無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

埼玉県民専用スレ その25

1 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 23:33:56.80 ID:o0zZPOLq0
前スレ:
埼玉県民専用スレ その24
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300022194/

避難場所・避難所 - 埼玉県ホームページ
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/hinanjo.html#kaisetsu

まとめwiki
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/1.html

計画停電詳細時間
1G 06:20-10:00 16:50-20:30
2G 09:20-13:00 18:20-22:00
3G 12:20-16:00
4G 13:50-17:30
5G 15:20-19:00

計画停電 埼玉地域別のグループ分け(PDF)
http://www.tepco.co.jp/images/saitama.pdf

601 :M7.74(catv?):2011/03/14(月) 00:37:10.72 ID:nWvqc4Om0
>>576
てれたま癒し系とかいうのもいるけど、こんなときに使えないって悲しくなるよね
ねっと使えない人にはテレビもライフラインとも言えるのに

602 :M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 00:37:20.06 ID:Og3BPGMZ0
>>552
ハイオク高いじゃんw
つか、それ以前に近所のスタンドが品切れで閉店しちゃってるのよね

603 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 00:37:27.70 ID:r0qs3Hyn0
こっちにも貼ります

桶川

東京電力は、電力の安定供給のため、順番に計画停電(輪番停電)を行うこととなりました。各地域の停電時間は次のとおりです。

* 電柱による供給エリア区分のため、地区ごとに停電時間が決まるわけではありません。(最初の停電時間でご自分の所属するブロックを把握ください)
* この情報は、東京電力により提供されたものであり、変更することがあります。
* 申し訳ありませんが、市ではこれ以上の詳細な情報はありません。
* 今後の停電は、前日の夕方に更新する予定です。

http://www.city.okegawa.lg.jp/cts/404000/99999n/99999n.html
http://www.city.okegawa.lg.jp/cts/404000/99999n/teiden.pdf

604 :M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 00:37:28.95 ID:K2TfiBrL0
市のHPは何処も重いね
情報を得るのも大変だ

605 :M7.74(dion軍):2011/03/14(月) 00:37:29.56 ID:KAHKy50M0
神様、原発だけは助けてくれ・・・

606 :M7.74(catv?):2011/03/14(月) 00:37:40.29 ID:o3JMbGlG0
>>592
PDFはみれる



607 :M7.74(関東):2011/03/14(月) 00:37:49.61 ID:KcekZRqQO
不幸中の幸いなのが、冷房、暖房の需要が少ないって事だな。
去年の夏に起きてたら…
悲惨だろうな。

608 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 00:37:50.08 ID:nN7O/CBO0
>>576
そういえばさっきさいたま市のHP見たんだった

本市における計画停電について

東京電力(株)のホームページから、市内の計画停電地区を入手しましたので、お知らせします。
なお、計画停電の予定について、本市は4ブロックに分け実施される見通しです。また、区ごとではなく実施される予定です。

3月14日(月)の実施予定

第1グループ  6時20分〜10時、16時50分〜20時30分
第2グループ   9時20分〜13時、18時20分〜22時
第3グループ  12時20分〜16時
第4グループ  13時50分〜17時30分
第5グループ(さいたま市は含まれていません) 

市民の皆様には、ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。


(グループ分けのpdfは東京電力のリストへのリンクだった
 今後変わるかもしれんけど一応)

