無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

埼玉県民専用スレ その61

1 :M7.74(dion軍):2011/03/18(金) 01:51:45.13 ID:cKTDvoWB0
県民の精神安定を維持する為にも多少の馴れ合いは大目に見ましょう
でも程々に ここは主に県内の情報を交換するためのスレです
わからないことは↓で調べてから質問しましょう

埼玉災害情報まとめ@wiki
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/
埼玉災害情報まとめ@wiki 携帯用
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/2.html

停電に関してはこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/26.html
放射線に関してはこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/24.html
防災対策等はこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/16.html

おおまかな停電地図は>>2

800踏んだらスレ建て 無理なら次を指名
スレ立てする際は重複を防ぐため宣言してから立ててください
どうしても1000までに立たなかったら雑談スレ@避難所で宣言してから
避難所 http://jbbs.livedoor.jp/travel/9464/

前スレ
埼玉県民専用スレ その59
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300360522/



201 :川越(dion軍):2011/03/18(金) 05:06:53.83 ID:Px61I2i20
ペットボトル湯たんぽについて情報くれた人ありがとう!感謝です
電気使わず暖をとれるっていいよね


あと業者装った詐欺があるっぽいんだけど、疑わしいのに遭遇した人っている?

202 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 05:10:25.30 ID:XEfov1hYO
ゆれてるがな

203 :越谷(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 05:14:19.01 ID:kE8iH81xO
揺れた、びびった

204 :M7.74(埼玉県):2011/03/18(金) 05:17:38.31 ID:bmYZlAhF0
ペットボトルに少し水入れてモニターの前においてる

205 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 05:17:50.78 ID:zQlandohO
部屋の中の洗濯物と電気の紐が微妙に揺れてる(´;ω;`)
子供達が居るから、怖い。不眠症になりかけてる…夜が怖くて寝れない@川口

206 :M7.74(埼玉県):2011/03/18(金) 05:22:37.69 ID:aSkhchk30
眠剤って開業医で簡単に処方してくれる?

207 :越谷(関東・甲信越):2011/03/18(金) 05:22:49.21 ID:Vv6SNWKZO
昨日の夜からまったく揺れてないんだけど
場所とか建物に寄るのかな

208 :M7.74(チベット自治区):2011/03/18(金) 05:24:41.05 ID:Gz7g8ZyA0
寒いな…

でもエアコンも使いたくないし…やはり厚着か

209 :M7.74(埼玉県):2011/03/18(金) 05:25:15.20 ID:llJBoB1v0
鴻巣もP2P感知きてから紐見ても今夜は揺れてる事の方が少ないよ
体感にいたっては0

210 :M7.74(東日本):2011/03/18(金) 05:28:44.01 ID:fm9yY5530
ずっよ微動を感じる人の近くには、自家発電装置が動いてたりするのかなとか思った
外なら音するし確かめてみるのもおすすめ

>>205
でかい余震あったら強く思い残す様にしよーぜ
地震エネルギーを放出してくれた証なんだしさ
だからもう2度も好転した事実があるやん

211 :M7.74(埼玉県):2011/03/18(金) 05:34:28.41 ID:FS+4a64n0
>>206
睡眠薬ならそこら辺によくある内科でも処方してもらえる。
眠るにも体力ってすごく使うんだけど年取ると体力がついていかなくて
睡眠薬を処方されるご老人が実は多いんだよ。

212 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/18(金) 05:36:00.21 ID:fVZ0eVIJO
埼玉住みだから放射能なんて関係ねーと思ってたけどこれ見たら怖くなった…
http://www.youtube.com/watch?v=veFYCa9nbMY&sns=em

213 :所沢(埼玉県):2011/03/18(金) 05:37:07.56 ID:1Tt2aIE90
>>206
内科でマイスリーとかハルシオンとか出してくれたよ

1Gあと1時間後だね、その地域の方がんばろう

214 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 05:44:44.94 ID:zQlandohO
>>210ありがとう。
確かに大きいのが一回ドカンと来るより、小さいのが小分けに来てくれた方が良い。

ウチの実家がまさに、第一原発の有る町だから、親の移住先も考えなくては。あの辺はもう住めないだろうし。
とりあえず少し寝よう。おやすみなさい!!

