無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

埼玉県民専用スレ その70

1 :M7.74(埼玉県):2011/03/22(火) 11:41:06.29 ID:eZRNjVex0
県民の精神安定を維持する為にも多少の馴れ合いは大目に見ましょう
でも程々に ここは主に県内の情報を交換するためのスレです
わからないことは↓で調べてから質問しましょう

埼玉災害情報まとめ@wiki
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/
埼玉災害情報まとめ@wiki 携帯用
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/2.html

停電に関してはこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/26.html
放射線に関してはこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/27.html
防災対策等はこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/16.html
災害支援について
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/17.html

※3/22(火)の計画停電は午前中は中止 午後は12時までに決定(ソースはwiki内にあります)

>>800踏んだらスレ建て 無理なら次を指名
スレ立てする際は重複を防ぐため宣言してから立ててください
どうしても1000までに立たなかったら雑談スレ@避難所で宣言してから
避難所 http://jbbs.livedoor.jp/travel/9464/

前スレ
埼玉県民専用スレ その69
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300707242/

601 :M7.74(埼玉県):2011/03/22(火) 16:27:13.91 ID:ovKha8QC0
>>569
震源地近いと速報来ないって聞いたんだけどホントウなのかね?
とりあえず昼の地震時に速報来たけど今は来なかった
あーまだグラグラしてる感じがして気持ち悪い

602 :M7.74(関東):2011/03/22(火) 16:27:18.84 ID:OKfWpLkVO
あまり家が鳴らなかったから、あんまり強く感じ無いのかも。
テレビ番組は普通に原発問題を取り上げてるわけで、平和な埼玉といったところ。

603 :M7.74(関東):2011/03/22(火) 16:27:25.85 ID:ScrSOELgO
所沢揺れたって!
ゆらゆらと。薄い揺れだけど

604 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/22(火) 16:27:42.88 ID:OnzYiA09O
仕事から帰ってきて昼寝しようとした所にこの地震‥まだまだ油断ならない

605 :M7.74(長屋):2011/03/22(火) 16:27:50.27 ID:FWwnT6JJi
>>595
そだよ。寒いから気を付けてね

606 :M7.74(dion軍):2011/03/22(火) 16:28:10.49 ID:iQF/7z/K0
>>592
深谷は俺の実家だ。

そんな事言わないでくれ。
翁最中でも食べててけろ。

607 :M7.74(埼玉県):2011/03/22(火) 16:28:13.61 ID:bgsFNaZn0
 震源: 宮城県沖 10km
 マグニチュード: 4.1
 最大震度: 2
 震央: 38.3N,142.3E

 [日時情報]
 発生日時: 2011/3/22 16:25:56

608 :所沢(埼玉県):2011/03/22(火) 16:28:15.43 ID:pRdPwKZ90
所沢ってどこかで地盤が別れてるのかもよ
ボロ屋だけど何も揺れないし

609 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 16:28:33.37 ID:7m484LtEO
千葉か
海もあって液状化もすごいのに余震も強くて大変だね

610 :M7.74(埼玉県):2011/03/22(火) 16:28:37.84 ID:I/+tGLlt0
>>598
同じく、俺は上尾だがほとんど感じなかったよ。

611 :M7.74(長屋):2011/03/22(火) 16:29:17.22 ID:FWwnT6JJi
>>600
そうだったのか。誤情報スマソ

612 :7.74(深谷葱市)(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 16:29:35.16 ID:MrmGp4VTO
>>592 そんなワールドエンドは嫌やわ。

613 :M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:29:41.43 ID:bXhHSeZt0
>>598
震源に近い春日部あたりの最大震度が
埼玉南部の震度にされるからかね

614 :M7.74(catv?):2011/03/22(火) 16:30:22.45 ID:wU8ERLFw0
>>610
上尾だけど、結構大きく感じた
なんなんだろうね

