無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

埼玉県民専用スレ その68

1 :M7.74(埼玉県):2011/03/21(月) 09:26:52.15 ID:It7fL05v0
県民の精神安定を維持する為にも多少の馴れ合いは大目に見ましょう
でも程々に ここは主に県内の情報を交換するためのスレです
わからないことは↓で調べてから質問しましょう

埼玉災害情報まとめ@wiki
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/
埼玉災害情報まとめ@wiki 携帯用
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/2.html

停電に関してはこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/26.html
放射線に関してはこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/27.html
防災対策等はこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/16.html
災害支援について
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/17.html

※3/21(月)の計画停電は午前中は中止 午後は12時までに決定(ソースはwiki内にあります)

800踏んだらスレ建て 無理なら次を指名
スレ立てする際は重複を防ぐため宣言してから立ててください
どうしても1000までに立たなかったら雑談スレ@避難所で宣言してから
避難所 http://jbbs.livedoor.jp/travel/9464/

前スレ
埼玉県民専用スレ その67
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300607917/

100 :川越市(広西チワン族自治区):2011/03/21(月) 12:43:52.51 ID:xa9JSJeEO
>>98
年中と今度小3
う〜ありがとう

101 :M7.74(catv?):2011/03/21(月) 12:45:36.35 ID:pIuwgEui0
(*´Д`)y−~~~ 窓全開にしてベランダで吸う煙草うめえええwwwwww

102 :M7.74(チベット自治区):2011/03/21(月) 12:49:31.51 ID:l7C3MtmE0
放射物質気になるならアルタで元気に生放送してるタモスにも教えてあげてくるんだ
俺はそれより花粉がうざったくて仕方ねーわ

103 :M7.74(埼玉県):2011/03/21(月) 12:51:39.81 ID:jZvwWZQo0
>>101
窓開けてたらベランダで吸う意味ねーだろ

104 :越谷産の大袋(catv?):2011/03/21(月) 12:54:00.70 ID:IsFJBExXi
今日停電しないみたいだけど、それでみんな使い出して大規模停電とかやめてほしい。

105 :M7.74(埼玉県):2011/03/21(月) 12:54:07.69 ID:4lgxihQe0
余るのかw

【大震災】余った義援金は外国に回す…日本ユニセフ協会の方針に異論の声「おれの募金はアフリカへ行くのか?」★7
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300677836/

106 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/21(月) 12:54:13.42 ID:8fQyPVfyO
こうなったら飲んで飲みまくってやるよ!
水道水を

107 :M7.74(関東):2011/03/21(月) 12:56:00.67 ID:lQ5xM6WhO
仕事で、ずぶ濡れだよ。
将来禿げたら、東電のせいだよな。
ガソリンは神奈川県は落ち着いてるな、埼玉県は終わっとる。

108 :M7.74(埼玉県):2011/03/21(月) 12:56:02.56 ID:UsiWW8Zz0
放射線より>>101の住んでる地域の10m以内の人は避難指示でてもおかしくないレベル

109 :M7.74(埼玉県):2011/03/21(月) 12:56:42.27 ID:UsiWW8Zz0
>>107
遺伝のせいかと

とりあえずシャワー浴びとけば兵器

110 :川越古谷上(埼玉県):2011/03/21(月) 12:58:14.86 ID:ERjF3zUS0
>>104
停まらないうちは特に意識せずに使うのも
東電に正しいデータを与える上でも必要な事かと
夏に向けての発電計画で過小見積もりとかになったら大変だ

111 :M7.74(関東):2011/03/21(月) 13:01:17.02 ID:0AMoqWoIO
>>110
やめてくれ
しっぺ返しはこっちにくるんだから…

112 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/21(月) 13:01:24.88 ID:sGCUMNFLO
神奈川って東京千葉埼玉神奈川のなかでもスレ番のびてないし
東北から避難した人も少ないよね
4つのなかでは一番はやく落ち着いたのかな