215 :M7.74(長屋):2011/03/18(金) 05:47:03.90 ID:sdrhYh/K0
放射能なんて埼玉だから関係ねーって思うほどの情弱ぶりに
まず驚くわwww
関係あるけどリスク低いってだけだよ
おまえその調子で選挙関係ねーって思っちゃうタイプだろ
頭動かせ

216 :M7.74(埼玉県):2011/03/18(金) 05:47:06.69 ID:LkFzn1R/0
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >   さいたましていってね!!!   <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
             __   _____   ______
            ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
            'r ´          ヽ、ン、
           ,'==─-      -─==', i
           i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
           レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
             !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |   
            L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
            | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
            レ ル` ー--─ ´ルレ レ´

                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄


217 :M7.74(埼玉県):2011/03/18(金) 05:51:06.99 ID:K7CofGvh0
あんまり煽るなよ
あまり神経質になっても身が持たんよ

218 :M7.74(埼玉県):2011/03/18(金) 05:51:31.53 ID:6HQ0udmu0
何もやることないおかげで早寝早起き
凄い健康的だ
飯も美味いし
あとは運動が出来ればもう何も言うことはないんだがなあ

219 :M7.74(埼玉県):2011/03/18(金) 05:52:57.34 ID:Pnt3HC5y0
あああああああああ怖いよおおおおお
もう余震やめてください
また11日のときみたいに激しく揺れたら今度こそ発狂しちゃうよ!!
心が折れそう本当に地震怖いよ
もう揺れないでくださいお願いしますお願いしますお願いします

220 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/18(金) 05:54:13.46 ID:Vv6SNWKZO
>>219
もう発狂してるぞw

221 :M7.74(dion軍):2011/03/18(金) 05:54:34.13 ID:tG1Dk+rk0
オレの喉のイガイガーカウンターのメーターが振り切れた
うがいしてくる

222 :M7.74(dion軍):2011/03/18(金) 05:56:01.47 ID:y9++a7CK0
小島よしお「揺〜れてるよ〜!」

223 :M7.74(埼玉県):2011/03/18(金) 05:56:55.50 ID:CI95CE4X0
余震や原発よりも物資の不足の方が不安だ



さりげなくテレビのリモコンの電池が急にきれたらどうしようとか思ったりな

224 :M7.74(埼玉県):2011/03/18(金) 06:02:47.66 ID:aSkhchk30
やっぱり暖房付けるのって非常識かな?

225 :M7.74(埼玉県):2011/03/18(金) 06:03:58.53 ID:N4CrYLf50
寒くてしょうもないなら非常識ってこたなかろう
付けないに越したことないってだけの話だ

226 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 06:05:52.59 ID:nJkz+lY6O
>>224
必要以上に家の中全部暖房つけまくってるとかじゃないなら非常識でもなんでもないよ
自分ができる範囲以上の我慢をして体調崩しちゃう方が大変
いざというときに動けるように、暖を取っておくのは悪いことじゃない

227 :M7.74(埼玉県):2011/03/18(金) 06:06:26.08 ID:Nwb+6dLV0
すみませんが、所沢の今流れている放送の内容分かる方いますか?
私の家では聞き取れなくて・・・

228 :M7.74(チベット自治区):2011/03/18(金) 06:07:05.14 ID:rPa7lZ880
>>214
早めにオマエの住んでる自治体に相談して、どこか公営住居の部屋を抑えて貰った方がいいぞ?
避難区域近辺在住者なら、今ならかなり便宜を図ってもらえると思う
子供であるオマエが市民なら、保証人もいるし個人対応で済む。親も安心だろう
そのうち、避難所の被災者も数百人単位であちこちに移動・移住せざるを得なくなる
今回、福島の被災者は、地元近辺に仮設住宅建てて、ってわけにはいかないし。
とにかく、早めに動け。今日は金曜日だ。土日は窓口がないぞ?

