■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
埼玉県民専用スレ その64
1 :
M7.74
(東海・関東)
:2011/03/18(金) 23:24:42.11 ID:9xFMpsWIO
県民の精神安定を維持する為にも多少の馴れ合いは大目に見ましょう
でも程々に ここは主に県内の情報を交換するためのスレです
わからないことは↓で調べてから質問しましょう
埼玉災害情報まとめ@wiki
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/
埼玉災害情報まとめ@wiki 携帯用
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/2.html
停電に関してはこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/26.html
放射線に関してはこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/27.html
防災対策等はこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/16.html
災害支援について
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/17.html
※8/19(土)に関しては計画停電はありません(ソースはwiki内にあります)
800踏んだらスレ建て 無理なら次を指名
スレ立てする際は重複を防ぐため宣言してから立ててください
どうしても1000までに立たなかったら雑談スレ@避難所で宣言してから
避難所
http://jbbs.livedoor.jp/travel/9464/
前スレ
埼玉県民専用スレ その63
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300434275/
601 :
M7.74
(関東)
:2011/03/19(土) 16:32:56.70 ID:3+Dmua4OO
>>581
お前鼻が利くなー
俺なんとも思ってなかった
ちょっと感心したw
602 :
M7.74
(広西チワン族自治区)
:2011/03/19(土) 16:33:04.24 ID:vQLvnWCiO
>>582
603 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/19(土) 16:33:19.55 ID:gq5lgv630
>>591
ああそうですか納豆なんてウンチいらないからいいやwww
ありがとうサイタマ
604 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/19(土) 16:33:44.43 ID:A5pVjobV0
ちなみにガソリンでストーブを動かすと爆発する
これから個人での誤給油も増えそうだな
ポリタンでガソリン買う奴出てきてるらしいし
605 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/19(土) 16:34:13.07 ID:UODm1dXI0
>>576
魔法瓶っても一日もたてば水になるからその時使う分だけ沸かした方が効率的だと思うぞ
606 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/19(土) 16:34:29.55 ID:QpihnO0C0
>>589
それは自分もずーっと思ってた、けど彼も色々不安で必死なんだろう
気になるならわざわざ触らず煽らず黙ってNG、それが漢
607 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/19(土) 16:35:18.37 ID:O9PNstXK0
>>600
これに付随して現在たまアリで活動してるのは
社会福祉協議会
http://www.shakyo.or.jp/
608 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/19(土) 16:35:31.10 ID:QpihnO0C0
>>600
おお、ありがd!
もちろん押し付けるように持っていくつもりはなかったけども、最新情報助かった
609 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/19(土) 16:37:02.94 ID:+//iMAZy0
納豆がないのはなんでなんだろう。
水戸が被災したからか???
自治する人って多分善意からなんだろうけど、それやると荒れるのだよね。
言われた人が荒らし化する。
いろんなスレでの経験。
ま、主に特撮スレなんですけど・・・
610 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/19(土) 16:37:23.09 ID:UODm1dXI0
しっかしガススタ客だけじゃなくて店員も混乱気味か…
早く震災の混乱落ち着くといいんだけどな…
611 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/19(土) 16:37:26.93 ID:b0mFTDzj0
川越・坂戸エリアで電器店行った方、単一乾電池ありましたか?
夜間停電時真っ暗なんです。(>_<)
612 :
M7.74
(dion軍)
:2011/03/19(土) 16:37:55.58 ID:n23zafUHP
>>566
逆にもの凄い古い電気ポットは保温機能無しで
沸かす時間も普通だったりするな
使い方としては間違いだがレトルトカレーあっためるのに使ってたw
今の高速沸騰ポットは使い切るか魔法瓶との併用前提だよね
613 :
M7.74
(内モンゴル自治区)
:2011/03/19(土) 16:39:11.15 ID:bJcWNL3QO
大地震が起きてから放射性物質だの放射能だの停電だの食べ物やトイレットペーパーガソリンなどの品薄買い占め…次から次へと色んな事が起こりすぎて怖くて外に出られなくなったノイローゼかな。
誰か安心させて(;_;)
614 :
川口
(埼玉県)
:2011/03/19(土) 16:39:21.27 ID:8vNqG+xA0
さいたまアリーナ周辺て
児童館だの児童公園だの図書館だのの
子供遊ばせたり無料で息抜き出来るとこあるの?
