無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

埼玉県民専用スレ その54

1 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 00:29:11.19 ID:AzKyX8Gl0
県民の精神安定を維持する為にも多少の馴れ合いは大目に見ましょう
でも程々に ここは主に県内の情報を交換するためのスレです
わからないことは↓で調べてから質問しましょう

埼玉災害情報まとめ@wiki
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/
埼玉災害情報まとめ@wiki 携帯用
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/2.html

停電に関してはこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/26.html
放射線に関してはこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/24.html
防災対策等はこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/16.html

800踏んだらスレ建て 無理なら次を指名。
どうしても1000までに立たなかったら雑談スレ@避難所で宣言してから
避難所 http://jbbs.livedoor.jp/travel/9464/

前スレ
埼玉県民専用スレ その53
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300282538/

2 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 00:30:29.64 ID:KVy9ycG50
2 get?

3 :M7.74(東日本):2011/03/17(木) 00:30:54.31 ID:Q/5t/G+M0
おおまかな停電地図もどうぞ
* 1回目 第1ブロック  6時20分〜10時00分(うち3時間程度)
  http://i.imgur.com/zoSuU.jpg
* 2回目 第2ブロック  9時20分〜13時00分(うち3時間程度)
  http://i.imgur.com/vqjQh.jpg
* 3回目 第3ブロック 12時20分〜16時00分(うち3時間程度)
  http://i.imgur.com/4bx8e.jpg
* 4回目 第4ブロック 13時50分〜17時30分(うち3時間程度)
  http://i.imgur.com/duty5.jpg
* 5回目 第5ブロック 15時20分〜19時00分(うち3時間程度)
  http://i.imgur.com/9dORm.jpg
* 6回目 第1ブロック 16時50分〜20時30分(うち3時間程度)
  http://i.imgur.com/zoSuU.jpg
* 7回目 第2ブロック 18時20分〜22時00分(うち3時間程度)
  http://i.imgur.com/vqjQh.jpg


4 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 00:31:12.51 ID:ei8VNhMf0
>>1

ちゃんとテンプレ変えてくれてありがとう

5 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 00:32:33.41 ID:KVy9ycG50
東電の会見、歯切れ悪いなあ

6 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 00:36:58.75 ID:FQpMde3B0
副社長の会見では土日の計画停電やらないって言ってたけどどうなんだろうな

7 :bubu(中部地方):2011/03/17(木) 00:39:02.72 ID:fSPTwbMX0
埼玉ってあぶないの?

8 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 00:41:33.25 ID:ei8VNhMf0
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300282538/986
こういうのからデマが広まるんだよな・・・
正確には1222ナノシーベルト。詳しくは>>1まとめ参照

9 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 00:41:58.56 ID:W//BL0Kf0
原発事故に関する埼玉県での放射線量について
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/housyasenryou.html

こんなのあんだねぇ

10 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 00:42:17.74 ID:jcc5pOoGP
中国が日本からの輸入品に対して放射能検査とかw

よく言えるわ

11 :越谷東大沢G2(埼玉県):2011/03/17(木) 00:42:24.23 ID:kv7hd/Kk0
いちおつ

12 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 00:42:24.17 ID:+jCHxK7Z0
土日もなんだかんだで止めそうな気がする。
どちらにしろ要不要に関わらず一週間分計画停電のデータがほしいところなんじゃないか?

>>7
埼玉はヤバイ。何がヤバイかって夏ムチャクチャ暑い
あとマスコットのコバトンとかユルすぎる

13 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 00:42:24.33 ID:3aHoEmCW0
>>8
 . がついてるぞ

14 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/17(木) 00:42:58.84 ID:HsVOQRjUO
停電の影響で肉や魚など生鮮食品は売れ残っている気がする。


15 :M7.74(dion軍):2011/03/17(木) 00:43:05.93 ID:PrIPfvFr0
放射性物質は福島に残るの?

土壌汚染みたいなの長さ

16 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 00:43:23.36 ID:pZgkNKix0
>>8
同じだろ

17 :8(チベット自治区):2011/03/17(木) 00:43:29.00 ID:ei8VNhMf0
あ、すまん。>>8は無しで
前スレ986には謹んでお詫びします。疲れてるな・・・
いってん222マイクロシーベルトであってるわ。1222マイクロって言ってるのかと思った

18 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 00:43:38.01 ID:3aHoEmCW0
>>14
今の時期なら2〜3時間くらい別に冷蔵庫あけなきゃ平気だけどなー

19 :越谷東大沢G2(埼玉県):2011/03/17(木) 00:44:09.42 ID:kv7hd/Kk0
>>15
広島の事例を探してくれば書いてありそうだよな
原爆ではどのくらいで復興したんだろうか

20 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 00:44:09.30 ID:I8guANJs0
>>1乙です

21 :M7.74(dion軍):2011/03/17(木) 00:44:14.24 ID:PrIPfvFr0
>>14
近くの店はしらたきしか残って無かったよ


しらたきじゃパワー出ないから買わなかったけど

22 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 00:44:14.12 ID:AzKyX8Gl0
>>12
コバトンには触れてやるなw

23 :上尾(catv?):2011/03/17(木) 00:44:33.18 ID:o5X2UrIE0
>>1


24 :M7.74(dion軍):2011/03/17(木) 00:45:19.89 ID:P2Vv2kbw0
乙。



25 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 00:45:26.88 ID:W//BL0Kf0
>>22
コバトンの故郷、先月燃えちゃったしな

26 :M7.74(dion軍):2011/03/17(木) 00:45:38.16 ID:rhOSWukIP
>>14
G2だったが冷凍食品ギチギチの状態で停電時開けなかったら
霜すら溶けてなかったぞ

27 :M7.74(dion軍):2011/03/17(木) 00:45:38.51 ID:PrIPfvFr0
エンターテイメント系のボーリング場や映画館って休みなのかな?ブックオフはやってたけど

28 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 00:45:39.24 ID:3aHoEmCW0
夏が去年並だったら地獄すぎるな

少しマシな暑さなことを祈るしかない

29 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/17(木) 00:45:43.93 ID:BnJrO1knO
>>10
中国は普段から数値高いらしいのになw

30 :草加(長屋):2011/03/17(木) 00:45:49.44 ID:BrY55i1S0
>>9
埼玉もこんなん始めたのか

31 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 00:45:58.22 ID:rc2/3ErY0
○3月17日(木)の計画停電の実施予定
 計画的な停電が予定されるグループと時間帯は、本日の需要動向等を踏まえ、以
下の通りとなります。
 実際の停電時間は、各グループの時間帯のうち最大3時間程度になる予定です。

<グループ毎の計画停電の予定時間帯>
   第5グループ 6:20〜10:00
   第1グループ 9:20〜13:00
   第2グループ 12:20〜16:00
   第5グループ 13:50〜17:30
   第3グループ 15:20〜19:00
   第1グループ 16:50〜20:30
   第4グループ 18:20〜22:00

※グループ毎の時間帯は、開始・終了時間が多少前後することがあります。
 ※当日の需給状況によっては、予定していた計画停電を実施しない場合がありま
  す。また、予測を超えて需給が逼迫した場合には、改めて計画を見直した上で、
  実施前に計画をお知らせいたします。
 ※また、計画停電を実施しているグループに近接する地域についても停電する場
  合があります。

http://www.tepco.co.jp/cc/press/11031614-j.html

32 :大宮区(チベット自治区):2011/03/17(木) 00:46:02.23 ID:jcc5pOoGP
コバトンより新しい萌えキャラクターの中の人決まったのか?

33 :M7.74(dion軍):2011/03/17(木) 00:46:15.60 ID:le/cFZyU0
常に揺れてる気がして気持ち悪くなってくる

34 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 00:46:15.70 ID:pLlKk17u0
>>12
改めて見るとコバトンって可愛いな
壁紙にしてきたわw

35 :M7.74(東京都):2011/03/17(木) 00:46:24.67 ID:8zBZZSLA0
いちおつ

36 :越谷東大沢G2(埼玉県):2011/03/17(木) 00:46:28.78 ID:kv7hd/Kk0
なんか明日も仕事だし親と疎開の話もせにゃならんし寝るわ
みんなも色々気を付けてな



37 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 00:46:36.44 ID:rc2/3ErY0
3月17日(木)第5グループ(当初予定時間 6:20〜10:00)
停電地域は、以下のとおりです。

○停電時間 6:20頃〜10:00頃の間の3時間程度
○停電予定件数 約85万軒
○停電対象地域 群馬県、埼玉県、東京都、神奈川県

【対象地域詳細】※「No.」については、変電所単位で記載

◎No.A
 安中市、甘楽郡下仁田町、甘楽郡甘楽町、甘楽郡南牧村、高崎市、佐波郡玉村町、
 児玉郡上里町、児玉郡神川町、児玉郡美里町、深谷市、多野郡神流町、秩父市、
 藤岡市、富岡市、本庄市

◎No.B
 越谷市、荒川区、三郷市、川口市、草加市、足立区、八潮市

◎No.C
 横浜市青葉区、横浜市都筑区、川崎市宮前区、川崎市高津区

http://www.tepco.co.jp/cc/press/11031615-j.html

38 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 00:46:56.03 ID:ei8VNhMf0
>>30
>>1のまとめにはもっといろいろ載っているのでぜひ

39 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 00:47:06.26 ID:Ll5V7JTS0
>>10
逆の立場だったら日本も同じ事をするだろう

40 :M7.74(dion軍):2011/03/17(木) 00:47:10.75 ID:2KkUrV5q0
>>26 それTVでやってたね 逆に詰め込んだ方がいいって

41 :M7.74(catv?):2011/03/17(木) 00:47:10.85 ID:RxesC1p40
>>17
よかった
間違えたかと持ったよ

42 :◆wIydJX7i6. (チベット自治区):2011/03/17(木) 00:47:30.98 ID:I8guANJs0
※埼玉県民専用スレの方へ

※避難所雑談スレで まとめwiki用の情報交換をします
※編集に協力したい方・情報をお持ちの方は避難所雑談スレへ
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/

計画停電についてはこちらをご覧ください
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/26.html

43 :八潮市(埼玉県):2011/03/17(木) 00:47:47.01 ID:BULBMrcR0
ttp://www.city.yashio.lg.jp/www/contents/1300018704281/index.html
ttp://www.city.soka.saitama.jp/hp/page000020100/hpg000020071.htm
ttp://www.city.misato.lg.jp/dd.aspx?itemid=9846#itemid9846
ttp://www.city.yoshikawa.saitama.jp/resources/content/3570/20110316-112139.pdf
ttp://www.city.koshigaya.saitama.jp/

ttp://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/433/217/html/tok001.jpg.html
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/433/217/html/tok002.jpg.html
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/433/217/html/tok003.jpg.html


44 :上尾(catv?):2011/03/17(木) 00:47:48.55 ID:o5X2UrIE0
ぁぁぁ・・・
まるで、停電を追いかけるように
停電場所にいるな・・・

45 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 00:48:13.45 ID:3aHoEmCW0
>>40
冷凍は詰め込みまくった方が良いっていうのは
割と常識な気がするが結構知らない人いそうだな

46 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 00:48:42.39 ID:rc2/3ErY0
第5グループって当初埼玉県いなかった気がするけど
東京都の境目にあるところが入ってるって感じなのかな

47 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 00:48:49.08 ID:0ewMRYcj0
もうガソリンがない…
スタンド何時頃あくのかな
戸田市

48 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 00:48:50.93 ID:cci4swKu0
>>31
なんじゃこりゃ
>>3と違うぞ

49 :草加(長屋):2011/03/17(木) 00:49:01.16 ID:BrY55i1S0
>>31

何気に時間の範囲が増えてやがるな・・・

50 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 00:49:10.42 ID:qZ0qC8mu0
冷凍ご飯が保冷剤の代わりです><
こいつが効かなくなるレベルに計画が進んだらやばい。

51 :M7.74(東京都):2011/03/17(木) 00:49:18.26 ID:3Z18UoWn0
>>39
チェルノブのときは欧州産でやってたような気がする。

52 :M7.74(関東):2011/03/17(木) 00:49:25.97 ID:Mm+cyrYHO
今日、お父さんに妊娠したって言えたー…。直後に揺れて、少しビビったけど

53 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 00:49:42.04 ID:+kI41CCW0
今まで停電回避してきた恐らく4Gなんだけど
明日いきなり停電きたらやだなー夜だし

54 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 00:49:42.14 ID:EUEkgNfa0
不安でしょうがない人で頼れる先があるなら、交通機関がまだ機能している今のうちに避難する
幼児がいる家も、一時的に妻子だけ実家に帰すのもあり。(県内であっても。)
日中、幼児抱えて不安がってる母親が多いし、何か合ったときに子連れじゃ行動がままならない
実家なら人手がある分母親も心強いし、父親は仕事先や出先で被災しても、自分がそこにたどり着けばいい
特に乳児は被災すると、必要なモノが絶対に入手困難になる。(ミルク・お湯・オムツ・薬など)

子供が中高生以上で避難はちょと…という人は、家で大人が数日間耐えられる程度の備えをしておく
日中被災した場合、離れ離れの個々がどこを目指すか、どう連絡を取り合うか事前に話し合っておく
遠方の親類をあらかじめ無事確認の連絡先にしておくのも手。首都圏同士より繋がる

単身者は、仕事と身の安全と状況次第で自己判断して、留まるなり移動するなり避難するなり選べばいい

55 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 00:49:56.73 ID:Ll5V7JTS0
>>27
ボウリング場は掻き入れ時らしくて、やってるぞ
プロボーラーもプロチャレで稼ぎまくってる。

56 :大宮区(チベット自治区):2011/03/17(木) 00:50:05.24 ID:jcc5pOoGP
給油は日中は普通にできるんだってな
こういうとき電車通勤はもったいない

57 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 00:50:29.67 ID:ei8VNhMf0
>>41
本当に申し訳なかった。

58 :M7.74(catv?):2011/03/17(木) 00:50:33.21 ID:ZL8bf7RM0
いつも車通勤してるけど、ガソリンももったいないしと思いチャリ通勤したけど85分かかった。
夜なんてチャリのライトつかないから暗闇の中怖かった。
ガソリンスタンド渋滞が醜かった。
電車も信用できないし雨の日以外はチャリ通勤にする予定だけど寒い。
早くガソリンやら食料やらおちついてほしい。

59 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 00:50:39.80 ID:3aHoEmCW0
>>48
3は初日のじゃね?

60 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 00:50:53.78 ID:rc2/3ErY0
>>48
3のやつは、計画停電初日のやつを
そのまま張ってあるのだと思う。
時間は毎日少しずつずれてくっぽい。

61 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 00:50:54.18 ID:RHvy4QAdO
おやすみの方
身の回りの確認して、寝室のドアは少し開けて寝て下さいね
何もない事を祈ります

62 :M7.74(dion軍):2011/03/17(木) 00:50:59.75 ID:PrIPfvFr0
>>55
そうなんだー。よくはしゃぐ気になれるね


63 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/17(木) 00:51:02.14 ID:BnJrO1knO
コンビニ行こうと思ってたが寒ぃ

64 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 00:51:23.89 ID:rc2/3ErY0
×毎日少しずつずれる
○グループごとローテーション

すまそ

65 :M7.74(新潟・東北):2011/03/17(木) 00:51:25.54 ID:WzW9PgBnO
焼き鳥食いてえ
コバトン焼いて食うか

66 :鳩ヶ谷市(dion軍):2011/03/17(木) 00:51:25.88 ID:P2Vv2kbw0
>>53
4Gは今まで夜間に該当してなかったからな

67 :M7.74(不明なsoftbank):2011/03/17(木) 00:51:46.43 ID:YLW4rByy0
http://ameblo.jp/syatoko/

68 :M7.74(長屋):2011/03/17(木) 00:51:55.53 ID:hhYTp1rx0
寝る時はドアにタオルをはさむといいかも。

69 :M7.74(不明なsoftbank):2011/03/17(木) 00:52:01.42 ID:TxBjVxrB0
>>65
それだけは辞めてやれwww

70 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 00:52:02.87 ID:ei8VNhMf0
>>43
せっかく貼ってもらってるところ申し訳ないんだけど
下の三つ以外はググれで済むと思うよ

71 :◆wIydJX7i6. (チベット自治区):2011/03/17(木) 00:52:12.12 ID:I8guANJs0
>>48
東電が徐々にデータを更新してるんで・・・スレ建て後に更新くるとこういうことになる

72 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 00:52:13.33 ID:+jCHxK7Z0
冷蔵のほうはある程度空間が必要だから
冷蔵じゃなくても保存できる野菜は外に出しとけ、とかな

テンプレの計画停電地図はブロック分け・jpgと時間を別にしたほうがいいんだろうな

73 :東所沢(チベット自治区):2011/03/17(木) 00:52:14.89 ID:8GndqJbj0
原発を扱ったSF小説で知ってるのに、
「ポストマン」、「悪魔のハンマー」がある。
「ポストマン」は核戦争で、「悪魔のハンマー」は彗星の地球衝突で
失われた文明の、復興過程を描いている。
どちらも復興の核になっているのは、原発。
原発は徹底的に安全化が図られているため、大災害時に生き残る
可能性が高いという前提に立っている。

津波からの復興を原発が妨げているという現実はどう見ればよいのか?


74 :大宮区(チベット自治区):2011/03/17(木) 00:52:17.73 ID:jcc5pOoGP
今日6時の最低気温

−3度

75 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 00:52:20.85 ID:sMgcwMfSP
単1、単二電池はもうどこでも売り切れのようだね。
アマやオクでも価格暴騰。
計画停電時の明かりには、ライトスティックがいいよ。
パキっとやったら、6時間くらい発光する。
懐中電灯や電池式ランタンなんか使ってたら、電池がいくらあっても足りないよ。

76 :M7.74(長屋):2011/03/17(木) 00:52:32.63 ID:wMqRWou70
>>58
停電中に自転車の無灯火って事故の元だと今日思った

77 :深谷市(関東・甲信越):2011/03/17(木) 00:52:46.65 ID:zv4GRfDQO
昨日初めて計画停電来た
信号消えとるのに17号には全く警察官が居なくて
17号バイパスには居た


78 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 00:53:28.72 ID:Ll5V7JTS0
>>46
第5グループは熊谷市と三郷市だよ

79 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 00:53:43.64 ID:ei8VNhMf0
>>54
このスレで一番まともな書き込み見た気がする。
一応この内容と併せて、不安を和らげるこちらもどうぞ

放射線に関してはこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/24.html

80 :浦和(北海道):2011/03/17(木) 00:54:11.07 ID:P6/zAw7dO
いやあやっと帰って来れた
こんなときにトラブるなんて思ってなかった…

千葉の兄貴が元気そうでよかった

81 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 00:54:17.69 ID:3aHoEmCW0
>>75
っていうか三時間くらいならMAXに充電した携帯電話のライトで十分持つ

82 :上尾(catv?):2011/03/17(木) 00:54:19.08 ID:o5X2UrIE0
手動式の懐中電灯&ラジオは
こういうとき優秀

83 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 00:54:21.07 ID:cci4swKu0
>>59-60
勘違いした、スマン

84 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 00:54:36.14 ID:KVy9ycG50
結局天皇は京都御所に遷座したのか?
なんか地の怒りを鎮めるために御所に残って祈祷してるって読んだけど・・・

85 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 00:55:08.69 ID:sMgcwMfSP
>>58
無灯火はやめろ。危険だし他の人間を巻き込めば迷惑だ。
停電すれば信号や街灯も消えるんだぞ。

86 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 00:55:30.71 ID:ei8VNhMf0
>>84
もう鼻で笑うレベル

87 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 00:55:54.77 ID:DUbmEqWz0
九十九里の兄貴から電話きて無事を確認した。
マンションの手前1mまで津波がきたらしい。

88 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 00:56:05.25 ID:+jCHxK7Z0
昨日100円ショップに単二電池普通に置いてあってちょっと拍子抜けしたな。
うちの懐中電灯は全部単一だから使えないんだがw

かわりに同じ100円ショップで単四3本で光るLEDミニライト買ってきた

89 :さいたま市南区(北海道):2011/03/17(木) 00:56:24.62 ID:Xt5NBOGy0
結局コンビニは停電したら電卓で24時間やってるん?
仕事休みになっちまったし家に一人だと怖くなるから昼間ファミ通でも買いに行こうかな

90 :鳩ヶ谷市(dion軍):2011/03/17(木) 00:56:27.24 ID:P2Vv2kbw0
関係ないがパァーっと青空広がって晴れてるほうが気持ち安定するな

91 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 00:56:43.31 ID:3aHoEmCW0
そういえば
小沢が地震で行方不明らしいって聞いたんだがマジなんだろうか

92 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 00:57:23.43 ID:KVy9ycG50
>>91
あいつはほっとけ
いっつも行方不明みたいなもんだ

93 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 00:57:28.27 ID:GCuDc1Wi0
なんか地震が起きてから隣人の物音がよく聞こえるようになった
マンションだから聞こえなかったのに
さっきも屁の音が聞こえた

94 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 00:57:28.50 ID:AzKyX8Gl0
見かけないよな>小沢

95 :M7.74(dion軍):2011/03/17(木) 00:57:31.21 ID:PrIPfvFr0
>>91
小沢被告?

96 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 00:57:35.21 ID:DUbmEqWz0
エネループが欲しい。。セキチューで売ってるかな。。

97 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 00:58:06.10 ID:Ll5V7JTS0
>>75
電気工事店や電材卸へ行ってみな
在庫あるよ。

98 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 00:58:17.31 ID:rc2/3ErY0
>>78
あれ、そこもそうなんだ。何か勘違いしてたみたい。

99 :鳩ヶ谷(チベット自治区):2011/03/17(木) 00:58:18.47 ID:6KRdlBNN0
>>91
見かけないと思ったら…

100 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 00:58:21.96 ID:DUbmEqWz0
飲まれたか@小沢

101 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 00:58:25.22 ID:KVy9ycG50
>>93
壁がメルトダウンしてんじゃね?

102 :大宮区(チベット自治区):2011/03/17(木) 00:58:27.82 ID:jcc5pOoGP
小沢氏は地震恐怖症らしい、うちの職場にも過度に怖がる人いて面白い

103 :ふじみ野(埼玉県):2011/03/17(木) 00:58:35.73 ID:At8wvncpP
>>88
100円ショップの乾電池って、すぐ切れる。
壁の時計で2日しかもたなかったし

104 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 00:58:43.58 ID:FQpMde3B0
>>91
マジなら政府が最優先で捜索命令出してる

105 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 00:58:46.55 ID:EUEkgNfa0
>>46
東電の最初の発表から、ウチの地域は第4or第5グループに入ってた
今日の午前の第5停電で市内軒並み停電してた @草加市

106 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/17(木) 00:58:53.55 ID:Y98hBns4O
>>93
小沢だな

107 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/17(木) 00:58:57.51 ID:BnJrO1knO
>>93
屁の音wwwwww

108 :M7.74(dion軍):2011/03/17(木) 00:59:00.62 ID:PrIPfvFr0
一軒家だから分からないけどマンションで、隣りの人の存在感じる時って、どんな感じするの?

109 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 00:59:12.04 ID:87qmEuZw0
>>82
この災害がひと段落してからでいいから、各家庭に1つ国が
配布してくれてもいいくらい便利よね

110 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/17(木) 00:59:19.32 ID:ivWPrARCO
>>93
失礼した

111 :鳩ヶ谷(チベット自治区):2011/03/17(木) 00:59:47.15 ID:6KRdlBNN0
>>93
自分の部屋の物音も聞こえてたりして

112 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 01:00:19.48 ID:+jCHxK7Z0
>>103
壁時計でそれはひどいな…あれ一番電池食わないのにw
個人的には耐用時間よりもむしろ液漏れが怖いんだけどね


113 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/17(木) 01:00:28.92 ID:L1HXpnqJO
怖いとは思うけど今日のニュースが本当ならたくさん外国の専門家も来てる?みたいだし
東電と国だけの判断だけじゃないならもう見守るしか出来ないよね

114 :M7.74(東京都):2011/03/17(木) 01:00:42.62 ID:3Z18UoWn0
>>94
後で、逃げた連中は晒しあげ食らうはず。無事ならだけど。

115 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/17(木) 01:01:01.78 ID:ivWPrARCO
>>98
勘違いでもないよ 
川口や草加も入ってるから、東京の境目だしね

116 :土呂駅(東京都):2011/03/17(木) 01:01:05.35 ID:8zBZZSLA0
>>93
ごめんそれ俺

117 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 01:01:24.50 ID:Ll5V7JTS0
>>88
単2でも単3でも
単1の太さにして使えば良いよ
長さは同じだから、無いよりマシでしょ

118 :春日部(埼玉県):2011/03/17(木) 01:01:24.49 ID:t23Qn6720
げ、17日の停電時間変わってる。
事前に報告あっても停電が毎日くるくる変わってしまうのは危険だな。
みんな毎日時間チェックしてケガと風邪に気をつけろよー

119 :◆wIydJX7i6. (チベット自治区):2011/03/17(木) 01:01:49.34 ID:I8guANJs0


Skypeが手助けしてくれるそうです

(1)Skype Accessの日本国内の利用を無料にします。
(2)日本のスカイプユーザーの皆様に80円の無料スカイプ・クレジットを提供致します。

詳細はこちら長いので短縮
http://p.tl/nklP

120 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 01:01:59.44 ID:+kI41CCW0
>>89
近所のセブンはやってなかった。
ローソンは停電中も自家発電かなんかで稼働してるんじゃなかったっけ

121 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 01:02:18.56 ID:jXmRfM7H0
>>82
それにもまして携帯が便利な機械であることを思い知った

電波と電池がもつかぎりねw
室内だとワンセグ、テレ玉しかうつらないけどね・・・
外なら他局もいけるんだけどな


今日の夜の停電で携帯は明かりとしても威力を発揮したぜ
ただ便座は冷たかった・・・

122 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 01:02:28.70 ID:AzKyX8Gl0
県境とかだと、隣でも変電所がちがったりしてグループが分かれてる場合もある

123 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 01:03:43.37 ID:3aHoEmCW0
>>118
え?どっかかわってる?