229 :M7.74(埼玉県):2011/03/18(金) 06:07:56.01 ID:CI95CE4X0
どうでもいいことだが


今ゆれたね

230 :M7.74(チベット自治区):2011/03/18(金) 06:08:56.54 ID:rPa7lZ880
揺れた揺れた。
>>227
時間からいって、6時20分からのグループの停電のお知らせじゃないのか?

231 :富士見市(埼玉県):2011/03/18(金) 06:10:08.37 ID:nlROKer50
富士見市(1G) 6:20〜10:00の計画停電は回避だそうです

232 :M7.74(埼玉県):2011/03/18(金) 06:10:50.79 ID:Nwb+6dLV0
>>230
ありがとうございます。

233 :川越(dion軍):2011/03/18(金) 06:11:59.86 ID:Px61I2i20
防災川越

実施予定の計画停電は
1G 6:10〜10:00と13:50〜17:30
2G 9:20〜13:00と16:50〜20:30
4G 15:10〜19:00
ご準備よろしくおねがいします
医療機器を使っている方は停電の間の対応方法を
至急主治医または医療センターにご相談ください


234 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 06:13:11.31 ID:mXGWZqohO
富士見市内 第1G
6時20分からの停電は回避されるとの事

235 :川越(dion軍):2011/03/18(金) 06:13:29.92 ID:Px61I2i20
失礼、聞き間違えた

誤:医療センター
正:医療機器メーカー

236 :M7.74(dion軍):2011/03/18(金) 06:14:05.66 ID:gd29FoKt0
志木市第一Gも回避来た。
一昨日一回来たからそれからずっとくるもんだと思ってた(需要量増えてるって言ってるから)がどうなってんだこれ。

ある程度エリアごとの電力消費量のデータ取れてきたから停電しても大してマージン取れない地域はよっぽどのことがない限り回避してるとか?
止めるって言っとけば一応電車や工場はその時間動かんしな・・・

237 :北区(埼玉県):2011/03/18(金) 06:15:03.03 ID:LZTRyg+I0
揺れに鈍くなってるのかな
いつものここ見てて驚くことがある
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/

238 :川口市朝日1(長屋):2011/03/18(金) 06:17:15.77 ID:eyOdxYZO0
今日は終了19:00予定だから帰ってきたら停電してるのか

239 :M7.74(埼玉県):2011/03/18(金) 06:17:17.04 ID:PDWFRjDG0
もう計画停電にもいい加減慣れたろ

時間が来ても停まらないからって勝手に電気を使い続けて
数十分後に突然停まってファビョるとかやめてくれよ
地震の直接の死亡者ゼロの埼玉県民として
恥ずかしいぜ、そういうのは

自分の組の時間が来たら「停電、あり得べし」の前提で動くこと



240 :川越(関東):2011/03/18(金) 06:19:04.88 ID:Gd2S26a7O
こんな状況なのに、近所のアホがバイクを爆音で乗り回してうるさすぎる…
地震でバイク壊れれば良かったのに

241 :M7.74(チベット自治区):2011/03/18(金) 06:19:21.55 ID:rPa7lZ880
>>237
そこの「履歴200件」の1番古い地震が3月14日だった・・・

242 :M7.74(埼玉県):2011/03/18(金) 06:19:36.67 ID:PGFTfXB50
>>239
同意
まだ一回も停電してないけど、もう三日くらい暖房の類つけてない
ヒートテックと毛布最強

243 :M7.74(埼玉県):2011/03/18(金) 06:19:55.94 ID:c8bLUw2Y0
ずっと揺れてるな
行田

244 :朝霞市(dion軍):2011/03/18(金) 06:20:27.25 ID:ZSWoFWXU0
揺れてるね…長い!