615 :M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:30:26.16 ID:qzauZpyb0
所沢だが揺れははっきりわかった
最初の揺れの後に少し間を置いて揺れの幅(震度ではなく)が大きいのがきたな
P波とS波の話でなく
この二つって別の地震のような気が…

616 :M7.74(関東):2011/03/22(火) 16:30:59.19 ID:OKfWpLkVO
中止の防災無線もいい加減学んでほしいな、
何をいっているのやら、ホムペでも見るかな。

617 :M7.74(dion軍):2011/03/22(火) 16:31:12.09 ID:iQF/7z/K0
この夏に停電させられたら
それはそれで死人が出るんだろうな。

飲料水がそれこそ品薄状態になりそうだから
メーカーは備えて増産しなければならない。

ちなみにビールは補給にならないから気をつけろ。

618 :M7.74(関東):2011/03/22(火) 16:31:33.91 ID:1oqKtf0CO
>>613
なるほど納得
春日部の人大丈夫か?

619 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 16:32:14.14 ID:Pqb4/rwfO
>>606
もう毎日落ち着かないんだよね・・・ 
飯もほとんど喉を通らなくて。腹も減らないし
ノイローゼになってしまったみたいだ


620 :M7.74(埼玉県):2011/03/22(火) 16:32:49.33 ID:LjVisOgz0
上尾って停電しないよね東口側

621 :所沢(dion軍):2011/03/22(火) 16:33:03.62 ID:+wFedrYR0
>>608
同じく所沢で揺れてないです、カレー温めてました。

622 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/22(火) 16:33:33.03 ID:jrdQUW52O
>>610
同じく上尾だけどあんまり感じなかったな
だが天井の照明見たら結構ゆれてて驚いた

623 :M7.74(埼玉県):2011/03/22(火) 16:35:43.80 ID:I/+tGLlt0
同じ地域でも揺れ方が結構違ったみたいね

624 :嵐山町(関東):2011/03/22(火) 16:35:48.10 ID:9M6H44jYO
停電まで2時間くらいだから、お風呂入ってもいいかな

裸でいると恐怖感が増すわ

625 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/22(火) 16:36:45.07 ID:2n6pQHrUO
春日部けっこう揺れた
つーかこの辺はこの地震以外でもしょっちゅう地震ある。けど速報とかでない
春日部で結構揺れたのに越谷じゃ全然って事もあった

626 :見沼区(埼玉県):2011/03/22(火) 16:36:47.81 ID:fUL9bsiR0
>>619
水分だけはしっかり摂れよー。
スープでもいい、ちょこちょことな。

…って、水道水は人によって不安材料だからなんとも言えんが…スマソ。

627 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 16:36:48.05 ID:KoDUS8/6O
>>620
上尾警察周辺はしないのかも。
西口は停電しています。

628 :M7.74(関東):2011/03/22(火) 16:37:03.24 ID:bLavUYVDO
感覚的に震度2.6みたいな感じだった@南部
埼玉で体験した地震はこの前の震度4が最大なんだが
あれ以上でかいのきたらガクブルだわ

629 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/22(火) 16:37:25.37 ID:yUPUVh9TO
さっきのは2階で震度1レベルが長め、1階の母親は気付かず@毛呂

630 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 16:37:57.17 ID:uGQb2sALO
節電のために掃除機使わず、
モップスリッパ履いて踊り狂ってたから気づかなかった


631 :M7.74(空):2011/03/22(火) 16:38:25.08 ID:iUFr2r9B0
停電中は地震勘弁してください
これから暗くなるし、どうしよう

632 :M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:39:25.95 ID:qzauZpyb0
>>623
遠距離から届く大きめの横揺れだから、地盤や環境によって影響の受け方がだいぶ違うのかもね
高層階なんかは揺れが大きくなりそう

633 :M7.74(dion軍):2011/03/22(火) 16:39:47.83 ID:iQF/7z/K0
>>619
死ぬことへの恐怖からか?

