無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

埼玉県民専用スレ その70

1 :M7.74(埼玉県):2011/03/22(火) 11:41:06.29 ID:eZRNjVex0
県民の精神安定を維持する為にも多少の馴れ合いは大目に見ましょう
でも程々に ここは主に県内の情報を交換するためのスレです
わからないことは↓で調べてから質問しましょう

埼玉災害情報まとめ@wiki
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/
埼玉災害情報まとめ@wiki 携帯用
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/2.html

停電に関してはこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/26.html
放射線に関してはこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/27.html
防災対策等はこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/16.html
災害支援について
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/17.html

※3/22(火)の計画停電は午前中は中止 午後は12時までに決定(ソースはwiki内にあります)

>>800踏んだらスレ建て 無理なら次を指名
スレ立てする際は重複を防ぐため宣言してから立ててください
どうしても1000までに立たなかったら雑談スレ@避難所で宣言してから
避難所 http://jbbs.livedoor.jp/travel/9464/

前スレ
埼玉県民専用スレ その69
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300707242/

501 :M7.74(長屋):2011/03/22(火) 16:02:57.53 ID:5x4EMEae0
>>495
さすがに、その辺は対策を講じるんじゃないか?
別の送電経路を確保するとか


502 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 16:03:21.73 ID:1XrUgAf3O
今停電しました〜

トイレ暗い

503 :7.74(深谷葱市)(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 16:03:40.49 ID:MrmGp4VTO
落ちた。16:02

504 :M7.74(dion軍):2011/03/22(火) 16:03:50.73 ID:+wFedrYR0
はんてんは暖かい、はんてんに救われてる
後、足の冷えない靴下

505 :M7.74(埼玉県):2011/03/22(火) 16:04:52.02 ID:1HG06dsn0
>>489
埼玉板きてみんなマミマ言ってるからそう覚えてしまったw

店内あるいてるとマミマテーマソングの他、所沢市のテーマソング(航空公園記念テーマソングだかなんだか)
まで覚えてしまうという

506 :美里町(関東・甲信越):2011/03/22(火) 16:05:10.21 ID:9ttiHt4gO
停電しなかったところもするようになったって聞いたけど、本当なの?

507 :M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:05:32.09 ID:TUyfIF/70
>>501
特別扱いが増えるわけない。
供給は増えるかもしれないが

508 :M7.74(関東):2011/03/22(火) 16:06:08.78 ID:OKfWpLkVO
>>495
非常用発電機だけでしょ、稼働時間を調整しながらかな。
全開で使用すれば、1時間で燃え尽きるかな、軽油か重油が燃料。

509 :M7.74(埼玉県):2011/03/22(火) 16:06:36.29 ID:b+jScnWI0
北葛飾群 先ほど復旧
1時から4時前まで 今週はしっかり3時間やるんかな

510 :春日部(関東):2011/03/22(火) 16:07:11.09 ID:moECi+qEO
社内停電中

パソコン使えないと仕事にならんから、帰らせてくれないかなー?

511 :東松山(東京都):2011/03/22(火) 16:08:55.51 ID:os7hDYmA0
>>510
それ以前に、デスク暗くない?
うち、窓際だけ明るくて、それ以外は暗くて書類読めなかったんで帰っていいってことになった。

512 :M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:10:47.70 ID:TUyfIF/70
>>506
まず誰に聞いたのか教えて欲しい

513 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 16:11:15.41 ID:KZeCW21cO
今年は冷夏だったら野菜の値段が更に上がるね。電気使用量は少ないけど農作物には悪影響だしな

514 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 16:11:21.63 ID:7m484LtEO
>>506
自治体HPを信じるしかないかな
うちは除外地域なんだけど、都内の停電の動きによっては
どこかのグループに入るだろうし


515 :M7.74(dion軍):2011/03/22(火) 16:11:21.61 ID:+wFedrYR0
>>506
sageないと釣りだと思ってしまう
まだ停電してない所もあるから停電したら書くよ。

516 :M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:12:58.84 ID:9Ie0IkkW0
25グループになると
今停電の無い地域でも
停電するところがでてくる、ってことじゃね?

517 :M7.74(空):2011/03/22(火) 16:13:21.82 ID:s8Q4zilK0
>>508
やっぱりそんなもんだよね。
ポンプ止まって大洪水になったら、誰が保障すんだろ?