609 :M7.74(dion軍):2011/03/14(月) 00:37:51.72 ID:1lmN7HQi0
埼玉県春日部市大字備後 2
埼玉県春日部市大字備後 3
埼玉県春日部市藤塚 2
埼玉県春日部市藤塚 3
埼玉県春日部市不動院野 2
埼玉県春日部市本田町 2
埼玉県春日部市増戸 2
埼玉県春日部市増戸 3
埼玉県春日部市増富 2
埼玉県春日部市増富 3
埼玉県春日部市増田新田 2
埼玉県春日部市増田新田 3
埼玉県春日部市緑町 2
埼玉県春日部市南 2
埼玉県春日部市南 3
埼玉県春日部市南栄町 2
埼玉県春日部市南中曽根 2
埼玉県春日部市南中曽根 3
埼玉県春日部市八木崎町 2
埼玉県春日部市谷原 2
埼玉県春日部市谷原 3
埼玉県春日部市谷原新田 2
埼玉県春日部市谷原新田 3
埼玉県春日部市六軒町 2
埼玉県春日部市千間 2
埼玉県春日部市千間 3
埼玉県春日部市豊野町 2
埼玉県春日部市豊町 2
埼玉県春日部市豊町 3
埼玉県春日部市粕壁 2
埼玉県春日部市粕壁 3
埼玉県春日部市一ノ割 2
埼玉県春日部市一ノ割 3
埼玉県春日部市備後西 3
埼玉県春日部市備後東 2
埼玉県春日部市備後東 3
埼玉県春日部市梅田本町 2
埼玉県春日部市西八木崎 2


610 :鳩ヶ谷(チベット自治区):2011/03/14(月) 00:37:57.77 ID:ziLe0H/A0
>>589
そっか…そうだよな…

611 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 00:38:11.42 ID:jk6buJKJ0
まちBBS関東板飛んだみたい。

612 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 00:38:16.81 ID:51GkLrpbO
明日雨らしいけど外出て大丈夫なの?

613 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 00:38:20.71 ID:BkbCdp/6O
携帯しかなくて表をみられません。
春日部市緑町2丁目のグループを教えて下さい。

614 :M7.74(catv?):2011/03/14(月) 00:38:21.09 ID:nWvqc4Om0
>>583
これ水位あがんないと、熱くなるってことだよね
結果爆発なの?

615 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 00:38:23.21 ID:x8oi5zhN0
東京のガイガー乗っけてるユースト

http://www.ustream.tv/channel/geiger-counter-tokyo

これ見る限り今は平気だと思うよ

616 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/14(月) 00:38:29.18 ID:xKPXTo/pO
外国に逃げたいけど緊急でもパスポートいる?
ラオスに知り合いが居るんだけどあっちはどうなんだろ

617 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 00:38:35.23 ID:U05mGSM+0
計画停電による3月14日(月)の東武線の運行について 2011年3月13日(23:18現在)


東武鉄道では、東京電力による計画停電が、明日(3月14日(月))に実施されることを受け、明日の特急列車およびTJライナーの運転を中止いたします。

その他列車の運転についても、当社は1都4県の広範囲の路線があるため、通常運行に必要な電力を確保することが難しい状況が予想されることから、通常ダイヤの運行は難しく、初列車から不通区間が生じるとともに運転本数が大幅に減少する可能性があります。

明日の運転に関する詳細については、今後のホームページ、モバイルサイトやテレビ、ラジオなどの各メディアを通じてお知らせしてまいりますので、東武線をご利用になる場合は、運行情報を十分注意してご確認いただくようお願い申し上げます。

お客様には、大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をいただきますようお願い申し上げます。

東武鉄道株式会社 http://www.tobu.co.jp/

618 :さっちゃん(埼玉県):2011/03/14(月) 00:38:45.35 ID:w/9OYqMy0
携帯あれば達助かってたり

619 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 00:38:49.20 ID:lv0+MtMn0
>>593
さいたま市はなかった

620 :M7.74(dion軍):2011/03/14(月) 00:39:02.42 ID:gzVNIntf0
詳細見てもうちの住所第一と第二で両方載ってる
どっちなんだ・・・!!!

621 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 00:39:18.14 ID:LItUofBE0
>>602
レギュラー車に廃屋は×。
逆は燃費悪くなるだけ

廃屋の俺勝ち・・・・組・・・?いえ普段の燃料費が高すぎます

622 :M7.74(catv?):2011/03/14(月) 00:39:22.52 ID:o3JMbGlG0
>>609
ありがと。でも丁目単位はまだなんやね。。。

623 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 00:39:25.39 ID:UiU/Ve890
>>606
http://www.tepco.co.jp/images/saitama.pdf
これで検索してごらん?