113 :東松山(東京都):2011/03/21(月) 13:02:03.67 ID:Hc0ZZ1TL0
>>105
余るんじゃなくて、最初から取り分けちゃってるから(w
今回の事で別のサイトでこの事実を知って、調べて、
今までの災害でも募金とかしてたけどもう2度とここにはしないと思った。
10000円日本ユニセフに募金

7500円ユニセフ協会に上納
2500円日本ユニセフに取っとく

2500円から広告費、政府にいちゃもんつける費用、
       日本国内の学校に派遣する講師の給料、
       一等地のビル管理費、その他職員の給料が出る。

今回は、その広告費の部分を日本国内用に援助するってさ。
つまり10000円寄付したって、東北大震災用に回るのは1000円以下!
あったま来ません?

そのくせトップページには東北大地震への募金を募るボタンがあったりするんですよー!
腹立って腹立って!

114 :M7.74(関東):2011/03/21(月) 13:03:27.97 ID:DKPDBq4iO
埼玉も特に問題ないけど伸びてるな

115 :大宮区(チベット自治区):2011/03/21(月) 13:04:24.77 ID:pqeHM89jP
なんか今日人少ないな
祝日なのに仕事の人多いんだな・・・

116 :M7.74(関東):2011/03/21(月) 13:08:40.85 ID:0AMoqWoIO
>>115
単純に震災からの時間経過で人離れただけかもね

117 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/21(月) 13:10:29.17 ID:pn2EUPEIO
井戸水って水道水より危ないかな?

118 :東松山(東京都):2011/03/21(月) 13:12:14.57 ID:Hc0ZZ1TL0
>>108
10m www

119 :M7.74(埼玉県):2011/03/21(月) 13:15:09.41 ID:Xx8v55eH0
>>117
地震による地殻変動で水脈に有害物質混ざってるかもしれないぞ

120 :M7.74(埼玉県):2011/03/21(月) 13:17:03.38 ID:bmgjY6r+0
雨で浸透してっだろ

121 :東松山(東京都):2011/03/21(月) 13:17:54.92 ID:Hc0ZZ1TL0
>>117
地震でにごってない?

122 :M7.74(長屋):2011/03/21(月) 13:18:18.55 ID:RjwcLCXH0
>>107
川崎にある製油所から直接出荷だからな
埼玉は鉄道輸送してから出荷とかだから、武蔵野線がバリバリ走れないとね
根岸が稼動しないと、朝霞の油槽所へのタンカー輸送も止まるしね
川崎はフル稼働中、根岸は設備点検中で来週稼動予定

123 :M7.74(関東):2011/03/21(月) 13:20:12.61 ID:m/25t8fkO
顎ヒゲの感触を楽しんでたら1時間たってたわ。女なのに。

124 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/21(月) 13:20:42.84 ID:mEErUbDvO
祖母と叔父といとこが徳之島に住んでるんだけどそっちの方にも
土壌にしろ水にしろ物資にしろ汚染は届くのかな?

125 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/21(月) 13:22:45.35 ID:AECs/i6KO
>>123
おいwwwwww

126 :M7.74(埼玉県):2011/03/21(月) 13:23:49.39 ID:njRPlj/N0
埼玉に避難してきた人はちゃんと支援の手が届いているのかな?
うちの近くの体育館にも被災者が数十人来ているらしいので気になる。


127 :117(内モンゴル自治区):2011/03/21(月) 13:25:02.33 ID:pn2EUPEIO
>>121
地震があった日は黄色っぽく濁ってたが今は平気

128 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/21(月) 13:27:34.17 ID:AECs/i6KO
地殻の変動で埼玉からダイヤモンドが採れるようになったらいーなー。
東京生まれだけど、最近やっと埼玉が好きになってきたわ。