124 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/17(木) 01:04:11.05 ID:BnJrO1knO
>>121
便座カバー買ってこいよw

125 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 01:04:27.74 ID:1v0pHP2a0
>>108
隣が帰ってくると玄関のドアがバタンてするからわかる
あと電話留守電になってて今再生してるんだなとか
音楽の曲までしっかり聞こえた
そんなマンションに住んでたことがある

126 :M7.74(大阪府):2011/03/17(木) 01:04:50.21 ID:d25H+E+w0
埼玉から大阪に逃げてきたが、こっちでもカップめん、パン、ごはん類が売り切れなのには驚いた。


127 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 01:04:56.18 ID:J9A6WMpg0
>>75
ウチは電池買いに行くのが面倒で用意してあった
充電電池が活躍してる
こんな形で役に立つとは思わなかったな・・・

128 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 01:05:48.56 ID:Ll5V7JTS0
>>188
毎日変わってくれないと
夕方から夜のグループは堪らないよ

129 :M7.74(不明なsoftbank):2011/03/17(木) 01:06:17.57 ID:t8/83Ocs0
地デジ映らなくなったの俺だけ?@越谷

130 :桜区(dion軍):2011/03/17(木) 01:06:21.68 ID:vBG2ZwQk0
>>126
逃げれるだけすごい。よく頑張った

131 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 01:06:22.50 ID:DUbmEqWz0
>>123
親戚の家がグループ分けで3Gだけだったのが、3Gと5Gになった・・・

132 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 01:06:32.79 ID:3aHoEmCW0
あ、そういう意味か。
てっきり前の発表から変化があったのかと思った

133 :M7.74(dion軍):2011/03/17(木) 01:06:41.74 ID:PrIPfvFr0
>>126
新聞に関西の方も品切れって書いてあった

134 :南区(チベット自治区):2011/03/17(木) 01:07:13.62 ID:3LM0Onvc0
>>127
ウチも昔から充電池だ。エネループ大好きで沢山ある。

135 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 01:07:35.55 ID:ei8VNhMf0
>126
とりあえず写真うp

136 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 01:07:46.65 ID:3aHoEmCW0
>>131
二つのグループまたがることはありえないはずだぞ

137 :M7.74(dion軍):2011/03/17(木) 01:08:25.31 ID:2KkUrV5q0
関西も阪神経験してるし、備えあればってやつかな

138 :春日部(埼玉県):2011/03/17(木) 01:08:48.48 ID:t23Qn6720
>>123
3Gで15日16日と18:20〜22:00で停電したんだが、17日確認したら東電のページもNHKも3Gは15:20〜19:00になってた。
18〜22時の時間帯は4Gに。
見間違いだったらマジですまん、誤報だったらしっかりしろマスコミ東電

139 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 01:09:02.49 ID:J9A6WMpg0
>>127
単4電池と単1の大きさまでに出来るスペーサーあると便利よね

140 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 01:09:59.12 ID:DUbmEqWz0
>>136
いや、3月16日22時更新の最新版ではマジでまたがってる

141 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 01:10:19.95 ID:p8qXp7OzO
>>129
同じく越谷だが急に砂嵐になった

142 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 01:10:20.95 ID:u6piiCMO0
いい加減、カップメーン入荷したら
スーパーで規制かけてくれ

客が容赦なく買いだめしていきやがる
と、近隣のスーパーに言ってみた。

143 :M7.74(dion軍):2011/03/17(木) 01:10:24.78 ID:vBG2ZwQk0
さいたま市の放射線量の更新止まてるね…。
とりあえず明後日はまだ神風が吹くみたいだ

144 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/17(木) 01:10:35.86 ID:BnJrO1knO
大阪に逃げたはいいが住む場所も
資金も失くなった奴らが溢れて略奪行為が始まるよ

145 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 01:10:55.51 ID:Ll5V7JTS0
>>139
乾電池アダプターは
すでに売ってるよ

146 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 01:11:06.13 ID:3aHoEmCW0
>>138
まて、いろいろおかしい。
毎日時間は変わるから連続で同じ時間にきえることはありえん

147 :◆wIydJX7i6. (チベット自治区):2011/03/17(木) 01:12:08.01 ID:I8guANJs0
>>140
「さいたま市中央区」だけで見ると、2,3,4Gに入ってる
その下まで含めて探るともうちょっとグループ分け出来るかも

148 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 01:12:21.10 ID:+jCHxK7Z0
激辛ラーメンとか濃厚とんこつとか油そばとか
そういうキワモノ風味のカップ麺は地味に残ってるから困るw

>>139
スペーサーも今全然置いてないな

149 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 01:12:37.29 ID:J9A6WMpg0
>>145
あぁごめん。あるから便利ねってこと

150 :川越(関東):2011/03/17(木) 01:12:47.52 ID:Dj2Iy+krO
やばい全然眠れないよ
余震怖すぎる…

151 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/17(木) 01:12:47.68 ID:2tMJJmtAO
>>129 普通に映ってる@越谷

152 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 01:13:03.92 ID:3aHoEmCW0
>>140
表ではわからなくても実際はどっちかになってる。

153 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/17(木) 01:14:20.35 ID:L1HXpnqJO
>>150
自然あいてだ。いつくるかわからないんだから
目を閉じてみればいつか寝れる

154 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 01:14:38.76 ID:Ky7KsUeh0
カップめん沢山買う人見るけどアレいつたべんの?

155 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/17(木) 01:14:38.71 ID:ivWPrARCO
埼玉でも、107人が避難してるんだな 

知らなかった

156 :M7.74(関東):2011/03/17(木) 01:14:40.28 ID:Mm+cyrYHO
今揺れたよね

157 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 01:14:42.46 ID:TObxsGVT0
さっきから家がピシピシいってるけど大丈夫かな

158 :土呂駅(東京都):2011/03/17(木) 01:15:11.08 ID:8zBZZSLA0
地震速報とか来ても気づかないで爆睡する俺は幸せ者なのか・・・?

159 :M7.74(不明なsoftbank):2011/03/17(木) 01:15:19.22 ID:t8/83Ocs0
>>141>>151
あれ?地区かな?赤山のマンションなんだけど
アナログは砂嵐で少し見える程度

160 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 01:15:27.03 ID:DUbmEqWz0
>>147 >>152
大路通称欄でも3Gと5Gの2つにまたがってるが、2グループに入るの普通?


161 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/17(木) 01:15:47.84 ID:L1HXpnqJO
>>155
理由はなんなん?壊れたとか?

162 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 01:15:53.68 ID:o+HD5bZn0
最近からだの揺れも地震?と思うようになってきてやばいです

163 :川口(catv?):2011/03/17(木) 01:16:27.03 ID:GkcUs0jR0
揺れてる気する

164 :◆wIydJX7i6. (チベット自治区):2011/03/17(木) 01:16:27.49 ID:I8guANJs0
あ、東電の詳細pdf見てもさいたま市中央区大戸1丁目は2,3,4Gだね


165 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 01:16:37.06 ID:u6piiCMO0
>>158
幸せ者だw

166 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 01:16:46.26 ID:Cqf8BE3o0
俺の友達

風向きがやばいから一時退避するわ

静岡に到着、安心して眠れる

かなりでかい地震来た、もうなんなの…

どこに行っても地震と原発の恐怖から逃れられない日本

167 :M7.74(dion軍):2011/03/17(木) 01:16:49.62 ID:le/cFZyU0
>>162
自分もです

168 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 01:16:52.35 ID:DUbmEqWz0
>>160
訂正

大路→大字

169 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/17(木) 01:16:54.34 ID:L1HXpnqJO
>>158
俺も昨日気づかないで寝てた

170 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 01:17:05.81 ID:ei8VNhMf0
>>155
県北は結構被害あったからね

この時間帯ぐらいの流れが一番落ち着くわ

171 :南区(内モンゴル自治区):2011/03/17(木) 01:17:14.98 ID:91fkxPK0O
もうエリアメールに怯えてる

172 :ふじみ野(埼玉県):2011/03/17(木) 01:17:15.71 ID:At8wvncpP
停電対象に外れて安心してる
なぜか周りは対象なのに、ここだけぽっかり
ちょうどスーパーあるからみんな来るのかなあ
周りは4Gで明日は夜だから


173 :M7.74(東京都):2011/03/17(木) 01:17:21.07 ID:3Z18UoWn0
>>149
でも単四→単三でもあまり使えないけどな。
今の状態なら各サイズの充電池を用意だな。高いけど。

そういや、やっとうちの親が懐中電灯とラジオをビックカメラで買ってた。

174 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 01:18:04.25 ID:Sk3HR6PW0
4Gだからもう停電ないなーと思って油断してたら19時に停電した
もう自分のとこが何Gなのかすらわかんねーや・・

175 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 01:18:04.94 ID:C0CpAtLvO
>>168
それ「だいじ」で変換した?

176 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/17(木) 01:18:27.47 ID:ivWPrARCO
>>161
内容はわからんが
NHKで、各地の避難状況や人数を発表してたんだ 

埼玉は避難所一ヶ所に107人て

177 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 01:18:54.09 ID:3aHoEmCW0
そろそろ寝るか・・・

178 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/17(木) 01:19:15.74 ID:L1HXpnqJO
救急病院2つもあるからなのか停電しなかった

179 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/17(木) 01:19:17.43 ID:/uBr8jqFO
それにしても寒い。こんな寒い中地震来ませんように!眠いのに寝るの怖い病で疲れる

180 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 01:19:40.90 ID:u6piiCMO0
>>172
3Gで、今日夜だったが
辛かった・・・

181 :桜区(catv?):2011/03/17(木) 01:19:56.08 ID:WHXxx8On0
7ヶ所だよー5つの市らしー

182 :M7.74(catv?):2011/03/17(木) 01:20:08.96 ID:ZL8bf7RM0
米とトイレットペーパーって入る予定あるの?
米は楽天で買うか今迷ってるけど。

183 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 01:20:35.56 ID:DUbmEqWz0
>>175
一発はムリだったから一文字づつ変換

184 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 01:20:38.52 ID:87qmEuZw0
>>176
うちの市でも13日くらいまで「家にいるのが不安な人は公民館へ」とかアナウンスしてた
そういう意味での避難かね?

185 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 01:20:45.14 ID:+kI41CCW0
>>168
おおあざ って読むんだぞ?

186 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 01:20:53.86 ID:Ll5V7JTS0
>>173
単5電池は無理だぞ

187 :M7.74(dion軍):2011/03/17(木) 01:20:58.11 ID:PrIPfvFr0
まだ孤立してる人居るんだってなー、、


寒そう、、、、、

188 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/17(木) 01:21:16.66 ID:L1HXpnqJO
>>176
そうなんだ。埼玉でも避難してる人がいるんだね。どこの学校避難所でも卒業式やってたからいないのかと思ってた

189 :◆wIydJX7i6. (チベット自治区):2011/03/17(木) 01:21:27.51 ID:I8guANJs0
>>160
自分が住んでいるところは2Gと4Gなんだよなぁ…とはいえ、一度も停電になってないが
ソースの出所が曖昧というひどい話なんだねぇ
問い合わせしてもらうしか…

190 :ふじみ野(埼玉県):2011/03/17(木) 01:21:29.85 ID:At8wvncpP
>>180
どこのグループにも存在してない。
仲間はずれ グループ無しになってるし

191 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 01:21:35.43 ID:83jIN19YO
怖い怖いうっせーよ
マジかすだな

192 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 01:21:51.19 ID:DUbmEqWz0
>>185
なるほどw不勉強にして不覚。フツーに「おおじ」って読んでた。

193 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 01:22:00.01 ID:C0CpAtLvO
>>183
マジレスすると「おおあざ」だから

194 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/17(木) 01:22:41.88 ID:ivWPrARCO
>>184
だったらいいんだけどな 


195 :春日部(埼玉県):2011/03/17(木) 01:22:46.42 ID:t23Qn6720
>>146
なに、ここは2日連18:20〜22:00の時間帯に停電したと思うんだが・・・。
すまん、文字だけだと伝わりにくいし誤解を招くかもしれないから自分一人が確認しただけで情報書き込むのは自重するわ、みんなの為に反応サンクス

196 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 01:23:22.18 ID:EUEkgNfa0
>>190
政府関係・電力関係のデカイ関連施設とかないか?

197 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 01:23:36.65 ID:DUbmEqWz0
>>193
らしいね。恥っ

198 :M7.74(長屋):2011/03/17(木) 01:23:52.82 ID:wMqRWou70
>>192
よくそれで大人になれたなw

199 :鶴ヶ島(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 01:24:22.82 ID:NqLOdr8mO
三半規管がもうgdgd…
料理してるときクラクラしてしんどかった
埼玉県民ですらこんなのがあと数ヶ月続くのか…

200 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/17(木) 01:24:33.28 ID:wiEIci+TO
埼玉が一番ガソリンきついの?

千葉東京は入れられたって聞いたけど、うちの近くは何処も売り切れだ

201 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/17(木) 01:24:40.65 ID:L1HXpnqJO
なんか揺れてね?

202 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 01:25:08.45 ID:h0tMT4i60
ニュース速報ビビったぜ

203 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 01:25:19.24 ID:Hjt1FSsK0
今回の件でやっぱ頼りになるのはアメリカだなって痛感したわ

http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan194112.jpg

204 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 01:25:43.89 ID:Ll5V7JTS0
>>196
電波送信所でも有るんじゃないか?

205 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 01:25:57.69 ID:DUbmEqWz0
>>198
ヘキサゴンに出てる大人よりマシだと自負しとるわw

206 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 01:26:18.16 ID:u6piiCMO0
気をしっかり持つんだ
便利さになれた日本人には我慢も必要だ

207 :M7.74(dion軍):2011/03/17(木) 01:26:20.06 ID:PrIPfvFr0
>>203
もう帰ったみたいだよ

208 :M7.74(不明なsoftbank):2011/03/17(木) 01:26:44.45 ID:TxBjVxrB0
速報ビビッた…が、株価か。
志村軒で和みすぎた。

209 :富士見(dion軍):2011/03/17(木) 01:26:52.04 ID:+Zb1xHQz0
>>200
東武や西武がJRより本数少ないからそっち方面のスタンドが厳しいのかなあ

210 :M7.74(dion軍):2011/03/17(木) 01:26:57.23 ID:PrIPfvFr0
普天間やるべきだな


211 :戸田G4(内モンゴル自治区):2011/03/17(木) 01:27:22.59 ID:n4rCcQSaO
近所に政府関係の建物があると停電回避できるの?
うちもずっと揺れてる感じがして気持ち悪い


212 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 01:27:23.51 ID:DUbmEqWz0
ってか、さいたま市中央区大戸は2G,3G,4Gって・・・
普通なのか、このグループ分け。

213 :M7.74(関東):2011/03/17(木) 01:28:04.63 ID:Mm+cyrYHO
大宮上空、飛行機?の音。いちいち全部にビクッとする。。。

214 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 01:28:11.21 ID:Ll5V7JTS0
>>207
まだ居るよ
原発の風下から退避しただけ。

215 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 01:28:22.64 ID:DUbmEqWz0
うちの近所、自衛隊の基地あっても停電した。

216 :さいたま市浦和区(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 01:29:22.58 ID:RHvy4QAdO
>>213
やっぱり飛行機だよな?
ビックリする…

217 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 01:29:57.79 ID:Ll5V7JTS0
大宮駐屯基地地域は停電させないだろ?
唯一の化学兵器処理が出来るところだからなぁ

218 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/17(木) 01:30:09.99 ID:L1HXpnqJO
洗えばおk程度だけど被ばくしたんだっけ
原発といいほんとに申し訳ねえなあ

219 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 01:30:13.80 ID:AzKyX8Gl0
米軍は風向きのせいで被曝しまくりなのに頑張ってくれてるんだよな
頭上がらんな・・・

220 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/17(木) 01:30:54.22 ID:PGKCtyVQO
>>189
一度停電したらそのグループで固定じゃなかったかな?

うちの地区も3と4被ってたけど昨日停電して3で今日も3。

グループ固定で停電時間は変わると。

221 :M7.74(関東):2011/03/17(木) 01:31:00.50 ID:uITibKz/O
>>200
近所のガソリンスタンド全滅

222 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 01:31:17.03 ID:Ll5V7JTS0
>>215
熊谷自衛隊か?
入間航空自衛隊か?

223 :M7.74(東京都):2011/03/17(木) 01:31:37.04 ID:3Z18UoWn0
>>209
製油所から遠いからじゃね?
あるいか川輸送も絡むし。

224 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 01:32:19.39 ID:lY9eVq1x0
>>212
旧浦和の浦和区・桜区・南区に接してるから
区ごとにブロック分けして一部が引っかかるんだと思う

225 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 01:32:59.42 ID:DUbmEqWz0
>>222
熊谷。航空自衛隊だったような。訓練学校だから除外か。

226 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/17(木) 01:33:05.51 ID:BnJrO1knO
>>207
情報古いまたアメリカからガンガン来てる
捜索を何百人も手伝ってくれてる映像も流れたぞ

227 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/17(木) 01:33:24.34 ID:L1HXpnqJO
布団に入ると微震的なグゴゴゴって地鳴りみたいなのが聞こえて
なんか微妙な気分

228 :M7.74(東京都):2011/03/17(木) 01:33:38.05 ID:3Z18UoWn0
>>219
沖縄の海兵隊誘致するか。

229 :◆wIydJX7i6. (チベット自治区):2011/03/17(木) 01:34:21.14 ID:I8guANJs0
>>220
ありがとう ってことはウチはずっと停電なしか・・・?
自主ヤシマしときます
おやすみ

230 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 01:34:35.63 ID:EUEkgNfa0
>>211
いや単純に、「停電しちゃマズイところ」は、計画停電なら除外するかなと。
近隣もそこと配電が一緒なら最小地区ごと除外しないか?自分が電力会社なら。
病院とか自衛隊とかあらかじめ自前で発電設備持ってるところは別として。

231 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 01:34:36.33 ID:IjMesI8t0
入間基地のそばだけど停電したよ二日とも

232 :M7.74(関東):2011/03/17(木) 01:34:40.76 ID:uITibKz/O
埼玉医大あたりも停電してる?あそこ確かDr.ヘリあったよね?

233 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 01:34:49.45 ID:Ll5V7JTS0
>>227
耳の中で耳くそ転がってるんじゃねーの?

234 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 01:36:23.43 ID:DIA8VgEX0
>>227
スタンド使いがそばにいるんじゃね?

235 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 01:36:29.60 ID:cn03CNuI0
>>148
キムチばっかり売れ残ってるまとめスレ思い出してフイタw

236 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/17(木) 01:36:30.41 ID:BnJrO1knO
オバママジぱねぇな

「日本は最も強固で緊密な同盟国の一つだ」
「日米間の友情と同盟は揺るぎない」
「悲劇を克服する日本国民を支持していく」
「日本のために、できる限りのことをする」



237 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 01:37:03.62 ID:Ll5V7JTS0
>>231
入間はヘリ無いから今は役に立たないんじゃ?
ジェット機ばっかだし

238 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 01:37:03.84 ID:DUbmEqWz0
>>224
じゃあ停電の時間になってみないと、どのGで停電になるか分からないのか。

239 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/17(木) 01:37:06.58 ID:L1HXpnqJO
>>233
やんだりやまなかったりを繰り返してるから耳くそじゃねーと思うけど


240 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 01:37:17.56 ID:h0tMT4i60
>>227
筋肉の音じゃね

241 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 01:38:09.24 ID:t23Qn6720
一人暮らしなのに一人ぶんの食料もなかなか確保できない。
電池あまりまくってるのに懐中電灯的なものがない。
一人暮らしなのに無駄にティッシュが多い。
超がつくほど便秘なのに無駄にトイレットペーパーが多い。

紙関係は地震前に偶然買ったりもらったりしただけ。
同じように必要品偏っちゃってる人、いるよね・・・・・・?

242 :M7.74(dion軍):2011/03/17(木) 01:38:40.32 ID:80VWrMIw0
病気持ちかつ高血圧なんだけど、地震以来血圧高い、
動機息切れ頭痛が一日中続いている、抜け毛が凄い。
意識朦朧で家の中を動いては、柱に頭ぶつけコブできたり、
知らない間に身体にアザや傷ができてる。
家族がこんな私を見ていると不安になるらしくて、
実家に帰っててほしがってる・・・。
地震恐いから避難したい気持もあるけど、家族とは一緒にいたい。
放射能に関しては、ここ3年くらい何度もCTやX線検査受けてる自分は
今さら原発事故の影響を心配するのも無駄だしね。
明日身の回りの整理しながら結論だそう。
もっとも、実家って新潟だから地震のリスクは変わらないけど。

243 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 01:38:43.41 ID:IjMesI8t0
>>237
でも夜中に爆音立てたりしてるよ
よくわかんないね

244 :M7.74(関東):2011/03/17(木) 01:38:47.37 ID:uITibKz/O
>>236
すげぇ…
鳩が結構迷惑かけた筈なのになんでこんな事言ってくれるんだろ

245 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 01:39:56.08 ID:cn03CNuI0
>>241
いっそ物々交換の募集してみたらどうよ?

246 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 01:39:57.93 ID:AzKyX8Gl0
>>241
切なくなってくるな
うちは電池はないけどトイレットペーパーはもりもり
カップラーメン系は全くない
水だけはたんまりある

247 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 01:40:19.99 ID:Ll5V7JTS0
>>238
停電の時間も曖昧だよ
時間になっても停電しないから回避したと思って風呂入ったら
頭洗ってる途中で停電になった給湯機はガスだけど電気使うから
頭を水で流したよ


248 :M7.74(東京都):2011/03/17(木) 01:40:25.54 ID:3Z18UoWn0
>>236
できれば、その勢いで統治して、人災の戦犯をさばいて欲しい。

249 :M7.74(関東):2011/03/17(木) 01:40:39.11 ID:uITibKz/O
>>243
基地よりも司令塔とかが重要なんじゃね?よくわからんが

250 :指扇(catv?):2011/03/17(木) 01:40:59.78 ID:wb03NWx+P
おはようにちゃんねる。

251 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/17(木) 01:41:26.58 ID:socFDAz8O
練馬区の停電ない地域の姉(既婚)がウチ避難してきたらっつってるけど
水も食料も電池も当面の分はあるし、余震でいえばこっちのがマシそうだし、
原発がいよいよやばくなったら埼玉も東京も変わらんだろうし
何より身ひとつならともかく猫5匹を一人で運んでく足はない
俺は埼玉に残るよ…

252 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 01:41:51.48 ID:Ll5V7JTS0
男なのに生理用品買い占めたって人居るかな?

253 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/17(木) 01:42:10.45 ID:L1HXpnqJO
>>241
とりあえず早朝にコンビニに行ってみ
パンはないけどおにぎりだけはいっぱいあるよ
米は米屋を探すんだ

254 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 01:42:55.14 ID:DUbmEqWz0
>>247
昨日の18:20の停電開始予告も19:00にズレたからね・・・。
途中で水に変わるとは・・・それは悲惨。

255 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 01:43:27.12 ID:Ll5V7JTS0
台湾の援助を管が断ってって話は本当?

256 :M7.74(東京都):2011/03/17(木) 01:44:44.65 ID:3Z18UoWn0
>>241
仕事の関係で、都内会社住み込み状態だけど、コンビニ行けば、とりあえず食える。
そんなに選べないけどな。

257 :M7.74(長屋):2011/03/17(木) 01:44:58.22 ID:bdJjSAr60
>>255
間近?????