624 :M7.74(dion軍):2011/03/14(月) 00:39:33.59 ID:1lmN7HQi0
埼玉県春日部市赤崎 2
埼玉県春日部市赤崎 3
埼玉県春日部市飯沼 2
埼玉県春日部市榎 2
埼玉県春日部市大衾 2
埼玉県春日部市金崎 2
埼玉県春日部市上金崎 2
埼玉県春日部市上吉妻 2
埼玉県春日部市上柳 2
埼玉県春日部市神間 2
埼玉県春日部市木崎 2
埼玉県春日部市椚 2
埼玉県春日部市倉常 2
埼玉県春日部市小平 2
埼玉県春日部市米崎 2
埼玉県春日部市米島 2
埼玉県春日部市下吉妻 2
埼玉県春日部市下柳 2
埼玉県春日部市新宿新田 2
埼玉県春日部市水角 2
埼玉県春日部市立野 2
埼玉県春日部市塚崎 2
埼玉県春日部市永沼 2
埼玉県春日部市西親野井 2
埼玉県春日部市西金野井 2
埼玉県春日部市西宝珠花 2
埼玉県春日部市東中野 2
埼玉県春日部市芦橋 2

連投めんご

625 :M7.74(catv?):2011/03/14(月) 00:39:44.29 ID:nWvqc4Om0
>>588
すまほのもないかな

626 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 00:39:45.72 ID:dvnMw/tuO
>>595
>>596
ありがとうございます!
うちの旦那が休めないみたいなので調べておきたくて



副都心線はどうなんだろう…

627 :M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 00:39:48.34 ID:n6AXpeeR0
>>415です。
引き続き、輪番停電マニュアル。
http://uproda.2ch-library.com/352023ZqI/lib352023.doc

>>419>>539d!
>>539の分も入れてみたけど、2Pになるのが辛い…。

お年寄りの多いマンション住まいなので、住んでる人に見やすく情報を伝えたいんだ。
だからできれば1Pにまとめたいところ。


628 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 00:39:48.42 ID:MaPaV6zy0
丁目とか細かくかいてるやつしつこい
落ち着け

みんな丁目や番地までは細かくわかんないんだから。
朝の5時発表だからそれまで待て

629 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 00:39:49.88 ID:BC4EmJLW0
>603
ありがとうございます

630 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 00:39:52.71 ID:jQIOk29d0
>>569
厚労省が水道のポンプが停電で動かないために
断水が発生する地域があると言ってる。
戸建てでも飲料水の確保は必須。
今のうちに水道水を確保しておきましょう。

631 :緑区(埼玉県):2011/03/14(月) 00:39:58.41 ID:NKUVdWru0
さいたま市の丁目単位まだあ?

632 :M7.74(東京都):2011/03/14(月) 00:39:58.45 ID:lyik+V1M0
停電になっても携帯って使える?ちなみにソフトバンク

633 :M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 00:40:09.78 ID:9+gM8UFI0
これ複数時間帯にまたがって停電させると
空いた時間帯に逆に電力消費が必要以上に高まったりしないかな?

634 :大宮区(チベット自治区):2011/03/14(月) 00:40:20.12 ID:sGtMlBbpP
とりあえず大宮区三橋、大成にお住まいの人

グループ 2,3,4

だから気をつけてね、もう寝る、お休み

635 :M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 00:40:22.60 ID:qDgKmQFd0
狭山市輪番停電
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1420929.png

636 :緑区(埼玉県):2011/03/14(月) 00:40:23.09 ID:NKUVdWru0
>>632
基地局が生きてれば

637 :M7.74(東海・関東):2011/03/14(月) 00:40:26.86 ID:3WKrNMKiO
自分も携帯しかなく 情報が見れない(-_-#)
川越市の停電情報 教えていただけたら嬉しいです(T_T)

638 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 00:40:27.38 ID:LItUofBE0
>>625
スマホもIE使えば見れないか?

639 :M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 00:40:28.47 ID:Og3BPGMZ0
>>621
あー、ダメなんだ
メモメモ

640 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/14(月) 00:40:30.48 ID:K8daShLvO
マンションの隣の部屋がロウャN使って家事になったらアウト?

