無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

埼玉県民専用スレ その23

1 :桶川(長屋):2011/03/13(日) 20:48:27.08 ID:SMsiC4Wl0
前スレ:
3月11日 地震 埼玉県民専用スレ その22
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299986541/

避難場所・避難所 - 埼玉県ホームページ
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/hinanjo.html#kaisetsu

まとめwiki
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/1.html

763 名前:深谷市55号(埼玉県)[sage] 投稿日:2011/03/13(日) 12:12:45.85 ID:FSa9he380
ttp://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299979123
ここからの転載です

377 :埼玉:個人線量計の計測値(埼玉県):2011/03/13(日) 12:03:46.06 ID:9NTZK1/d0
こちら埼玉の線量計PDM-101による計測値(屋内計測ですが)、

計測日 2011/3/12-13

11〜15時の 4時間で0.3μS → 0.08μS/h
15〜17時の 2時間で0.11μS → 0.06μS/h
17〜20時の 3時間で0.22μS → 0.07μS/h
20〜23時の 3時間で0.19μS → 0.06μS/h
23〜09時の 10時間で0.74μS → 0.07μS/h
09〜12時の 3時間で0.18μS → 0.06μS/h

と10年前の平常値0.08μS/hと変わらず一応自然放射線レベルと確認。

こちらは福島原発から約200kmで、仮にここで異常値が出た場合は現地では
確実に被害が出るレベルと思われ、以後異常値が出た場合は報告する予定。

線量計保持者は逐次計測値をアップよろしくです。

(参考)この線量計でトロン浴素を入れている「トロン温泉」を
やっていたホテルでベッドの上において計測したことがあったが
そのときは毎晩 約0.18μS/h と約2倍の値を示して「おーちゃんと
違う値になるものなんだぁ」と関心したものでした。なので仮に異常状態
になれば検知できるかと思われ。

※前スレ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300003495/

772 :M7.74(catv?):2011/03/13(日) 22:02:38.32 ID:1RFDjsZy0
今は、なにをすればいいか考えるのが先決だと思う。

773 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 22:02:38.65 ID:5AmGcWtS0
2.3.4 だとこれでいいのかな?
9:20-17:30 18:20-22:00

774 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 22:02:39.00 ID:3erUmU8a0
誰か4の時間おしえて

775 :吉川(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 22:02:40.46 ID:PhkpDbCkO
吉川市停電時間

午前 9:20〜13:00
午後18:20〜22:00

です。市役所の放送聞き取りました!

776 :川口(東京都):2011/03/13(日) 22:02:42.85 ID:RImN8rtT0
日テレ 川口。
第二G 9:20-1:00 18:20-10:00
第三G 12:20-16:00
第四G 13:50-17:30
第五G 15:20-19:00

……なにも言えねぇ

777 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 22:02:46.44 ID:hcfpn21a0
>>656
うちはグループ2,3,4。
訳判らん。停電になったら給湯器も止まるから風呂にも入れん。

778 :M7.74(長屋):2011/03/13(日) 22:02:46.50 ID:T9aDfUdS0
第4グループだ
イイところもらっちゃたな

779 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 22:03:00.90 ID:jmCLchPw0
http://www.tepco.co.jp/images/saitama.pdf
詳細載ってるのきたぞ

780 :さいたま市見沼区(チベット自治区):2011/03/13(日) 22:03:02.69 ID:qf+vIAc70
誰かグループ分けの時間帯だけくれないか

781 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 22:03:03.55 ID:tzcuPdra0
これ近くのJRも停電喰らうの?
あと2と4グループに属したんだが
これは計9時間ストップするってこと?
教えてエロい人

782 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/13(日) 22:03:05.70 ID:UtbXmAHMO
>>747
旧岡部町
中学の近く

783 :川口(dion軍):2011/03/13(日) 22:03:10.21 ID:h0Lf0MJe0
2345wwwwwwwwww


784 :M7.74(東京都):2011/03/13(日) 22:03:18.44 ID:9Zr9A3OF0
北区大成町

2か3だけど、2だと悲惨だな。はっきりしる

785 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 22:03:26.02 ID:fa+rFiAn0
>>781
電車はやらんよ

786 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 22:03:29.21 ID:hoqgv9plO
ほぼ一日中停電じゃんん!