258 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 01:45:24.55 ID:k+PEbyc/0
買占めのせいでこの3日間ラーメンスナックに湯をかけて食ってるだけ
塩分摂取量が尋常じゃなくなってるはず・・・

259 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 01:45:39.45 ID:u6piiCMO0
セヴンの塩むすび、すごい残っててワロタw
あれが一番おいしいのにw

260 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 01:45:45.85 ID:rc2/3ErY0
>>241
うちは逆な感じだな。
水は元々年契約で箱買いしてるし、食料も焦るほどではない。
でもティッシュがどっちも買えなくて、花粉症の家族はタオル使って節約中。
いよいよやばくなったら物々交換もいいね。せっかくの近所だしw

261 :M7.74(愛知県):2011/03/17(木) 01:45:47.40 ID:u0Yvr+ph0
首都圏の放射能粉塵から身を守る方法
7963 興研  超微細粉塵マスクメーカー

わずか1000株で株主優待で優先的にマスクを買える
ネットでももはや買えなくなる
(ただし保有期間条件あり)
2,3年は放射能が残る

放射能は0.15ミクロンを99.9%防ぐ
HEPAフィルターでのみ内部被爆を防げる。
吸い込むと半減期が長いので一生体内に残る
防衛庁御用達で有名
家族を守ろう


262 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 01:45:48.04 ID:Ll5V7JTS0
>>251
佐渡ヶ島の姉ちゃんに避難して来いって
言われたけど仕事が無いよだって・・・

263 :土呂駅(東京都):2011/03/17(木) 01:46:13.90 ID:8zBZZSLA0
今日は23時すぎに食い物買いに行ったらカップ麺すらなくてお菓子でとりあえず凌いだよorz

264 :戸田G4(内モンゴル自治区):2011/03/17(木) 01:46:36.72 ID:n4rCcQSaO
>>230
ありがとう。
日銀のでかい建物が隣にあるんだけど、そこがあるから停電しないのかな?
重要な建物なのかどうかはわからんが。
毎日朝から日付が変わるくらいまで家に一人だし、周りに知人はいないから余震が来る度怖くなるよ。
実家は被災地だから帰れないし、本当に憂うつになる。
このスレに助けられてるよ。

265 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/17(木) 01:46:57.80 ID:BnJrO1knO
>>247
途中で水にってお前うちの隣りのおばちゃんかと思ったわ
同じ事言ってわ

266 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 01:47:11.55 ID:PGKCtyVQO
>>229
寝ちゃったかな、同グループ内でも実行する場所としない場所があるみたいで、これが厄介。

停電する覚悟でいてしなかったらラッキーと思うしかない。

267 :M7.74(東京都):2011/03/17(木) 01:47:33.04 ID:057lplSS0
>>255
どこぞの国に配慮してだと言う
あくまでも噂レベルだけどね

結局援助もらってたかと

268 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 01:47:43.19 ID:jXmRfM7H0
>>263
この時間だと吉野家などの24時間やってる店も今はやってないのかなあ

トロ駅近辺にあったかは知らないが
俺の記憶だと一件もヒットしなかったw

269 :258(埼玉県):2011/03/17(木) 01:47:58.01 ID:k+PEbyc/0
カップめんすら無くなって
駄菓子コーナーのやつな

270 :M7.74(東京都):2011/03/17(木) 01:48:15.76 ID:3Z18UoWn0
>>259
お前は俺か。あれ必ず買う。

271 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/17(木) 01:48:28.84 ID:PmP7urPrO
きた

272 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 01:48:57.77 ID:87qmEuZw0
>>269
どこ住んでんだよ・・・
コンビニおにぎりもないの?

273 :草加市(長屋):2011/03/17(木) 01:49:23.44 ID:dPgnabI50
>>241
新田来い
春日部からなら近いだろ
ヨーカドーに生鮮山ほどあるぞ
10時までやってる

274 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 01:49:26.48 ID:Ll5V7JTS0
>>261
そもそもそんなマスクで放射能粉塵を防げるのかな?
開発者は放射能吸い込んでテストしたのかな?

275 :土呂駅(東京都):2011/03/17(木) 01:49:49.10 ID:8zBZZSLA0
>>268
チャリで5分〜10分くらい産業道路を16号方面にいくとすき屋とか松屋とか弁当屋があるけど
23時に仕事終わってヘトヘトになってそこまで行く気力がなかったw
すき屋とかは普通に営業やっていけてるのか気になる・・・
ちなみに土呂駅周辺には何も無いw

276 :土呂駅(東京都):2011/03/17(木) 01:50:31.11 ID:8zBZZSLA0
>>269
ブ○メンですね、わかります。

277 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 01:51:16.68 ID:Ll5V7JTS0
>>264
古札の処理場か?
あそこは自家発電備えてるけどね。


278 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 01:51:38.76 ID:DUbmEqWz0
>>269
友近の。。

279 :M7.74(北海道):2011/03/17(木) 01:51:57.03 ID:Q3qL4r4W0
今は、原発に目が行っているけど、だからこそ注目度が上がるにつれ、
日本の電気の消費の実態という形で、世界が報道し始めたら、やっかい

日本中の人たちの身に降りかかる。

今のうちに、出来ることやろう。

まずは、パチンコをやめることから。

280 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/17(木) 01:52:30.42 ID:BnJrO1knO
俺がコンビニ行ったときはおにぎりはないけど
サンドイッチとパンとお菓子はいっぱいあったな
地域によって違いすぎ

281 :指扇(catv?):2011/03/17(木) 01:52:55.39 ID:wb03NWx+P
大学の教授がさ何か呪文唱えててさ
「答えが1から順番に一つずつ増える掛け算」をつぶやいてる
俺の中ではそうにしか聞こえなかったんだけど、周りは皆分からないらしくて
俺が大声で答えたら皆大笑いし出したんだけど
そこに教授が呪文を唱えながら俺のノートにでかい花丸書いてくれたんだけど
残りページが無いから迷惑なんだよねぇ〜



という夢を見た三十路に何か聞きたい事はあるか?

282 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 01:53:10.56 ID:EUEkgNfa0
>>241 >>246
近隣なら物々交換すればよくないか?1人暮らし同士で。
まぁ、見ず知らずの他人じゃなくても、会社や知り合いで融通し合うのも有り
ただ、電池は大事に仕舞っててもダメになる
ウチ、防災グッズ出してきたら肝心の電池がみんな切れてた。新品でフィルム包装のまま。
電池が生きてるなら、どっかの店の前で「誰か懐中電灯と交換して」と叫べば入手できそうだ>ライト

283 :新所沢(埼玉県):2011/03/17(木) 01:53:34.14 ID:2q6vGDjW0
駅の近くは停電してない気がするんだけど気のせい?

今日は計画停電に備えて昼時に飲食店の閉店が多くて
なか卯でライスがなくなってたわ…
結局停電なかったけど、明日はあるんかな

284 :鶴ヶ島(関東・甲信越):2011/03/17(木) 01:53:34.70 ID:OkgmyIyzO

ガソリンがない
仕事に行けないもう嫌だ

285 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 01:53:51.26 ID:PGKCtyVQO
>>254
18:20は開始時刻でわないよ、18:20〜22:00間の3時間程度の停電だから。

ちなみに上尾は18:50〜20:50の2時間だった。

他も開始時間のずれ(10分間隔づつ程度)はあるけど今回は2時間の地区が多かったよ。

286 :M7.74(dion軍):2011/03/17(木) 01:54:44.65 ID:91jixc8z0
世紀末モード突入のお知らせ
http://jp.wsj.com/var/plain_site/storage/images/media/0315jquakess06/4164652-1-eng-US/0315jquakess06_slideshow.jpg
http://blog-imgs-37-origin.fc2.com/o/m/a/omasoku/71717.jpg

287 :上尾(dion軍):2011/03/17(木) 01:54:52.72 ID:ICUy7XIm0
234>>
ワールドがいい

288 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 01:55:22.29 ID:Ll5V7JTS0
>>279
パチンコは日本にしかないからね
無くしちゃっても良いんじゃない。

289 :上尾(dion軍):2011/03/17(木) 01:55:48.03 ID:ICUy7XIm0
>>234
まちがえたぬ

290 :M7.74(東京都):2011/03/17(木) 01:55:52.93 ID:3Z18UoWn0
>>280
配送の関係だろうけどな。

291 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 01:56:28.58 ID:oWjHfahu0
カジノ作ろうぜ

292 :M7.74(dion軍):2011/03/17(木) 01:56:43.24 ID:ujABDTTr0
>>258
塩むすびが余ってるらしいぞー

293 :ふじみ野(埼玉県):2011/03/17(木) 01:56:50.76 ID:At8wvncpP
買い物は争奪戦になっちゃってるし。
開いてる棚のとこにあんまんが、ダーってならんでた

294 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 01:56:56.56 ID:lY9eVq1x0
>>259
強欲で買い占めてる連中にシンプルに旨いものの価値は分からない

っつーかアレ普通の人も具無しで敬遠しがちで余り気味な所に
バカがなんも考えずに少ないのから買い占めるからそーなる

295 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 01:57:36.08 ID:DUbmEqWz0
>>285
きっかりじゃなくて計画時刻の間のどこかで3時間程度ってことか。
グループは3つも被ってる上に、時間も曖昧では準備が大変だわ。

296 :M7.74(catv?):2011/03/17(木) 01:57:41.90 ID:+3+4xz2Q0
【mixi】宮城県大河原商業高校の高梨真人(20)が被災地での自らの窃盗行為を自慢 保険金詐欺も計画
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1430560.png

297 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 01:58:06.50 ID:jXmRfM7H0
>>290
というかタイミングだろうな
今日はやたらセブンイレブンでパンがあるのをみかけたよ
おにぎりもあるところあった

それとも需要と供給のバランスがとれてきてるんだろうか?

298 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 01:58:23.67 ID:oWjHfahu0
>>290はいそうです

299 :草加市(長屋):2011/03/17(木) 01:58:33.92 ID:dPgnabI50
>>274
放射能は防げないし株買えば優先なんて胡散臭いが
放射性物質がくっついてるであろう花粉や塵や埃を
口鼻から体内に入れないための高性能なマスクはある
N99やN95は豚フル鳥フルで飛ぶように売れた
ただ高価なうえ使い捨てなので個人での大量備蓄は無理
しかも呼吸が苦しいので長時間使用は不可能

300 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 01:58:43.66 ID:3LM0Onvc0
さてまた会見だな

301 :戸田(内モンゴル自治区):2011/03/17(木) 01:59:04.87 ID:n4rCcQSaO
>>277
古札の処理場だったのか。知らなかったよ。
自家発電があるなら日銀は関係なさそうだな。
じゃあなんで停電しないんだろ?
一応いつ停電してもいいようにスタンバイはしてるけど、一人だからいつもびくびくしてるよorz

302 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/17(木) 01:59:17.32 ID:BnJrO1knO
まあ日本のパチンコはたいがいだが
空港の中にもスロットマシーンが置いてある
ラスベガスよりはマシじゃね?

303 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 01:59:18.54 ID:Ll5V7JTS0
>>292 
藤正樹が余ってるって?

304 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 01:59:59.11 ID:PGKCtyVQO
>>295
まだ一度も停電してないの?

305 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 02:00:19.99 ID:87qmEuZw0
食べ物お一人様○個限り、にしてない場合が多いのは何故だろう
こういう時は問答無用で整理券配布くらいやってもいいんじゃないかね
時間がかかりすぎでダメなんかな
それ繰り返して在庫が落ち着いてくれば買占めもなくなりそうなのに

306 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 02:00:20.61 ID:DUbmEqWz0
会見どこ?

307 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 02:00:55.86 ID:dbWXoVRL0
ずっとニュー速にいたけどこんなスレあったんですな…

308 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 02:00:56.63 ID:QHfdVMwY0
ガソリンは入荷のタイミングだなー
朝から売ってる所は、開店待ちで既に長蛇の列だから
並ぶの馬鹿らしい。
昼過ぎ入荷は、タイミングによってはあまり並ばずに入れられるな。
夜中の入荷は、数台まてば・・って感じか。
(と言っても、自分が帰る頃には、車が群がってきたりするわけだが)

昨日の昼間、R407の2軒ぐらいリッター制限無しで売ってたぞ。

309 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 02:01:14.24 ID:DIA8VgEX0
早く売り切れれば早く店じまいできるから?

310 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 02:01:23.38 ID:DUbmEqWz0
>>304
昨日、19:00〜21:00まで停電した。

311 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 02:02:02.68 ID:wR6EDEqT0
埼玉って、死者出てないけど何でかな?


312 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 02:02:35.65 ID:Ll5V7JTS0
>>301
中には廃棄用の古札が何兆円ってあるよ
警備は厳重で銃うぃ持ってるのがウロウロしてるけどね。


313 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 02:02:53.60 ID:DUbmEqWz0
>>311
地震と直接的な死因じゃないとカウントされないらしい。

314 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 02:02:53.39 ID:IjMesI8t0
>>311
オチ要員だから

315 :M7.74(東京都):2011/03/17(木) 02:03:01.72 ID:3Z18UoWn0
>>305
別にすぐ入ってくるからじゃね?内心ウハウハだろ。
電池とか懐中電灯とかラジオだって在庫処分できてうれしかったと思うぞ。

316 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 02:03:16.15 ID:veZ4n6W40
>>302
あそこはスーパーにも置いてある。
更に老人ホームからカジノに無料バスまで出てるw

317 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 02:03:47.02 ID:PGKCtyVQO
>>310
その時のグループで固定じゃないの?

318 :所沢市(dion軍):2011/03/17(木) 02:03:49.42 ID:ujABDTTr0
>>304
1Gだけどまだ停電してないよ。

319 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 02:04:00.59 ID:oWjHfahu0
>>311埼玉死者1とか見たきがするんだが

320 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 02:04:02.65 ID:Ll5V7JTS0
>>305
昼飯に塩結び1個じゃ侘びしいだろ

321 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/17(木) 02:04:08.85 ID:8OBgXWexO
40軒の一般家庭が三時間停電してもパチンコ店1つが10分やるだけでもう意味ないっていう…

322 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 02:04:15.64 ID:cn03CNuI0
>>283
パイン通り沿い住民だけど停電したよー

323 :M7.74(関東):2011/03/17(木) 02:04:38.28 ID:Rpex4kRfO
>>305
多分長期的に品薄にならないと踏んでいるんじゃないか?
消費者は焦っているが、店側としてはじきに供給は安定すると知っている

324 :富士見(dion軍):2011/03/17(木) 02:04:50.36 ID:+Zb1xHQz0
>>313
こういうのは入らないんだよね
ttp://www.asahi.com/national/update/0313/TKY201103130084.html

325 :鶴ヶ島(関東・甲信越):2011/03/17(木) 02:04:52.53 ID:OkgmyIyzO
>>319

埼玉は死者0だよ

326 :M7.74(長屋):2011/03/17(木) 02:05:07.40 ID:DqAlNKxa0
コンビニ2つとマツキヨのバイト掛け持ちしてる俺から報告
とりあえず今日になってそれなりに食品や乾電池などは届くようになった
ただまぁいつもよりは入荷が少ない
だけど普通に営業する分には問題ない程度は入ってくる
しかし計画停電の影響と買い占めや客の増加で品だしてる暇がない現実もある
忙しすぎて従業員の疲労も半端ない

売り上げいつもの三倍なんだぜ…
とりあえず物流が落ち着いてきたらまた報告するわ
みんな買い占めはやめような!

327 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 02:05:08.37 ID:yS3L1ifp0
ショック死の人はなかったことにされたの?

328 :M7.74(長屋):2011/03/17(木) 02:05:43.69 ID:fDu+/BDG0
>>301
日銀の近くじゃない戸田だけど一度も停電してないよ
グループも3つにまたがっていていまだどのグループかさえわからない

329 :M7.74(dion軍):2011/03/17(木) 02:05:45.73 ID:rhOSWukIP
>>311
・津波無し
・建物に大きな損壊無し
地震のショックで亡くなった方が一人いたらしいが
具体的な因果関係がわからないのでカウントには入ってないらしい

330 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 02:05:53.74 ID:Ai78vR+Y0
洗濯物を外に干すの避けた方が良いだろうか?
自分が起きている間だったら、放射線量を確認しつつ、洗濯物干すのもありかなと思うんだが…。
迷う。

331 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 02:06:14.63 ID:3LM0Onvc0
>>327
それ被災者じゃないからじゃね

332 :M7.74(catv?):2011/03/17(木) 02:06:30.42 ID:94yokH2s0
埼玉死者1は、事故として処理されたらしいよ。

333 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 02:06:57.35 ID:01ZHwAlT0
寝てて、今、おきたんだけど、余震とかはあっかな??

334 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 02:07:09.67 ID:PGKCtyVQO
>>318
同グループ内でもする地区としない地区があるらしいから、それはラッキー。

335 :所沢(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 02:07:10.34 ID:PUW670DuO
>>318
俺も俺も
運がいいのだろうか

336 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 02:07:13.40 ID:DUbmEqWz0
>>317
その時のグループは3G固定だったから18:20〜22:00で停電準備してた。
けど、明日からのグループ分けが3Gと5Gの2つにまたがってるから
どちらで落ちるかなってみないと分からないのかな。。。

337 :所沢(dion軍):2011/03/17(木) 02:07:15.50 ID:+tEXvmfb0
>>330
放射線なんて問題にならない量しか来ないんだから
花粉が気にならないんだったら外に干してもおk

338 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/17(木) 02:07:21.08 ID:yk2ooflTO
>>330
私もそれ知りたい

339 :所沢(dion軍):2011/03/17(木) 02:08:00.58 ID:+tEXvmfb0
>>318
所沢市若狭だがまだ停電してないな

340 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 02:08:07.54 ID:LFznsTFP0
川越のロヂャースは朝に親父が買い物に行ったら
パン3個まで、うち食パンは2個までと制限かけてたって

341 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 02:08:17.02 ID:oWjHfahu0
>>311そですか

342 :M7.74(関東):2011/03/17(木) 02:08:23.49 ID:Rpex4kRfO
>>319
二日目くらいに死者一名と報道されていたが、その翌日にはいなくなってた
恐らく最終的に届けた死因の関係なんだろうね
埼玉の一名はショック死とか聞いたけど
地震によるショック死→単に心臓発作となったのかも

343 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 02:08:24.76 ID:Ll5V7JTS0
>>319
埼玉県死者1名は地震のショック死だってよ

344 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 02:08:26.97 ID:lY9eVq1x0
>>311
最強だから
冗談はさておき
・宮城沖・茨城沖から適度に離れていて
 地震の被害が壊滅的ではなかった
・海無し県で津波等の沿岸被害が無い

群馬も同じような条件なのに…
と言われたら最強だからとしか言いようが無い

345 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 02:08:29.33 ID:QmaoBMDB0
>>330
放射線レベルは下がってるから大丈夫じゃない?
今西風だし

346 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 02:09:01.90 ID:veZ4n6W40
暫くは気分的に外に干す気ににはなれんなー。
うちはガス乾燥機だから乾燥機で乾かすよ。
ガスでも電力使うけどねw

347 :M7.74(不明なsoftbank):2011/03/17(木) 02:09:34.12 ID:YLW4rByy0
http://ameblo.jp/syatoko/entry-10832880871.html

/(^o^)\

348 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 02:09:46.49 ID:Ai78vR+Y0
>>337
だよな。

まぁネットで自分なりに情報集めて判断するしかないことだろうけど。

>>338
乾燥機無い場合、室内干しはやっぱしたくないもんな。

349 :戸田(内モンゴル自治区):2011/03/17(木) 02:10:14.22 ID:n4rCcQSaO
まだ停電がきてない人が結構いるんだね。
昨日まではラッキーだったのかw
今日は夜に停電予定だからちょっと怖いお

350 :草加市(長屋):2011/03/17(木) 02:10:16.09 ID:dPgnabI50
>>330
どうしようかなって迷ってるなら
室内干しにしなよ
安心でしょ

351 :M7.74(関東):2011/03/17(木) 02:11:17.55 ID:Mm+cyrYHO
怖くて怖くて怖いけど、電気消して寝よう…

352 :所沢市(dion軍):2011/03/17(木) 02:11:24.44 ID:ujABDTTr0
ラジオ二つあるから持ってない人に貸したいけど
まだ停電ないからかな皆のんびりしてるんだよね。

353 :M7.74(dion軍):2011/03/17(木) 02:11:53.22 ID:KV0s+Wq/0
枝野さんの顔に萌える

354 :ふじみ野(埼玉県):2011/03/17(木) 02:11:56.08 ID:At8wvncpP
団地なんだけど、この強風にほしてるとこがあった
風で洗濯物は飛ばされていたけど...

355 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 02:12:15.06 ID:DUbmEqWz0
>>352
携帯のラジオ機能を使って聴いてたから平気

356 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 02:12:45.12 ID:87qmEuZw0
なるほどー
結局は消費者側のモラルの問題か
買占め組もいい加減安心してきてる頃だろうし、供給=需要になるのも
時間の問題だろうね

357 :東所沢(チベット自治区):2011/03/17(木) 02:13:00.55 ID:8GndqJbj0
牛乳は工場が止まっているので手に入らないが、パン、弁当は
朝一(6時以前)、コンビニに行けば手に入る。

スーパーは開店時間が遅いので行列ができていて、パン、弁当は
すぐなくなってしまう。
でも惣菜は、いっぱいある。

炭水化物を控えるとメタボを解消できるぞ。
いい機会じゃないの。


358 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 02:13:04.97 ID:jXmRfM7H0
それにしてもやたら寒い気がするが
この時期ってこんなに寒かったかなあ


月曜日の昼なんてアイス食べたいくらい暑かったのに
行列で疲れたせいもあるけど

359 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 02:13:22.38 ID:PGKCtyVQO
>>336
一度3なら3のままだと思うけど、最初に確認した時、全てのページ見た?

うちは最初4固定だと思ってたら、同地区の人に後ろのページに3もあるよって教えられた。

360 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 02:15:36.78 ID:DUbmEqWz0
>>359
全てみた。3月14日版だったか忘れたけどそれでは3Gだけだった。
3月16日の22時版では3Gと5Gに変更されてたから戸惑う。

361 :M7.74(関東):2011/03/17(木) 02:15:42.92 ID:Rpex4kRfO
ここ数日のテレビより

枝野人気急上昇
戦国が官房長官でなくて良かった
REN4は襟を立てる
東電会見には要通訳
フジのマスコミ最低
菅?だれそれ?

362 :南区(チベット自治区):2011/03/17(木) 02:15:52.41 ID:3LM0Onvc0
会見だぞ

363 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 02:15:52.57 ID:Ll5V7JTS0
>>353
管より枝野さんの方ががんばってるな
知らない人が見たら枝野さんが総理大臣だと思うんじゃね?

364 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 02:16:29.59 ID:u6piiCMO0
塩むすび ウマーw

3個かってもうた。ゴメン・・・

365 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 02:16:53.79 ID:0Jecb56M0
小沢とかいう人はどこいったんだよ

366 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 02:17:11.34 ID:nOKdMNeZ0
これがもし今鳩山総理とかだったら・・・・・

367 :鳩ヶ谷(チベット自治区):2011/03/17(木) 02:17:35.78 ID:6KRdlBNN0
>>361
管なんとかさん…

368 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 02:17:45.92 ID:Ll5V7JTS0
>>356
一人でキャベツ7個も買い占めてたオバサンがTVに映ってたけど
毎日キャベツを食べてるのかな?
それとも豚カツ屋さんなのかな?

369 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 02:18:25.38 ID:oWjHfahu0
>>364一日一個規制

370 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 02:18:39.43 ID:DUbmEqWz0
会見きたー6ch

371 :M7.74(dion軍):2011/03/17(木) 02:18:45.86 ID:cwnCmPRJ0
よーほー
今仙台いるけど、今日埼玉に向けてかえるぜい

372 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 02:19:21.56 ID:IjMesI8t0
>>353
このスレにも枝野をおかずにしてるってガチホモがいたな

373 :川口(埼玉県):2011/03/17(木) 02:19:48.96 ID:mSoCKEQJ0
東電会見


374 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 02:20:04.52 ID:PGKCtyVQO
>>360
そうなんだ…地区分けしなおしたのか。

じゃもう一度こないと分からないね…

東電も無駄に停電しないように考えてるんだろうけど、裏目に出る事が多いよね。

375 :さいたま市北区(埼玉県):2011/03/17(木) 02:20:13.27 ID:v6dqwt690
うちのスーパーはようやく点数制限やりはじめたよ

376 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 02:20:16.64 ID:nOKdMNeZ0
東電<わからない、確認できない

377 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/17(木) 02:20:37.27 ID:Aq9oGG+4O
揺れてる

378 :ふじみ野(埼玉県):2011/03/17(木) 02:20:41.76 ID:At8wvncpP
母親が納豆買ってこい、買ってこいとうるさい
どこにもうってないよーって、言っても買ってこいって
工場は茨城とかが多いのに、まともに生産してないって説明しても...

379 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 02:21:00.97 ID:hUarvOE+0
揺れている気がするんだが気のせいかな?

380 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 02:21:06.76 ID:b16fW1X+O
揺れてる

381 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/17(木) 02:21:23.33 ID:2tMJJmtAO
揺れてるよな @越谷

382 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 02:21:25.46 ID:Ll5V7JTS0
>>366
鳩山だったら
軽井沢でワイン飲んでると思うよ。。。

383 :川口(埼玉県):2011/03/17(木) 02:21:31.10 ID:mSoCKEQJ0
川口も揺れとる

384 :杉戸(チベット自治区):2011/03/17(木) 02:21:51.27 ID:wydS7qIK0
ちょっとの揺れなのにビビりまくったぁ

385 :M7.74(神奈川県):2011/03/17(木) 02:22:07.47 ID:6Mu3Tepm0
>>326
店側でルールを作らない限り買い占めは無くならんよ

386 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 02:23:03.41 ID:3LM0Onvc0
>>382
地震が起こるかもしれない関東甲信越になんて行くわけないだろ

387 :春日部大沼(dion軍):2011/03/17(木) 02:23:23.24 ID:2KkUrV5q0
感じなくなった・・疲れてきたのかな?ねる

388 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 02:23:33.44 ID:yk2ooflTO
>>384
そうだよね、以前ならちょっとじゃなかったけど‥

389 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 02:23:34.49 ID:u6piiCMO0
>>369
はい。一日3食分

不安なのはわかるけど、買占めは外道
不安なのは皆一緒なのにね・・・

390 :上尾(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 02:23:47.63 ID:PGKCtyVQO
こちらは揺れてません。

391 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 02:23:55.52 ID:DQ5hXFMZ0
コンビニってだいたい何時から
仕入れかな??教えてください!