641 :さいたま市見沼区(catv?):2011/03/14(月) 00:40:30.74 ID:zakebA9i0
>>613
2G 09:20-13:00 18:20-22:00

642 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 00:40:38.76 ID:hUCgYNPU0
県庁のサイトに地図がアップされた
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/rinbanteiden.html
これは見やすいかも!!

拡散求む

643 :M7.74(東日本):2011/03/14(月) 00:40:50.57 ID:GFk7YSAl0
避難所の輪番停電おしえてスレ どうぞ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/9464/1300027223/l50

644 :さっちゃん(埼玉県):2011/03/14(月) 00:40:51.84 ID:w/9OYqMy0
東京大丈夫かな

645 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 00:41:05.38 ID:B5x7irPJ0
停電時の携帯おれも気になるな

646 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 00:41:13.41 ID:B5x7irPJ0
停電時の携帯おれも気になるな

647 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 00:41:27.23 ID:UiU/Ve890
>>631
明日の朝まで待って。

648 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 00:41:29.68 ID:x8oi5zhN0
放射能心配なやつはこれ見ろって


615 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 00:38:23.21 ID:x8oi5zhN0
東京のガイガー乗っけてるユースト

http://www.ustream.tv/channel/geiger-counter-tokyo

これ見る限り今は平気だと思うよ



649 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 00:41:29.52 ID:U05mGSM+0
>>620
○○ ○丁目で電線路がキッチリ分かれてるわけじゃないから一応の目安なのだと思う。

今回のでグループがハッキリ分れば次回以降の参考になるって話だと思う。

650 :M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 00:41:32.54 ID:NHfh7IMN0
まず、集合住宅の方は確実にお水を貯めておきましょう。
各世帯への水の供給が電動ポンプです。
電気よりよほど重要なはず。時間限定とはいえ
全く備えていないと大変ですよ。

ttp://minkara.carview.co.jp/userid/284805/blog/21770286/

651 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 00:41:36.94 ID:jaIjuD0Z0
和光市のページから

第1グループ ----------------------------------------

広沢の一部
南1丁目の一部
白子1丁目
本町の一部

 6時20分〜10時の時間帯のうち3時間程度。
 16時50分〜20時30分の時間帯のうち3時間程度。


第3グループ ----------------------------------------

下新倉2丁目
下新倉3丁目の一部
下新倉4丁目
下新倉5丁目
下新倉6丁目
丸山台3丁目
広 沢の一部
松ノ木島町
新倉1丁目〜新倉8丁目
諏 訪の一部
大字下新倉
大字新倉
大字白子
中央2丁目
南1丁目の一部
白子1丁目〜白子4丁目
本町

  12時20分〜16時の時間帯のうち3時間程度。


第4グループ----------------------------------------

下新倉3丁目の一部
新倉2丁目
諏 訪の一部
諏訪原団地
南1丁目の一部

 13時50分〜17時30分の時間帯のうち3時間程度。


※南2丁目、中央1丁目、西大和団地、丸山台1丁目、丸山台2丁目については、確認中です。

東京電力志木支社 



652 :M7.74(catv?):2011/03/14(月) 00:41:44.05 ID:o3JMbGlG0
停電は携帯無理

653 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 00:42:22.02 ID:3s6b0rft0
北本市
http://www.city.kitamoto.saitama.jp/kurashi/bousai/rinban_teiden.htm

654 :さっちゃん(埼玉県):2011/03/14(月) 00:42:49.06 ID:w/9OYqMy0
今日停電

655 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 00:42:50.43 ID:mnj5ee5o0
1.2グループの2回目はその時の需給状況で変わるから、その時間に他のグループはよりいっそう節電してやれよ?
停電明け&帰宅後や充電で大量に電気使いそうなんだけどなー

656 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 00:43:07.70 ID:z2XL6lyzO
>>635
それは見た。ありがと。でもやっぱ重複なん。

657 :さいたま市見沼区(catv?):2011/03/14(月) 00:43:10.04 ID:zakebA9i0
>>637
川越市のどこ?
町名まで教えてくれないと探せない