615 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/19(土) 16:39:45.26 ID:+//iMAZy0
昨日は、狭山のイオンとYAMADAでは見なかった。
ここで売っているところを聞いちゃうと、買いに行く前に売れちゃったりしない?
心配し過ぎかもだけど・・・
616 :
指扇
(catv?)
:2011/03/19(土) 16:40:22.10 ID:+IwWiIooP
>>609
納豆や豆腐はそのまま調理せずに食べられるからだと思うよ
パンも然り
617 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/19(土) 16:41:45.17 ID:b0mFTDzj0
>>615
ありがとうです。
入荷が始まったかわかるかなと。。
618 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/19(土) 16:41:53.97 ID:O9PNstXK0
>>597
ありがとう。避難所のスレにも転載しておいた
埼玉のみんなは風評被害に惑わされないようにな!
福島の避難者を“宿泊拒否” NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110319/k10014780791000.html
619 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/19(土) 16:42:13.36 ID:UODm1dXI0
そういえば昨日職場でまるまる肥えたとちおとめもらた
野菜流通しとる職場なもんで取引ある農家のおばちゃんが差し入れてくれた
こんなに大変な時なのに差し入れてくれた農家のおばちゃんのあたたかさにおれの涙腺ちょっとゆるくなた(つ∀;)
620 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/19(土) 16:43:27.83 ID:O9PNstXK0
>>613
198 名前:蕨(dion軍)[sage] 投稿日:2011/03/18(金) 13:44:50.64 ID:uKQ3QBtU0
嫁がシーベルト、シーベルトうるせーから
1シーボルトは出島で医者が開業するレベルって教えてやった。
621 :
M7.74
(関東地方)
:2011/03/19(土) 16:43:41.17 ID:orKXySgb0
>>613
まだ日が落ちるまで時間があるからそのへん散歩してきなよ
梅が見ごろだぜ
622 :
M7.74
(dion軍)
:2011/03/19(土) 16:44:13.46 ID:n23zafUHP
>>605
日常生活ならそうだと思う
でも非常時は沸かしたい時に電気があるかもわからない
それに熱湯じゃなくても暖かいお湯なら需要はあると思うし
水道水なら生水より湯冷ましの方が安全だしね
623 :
M7.74
(内モンゴル自治区)
:2011/03/19(土) 16:45:25.37 ID:rs1hUAobO
バナナ、豆腐、納豆、パンなんかはあまり噛まなくても食べられて栄養価高いから
お年寄りの貴重なエネルギー源なんだよね
遠くまで買い出しに行くのも難しいからあるときに買い溜める
というお年寄りもそれなりにいるよ
624 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/19(土) 16:45:40.78 ID:AZGhULJC0
お隣さんにも教えてあげて
299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) :2011/03/19(土) 16:26:08.52 ID:1tcPn23iO
第二産業上尾原市のGSにて、灯油と間違えてガソリンを販売・・・
おまいら絶対に使うなよ
爆発すっぞ
625 :
指扇
(catv?)
:2011/03/19(土) 16:47:13.06 ID:+IwWiIooP
>>614
ナビで調べた限りでは2km圏内に
図書館は3つ前後
児童館は1つ
公園も近場にあったと記憶
626 :
M7.74
(関東)
:2011/03/19(土) 16:48:23.99 ID:6LlCMOBGO
家の近くにインコがいたんだけど保護した方がいいのかな?
近付いても逃げなかったから飛べないみたい?
地震でどっかから逃げてきたのかな
出来れば飼い主に返してあげたいんだけど‥
627 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/19(土) 16:48:27.86 ID:pqHA+SbR0
デジカメとかリモコンとか子供のおもちゃに充電電池使ってないのか、LEDランプと充電電池でかなりの時間持つけど
628 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/19(土) 16:49:54.42 ID:5/54ypJx0
20g制限されて、焼け石に水だよ100`しか走れない。。。。。
なので俺の車は終わってるが、今月車検なんだよなぁ。
お財布がからからもきついです><
629 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/19(土) 16:50:00.67 ID:UODm1dXI0
>>622
そか?電気なくてもカセットコンロとかあれば湯は沸かせるぞ
水は水筒やポリタンクで保管出来るし
630 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/19(土) 16:50:30.28 ID:DXlCzIcg0
>>626
野良インコすげー増えてるからなんとも言えないなぁ
ワカケホンセイインコなら捨てられて野生化したのかもしれん
631 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/19(土) 16:51:37.22 ID:O9PNstXK0
>>624
まとめサイトのトップページに追加しておきました
632 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/19(土) 16:53:00.46 ID:DZDUDqOC0
>>624
上尾原市とは?
