無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

埼玉県民専用スレ その123

1 :M7.74(catv?):2011/04/25(月) 20:24:31.59 ID:4twTjExn0
不安ばかりを抱えてないで けれど備えは万全に
地震災害にまつわる埼玉人の情報交換ヨロ

埼玉災害情報まとめ@wiki
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/
埼玉災害情報まとめ@wiki 携帯用
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/2.html

停電に関してはこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/26.html
放射線に関してはこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/27.html
防災対策等はこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/16.html
災害支援について
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/17.html

※6/3まで計画停電は実施いたしません多分(ソースはwiki内にあります)

>>850踏んだらスレ建て 無理なら次を指名
スレ立てする際は重複を防ぐため宣言してから立ててください
どうしても1000までに立たなかったら雑談スレ@避難所で宣言してから
避難所 http://jbbs.livedoor.jp/travel/9464/

停電ツイッタhttp://twitter.com/OfficialTEPCO

埼玉県民専用スレ その122
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1303648270/

601 :M7.74(関東):2011/04/26(火) 21:18:05.27 ID:LpKhJbFaO
震源が埼玉に近い
いよいよか

602 :草加(広西チワン族自治区):2011/04/26(火) 21:18:09.10 ID:jm5P6EMkO
2階なのにゴォォォって音が聞こえた(゚Д゚;)

603 :M7.74(埼玉県):2011/04/26(火) 21:18:13.45 ID:yz/8lvJp0
座ってたから分かったけど
トラックが走ったような縦の振動のあと横揺れだったな

604 :M7.74(関東):2011/04/26(火) 21:18:14.34 ID:gEC3Bf8UO
下からズズンと来て地鳴りしてユサユサ結構怖かった

605 :M7.74(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:18:16.48 ID:KppjfI1f0
>>573
直下型は何しても無駄よね

さて、日常に戻るか

606 :新座(東京都):2011/04/26(火) 21:18:17.83 ID:g9zcrkY30
>>592
設定を変えておくと鳴りますよ〜  自分は震度2以上にしてます

607 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/26(火) 21:18:20.27 ID:8xn2vz1eO
揺れた〜
今回は桜区も絡んでくれてうれすぃ(*´ω`*)

608 :M7.74(埼玉県):2011/04/26(火) 21:18:24.69 ID:OydJhlB30
地震来る前のドドドドドドドって地鳴りがすごかったな

落ち着いてXlink kaiでMHP3やってたわ

609 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/26(火) 21:18:25.61 ID:mWGuxEFGO
熊谷かなり揺れた
だんだん強くなったからやばいと思った
栃木茨城近いからか?

610 :桜区(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:18:26.54 ID:nFB5hRK60
>>591
わかる・・・

611 :M7.74(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:18:34.15 ID:PYzZCzbj0
震源がめっちゃ埼玉県寄りでしたな

612 :M7.74(埼玉県):2011/04/26(火) 21:18:37.91 ID:DjJ575dt0
>>601
茨城南部震源は最近よくあるけど・・・・

613 :M7.74(埼玉県):2011/04/26(火) 21:18:45.82 ID:78zrWDQ50
ぴょん太は長距離支援ガエルだから近いの苦手

614 :M7.74(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:18:45.81 ID:KppjfI1f0
埼玉県  震度3  熊谷市桜町 熊谷市大里* 熊谷市江南*
          行田市本丸* 行田市南河原* 加須市下三俣*
          加須市騎西* 加須市北川辺* 加須市大利根*
          羽生市東* 鴻巣市中央* 鴻巣市吹上富士見*
          久喜市下早見 久喜市菖蒲* 久喜市栗橋*
          滑川町福田* 埼玉美里町木部*
          川口市中青木分室* 春日部市中央*
          春日部市金崎* 春日部市谷原新田* 上尾市本町*
          草加市高砂* 戸田市上戸田* 桶川市泉*
          八潮市中央* 幸手市東* 宮代町笠原*
          白岡町千駄野* 杉戸町清地*
          さいたま中央区下落合*



615 :M7.74(埼玉県):2011/04/26(火) 21:18:47.88 ID:IcKD9z1p0
>>598
ガッ

616 :M7.74(埼玉県):2011/04/26(火) 21:18:54.35 ID:1OlBihXv0
    -'''"´ ̄ ̄`"''''-、
  /  \プレート/  \
 /   ● ,,.  .,, ●    ヽ
 |.   (__人__)    | <>>574おまえは僕を怒らせた
 ''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-'' <もうけんなみ許さないお

617 :M7.74(埼玉県):2011/04/26(火) 21:18:56.34 ID:ZCWK+VyG0
>>595
震度がデカかったり、揺れる範囲が広かったりする。