658 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 00:43:10.20 ID:+SjSeExq0
福島第一原発 冷却水位が低い状態
3月12日 0時12分 twitterでつぶやく(クリックするとNHKサイトを離
れます)

東京電力の福島第一原子力発電所の2号機では、地震で自動停止した
あと、非常用のディーゼル発電機が動かなくなるなどして原子炉を冷
やせない状態で、核燃料を冷やす水の水位が低い状況が続いています。
しかし、直ちに放射性物質が外に漏れたりする状況ではないということ
で、東京電力が復旧を急いでいます。

経済産業省の原子力安全・保安院が、11日午後11時すぎに記者会
見したところによりますと、東京電力の福島第一発電所2号機は、
地震で自動停止したあと、周辺の停電により、外部から電気を送る
ことができない状態になったうえ、2つある非常用のディーゼル発
電機も動きませんでした。このため、原子炉を冷やせない状態になり
、さらに、電気を使わない別の装置での冷却もできなくなり、原子炉
を冷やす水が蒸発しました。その結果、核燃料を冷やす水の水位は、
通常は核燃料の上およそ5.3メートルまでありますが、11日午後
10時現在、およそ3.4メートルで、通常より2メートル近く低い
状況が続いています。しかし、直ちに原子炉内の燃料が水の外に露出
したり、放射性物質が外に漏れたりする状況ではないということです
。東京電力は、福島第一原発に到着した電源車を原発に接続するなど
の復旧作業を急いでいます。
[関連ニュース]
自動検索

・福島の原発 冷却へ作業続く

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110312/t10014613191000.html

659 :M7.74(catv?):2011/03/14(月) 00:43:13.36 ID:nWvqc4Om0
>>592
本人じゃないけど、見れる環境じゃないからきいてんじゃね
こういうときにはなるべく協力しあおうよ
適当にきいてるのはむかつくけど

660 :M7.74(東京都):2011/03/14(月) 00:43:25.72 ID:C7oVxmcM0
新座市HPのpdfより
第1グループ
あたご3
栄5
新座2・3
新堀2・3
石神3・5
池田4
中野1・2
東1・2
東北2
馬場1・2
畑中1
北野2
堀ノ内3
本多1
野火止1・3・4・6
野寺2・4・5

第3グループ
栗原1・3・5
新座1・2・3
新堀3
菅沢1
西堀2
石神5
大和田1・4・5
中野1・2
東1・2・3
東北1・2
馬場1・2・3・4
畑中1・2・3
北野1・2・3
本多1・2
野火止1・3・4・5・6・7・8
野寺2・3・4・5

第4グループ
西堀2・3
石神4・5
池田2
北野3
野火止1
野寺4

661 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 00:43:28.10 ID:ZTIrvBFD0
>>642
分かりやすい!
狭山市第一グループに確定した。

662 :M7.74(catv?):2011/03/14(月) 00:43:32.58 ID:o3JMbGlG0
毎日時間帯変わんのやめてけろ

663 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 00:43:38.71 ID:9sBonP5P0
同じ住所でも広いところは分割されるのかな?


664 :八潮(関東・甲信越):2011/03/14(月) 00:43:51.62 ID:IKs5c/6MO
携帯ユーザーへ
>>588を見られるか試してみてー

665 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 00:43:53.16 ID:KHj0O9ug0
>>244
入間の勇者ありがとう

666 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 00:44:05.86 ID:lv0+MtMn0
>>642
さいたま市浦和区全域が第二グループなんだが
表によると第四グループとかの地域もあったんだが…

667 :M7.74(関東):2011/03/14(月) 00:44:09.96 ID:KcekZRqQO
>>639
大丈夫だと思うが。
逆にハイオク車にレギュラーはダメだけど。
特に、ハイオク指定の車は。

668 :M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 00:44:21.10 ID:KlHiMc2j0
さいたま市、どうなってんだろ
HPが開けない重い「