633 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/19(土) 16:54:13.30 ID:AZGhULJC0
>>631
ありがとう
634 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/19(土) 16:54:18.91 ID:O9PNstXK0
>>632
>本日(3/19日)、上尾市原市のゼネラルガソリンスタンドにおいて、灯油を購入されたかたは、絶対に使わないでください。
上尾市 原市 みたいね
635 :
M7.74
(不明なsoftbank)
:2011/03/19(土) 16:54:25.70 ID:VE133Xnc0
>>632
ハライチ
636 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/19(土) 16:54:33.24 ID:NvOQU+5i0
http://www.city.hasuda.saitama.jp/EmergencyFolder/musennaiyo.html
3月19日(土曜日)午後4時15分放送
こちらは防災はすだです。
岩槻警察署からお知らせいたします。
本日、上尾市原市のゼネラルガソリンスタンドにおいて、
灯油を購入されたかたは、絶対に使わないでください。
そのうえで、岩槻警察署にご連絡ください。
以上、防災はすだです。
637 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/19(土) 16:54:42.70 ID:0FcnenQL0
>>624
ヒーターとかで貯めてたら時間差でくるからやばいな
本当なら猶予があると思ってなるべく知らせねば
その情報のソースある?
638 :
M7.74
(東日本)
:2011/03/19(土) 16:54:59.04 ID:3geBNnm50
>>627
さんは電子機器で使っている充電池を懐中電灯用に使おう〜てな意味と
>>632
上尾市 原市 0−0ー00 とか
>>614
200mいかない内にみんな住宅街だから
>>625
にあるように比較的多め
639 :
M7.74
(関東)
:2011/03/19(土) 16:55:05.12 ID:6LlCMOBGO
>>630
野良インコまじか!
とりあえず青色で結構太ってた
野良インコなんて初めて見たから飼いインコかなぁ
病気とかないなら保護したい
因みに川口。
640 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/19(土) 16:55:59.24 ID:+//iMAZy0
>>616
たしかにね。うちも停電の時にはパンで済ましちゃったりする。
ありがとう。
>>617
なるほど。了解しました
641 :
三芳町1G
(埼玉県)
:2011/03/19(土) 16:58:32.87 ID:4szPtnsJ0
>>628
100`しかって・・・いったいどんだけ山奥なんだ?
642 :
M7.74
(長屋)
:2011/03/19(土) 17:01:02.75 ID:oo6Bh2WN0
862 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2011/03/19(土) 16:41:32.94 ID:OwujDENc0
今日、上尾原市のゼネラルで灯油を買った人は絶対に使用せず、岩槻警察に届け出ろ!
今日、上尾原市のゼネラルで灯油を買った人は絶対に使用せず、岩槻警察に届け出ろ!
今日、上尾原市のゼネラルで灯油を買った人は絶対に使用せず、岩槻警察に届け出ろ!
ガセじゃ在りません。市の防災放送も流れました。
灯油とガソリン間違えて販売
大変だ!
863 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2011/03/19(土) 16:56:02.40 ID:G+tRaz+20
>>862
防災はすだでも言ってるね
http://www.city.hasuda.saitama.jp/EmergencyFolder/musennaiyo.html
643 :
川口
(埼玉県)
:2011/03/19(土) 17:01:32.24 ID:8vNqG+xA0
>>636
644 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/19(土) 17:02:37.64 ID:DXlCzIcg0
>>639
野鳥は鳥インフルエンザ以外にも様々な細菌や寄生虫をもっていますので、
日常においては、野鳥への過度な接触や、餌やりは控え、糞尿には直接
触れないよう心がけることが大切です。
らしいから無闇矢鱈に鳥拾うのもあぶないかもしれない。すぐ獣医つれていけるのなら
いいかもしれんが。かといって見捨てるのも可哀想だしなんとも判断しにくいな・・・
ワカケホンセイインコ
http://www.jspb.org/wakake/wakake.html
645 :
M7.74
(dion軍)
:2011/03/19(土) 17:02:37.69 ID:n23zafUHP
>>629
あくまでも避難所での話であって今の埼玉でわざわざカセットコンロ持ち出すことないと思う
計画停電での間は保温しといて再開後にぬるま湯を沸かし直した方が水からより経済的
そもそもアリーナ内でコンロっつーか直火はまずくね?