392 :富士見市(dion軍):2011/03/17(木) 02:24:10.41 ID:KV0s+Wq/0
揺れわからん・・

炭水化物摂れてない奴は芋で補おう

393 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 02:24:36.67 ID:nOKdMNeZ0
食パンほしぃのぅ
コンビニは入荷してるか気になるな

394 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 02:24:36.70 ID:Ll5V7JTS0
>>386
関東甲信越でも
軽井沢は安全なんだってよ

395 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 02:25:25.60 ID:1qSkN0LA0
時間 17日 18日 19日 20日 21日
 06:20-10:00 5G 1G 2G 3G 4G
 09:20-13:00 1G 2G 3G 4G 5G
 12:20-16:00 2G 3G 4G 5G 1G
※13:50-17:30 5G 1G 2G 3G 4G
 15:20-19:00 3G 4G 5G 1G 2G
※16:50-20:30 1G 2G 3G 4G 5G
 18:20-22:00 4G 5G 1G 2G 3G

※が>>37で、電力が足りない場合に追加する可能性のある地域
グループの時間は一日毎に3時間繰り上がる

表は下記を基に
http://machi.userlocal.jp/teiden/index.php?result=view

396 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 02:25:44.15 ID:u6piiCMO0
パンは自分で焼くからいいや

397 :さむいぞ!熊谷(埼玉県):2011/03/17(木) 02:25:47.20 ID:Bc2UnT1D0
会見に映ってたリポビタンDの存在感

398 :所沢市(dion軍):2011/03/17(木) 02:25:58.41 ID:ujABDTTr0
>>365
ホントだよ、地元なんだから影響力あるだろし
被災地を訪ねてもいいと思う。

399 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 02:25:58.98 ID:lY9eVq1x0
>>363
官房長官は政府報道官(スポークスマン)も兼ねてるから
有事には首相より目立つよ

小渕恵三も
昭和天皇崩御時の官房長官の平成おじさんで有名で
首相としては印象薄い(任期中に急死したのもあるけど)

400 :中央区下落合(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 02:26:01.79 ID:PUMLqYUWO
揺れてるのに速報テロップさえ流れないってなんなん?

401 :鶴ヶ島(関東・甲信越):2011/03/17(木) 02:26:47.83 ID:OkgmyIyzO
揺れてるか?

もう自分が揺れてるか地震なのか
本当にわからぬ

402 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 02:27:04.03 ID:+jCHxK7Z0
>>393
食パンならコンビニよりおとなしくスーパーのほうがいいんじゃない?
入荷数自体が少ないのなら制限かけてると思うし
ていうか昨日昼ごろに買いにいったら山積みだったぞw

403 :M7.74(dion軍):2011/03/17(木) 02:27:10.44 ID:DcJS9Hhu0
>>361
報道のTBS復活
「ポポポポ〜ン」

404 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 02:27:11.93 ID:oWjHfahu0
よく深夜に仕入れしてるの見た気がするよ

>>389><

405 :M7.74(dion軍):2011/03/17(木) 02:27:58.33 ID:tXGeiPlI0
寒くて寝れない

406 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 02:28:16.96 ID:3LM0Onvc0
>>394
建築関係の人間に軽井沢は全体的に
地盤が良くないって聞いた事があるが…

まぁどうでもいいかw

407 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/17(木) 02:28:18.53 ID:2tMJJmtAO
せめて花粉はどっかいってくれ
目は掻きすぎて痛いし鼻は封鎖の水垂れ流しでイライラしてやばい
しかも昨日あたりから左耳が腫れてじんじん痛いしもう発狂しそう

408 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 02:28:36.78 ID:87qmEuZw0
>>400
震度3くらいないと最近は全くのスルー

409 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 02:28:37.20 ID:nOKdMNeZ0
>>402
おお、そうなのか
普通に入荷して制限かけてるならそのうち買えるだろう
米からパンつくれるマシン、なんか欲しくなってきたw

410 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 02:28:53.36 ID:Ll5V7JTS0
15日の第4Gで停電して16日の第2Gで停電した
うちって損な分け?

411 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 02:29:12.06 ID:DQ5hXFMZ0
>>393 昨日のコンビニ
パンは入荷してたけど食パンはなかった


412 :中央区下落合(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 02:29:20.25 ID:PUMLqYUWO
>>401
まだユラユラしてる
震度2以上は確実だと思うんだけど

413 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 02:29:35.66 ID:oWjHfahu0
>>396オレの分もたのむ

414 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 02:29:51.06 ID:PGKCtyVQO
>>395
3連休もやるんだ、企業が休みだからやらないってTVで言ってたけどガセだったか

415 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 02:29:53.50 ID:DUbmEqWz0
>>374
大きく地区分けが変わってはないと思う。
いちばん最初の1丁目とか2丁目とかまで細分化されてないpdfでは3Gと5Gだった。
次の3月14日版では3Gだけ。最新の3月16日版では3Gと5Gに戻ったような様子。
早急に作ったから把握も完全ではなくて東電が焦ってミスプリしたのかも。


416 :M7.74(catv?):2011/03/17(木) 02:30:39.26 ID:0kmtDHs40
>>361
プラス
CNNやBBCの方が参考になる(ことが多い)

スカパーとかで観られる人は、たまに両局を観てみることを勧める

417 :草加(内モンゴル自治区):2011/03/17(木) 02:30:42.13 ID:x0W6OjbkO
>>400
揺れてないでそ

418 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 02:31:17.53 ID:87qmEuZw0
>>407
鼻かみ過ぎて中耳炎になってないか?
病院行った方がいいよー

419 :M7.74(長屋):2011/03/17(木) 02:31:19.60 ID:dPgnabI50
>>406
水が上がったら沈む

420 :M7.74(dion軍):2011/03/17(木) 02:31:49.23 ID:KV0s+Wq/0
元コンビニ定員だが、よく覚えてないな・・6:30頃か?忘れた・・

421 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/17(木) 02:31:59.77 ID:2tMJJmtAO
16日は3便で3つきた

422 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/17(木) 02:32:01.02 ID:OkgmyIyzO
ガソリンきぼんぬ

423 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 02:32:05.12 ID:Ll5V7JTS0
>>404
今は昼間に走るより深夜に走った方が
渋滞もないし燃料の節約にもなるんじゃないか

424 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 02:33:16.09 ID:HcVIhpiQ0
>>361
でも発電所のメンテナンス費ケチったのに枝野氏だという話・・・
ところで小沢どーしたんだろ

425 :M7.74(dion軍):2011/03/17(木) 02:33:30.59 ID:KV0s+Wq/0
5,6号機は問題起こすなよ

426 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/17(木) 02:34:07.74 ID:2tMJJmtAO
>>421>>393

427 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 02:35:14.15 ID:u6piiCMO0
ガソスタのメルマガ会員登録しておくと
入荷したかどうかが解るらしいよ。
前スレで書いてあったけど・・・

428 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 02:35:30.94 ID:oWjHfahu0
>>423深夜に持ってくる雑誌待ちしてる時に
パンのトラックをよく見たきがするんだ


429 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 02:35:33.26 ID:Ll5V7JTS0
なんだか原発の冷却も素人考えに思えるな
水をかけても下げられるのか?


430 :指扇(catv?):2011/03/17(木) 02:35:51.71 ID:wb03NWx+P ?PLT(12021)
beicon
おやすみにちゃんねる。

431 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/17(木) 02:35:56.80 ID:EbslYDpnO
小沢はもう安全な所に非難完了してるから出てこないよ。

432 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 02:36:19.94 ID:DUbmEqWz0
>>361
辻本どこいった、も追加

433 :M7.74(関東):2011/03/17(木) 02:36:41.03 ID:LTKLQ6ZiO
デカくてふっとい地震はまだかおう早くこいや

434 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 02:36:48.83 ID:+jCHxK7Z0
小沢は落ち着いた頃に安全な場所から出てきて
トリューニヒトみたいなパフォーマンスするに違いない


435 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/17(木) 02:36:54.30 ID:2tMJJmtAO
>>418 痛いのは耳朶なんだが、中耳炎なってるかもな。ありがとう 良くならなかったら行ってみる。

436 :M7.74(dion軍):2011/03/17(木) 02:36:55.89 ID:rhOSWukIP
>>423
というか普段から仕入れって
客の少ない深夜に多くやってるのでは

437 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 02:37:03.81 ID:3LM0Onvc0
>>419
ありがとう!よくないって事でしょ?

438 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 02:37:31.80 ID:mK0l/4leO
水道の水って飲んでも大丈夫なん?

439 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 02:38:19.56 ID:oWjHfahu0
>>407朝起きたら目やにで目があかないんじゃないか?
点鼻薬が効くかも?

440 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 02:38:20.45 ID:DUbmEqWz0
>>434
銀英・・

441 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 02:38:28.07 ID:PBKIxjRR0
ちょっと聞きたいんだけど、
被災地に物資支援できるよう19日に草加で個人からも物資受け取るって話きいたんだ
これ本当?草加市役所のhpでも書いてないから疑問なんだけど
デマだったら困るから、あえて回収先に指定されてるとこは書かないぞ

ソースある人は教えてくれ
さっき帰って来たばっかだから情報についていけてないんだ;
本当なら協力したいじゃん

442 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 02:38:33.33 ID:QmaoBMDB0
>>438
ゆうて200km離れてるぜ
大丈夫でしょ

443 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 02:38:33.65 ID:HcVIhpiQ0
>>434
ちょっと紅茶にブランデー入れて飲んでくる!

444 :ふじみ野(埼玉県):2011/03/17(木) 02:39:16.32 ID:At8wvncpP
ビックエーは通常0時過ぎに入荷するが
ここ数日は4時過ぎに、
ぱん、弁当、肉、魚は入るが
他のは時間は不明(入荷はするとのこと)
24時間営業だから、早朝行けばなんかしら買える。
ってこんなの書いたら自分が買えなくなる...

445 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 02:39:17.19 ID:Ll5V7JTS0
>>436
23時頃行くと棚に並べてるよね

446 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 02:39:18.87 ID:HcVIhpiQ0
>>441
HPにかいてないのなら99%ガセだと思うよ。

447 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 02:39:34.90 ID:nOKdMNeZ0
水道水については市のHPでも安全宣言出てる
水源は利根川やらなんやらだから当面は安心

448 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 02:40:38.57 ID:PBKIxjRR0
>>446
だよなあ、あやしいもんな
ぬかよろこびさせた奴がいたら本当ごめん、でも俺もいま同じ気持ち
すごいがっかり
ボランティアじゃぜったい本当に必要なところにはとどかないもんな

449 :富士見(dion軍):2011/03/17(木) 02:40:43.70 ID:+Zb1xHQz0
>>434
勤労意欲に目覚めたのが枝野(アイランズ)か

450 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 02:41:20.87 ID:HcVIhpiQ0
マミマは明日10時からかぁ・・・米入ってるといいが
って明日G1 9:30やんけ

451 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 02:41:27.09 ID:jXmRfM7H0
>>434
菅ってもろレベロだよな


もう焼き切れてそうだ

452 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/17(木) 02:41:39.06 ID:mK0l/4leO
そうですか。水道に関する情報ありがとうございました。

453 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 02:42:07.99 ID:Ll5V7JTS0
>>441
デマだよ
受け取った運送屋でもどこへ送れば良いのか分からない。
草加市役所でだめなら越谷市役所でも良いんじゃないか?

454 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 02:42:31.40 ID:DUbmEqWz0
>>434
最後はヘテロクロミアの検事に額を撃ち抜かれるかも

455 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/17(木) 02:43:19.59 ID:2tMJJmtAO
>>439 目やにというより瞼が腫れて開かないんだ朝は
分かった点鼻薬も用意してみる
ありがとう。

456 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 02:43:55.30 ID:PBKIxjRR0
>>453
越谷市役所もざっと調べたけど草加市役所と一緒で義捐金しか求めてなかった

訪ねてよかったわ、ホントありがとん

457 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 02:44:11.61 ID:DUbmEqWz0
>>434
こんな非常時にミラクルヤンがいたら・・・

458 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 02:44:58.18 ID:PGKCtyVQO
>>448
悪質な募金詐欺とかもいるからね。
でも物品指定で集めてる役所もあるみたいだよ、おむつ、ミルク、新品の毛布、肌着、服など。

459 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 02:45:08.41 ID:oWjHfahu0
花粉で喉がかゆい、いや耳の奥か、いや喉だ

460 :M7.74(東日本):2011/03/17(木) 02:45:16.03 ID:Q/5t/G+M0
>>444
ビッグA通には常識すぎて木にしない

461 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 02:45:27.43 ID:ndCzaaNh0
上尾桶川あたりのガソリンスタンドって毎日入荷してるのかな?
どこも在庫切れ入荷未定なんだが
行き帰りだけとしてあと4〜5日分持つかどうか
あちこち見て回るのはリミット早めるだけになりそうで逆に怖いしよぅ

462 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 02:45:29.17 ID:nOKdMNeZ0
花粉と後は東北一帯の倒壊家屋から超大量の粉塵が出てるからなぁ
現場の自衛官は涙と鼻水でズルズルだそうだ

463 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 02:45:40.24 ID:Ll5V7JTS0
支援物資でググると良いんじゃないか?

464 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 02:46:40.91 ID:l69AhsTE0
なんかさっきから小刻みに揺れてる気がするのは気のせいなのか?
地震速報はいらないし過敏になりすぎてんのかな風強いのかな@川越

465 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 02:46:56.43 ID:+jCHxK7Z0
>>461
まちBの桶川スレや上尾スレ覗いてみたら?
どちらにしろこの状況だと入れるのに一時間以上かかりそうな気もするけど

466 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 02:46:57.95 ID:cn03CNuI0
まさかの銀英伝な流れwwwちょっと嬉しいな。

467 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 02:47:24.17 ID:PBKIxjRR0
>>458
そうなのか、ありがとう
俺も調べてみて、同じデマに困ってる奴に伝えとく
まあ悪質というには某神社とかで集めてたりするみたいだから
血気盛んなやつらがやりだしてるのかもな
どうやって現地行く気かはわからんが
ほんとうありがとうな

468 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 02:48:40.00 ID:Ll5V7JTS0
>>458
上地雄輔の募金は詐欺モドキだぞ
奴のサイトに入会しないと募金が出来ない
入会するのに315円(月額)かかるが
募金は50円しか送らない250のぼろ儲け
こういう募金は気を付けよう。

469 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 02:48:54.05 ID:bdWQh3+O0
寒い・・・
こんな時期に停電は辛い

470 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 02:48:53.40 ID:PGKCtyVQO
>>461
上尾は昨日現在ありません。灯油も無いようです。

471 :M7.74(関東):2011/03/17(木) 02:49:36.38 ID:uITibKz/O
>>361
自民今なにしてんの?

472 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 02:50:05.00 ID:l69AhsTE0
どこぞかでみた大人の折鶴運動(募金)はいいと思ったな

473 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 02:50:07.99 ID:oWjHfahu0
>>455相当辛そうだな、、、オレは毎年
鼻炎薬のんで点鼻薬して鼻栓してマスクしてます。


474 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 02:50:48.33 ID:87qmEuZw0
>>464
気になるんだったらペットボトルに水入れて確認
一番分かりやすい
キーボードの横に置くのはかんべんなw

475 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 02:51:18.01 ID:Ll5V7JTS0
>>461
桶川の関東菱油(エネオス)はどうよ?
災害でも入れられるGSだよ。。

476 :M7.74(関東):2011/03/17(木) 02:51:48.18 ID:uITibKz/O
ピカチュウの着ぐるみがみつからない

477 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 02:52:02.84 ID:PGKCtyVQO
>>472
多田あさみさんですね、あれはいいと思いました。

478 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 02:52:08.41 ID:l69AhsTE0
>>474
こんなこともあろうかと未開封のペットボトルがあるのでやってみる
ありがとう!

479 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/17(木) 02:52:40.32 ID:2tMJJmtAO
停電で断水した後は水が濁ってるし、いまだにコップに水入れると土みたいなのが沈んでる
水が出るだけ幸せなんだろうが、非常にげんなりする

480 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 02:52:56.51 ID:PBKIxjRR0
>>476
昼間の人?
卵はあるぜ

481 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 02:53:15.32 ID:NPVCpAgZ0
>>259,270
おお、なんという俺。
他のおにぎりが値下げになってても俺はあれ買う。
おにぎり買ってきてと、彼女にお使い頼まれてあれを5個買ってきたときはぶんなぐられたが。
塩加減最高だよな。でもうちの近所は人気なさ過ぎて入荷してない店舗もある。

482 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 02:53:15.66 ID:TKeI9IMN0
>>476
うちにあるぜ

483 :M7.74(長屋):2011/03/17(木) 02:53:22.72 ID:dPgnabI50
>>437
そうだよ
グズグズの土地だよ

484 :東所沢(チベット自治区):2011/03/17(木) 02:54:20.52 ID:8GndqJbj0
コンビニは、その地区の始発電車に間に合うようにパン、弁当類を
入荷しているはず。
スーパーで行列して買い占めている奥さんたちも早起きして
手に入れる根性がある人は少ないと思う。
ただし、パートの奥さんたちが来ないため社員食堂がお休みの企業
も多いので、通常より早く弁当がなくなってしまうのも事実。

485 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 02:54:44.08 ID:87qmEuZw0
>>478
いやいや、未開封じゃ意味ないぞw
空の容器のパッケージ取り払って半分くらい水入れるのがベター

486 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/17(木) 02:55:53.02 ID:xZSbc+EGO
>>464
自分も過敏になりすきで眠れない
猫や2階にある冷蔵庫の振動音とかドキっとする
寝不足なのに寝るタイミング逃した

487 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 02:56:53.37 ID:l69AhsTE0
>>481
塩むすびは至高
前ローソンだけど竹の皮風包装紙に塩結びとから揚げ&玉子焼き
のシンプルお弁当は最高だった

488 :M7.74(関東):2011/03/17(木) 02:57:17.26 ID:uITibKz/O
>>480>>482
くれ

489 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 02:57:43.54 ID:HcVIhpiQ0
「それがどうした!」


夜中に食べ物の話はやめろww

490 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 02:57:47.99 ID:oWjHfahu0
寒くて指が紫色になってた、なんか痒いししもやけかな〜

491 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 02:58:29.74 ID:UqZhsLZA0
それにしても寒い寒すぎる

492 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 02:58:50.83 ID:l69AhsTE0
>>485
マジか

493 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 02:58:59.50 ID:E4JE88ZX0
>>434トリューニヒト

ああ、それ、そのキャラクター。管そのものだよな。


494 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 02:59:04.13 ID:DUbmEqWz0
>>489
最強の言葉

495 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 02:59:47.25 ID:PBKIxjRR0
>>488
昼間からずっと考えてたんだけどやっと卵の使い方わかったんだ
モンスターボールみたいに投げれば488がゲットできんだろ?
さあエンカこい!!www

496 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 03:00:23.28 ID:DUbmEqWz0
東電は第13艦隊

497 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 03:00:45.77 ID:PBKIxjRR0
>>490
おまえさんが凍傷になってもだれも喜ばんぞ
節電中なんじゃないかと思うんだが、ちょっとは自分をいたわってくれorz

498 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 03:00:56.60 ID:TKeI9IMN0
>>488
(´・ω・`)ピカチューはお気に入りだからダメー
ドンキにもない?

499 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 03:01:15.05 ID:3LM0Onvc0
暖房なしで頑張ってたんだけど6度をしたまわって
手がかじかんだからヒーターつけた。天国すぎる

500 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 03:01:49.17 ID:l69AhsTE0
計画停電、一時なら一時にバシッと送電とめてくれていいのに
大抵ずれるから冷蔵庫とかお風呂のタイミングがずれて困る

501 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 03:02:01.83 ID:DUbmEqWz0
コタツ最強

502 :M7.74(関東):2011/03/17(木) 03:02:15.34 ID:uITibKz/O
>>495
なんで昼間から考えてるんだよw

503 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/17(木) 03:02:31.88 ID:PGKCtyVQO
>>486
眼を綴じて横になるだけでも効果はあるのでそうしてください。
好きな音楽を小さい音で聞く(流す)など。

504 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 03:02:54.70 ID:cn03CNuI0
>>489
アッテンボロー乙

505 :M7.74(関東):2011/03/17(木) 03:02:56.36 ID:Rpex4kRfO
>>478
本震の時に普通にデスクに置いてあったんだけど
ちょうど半分くらいになった化粧水のボトルでも観測できた

取りあえずパソの近くに置くならキッチリ蓋閉まるやつ、倒れても大丈夫な程度

506 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 03:03:01.46 ID:5NvtrxAP0
上尾市近辺にヤマダ電機ってありますか?
やっぱり関東になると石丸電気とかのほうが大手なんでしょうか?
ヤマダ電機以外でもポイントで得できるんでしょうか?

507 :M7.74(東海・関東):2011/03/17(木) 03:03:21.72 ID:FpnxoAujO
今パン貴重なんだけど14日賞味期限の生クリーム入ったパン
今食っても大丈夫だと思う?

508 :M7.74(東海・関東):2011/03/17(木) 03:03:25.02 ID:zYw2BfKgO
>>492
少しの振動でも水が波打つからなるべく静かなとこに置いとけよ
これで地震なのか自分が揺れてるのか分かるから精神安定にとてもいい

509 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 03:03:41.89 ID:PBKIxjRR0
>>502
昼間にピカチュウのきぐるみさがしてた奴に
「いっしょに駆け落ちしよう」って言ったら
「卵と引き換えならいいわよ」って答えてくれたから

510 :M7.74(関東):2011/03/17(木) 03:04:00.12 ID:uITibKz/O
>>498
近所のドンキ全滅


無いと尚更欲しくなる不思議

511 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 03:04:24.61 ID:PBKIxjRR0
>>507
生クリームならしょうがないんじゃないか?
食って気持ちが落ち着くなら食ってもいいとおもう

512 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/17(木) 03:04:50.50 ID:PGKCtyVQO
>>501
停電中は中に湯たんぽ入れるといいですよ。

513 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 03:05:03.80 ID:oWjHfahu0
>>497なんかありがと〜
布団に包まって寝るとするよ。

514 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/17(木) 03:05:05.00 ID:xZSbc+EGO
うちは停電予定時間が夕食時で温まるから鍋にしようってことになったけど起きなかった
人生二度目の闇鍋になるかと思ってたんだが

515 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 03:05:08.04 ID:l69AhsTE0
>>486
冷蔵庫とか時計の秒針て一度気になりだすとすごくうるさいよね

516 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/17(木) 03:05:13.74 ID:2tMJJmtAO
>>473 どうなんだろう パブロンSが全く効かないぐらいだな。
鼻栓にマスク… なんだか元気でてきたありがとう。

517 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 03:05:28.91 ID:PBKIxjRR0
>>513
うん、あったかくな

518 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 03:05:37.48 ID:DUbmEqWz0
>>507
5年前の「さとうのご飯」を食った俺の経験からいえば問題ない

519 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/17(木) 03:06:22.86 ID:PGKCtyVQO
>>506
ヤマダは日進にありますよ。

520 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 03:06:43.53 ID:l69AhsTE0
>>505>>508
具体的なアドバイスありがと


521 :M7.74(関東):2011/03/17(木) 03:07:51.33 ID:uITibKz/O
>>509
避難が駆け落ちになってるw


卵と牛乳欲しい。

522 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 03:08:00.78 ID:Ll5V7JTS0
>>506
何で今ヤマダ電機なんだ?
ヤマダ電機でググれば出てるよ

523 :M7.74(関東):2011/03/17(木) 03:08:18.41 ID:Rpex4kRfO
>>507
賞味期限はあくまでおいしく召し上がれる期限だからな
今は冬だし、一口かじって酸っぱくないなら食う、自分なら
不安ならクリーム取り除いてパンだけ食べたら?
パンなら二日くらい余裕だと思う。オーブンでチンするとか。

524 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 03:08:25.20 ID:DUbmEqWz0
>>512
湯たんぽないから大五郎の容器にお湯いれようかと思案してた

525 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 03:08:43.23 ID:l69AhsTE0
密封してあまり気温変わらない場所においておけば
生ものじゃなきゃ意外と大丈夫?
自分日付過ぎてると自己暗示というか思い込みで
怖くて食べれなくなるタイプ

526 :M7.74(東海・関東):2011/03/17(木) 03:08:53.76 ID:FpnxoAujO
>>511>>518
じゃあ食べたいと思います
無駄にしなくて良かったありがとう

527 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 03:09:10.05 ID:NPVCpAgZ0
>>487
あー、あったね。。
あれ気になってたんだけど300円くらいしたから迷った挙句かわなかったんだ・・・orz 
おいしいならかっときゃよかった。
個人的におにぎりとおでんはなぜかセブンで買うわ。
ホットスナックとデザート系はローソンかミニストップ。

528 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 03:09:18.17 ID:HcVIhpiQ0
>>520
テーブルの友。醤油さしの波をチラ見して地震かどうか判断してるわ

529 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 03:09:19.09 ID:Ll5V7JTS0
管は原発自宅退避者を見捨てたみたいだな

530 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 03:09:38.52 ID:PBKIxjRR0
>>521
ちょ、まじで駆け落ちしたいwwwww

はやい内に手に入ることを祈ってるよ

531 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/17(木) 03:09:55.20 ID:xZSbc+EGO
>>503
ありがとう
もう不安感はないのですが目が醒めてしまった…
目閉じます

532 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 03:09:59.77 ID:l69AhsTE0
>>524
冷たいもの用ペットボトルって温度によっては溶けるんじゃない?