518 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 16:13:23.16 ID:EgWLq2NoO
停電区域だったのに除外された地域なら都内にあるけどね^^
その分こっちの停電区域が増えるんだろうね^^#

519 :M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:14:34.83 ID:7oJWjg+10
>>506
どうなのかな。
うちはまだ1回も来てない。
でも除外地区に印はなかったのでそのうち来るのだろうか。

520 :M7.74(埼玉県):2011/03/22(火) 16:14:50.90 ID:yKGrTtI50
>>514
鳩ケ谷の市のサイトは情報UP遅いし
本当に使えないw

521 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 16:15:19.98 ID:EgWLq2NoO
ここってsage進行だったのか
今までずっとさげてなかったスマソ

522 :M7.74(関東):2011/03/22(火) 16:15:38.79 ID:OKfWpLkVO
>>517
天災で補償なんかないと思う、今の原発の対処がこれからの基本になるんじゃないか。

523 :M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:16:40.81 ID:7oJWjg+10
野菜と言えば、一昨日スーパーに買い物に行ったら
白菜が1/4で\198だった。
という事は1玉\800高けぇー!と思った。

524 :M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:18:19.88 ID:qzauZpyb0
>>516
既に1〜5グループに分類されてる地域で消えてない所は今後も消えない
重要施設を含む地域内の一部だけを止めるってのは出来ない

525 :M7.74(catv?):2011/03/22(火) 16:19:40.42 ID:bxCaBx9Ji
うちの畑の野菜が心配すぎる。盗む奴マジ死んでくれ。

526 :見沼区(埼玉県):2011/03/22(火) 16:20:07.93 ID:fUL9bsiR0
揺れとる・・・

527 :M7.74(埼玉県):2011/03/22(火) 16:20:21.49 ID:yKGrTtI50
揺れてる

528 :M7.74(dion軍):2011/03/22(火) 16:20:24.06 ID:1ey91lxR0
ゆれてる@川越

529 :M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:20:26.84 ID:2k2vITZ20
またかい

530 :三芳町1G(埼玉県):2011/03/22(火) 16:20:31.16 ID:Y/gDE8KE0
お、揺れキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!

531 :所沢(埼玉県):2011/03/22(火) 16:20:32.29 ID:1HG06dsn0
めっさ揺れてる

532 :M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:20:32.19 ID:3QrAVv9w0
やな揺れかた


533 :M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:20:35.18 ID:ozqxBSZt0
ゆれてる

534 :M7.74(新潟・東北):2011/03/22(火) 16:20:35.72 ID:EcyxcqCbO
でかい

535 :M7.74(catv?):2011/03/22(火) 16:20:36.30 ID:K30icI1V0
むむ、目黒だけど揺れてる

536 :M7.74(埼玉県):2011/03/22(火) 16:20:38.26 ID:0xJJgCLq0
あわわわ長い

537 :M7.74(dion軍):2011/03/22(火) 16:20:39.48 ID:s4rjNleP0
長い!大きい!

538 :M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:20:40.63 ID:qzauZpyb0
少し強めだな

539 :M7.74(埼玉県):2011/03/22(火) 16:20:41.18 ID:fq/5f/g80
あぁ地震きた

540 :M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:20:40.95 ID:P0IpT6N70
揺れてる

541 :川口(埼玉県):2011/03/22(火) 16:20:44.56 ID:1/nh9IeA0
揺れ長い・・・

542 :M7.74(埼玉県):2011/03/22(火) 16:20:47.41 ID:b2kBejqM0
うわぁぁん

543 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/22(火) 16:20:55.16 ID:yUPUVh9TO
ゆらゆら

544 :所沢(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:20:55.46 ID:mNRXEtId0
ゆれてる長い

545 :M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:20:58.10 ID:bXhHSeZt0
強くなってきた・・・

546 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 16:21:02.44 ID:KoDUS8/6O
まだ揺れてる…

547 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 16:21:04.13 ID:jI6fKEikO
揺れてるよおおおおお

548 :M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:21:05.75 ID:9Ie0IkkW0
>>524
これ以上の細分化は無理ってことか。

それじゃさらに×5に分けるってのはなんでなんだろ。
極力停電区域を減らそうということなのかな?