飯は食え。グローバルバイキングにでも行って
死ぬほど肉を喰ってくるんだ。
そしてデザートにケーキをば。

634 :M7.74(埼玉県):2011/03/22(火) 16:39:56.06 ID:WJw1ONUE0
自分の地域の、震度はここで確認がいいと思う
http://tenki.jp/earthquake/

635 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 16:40:25.13 ID:rKCPiOfiO
北部の熊谷だけど結構ゆれたんだが…
窓がガタガタしたし
ボロ家だからか

636 :所沢(埼玉県):2011/03/22(火) 16:40:33.37 ID:b+8hLRmZ0
風呂入ってる時に地震きたのか、気付かなかった

637 :M7.74(埼玉県):2011/03/22(火) 16:40:49.04 ID:92DnAUbS0
最初の4日ぐらいまで吐き気ひどくてほとんど食べられなかった
一週間過ぎたら慣れた
人間の適応力ってすごいね

638 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 16:42:10.20 ID:7m484LtEO
>>628
うちの方は一番大きいのが震度5だったみたいだけど
揺れより家のミッシミシ音にガクブルだった
たぶん6強がきたら家崩れる


639 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/22(火) 16:42:35.47 ID:WhXSZ1XGO
なんでこんなに高島平寄りの和光は揺れるの?
震度3とは思えない揺れだった…

640 :M7.74(関東):2011/03/22(火) 16:42:49.61 ID:OKfWpLkVO
まちBBSが何気にかわっていた、名前欄が『かんばろう!日本人』だった。

641 :M7.74(dion軍):2011/03/22(火) 16:43:25.84 ID:iQF/7z/K0
>>635
うちに実家もボロ家だから
地震がくるたんびに安否の確認してるよ。

今、死なれたらまだ困るからな。


642 :M7.74(catv?):2011/03/22(火) 16:43:35.70 ID:k3IeYdya0
>>630読んだらちょっと元気になったw
自分も布団でgkbrしてないで踊ってくるわ

643 :所沢(埼玉県):2011/03/22(火) 16:44:53.74 ID:pRdPwKZ90
所沢の揺れるとこと揺れないとこの境界が知りたい
うちは林

644 :M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:45:08.77 ID:qzauZpyb0
平成23年03月22日16時30分 気象庁発表
22日16時19分頃地震がありました。
震源地は福島県沖 ( 北緯37.1度、東経143.9度)で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は6.3と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

震度を訂正する。
この地震により、日本の沿岸では若干の海面変動があるかもしれませんが、被害の心配はありません。
この地震とほぼ同時刻に別の地震が発生していますが、緊急作業中で震度を分離できないため、この情報で震度を取りまとめて発表しています


気象庁発表
やっぱり複数の地震が別にあったのね

645 :M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:46:08.87 ID:9Ie0IkkW0
>>643
よぉ、ご近所さん!
ま、林と言っても
1〜3丁目までいささかひろぉございますが。

646 :M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:46:14.47 ID:ozqxBSZt0
>>643
ゆれてた@山口

647 :春日部(関東・甲信越):2011/03/22(火) 16:46:39.64 ID:O4DcvWluO
G3停電中
買い物行ってきた
ヨーカ堂ティッシュや
トイレットペーパー
山積みでありました
さすがにもう買いだめはしないか..