外で湯沸かして中にもってくのも非効率だしコンロやボンベは本当の有事の時に温存しとくべし
646 :
見沼区
(広西チワン族自治区)
:2011/03/19(土) 17:03:02.25 ID:t5XYZOT3O
原市GSの件、東大宮辺りにも周知させるべきなのに
防災さいたま来てないよね。誰か聞いた?
647 :
M7.74
(広西チワン族自治区)
:2011/03/19(土) 17:03:36.99 ID:iWWmGDIhO
>>613
自分も放射性物質とかそれを含んだ雨とか水道水とか食物とか
内部被曝とか恐ろしすぎて頭おかしくなりそう
発狂しそうだわ
648 :
M7.74
(catv?)
:2011/03/19(土) 17:04:51.93 ID:A5T+5JCT0
>>647
チェルノブイリと中国核実験の時に既にその道は通ってるよw
649 :
川口
(埼玉県)
:2011/03/19(土) 17:05:49.32 ID:8vNqG+xA0
>>636
650 :
M7.74
(内モンゴル自治区)
:2011/03/19(土) 17:06:15.71 ID:Bb9aFZUdO
うちのかーちゃんによると、上尾ではガソリンと灯油買えるって噂が流れてたって
うちはあるから買わなかったけど、こんな事件になっとるとは
651 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/19(土) 17:06:32.77 ID:O9PNstXK0
>>647
>>620
あとここよんで
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/27.html
そのあと
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/housyasenryou.html
ここで自分でモニタリングしてみれば?
自分でモニタリングできれば、少しは不安解消できるんじゃない?
652 :
M7.74
(東日本)
:2011/03/19(土) 17:07:22.01 ID:3geBNnm50
>>636
>>636
653 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/19(土) 17:08:47.32 ID:kRP1BVXQ0
このスレに犯行予告あった?
654 :
川口
(埼玉県)
:2011/03/19(土) 17:11:02.31 ID:8vNqG+xA0
>>636
655 :
M7.74
(東日本)
:2011/03/19(土) 17:11:16.26 ID:3geBNnm50
ないよ
>>636
656 :
土呂駅
(東京都)
:2011/03/19(土) 17:11:19.86 ID:IbLNqo1i0
さっき消防車が通ったのはガソリンのことか!
緊急のお知らせですしか聞こえなかったから停電でもするのかと思ったら
657 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/19(土) 17:13:11.13 ID:O9PNstXK0
しばらくは携帯の人向けに、書き込むたびにアンカー打っとくか
>>636
に重要情報あり
658 :
M7.74
(長屋)
:2011/03/19(土) 17:14:05.50 ID:LcueGI0q0
明日は停電しますか?
659 :
川越
(関東)
:2011/03/19(土) 17:14:53.83 ID:CD9ufG3+O
事故がおこってないといいな
>>636
660 :
川口
(埼玉県)
:2011/03/19(土) 17:15:06.90 ID:8vNqG+xA0
念の為浮上させた方がイクネ?
>>636
661 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/19(土) 17:15:15.32 ID:kRP1BVXQ0
防災は、すだ に見える
662 :
M7.74
(内モンゴル自治区)
:2011/03/19(土) 17:15:15.32 ID:rNNN7f8/O
水道水飲んでも大丈夫?
663 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/19(土) 17:16:01.86 ID:kRP1BVXQ0
>>636
で買った灯油はガソリンとのこと、なので絶対飲まずに警察に報告すること。
664 :
春日部大沼
(dion軍)
:2011/03/19(土) 17:16:03.79 ID:anB9OI+X0
>>658
予定ではあるみたいですね
665 :
M7.74
(関東・甲信越)
:2011/03/19(土) 17:16:20.47 ID:JgcIclGoO
福島の避難区域の人達スーパーアリーナに避難できてるんだね、良かった
食料等の支給はないみたいだから差し入れ的に何かできないだろうか
666 :
土呂駅
(東京都)
:2011/03/19(土) 17:16:44.34 ID:IbLNqo1i0
>>663
>絶対飲まずに
>絶対飲まずに
>絶対飲まずに
667 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/19(土) 17:16:52.03 ID:O9PNstXK0
>>662
放射線に関してはこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/27.html
>>636
に県民に重要情報あり
668 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/19(土) 17:18:25.73 ID:O9PNstXK0
>>665
>>600
>>507
今日も余震は少ないな。よきかな
>>636
に県民に重要情報あり
669 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/19(土) 17:19:03.21 ID:CXTEIgkT0
ストーブ電源入れたらドカーンはやだね
670 :
M7.74
(関東)
:2011/03/19(土) 17:21:19.91 ID:5EA7BL4rO
>>668
昼過ぎで寝てたろ?