533 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 03:10:51.31 ID:Ll5V7JTS0
>>510
近所にドンキが有るけど1度も行った事が無い
前に燃えたドンキには1度だけ行ったけど。

534 :M7.74(catv?):2011/03/17(木) 03:12:15.14 ID:0kmtDHs40
>>506
スレと言うか、板間違えてない?

535 :M7.74(関東):2011/03/17(木) 03:12:55.56 ID:uITibKz/O
>>530
ありがとう。

駆け落ちするならホウエン地方がいいな。
サファリゾーンで待ってるよ

536 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 03:13:46.24 ID:DUbmEqWz0
>>532
ん、誤算。じゃ100均で買ってきた麦茶専用の容器に入れるとしよう。

537 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 03:15:12.14 ID:PBKIxjRR0
>>535
それエッグボールだめじゃんww
サファリポールでゲットするぜww

538 :M7.74(catv?):2011/03/17(木) 03:15:13.67 ID:0kmtDHs40
>>532
穴が空くことはないだろうけど、変形はすると思う

ソースは私

539 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/17(木) 03:15:18.50 ID:2tMJJmtAO
ミシミシ揺れて寝れない@越谷

540 :M7.74(東海・関東):2011/03/17(木) 03:16:27.38 ID:FpnxoAujO
>>523>>525
酸っぱくない美味いから大丈夫だったよ

541 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 03:17:00.11 ID:uL5XAELz0
もう駄目
寒いし怖いし震え止まらない
起きたら何もかもが好転してますように・・・

542 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 03:17:08.53 ID:K0jMopgE0
>>489
アッテンボローktkr

543 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 03:18:53.57 ID:DUbmEqWz0
>>538
ということは大五朗は無事か。4Lでデカいから保温効果は麦茶より上だろう。

544 :鶴ヶ島(関東・甲信越):2011/03/17(木) 03:19:16.80 ID:OkgmyIyzO
>>518
最強だなWWWW

545 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 03:19:34.78 ID:E4JE88ZX0
おいおい、福島の避難所に支援物資より先に、民間からの棺桶が届くって何の冗談だよ…これからは棺直人だな。

これだけ被災地への支援が遅いの見てると買いだめしたい気持ちになるのも分かる、自分の身は自分で守れってか。

546 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 03:19:45.39 ID:yS3L1ifp0
揺れてるよ〜

547 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 03:19:58.25 ID:GCuDc1Wi0
ttp://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110316/dms1103161607020-n1.htm
ttp://job.j-sen.jp/hellowork/job_3373229/

現場で作業してて亡くなってるのって下の人たちなのかな…

548 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 03:20:31.15 ID:NHswN4AF0
埼玉も疎開先として公民館や体育館を開放したらどうだろうか?

まあもう被曝の可能性が非常に高いエリアの一つだけど、東北で
寒さと空腹に震えている人にとっては埼玉の方がマシだよね?

なぜ死者がいない屈強な埼玉が今動かんのだ?動いたの三郷だけじゃね?

549 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 03:20:34.84 ID:g0glX1Wh0
近所のスーパーのじじばばどもは買いだめしてやがって
食料が殆どない状態だ。いつもはまずそうな弁当とかは
売れ残ってるのにすっからかん


550 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 03:21:48.56 ID:GCuDc1Wi0
>>549
すごいよね
爺婆がおかしとかもずくとか何でも大量に買ってたよ

551 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 03:22:31.78 ID:DUbmEqWz0
>>547
400ミリシーベルトを浴びながらって・・・作業してる人オワタ

552 :浦和(catv?):2011/03/17(木) 03:23:18.64 ID:0L3YyEmS0
>>457
ミラクルヤン→管?w
「んー?。頭をかいてごまかすさw」
て感じか・・・

553 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 03:24:01.24 ID:g0glX1Wh0
>>550
本当情弱のじじばばの老害共は困るわ。
こっちで大災害起きたら足引っ張るのは目に見えるな。


554 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 03:25:25.95 ID:Ll5V7JTS0
>>547
高山総業大分ピンハネしてるな
高圧送電線の碍子磨きでも日給3万は貰えるぞ。

555 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 03:25:50.55 ID:cn03CNuI0
>>550
頭弱いのを老害と呼ぶんですね。わかりますん。

556 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 03:26:04.23 ID:GCuDc1Wi0
>>551
しかも正社員じゃないバイトだよね
下のは事故前の募集だけどそれでも安い賃金
でもって学歴も経験もなんも不問なのね
下請け→孫請け→さらに下の人なんじゃないだろうか
事故前の原発では、そんな人たちが働いていたんだね
今も作業してるのはその人たちなのかな

557 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 03:26:17.37 ID:g0glX1Wh0
誰かじじばばと一緒に暮らしてるやつは注意しろよ


558 :鶴ヶ島(関東・甲信越):2011/03/17(木) 03:28:37.54 ID:OkgmyIyzO
眠くなって来たし漏れは落ちるかな(´-д-`)

明日にはガソリン入れられますようにノシ

559 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 03:28:54.14 ID:Ll5V7JTS0
>>556
経験も無い人間がメンテナンスしてるなんて
東京電力って危険な会社なんだね



560 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 03:28:57.49 ID:DUbmEqWz0
>>552
管はレベロっしょ。必死すぎて狂ってしまうタイプ。
ヤンは・・・該当無し

561 :M7.74(dion軍):2011/03/17(木) 03:29:29.42 ID:PrIPfvFr0
>>547
求人募集の給料安いな、、、

562 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 03:30:04.76 ID:TKeI9IMN0
>>510
(´・ω・`)私は、K'sデンキの近くのドンキで買ったよ

563 :川口(埼玉県):2011/03/17(木) 03:30:30.97 ID:mSoCKEQJ0
東電HPの停電情報
17日から計画停電も反映されるようになっとる

564 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 03:32:17.71 ID:Ll5V7JTS0
被曝恐れ輸送拒否でタンクローリーが引き返すなど生活物資確保に
重大な支障が生じているとしている。

これじゃ何時になっても助けられないな
もう政治家が運ぶしか無いんじゃないか?



565 :M7.74(関東):2011/03/17(木) 03:32:43.25 ID:uITibKz/O
>>562
近くにノジマしかないや。ありがとう

566 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 03:34:15.95 ID:g0glX1Wh0
東電の課長級より上の人達は大体キャリアだし天下りも多いはずだよ。
友達の親が幹部だったけど公務員特有の偉そうな感じで感じ悪かった。
現場組は下っ端と言うか関連会社とか下請けの人ばっかだと思う。

567 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 03:35:26.29 ID:HcVIhpiQ0
>>565
大六天かー!

568 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 03:36:21.02 ID:DUbmEqWz0
バルブが閉じたとき23才の新卒の社員を陣頭に立たせたってニュースあったけど
復興後、東電は完全に叩かれるな

569 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 03:36:21.85 ID:Ll5V7JTS0
>>566
東電の下請けは関東電気保安協会と関電工だからねぇ
関電工も外線は強いけど内線は弱いからなぁ

570 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 03:37:21.31 ID:HcVIhpiQ0
>>568
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/5/6/567b2793.jpg

コレって書き下ろしたのだろうか・・・前からあるネタだったのか気になる


571 :M7.74(関東):2011/03/17(木) 03:37:51.48 ID:uITibKz/O
>>567
マミマ悲惨が大変な状態ですね

572 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 03:38:06.06 ID:Ll5V7JTS0
東電無くして全部東北電力で良いんじゃねの。

573 :浦和(catv?):2011/03/17(木) 03:38:10.91 ID:0L3YyEmS0
>>560
確かに、ヤンには当てはまらないな。
にしても、管ってイマイチいま何やってるかよくわからん・・・
会見でも質問うけずにすぐ去っていくし。

574 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 03:39:17.43 ID:HcVIhpiQ0
>>571
日高屋点灯してたけどご飯あるのかなあ・・・


575 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 03:39:53.30 ID:DUbmEqWz0
>>570
ん、これは書き下ろしたのだろう。すげー。
昨日の輪姦されるでんこちゃんを書いた人じゃなかろうか。

576 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 03:40:17.00 ID:Ll5V7JTS0
>>574
日高屋ってラーメン屋だろ。。。

577 :川口(埼玉県):2011/03/17(木) 03:40:45.44 ID:mSoCKEQJ0
微揺れ

578 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 03:40:57.59 ID:GCuDc1Wi0
日高屋ラーメン以外もあるよ
定食みたいなの

579 :M7.74(関東):2011/03/17(木) 03:41:10.54 ID:uITibKz/O
>>574
ちょっと行ってきてよ

580 :西区指扇(埼玉県):2011/03/17(木) 03:41:39.16 ID:/v8TGEM20
結局停電一度も無いんだが…。
寝ちまったけど落ちた形跡が無い。
…送電やめても効果低いから要らないって事?
無いんだなって普通に使ってたらいきなり停電でも困るんだけどな。

581 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 03:42:38.53 ID:HcVIhpiQ0
>>575
でん子はみてないからわからないけど、あさりよしとお氏の漫画でないかな

>>576
餃子とライスとか定食とかもあるんだぜー

>>579
2時までだったと思うから観に行くとしても明日だな

582 :M7.74(dion軍):2011/03/17(木) 03:42:49.16 ID:PrIPfvFr0
深夜に飯うpされたら腹が鳴る

583 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 03:42:50.86 ID:Ll5V7JTS0
>>580
宝来はまだ停電になってないそうだね。

584 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 03:43:18.35 ID:GCuDc1Wi0
>>570
どっちなんだろう?
多分書き下ろしだと思うけど

585 :M7.74(dion軍):2011/03/17(木) 03:43:30.84 ID:PrIPfvFr0
日高屋って24時間営業なの?

586 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 03:43:53.01 ID:jXmRfM7H0
>>581
ああ、どっかで見た絵だと思ったら

本人かわからんけどw

587 :M7.74(関東):2011/03/17(木) 03:45:06.63 ID:uITibKz/O
>>581
報告待ってるよ

588 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 03:47:46.00 ID:DUbmEqWz0
>>581
あさりよしお、なるほど。ググったらそれっぽい本出してるね。
でん子ちゃんとはタッチが似てるが違う気がしてきた。

589 :M7.74(dion軍):2011/03/17(木) 03:48:01.56 ID:jJBu38aM0
陸の孤島すぎて、震災してから外食してないなぁ・・・
多分徒歩で駅まで1時間歩くのが今は最速な気がする

590 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 03:48:37.81 ID:jXmRfM7H0
>>581はどこに住んでるんだ?

そしてPC使ってるなら自分で調べた方が早い気が

591 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 03:49:37.89 ID:jXmRfM7H0
日高屋HPトップのお知らせに

> 【お知らせ】
>平成23年3月11日に発生しました「東北地方太平洋沖地震」に被災された皆様には
>心よりお見舞い申し上げます。
>今回の震災により、一部の店舗で休業や営業時間短縮、
>また、一部食材の調達が困難な状況により、メニューを限定し販売しております。
>ご不便をおかけいたしますが、あらかじめご了承下さい。

だってさ


592 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/17(木) 03:50:49.05 ID:QfnEYTiaO
地震雲が大阪や神奈川で上がってるけど、埼玉はない?今日寒いからか、月がすごい大きく綺麗に見えた。何だか不安で眠れないよ。@川越人


593 :所沢下安松(関東・甲信越):2011/03/17(木) 03:51:36.20 ID:T8OpBz8RO
日高屋の中華そば食いたくなった…


みんなおやすみ!

594 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 03:52:39.00 ID:HcVIhpiQ0
>>591
ラーメンしかないかもしれないのか・・・ガッカリ

>>590
スーパーに行くついでに定食あったらいいなー程度だったから特に気にしてない

595 :ふじみ野(埼玉県):2011/03/17(木) 03:55:04.38 ID:At8wvncpP
餃子の満州じゃダメ?

596 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 03:57:36.60 ID:r9FVO3uBO
寒いよエアコンつけていいかな?

597 :M7.74(関東):2011/03/17(木) 03:59:19.29 ID:uITibKz/O
ラーメンと餃子食べたくなってきたじゃんか

598 :ふじみ野(埼玉県):2011/03/17(木) 03:59:36.97 ID:At8wvncpP
>>592
どっかにスレに貼ってあったけど
地震雲じゃないよ。 上空の風が強い時とかにできる
少なくとも自分は4回は見てる。

599 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 03:59:50.17 ID:g0glX1Wh0
全然関係ない事書くが日本で一番人口が多い都道府県は東京都なのは
常識だけど2番目は神奈川なんだな意外。大阪だと思ってたわ。
5番目が埼玉で一番人口が少ない鳥取は川口市の人口とほぼ同じなんだな。


600 :草加/松江(埼玉県):2011/03/17(木) 04:00:43.53 ID:qW/QVXH30
>>596

頑張れ!!更にもう一枚着込むか布団をかけるんだ

601 :鳩ヶ谷(チベット自治区):2011/03/17(木) 04:02:36.10 ID:6KRdlBNN0
この時間は相変わらず余震が多いな

602 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 04:03:36.56 ID:r9FVO3uBO
>>600そうだよね、上になにか着て頑張ってみる。

603 :M7.74(関東):2011/03/17(木) 04:04:04.03 ID:Mm+cyrYHO
結局全然眠れないよ。地震収まった?ゆっくり寝たい、、

604 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 04:05:24.46 ID:Ll5V7JTS0
アメリカ政府は半径80キロ以内に居る自国民に退避するように
警告したそうだぞ・・・

管は何してる?

605 :M7.74(catv?):2011/03/17(木) 04:07:03.06 ID:0kmtDHs40
ガソリンが少なくこのままだと、仕事に支障が出そうなので、
今から、スタンド巡りしてきます
東松山IC周辺や407沿いを見てくる予定
情報あったら、教えて下さい

ココ見てきて、と言うのも可能であれば見てきます
自転車で行こうかとも思ったけど、給油出来ることを信じて
クルマで行くので、あまり遠回りは出来ません

606 :草加02(埼玉県):2011/03/17(木) 04:07:50.66 ID:YHaGOG030
暖を取るなら燃料式の懐炉がオススメ
Zippoハンディウォーマーは便利
燃料入手も比較的楽(ライター用オイルはコンビニでも扱っている)
明日ホームセンター辺り行ってごらん

難点は使用中若干臭う

607 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 04:07:56.75 ID:Ll5V7JTS0
俺は車持ってないから関係ないな


608 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 04:08:08.50 ID:HcVIhpiQ0
地震よりもとなりのバカタレが人連れ込んでこんな時間まで騒いでることにイライラが収まらない
ウヘヘヘヘって野卑な笑い飛ばしてるからイライラ倍増。
非常時で他県からきた友人連れ込んでるのだろうけど、アパート規約的にはアウトだし
こうマナー悪いんじゃ不動産屋に通報するしかないわ

609 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 04:08:39.85 ID:ATUTvQy40
高周波のマッサージ機みたいな揺れで
自分が揺れてるのか家が揺れてるのかわかんねえ

610 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 04:09:40.50 ID:Ll5V7JTS0
>>606
俺は白金カイロ使ってるよ
燃料はベンジンだから染み抜き以外誰も買わないし

611 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 04:09:42.76 ID:87qmEuZw0
>>605
全く根拠はないがエネオスはどうかな?
ソースは俺
今日やっとエネオスで3000円分だけだけど入れられたから

612 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 04:10:12.95 ID:TKeI9IMN0
>>608
壁ドンした?

613 :入間市(埼玉県):2011/03/17(木) 04:10:42.67 ID:W6d3f5OD0
昨日2Gか3Gかわからずに2G停電開始の時刻に寝た奴だが、起きたらこんな時間w

聞いたら3Gの時間に停電したらしいからやっとグループはわかったが、情けないw

614 :M7.74(dion軍):2011/03/17(木) 04:11:16.71 ID:91jixc8z0
>>604
93kmじゃないの
いずれにしろ日本の3倍は距離とってるわけだが
独自に持ち込んだ測定器でデータでもとったんだろうか

615 :M7.74(dion軍):2011/03/17(木) 04:12:56.61 ID:91jixc8z0
あ、ゴメン93kmは米軍の話か

616 :草加02(埼玉県):2011/03/17(木) 04:13:35.40 ID:YHaGOG030
>>610
薬局に在るベンジンでも使えるのかしら
懐炉用に中身が調整されているとかあるのかな、と

617 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 04:13:38.33 ID:r9FVO3uBO
ハンディウォーマーよさそう!!売ってるかな?

ってかカイロ持ってた。
腰に貼ってみる

618 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 04:14:14.77 ID:HcVIhpiQ0
>>612
効果ないな・・・
うち安普請だからたぶん、どこのパレス並に薄い。
隣で暮らしてるからこちらの生活音ある程度漏れてるから壁薄いのわかってて
騒いでやがる

619 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 04:15:03.02 ID:Ll5V7JTS0
>>614
空母のヘリ乗員が被爆してるからね
米国の専門家も来てるらしいけど
管は受け入れるかな?

素人がゴチャゴチャ弄って取り返しの着かない事に
ならなきゃ良いけど・・・

620 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 04:15:25.00 ID:g0glX1Wh0
同じ埼玉でも京浜東北線や埼京線沿いに住んでる人達と
それ以外のどちらかと言うと過疎地に住んでる人達って
何か違うよね?自分は東京から引っ越してきた人間なんだけど
過疎地の方はDQNが多い気がする。
京浜東北線埼京線沿い→東京方面の仕事勤め
過疎地→マイカー必須のガテン系務め
あくまでもイメージだけど

621 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 04:15:30.01 ID:HcVIhpiQ0
>>617
白元 レンジでゆたぽん おすすめ。ふとんに入れておけば8時間くらいぬっくぬく!
電子レンジで片面3分合計6分かかるけど快適無敵

622 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 04:15:40.63 ID:TKeI9IMN0
>>618
はっぴぃにゅうにゃあ大音量でかけてこい

623 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 04:16:40.81 ID:HcVIhpiQ0
>>620
うちはボンクラ早稲田の大学があるからお隣もたぶん大学生。
つーかこの物件どっかしらの大学生ばっかり(チャリのシールから判断)

624 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 04:16:47.39 ID:a06dgS200
んでんでんでー

625 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 04:17:35.10 ID:TKeI9IMN0
にゃあwwwwww

626 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/17(木) 04:17:53.26 ID:a3jRDxgNO
>>620
あながち間違いではないかなw

627 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 04:18:25.01 ID:HcVIhpiQ0
>>622
ぐぐった。アニソン?w
てかね、うち最悪環境なんだよorz

|婆DQN|うち  |DQN男|空き家 2F
|普通  |神経質|空き家|      1F

更新で引越し予定だったんだけど地震でご破算・・トホホ

628 :M7.74(dion軍):2011/03/17(木) 04:18:38.97 ID:6ZKPeHCI0
川口治安悪い

629 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 04:20:23.24 ID:Ll5V7JTS0
>>620
もともと京浜東北線や埼京線沿いに住んでる人達は
商売人を除いてほとんど地元民じゃないからね
埼玉県生まれって埼玉県に何人居るんだろ?

630 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 04:20:50.23 ID:TKeI9IMN0
>>627
アニソンwwwww
大音量で曲流すでも、AV流すでもして、
下のやつに何か言われたら、
「うちじゃないっすよ。隣の家に人いっぱいきてるみたいで五月蝿くて、うちも迷惑してるんすよねーちょっと言ってやってくださいよ」
って言えばいいよ



631 :M7.74(catv?):2011/03/17(木) 04:21:14.77 ID:0kmtDHs40
>>611
どこのエネオス?
最近、エネオスだらけなので、良かったら詳しく教えて下さい

つか、埼玉でも寒すぎ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYmubdAww.jpg
被災者の方を思うと寒いなんて言ってられないけど

632 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 04:21:21.84 ID:nOKdMNeZ0
というかこの時間に2ch見てる時点で他人を非難できない気もするw

633 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 04:22:11.77 ID:r9FVO3uBO
だって眠れないんだもん!

634 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 04:23:16.54 ID:HcVIhpiQ0
>>630
まぁ屁こいた音も咳やら携帯の振動音すら筒抜けだからうちが大音量叩けば
バレそうな気がする・・・去年の9月頃入居してきて不動産屋に5回はいったが
もう直に押しかけて問答するしかないレベル

635 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 04:23:19.24 ID:Ll5V7JTS0
俺は停電昼間仕事が出来ないから深夜にやりながら・・・

636 :M7.74(関東):2011/03/17(木) 04:23:48.02 ID:uITibKz/O
>>627
ピカチュウの着ぐるみ着て特攻してやんよ!

637 :M7.74(dion軍):2011/03/17(木) 04:25:20.07 ID:PrIPfvFr0
義援金募集してる人はいくらくらい自分で投入してるの?

638 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 04:25:29.78 ID:Ll5V7JTS0
>>634
出かける時に「般若心経」かけて行けば?
引っ越してくれるかもよ。

639 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 04:25:48.49 ID:NHswN4AF0
アメリカは80km緊急退避指示が出てるけど、そういえば埼玉は第一原発から何キロ?

最東端でも100km以上はあるよね?なければもう埼玉も避難すべきかも

640 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 04:26:00.34 ID:HcVIhpiQ0
>>632
静かにしてればいいじゃん。誰連れ込もうと煩くしてなければいいよ
隣は非常識すぎる4時から洗濯機まわしてるし窓あけてはしゃいでるし
ローソン飯入荷したらしい(ギャハハ)ドタタって廊下走って階段駆け下りて行った

ちなみにうちは下の人が怒鳴り声あげたり床(天井)ドンするして常にピリピリしてるので
常に抜き足差し足だわ

>>638
それいいな・・・

641 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 04:26:05.22 ID:DUbmEqWz0
埼玉県生まれ埼玉県育ちw

642 :草加02(埼玉県):2011/03/17(木) 04:27:16.51 ID:YHaGOG030
>>617
ハンディウォーマーはホームセンター以外にもドンキ辺りなら在りそう。¥3,500位だったかな。
>>610氏の白金カイロ(ハクキンカイロ?)はホーm以外にも薬局で扱いがあるかも。値段はこちらの方が
若干安いかも

懐炉にしては割高と思うけれど、燃料があれば何度でも使えるし、計量カップ半分(約5ml)で8〜12時間は
発熱する

あとは別途ライターが必要(使用前に火口を軽く熱してやる必要がある)。

643 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 04:27:21.37 ID:Ll5V7JTS0
>>637
金額じゃ〜ないんだよ
心だよ〜気持ちだよ〜

644 :M7.74(dion軍):2011/03/17(木) 04:28:12.21 ID:PrIPfvFr0
>>643
うわべですね分かります

645 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 04:28:35.01 ID:HcVIhpiQ0
>>643
アグネス「デスヨネー。ダカラワタシ オリヅルオクルヨ」

646 :M7.74(dion軍):2011/03/17(木) 04:28:35.27 ID:rhOSWukIP
>>639
避難すべきと思ったら自由に避難すればいいよ
残りたい人は残るだけ


647 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/17(木) 04:28:44.80 ID:a3jRDxgNO
>>639
190キロぐらいだった覚えがある

648 :M7.74(dion軍):2011/03/17(木) 04:29:10.49 ID:PrIPfvFr0
うちの庭で梅が咲きました、そろそろ桜の季節ですね

649 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/17(木) 04:29:24.53 ID:MOaU3D0dO
>>620
埼京、京浜東北、宇都宮高崎の大宮手間→東京勤めの都会派
大宮すぎるとDQN居る
野田線はわからない
伊勢崎線→埼玉メインだけど都会派な感じ
東上線、八高線→学生かおばあちゃんしかいない、ど田舎でDQNもいない…

西部わかんないなー

650 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/17(木) 04:29:28.16 ID:QfnEYTiaO
>>598

ありがとう。

不安は解消されたよ。

でも毎回この時間に寝ようとすると余震来るんだよな。警報ならなきゃいいけど。

651 :鳩ヶ谷(チベット自治区):2011/03/17(木) 04:30:20.97 ID:6KRdlBNN0
>>648
( ;∀;)イイハナシダナー

652 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 04:30:26.91 ID:jXmRfM7H0
>>631
冬より寒いんじゃ・・・

653 :M7.74(dion軍):2011/03/17(木) 04:30:36.41 ID:PrIPfvFr0
>>650
いえいえ(^ ^)

654 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 04:32:15.28 ID:HcVIhpiQ0
>>652
最高気温(℃)[前日差] 8 [ -6 ]

今日はうんと寒いぞ―

655 :M7.74(東日本):2011/03/17(木) 04:32:24.27 ID:81hZyGA70
>>648
いいね、梅。
梅の頃が一番美しい。

656 :M7.74(dion軍):2011/03/17(木) 04:33:21.49 ID:PrIPfvFr0
不謹慎だけど、地震で老人かなり亡くなってるから社会保障費浮くかなー

657 :北越谷(dion軍):2011/03/17(木) 04:33:35.28 ID:rhOSWukIP
>>649
伊勢崎線だけど直通で上野と浅草行けるから
小さい頃家族で遊びや買い物に行くといえばそこだったなあ
ずっと埼玉にいるけど正直大宮とかあんまり行ったことない

658 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 04:34:03.38 ID:Ll5V7JTS0
管はとんでもない事行ってるな
大丈夫か?

