無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

3月11日 地震 埼玉県民専用スレ その2

1 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/11(金) 17:17:24.10 ID:mpPm0cN/
こちら春日部、まだ揺れてます。
市内放送は何言ってるか聞き取れない

168 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 19:14:14.88 ID:YsBd5OfH
>>131 >>132
交番ですね。ダメ元で行ってみてと電話が通じたら伝えてみます
ありがとうございました

ドアが少しでもガタガタいうとビクッーっとなりますね
少しでも早く電車が復旧して、みんな家に無事帰れますように。

169 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 19:14:38.61 ID:IiQkfJEr
>>141 天井崩壊って本当か!?

170 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 19:14:45.06 ID:U0lOJ1nJ
>>159
一度バケツなりなんなりに魚移動して全部の水を抜いて水槽を下に置く
…こともできないくらい重くて運べないのかな?

171 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 19:14:55.53 ID:RfSG8qph
>>160
天井がどうなってるかは場所によるだろ。
フジは落下するものがある可能性もあるし。
むしろ、何があってもおかしくないんだし、かぶってるほうが正しいような気もするぞ。

172 :M7.74(東日本):2011/03/11(金) 19:15:10.28 ID:xY3/Sq42
>>159
うちは水を1/3程度抜いたよ

173 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 19:15:14.02 ID:PoHU/yTG
>>197
オレもちょうど見た
幸手の地割れマジでひどいな

174 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 19:15:18.55 ID:2xhReRpV
幸手は地盤が弱いのかもな

175 :M7.74(長屋):2011/03/11(金) 19:15:28.16 ID:gFfbr3v2
レイクタウン、天井崩落はデマっぽい。

越谷市の映画館の天井が崩れたというニュース(真偽不明)が流れる
→映画館って言ったらレイクタウンだろ
→レイクタウンの天井崩落((((;゚Д゚))))ガクガク

176 :M7.74(catv?):2011/03/11(金) 19:15:34.96 ID:iGLB/aNK
幸手の地割れどのへんだ?
明日行ってみるわ。

177 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 19:15:43.64 ID:7RKXfrjo
富士見市だけどうちは電気復旧してる。ラッキーだったんだな。
しかしここは雷でもすぐに停電するし最悪な市だな。最近越してきたんだけど。
早く東京に戻りたい。

178 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 19:15:51.82 ID:iU4AbVjk
電気、ガス、は後から止まるかも、要注意!!
水道もマンションはタンクが空になるまでかも!!
お風呂も今すぐ水満タンにね

179 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 19:16:24.96 ID:tZe5AJLm
幸手すげぇ地割れとか言ったけど俺幸手市民だった。
あれどこらへんだ?江戸川の方かね?

180 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 19:16:25.72 ID:OdzyAQP4
政府が初の原子力「緊急事態」宣言を検討
産経新聞 3月11日(金)18時30分配信

 政府は、原子力発電所で放射能漏れを起こした可能性があるとして、
原子力緊急事態宣言発令の検討に入った。福島県の福島第1原発が
対象とみられる。発令されれば初めて。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110311-00000695-san-soci

181 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/11(金) 19:16:26.31 ID:ZE7IuaBi
桶川付近で公共施設開放してるとこありませんか?
姉が帰れなくなってると思うので

182 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 19:16:27.70 ID:RfSG8qph
>>168
まぁ、金でどうなる状況でもないしなぁ。
電車が動いてなければ交通費だけあっても意味ないし。
バスはどうなんだろうね。台風とかだと振り替え輸送あるんだけど。

183 :M7.74(長屋):2011/03/11(金) 19:16:32.55 ID:UNgWPyUb
>>176
やめとけ
2,30cm段差が出来てたり、漫画みたいにボコボコになってたぞ

184 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/11(金) 19:17:19.49 ID:wTaVgz90
大宮から岩槻まで徒歩で帰宅した
大宮駅が水浸しだったけど原因はなんだったんだろ?


185 :M7.74(長屋):2011/03/11(金) 19:17:20.62 ID:gFfbr3v2
レイクタウン
商品やガラスが割れた。壁に亀裂。ただし、けが人は無しとのこと。
天井崩落はデマっぽい。

186 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 19:17:24.10 ID:eL/Q0J1P
>>170
アドバイスありがとうございます
旦那が買ったもので、結構大きいガラスの水槽なんですが
その旦那が都内で足止めされて帰って来れなくなってしまい困ってました;
水を全部抜けばなんとか移動できそうなのでその方法で頑張ってみます!

187 :M7.74(長屋):2011/03/11(金) 19:17:45.37 ID:UNgWPyUb
>>184
>>164

188 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 19:17:48.55 ID:djEdYs4U
うそだろ?レイクタウンは大丈夫だよな?