648 :M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:47:18.34 ID:7oJWjg+10
>>596
さいたま市は「停電回避区域」と「停電する区域」表記されてる。
でもうちは停電する区域の筈なのにまだ一回も停電してない。

最近は家が鳴らなければ気にならなくなった。
4くらいだとミシミシ鳴るね。
あと猫の地震センサーが日に日に鈍くなってる。
今日の地震なんて3匹いるのにノーリアクションだよwぐーぐー寝てる

649 :所沢(埼玉県):2011/03/22(火) 16:47:46.91 ID:pRdPwKZ90
>>645
林3丁目だけどほとんど揺れないね

650 :M7.74(dion軍):2011/03/22(火) 16:48:58.24 ID:s4rjNleP0
>>630
綺麗になるし、体が温まるし、ダイエットになるし、節電になっていいかもなw

651 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 16:49:09.33 ID:4XBU0UviO
不思議と揺れない飯能…

652 :M7.74(埼玉県):2011/03/22(火) 16:49:22.57 ID:b2kBejqM0
地震は、もう巨大なものは来ないって楽観的な考えもできるけど
停電が無理だ…根こそぎ気力が持っていかれて
「見放された感」と絶望感でいっぱいになる

653 :M7.74(埼玉県):2011/03/22(火) 16:49:26.84 ID:1HG06dsn0
>>636
キミの家の風呂場を支えててやったのさ!


654 :M7.74(関東):2011/03/22(火) 16:49:30.51 ID:OKfWpLkVO
最近はカラスが居なくなったと、うちの嫁さんがお昼にいってた。

655 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 16:49:46.07 ID:xT0SAPqEO
夜の停電嫌だから、大宮に逃げるお(´・ω・`)

宇都宮線は支障ないよね?

656 :M7.74(埼玉県):2011/03/22(火) 16:49:58.44 ID:1HG06dsn0
>>646
山口ってもう小手指台でないのw

657 :熊谷(埼玉県):2011/03/22(火) 16:51:54.11 ID:CxDsYtl70
>>592
世界はこれから始まるんだよ!
俺達埼玉県民が救世主になったついでに作ってってやろう!

658 :所沢(dion軍):2011/03/22(火) 16:52:48.14 ID:+wFedrYR0
>>643
入間、飯能もあまり揺れないそうだけど、こちらは和ヶ原


659 :M7.74(関東):2011/03/22(火) 16:52:57.08 ID:1oqKtf0CO
>>630みたいな奥さん欲しいw

660 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 16:53:40.11 ID:VDozInW6O
>>623
揺れ方もあるが体勢にもよるでしょ。
寝てるのと立ってるのでは感じ方が段違いだし。

661 :M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:54:33.19 ID:qzauZpyb0
>>643
上新井4丁目で震度2強くらいの感覚だった
ちなみに2階

662 :M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:55:05.15 ID:9Ie0IkkW0
>>649
まじかよwうちも3丁目だよww
基本、そんなにゆれない土地だよな。

それだけに11日の揺れはびびったし動揺したわ。

663 :草加市(長屋):2011/03/22(火) 16:57:36.46 ID:YuQQm+Hh0
>>647
焦って買いまくってた人が落ち着いてきたんだろうね
他のお店では相変わらずお一人様1本だったけど
ヨーカ堂はお一人様ペットボトル水12本までになってた(500ml)
猫用に軟水6本買ったよ
猫用の水が来るまではこれで対応する
人間は水道水ガブ飲みだけどペットには気を使うわ

664 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 16:58:18.03 ID:xXfO/id0O
そういえば好物の串団子が品切れで無くてどういうことだと聞いたスーパーが見たことない超山積みの串団子補充していてビビったw
確実に見切り品になるわ

665 :M7.74(埼玉県):2011/03/22(火) 16:59:16.81 ID:BERViZMy0
所沢は活断層あるからそれに関係してんじゃね?