245 :M7.74(埼玉県):2011/03/18(金) 06:21:09.53 ID:PGFTfXB50
ナイター中止に追い込もうぜ

246 :M7.74(チベット自治区):2011/03/18(金) 06:21:26.01 ID:1TdPfr+m0
今のグラッて一回だけ振動きた!怖かった@さいたま緑区

247 :坂戸(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 06:21:44.71 ID:A8gL8+FPO
揺れてないな

248 :M7.74(埼玉県):2011/03/18(金) 06:22:20.29 ID:ETtCyRcwP
停電予定時間外に、ここぞとばかりに電気使ってる家庭もあるからなあ
近所見ても、節電してる家は、夜も一部屋くらいしか電気つけてないが
全部の部屋から門柱や玄関とかフル照明って家も多い。


249 :寄居(長屋):2011/03/18(金) 06:26:05.26 ID:S7yFTaly0
総合病院が近くに在るから停電しないのかな?

250 :M7.74(埼玉県):2011/03/18(金) 06:26:18.59 ID:CI95CE4X0
暖房とかは家庭よりもスーパーとかコンビニの方が問題だと思うけどな

災害前のことだけどコートきて入るとめちゃくちゃ暑いからなあ
その上冷蔵庫は冷やすんだからなあ

今の季節なら暖房はあまりいらないような
寒い格好でスーパー行く奴はいないだろうからなあ
そうすれば冷蔵庫の温度もそんなにさげなくてもいいということに

でも来週は暖かくなりそうなんだよなあ

251 :M7.74(関東):2011/03/18(金) 06:27:09.23 ID:ChDjWjOLO
寒くて震えてたからわからんかった@さいたま市

252 :M7.74(埼玉県):2011/03/18(金) 06:27:14.21 ID:ZVfOhokI0
計画停電の時間外である22時から6時までは供給量が需要を大きく上回っているので問題ないというか
むしろ夜中に洗濯機まわすやらなんやらするべきなんだよ
電力を蓄えられると思っている石原都知事は夜間の電力止めろとか馬鹿丸出しだったけど...

253 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 06:27:43.18 ID:WBiddxMnO
湯タンポ最強説

254 :寄居(長屋):2011/03/18(金) 06:30:09.73 ID:S7yFTaly0
中国の湯たんぽ爆発するから気おつけてね

255 :1G入間市豊岡(新潟・東北):2011/03/18(金) 06:31:42.31 ID:jkr7ZVRMO
ラジオ消えた〜
停電開始

256 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/18(金) 06:31:48.98 ID:RnUd+j5aO
家の外にクリスマスツリー飾って電気つけてるのがいて泣いた

257 :M7.74(新潟・東北):2011/03/18(金) 06:32:29.43 ID:jkr7ZVRMO
>>256
どこからつっこんだら良いのかw

258 :M7.74(catv?):2011/03/18(金) 06:33:14.78 ID:XWv2vhRx0
ガソリン底ついてるから入れようとしたら大渋滞@岩槻

メーター半分以上あるバカどもは消えろよ


259 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 06:34:02.90 ID:AtgmTdYBO
>>252
天罰だとか糞な発言はするわ馬鹿だよなぁ
やるなら昼間にするのが当たり前
夜は信号は止まるし危ないんだよ
真っ暗のままの食事はあまり美味くねーし、犯罪も増えるんだよ

260 :M7.74(関東):2011/03/18(金) 06:34:34.98 ID:9lo/gNT2O
>>245
ナイターはそこに集まるであろう客数を考えると大して影響ないよ。
結局それなりの客が家を空けて見に行くわけだからね。
東京ドームでも30000くらい来れば元が取れる

261 :M7.74(埼玉県):2011/03/18(金) 06:34:38.33 ID:PGFTfXB50
>>258
スタンド側がメーター確認して断るべきだよな

262 :川越(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 06:34:50.79 ID:TU/D9ssIO
計画停電1G始まった

263 :M7.74(埼玉県):2011/03/18(金) 06:35:37.12 ID:PGFTfXB50
>>260
ソースとなるデータ持ってんだよね?
見せてくれる?