549 :M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:21:08.09 ID:ozqxBSZt0
長いな;;

550 :M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:21:09.87 ID:Qfb6wYqJ0
なにこの揺れ長すぎる

551 :熊谷(埼玉県):2011/03/22(火) 16:21:13.29 ID:CxDsYtl70
揺れてる

552 :M7.74(埼玉県):2011/03/22(火) 16:21:15.90 ID:yKGrTtI50
震源どこ?

553 :M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:21:18.29 ID:GKf+uNX+0
なんか嫌な揺れ方だ

554 :M7.74(埼玉県):2011/03/22(火) 16:21:19.37 ID:RmmTct2E0
ひさびさにでけえ

555 :M7.74(長屋):2011/03/22(火) 16:21:25.08 ID:BJG1RXMj0
なんか変な揺れ方だな
ドンと来そうで、すげー怖い・・・

556 :M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:21:34.81 ID:3QrAVv9w0
弱いんだけど長めだったね

557 :M7.74(関東):2011/03/22(火) 16:21:36.64 ID:kvrgULO8O
>>552
上尾

558 :M7.74(関東):2011/03/22(火) 16:21:47.07 ID:ScrSOELgO
ながいゆれ所沢

559 :M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:21:51.11 ID:9Ie0IkkW0
やばい、所沢だけど今のゆれ気づかなかった。
体がおかしい・・・。

560 :M7.74(埼玉県):2011/03/22(火) 16:21:57.89 ID:2oZ6Nml30
しわじわときてた

561 :さいたま市浦和区(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 16:21:57.81 ID:R6XsNVk8O
けっこう揺れた
もうおさまった?
まだ揺れてる?
もういやだ

562 :熊谷(埼玉県):2011/03/22(火) 16:21:58.44 ID:CxDsYtl70
>>552
千葉っぽい感じ

563 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 16:22:03.48 ID:Pqb4/rwfO
地震大杉 
明らかにおかしい

564 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 16:22:09.32 ID:EgWLq2NoO
長かったな

565 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/22(火) 16:22:16.28 ID:yUPUVh9TO
千葉で震度4…

566 :三郷(埼玉県):2011/03/22(火) 16:22:16.59 ID:Zv3zdHb/0
強い揺れもいやだけど
長い揺れもいやだなあ不安になる

567 :M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:22:20.82 ID:3QrAVv9w0
千葉で震度4か

568 :川越(関東):2011/03/22(火) 16:22:31.41 ID:aGUc312GO
プーさんめっちゃ揺れてる!

569 :草加松原5G(catv?):2011/03/22(火) 16:22:32.76 ID:ACUrLELy0
でかい時ほど速報コネーの法則

570 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 16:22:32.57 ID:PcvdWWQxO
停電中だから震源とか分からん

571 :M7.74(catv?):2011/03/22(火) 16:22:33.97 ID:mU8+u9k70
速報出るまで全然気づかなかった
電気のヒモみたら揺れてた
お前らすごいな

572 :M7.74(埼玉県):2011/03/22(火) 16:22:35.82 ID:jQG0uSP80
揺れてる〜

573 :M7.74(関東):2011/03/22(火) 16:22:38.38 ID:OKfWpLkVO
本日分の余震ですね、時間が定時な気がするね。
ゆ〜らりゆらゆらといった感じですか、ちと長めかな。

574 :M7.74(dion軍):2011/03/22(火) 16:22:38.41 ID:1ey91lxR0
長かったなぁ

575 :M7.74(埼玉県):2011/03/22(火) 16:22:40.29 ID:bgsFNaZn0
千葉北西部ってすぐそこやん

576 :M7.74(埼玉県):2011/03/22(火) 16:22:57.53 ID:I/+tGLlt0
千葉で震度4か。それにしては揺れなかったな

577 :M7.74(埼玉県):2011/03/22(火) 16:23:12.10 ID:1HG06dsn0
3月22日16時18分頃,本州北部東方はるか沖 またはその周辺で地震が発生した模様です。
震源時 2011-03-22 16:18:37.56
震央緯度 37.0N
震央経度 144.5E
震源深さ 0.1km
マグニチュード 6.9


578 :久喜(埼玉県):2011/03/22(火) 16:23:12.85 ID:h6nuSL0J0
ゆれたぁ。今のは分かったぞ。

579 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 16:23:15.59 ID:7m484LtEO
全く気付かなかった
感覚麻痺してるのかな

580 :M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:23:29.80 ID:9Ie0IkkW0
お前らの書き込み見て
シェルフにかけてるSフックみたら
ゆらゆらしてたわ・・・。