659 :M7.74(dion軍):2011/03/17(木) 04:34:34.17 ID:PrIPfvFr0
>>657
日高屋本社があるよ大宮


660 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 04:35:22.84 ID:DUbmEqWz0
俺のプロファイリングによると
>>620 >>649 ←DQN

661 :M7.74(岩手県):2011/03/17(木) 04:35:55.74 ID:EDVIsjVR0
来月から仕事でそっちに行く予定なんだけど
どんな状況か教えてください。

662 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 04:36:08.03 ID:HcVIhpiQ0
>>649
池袋線は(所沢から)20分で池袋でれるから(特急アリ)割りと都内勤務とか学生さんも多い
新宿線は普通に家賃の問題で学生〜一人暮らし始めたような人が多いような感じ

あとはドームあるから都内から野球みにきたり遊園地行く人で賑わってる

663 :M7.74(dion軍):2011/03/17(木) 04:36:20.67 ID:PrIPfvFr0
新聞読んでると菅はパフォーマンスばっかりと書いてあって、だんだんそういう風に見えてくるから不思議

664 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 04:36:43.59 ID:cn03CNuI0
>>656
ぶっちゃけ自分が他人様の手を煩わせないと生きられないような
寝たきりチューブだらけの病人とか老人だとしたら、五体満足な人と
若者に生き延びてもらいたいので緩やかな自死を選びたくなる。
だって普通の人たちがこんな大変だったら生きてるの申し訳なさすぎる。

665 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 04:37:28.19 ID:HcVIhpiQ0
>>661
こりゃ、寒いとこからようこそ。
埼玉といっても広いのでどこら辺にくるか行ってもらえないと私どもなんとも言えませぬ

| ∧∧
|(´・ω・`) まま一杯お茶でもどうぞ
|o   ヾ
|―u' 旦 <コトッ

666 :上尾(catv?):2011/03/17(木) 04:39:08.51 ID:o5X2UrIE0
>>661
おおっ
岩手?大丈夫だったか?


667 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 04:39:24.88 ID:NHswN4AF0
>>647

190kmなら埼玉は大規模メルトダウンが起きた場合はダメだけど、今のところ
微量の放射能で済む。

だったら福島の40万人受け入れやれよ!埼玉県知事何やってんだよ!!
全学校と公民館を開放しろ。政府の指示なんか待ってんじゃねー
今被曝すれすれの人を受け入れるのと、今後重度被曝者を受け入れるのとどっち
が県民のためになる?

人命救助の点からも、県民の利益の点からも、今すぐ福島の人を受け入れるべき
東京がもう話にならないから埼玉がリーダーシップ取れよ

668 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 04:40:39.06 ID:Ll5V7JTS0
>>656
被災地復興費やらなんやらで悪くなるんじゃない?
千葉や東京の土壌改良もしないと駄目だろ


669 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 04:41:56.24 ID:jXmRfM7H0
>>659
どこにあるか気になったので調べてみた

変なところにあるんだな、まあ本社はラーメン屋じゃなくて事務所なんだろうけど
地元の人間だからすぐわかるが、そんな何もないところには行ったことないかも
マルエツの先っぽいが

670 :M7.74(dion軍):2011/03/17(木) 04:42:01.71 ID:91jixc8z0
マスゴミがぞくぞくと東京から逃げ出し
米が在日米人に80kmの避難勧告をし
茨城の相撲とりがちゃんこ作る材料がないと
苦し紛れの言い訳して大阪へ疎開したがったり…
動物としての俺の本能が、危険だと、ここを離れろと訴えてきやがる
が、俺の中に流れるサイタマ人の血がそれを許しちゃくれねえ、クソッ

671 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 04:42:24.43 ID:7wmbXW7F0
今回の事故の件聞いてさ、
かなり距離あるからそんな焦ることない、て不謹慎ながら思ったんだよ。
でも実際は200キロしか離れてないんだよね、さいたま市まで

672 :661(岩手県):2011/03/17(木) 04:42:35.76 ID:EDVIsjVR0
ごめんなさい埼玉じゃなくて静岡でした。
ほんと申し訳ないです。

なんとか大丈夫ですが食料がやばいです。
みんな買い占めすぎです。

673 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 04:42:40.99 ID:Ll5V7JTS0
>>667
さいたまアリーナで5000人受け入れだってさ

674 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 04:43:47.22 ID:jXmRfM7H0
>>670
最近ふるえが止まらないのは地震のせいじゃなかったのか



寒いせいかと思ってたが
寒いよ・・・

675 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/17(木) 04:43:53.15 ID:FVOKq6dEO
一番最悪な状況を仮定して大規模メルトダウンが起きたとして、風向き含め埼玉人はどこに逃げるのが安全かな?

教えてください。

676 :M7.74(dion軍):2011/03/17(木) 04:44:05.88 ID:PrIPfvFr0
>>668
子供手当て分あてるらしい

あと緊急国債かなー


だけどまあ何十年分かの何千人単位の社会保障費とどっちがかかるかは知らない

677 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 04:44:20.89 ID:HcVIhpiQ0
>>669
桜木町と吉敷町にいたころあるけどD◯Sパラのクソ対応にイラっとしたこと以外は
いい街だった

678 :長くなったスマソ。(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 04:45:05.12 ID:Yv6gE2S9O
>>620
京浜方面はいまいちわからんが。
埼京線沿いは、多分昔から住んでる人と
あと、高い家賃払ったりまたは土地買って
東京勤めてるかしてる人が住んでるか、地主系が多いイメージ。
埼京線、というか鉄道通す時に元々駅近くに住んでいた人は、
結構多く強制的に引っ越ししたそうだ。ソースは親戚のばーちゃん。
ばーちゃんの時代に強制的に鉄道の為引っ越した人は過疎地(今も田んぼだらけとか?)
よりも駅に少し近い住宅街に住んでる。

つうか、住宅街と言ってもそこも昔は周りほとんど田んぼだったわけだけど。
んで、空気いいから療養のための施設があったり。
トトロのお母さんのいる療養所みたいな。
ジブリの宮崎さん、昔の埼玉をトトロの舞台モデルにしてるよね。

過疎地?って駅からかなーり離れているとこは、お家賃安いからガテン系の人とか住むのかも?
あとは、過疎地言うくらいだから
排他的な感じの昔からいる住民がそう感じられるのかも。

679 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 04:45:38.50 ID:cn03CNuI0
>>677
伏字の意味ないじゃないwww

680 :M7.74(dion軍):2011/03/17(木) 04:45:41.21 ID:PrIPfvFr0
>>669
大宮駅周辺は、池袋駅と同じくらい大きく感じたよ

681 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/17(木) 04:46:06.22 ID:BnJrO1knO
>>675
さっさと海外へでも逃げろようぜえ

682 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 04:46:52.46 ID:DUbmEqWz0
>>675
チェルノブイリでも偏西風で7000km先の日本にも放射能汚染が確認されたデータから

・・・逃げて安全な場所は地球の裏側のアルゼンチン?

683 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 04:47:31.96 ID:Ll5V7JTS0
>>675
みんな揃ってアメリカへ逃げよう

684 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 04:47:33.05 ID:cn03CNuI0
>>680
ぱっと見大きな街っぽいのに歩いてみたらあっという間に
繁華街終わっちゃうよねー、大宮は。


685 :北越谷(dion軍):2011/03/17(木) 04:47:59.08 ID:rhOSWukIP
>>656
怪我したり職を失ってしまった方々の生活補償費の方が
亡くなってしまった健康な老人にかかる補償費よりキツそう
しかもそれを支える働き盛りや若者、子供にも災害は襲い掛かったわけで

686 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 04:48:35.08 ID:jXmRfM7H0
>>677
地元なのに町名について全然把握してないが
そこって大栄橋のおりたところにあるPC屋かなあ

今日ラウンドワンにいったから近く通ったな
まだ平和だなあw

687 :越谷(catv?):2011/03/17(木) 04:48:36.39 ID:dMHKWUyu0
埼玉は200km圏内に一部ひっかかってるからなぁ…
原発が何事もなければ良い
来週末にゃガソリンも需要におっつくらしいから、それまでの辛抱だ

心配なのは停電。自宅とか節電協力は惜しまないけど、店とか会社とかさ
仕事無くなっちゃう人も出るだろう、バイトで生活してる人は死活問題だな…

688 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 04:48:53.47 ID:j5r0a/Oh0
>>667
出来る範囲の事はした方がいいだろうが、言うほど簡単な事ではないだろう
単に場所を提供すればいいって単純な話で済む訳じゃないしな

689 :M7.74(dion軍):2011/03/17(木) 04:49:20.36 ID:PrIPfvFr0
>>684
そうなの?

あまりうろちょろはしなかったんで知らない

690 :M7.74(千葉県):2011/03/17(木) 04:49:42.09 ID:6+TN0ZHt0
↓ココで原発から自分の所までの直線距離を測れるよ
http://www.mapion.co.jp/route/

やり方
1.
HP右側のスタート位置を検索に原発住所を入力し検索を押して
8件表示される住所からもう一度原発住所を選択

第1原発
福島県双葉郡大熊町大字夫沢北原字22番地

第2原発
福島県双葉郡楢葉町大字波倉字小浜作12番地

2.
地図に原発が表示されるので、クリックして赤●を付ける

3.
縮尺を変えたりして自分の家までマウスで地図をスクロールして
自分の家でクリックすると直線距離が表示される。


ちなみに第1原発から直線距離で

磯原駅で74q   日立駅で97q
常陸大子駅で94q 水戸駅で126q
大洗駅で129q   潮来駅で172q
筑波大で167q  茂木駅で124q
宇都宮駅で140q 前橋駅で209q
成田駅で193q  柏駅で197q
松戸駅で208q  市川駅で213q
千葉駅で217q  舞浜駅で223q
東京駅で224q  大宮駅で210q
春日部駅で196q 所沢駅で229q
立川駅で240q  草加駅で208q
木更津駅で247q 横浜駅で251q

691 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/17(木) 04:51:19.49 ID:FVOKq6dEO
いやいやいや停電なんてこの際どうでもいいよ
心配なのは原発だよ

一体どこが安パイなんだ…

692 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 04:51:27.08 ID:Ll5V7JTS0
>>678
第2産業道路を作った時に大分
移転されたなぁ俺の友達も転校したっけ・・・



693 :上尾(catv?):2011/03/17(木) 04:51:37.11 ID:o5X2UrIE0
被災地に物質が届かなくて、被災者の方々の
心理状態は極限状態。殺気だってる。
原発より先に被災者が爆発しそうだ。
暴動おきるぞ。


694 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 04:51:43.21 ID:HcVIhpiQ0
>>686
パチ屋いかないとわからないとおもうけど、セントラルってホールの前に
あかねってパチ屋合った頃(今はミニストップかな)

ラケルでまったり飯くうの大好きだった。あとゲーセンは音ゲーうまい人多くて
通ったのなんの

695 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 04:55:07.76 ID:Ll5V7JTS0
>>686
あの三角の土地にある店か?
明治生命ビルの隣だっけかな?

696 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/17(木) 04:55:10.12 ID:FVOKq6dEO
>>690
ごめんなさい武蔵浦和駅まで何キロですか?
ごめんなさい

697 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 04:55:24.08 ID:ATUTvQy40
>>672
埼玉の状況だとこう、静岡はわからん
Q停電してる?
Aしてる

Q食料とか入ってる
A贅沢はできないけど困らん程度は入ってる

Q生活できる
Aいまのところはできる

698 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 04:57:14.95 ID:cn03CNuI0
>>688
物資の宛てもないのに大量の人員受け入れるとか有り得ないからなあ。
人が暮らすには食糧や大量の水(生活用水含めて)、生活用品が必要なわけで
とにかく避難民を受け入れたりしたら、いくら日本人でもモラル大崩壊しちゃって
人を頃してでものサバイバル状態になるな。

>>689
池袋でウインドーショッピングしたら1日じゃとても全部を回りきれないけど
大宮なら半日もあればゆっくり見て回っても時間余りそう。
あの沿線では駅前に大きなビルがたくさんあるけど、奥の方まではビルがないんだ。
本当に駅の周りだけ。

699 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 04:57:15.61 ID:jXmRfM7H0
>>694
自分も音ゲーやるのでゲーセンだけは詳しい、パチンコはやらないけど

今日もラウンドワンいったのは音ゲー気になったからだったり

700 :605(catv?):2011/03/17(木) 04:58:45.05 ID:0kmtDHs40
10軒近く回ったけど、どこもやってなかった
もともと、24時間営業じゃないとこもあるんだろうけど

仕方ないので、山岡家でラーメン補給して帰ります

701 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 04:59:31.21 ID:DUbmEqWz0
大宮駅に用事で降りたのはアニメート目的くらい

702 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 04:59:56.59 ID:HcVIhpiQ0
>>695
おそらくそうかな。

>>699
意外なとこに同士が・・でもIIDXが4thくらいの頃までなのでもう7〜8年は前だわ



703 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/17(木) 05:01:27.23 ID:z7DhSRJgO
米一粒も無く、買って来たパンも底ついて、朝食がパスタw

弁当や惣菜ばっかりだと高くつくし、今日は食料買えるかな…

704 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/17(木) 05:01:40.83 ID:BnJrO1knO
FVOKq6dEO はもう黙ってガタガタふるえてろ
そんなに原発が気になるならメルトダウンスレで聞いてこい

705 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 05:01:51.95 ID:Ll5V7JTS0
>>697
静岡県は計画停電区域から除外されたよ

706 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 05:02:31.90 ID:jXmRfM7H0
>>702
4thかあ、そのころはあまりそっちはいかなかったなあ
DDRなら4thのころオリンピアでよくやった記憶があるんだが

>>701
今はゲーマーズもあるんだよなあ

最近ゲーセンが閉店しまくってて悲しいけどな

707 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 05:02:59.53 ID:ATUTvQy40
パスタは割合最後の砦だよなw

708 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 05:03:47.36 ID:Ll5V7JTS0
あぁー管は東日本を見捨てたー

709 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/17(木) 05:03:47.81 ID:Yv6gE2S9O
>>697
うちもそんな感じだ。しかし停電は一度もきていない
3Gと4G入ってるさいたま市中央区@八王子
4G今日くるかな?昨日はずっと停電待ってたわ。

地元駅で演説してたえださんが毎日テレビ出ずっぱり、
しかも頬がこけてきとる…ガンガレ。
政治的には応援はしてなかった為、
えだまめ、えだまめ呼んでてほんとすんません。

710 :M7.74(高知県):2011/03/17(木) 05:04:51.49 ID:HvQGQoM00
http://live.nicovideo.jp/watch/lv43242160#07:24
これ見とけ
距離関係ないらしい

711 :M7.74(関東):2011/03/17(木) 05:04:56.09 ID:kZjcdp7VO
おまえらが音ゲーの話すっから中毒症状でそう

712 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 05:05:04.00 ID:01ZHwAlT0
埼玉は、いまのところサンクチュアリだねえ〜〜w
地震に強いのはいいとして、関東におおきなのがきたときが
どこまで耐えられるか見ものだよ。
いよいよ秒読み段階にはいってきたぞ。

713 :M7.74(千葉県):2011/03/17(木) 05:05:11.51 ID:6+TN0ZHt0
>>696
武蔵浦和駅まで214q
川口駅まで215q
朝霞駅まで221q

714 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/17(木) 05:06:27.15 ID:cPYjp33lO
東上線今日はどうだろう〜

715 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 05:06:30.85 ID:jXmRfM7H0
>>711
正直それどころじゃないしなw

そして停電の影響でゲーセンも当然早くしまる
まあそれを確認する目的もあったんだが
XG2いくらかなあと思ったりもしてたが

716 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 05:06:40.32 ID:HcVIhpiQ0
>>706
当時埼玉ランカー多かったのでいい目の保養でした。オリピはマニアいっぱいでしたなw


我が家はもうすでに米、パンつきて粉生活に突入。家庭でベーカリーの装置
買っとけばよかった

717 :M7.74(関東):2011/03/17(木) 05:08:14.69 ID:uITibKz/O
とりあえず効果があるかわからんが今日中に神社行くわ。
学業の神様だって言われてる所だけど

718 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 05:10:09.42 ID:Ll5V7JTS0
出光興産今日から供給再開だってさ

719 :上尾(catv?):2011/03/17(木) 05:10:52.21 ID:o5X2UrIE0
>>717
神→ちょw許容範囲外

720 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/17(木) 05:11:14.92 ID:FVOKq6dEO
>>713
ありがとうございます

721 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 05:12:19.74 ID:EUEkgNfa0
>>>620
東武伊勢崎線沿線だが、日比谷線直通なんで便利。通勤都民がすごく多いよ
上野・秋葉原・築地・銀座・霞ヶ関が乗り換え無しで1本だし、半蔵門線繋がって渋谷も1本になった。
他県からきて20年以上住んでるが、ほとんど都内に出て行く
>>657と同じで、子供の受験イベントまで、大宮・浦和なんて全く行くこともなかったよ
池袋でさえ、都内に出て山手線経由とか西新井から都バスとかだ

722 :M7.74(長屋):2011/03/17(木) 05:12:30.32 ID:WiG03a/30
>>714
東上線は小川町以南は一応動くぞ。
志木〜小川町は1800時-2200時が運休。

723 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 05:12:59.53 ID:jXmRfM7H0
米やパン、普通に買える日はいつなんだろうなあ
なんか政府やマスゴミのいいぶんだと今週いっぱいで来週には大丈夫そうみたいな言い方してるけど
とてもそうとは思えない

724 :M7.74(catv?):2011/03/17(木) 05:13:06.29 ID:1ogq0DP/0
>>471
早い時期からいろいろとミンスに申し入れしているが全くミンスが聞き入れないとのこと
詳しくは石破辺りのブログや桝添のツイッタかようつべを見るよろし

725 :川口(埼玉県):2011/03/17(木) 05:13:22.34 ID:mSoCKEQJ0
もうじき都内通勤組が起きてくるのでマターリ終了かしら?

726 :指扇(catv?):2011/03/17(木) 05:13:23.44 ID:wb03NWx+P
おはようにちゃんねる。

727 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/17(木) 05:13:23.78 ID:z7DhSRJgO
>>707
うんw
保存きく上に腹持ちがいい温かい食べ物だから、とっておきだったんだがなぁw

スーパーめぐりしてみるわ…

728 :M7.74(関東):2011/03/17(木) 05:14:10.66 ID:uITibKz/O
>>719
やっぱ駄目かね?w

729 :M7.74(catv?):2011/03/17(木) 05:15:19.30 ID:o5X2UrIE0
あ、
管さん
いたんだ・・・今気が付いた

730 :大宮区(チベット自治区):2011/03/17(木) 05:15:26.84 ID:RJCjO/Gr0
おはようございます
今日からうちの会社は休みだって今日の2時30分に上司からメール着てたー
ってかうちのマネージャーはそんな時間まで何をしてるんだ・・・
まぁいいか、外に出なくていいからっ今週一杯かたつむりになります

731 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 05:15:47.45 ID:EUEkgNfa0
お米ってさ、地方の農協がやってる通販サイトみたいなのって使えないのかなぁ
東北方面は輸送関連がストップしてるから北陸や西の田舎の。

732 :川口(埼玉県):2011/03/17(木) 05:15:50.22 ID:mSoCKEQJ0
>>724
自民のみ救援物資の募集しとりますな
制限付きだけど

733 :M7.74(関東):2011/03/17(木) 05:16:41.74 ID:uITibKz/O
>>724
おぉ。トン
全くテレビに映らないので何やってんだろと気になったもんで

734 :川越(長屋):2011/03/17(木) 05:17:05.93 ID:6X9zCRoV0
おまえらおはよう
毎日仮眠以外寝なかったけどもう腹くくって朝まで寝てしまった
夜中なんかあったー?

735 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 05:17:38.00 ID:NHswN4AF0
>>673
ああ、良かった。アリーナ開放か。国が動かなければ地方が動く。
それでこそ「都道府県」に分けてる意味があるね。埼玉良くやった。
他にも開放できるとこあるから、とりあえず開放するとだけでも
被災者に知らせてあげれば、最悪逃げる場所はあるってのが安心に
繋がると思うな。

あとはどうやって福島や茨城の被災者が埼玉アリーナまでたどりつ
けるかだな。バスの運転手に放射能防護服とか与えて連れてこれない
もんかね?ガソリンが途中で切れるかもしれないな、、、
まてよ、電気は通じるわけだから電動の乗り物ってなかったかな?

736 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/17(木) 05:17:50.95 ID:cPYjp33lO
>>722
助かりました!ありがとうございます

737 :M7.74(東日本):2011/03/17(木) 05:18:00.02 ID:Q/5t/G+M0
おはようさんが来たら風速出るので
早めに次スレお願いしたいですの音

夜中はなんもないでした

738 :M7.74(東日本):2011/03/17(木) 05:19:04.83 ID:DFK0hdqM0
>>726
これまで指扇に停電来た?

739 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 05:19:27.70 ID:mD9gBJaD0

テンプレにでも役立ててくれ

福島第一原発からの距離 (km)
http://www.benricho.org/map_straightdistance/

埼玉県

さいたま213 川越217 熊谷204 川口214 行田201 秩父236 所沢228 飯能232
加須192 本庄210 東松山212 春日部198 狭山227 羽生192 鴻巣202 深谷207
上尾206 草加209 越谷203 蕨214 戸田216 入間230 鳩ヶ谷212 朝霞222
志木219 和光223 新座224 桶川206 久喜194 北本205 八潮208 富士見219
三郷205 蓮田201 坂戸219 幸手190 鶴ヶ島221 日高227 吉川201 ふじみ野219
伊奈202 毛呂山225 三芳223 越生225 滑川212 嵐山216 小川219 川島212
吉見209 鳩山221 ときがわ221 横瀬235 皆野229 長瀬225 小鹿野239 東秩父224
美里216 神川218 上里213 寄居219 宮代195 白岡198 杉戸194 松伏199

740 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 05:19:33.26 ID:EUEkgNfa0
>>734
大き目の地震が1回あった気がする・・・←このへんの慣れが自分でも怖いよ

741 :大宮区(チベット自治区):2011/03/17(木) 05:19:54.83 ID:RJCjO/Gr0
なんもないってことが最近はいいことに思えてきた
色々な自体は好転してないだろうけど
悪くはなってないかなと思えるようになった

742 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 05:21:37.25 ID:Ll5V7JTS0
>>731
使えるけど注文しても
いつ到着するか分からないってさ
到着する前に流通しちゃうんじゃない?