129 :M7.74(チベット自治区):2011/03/21(月) 13:27:48.46 ID:g1V6D2830
>>115
つ三連休

さいたま市 3/21日13時 0.10μSV/h
      ※3/20日20時 0.05μSV/h


130 :川口市(埼玉県):2011/03/21(月) 13:29:37.89 ID:XYIP2DlZ0
職場の近くにGSが4件(出光、エネオス、コスモ、シェル)があるんだが、
出光は定休、シェルがここ数日休業中、エネオスとコスモが営業してる(給油制限あり)みたいで
渋滞発生中。まぁ、幸いこの2件ある通りは比較的大通りなのでぎゅうぎゅうの混雑ではないんだが、
信号の真ん中、交差点の真ん中で止まるのだけはやめてくれ!私、直進したいだけなのに!!
そのおかげで今日、仕事に10分ほど遅刻しました。

131 :M7.74(沖縄県):2011/03/21(月) 13:29:44.68 ID:mTfrxyzT0
>>124
いま沖縄に一時退避してるけど
行きの飛行機で同じ埼玉から避難した家族にあったよ
あと沖縄の宿泊施設は軒並み本土からの人が多いって言ってた
食品やらは普通にあったけど乾電池に関しては単1・2などは
こちらでもなかったよ
今のところ問題ないんじゃないかな

132 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/21(月) 13:34:21.97 ID:mEErUbDvO
>>131
ありがとう

133 :M7.74(チベット自治区):2011/03/21(月) 13:34:28.69 ID:wQSdjAUe0
>>108
10mくらいなら余裕で臭いから困る。まじでニコ中死ねと思うわ。

134 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/21(月) 13:37:19.79 ID:pn2EUPEIO
>>131
避難した人って仕事とかどうしたの?有給?

135 :M7.74(埼玉県):2011/03/21(月) 13:40:28.02 ID:+B/gGI6o0
>>134
ヒント:公務員、年度末

136 :M7.74(東京都):2011/03/21(月) 13:41:24.65 ID:Xeg2Kt3r0
沖縄って避難てより休暇なんじゃw

137 :M7.74(埼玉県):2011/03/21(月) 13:41:32.96 ID:ighPb75q0
>>135
もう終わったのかよ、いいなぁ・・・・

138 :川越(関東):2011/03/21(月) 13:44:03.86 ID:OiH/hsskO
雨だし寒いから布団に入ってると、うとうとして気がついたら寝ちゃってる


139 :中央区鈴谷(catv?):2011/03/21(月) 13:44:10.90 ID:H8+XvQxwI
停電、揺れともになく、ひとまずホッ。

140 :M7.74(沖縄県):2011/03/21(月) 13:45:28.25 ID:mTfrxyzT0
>>134
自営業なので一旦店閉めてからこっちきたよ
沖縄の物価はまずまずだしマンスリーマンションとか借りれば
しばらくはいれるから
もしなにかあったら選択肢の一つに入れておくといいかも

141 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/21(月) 13:46:31.96 ID:A02P7p4mO
母親が今から買い物に行く。
気をつけてねと言ったら
「私は年だからいいのよ。あんたには未来がある」
ブワッ。
でも傘くらいさしてちょ。

142 :M7.74(埼玉県):2011/03/21(月) 13:48:26.32 ID:ighPb75q0
守る家もなきゃいいんじゃね、選択は自由だし。

143 :M7.74(埼玉県):2011/03/21(月) 13:48:29.66 ID:tYHGQCNP0
ライブカメラ見てると雨なのに結構出かけてる人多いね
俺は今日は家から出ない

144 :さいたま三区(埼玉県):2011/03/21(月) 13:49:40.64 ID:rl+wFZcU0
全く西に知り合い無しなんで。。
沖縄とか行けてすごいですねー
でも私はさいたまでなんとか頑張る!
さっきも買い出ししてきました。
二日置きに買い出ししてる状態ですね〜

145 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/21(月) 13:49:50.62 ID:AECs/i6KO
>>137
んなワケねーだろw