581 :M7.74(埼玉県):2011/03/22(火) 16:23:43.87 ID:I/+tGLlt0
確かに、15時、16時頃と夜に結構余震あるな

582 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 16:24:12.17 ID:eiZw+A/oO
ゆらゆら嫌な揺れ方だったな。ドンッとデカく来そうで構えてしまった。
停電中の方々は怖かったことだろう
今日これから停電な身としては人事ではないし、今日はなんだかこれで終わらない気がしてしまうね

583 :所沢(埼玉県):2011/03/22(火) 16:24:14.77 ID:pRdPwKZ90
>>559
所沢だけど揺れてないよ
ヒモも揺れてないし

584 :M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:24:17.48 ID:9Ie0IkkW0
M7近いね・・・。
まだこんなのが発生するんか。

585 :朝霞(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 16:24:29.42 ID:pZFoS4mFO
揺れ長かった

586 :M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:24:31.23 ID:qzauZpyb0
>>577
明らかに遠い震源の揺れ方だったよな
内陸って感じではなさそうだ

587 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 16:24:33.15 ID:Y5vKbavgO
>>573
ノルマ消化で、もう地震ないといいな…

588 :M7.74(埼玉県):2011/03/22(火) 16:24:49.62 ID:1HG06dsn0
>>583
今のはでかかっただろw
うちも所沢だけどモニターたゆんたゆんしてた

589 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 16:24:51.68 ID:F1nX07unO
店の看板が結構揺れてるのに、スーパーの客全然気づいてない。

590 :M7.74(埼玉県):2011/03/22(火) 16:25:28.80 ID:1HG06dsn0
震度速報 [発表時刻] 2011年3月22日 16時20分 気象庁発表
3月22日16時19分ごろ地震がありました。
[観測地域] 千葉県北東部など  [震度] 4

@やふー地震

591 :M7.74(北海道):2011/03/22(火) 16:25:37.56 ID:HTVvlCys0
今週がヤマだな

592 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 16:25:39.64 ID:Pqb4/rwfO
なんかもう世界の終わりを感じる・・・
なんか変に晴れてきた@深谷

593 :さいたま市浦和区(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 16:25:40.61 ID:R6XsNVk8O
>>570
震源福島県沖

594 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 16:25:41.31 ID:mpa1RhXeO
鈍感になったのか、揺れているのか判らなかった
ヤバすぎ

595 :富士見市(西みずほ台)(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 16:25:51.01 ID:oV8/7wplO
みずほ台の1Gって16時50分からだよね?(´・ω・`)

596 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 16:25:52.41 ID:jzaMYOd+O
市のHP見たら市内で「停電回避区域」「一部停電回避区域」
「停電する区域」と細かく詳細が載ってた
我が家は前者だったけど毎日変わるのか疑問で
東電に聞いたら、万が一の時は停電するかもしれないが
自分のグループが停電中でも停電の可能性が低い
またグループが見直されたら変更があるかもしれないが
今のところ細かく分けられた区域の変更はないらしい
みんなの市もそう?

597 :M7.74(埼玉県):2011/03/22(火) 16:26:25.84 ID:bgsFNaZn0
 震源: 千葉県北西部 80km
 マグニチュード: 5.3
 最大震度: 4
 震央: 35.9N,140.0E

598 :M7.74(関東):2011/03/22(火) 16:26:38.16 ID:1oqKtf0CO
埼玉南部が震度3とか出てるけど嘘だろ〜
震度1くらいにしか感じなかった
報道が間違ってるのか俺の感覚がおかしくなったのか
いやでもマジ1としか

599 :M7.74(catv?):2011/03/22(火) 16:26:45.50 ID:K30icI1V0
>>595
1Gの予備は無くなったよ。
もう何回も出てる

600 :M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:26:52.40 ID:9Ie0IkkW0
>>595
どこの1Gでも夕方の1Gは今日はやりません。

601 :M7.74(埼玉県):2011/03/22(火) 16:27:13.91 ID:ovKha8QC0
>>569
震源地近いと速報来ないって聞いたんだけどホントウなのかね?
とりあえず昼の地震時に速報来たけど今は来なかった
あーまだグラグラしてる感じがして気持ち悪い

181KB
   READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.2 20130511_sukoshi-ijittayo
   This CGI script was developed by ぜろちゃんねる, ぜろちゃんねるプラス.