787 :M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 22:03:39.08 ID:OqLYw2Cx0
火曜日、卒業式なんだけど 電気使えなかったらどんな感じで
やるんだろう 


こんな状況で卒業式の話とかいいのかわからないけど

788 :川口(チベット自治区):2011/03/13(日) 22:03:41.01 ID:50BFSWbw0
2・4か・・・

789 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 22:03:43.04 ID:QPa2Hh/T0
1,2,3とか画像うぷされてるけど
この数字がいつ停電なるのか分からん


790 :M7.74(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 22:03:45.24 ID:AuMzD6wD0
今度はもっと優秀な人選ぼっと


791 :M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 22:03:54.60 ID:esUk6i8Z0
この地震を他人事と思っている奴にいい薬になるな

792 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 22:03:54.75 ID:p7eHTahu0
無計画停電だろこれじゃ、グループの中はどうなっているのか?

793 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 22:03:59.73 ID:jmCLchPw0
川越藤間…3つ入っていて俺の家はどこだかわからん(´;ω;`)

794 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 22:04:01.49 ID:M6KDd0vQ0
>>744
3日以内に震度7クラスの余震だったっけ?
想定内で検討外なんだと思うよ
とりあえず首都機能や病院機能の回復が優先なんだろう、しょうがない…

795 :M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 22:04:03.49 ID:wESlRpUl0
さいたま市wwwww
鬼畜wwwwww

796 :M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 22:04:08.08 ID:6FiamDqf0
>>733
東京電力の会見内容とあわせると、おかしいよね。>最新の表もまだ情報が〜
グループ分けの時間帯のことをいうまえに、技術的な話をしていたけれど
同じ町名でグループが分かれるようなタイプの停電ではないように、素人ながら聞き受けられたけど。


797 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 22:04:09.53 ID:ho4EnoI60
これで原発ふっとんだら外にも出れないの?

798 :M7.74(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 22:04:16.96 ID:bfnymjzK0
結局どこも適当。
何も信用できない。

799 :久喜(関東・甲信越):2011/03/13(日) 22:04:24.44 ID:kARY9KMSO
久喜市は4以外でどこかにありますか?
第1と第2見はぐった

800 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/13(日) 22:04:25.46 ID:juATLYcWO
東武野田線南桜井駅員に電車の運行について尋ねた。駅員もどーなるかわからんとさ。

801 :所沢(チベット自治区):2011/03/13(日) 22:04:28.66 ID:vy0pVC7/0
1だた。情報ありがとう。
ラジオが友達なかーちゃん勝ち組だ。コーヒー入れといてもらおう。
オーブンてガスなんかな。朝使えたらいいな。
全員ノーパソ持ちだからメールチェクぐらいは出来そう。

802 :春日部寄りの越谷(関東):2011/03/13(日) 22:04:29.28 ID:OJtUwB9eO
あれ?越谷2回(2グループ)出てこなかったか?

803 :M7.74(長屋):2011/03/13(日) 22:04:36.15 ID:F9HjUoF+0
バッテリーでネット使えると思ったけど
マンションの大元が切れちゃうからネットできないってことか・・・?

停電始まるときって急にでしょ?
そうするとパソコンも急に切れる?それともそれこそバッテリーつけとけばOK?

804 :M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 22:04:43.29 ID:/OstINGT0
番地は?番地を教えろ

805 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 22:04:49.92 ID:TlRGMmtd0
>>787
電池式のワイヤレスマイクなどあればそれで行けるはず
BGMとかは流せない・・・

806 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 22:04:52.81 ID:0rW53LgT0
岡部は 3だね

807 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 22:04:59.92 ID:c/ypv5oD0
>>742
一日じゃ終わりません 継続します

808 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 22:05:01.56 ID:o0zZPOLq0
>>794
M7ですけど
震度7がそう何度も起こったら東北崩壊するぞ

809 :M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 22:05:02.64 ID:9yu8u7XH0
四月末までって日本オワタだな