146 :M7.74(長屋):2011/03/21(月) 13:50:57.49 ID:RjwcLCXH0
>>143
お彼岸だもの
一昨日自転車で墓参り行ってきたけど、お彼岸の割には随分すいてるけど
それなりには人来てたよ

147 :久喜(埼玉県):2011/03/21(月) 13:51:36.07 ID:3VUttLOO0
放射線関係なく、今日雨に濡れたら直ちに風邪という健康被害がありそうだぞ。

>>133
下手すると30m圏内は臭うよな。

148 :M7.74(埼玉県):2011/03/21(月) 13:51:39.80 ID:azgg44A+0
雨凄いふってきた
今日は余震ないね

149 :M7.74(東京都):2011/03/21(月) 13:51:46.88 ID:wH/zrj6l0
現段階で埼玉の放射線気にするのは過剰反応。

150 :M7.74(東日本):2011/03/21(月) 13:52:17.88 ID:7Ju8yL/G0
なんか今日は普通に休日って感じだな
このまま日常が戻ってくればいいのにな

151 :さいたま市北区(埼玉県):2011/03/21(月) 13:54:15.12 ID:1lhLsGnt0
いまさっき仕事から帰ってきたんだけど、シャワー浴びた方がいいのかな
今日着てた服(仕事着)も今日は洗わず明日まで着る予定
そんなに気にするほどじゃないなら、いつも通り風呂入らずこのまんまでも平気だよね?

152 :春日部(埼玉県):2011/03/21(月) 13:55:21.32 ID:1W+XdF/b0
>>151
大丈夫でしょ

153 :越谷東大沢G2(埼玉県):2011/03/21(月) 13:55:33.01 ID:Y3JXjUD70
もう東電の奴ら原発にぶち込もうぜ
ほんっとイライラする

なんであいつらのせいで俺らの血税使われなきゃなんねーんだ
ふざけんな

154 :M7.74(チベット自治区):2011/03/21(月) 13:55:44.52 ID:g1V6D2830
雨強くなってきたなー
>>151
>>61>>72

155 :さいたま三区(埼玉県):2011/03/21(月) 13:57:45.19 ID:rl+wFZcU0
皆さん冷静になりませう!!
たしかに買い物してても人は少なかったです。。。
でもナーバスになるのはまだ早いのでは。。。

156 :さいたま市北区(埼玉県):2011/03/21(月) 13:57:52.52 ID:1lhLsGnt0
>>152>>154
すまん、ありがとう

157 :M7.74(チベット自治区):2011/03/21(月) 13:58:30.44 ID:2RjTDBtp0
雨だから出かけている人少ないと思ってスーパー行ってきたけど
結構人いたよ

食料はそれなりにあったけどトイレットペーパーがどこにも置いてない!
家の残りあと2個なんだよ…困ったな…

158 :M7.74(埼玉県):2011/03/21(月) 13:58:31.00 ID:CT/KKPpa0
>>149
大気中にも元々放射線は自然に存在してるしな。

159 :M7.74(埼玉県):2011/03/21(月) 13:58:32.30 ID:h6bt4pmN0
明日からまた4日も出勤しなきゃいけないのか・・・

160 :M7.74(埼玉県):2011/03/21(月) 13:58:42.89 ID:UsiWW8Zz0
>>155
雨だし普通じゃね?

161 :M7.74(チベット自治区):2011/03/21(月) 13:58:56.94 ID:Y+LXSKs10
みなさんおはよう しっとりとした良い日ですねぇ
何かの区切りというかターニングポイントのような気配がしてならない
平穏へと続けばいいのですが

162 :M7.74(埼玉県):2011/03/21(月) 14:00:46.88 ID:1VaifhdH0
高萩では2マイクロシーベルト観測。
まだまだ余裕で埼玉最強でも南下してくると気持ち悪いな。

http://www.pref.ibaraki.jp/important/20110311eq/20110321_13/index.html

163 :越谷東大沢G2(埼玉県):2011/03/21(月) 14:02:12.76 ID:Y3JXjUD70
>>161
ツンな子が突然デレたら不安になるよな。