669 :M7.74(長屋):2011/03/14(月) 00:44:29.82 ID:YROs8Dln0
>>627
じゃあ↓でどうだろう
長いか

ひかり電話が使えない時は電話につながってるNTTの機械の電源を全部抜いて
10分後にモジュラージャックに近い側から電源入れなおしてください
それでもつながらなければNTTのひかり電話担当0120-242751へ連絡してください

670 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/14(月) 00:44:37.45 ID:qU7iymX0O
>>585
ありがとう。
やっぱ三分割か…
1丁目なんだけど朝5時に起きるしかないかw

671 :M7.74(東海・関東):2011/03/14(月) 00:44:53.41 ID:3WKrNMKiO
>>657
岸町です

672 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 00:44:57.71 ID:U05mGSM+0
>>666
○○ ○丁目で電線路がキッチリ分かれてるわけじゃないから
一応の目安なのだと思う。

今回のでグループがハッキリ分れば次回以降の参考になるって話だと思う。

673 :M7.74(catv?):2011/03/14(月) 00:45:11.66 ID:o3JMbGlG0
会社行きたくない

674 :M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 00:45:12.25 ID:Pj3YhV6Q0
●14日の実施に関する正確な最終決定は朝5時
●丁目単位での発表は最後までなし
 (送電線単位でしか把握できず、隣家とも違う可能性あり)
●明日の実施によりどこのグループか把握するしかない
●決まったグループ自体は今後も固定
●明後日以降はグループ固定のまま、停電時間のみローテの予定らしい
●明日以降も毎日前日に停電時間が発表されるが、時間はもっと早い予定
●輪番停電制度は最低1ヶ月継続予定

現状こんな感じ

675 :M7.74(東京都):2011/03/14(月) 00:45:15.32 ID:1L6MmpcW0
>>586
思い出した。うちのwiiはエネループだった。単三はなんとかなるかも。

676 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 00:45:42.48 ID:hUCgYNPU0
>>627
電話のところは、第一版でいいんじゃない?
俺も一枚にしたいと思う!

677 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/14(月) 00:45:43.63 ID:qU7iymX0O
間違えた>>580だぁ

678 :M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 00:45:58.99 ID:Og3BPGMZ0
>>667
どっちやねんw
まぁどっちにしろレギュラー車にハイオク入れる気はないのでどうでもいい
近場のスタンドみんな売り切れだろうな
出先でガス欠というのも嫌なので、遠くまで買いにも行けないし
ダリー

679 :M7.74(catv?):2011/03/14(月) 00:46:00.14 ID:nWvqc4Om0
>>597
エネループも単1あるのかな
電気屋いかねば、ガソリンねえ
なんか気力がやばいや、頑張らねば

680 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/14(月) 00:46:05.67 ID:SN8TrQdLO
停電の夜は何をすればいいのやら
寝る…しかないよな
ろうそくの明かりで本読めるかな?

681 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 00:46:26.07 ID:MeRIVXBp0
富士見市きた
ttp://www.city.fujimi.saitama.jp/20kurashi/08bousai/2011-0313-2239-126.html

682 :M7.74(dion軍):2011/03/14(月) 00:46:39.24 ID:gzVNIntf0
>>649
ありがとう
落ち着いてとりあえず市の詳細待ってみるわ

683 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 00:46:50.11 ID:tDJaQkkl0
3月14日の所沢市内の停電について第1グループ 午前6時20分〜午前10時、午後4時50分〜午後8時30分第2グループ 午前9時20分〜午後1時、午後6時20分〜午後10時

※第2グループの地域は以下のとおりです。
寿町一部、小手指南4丁目一部、下安松一部、久米一部、牛沼一部、上安松一部、南永井一部、本郷一部、緑町3丁目一部


第2グループ以外の地域は全て第1グループとなります。


http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kurashi/oshirase/teiden/index.html



684 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/14(月) 00:46:52.99 ID:qSQrbhcBO
東電の知り合い〜のチェンメが何気に合っているw
やな感じ

685 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 00:47:02.37 ID:gBeuEKdU0
>>593
ありがと
でも、埼玉全域ではないみたい
第2グループ載ってないし、さいたま市は1つも書いてないから
こんなの受け取ってるなら、市役所は早く公表してほしいわ

