地震なのか謎になってくるな

989 :春日部市(埼玉県):2011/03/12(土) 16:15:38.68 ID:FFihBUEH0
とりあえず埼玉全域で18〜20時の間で停電は確かなのかな?

990 :川口(埼玉県):2011/03/12(土) 16:15:51.98 ID:tAXj4edz0
関東大震災来るか・・・?


991 :新座(埼玉県):2011/03/12(土) 16:15:57.95 ID:P5Bjp8OW0
あまり揺れない・・・・

992 :朝霞(埼玉県):2011/03/12(土) 16:16:13.97 ID:KLQ/jf700
3時間停電ってテレビで言ってたな

993 :上尾市(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 16:16:18.79 ID:AF90BJKBO
>>979
どんな感じに入ってるの?
阪神の震災にあった人が言ってたんだけど、×印にヒビが入ると倒壊の危険があるらしいから気をつけてね!

994 :深谷市55号(埼玉県):2011/03/12(土) 16:16:23.15 ID:x/t3A/880
>>989
時間って 発表されていないんじゃない?

995 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 16:16:30.41 ID:f0HvuN6I0
大宮で被災してから丸一日、やっと久喜の自宅についたお

996 :桶川 川田谷(長屋):2011/03/12(土) 16:16:31.26 ID:UGpaWcmb0
>>989
明日とかの話し

997 :川越(dion軍):2011/03/12(土) 16:16:59.39 ID:pbVbdy+o0
1000ならときめきトゥナイト放送

998 :川口(埼玉県):2011/03/12(土) 16:17:04.29 ID:tAXj4edz0
1000

999 :桶川 川田谷(長屋):2011/03/12(土) 16:17:04.75 ID:UGpaWcmb0
1000なら全員に勇気が出る

1000 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 16:17:15.39 ID:xutYd9wp0
昨日深夜に大地震くると聞いて眠れなかったのに
結局こなかった件
しかし油断は出来ない

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

181KB
   READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.2 20130511_sukoshi-ijittayo
   This CGI script was developed by ぜろちゃんねる, ぜろちゃんねるプラス.