743 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 05:21:47.27 ID:DUbmEqWz0
>>793
さんくす。
200km圏外!でもギリギリ・・・

744 :M7.74(catv?):2011/03/17(木) 05:22:23.84 ID:o5X2UrIE0
冷静さを失わないように
いつも通りが一番ですょ

745 :西区指扇(埼玉県):2011/03/17(木) 05:22:39.77 ID:/v8TGEM20
>>738
726じゃないが、うちにはきてねぇ。

746 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 05:23:06.46 ID:Ll5V7JTS0
>>734
管が東日本を見捨てたそうだ

747 :M7.74(catv?):2011/03/17(木) 05:24:10.70 ID:1ogq0DP/0
>>675
「大規模メルトダウン」ならアジア圏ぐらいは駄目になっちゃうんじゃないかな?
勿論日本ならどこへ行っても同じ

ただ、風向きの問題があるから、影響が大きい場所とそうでない場所があると思われ
埼玉はどっちにしろ近すぎだけどなorz

748 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 05:24:16.72 ID:yS3L1ifp0
>>746
いやいや、日本が官を見捨てたのだよ。

749 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 05:25:27.97 ID:EUEkgNfa0
>>742
あぁ、まるで、15〜20年近く前の「冷夏」の米不足騒動みたいだ・・・
あの時は物流の支障ではなく、現物(米)そのものが無かったが

750 :川越(長屋):2011/03/17(木) 05:25:32.05 ID:6X9zCRoV0
>>740
強めの地震か、けっこう揺れたみたいね、d
やっぱ仮眠生活にしないとダメだな



751 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/17(木) 05:25:44.08 ID:BnJrO1knO
>>746
煽り厨乙

752 :M7.74(東日本):2011/03/17(木) 05:26:17.62 ID:DFK0hdqM0
>>745
やっぱ来てないよね
ご近所さん二人もいて嬉しいw

753 :川越(長屋):2011/03/17(木) 05:27:01.70 ID:6X9zCRoV0
>>746
ちょ、まじでか
とりあえず埼玉は最強て万説を信じるわ、d

754 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 05:27:04.90 ID:gRyWsOyf0
今日は風向きもあって日野ガンガーさん平和だな
久しぶりにラーメン食いにいきたいな

755 :大宮区(チベット自治区):2011/03/17(木) 05:27:14.96 ID:RJCjO/Gr0
まぁ原発の話題になっちゃうのは分かるけどさー
完全に個人的な考えだけどその話題はそのスレがあるからそっちでやって欲しいねー

現実逃避かもしれないけど
このスレはまったり闇鍋の話をするスレの雰囲気が良かったなー

756 :指扇(catv?):2011/03/17(木) 05:27:45.11 ID:wb03NWx+P
>>737
今テンプレの変更点をチェックしてたよ。

757 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/17(木) 05:28:55.81 ID:4Ogkjo93O
最近小さな物音でビクッとして朝四時五時に起きてしまう
起きてる間も音に敏感に反応してしまう

睡眠と食事が上手く取れないのが困る。
食欲なく胃はずっとキリキリ痛く便秘
生活の基本的な所がむしばまれていく…

758 :指扇(catv?):2011/03/17(木) 05:29:00.81 ID:wb03NWx+P
>>752
俺のトコにもこないね。

759 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 05:29:13.75 ID:HcVIhpiQ0
>>755
つ ブラックサンダー

760 :指扇(catv?):2011/03/17(木) 05:31:55.62 ID:wb03NWx+P
>>757
深呼吸するといいよ。
地震酔いとかもしれん。
明るくなったら5分でもいいから散歩しておいで。

761 :川越(長屋):2011/03/17(木) 05:32:02.91 ID:6X9zCRoV0
>>737
なんもなかったんだね、みな無事でよかったわ、dd
いつもはおはようさんここで迎える側なのに今日はみなに迎えられちゃったビクンビクン

762 :M7.74(catv?):2011/03/17(木) 05:32:15.43 ID:o5X2UrIE0
>>757
素直に病院いこうか・・・

763 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 05:34:22.37 ID:HcVIhpiQ0
>>757
起きたてに冷たい水一杯飲むとお通じよくなるそうですぞ

自律神経のツボは結構あるので指先でとんとんしてあげるといいかも
http://www.h5.dion.ne.jp/~harihiro/jiritsushinkei.html

764 :指扇(catv?):2011/03/17(木) 05:34:34.87 ID:wb03NWx+P
布団に食われるかコタツに食われるか。
節電を考えると布団なんだけど
行動力が落ちそうだからコタツに移動。

765 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 05:34:38.27 ID:jXmRfM7H0
>>757
自分は昔から小さい物音には敏感だなあ、さすがに寝てる時は違うけど
そして地震が起きる時は大抵数秒前に起きる
今回もそれでちょっと前に起きたよ
目をつぶりながらトイレ行こうかなあとか考えたあたりで揺れ始めたよ

最近余震で2,3度起こされるんだよなあ
すぐ寝るけどw

766 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 05:35:40.26 ID:HcVIhpiQ0
>>764
まて、はやまるな。こたつは魔が住んでいるぞ

767 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 05:36:16.39 ID:C3P/jK9S0
つか、管の東日本云々の話をマスコミに流したやつは何考えてんだ

768 :指扇(catv?):2011/03/17(木) 05:36:24.67 ID:wb03NWx+P
>>761
たまにはドMも味わってみたいんだよな。わかるよ。
そして抜け出せなくなるんだよ・・・

769 :M7.74(catv?):2011/03/17(木) 05:36:56.51 ID:1ogq0DP/0
>>733
挙国一致で大災害に立ち向かわなきゃならん時なのにミンス以外からの意見はまるで聞かず、
智慧も人も出すと言っている野党をことごとく無視してるんだから、呆れてものも言えないよ。

そもそもこれだけの大災害で複数の事案が同時多発しているんだから、
ざっと思いつくだけでも原発と被災者救助、被災地支援、物流、経済などなど、
党派によらずその道のエキスパートを適材適所に付けてフル回転しないと、
二次的要因で更に犠牲者が増えるのは確定的に明らかなわけで。
これ以上死人を増やさんでくれよ。勿論自分自身も死にたくないしな・・・。

何時になったら菅や枝野がその辺に気付くかね?
誰が言っても聞く耳持たない為政者ほど質の悪いものはないorz

770 :M7.74(catv?):2011/03/17(木) 05:37:09.05 ID:o5X2UrIE0
>>764
コタツの魔力半端ねぇぞーw

771 :富士見市(埼玉県):2011/03/17(木) 05:37:10.22 ID:HnLnU0kL0
みんなおはよー
最近は朝起きたらすぐ東上線の状況見るためにパソコンとにらめっこだなあ

772 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/17(木) 05:37:12.26 ID:BnJrO1knO
家に篭って外に一歩も出ない奴から病んでいくな

773 :指扇(catv?):2011/03/17(木) 05:37:35.59 ID:wb03NWx+P
>>766
コタツさんが手招きしてるんだぜ?

774 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 05:37:38.95 ID:k+PEbyc/0
避難民移送の手伝いに来てた運ちゃん(民間)が
放射線量の噂でビビって避難民乗せずに帰っちまった例もあるらしい

775 :M7.74(catv?):2011/03/17(木) 05:38:41.50 ID:1ogq0DP/0
>>732
現地自治体では救援物資よりも金の方が良いと言ってるよね。
でもまずは食い物や寒さをしのぐ為のものが先なんだろうな。

776 :寄居(埼玉県):2011/03/17(木) 05:39:30.87 ID:aVAGlwv+0
>>769
残念ながら、埼玉県は我々15区以外全部の地区が民主党を選んだんだ……。


777 :寄居(埼玉県):2011/03/17(木) 05:41:09.32 ID:aVAGlwv+0
>>769
ごめん。11区だった。

778 :北越谷(dion軍):2011/03/17(木) 05:41:31.47 ID:rhOSWukIP
>>775
集まった金で被災地域外で物資調達できないのかねえ
金出すならどんな企業も普通に受けそうなものなのに

779 :M7.74(catv?):2011/03/17(木) 05:41:50.07 ID:1ogq0DP/0
>>739
GJ!

780 :指扇(catv?):2011/03/17(木) 05:42:13.54 ID:wb03NWx+P
>>770
俺だってMPは10程度はあるぜ。

781 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 05:42:29.16 ID:Ll5V7JTS0
>>776
俺は自民党にいれたぞー

782 :M7.74(catv?):2011/03/17(木) 05:42:51.72 ID:X1kGXBHJQ
原発からの距離計算したら熊谷市は206kmか。北に位置してるしなぁ・・・


783 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 05:42:58.88 ID:ATUTvQy40
停電になると便所にいきたくなる不具合

784 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 05:43:55.48 ID:Q6z4zLnR0
>>769
菅らは自分たちのこと優秀だと思ってるからね。
刃向かう者はキチガイと考えてるよ。
キチガイに刃物って、菅なのになあ

785 :M7.74(catv?):2011/03/17(木) 05:44:09.64 ID:1ogq0DP/0
>>776
そういや□○枝野も埼玉だったよな・・・。
外患誘致orz

786 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 05:44:54.18 ID:szKWYIIK0
11区はそもそも民主党の立候補者いなかったからな、、
自民党の新井と無所属(平沼グループ)の小泉の一騎討ちだった

787 :流離の馬券師/隠れ家 ◆4AHUB0miJk (大阪府):2011/03/17(木) 05:44:55.82 ID:Cd6o3MSk0

【現在の状況 2011/03/17】
第1グループ 東京電力=9時20分から13時00の時間帯+16時50分から20時30の時間帯。
第2グループ 東京電力=12時20分から16時00の時間帯。
第3グループ 東京電力=15時20分から19時00の時間帯。
第4グループ 東京電力=18時20分から22時00の時間帯。
第5グループ 東京電力=6時20分から10時00の時間帯+13時50分から17時30の時間帯。
東北電力=計画停電につきましては、現時点における需給見通しでは、計画停電を実施する必要がない見通し


788 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 05:45:00.90 ID:Ll5V7JTS0
>>778
企業も現物支援したいんだけど
帰りの燃料が調達できないから行けないんだってさ

789 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 05:46:34.77 ID:EUEkgNfa0
>>776
民主党に入れたことはいままで1度もない。

790 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 05:47:16.66 ID:Q6z4zLnR0
>>785
豚角の持ち上げてる人って、国会見てないだろうなあ

791 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 05:48:51.69 ID:Ll5V7JTS0
>>787
東北電力は佐渡市を計画停電除外・・・
というか佐渡市はなぜが60HZなんだってさ・・・


792 :寄居(埼玉県):2011/03/17(木) 05:48:52.42 ID:aVAGlwv+0
>>781
自分も自民に入れたんだけど落選しちゃったからなぁ。。
当選したのは元自民(郵政反対だった)の無所属の人。
いずれにしても、民主党の人災も多いよね。
地震対策費削ったりしてたもんね……。

こういうときは本当に政治とかじゃなく国民助けて欲しいよね。

793 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 05:49:17.14 ID:Y+HLOgun0
NHK実況板見てたが、被災者を馬鹿にするようなレスばかりで怒りが湧いたので戻ってきた

794 :西区指扇(埼玉県):2011/03/17(木) 05:49:58.62 ID:/v8TGEM20
>>769
……こんなあほなことしてたら、選挙民が居なくなってしまうよ。
既に震源地近くは壊滅近いのに国民目減りさせてどうすんだよ。
税金が無ければお前らの給料もでねぇんだぞと。
使えるものは敵でもゴミでも使ってとりあえず何とかしないと。
腐っても長期にわたって政権になってきたんだから初めてやらせてもらったような
所より場数も修羅場も経験してるんだから、知恵出させりゃいいんだよ。

795 :川越(長屋):2011/03/17(木) 05:50:16.04 ID:6X9zCRoV0
>>768
やだ・・・はまっちゃいそう////

796 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 05:50:44.64 ID:rEadrM950
こんな党を支持してた自慢ってバカだな

福島原発10基の耐震安全性の総点検等を求める申し入れ  2007年7月24日
http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html

 →却下 2007年7月当時の総理大臣 安 倍 晋 三(2006年9月26日- 2007年9月26日)

797 :M7.74(catv?):2011/03/17(木) 05:51:22.84 ID:o5X2UrIE0
無計画停電って、ネット出来ない人には
情報行きにくいから、もう少しなんとか
ならんのかのぉ
ぅちの近所は年寄り多くてよ〜

798 :M7.74(catv?):2011/03/17(木) 05:51:26.68 ID:1ogq0DP/0
>>778
物資自体は調達できるが、燃料が・・・。

行くことは何とか出来るが、現地で帰りの燃料を調達できないのが大問題で、
日本トラック業協会かどこかが政府に申し入れしているらしい。
曰く、

「燃料さえあれば我々は間違いなく現地までものを運んでみせます。
 だから、燃料の確保を何としてもやって下さい」

とね。

定年間際の中国電力社員が派遣部隊で入る話とか、現地技術者の話とか、
心が震える話が一杯出てきてる。そういう人たちの善意が報われて欲しいわ。

799 :川越(長屋):2011/03/17(木) 05:51:39.09 ID:6X9zCRoV0
>>755
>>759
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1433523.jpg.html

800 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 05:51:47.80 ID:Ll5V7JTS0
民主党政権になってから災難続きだけど
民主党に何か取り憑いてるのかな?

801 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 05:52:35.75 ID:rEadrM950
まあ、自民を支持した奴が人災として福島原発事故を招いたのは間違いないよ
安全への疑問を撥ね付けたんだから

802 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/17(木) 05:52:54.78 ID:Yv6gE2S9O
食料、粉もんしかなくなった人。
すいとんオススメ。汁の味が染みてウマイ。
固く煮ると食べごたえもあるよ。
レシピはググッてくれ、簡単だから。
そろそろ眠さが限界なんだ、もやすみ。

803 :指扇(catv?):2011/03/17(木) 05:53:02.94 ID:wb03NWx+P
1週間位は緊急車両と物流とバスを除いて給油禁止
電車優先に電力を供給して通勤は自転車とバスと電車のみ
そうすりゃ渋滞も緩和されるし通勤も出来る
会社に遅刻とかは企業努力すりゃいい

と思ってる。


804 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/17(木) 05:53:07.01 ID:vVT+qCybO
政治の話は‥

805 :M7.74(catv?):2011/03/17(木) 05:54:06.99 ID:1ogq0DP/0
>>784
基地外に刃物、菅に政権。

村山と言い、菅と言い、どうして危機管理能力のない左翼政権の時ばかり大災害が起きるかね・・・。


806 :指扇(catv?):2011/03/17(木) 05:54:31.13 ID:wb03NWx+P
>>802
いい夢みやがれ。

807 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 05:55:06.38 ID:Ky7KsUeh0
原発を壊したのは地震じゃなく津波
そして人災を起こしたのは東電

808 :指扇(catv?):2011/03/17(木) 05:55:17.25 ID:wb03NWx+P
>>795
ええのんか?これがええのんか?

809 :M7.74(長屋):2011/03/17(木) 05:55:17.28 ID:WiG03a/30
太平洋側のデカい港が生きてればなぁ・・・
フェリーは青森と秋田ぐらいしか使えなさそうだし。

810 :北越谷(dion軍):2011/03/17(木) 05:55:21.89 ID:rhOSWukIP
そうか…燃料に関してはマジ不足してるから
金でも買えないし個人で寄付しようもないもんな
ガソリン運ぶにもガソリン必要だし

811 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 05:55:28.89 ID:kcH69CMe0
>>801
自分もそう思う。

民主党も嫌いだけど、
もし今、自民のままだったら
もっといろいろ隠蔽されていたかもしれないし
そのあたりはなんとも。

812 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 05:55:45.85 ID:YRfhYKIxO
自民政権が過去どれだけ長くてその間にどれだけの事があったと思ってるんだ。
原子力発電所だってその時代に計画が始まり作られているんだよ。


813 :M7.74(catv?):2011/03/17(木) 05:55:51.06 ID:o5X2UrIE0
車あまり好きじゃないから少なくていい

814 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 05:55:57.22 ID:Fjp/fbUl0
>>803
自営で、仕事に車使ってるのはどうしたらいいんだ。
遅刻以前に仕事にならない。

勤め人だけじゃないんだ。
倒産推奨?

815 :M7.74(catv?):2011/03/17(木) 05:56:23.56 ID:1ogq0DP/0
>>790
見てないっしょ。じゃなけりゃ額に汗して会見してるだけで人気が上がるわけがない。
そもそも、菅が初動で間違わなきゃ、原発だってここまでえらいことになっていたかどうか。
あれを枝野が止めてれば・・・って思うのは俺だけじゃないでしょ。

816 :寄居(埼玉県):2011/03/17(木) 05:56:29.91 ID:aVAGlwv+0
>>796
なんで東京電力の社長宛の手紙なのに安部さん出てくるの?

817 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 05:56:37.33 ID:rEadrM950
空気をよまないクソネトウヨは、こんなときにこんなタイミングで破廉恥に自民応援工作活動やってんだから、奴等のクソっぷりが分かる
おまえらが安倍さんの醜態による大災害の責任を取れよブタども

818 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 05:57:42.43 ID:kcH69CMe0
あ、触れてはいけないものに触れてしまったw
すまぬ、皆の衆。

819 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 05:59:18.89 ID:rEadrM950
福島原発事故はネトウヨの絶賛支持した安倍さんが起したも同然というのは>>796で証明される
日本国を破壊した責任を取って福島いってボランティアしてこい非国民ニートネトウヨども

820 :川口(埼玉県):2011/03/17(木) 06:00:49.37 ID:mSoCKEQJ0
>>808
鶴光自重

821 :指扇(catv?):2011/03/17(木) 06:01:08.42 ID:wb03NWx+P
>>814
車を使わなきゃいけないというのは
時間と行動範囲の都合だと思うんだけど
田舎とかじゃない限りは時間のロスはあるけどバスとか使えば何とか出来るんじゃないかな
時間なんてこんな時だから事前に説明すれば何とかなるだろうし
数をこなせないのは妥協するしかない。

822 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/17(木) 06:01:45.07 ID:4Ogkjo93O
>>757に応えてくれた人、ありがとう。

節電や原発の成り行きばかり気にして思いつめてたけど
これからは自然を見たり、気分転換や好きなこともできるだけして、いつも通りになれるようがんばるよ
ツボ教えてくれた人もありがとう、そしていざとなれば病院行くわー三┏( ^o^)┛

823 :指扇(catv?):2011/03/17(木) 06:02:19.19 ID:wb03NWx+P
>>820
ごめんなさいごめんなさい(´Д⊂ヽ

824 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 06:02:56.53 ID:gLghz1es0
>>819
はいはい+でやれよネトウヨ連呼厨wwwww
>>796を2000回読み直して義務教育からやり直せwwwwwwwwwww

825 :寄居(埼玉県):2011/03/17(木) 06:03:42.13 ID:aVAGlwv+0
>>804
>>819
ごめん。ここでする話じゃなかったね。

826 :M7.74(長屋):2011/03/17(木) 06:03:45.96 ID:WiG03a/30
荷物多い仕事じゃバス使えんでしょ・・・

827 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 06:04:00.39 ID:EUEkgNfa0
あー・・・。
なんで埼玉県が民主党議員でほぼ全区独占されたのか、なんとなくわかったよ・・・
とりあえず、今必要なのは「仮免許」総理の試行錯誤じゃなくて、経験者の知恵と助言とネットワーク
それに聞く耳持たずで、野党の提案・助言を無視して自分達だけで動いている以上、
今回の被災民救援への不手際や、今後予想される餓死や衰弱死の犠牲者に対して、民主党の責任大きい

828 :M7.74(catv?):2011/03/17(木) 06:04:18.07 ID:1ogq0DP/0
>>794
誰の為に政治やっているかを忘れているんじゃないかね?
つーか、最初から国民など眼中になかったような対応ばっか。

こんな事態だから批判は押さえて出来るだけ冷静になろうとは思うんだけど、
こんなんばっかだから怒りが抑えきれない・・・。

829 :北越谷(dion軍):2011/03/17(木) 06:05:01.75 ID:rhOSWukIP
>>821
働ける状況の人間が働かなければ弱い人間を支える資金はどこから出るんだ?
ムダと娯楽は削るべきだが生活の術を削るのは何かズレてるぞ


830 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 06:05:22.43 ID:Ll5V7JTS0
これを読む限りだと
東電側が点検を拒否したとなってるぞ

831 :志木(埼玉県):2011/03/17(木) 06:06:11.56 ID:gdlpAd4F0
起きてきたらこのスレが専ブラで検索できなかった
IEで参加、今日は朝から臨界ニュースじゃなく良かった

832 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 06:06:25.49 ID:rEadrM950
>>824
ネトウヨと呼ばれると噴き上がるのはネトウヨと決まってますよニートネトウヨさん
あなたの絶賛支持した安倍さんのおかげで、こんな日本になってしまいました

833 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 06:07:12.33 ID:EUEkgNfa0
あ、タイミングが悪。この話は別スレでするよ

ところで、そろそろ朝の停電タイムが近づいてきた・・・


834 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 06:08:06.22 ID:Fjp/fbUl0
>>821
仕入れから、制作、納品、までやってる小規模自営なんで、車が命綱。
移動ではなく、輸送に車が必要。

835 :川口(埼玉県):2011/03/17(木) 06:08:17.99 ID:mSoCKEQJ0


当スレはYahoo!みんなの政治ではございません

836 :指扇(catv?):2011/03/17(木) 06:09:04.30 ID:wb03NWx+P
>>826
たしかに建築関係とかだと機械とかもあるしな
そういったのは考えていなかった><
営業とかしか想定してなかったわ

837 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 06:09:30.43 ID:gLghz1es0
>>832
怖かったら黙って逃げればいいじゃんクソチョンwww


838 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 06:09:32.72 ID:Ll5V7JTS0
第5Gの皆さんとは、そろそろお別れだね
ありがとね

839 :川口市朝日1(長屋):2011/03/17(木) 06:09:36.90 ID:xwTYcLEB0
122上り流れ順調。
寒いね

840 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/17(木) 06:10:16.42 ID:+jrA7T00O
休日は岩手に行ってくら〜ノシ

841 :M7.74(関東):2011/03/17(木) 06:10:41.80 ID:o6mhQnpSO
ここ数日自分たちが散々関係ない雑談してたくせによく板違いって言えるなw

842 :岩槻(関東・甲信越):2011/03/17(木) 06:10:45.07 ID:s4rCFipzO
ニュー速+でもないしな

843 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 06:11:06.15 ID:gLghz1es0
>>840
下道で?
よほどの用が無い限り控えたほうがいいんじゃない?

844 :寄居(埼玉県):2011/03/17(木) 06:11:44.77 ID:aVAGlwv+0
>>841
きのこたけのこ合戦と闇鍋のことかぁぁぁぁぁあ!

845 :川越(長屋):2011/03/17(木) 06:12:40.06 ID:6X9zCRoV0
>>820
スマンかった



846 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 06:13:10.60 ID:k5j2ZehSO
どうせ枝野スレの粘着が布教活動のつもりで話してんだろネットウヨの奴
世間はそんなの聞かないから相手すんなよ

847 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 06:13:29.75 ID:ZZAJDPDP0
>>800はスレ立てしてる?
朝の停電タイム開始を前に次スレが欲しいところ

848 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 06:13:30.28 ID:Ll5V7JTS0
あぁー円が高くなっちゃったね
ドルを買ってた人は損しちゃったね。

849 :川口(埼玉県):2011/03/17(木) 06:13:57.52 ID:mSoCKEQJ0
>>841
ねぇねぇsageって知ってる?

850 :指扇(catv?):2011/03/17(木) 06:14:31.85 ID:wb03NWx+P
>>829
働くなとは言うつもりは全くない。
その為にも通勤の足は確保しなきゃならん
同時に無駄に車に頼るのはどうかなぁって思ってさ
車がどうしても必要な場合は仕方ないし
そこの線引きで反応したんだろうけど
そこの線引きはエロい人が決めりゃいいし
こういった提案はどうよ?って話さ

851 :川口(埼玉県):2011/03/17(木) 06:15:25.36 ID:mSoCKEQJ0
>>844
いいやピカチューだ!

852 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 06:15:45.23 ID:EUEkgNfa0
>>834
そうだよなぁ。できるだけ日常を維持するためには、
通勤民はマイカーを使わない、主婦や主夫や老人も買い物にマイカーを使わない
不必要な車使用は避け、自転車やバスや電車利用で。
燃料や道路は、バスなど公共交通と営業上の輸送など物流優先で。
そうすれば、ガソリンの品薄も渋滞も解消されるし、被災地への救援物資も送れる



853 :指扇(catv?):2011/03/17(木) 06:15:55.86 ID:wb03NWx+P
900までにスレが立たなかったら俺立てるよ。

854 :M7.74(関東):2011/03/17(木) 06:16:07.56 ID:o6mhQnpSO
>>849
ここはsage進じゃないだろ

855 :寄居(埼玉県):2011/03/17(木) 06:17:22.20 ID:aVAGlwv+0
>>851
むしろご当地キャラとか地名の読み方も酷かった気が……。
……ピカチュウのきぐるみ着て寝るのはヤだなぁ。

856 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 06:18:02.50 ID:HcVIhpiQ0
>>849
言うだけむだ。もうずっと雑談やめろって言い続けてage進行してる人だぜ?

857 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/17(木) 06:18:03.86 ID:+jrA7T00O
東北道だよ。
物資輸送でね。日曜から休み返上で、宮城二回、今日は岩手さ。

858 :指扇(catv?):2011/03/17(木) 06:18:12.01 ID:wb03NWx+P
一番アホらしいのは給油する為に燃料垂れ流す行為だと思うんだよ

859 :北越谷(dion軍):2011/03/17(木) 06:20:02.35 ID:rhOSWukIP
>>855
子供用だったら被災地に送れば暖かいし子供の気も紛れるしで良さそうだけどな

860 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 06:20:02.53 ID:gLghz1es0
>>857
マジか
東北道通れるようになったのか
何にも手伝えんががんばってくれ

861 :指扇(catv?):2011/03/17(木) 06:20:08.54 ID:wb03NWx+P
>>857
安全運転でな。
今はあんたみたいな人達が被災地の救いだ。ほんと御苦労さまだよ。

862 :M7.74(関東):2011/03/17(木) 06:20:20.78 ID:uNZVJGYfO
闇鍋で思った。



野菜肉タプーリの水炊きをポン酢とゆず胡椒でハフハフしながら食べたいな。

863 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 06:20:20.85 ID:Ll5V7JTS0
>>858
スタンド探しにガソリン使ってる奴だろな

864 :草加(長屋):2011/03/17(木) 06:20:28.70 ID:BrY55i1S0
ageでもsageでも変わらんだろ、このスレや板の場合
sageないと何か問題あんの?

865 :川口(埼玉県):2011/03/17(木) 06:20:31.64 ID:mSoCKEQJ0
>>855

十万石饅頭はまだか?

そういえば今日は明け方の地震ねくっていかったな

866 :川口市朝日1(長屋):2011/03/17(木) 06:20:56.88 ID:xwTYcLEB0
きょうも122本町ロータリーのシェルセルフは行列
レギュラー153
ハイオク売り切れ

867 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 06:21:37.12 ID:Fjp/fbUl0
>>857
頑張れ。大事な仕事だな、安全運転を。

868 :M7.74(catv?):2011/03/17(木) 06:22:30.68 ID:1ogq0DP/0
すまんな、どうやら変な話題を振ってしまったようだ。
気色悪いのが湧いてきたので、潜ることにする。

しかし、埼玉南部は殆どGSは駄目だな。24h営業が軒並み閉まってる。
一件だけ、R122沿いの新荒川大橋近くでやっていたところがあったが、
レギュラーがリッター155円には驚いた。
震災前より20円も値上げって、ちと酷いな。

869 :草加(長屋):2011/03/17(木) 06:22:34.00 ID:BrY55i1S0
>>865
そういやリアメールの音に起こされるのが日常だったな、ここ最近
余震も減りつつあるな・・・たまに大き目の来るのが気になるが

870 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 06:23:10.07 ID:Ll5V7JTS0
xwTYcLEB0の応援実況レスでも立てるか?