264 :M7.74(新潟・東北):2011/03/18(金) 06:36:05.69 ID:jkr7ZVRMO
>>260
節電するなら家族は一部屋に固まる、の理屈だな
なるほど

265 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 06:36:16.25 ID:+kOsbT7LO
( *・ω・)ノ おはよウナギ

266 :M7.74(catv?):2011/03/18(金) 06:36:35.70 ID:XWv2vhRx0
>>258
ホントそう。
20リッター規制してもまた入れるんだし、メーター半分以上ある奴はどかして後は満タンのが効率がいい。

267 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/18(金) 06:40:09.38 ID:+FB4yoSmO
みんな停電のときは何してるの?
妄想?

268 :富士見市(関東・甲信越):2011/03/18(金) 06:41:27.26 ID:UVJWcQGlO
所沢1Gの方、停電きてますか?


269 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 06:41:48.92 ID:+kOsbT7LO
>>267
携帯にダウンロードした無料のクソRPG

270 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/18(金) 06:41:58.28 ID:Vv6SNWKZO
>>267
寝てるか携帯ゲーム

271 :M7.74(関東):2011/03/18(金) 06:43:34.06 ID:3pIMadaXO
気がついたらエレベーターが止まってたでござる

272 :M7.74(埼玉県):2011/03/18(金) 06:43:48.38 ID:oqBshSiZ0
節電ってどこまで我慢すればいいんだろう。
今はTVと冷蔵庫とモデム系くらいしか使ってない。
パソコン点けようかと思うけどやめといた方がいいかなとも思う。

273 :M7.74(埼玉県):2011/03/18(金) 06:44:34.74 ID:ZVfOhokI0
トイレの途中で停電した時の絶望感は異常

274 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 06:46:24.84 ID:+kOsbT7LO
>>272
我慢して身体・精神を壊すまではやり過ぎ。とインフルの私は布団の中で思う

275 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 06:46:32.85 ID:JlDNYfTWO
所沢1G まだ停電は来ない

276 :M7.74(関東):2011/03/18(金) 06:46:49.93 ID:3pIMadaXO
>>268
きてないよ〜

277 :M7.74(埼玉県):2011/03/18(金) 06:48:43.50 ID:oqBshSiZ0
>>274
身体大事にしなよ。

278 :戸田市(長屋):2011/03/18(金) 06:50:28.86 ID:EYef79mX0
東京ドームでナイターすると3000〜4000世帯分だそうだ
ただ今の状態でその世帯分がナイター行って相殺出来るか怪しい気もするが


279 :富士見市(関東・甲信越):2011/03/18(金) 06:52:26.10 ID:UVJWcQGlO
>>275 >>276
さんくすです。
今日朝から出かける用があったもんで。
富士見市1Gもまだです。


280 :M7.74(catv?):2011/03/18(金) 06:52:45.22 ID:X/krANOq0
隣の千葉県から台湾に帰国した人が、基準値の4倍の放射能検知だって。
逃げれる人は、逃げとけ。
特に子供には避難して欲しい。

俺も避難したいが、親が逃げようって言っても信じない。怖いけど、もう覚悟決めたわ。


281 :M7.74(埼玉県):2011/03/18(金) 06:54:16.06 ID:ZVfOhokI0
4倍って0.01マイクロシーベルトくらいじゃないか?
24時間365日裸で野外にいても問題ない水準だな...w

282 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/18(金) 06:54:47.88 ID:Vv6SNWKZO
>>272
深夜なら多少いいんじゃないかと思うよ

283 :指扇(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 06:57:23.54 ID:lC3jbFOpP
煽る奴はメルトダウンスレいって帰ってこなくていいよ

284 :M7.74(埼玉県):2011/03/18(金) 06:57:49.67 ID:Nwb+6dLV0
度々すみません。
今日鴻巣に行く予定なのですが、運転免許センター付近にお住まいの方
いらっしゃいませんか?