朝は余震すごかった
671 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/19(土) 17:22:27.20 ID:K/2YJM9x0
明日停電するの?
672 :
M7.74
(関東・甲信越)
:2011/03/19(土) 17:23:00.77 ID:prw/FhlEO
よくわからんが自販機にあるただの水道水は飲めないの?
673 :
川口
(埼玉県)
:2011/03/19(土) 17:24:29.91 ID:8vNqG+xA0
>>665
周辺の商店や飲食店や息抜き出来る場所の
詳細な情報の提供も必要と考へる
浮上のためage中
>>636
674 :
M7.74
(東京都)
:2011/03/19(土) 17:25:44.49 ID:vyLhYlJ/0
みんな水どうしてるの?
米たくにも、飲料にも、シャワーにも、不便で・・・
675 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/19(土) 17:27:17.89 ID:kRP1BVXQ0
>>674
水道水使えないの?
676 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/19(土) 17:27:25.99 ID:DXlCzIcg0
>>674
水道止まってるの?まさかバカ丸出しな質問しにきたわけじゃないよな?
677 :
土呂駅
(東京都)
:2011/03/19(土) 17:27:32.38 ID:IbLNqo1i0
うちは集合住宅でなんか塩素の味がするから基本的にペットボトル買ってる。
風呂は別に普通に蛇口からでるやつで
678 :
M7.74
(関東・甲信越)
:2011/03/19(土) 17:29:15.45 ID:prw/FhlEO
夜の停電用に知恵の輪買った
もうとけたぞどういうことだ
679 :
川口
(埼玉県)
:2011/03/19(土) 17:30:06.42 ID:8vNqG+xA0
>>636
http://www.city.hasuda.saitama.jp/EmergencyFolder/musennaiyo.html
3月19日(土曜日)午後4時15分放送
こちらは防災はすだです。
岩槻警察署からお知らせいたします。
本日、上尾市原市のゼネラルガソリンスタンドにおいて、
灯油を購入されたかたは、絶対に使わないでください。
そのうえで、岩槻警察署にご連絡ください。
以上、防災はすだです。
680 :
指扇
(catv?)
:2011/03/19(土) 17:30:57.65 ID:+IwWiIooP
折角縁あって埼玉に来たということで、どんなトコなのか調べてみた
福島県双葉郡双葉町(ふたばまち)
町の木:栴檀(せんだん)、町の花:桜、町の鳥:雉
有名な史跡:清戸さく横穴
※埼玉古墳群の前方後円墳とは違った別の古墳らしい
月明けには桜も満開になってるだろうし
大宮公園辺りででも町の花でもある桜を見て元気出してほしいね
681 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/19(土) 17:31:38.44 ID:UJPZF7F40
>>636
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300521588/
682 :
深谷市55号
(埼玉県)
:2011/03/19(土) 17:34:16.34 ID:qxj5qbR10
>>679
良い仕事している!!
こういう不安なときだけに、流言飛語が怖い!
ショッキングな内容の場合は、必ずソースを添える!
軽い、ジョークのつもりが、噂になり、末端では
深刻な流言飛語になってしまう
683 :
M7.74
(東京都)
:2011/03/19(土) 17:34:20.57 ID:vyLhYlJ/0
>>675
>>676
群馬県で水質汚染とのこと
文科省の都道府県別環境放射能水準調査結果で、群馬とさして変わらない数値の埼玉は、大丈夫なの?と思って
684 :
滑川
(内モンゴル自治区)
:2011/03/19(土) 17:34:47.86 ID:pyDk1WwwO
なんかいやに外がもやがかってる気がする…
685 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/19(土) 17:34:54.54 ID:O9PNstXK0
これ自分の住んでる町のまちBBSにも拡散した方がよくないか?