666 :草加市(長屋):2011/03/22(火) 16:59:49.16 ID:YuQQm+Hh0
>>654
うちは今ちょうどギャアギャアいってる
繁殖期に入ってきたから
これからうるさくなってくるよ

667 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 16:59:52.42 ID:Pqb4/rwfO
>>633
そんなに食べたら胃がおかしくなりそう・・・
死ぬことはいいが迫り来る恐怖でおかしくなりそう
もういっそ自殺でもした方が・・・とか考えてしまう


668 :M7.74(東海・関東):2011/03/22(火) 17:00:47.83 ID:u+KlFRQbO
今日停電あるかな?
4Gだけど。
夜はマジでやだな〜。

669 :M7.74(関東):2011/03/22(火) 17:01:18.23 ID:i3wRLV1fO
免許センターで初回講習受けてきた
免許センターは停電になっても重油使って自家発電することにより通常の業務ができるそうだ

そして帰り道に
http://imepita.jp/20110322/612290

670 :所沢(埼玉県):2011/03/22(火) 17:01:19.05 ID:pRdPwKZ90
>>662
林に引っ越してきた時近所のおばちゃんにここは地盤がしっかりしてるから
地震は心配いらないって言われたよ
さっきの地震も電気のヒモもペットボトルの水も揺れなかったし

671 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 17:01:35.41 ID:eiZw+A/oO
誰か何かワカランが甲高い奇声上げるのやめれ@川口

672 :M7.74(空):2011/03/22(火) 17:02:15.86 ID:iUFr2r9B0
ずっと微動してる?
怖いよ

673 :M7.74(埼玉県):2011/03/22(火) 17:03:13.01 ID:ZYhxPdOB0
>>666
ご近所発見
たしかにカラスが毎日うるさいわ、つか夜中もうるさいわー

674 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/22(火) 17:04:49.87 ID:6OT75EFFO
お腹痛い気持ち悪い…
放射性物質への不安ストレスでつらい
自分だけじゃないとわかっているけどあと10年くらいでがんとかで
苦しんで死ぬかと思うと怖い
親に西へ非難しようと言ってもうるさいと言われるや

675 :所沢(dion軍):2011/03/22(火) 17:05:17.68 ID:+wFedrYR0
>>665
マジか、ダメじゃんそれ

676 :M7.74(dion軍):2011/03/22(火) 17:05:24.12 ID:RFtqsY4U0
なぜ俺が>>452に天然バカ認定されてるのかわからん


677 :M7.74(dion軍):2011/03/22(火) 17:06:10.04 ID:s4rjNleP0
>>669
十万石ww
ここのおかげで落ち着いたら買いに行こうと思ったよw

678 :M7.74(関東):2011/03/22(火) 17:08:06.77 ID:QE+iYABDO
草加市で単2電池探してます。どこか売ってるとこ知ってる人教えてください。

679 :川越(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 17:08:34.19 ID:lvlH1ihCO
>>667
3日くらい前まで似たような状態だった 確かにご飯食べられなくなるね…
もしお医者様にかかれるなら安定剤貰うのも一案だよ
自分はそれで少し状態良くなった
勿論それで不安が全部なくなる訳じゃないけど
長文で失礼しました

680 :M7.74(埼玉県):2011/03/22(火) 17:10:15.08 ID:JXruhxld0
風が語りかけます

681 :M7.74(埼玉県):2011/03/22(火) 17:10:23.04 ID:3Tojo+Wi0
もうほんとこのスレって心配性なやつしかいないのな。

>>674
学校で放射能について学ぶといいと思う

そうすれば楽になるよ

682 :M7.74(埼玉県):2011/03/22(火) 17:10:26.64 ID:0AkKYST60
>>674
しね

683 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/22(火) 17:10:32.38 ID:yUPUVh9TO
さて、うちも18:20から停電だから放射性シャワー浴びてさっぱりしてくるぜ。
15分くらい休憩してろや地球!
まぁ15分といわず15世紀くらいゆっくりしててほしいもんだが。

684 :さいたま市浦和区(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 17:10:46.83 ID:R6XsNVk8O
>>669
十万石!