189 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 19:17:50.25 ID:JyGVkTcV
>>158
昔アクアやってたんだが、地震の時はラップをぴんと張ってなんとなく蓋をした
ろ過まわせるならまわす。だめならぴったり蓋したらダメかも

落ちてきそうなのは、もう仕方が無い。
あと、水槽の周りにビニールを敷く。新聞とビニールかな。

でも一番大切なのは、自分の命だからな。それを忘れるな。

190 :M7.74(兵庫県):2011/03/11(金) 19:17:59.06 ID:cs2YALbg
716 :名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 15:57:13.20 ID:vOIJ1QpLO
>災害予備費を使い込んだみたいだけど大丈夫なのか?

>723 :名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 16:05:23.81 ID:uE8AK6kdO
>>716
>マジで?

>724 :名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 16:07:27.38 ID:AlBho9Lx0
>>716
>子供手当てに使っていたような

>732 :名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 16:13:51.01 ID:pSTcGrpWO
>>723
>マジ。災害対策費を朝鮮手当てに使ったから激甚災害認定は絶対におりない。というか認定できない。


>>34
>民主党が事業仕分けで削減・廃止したもの
>・災害対策予備費
>・学校耐震化予算
>・地震再保険特別会計

※麻生政権時に自公で準備してた災害対策予算

>産経新聞 母子加算、12月復活へ〜60億円捻出へ調整
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091008-00000510-san-bus_all

様々な地震対策予算は実績作りに焦った民主党が、母子加算や子ども手当、高校無償化に使い込みました。

前回の口蹄疫も今回の対策本部も自民党が先手で民主党は検討とか言って後手。
これが民主党政権下で起きる災害の現実。
一時的にも対策慣れしてる自民が対応すべき

191 :M7.74(沖縄県):2011/03/11(金) 19:18:17.05 ID:sQQemo3N
所沢は大丈夫?
バッチャと連絡とれない...
何でもいいから情報教えて

192 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 19:18:37.54 ID:vwXOkBgP
ずーっと揺れてるよね

193 :M7.74(長屋):2011/03/11(金) 19:18:46.51 ID:UNgWPyUb
>>190
は?

はあ?!

194 :M7.74(長屋):2011/03/11(金) 19:18:50.69 ID:AaTv3X4Q
ドンキとかどうなったんだろな・・・
あの陳列・・・

195 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 19:19:07.39 ID:vDbZ8cl/
>>190
まじで民主腐ってるわー

196 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 19:19:13.46 ID:ZaPIt0OX
こわくてどう時間をすごしていいかわからない
飲むしかない

197 :M7.74(新潟県):2011/03/11(金) 19:19:17.66 ID:rQWYDF1g
埼玉草加南部はどんなもんですか?
実家と連絡とれんのですよ。

198 :M7.74(茨城県):2011/03/11(金) 19:19:23.56 ID:FHWvGzuV
江戸川は結局どうですか?

199 :M7.74(埼玉県)(dion軍):2011/03/11(金) 19:19:34.22 ID:YfDnnBnM
やっと風呂に入れる・・・けど、入ってる途中の地震も嫌だな…
明日から防災グッズバカ売れしそうだ

200 :M7.74(長屋):2011/03/11(金) 19:19:55.97 ID:gT4AoBpI
>>196
すぐ動ける程度にしておけ

201 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 19:19:56.49 ID:OdzyAQP4
川越はとりあえず大丈夫

202 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 19:19:59.61 ID:ynkb76wP
トイレに行くのが嫌だからコーヒーを我慢してる
しかしいつかは行かなければいけない・・・

203 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 19:20:24.11 ID:vDbZ8cl/
夜勤に備えて寝たいです

204 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 19:20:35.51 ID:oaE0HuBP
レイクタウンの天井だったのか。
春日部ララガーデンの映画館の天井が崩壊して生き埋めとかいうツイート見たけど・・・。

どちらにせよ建物は新しいやな。

205 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 19:20:39.14 ID:eL/Q0J1P
>>189さん
アドバイスありがとうございます。
これから100均にバケツを買いにいってくるので、それまではその方法で凌いでおこうと思います。
床にビニールは必須ですね…最初の地震で部屋の半分くらいが水浸しに^^;

206 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 19:20:43.23 ID:ynkb76wP
>>196
枕元にサンダルもしくは靴用意しとけよ!