>>636
まだ各市町村レベルだとホームページにも表示されてないし
686 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/19(土) 17:35:43.66 ID:O9PNstXK0
>>683
ソース。本当なら情報まとめてトップページに載せる。
687 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/19(土) 17:36:12.12 ID:kRP1BVXQ0
>>683
何を言ってるのか理解出来ない
688 :
M7.74
(東京都)
:2011/03/19(土) 17:36:20.39 ID:vyLhYlJ/0
ごめん
汚染いいすぎた
群馬県は19日、前橋市などの水道水からごく微量の放射性物質を検出したと発表した。
基準値を大幅に下回る値で、県は「飲用に支障はなく、通常の生活を続けて問題ない」としている。福島第1原発事故の影響とみられる。
とはいっても、こんな発表されたら怖いんだけど
689 :
M7.74
(東京都)
:2011/03/19(土) 17:37:24.86 ID:vyLhYlJ/0
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&rel=j7&k=2011031900241
↑ソース
690 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/19(土) 17:38:21.57 ID:5/54ypJx0
ガスファンヒータだから電気は関係ないと思ったら、結局電気がこないと駄目だったんだ。。。。
灯油買ってこようかな、でも並んでるし、布団かぶってすごすかな。
691 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/19(土) 17:39:28.38 ID:kRP1BVXQ0
>>688
それで?
692 :
川口
(埼玉県)
:2011/03/19(土) 17:40:01.26 ID:8vNqG+xA0
>>636
693 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/19(土) 17:40:15.91 ID:O9PNstXK0
時事ドットコム:水道水から放射性物質=ごく微量、飲用に支障なし−群馬県
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011031900241
これか。
asahi.com(朝日新聞社):福島市の水道水からセシウムとヨウ素 国の基準は下回る - 社会
http://www.asahi.com/national/update/0316/TKY201103160434.html
群馬:1キログラム当たり2.5ベクレル、セシウム137が0.22ベクレル、セシウム134が0.16ベクレル検出
福島:放射性物質のヨウ素が水1キロあたり177ベクレル、セシウムが58ベクレル検出
群馬で心配なら、福島県民はどうする
694 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/19(土) 17:42:52.95 ID:O9PNstXK0
>>688
あと何かあればこちらのページに掲載されると思います
埼玉県の水道水は安全です - 埼玉県ホームページ
http://www.pref.saitama.lg.jp/site/suidou/housya-suidou.html
>>636
に県民についての重要情報あり
695 :
土呂駅
(東京都)
:2011/03/19(土) 17:42:53.67 ID:/T0IUgVC0
>>688
こんな時に話を勝手に盛るのはとても困る。
「飲用に支障はなく、通常の生活を続けて問題ない」
って言ってるんだから通常の生活を続ければ良いじゃないか・・・
696 :
M7.74
(東京都)
:2011/03/19(土) 17:43:01.36 ID:vyLhYlJ/0
>>691
俺は不安を煽りたくてはってるわけじゃないから
本当に水がこうなってるんだったら、毎日使ってたら大変なことになりそうだから
煽りだとか思ってる君みたいなのは、黙ってそのまま飲んでればいいと思うよ
697 :
M7.74
(関東・甲信越)
:2011/03/19(土) 17:43:06.19 ID:mYrVBqJ0O
なんか(東京都)の人って
このスレにろくな情報もってこないね
698 :
M7.74
(内モンゴル自治区)
:2011/03/19(土) 17:45:38.33 ID:Bb9aFZUdO
うん、いつも東京の人だ
寂しい奴なんだよ
699 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/19(土) 17:45:39.01 ID:VJQwcYXD0
ていうかさ、なんども言ってるんだけど
西にトンズラできる環境で不安なやつはとっととトンズラしろ。それが一番間違いないのは確実
普通の奴の大半は仕事等々でトンズラできる環境にない。
どうせ逃げられないなら気にするだけ無駄。
気にするにしても現状では間違いなく埼玉は気にする必要があるレベルの問題は発生していない
おそらく将来的にもよっぽど原発が今の状況から急速に悪化しない限りは問題があるレベルにはならない
700 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/19(土) 17:45:39.70 ID:5/54ypJx0
埼玉は荒川だろ水道、詳しくはわからないけど。
215KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.2 20130511_sukoshi-ijittayo
This CGI script was developed by
ぜろちゃんねる
,
ぜろちゃんねるプラス
.