285 :M7.74(埼玉県):2011/03/18(金) 06:58:59.87 ID:PGFTfXB50
まあ逃げたい人は逃げればいいんじゃね?
誰だって放射能は怖いっしょ

俺は家族と共にこの生まれ育ったところで死にたいからいいや


286 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/18(金) 06:59:11.51 ID:cugIiTHDO
>>280
そういうソースなしで不安を煽るような事はやめれ
逃げたくてもそう簡単に逃げられない人だって沢山いるんだから
心労を増やすだけだ

287 :M7.74(チベット自治区):2011/03/18(金) 06:59:24.40 ID:+NOjrBQl0
ID:obpBK82Pはキチガイ

288 :M7.74(チベット自治区):2011/03/18(金) 07:01:36.02 ID:Yil5+zWi0
>>286
オワタ

レコードチャイナ:千葉から帰国の乗客から基準値を超える放射能―台湾
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=50035

福島第1原発の放射能漏れ事故を受け、放射能検査が行われている台湾の空港で、
千葉から帰国した乗客らから基準値の4倍に達する放射能が検出された。
英BBC放送の中国語版ウェブサイトが伝えた。

記事は、この乗客らは千葉県内の駅で地べたに座り込んだことから、
放射能に汚染されたとしている。すでに汚染された衣服や身体を洗浄する措置が空港でとられた。
このほか、数十人の乗客の荷物や衣服から放射能が検出されたが、いずれも微量だった。

289 :M7.74(catv?):2011/03/18(金) 07:01:58.52 ID:m513qTdQi
高崎線暖房ついてないよ
寒いけど我慢だよ

290 :指扇(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 07:04:21.82 ID:lC3jbFOpP
>>288
でっていう

291 :M7.74(埼玉県):2011/03/18(金) 07:04:59.48 ID:oqBshSiZ0
>>282
深夜かー。
塵も積もれば山となって、迷惑かけたら悪いなぁと思って中々電気使おうと思えないんだよね。
気にしすぎかもしれないけど。

292 :M7.74(チベット自治区):2011/03/18(金) 07:06:33.85 ID:jyHrxWXZ0
>>285
ガソリンも電気も少ないのだから出てくれた方が助かるけどな。


293 :M7.74(埼玉県):2011/03/18(金) 07:08:47.98 ID:T94P6Own0
ていうか、もうここもやばいってのは誰だってわかってるって
だがお金や人間関係の問題で逃げるのはあんまり現実的じゃない
それに現場からここまでの人たちに比べれば、通常の数倍を何十時間も被爆しててもリスクはかなり少ないし

幸い俺はたばことかやってないから、このまま癌が発生しないように祈るしかない

294 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 07:09:41.78 ID:BfvIZGBlO
通勤用の原チャリ、とうとうガソリン尽きそう…

桶川近辺でのGS情報、ありましたらお願いします

295 :M7.74(埼玉県):2011/03/18(金) 07:09:50.16 ID:Ij1H2P240
所沢寿町は停電してない。

仕事で外出している際はよくわからないが、寿町は一度も停電してないんじゃないか。

296 :埼玉中北部:個人線量計の計測値(埼玉県):2011/03/18(金) 07:10:10.83 ID:AY8PV8ov0
http://www.geocities.jp/bababaler/saitamasenryou.html
17-18日 は風は弱まったが風向パターンが変わらなかったためか低下傾向が継続。


297 :M7.74(埼玉県):2011/03/18(金) 07:10:35.11 ID:I/JjJ7G+0
新聞見たけどさいたまより横須賀のほうが若干放射能量多いね
距離もあるが風向き次第だわな

298 :M7.74(長屋):2011/03/18(金) 07:14:19.74 ID:7VV6VBBai
G1来てた。東所沢駅。

299 :M7.74(埼玉県):2011/03/18(金) 07:16:13.23 ID:ZVfOhokI0
役所も郵便局もまとめて停電させちゃう東電マジぱねぇ
最初は鉄道各社にも相談無しで決めたしな...

300 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/18(金) 07:17:01.86 ID:Vv6SNWKZO
普段からかなり節電して暖房も滅多に使わなかったから節電難しいな

218KB
   READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.2 20130511_sukoshi-ijittayo
   This CGI script was developed by ぜろちゃんねる, ぜろちゃんねるプラス.