207 :M7.74(長屋):2011/03/11(金) 19:20:52.12 ID:AaTv3X4Q
>>191
自分入間だけど、所沢・狭山あたりは大丈夫だと思うよ。高層階に住んでるならちょっとわからないけど・・・

208 :M7.74(長屋):2011/03/11(金) 19:20:57.12 ID:gFfbr3v2
レイクタウン地震動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13840108

209 :M7.74(長屋):2011/03/11(金) 19:21:05.11 ID:UNgWPyUb
女川原発で火災とか…

210 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 19:21:09.65 ID:igiVAIU7
>>191
地震起きた時所沢プロぺ近くにいたけどめっちゃ揺れてたね
家が上新井だけど携帯が繋がらない以外は無事
部屋の物も全く落ちてきていなかったよ一階です


211 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/11(金) 19:21:15.08 ID:/+FqcPR8
もう片付けても大丈夫かね?本とDVDが…

212 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 19:21:29.30 ID:ZgldIT6F
所沢は平穏無事だよ。
ライフラインすべて生きてる。

213 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/11(金) 19:21:29.30 ID:QdccFgKs
所沢大丈夫だよ

214 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 19:21:31.98 ID:JyGVkTcV
>>202
トイレは狭いけど丈夫なんじゃね?
いざ閉じ込められても、タンクに水あるし
ドアは開けて用足そうな

215 :M7.74(長屋):2011/03/11(金) 19:21:54.03 ID:gFfbr3v2
確かに天井の一部が落ちてはいる

216 :M7.74(catv?):2011/03/11(金) 19:21:59.88 ID:iGLB/aNK
>>202
本当に動けなくなる前に、今行っとけ

217 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 19:22:00.81 ID:RfSG8qph
当分電話は無理だな。
よっぽど酷い地域じゃなければ、落ち着くまで待ったほうがよさそうだ。
しかし、震源地と離れててもこれだけびくついてるんだから、震源地近くの人は
さぞ怖いんだろうなぁ。

218 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 19:22:15.89 ID:NAXk/spr
拡散頼む

全国非難場所一覧http://bit.ly/eVdXpd
au災害用伝言掲示板→ http://bit.ly/euuWSb
ウィルコムhttp://bit.ly/ehTZkT
docomo災害用伝言掲示板→ http://bit.ly/etnjvX

219 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 19:22:25.94 ID:hWiNQHoZ
そういや地震の時にトイレに逃げると良い
って聞いたことがある

220 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 19:22:26.74 ID:nMzv5fCR
また来た

221 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 19:22:29.94 ID:eL/Q0J1P
>>197
草加市弁天だけどライフラインオールグリーン
草加市は殆ど被害ないんじゃないかな?サイレンも殆ど聞こえなくなったよ

222 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 19:22:30.84 ID:2xhReRpV
また揺れてる

223 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 19:22:33.49 ID:Rv6NLM3w
>>65
がんばれママン!

>>122
いや、交番で貸してくれるはずだよ。
友達が、昔世話になってたから。

224 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 19:22:35.50 ID:vDbZ8cl/
またゆれた最悪だわ今日

225 :M7.74(catv?):2011/03/11(金) 19:22:38.80 ID:GKpLO2uN
また余震きた

226 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 19:22:39.61 ID:Zl/QT3b2
まただあああ


227 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 19:22:40.66 ID:NAXk/spr
余震!?

228 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 19:22:44.33 ID:/l8ndJVi
またきた。
ミシミシいうんだよ、家が。

229 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/11(金) 19:22:52.15 ID:qLMGEASs
もう何かずっと揺れてるね

230 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 19:23:14.39 ID:gnkYZa9m
またきたな…ほんと怖い

231 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/11(金) 19:23:19.47 ID:ZE7IuaBi
デマ流して面白がってんじゃねえよ、タコども
自民が中越んときどんだけもたついてたと思ってんだよ

232 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 19:23:30.52 ID:JyGVkTcV
もう落ち着いてきたと思ったのに、揺れると胸の下がきゅーっとなるな

233 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/11(金) 19:23:31.79 ID:shHiJhXF
所沢住民です。
所沢は震度5弱ということでしたが、私の家の辺りは棚の物が落ちない程度の揺れでした。停電はしていないです。

234 :M7.74(沖縄県):2011/03/11(金) 19:23:51.54 ID:sQQemo3N
>>207
そうかありがとう

今メールきた!
東京にいるそうだ

235 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 19:23:58.40 ID:eL/Q0J1P
大きい余震て来る前に地鳴りがするから怖い

236 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 19:24:08.19 ID:I4pUnr9h
埼玉に地震くる?

237 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 19:24:13.67 ID:ynkb76wP
>>214>>216
そうだよなぁ・・・ありがとう。ちょっとだけ小してくる

238 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 19:24:18.05 ID:NAXk/spr
>>219
小さな空間ほど丈夫にするのは簡単だからな。
震災クラスだと気休めにしかならんが。

239 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 19:24:33.70 ID:2xhReRpV
余震って初発のより大きくなることはないのかな?

240 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 19:24:39.52 ID:Zl/QT3b2
シャワーに入れないわ
本震直後に外出たら風呂中だったらしくパンツ一丁の人がいたけど
他人ごととは思えない

241 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/11(金) 19:24:51.86 ID:DrG+h1bH
戸田なんかあった?