164 :さいたま三区(埼玉県):2011/03/21(月) 14:03:28.05 ID:rl+wFZcU0
私も仕事あるんですが。。。
某大学の食堂のオバサンですが原発問題でどうなるんだろう。。。
食材が入らないと営業は。。。


165 :M7.74(埼玉県):2011/03/21(月) 14:06:50.74 ID:rd9WdYgt0
>>157
坂戸のヨーカドーにはトイレットペーパー積んであったよ。
1人1個までだけど。

166 :M7.74(チベット自治区):2011/03/21(月) 14:07:28.96 ID:Y+LXSKs10
>>163
秋の空はわかりづいもんですがまたそれも駆け引きってやつで
女子のデレは来いだけど格納器がデレると困る

雨程度じゃ放水の冷却より弱いけど、すこしは冷却効果に+であってほしい

167 :M7.74(埼玉県):2011/03/21(月) 14:07:37.09 ID:+B/gGI6o0
>>164
福島産の牛乳とほうれん草なら簡単に買える

168 :久喜(埼玉県):2011/03/21(月) 14:07:57.11 ID:3VUttLOO0
>>157
うちのほう、便所紙は割と余裕。

近所のスーパーだと早いうちに数量限定にしたし
割と物は残ってるから、大量に買い込んでる人なんて見たことなかったんだけど、
友人の知り合いが牛乳を飲みきれないぐらい買ってきたって話を聞いて
本当にいるんだなあ、しかも身近に。・・・となんだかしみじみ。

中には、沢山買って手に入らない知り合いに分けてあげる、って人もいるようだけど
それが品不足に余計拍車をかけている、ってことに気付いてないみたいね。

169 :M7.74(長屋):2011/03/21(月) 14:08:05.17 ID:RjwcLCXH0
みんなトイレットペーパー結構使うのねぇ
うちは新聞屋でもらうのでさえ余ってて20個ぐらいたまってるというのに

170 :吉川市(埼玉県)(チベット自治区):2011/03/21(月) 14:09:03.38 ID:zCrOWEQl0
地震前から常にトイレットペーパーを10袋買いだめしていたので問題無い

171 :M7.74(埼玉県):2011/03/21(月) 14:09:08.77 ID:AengWrjm0
揺れてる

172 :M7.74(東日本):2011/03/21(月) 14:09:11.38 ID:7Ju8yL/G0
余震きた

173 :M7.74(埼玉県):2011/03/21(月) 14:09:16.88 ID:Xx8v55eH0
揺れた

174 :M7.74(dion軍):2011/03/21(月) 14:09:16.55 ID:UX/6DvUH0
ゆれた@川越

175 :中央区鈴谷(catv?):2011/03/21(月) 14:09:21.11 ID:H8+XvQxwI
こんな小さな日本に、世界中の原発の13%があって、
在日米軍基地には、昔から核兵器や核物質が持ち込まれていて、
原子力空母が接岸、寄港していて、
もうと〜っくに放射能の影響があるんだから、
今さら何を・・・って感じ。
今回の原発事故の前にほうれん草やら調べたって、
同じような値が出たんじゃない?


176 :M7.74(埼玉県):2011/03/21(月) 14:09:21.95 ID:ighPb75q0
さて2G発動するかなぁ。。。
ご飯炊くか悩む。

177 :川口(東京都):2011/03/21(月) 14:09:23.25 ID:wH/zrj6l0
微妙に揺れてる……

178 :吉川市(埼玉県)(チベット自治区):2011/03/21(月) 14:09:27.62 ID:zCrOWEQl0
なんか微妙に揺れないか?