871 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 06:23:21.77 ID:qkodLAVEO
まだ停電こないーこないー

872 :北越谷(dion軍):2011/03/17(木) 06:23:23.78 ID:rhOSWukIP
>>862
被災地のインタビューで
「暖かいものがこんなにおいしいなんて」ってのが何度も流れてたな

873 :寄居(埼玉県):2011/03/17(木) 06:24:11.67 ID:aVAGlwv+0
>>859
……想像したらカオスすぎるよね。
子供はピカチュウ
大人はライチュウ

今日からマサラタウンと名づけよう。

874 :志木(埼玉県):2011/03/17(木) 06:24:42.67 ID:gdlpAd4F0
>868
いや、品薄なのにまあまあ良心的な値段だろ
12日はスタンド特に混雑してなかったんだけど
アラブ騒乱でどんどん値上がりしてて145円だった

875 :指扇(catv?):2011/03/17(木) 06:24:48.18 ID:wb03NWx+P
>>863
それそれ
あれが全ての元凶だと思ってる。

ガソリンの移動販売とか出来ないのかな、灯油みたいに。
そうすれば自家用車はGSで拒否したり出来ると思うし
給油に燃料垂れ流す事も無くなるだろうし。

876 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 06:25:32.64 ID:Ll5V7JTS0
こんな時になんだけど
今月の電気料金ってメーター通りに請求されるのかな?

877 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/17(木) 06:26:11.47 ID:qkodLAVEO
第5、7時からだってー

878 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 06:26:39.17 ID:gLghz1es0
>>876
そらされるさ。
これからは値上げもすると思うよ。

879 :川口市朝日1(長屋):2011/03/17(木) 06:27:09.68 ID:xwTYcLEB0
>>876
被災地はわからないけど

880 :指扇(catv?):2011/03/17(木) 06:27:11.33 ID:wb03NWx+P
>>870
その前に次スレェ
俺も立てられるけどもしもしからなんで手間なのよ><

881 :川口(埼玉県):2011/03/17(木) 06:27:48.17 ID:mSoCKEQJ0
>>876
俺も思ってたけど良識派にフルボッコな気がして自重した

882 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 06:28:45.46 ID:Ll5V7JTS0
>>875
軽油ならスタンドに小型のタンク車は有るんじゃないな?
トラックターミナルで回って給油してるよ

883 :西区指扇(埼玉県):2011/03/17(木) 06:29:03.04 ID:/v8TGEM20
震災は起きたけど、商品ってあるはずだよな?
運輸と、業務で必要な人に油は回して、後は電車動かさないと駄目じゃね?
商品があるのに動かないと馬鹿が買い占めて必要な人が買えないし。
混雑は「就業時間をずらしてもらうお願い」してみりゃいいんじゃね?
給油の為にある場所探して車転がすのも無駄だよなw待つためにエンジンかけたまま止めるとかw

884 :M7.74(dion軍):2011/03/17(木) 06:29:26.78 ID:8cmBl2DR0
そういえば灯油の方はどうなんだろ。
今日移動販売者来なかったらGS行かないと土日の夜停電でちょっとヤバいなぁ

885 :越谷市(埼玉県):2011/03/17(木) 06:29:55.01 ID:adNl5F920
深夜のコンビニからおはようございます。
今日も元気にお弁当、おにぎりを賞味期限切れで廃棄してきました。
具体的に言うとおにぎり10個前後、お弁当5個前後。
みんなもっと買ってくれ。

886 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 06:30:50.88 ID:HcVIhpiQ0
>>885
もったいねえええ



887 :西区指扇(埼玉県):2011/03/17(木) 06:31:17.96 ID:/v8TGEM20
>>885
せめて店員のおなかにいれて、その店員が他所で買わずに済めば効率的なんじゃね?


888 :流離の馬券師/隠れ家 ◆4AHUB0miJk (大阪府):2011/03/17(木) 06:31:47.15 ID:Cd6o3MSk0

【地震による主な交通機関 現在の状況 2011/03/17 5時55分現在】
【JR東日本】
終日運休となるのは、湘南新宿ライン、成田エクスプレス、川越線の川越より西の区間、東北本線の黒磯より北、常磐線の取手より北、水戸線、相模線、伊東線、八高線の拝島より北、吾妻線、両毛線です。
上越線や信越本線でも区間によって終日運休になっています。
ほかの路線でも、時間帯によって運休するものがあります。

【西武鉄道】
池袋線は午前8時30分から午後9時までの間で、埼玉県の西の区間で運休するところがあります。
新宿線も午前8時30分から午後9時までの間、西側の区間で断続的に運休があります。
国分寺線や拝島線などでも運休となる時間帯があります。

【小田急電鉄】
神奈川県内では運休する時間帯があり、本厚木から小田原の間の区間ではストップするところが断続的に出てきます。
運行中に停電があった場合、駅と駅の間に列車が止まってしまうため、運転を見合わせざるを得ないということです。

【東急電鉄】
田園都市線などで8割程度の本数になりますが、終日運行します。
18日も同様の運行を行うということです。

【京成電鉄】
17日から21日まで土曜・休日ダイヤで終日走らせることを決めました。

【新京成電鉄】
午前8時ごろから午後1時20分ごろまでは運休となります。

【京王線、井の頭線】
朝・夕のラッシュ時は平常通りの運行、午前10時から午後4時は本数を減らします。京急電鉄は通常の8割の本数で走ります。

【東京メトロ】
終日運行しますが、朝・夕のラッシュ時に8割程度の本数になる場合があります。

【日暮里・舎人ライナー】
始発から午後7時半まで運休する予定です。

【東武鉄道の情報】
伊勢崎線は久喜より北の区間、日光線は南栗橋より北の区間で運休する時間帯があります。
東上線も成増より西の区間で、野田線は春日部より東の区間で運休する時間帯があります。


889 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 06:31:57.49 ID:gqD4tGAr0
おはようございます
今朝は一段と冷えますね…でも我慢我慢
ああ、仕事行きたくない(´;ω;`)

890 :北越谷(dion軍):2011/03/17(木) 06:32:48.30 ID:rhOSWukIP
>>887
今は店によっては店員持ち帰りも禁止らしいよ

891 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 06:32:49.52 ID:mheqPTZP0
>>885
買い占め完了ってことか
発注した奴が読み切れなかったんだな

892 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 06:32:55.80 ID:Ll5V7JTS0
>>884
灯油はプロパンガスの会社でも
米屋でも灯油もプラッシーも扱ってるよ


893 :M7.74(関東):2011/03/17(木) 06:33:04.71 ID:o6mhQnpSO
ID:aVAGlwv+0
ID:mSoCKEQJ0
ID:Ll5V7JTS0
チャットと勘違いしてるだろ
張り付きすぎ

894 :M7.74(dion軍):2011/03/17(木) 06:34:25.18 ID:8cmBl2DR0
>>892
ありがとう、探してみる。

895 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 06:35:15.05 ID:Ll5V7JTS0
でも米屋の灯油は穴場だぞ

896 :指扇(catv?):2011/03/17(木) 06:35:23.11 ID:wb03NWx+P
>>882
たしかに軽油のはあるな。あれだったらガソリン用に一時転用は可能だろうし
あとは自家用車への移動販売の1回での販売量を調整すれば出来そうだよね
移動販売する側は大変だろうけど、
自家用車向けなら多少単価に上乗せすればいいわけだし
給油の為に燃料垂れ流さなくて済むから相殺出来る

897 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 06:36:33.65 ID:HcVIhpiQ0
>>896
ガソリンは法律で売り回ったら駄目だった気がする。破壊力もあるしねぇ

898 :西区指扇(埼玉県):2011/03/17(木) 06:37:47.60 ID:/v8TGEM20
>>890
知ってるよ。
だから、本部もこういうときは無駄にしないように例外にすればいいと思うんだ。
普段もそうしろとは言わないし、店の判断で勝手にやるわけにもいかないだろうけど。

899 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 06:37:59.29 ID:JkynmYZ3O
車ないと動けない地域。
仕事でも使うからこれから探しに行くって。
行くのはいいけど、ランプ点いて20キロ以上走ってるんだから
あんまり無茶はできないぞ。
車から車に灯油ポンプとかでガソリン移せないのかな?危険?

900 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 06:38:48.69 ID:gqD4tGAr0
どなたかホッカイロの在庫情報お持ちの方いらっしゃいますか
暖房器具がエアコンしかないので、節電のために
カイロで暖をとろうと思うんですがあまりストックが無いもので

901 :指扇(catv?):2011/03/17(木) 06:39:23.13 ID:wb03NWx+P
>>889
今朝はほんと冷え込んでるね。
仕事しないと経済まで冷え込んじゃうんだぜ。

って、俺も自分では労働してないから言えた立場じゃないけど><

902 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 06:39:40.10 ID:HcVIhpiQ0
>>899
教えてgooより
* 2007/04/08 13:51

最近の車は生ガス逆流防止のためにシャッターが付いてます
法規対策でリターンさえも付いていません。
ポンプから先で抜こうにも抜くところは無いし
配管を弄ると燃圧検知ファールでディーラーにお世話に事になりかねない。

素人考えで思いつくままに作業するのは無理と考えましょう。

ガソリンタンクが満タン状態の時に限って言えば数リットルは抜けるけど・・・

903 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 06:40:21.77 ID:gLghz1es0
>>899
どうしてもってなら静電気対策しっかりしてやったほうがいい。
でもなるべくならやめておいたほうがいい。
JAFすら出動困難状態な場合があるらしい

904 :入間市(埼玉県):2011/03/17(木) 06:40:32.30 ID:W6d3f5OD0
>>899
昨日旦那の会社の車がそれやってたらしい
当事者じゃないから危険かどうかまではわからない

905 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 06:40:39.78 ID:HcVIhpiQ0
>>900
電子レンジがあればレンジで温める湯たんぽの類はまだ結構のこってましたよ。
あとはオイルライターとか

906 :寄居(埼玉県):2011/03/17(木) 06:40:51.07 ID:aVAGlwv+0
>>893
昔ザビビでも同じこと言われて怒られてたw
自重します。

907 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 06:41:38.69 ID:Cjs0lT0/0
埼玉スバルが車発注する工場ってどこにあんの?

908 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 06:42:58.83 ID:ATUTvQy40
ヘリ早いなーどこ向かってるんだろ
新座と志木の境目

909 :川越(長屋):2011/03/17(木) 06:43:14.25 ID:6X9zCRoV0
>>900
どちらの人かな?
こっちではレンジ式とか使い捨てとかある程度はあるようだよ

910 :ふじみ野(長屋):2011/03/17(木) 06:43:39.96 ID:WiG03a/30
>>907
群馬じゃねーの?

911 :指扇(catv?):2011/03/17(木) 06:43:57.66 ID:wb03NWx+P
>>897
そうだったのか・・・それこそ災害特別法とかで政治家に何とかお願いしたいねぇ

>>899
専用のポンプが必要だった希ガス。
車屋で頼めば馴染みのトコだったらやってくれるかも。

912 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 06:44:33.02 ID:Cjs0lT0/0
>>910
そうだよねdくす

913 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 06:44:49.31 ID:gLghz1es0
>>900
ホッカイロなんてどこいっても余ってたような?
早めにホームセンターかスーパー行ってみ?

914 :北越谷(dion軍):2011/03/17(木) 06:45:06.19 ID:rhOSWukIP
>>898
大手ほど決定するまでに時間かかるからねえ
今回のケースとは違うが個人の弁当屋や仕出し弁当のキャンセル分を
訳あり弁当と称して施設や日雇い労働者に安く提供してたケースもあったが
輸送手段が無い今ではそういうやり方もむずかしいだろうし

915 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 06:45:25.08 ID:Ll5V7JTS0
>>907
北本工場
でも生活用品じゃないから作らなくても良いのでは?


916 :草加(長屋):2011/03/17(木) 06:45:35.60 ID:BrY55i1S0
草加の放送聞けた人いる?
窓開けて聞いてみたけど、声割れちゃって聞き取れん
停電のこと言ってるらしいのはわかるんだが
肝心の時間帯がよく聞こえん

917 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 06:45:55.89 ID:JkynmYZ3O
ありがとうございます。
すごく白い目で見られたんで…orz
車が動かせなくなると困るんでやめておきます。

918 :草加民(内モンゴル自治区):2011/03/17(木) 06:46:16.48 ID:ivWPrARCO
草加市役所の放送↓

「本日、7時〜9時半まで5Gが停電だよ〜ん」

919 :戸田市(長屋):2011/03/17(木) 06:46:58.58 ID:m4ptRnCB0
>>918
翻訳乙

920 :草加(長屋):2011/03/17(木) 06:47:25.21 ID:BrY55i1S0
>>918
ありがとう
やっとうちのグループが判明するな

921 :指扇(catv?):2011/03/17(木) 06:47:49.51 ID:wb03NWx+P
次スレ立てる人がいなきゃ立てますがいいかな?

922 :北越谷(dion軍):2011/03/17(木) 06:49:04.37 ID:rhOSWukIP
>>921
お願いします

923 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 06:49:25.91 ID:EUEkgNfa0
昨日の5G停電時に止まらなかった我が家は、やっぱ4Gなんだろうか・・・?
4Gは夜の部だなぁ

924 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 06:50:10.41 ID:HcVIhpiQ0
>>920
計画停電.comでは東京電力・東北電力が発表した計画停電(輪番停電)についての情報を元に、
郵便番号または住所から停電時間帯を検索出来ます。
http://keikakuteiden.com/

便利ツールもりもりでてありがたい話だぜ

925 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 06:51:02.41 ID:gqD4tGAr0
>>905>>909>>913
どうもありがとう、仕事帰りにドラッグストア等まわってみます
安心してストック分使うことにします

926 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 06:51:12.06 ID:DUbmEqWz0
昨夜の停電の影響か、今朝停電予定Gじゃないのに信号が停まってる!@家の電気は無事

927 :草加(関東・甲信越):2011/03/17(木) 06:51:46.81 ID:Obrah59nO
うちは新里だけど初停電きそうな予感
昨日なかったしね

928 :指扇(catv?):2011/03/17(木) 06:52:02.31 ID:wb03NWx+P
次スレ
埼玉県民専用スレ その55
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300312176/

929 :北越谷(dion軍):2011/03/17(木) 06:54:42.02 ID:rhOSWukIP
>>928
乙!

930 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/17(木) 06:54:45.61 ID:rZ7/t5iuO
>>924
東電と自治体と出してる情報が大幅に違うんだよなぁ

7時から停電すれば第5グループ確定するから、してほしいとすら感じるw

931 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 06:55:53.09 ID:qkodLAVEO
あと5分で来るかな?

毎日来る!と身構えて来ないから今日こそは…

932 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 06:56:07.53 ID:X1kGXBHJO
気温低い日は高確率で停電する予感

933 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 06:56:28.97 ID:HcVIhpiQ0
>>928
ありがと

>>930
うちは第一なんけど自主停電してたから気がつかなかったけど停電してない疑惑があって
嬉しいような悲しいような・・・チャリで5km(片道)圏内ははしりまわって小さいロウソクやっと
手に入れて夜の部に備えたというのに・・・

934 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/17(木) 06:57:00.07 ID:jllURh39O
>>928
スレ立て乙です
鼻がムズムズする…

935 :川越(長屋):2011/03/17(木) 06:57:38.45 ID:6X9zCRoV0
>>928
超乙

936 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 06:57:43.58 ID:gqD4tGAr0
>>928
乙です
それでは仕事に行ってきます

937 :三芳町(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 06:57:57.51 ID:F+D5OpgLO
東電が発表したグループが間違ってました、なんて連絡が回ったうちの地域みたいな例もあるしね
停電してみないと分からない場所って多いのかも


スーパーアリーナ、被災者への解放始まったんだ
避難してきてせめて少しは落ち着いて過ごしてもらえるといいな

938 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 07:00:08.14 ID:Ll5V7JTS0
>>937
でも、あの広いところに避難者1人だったら寂しいね

939 :指扇(catv?):2011/03/17(木) 07:00:25.57 ID:wb03NWx+P
次スレ
埼玉県民専用スレ その55
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300312176/

現行スレを消化してからね〜

940 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 07:00:39.15 ID:EUEkgNfa0
>>924
それ使っても2グループ出るよ、ウチ
○丁目の先で、送電地区が別れてるんだろうな、多分

941 :三芳町(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 07:00:49.47 ID:F+D5OpgLO
>>928さん乙です

942 :指扇(catv?):2011/03/17(木) 07:01:28.16 ID:wb03NWx+P
>>938
壮大な自家発電は出来そうである

943 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/17(木) 07:02:10.14 ID:h1Bn/PyRO
停電きますた

944 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/17(木) 07:02:13.30 ID:qkodLAVEO
もう停電した?
うちはスルーなのか?

945 :川口(チベット自治区):2011/03/17(木) 07:02:39.50 ID:tz1aoH4O0
5Gだけどまだ停電来ず
今日もないのかな

946 :草加(長屋):2011/03/17(木) 07:02:41.97 ID:BrY55i1S0
>>924
ありがてえが、やっぱりダブってるわ、うちの地区…

947 :草加民(内モンゴル自治区):2011/03/17(木) 07:03:10.02 ID:ivWPrARCO
停電開始〜おやすみ

948 :M7.74(関東):2011/03/17(木) 07:03:11.11 ID:cT01DNLMO
5Gもう停電こないかな?

949 :M7.74(関東):2011/03/17(木) 07:03:19.33 ID:E+E6z6ujO
第3停電きた


950 :川口(チベット自治区):2011/03/17(木) 07:03:22.28 ID:tz1aoH4O0
>>943
どこ?

951 :M7.74(catv?):2011/03/17(木) 07:03:57.07 ID:SHu4JPC00
あれ?停電きた〜昼からじゃ無かったのか
本庄〜

952 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/17(木) 07:04:04.46 ID:qkodLAVEO
また外れ(むしろ当たり?)かあ
フラストレーションたまるで

953 :M7.74(関東):2011/03/17(木) 07:04:15.28 ID:cT01DNLMO
>>947草加きたの?!

954 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/17(木) 07:04:18.47 ID:h1Bn/PyRO
>>950
児玉町です

955 :北越谷(dion軍):2011/03/17(木) 07:04:23.99 ID:rhOSWukIP
そこまでなら会社単位で何か持っていけるくらいの燃料はありそうだしな
手弁当ゴミ持ち帰り電車かチャリで来る条件でボランティアと物資援助募って
一般からの物資援助の仕分けして渡すってのはどうだろう

956 :M7.74(関東):2011/03/17(木) 07:05:14.31 ID:E+E6z6ujO
>>951
うちも本庄
いきなりきて参った@前原

957 :草加(関東・甲信越):2011/03/17(木) 07:05:16.51 ID:Obrah59nO
停電コネ━━(゚Д゚)━( ゚Д)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(Д゚ )━(゚Д゚)━━!!!!
ポポポポ━━(゚Д゚)━( ゚Д)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(Д゚ )━(゚Д゚)━━ン!!!!
なにここ?安全地帯?

958 :M7.74(catv?):2011/03/17(木) 07:05:19.03 ID:SHu4JPC00
毎日がろと○っくす…

959 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 07:05:45.96 ID:V/9KA9KtO
>>949
今日は5Gからじゃないの?

960 :草加民(内モンゴル自治区):2011/03/17(木) 07:05:53.62 ID:ivWPrARCO
>>953
北よ〜


961 :M7.74(関東):2011/03/17(木) 07:06:01.23 ID:cT01DNLMO
草加まだ停電こない

962 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 07:06:07.55 ID:Ll5V7JTS0
揺れてないかい?

963 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 07:06:50.95 ID:qkodLAVEO
初停電ないな
同じ市でも2日続けてきたとこあるらしいし、謎だ

964 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 07:07:03.04 ID:K1LpOzMJ0
揺れた@緑区

965 :指扇(catv?):2011/03/17(木) 07:07:04.55 ID:wb03NWx+P
寝起きで腰が痛い><

次スレ
埼玉県民専用スレ その55
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300312176/

現行スレを消化してからですお

966 :M7.74(catv?):2011/03/17(木) 07:07:23.42 ID:6R345N40i
草加市今停電きました。
家出たのと同時だったわ…

967 :M7.74(関東):2011/03/17(木) 07:07:24.50 ID:cT01DNLMO
>>960きたんだ?!同じ地区の人がきてうちがこないのもなんか不安…

968 :久喜(関東・甲信越):2011/03/17(木) 07:08:02.78 ID:trEM4IsWO
揺れた
昨日の22時位の縦揺れは怖かった

969 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 07:08:13.95 ID:V/9KA9KtO
>>962
揺れてる

って、82って多すぎない?

970 :草加民(内モンゴル自治区):2011/03/17(木) 07:08:33.14 ID:ivWPrARCO
只今停電中の草加の漏れん家

ヒント:川口との境目

971 :指扇(catv?):2011/03/17(木) 07:08:38.07 ID:wb03NWx+P
>>957
よう、玉置

>>858


972 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 07:08:39.66 ID:Ll5V7JTS0
緑区揺れたね

973 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 07:09:36.55 ID:uDS+5Yj+O
熊谷5Gこない

974 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 07:09:56.10 ID:Ll5V7JTS0
>>970
城北変電所のトコかな?

975 :指扇(catv?):2011/03/17(木) 07:10:01.63 ID:wb03NWx+P
アンカミスった上に自己レスとかもうだめぽ

976 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/17(木) 07:10:07.15 ID:x+7xT2WZO
うちは草加の4Gだが、まだエアコンついてるよ

977 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/17(木) 07:10:10.72 ID:rZ7/t5iuO
>>951
隣接地域が第5グループに入ってて、そこから電気が来てたのかも?

そして停電来ない@上里

978 :M7.74(関東):2011/03/17(木) 07:10:13.25 ID:E+E6z6ujO
>>959
うちの地区3か5だったのは覚えてるから混同してしまったかもスマヌ

979 :M7.74(関東):2011/03/17(木) 07:10:27.64 ID:cT01DNLMO
>>970自分も割と川口近めだけど…最寄りは松原団地

980 :M7.74(catv?):2011/03/17(木) 07:10:28.46 ID:SHu4JPC00
今3G停電中by本庄

981 :西区指扇(埼玉県):2011/03/17(木) 07:11:24.14 ID:/v8TGEM20
>>914
まぁ、食えるものをゴミにしていい状態じゃないだろうと。
売るにはきついが誰かの腹に入ればそのほうが。

また今日も何処で炸裂するかわからない3/5の停電におびえるのかw
いあやぁぁw

地方自治体は売名でも良いからあいてる空間はとっとと開放すべきだよね。
問題はどうやって来てもらうかだけど。予算までつけて受け入れたところはすげぇとおもったが。
さいたま市も姉妹都市みたいの無かったっけ?

982 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 07:11:38.47 ID:t8Lz1JMvO
熊谷5G来ないな。訳わからん

983 :富士見市ふじみ野東1G(長屋):2011/03/17(木) 07:11:41.53 ID:yLF8jM8k0
おいす、みんなおはようー(。・ω・。)

984 :M7.74(関東):2011/03/17(木) 07:12:01.65 ID:cT01DNLMO
>>976 4Gは今の時間じゃない

985 :指扇(catv?):2011/03/17(木) 07:12:50.48 ID:wb03NWx+P
次スレ
埼玉県民専用スレ その55
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300312176/

現行スレを消化してからね〜

986 :草加市(長屋):2011/03/17(木) 07:13:03.01 ID:dPgnabI50
5G停電中
うとうとしてたんで
何時からって細かい時間は分からんかった

987 :草加民(内モンゴル自治区):2011/03/17(木) 07:13:10.36 ID:ivWPrARCO
>>979
ヒント:朝日バス

988 :指扇(catv?):2011/03/17(木) 07:14:08.65 ID:wb03NWx+P
>>983
おはよう。今朝は寒いぞ。

989 :M7.74(チベット自治区):2011/03/17(木) 07:15:04.77 ID:Ll5V7JTS0
>>987
あそこは草加市だっけ?
里変電所んトコ

990 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 07:15:11.94 ID:4Yi2rXMS0
ごめんねみんな食欲ないって言ってるのに朝からごはん2合も食べてごめんね
たまごもかけてごめんね
汁物もおかわりしてごめんね

991 :M7.74(dion軍):2011/03/17(木) 07:15:33.48 ID:8cmBl2DR0
今停電回避してる地区は昨日一昨日もしてない地区かな。
だとすると何らかの優先順位が存在するんだろうけど・・・まぁ既に昨日停電してるウチは今日も来るだろうなぁ。

992 :M7.74(catv?):2011/03/17(木) 07:15:43.40 ID:SHu4JPC00
もっかい自分のグループ見てくるかな
何か違う気してきた
最初は3Gだったからそのまま覚えてたんだが5Gぽいな…

993 :M7.74(関東):2011/03/17(木) 07:15:58.81 ID:cT01DNLMO
>>987すまん…自分の周辺をあまり知らない。ビリーやカインズらへん?

994 :M7.74(埼玉県):2011/03/17(木) 07:16:03.03 ID:a06dgS200
ここ数日は停電に睡眠時間を合わせる生活になっちゃったなー
ニート脱出はいつの日か

995 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 07:16:38.11 ID:V/9KA9KtO
>>988
寒すぎるな>>631

996 :戸田市(長屋):2011/03/17(木) 07:17:05.07 ID:m4ptRnCB0
1000ならもう地震おわり

997 :指扇(catv?):2011/03/17(木) 07:17:17.87 ID:wb03NWx+P
>>1000なら行方不明者が全員無事生還

998 :戸田市(長屋):2011/03/17(木) 07:17:18.33 ID:m4ptRnCB0
なー!

999 :戸田市(長屋):2011/03/17(木) 07:17:34.05 ID:m4ptRnCB0
地震おわり!

1000 :指扇(catv?):2011/03/17(木) 07:18:00.44 ID:wb03NWx+P
>>1000なら行方不明者が全員無事生還

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

220KB
   READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.2 20130511_sukoshi-ijittayo
   This CGI script was developed by ぜろちゃんねる, ぜろちゃんねるプラス.