810 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 22:05:02.77 ID:M8xrwQcq0
冷蔵庫対策

保冷剤(なければジップロックなどで氷を作っておく)を用意
冷凍庫 入ってるものをくっつけてしまい、保冷剤もそばに置いておく
冷蔵庫 一番上に保冷剤を置いておく

なるべくドアの開閉をしないことも忘れずに

811 :M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 22:05:04.39 ID:Yp1L4I8x0
浦和区常盤2,4だがやはり2だと地獄だわ

812 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/13(日) 22:05:09.49 ID:g/K5KGJlO
これ以上は無理だろ

自治体や大字町名単位で電線貼ってるわけじゃない。

どこかで「およそ三時間ずつ」停電するだけだ

813 :西川口(広西チワン族自治区):2011/03/13(日) 22:05:12.77 ID:5ljbbPkGO
川口市どうなっちゃうんだ、こりゃ。

814 :南区(長屋):2011/03/13(日) 22:05:15.17 ID:GvbsHCkS0
>>764
西日本からの電力をこちらの周波数に変換するにも
限界があるとのこと@nhkラジオ第一


815 :川口(ほぼ緑区)(埼玉県):2011/03/13(日) 22:05:18.18 ID:QW1WS6sa0
>>791
禿同

816 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 22:05:18.08 ID:clBYFdSS0
第1グループ 6:20〜10:00 の時間帯のうち3時間程度

第2グループ 9:20〜13:00 の時間帯のうち3時間程度

第3グループ 12:20〜16:00 の時間帯のうち3時間程度

第4グループ 13:50〜17:30 の時間帯のうち3時間程度

第5グループ 15:20〜19:00 の時間帯のうち3時間程度

第1グループ 16:50〜20:30 の時間帯のうち3時間程度

第2グループ 18:20〜22:00 の時間帯のうち8時間程度

http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110313mog00m040012000c.html

817 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/13(日) 22:05:27.03 ID:8MpWutc2O
川口市、一日中か?
もう市内の店営業出来んだろ

818 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 22:05:28.24 ID:P3zJQSahO
エリアごとだけどまだ詳細わかんないみたいですね…。

819 :深谷市(関東・甲信越):2011/03/13(日) 22:05:41.09 ID:ARSFSYyzO
深谷市ほとんど載っていたわ・・・
一日中停電って事かぁ


820 :M7.74(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 22:05:47.25 ID:bfnymjzK0
8時間程度www

821 :M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 22:05:51.34 ID:rwu9UMEl0
グループ2,3,4。職場は停電なしだから仕事に行けってことかー

822 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 22:05:59.97 ID:Mssu/bK60
>>763
それでみちゃうと深谷市は2.3.4.5じゃないか

823 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 22:06:03.73 ID:MnGbEukZ0
どうか第3or第4グループに当たりますように(人)

824 :M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 22:06:21.04 ID:D5Q88NBO0
1G 06:20-10:00 16:50-20:30
2G 09:20-13:00 18:20-22:00
3G 12:20-16:00
4G 13:50-17:30
5G 15:20-19:00

※上記時間のうち3時間程度

825 :M7.74(catv?):2011/03/13(日) 22:06:23.61 ID:1RFDjsZy0
>>807
それは、ないと思う。
長くても一日の半分くらい。

826 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 22:06:25.99 ID:M6KDd0vQ0
>>810
dd

827 :M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 22:06:34.27 ID:v8Ofs/SJ0
なんか冷蔵庫の中身にあたふたして一日終わりそうだ。

828 :飯能/入間(埼玉県):2011/03/13(日) 22:06:35.64 ID:CDHQDxwr0
市役所放送による停電情報
草加市
>>346
吉川市
>>775



829 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 22:06:41.43 ID:QPa2Hh/T0
>>816
まじサンクス

830 :入間市(新潟・東北):2011/03/13(日) 22:06:41.99 ID:OdARCIz9O
>>763
thx
入間市1・2・4か…

831 :M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 22:06:49.50 ID:mzzx7bG30
>>794
本当に多いな、この間違い。
マグニチュードと震度は違う。

832 :M7.74(長屋):2011/03/13(日) 22:06:50.32 ID:F9HjUoF+0
携帯でテレビとネット
電池パックは4つあるから何とかなるかな?