179 :M7.74(東日本):2011/03/21(月) 14:09:34.15 ID:POmxU25o0
少し揺れてる

180 :越谷東大沢G2(埼玉県):2011/03/21(月) 14:09:35.92 ID:Y3JXjUD70
ゆれた

181 :M7.74(catv?):2011/03/21(月) 14:09:59.35 ID:knqldp2l0
ゆれたね@越谷


182 :M7.74(埼玉県):2011/03/21(月) 14:10:06.53 ID:UsiWW8Zz0
今地震あったの?全然気づかなかった。

183 :M7.74(東日本):2011/03/21(月) 14:10:08.77 ID:Y7ev7YgrP
停電ということで小学校の給食がストップしてしまったが、
今後は水や食材の放射線の影響でストップしそう

毎日弁当は大変だ

184 :M7.74(長屋):2011/03/21(月) 14:10:13.45 ID:91wVPJsK0
ゆれてる

185 :北越谷(dion軍):2011/03/21(月) 14:10:23.70 ID:K2JIb+RCP
揺れたな

186 :M7.74(埼玉県):2011/03/21(月) 14:10:25.65 ID:1AibG2YS0
こちらも揺れあり@浦和

187 :M7.74(埼玉県):2011/03/21(月) 14:10:31.77 ID:Xx8v55eH0
南側の壁ミシっ→北側の梁ガタっ

188 :M7.74(埼玉県):2011/03/21(月) 14:10:49.37 ID:/PHPQ7qI0
まだ揺れてる@鴻巣

189 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/21(月) 14:10:54.27 ID:AECs/i6KO
>>153
ついでにレンホーとナベツネもほうり込んだれ!

190 :大宮区(チベット自治区):2011/03/21(月) 14:11:02.13 ID:jW0z1yef0
茨城南部で震度3

191 :久喜(埼玉県):2011/03/21(月) 14:11:23.98 ID:3VUttLOO0
ここのカキコ見て初めて気付いた。
このぐらいなら感じないようになってきたかな。

192 :M7.74(埼玉県):2011/03/21(月) 14:12:10.55 ID:AengWrjm0
>>176
炊くがよい

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110321-00000317-yom-soci
今日は終日停電中止らしい

193 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/21(月) 14:13:34.96 ID:AECs/i6KO
ぜーんぜん揺れ感じません@さいたま北区

194 :M7.74(埼玉県):2011/03/21(月) 14:13:51.82 ID:ighPb75q0
もしかして、大きな船に乗れるかもしれない。。。。
以前、俺だけ船酔いで半日近くダウンしていたことがあったので、絶対乗らないって決めていたんだけど。

195 :M7.74(埼玉県):2011/03/21(月) 14:14:00.36 ID:eUStRaap0
>>176 この際だ鍋で炊く練習でもしてみたら

196 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/21(月) 14:14:52.94 ID:FsRCAFT3O
揺れたの気づかなかった

197 :川越(内モンゴル自治区):2011/03/21(月) 14:17:29.51 ID:IfrFF9OPO
茨城震源はかなり揺れるけど今回は揺れ無し

198 :さいたま三区(埼玉県):2011/03/21(月) 14:18:10.06 ID:rl+wFZcU0
揺れてますか?
さいたま市はあまりよく分からない。。
所で明日から小学校、幼稚園行きますが。。
まあ大丈夫ですよね。。
親としてはあまり気にせず。。
危機管理なさすぎ!?

199 :越谷東大沢G2(埼玉県):2011/03/21(月) 14:18:28.27 ID:Y3JXjUD70
>>176
土鍋で米を炊く方法
ttp://cookpad.com/recipe/710838

なんか小学生のこ頃の飯盒で炊いた時みたいにソワソワしながらだから楽しいよ

200 :M7.74(長屋):2011/03/21(月) 14:18:38.52 ID:RjwcLCXH0
>>192
さいたま、震度1のようだからな

214KB
   READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.2 20130511_sukoshi-ijittayo
   This CGI script was developed by ぜろちゃんねる, ぜろちゃんねるプラス.