686 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 00:47:02.19 ID:KZz7b/duO
所沢市って表記2つあったけどどっちだ?
新座寄りなんだけど。

しかし昨日から待機電力カットして換気扇すら切って節電してたのに、近所のパチンコ屋が元気いっぱい営業してたときにはイラついた。


687 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 00:47:06.59 ID:QimZ0sxFO
見沼区情報お願いしますm(_ _)m

688 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 00:47:11.99 ID:lv0+MtMn0
>>679
あるよ
ただ売ってる数少ないから売り切れの可能性も
あと単三単四の充電器では充電できない

689 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 00:47:13.70 ID:9UF2qfGl0
>>680
ろうそくは危険だからやめとけ

690 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 00:47:15.96 ID:jQIOk29d0
>>599
PCつけっぱなしなら、UPS入れてるだろうし、
モニタは待機電力のみ、ルーターは自動的に動くだけ。

問題はレーザープリンタ。これは電源を切っておけ。
起動時に大電力を消費するので、大量にやられると
東電側も困るはず。

691 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 00:47:16.60 ID:HBav+oS80
あああああああああああムカツクウウ
そりゃ1日1回ぐらいの停電は仕方ねーよ
けど2回はねーだろおおおおおおお

しかも最大消費地の都内は停電無しなんておかしすぐる
住宅街の練馬、杉並、世田谷、板橋も停電させれやあああああああ

692 :M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 00:47:18.17 ID:Og3BPGMZ0
>>679
あるけとたけぇ&汎用性が低いから
普通はアダプタかまして単3>単1にして使うよ
まぁ電池がダメになっちゃうとアレなんで、早めに電池交換しないとダメだけど

693 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 00:47:22.97 ID:mOyrlmzh0
>>662
それは同意だけど毎日一緒だと不平不満がでちゃうだろう
毎日午前のみ停電の地域に比べたら夜に停電する地帯からは不満でるに決まってる

694 :行田(埼玉県):2011/03/14(月) 00:47:39.32 ID:c5dFRLoU0
停電時間の発表が遅いのは各機関に連絡いれてるからだと思ってたから
各社対応に追われてるのにびっくりだよ

695 :さいたま市見沼区(catv?):2011/03/14(月) 00:47:47.59 ID:zakebA9i0
>>671
岸町
1G 06:20-10:00 16:50-20:30
4G 13:50-17:30
どっちかになるかはまだわからない&正式決定は5時ね

696 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 00:47:58.08 ID:tDJaQkkl0
>>683が見にくいから修正

3月14日の所沢市内の停電について

第1グループ 午前6時20分〜午前10時、午後4時50分〜午後8時30分
第2グループ 午前9時20分〜午後1時、午後6時20分〜午後10時

※第2グループの地域は以下のとおりです。
寿町一部、小手指南4丁目一部、下安松一部、久米一部、牛沼一部、
上安松一部、南永井一部、本郷一部、緑町3丁目一部

第2グループ以外の地域は全て第1グループとなります。


http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kurashi/oshirase/teiden/index.html

697 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 00:48:03.30 ID:BkbCdp/6O
>>609
助かりました。
ありがとうございます。

698 :M7.74(東日本):2011/03/14(月) 00:48:10.39 ID:GFk7YSAl0
蛇足かもですが
輪番停電グループ分けおしえてスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/9464/1300027223/l50

>>642
わかりやすい地域分けグループ地図

699 :川口(埼玉県):2011/03/14(月) 00:48:10.82 ID:3EYA00gI0
原発は人間に扱っていいものではなかったようだな
そもそもアメリカでさえ撤廃の方向なのに地震大国日本でやるのは無謀

700 :M7.74(東京都):2011/03/14(月) 00:48:19.53 ID:+RUkZR6Q0
新座市の出ていない住所はやらないのか?

220KB
   READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.2 20130511_sukoshi-ijittayo
   This CGI script was developed by ぜろちゃんねる, ぜろちゃんねるプラス.