冷蔵庫は3時間なら大丈夫だと思ってる
ご飯はレンジ、炊飯器は使えないからガスオンリーで作る

833 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 22:06:52.93 ID:BUsfcXPEO
携帯からなのですが、どなたか越谷の時間帯を教えていただけないでしょうか?

834 :久喜(埼玉県):2011/03/13(日) 22:06:55.12 ID:9XkFsMW50
>>794
こうやってデマが広がって行くのか・・・。
震度7じゃねーっつーの。

835 :M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 22:06:55.99 ID:Plq816ty0
>>819 市の中でも街ごとに分かれてるから安心しろ。

836 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 22:06:57.18 ID:0rW53LgT0
俺の住んでいる、深谷の町名も、3と5にダブっていた
何丁目が3なのか5なのかは、停電してみないとわからないわけね

837 :見沼区蓮沼(チベット自治区):2011/03/13(日) 22:07:02.32 ID:dYFR6MG20
>>801
有線・無線にしてもAC電源必要じゃねーか?
公衆系なら知らんけどそれ自体も微妙な気がするが

838 :北越谷(catv?):2011/03/13(日) 22:07:10.89 ID:nd4YOc7D0
>>816
8時間とかやめろwwww

839 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 22:07:12.58 ID:71jHq45i0
G1とG2どちらかと言われても・・・
G3がいいっす!

840 :春日部(埼玉県):2011/03/13(日) 22:07:18.06 ID:qlkBbcmW0
春日部だけど地区がよかったのか第2グループだけだった

841 :川口(チベット自治区):2011/03/13(日) 22:07:42.20 ID:50BFSWbw0
>>767
第二9時20分〜13時 18時20分〜22時
第四13時50分〜17時半
のどっちかみたい

842 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 22:07:43.93 ID:MnGbEukZ0
4月いっぱいまでって言ってんじゃんw
1月半輪電停電が続くって事。

843 :戸田(埼玉県):2011/03/13(日) 22:07:48.81 ID:wETYNF310
ラジオを全く聞かないからわからんのだが、
情報収集ならやはりNHKがいいのか?

844 :M7.74(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 22:07:48.42 ID:bfnymjzK0
http://www.tepco.co.jp/images/saitama.pdf

これ信用できるのか?

845 :さいたま(チベット自治区):2011/03/13(日) 22:07:50.27 ID:SEnjKRDZ0
>>677
同じく234なんだけど、いくらなんでもひどいよなあ。
2か3か4ってことならいいんだけど。

846 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 22:08:00.75 ID:4jowO2Bq0
>>822
早いとこ、ローソクと電池、それにラジオは買っといた方がいいかも

847 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 22:08:01.40 ID:qpT88/Z70
今北
これどうなってるんだ重複してるじゃないか・・・

848 :M7.74(長屋):2011/03/13(日) 22:08:27.83 ID:F9HjUoF+0
明日だけならかまわないけど
4月末まで何日で日に何時間ってのが怖いな

849 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 22:08:29.81 ID:M8xrwQcq0
なんでPSP買っておかなかったんだろう
マジで悔やまれる

850 :まとめ中(チベット自治区):2011/03/13(日) 22:08:34.09 ID:NUuUvaQR0
まとめwikiに計画停電pdfをあげました

http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/1.html

変更あれば随時編集していきます

851 :川口(東京都):2011/03/13(日) 22:08:36.42 ID:RImN8rtT0
川口は9時から22時まで、いつ停電しても文句言うなよ。
と、東電様はのたまっております。

終わったな。なにも回らない。

852 :鴻巣(長屋):2011/03/13(日) 22:08:36.50 ID:IeaO4j3e0
鴻巣、熊谷、深谷は停電しっぱなしか…

853 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 22:08:43.56 ID:0rW53LgT0
3Gのアンテナって、停電の影響受けるのかな?
ウィルコムはアンテナにバッテリー内臓だと聞いたけど

854 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 22:08:47.85 ID:o0zZPOLq0
>>840
Ctrl+Fで春日部市で検索してみろ
2、3、4な