242 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 19:25:11.97 ID:884Pwg/+
>>197 草加駅近くは電気水道大丈夫。大きな火事とか崩壊もないっぽい。
電話は通じないけど、今はしない方が賢明。そして余震は10分に一回くらいかな...
きっと同じくらいではないだろうか。実家何事もないといいな。


243 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/11(金) 19:25:14.61 ID:ZBwZWlZ2
いつ落ち着くんだろう
悪夢だ

244 :M7.74(埼玉県)(dion軍):2011/03/11(金) 19:25:35.27 ID:YfDnnBnM
なんか無駄な電力使わないでくださいってテレビで言ってたけど、PCは必要な情報源だからいいよね?

245 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 19:25:44.66 ID:I4pUnr9h
吉見町は流石にいなそうだ

246 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 19:25:45.01 ID:UvpY+Xbh
坂戸鶴ヶ島付近407、県道39号大渋滞、越辺川鉄橋北詰先(高坂寄り)で東上線停車(無人)関越自動車道通行止め、携帯異社間はほとんど通じず。

247 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 19:26:08.72 ID:ynkb76wP
外ではパトカーや救急車の音がすごい@さいたま市北区
今日から一ヶ月間はほぼ毎日余震覚悟か・・・orz

248 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 19:26:09.10 ID:VCXHCCvl
桜区だがなんか放送してる
何言ってるのか全然わからんが

249 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 19:26:11.30 ID:oaE0HuBP
今日は気の抜いた事は出来ないな。
お風呂とかどうでもいいよもう。

250 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 19:26:12.38 ID:U0lOJ1nJ
>>205
買い物行って平気?なんならボウルとかでもいいんだよ。
お風呂のオケとか。魚が大きいのかな…


251 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/11(金) 19:26:23.50 ID:RqZnxogc
東京の八丁堀で足止め中。
東武東上線が動いてるか情報求む。繋がらない

252 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 19:26:40.39 ID:OLHgtPzo
>>191
自分所沢。サイレンとかはとりあえず全く聞こえてこない

253 :M7.74(長屋):2011/03/11(金) 19:26:52.26 ID:UNgWPyUb
意外と忘れがちだけど、もし避難用の荷物用意するなら
女性は生理用品も忘れないようにね

254 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 19:27:08.44 ID:8nPeeRdz
>>251
今日は終日アウトなんじゃなかった?

255 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 19:27:08.83 ID:vDbZ8cl/
>>251
全部運休でしょ今日は

256 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 19:27:34.95 ID:vwXOkBgP
>>251
終日運転見合わせが決定しているはず。

257 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 19:27:47.08 ID:2xhReRpV
>>251
首都圏の鉄道は全て今日は運行中止

258 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 19:27:56.30 ID:o8i9e1PY
>>251
動いてないみたい。
茅場町あたりで宿とりするか、飲み屋・カラオケで過ごすが吉では。。

259 :M7.74(長屋):2011/03/11(金) 19:27:56.85 ID:UNgWPyUb
この期に及んで電車が今日中に復旧すると思ってる人って

260 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 19:27:56.73 ID:mPda2hkY
西武鉄道も止まってる?
サイトは重くて繋がらないよ〜

261 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 19:28:03.60 ID:ZaPIt0OX
>>200 >>206
ありがとう
やさしさに涙でた

262 :M7.74(東日本):2011/03/11(金) 19:28:16.24 ID:xY3/Sq42
バスタブに水を貯めてる
もう水道代とかそういうレベルの話じゃないわ

263 :M7.74(沖縄県):2011/03/11(金) 19:28:18.59 ID:sQQemo3N
みんな情報ありがとう

>>210
ちなみに俺の家も上新井
あのボロ家崩れてないか心配だ

264 :M7.74(新潟県):2011/03/11(金) 19:28:27.27 ID:rQWYDF1g
>>221
ありがとう。竹の塚で火災とか
震度5とかが、ニュースで伝わって
くるだけなんで、不安ばかり高まって
しまってたんですよ。

265 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 19:28:40.55 ID:lS8bT30W
>>251
東上線止まってるって市内放送あったよ

266 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 19:28:43.76 ID:V/HqYTxy
>>194
近くのTSUTAYAは陳列が崩壊してて休業になってた@鶴ヶ島

267 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 19:28:44.75 ID:ynkb76wP
そういえば近所のヨーカドー閉まってた。買い置きって大事だなーって思った・・・
こういうことでもなけりゃ普段防災対策って意識しないもんだ

268 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 19:28:46.39 ID:q0gb6fmR
所沢>>風が強い

174KB
   READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.2 20130511_sukoshi-ijittayo
   This CGI script was developed by ぜろちゃんねる, ぜろちゃんねるプラス.