685 :M7.74(埼玉県):2011/03/22(火) 17:10:47.44 ID:QGcr+4f60
取りあえずうちの幼児を北陸の実家に預けることになったんだけど…
ちょっと焦りすぎたかな?
原発ニュース見てると怖くてさ…小さい子供程被害でかいっていうじゃない。
福島・茨城辺りの人もさ、妊婦と幼児は半強制的に西の方に避難させた方がいいんじゃないかなって…


686 :M7.74(埼玉県):2011/03/22(火) 17:11:01.69 ID:3Tojo+Wi0
>>682
言いかけたけど必死に飲み込んだ俺に謝れwwww

687 :M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 17:11:37.95 ID:gXnsEXScP
>>674
喫煙する方がガン発生リスクが高いそうだよ
http://mainichi.jp/life/health/nakagawa/news/20110320ddm013070043000c.html

688 :M7.74(埼玉県):2011/03/22(火) 17:11:49.50 ID:bgsFNaZn0
今日は雨降ってるから停電中の湿度は心配ないね

689 :久喜(埼玉県):2011/03/22(火) 17:11:55.17 ID:h6nuSL0J0
>>676
「一度も停電してない」とか言う

不公平感を感じてる人間が>>261のようなことを言い出す

停電したことないって発言は自粛しろ

ってことじゃないかね。

690 :M7.74(東京都):2011/03/22(火) 17:11:58.21 ID:tkV+rvOX0
うちはもう、単三単四のLED系に切り替えてエネループにしちゃう予定。
どうしても単ニが欲しいなら、無停電地帯の秋葉とか池袋に行ったほうが確実じゃね?

691 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/22(火) 17:12:26.40 ID:yUPUVh9TO
>>669
飯能の四里餅もうめぇぞw
一度は食ってほしいな。

692 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 17:12:33.83 ID:7m484LtEO
十万石食べたことないわ
埼玉名物みたいね


693 :M7.74(東海・関東):2011/03/22(火) 17:12:56.05 ID:5CpcijRJO
今日も停電は無いと信じてる
頼むよ坂戸

694 :M7.74(埼玉県):2011/03/22(火) 17:13:07.28 ID:3Tojo+Wi0
>>685
現状維持なら別に焦りすぎではないと思う。
選択肢としては十分ありかと。勿論このまま残っても問題ないけど

でも北陸にも原発あるだろ?北陸で同程度の規模の震災が起こると…。
実家と原発の距離は知っておく方が精神衛生上安泰だと思う

695 :鳩ケ谷(千葉県):2011/03/22(火) 17:13:37.37 ID:b2+wVHzX0
防災鳩ケ谷
4G予定通り停電します、とのこと。
まぁ、また少し遅れてなのかな。

696 :M7.74(dion軍):2011/03/22(火) 17:14:33.23 ID:gJsk489G0
うちは今夜これから停電なので
おにぎりとけんちん汁とほうれん草のお浸しを作ったわ
後は食べて寝るだけ
そう思えば気も楽になるね

697 :M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 17:14:36.17 ID:fwtwZDKl0
>>685
マジレスすると東京まで被害が及ぶようになったら北陸でも大して変わらないと思う

698 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 17:14:53.57 ID:Pqb4/rwfO
>>679
ありがとうございます
自分は夜勤なんで元々慢性的な睡眠不足の上、さらにこんな事が起こってますます眠れなくなりました
睡眠不足、食欲不振ですが、今は毎日緊張してるのか身体に影響はないんです
事が終わったらドッと疲れがきそう

埼玉県民のこのスレの人達が明るいと少しは気が紛れる。よかった

699 :M7.74(埼玉県):2011/03/22(火) 17:14:54.02 ID:i+iQWivl0
>>692
ネタで実家へのお土産で買ったことあるが意外と美味かった

700 :所沢(dion軍):2011/03/22(火) 17:14:58.18 ID:+wFedrYR0
所沢聖地霊園断層か、埼玉生まれじゃないから初めて知った、覚えとこ

181KB
   READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.2 20130511_sukoshi-ijittayo
   This CGI script was developed by ぜろちゃんねる, ぜろちゃんねるプラス.