855 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 22:08:49.71 ID:M6KDd0vQ0
>>834
すまん
一局のみの情報を調べずに鵜呑みにした俺を叩いてくれ

856 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 22:08:49.05 ID:T0bdQcdmO
朝と夜に2回あるグループは、その2回の中から3時間てこと?
朝3時間、夜3時間かと思った

857 :M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 22:08:53.31 ID:bulKTwEY0
>>847

詳細グループ分け見ろ。
重複はしとらんぞ。


858 :新座(埼玉県):2011/03/13(日) 22:08:57.65 ID:6s9UDXTG0
>>846
ローソクは危ない

859 :吉見町(埼玉県):2011/03/13(日) 22:08:57.73 ID:3B6f5zJW0
停電って埼玉だけじゃないのか?

860 :M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 22:08:58.45 ID:Ovk+61Xk0
供給のやりくりができなくなって
全停電になるオチがみえてきた

861 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/13(日) 22:08:58.58 ID:TLInR5/sO
職場電気使わないとやってけないんだが…
どうなるんだろ

862 :M7.74(東京都):2011/03/13(日) 22:08:59.45 ID:JOr8f7tC0
3時間なら冷凍も大丈夫かなと思ったけど、複数あるのかよ

863 :M7.74(東日本):2011/03/13(日) 22:09:08.76 ID:CuZVUS6I0
>>742
そう思うと事前計画が簡素に立てられて気がラクになった

>>743
味が落ちやすい水分少なめなコロッケとかギョーザとか今晩消費する予定 よかったらごいっしょに
あ、アイスもたべとこ

>>764
>>814さんの通り、関西の60ヘルツから関東の50に変換できる器械は時間あたりの限度がある

864 :中央区(dion軍):2011/03/13(日) 22:09:09.31 ID:MYvwRvZR0
仕事終わって帰ってきたら、地元真っ暗って事。。。

865 :M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 22:09:20.94 ID:t854kpGcP
実家が234の大字原市場なんだけどグループ分けのこと電話で教えたら同じ原市場でも三つの地区に分かれてるらしい
つまりそういうことかもしれない

866 :M7.74(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 22:09:20.58 ID:FhjEslmQ0
TOP重いな。
なんとか繋がったからコピペ投下。

※アクセス集中により、つながりにくい場合がございます。その場合は、時間をおいてからアクセスください。
栃木/茨城/群馬/千葉/神奈川/東京/埼玉/山梨/静岡


なお、停電時間は表中の数字(グループ)をご覧ください。
 第1グループ 6:20〜10:00 16:50〜20:30 / 第2グループ 9:20〜13:00 18:20〜22:00
 第3グループ 12:20〜16:00 / 第4グループ 13:50〜17:30/ 第5グループ 15:20〜19:00

(ご注意事項)
 ※グループ毎の時間帯は、開始・終了時間が多少前後することがあります。
 ※当日の需給状況によっては、予めお知らせした時間以外にも停電する場合があります。
 ※また、当日の設備状況によっては、お知らせしたグループと違う時間帯に停電させていただく場合があります。


867 :M7.74(長屋):2011/03/13(日) 22:09:21.25 ID:MVFS6xe30
わけがわからん
結局何時なのか・・・

868 :M7.74(東日本):2011/03/13(日) 22:09:31.11 ID:+saprho40
>>857
してる地域もあるだろ・・・

869 :M7.74(東海・関東):2011/03/13(日) 22:09:31.68 ID:WgIXXEePO
素朴な疑問なんだけど、停電の指定地域はゲーセンとかパチ屋とかラブホとかの施設も電気止まるの?

870 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 22:09:38.92 ID:eMZcrZKd0
>>857
詳細でも重複だいぶあるぞ

871 :M7.74(関東):2011/03/13(日) 22:09:54.27 ID:SCyvMFu6O
グダグダですな…

872 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 22:09:59.66 ID://B+78av0
>>854
もしかして古いほう見てない?

184KB
   READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.2 20130511_sukoshi-ijittayo
   This CGI script was developed by ぜろちゃんねる, ぜろちゃんねるプラス.