618 :M7.74(関東):2011/04/26(火) 21:18:56.47 ID:RbQk9J7iO
ズズズズって音がした

619 :M7.74(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:18:58.81 ID:dGa3Gvep0
つまんねぇとか言ってるやつは遊園地にでも行ってろよ

620 :M7.74(埼玉県):2011/04/26(火) 21:19:02.51 ID:DjJ575dt0
埼玉県  震度3  熊谷市桜町 熊谷市大里* 熊谷市江南*
          行田市本丸* 行田市南河原* 加須市下三俣*
          加須市騎西* 加須市北川辺* 加須市大利根*
          羽生市東* 鴻巣市中央* 鴻巣市吹上富士見*
          久喜市下早見 久喜市菖蒲* 久喜市栗橋*
          滑川町福田* 埼玉美里町木部*
          川口市中青木分室* 春日部市中央*
          春日部市金崎* 春日部市谷原新田* 上尾市本町*
          草加市高砂* 戸田市上戸田* 桶川市泉*
          八潮市中央* 幸手市東* 宮代町笠原*
          白岡町千駄野* 杉戸町清地*
          さいたま中央区下落合*

621 :川越の田舎(内モンゴル自治区):2011/04/26(火) 21:19:26.70 ID:jmpVq61KO
久しぶり、凄い揺れたあ〜。既に皆ベッドに入っていたの、いっせいに飛び起きて、二階の階段で
今のは震度何度?って騒ぎになったよ。怖かった

622 :M7.74(dion軍):2011/04/26(火) 21:19:37.48 ID:Lc1s/w/P0
大震災後の首都圏の地盤の解析結果

震源が30キロより浅い場合
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110423-562628-1-L.jpg
震源が30〜100キロと深い場合
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/images/PK2011042302100009_size0.jpg


623 :M7.74(埼玉県):2011/04/26(火) 21:19:44.38 ID:/O+pO7Jb0
震源近すぎないか?

624 :M7.74(埼玉県):2011/04/26(火) 21:19:56.78 ID:7x+/eQos0
>>596
>>606
ありがとう
M6以上、所在地震度4以上に設定してるからかな

625 :M7.74(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:19:57.93 ID:KppjfI1f0
>>619
クズに触らないように
リセットしたいんだろ。人生を

626 :M7.74(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:20:15.48 ID:TJvovlwc0
カエルおせえよ


627 : 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 (dion軍):2011/04/26(火) 21:20:27.41 ID:/6gzpARY0
縦にガタガタ突き上げてから横揺れきた
震源地近付いてる。茨城の西で大地震起きるなよ・・・

628 :M7.74(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:20:30.06 ID:KppjfI1f0
>>621
田舎と明記する必要性はあるんですか!川越だけじゃダメなんですか!

629 :M7.74(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:20:56.17 ID:ECmSSjWY0
少し揺れた
震度1?@入間

630 :M7.74(埼玉県):2011/04/26(火) 21:21:31.65 ID:vFPwsIvF0
>>616
           /\__/\
         /:  ⌒   ⌒ \
         |.:::  (●), 、(●)|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |.::::   ,,ノ(、_, )ヽ ,,|  < ばーか
         |.::::   ト‐=‐ァ'   |    \_____
      ............\ .:::  `ニニ´ /
     r'"ヽ   t `ー‐--‐‐―´´
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ 
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''

631 :M7.74(埼玉県):2011/04/26(火) 21:21:36.91 ID:Gxo5tSYY0
>>624
まぁ低すぎて頻繁になるのもあれだしソレくらいでいいと思う

って又揺れたな

632 :M7.74(埼玉県):2011/04/26(火) 21:21:36.97 ID:Jpl0RRnf0
ただでさえ栗橋は液状化が酷いのにこれ以上苛めるのやめたげてよぉ

633 :M7.74(埼玉県):2011/04/26(火) 21:21:41.41 ID:DjJ575dt0
>>629
入間は震度1ですね

634 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/26(火) 21:21:53.93 ID:MzsTqyQ8O
311の夜、某ファストフード店でアルバイトしてました。
店内でのお客様の安全を確保することが難しいことを理由に、イートンはお断りして、お持ち帰りとドライブスルーのみ。
迎えにきてくれる家族が到着するまで、店内にいたい気持ちはよくわかったし、個人としては是非そうしてほしかったが、身の安全が保証できない以上、上の指示に従うしかなかった。

635 :M7.74(dion軍):2011/04/26(火) 21:22:02.90 ID:31UFkprt0
さ・あ・み・な・ぎ・っ・て・き・た・ろ・?・www

636 :川越の田舎(内モンゴル自治区):2011/04/26(火) 21:22:45.89 ID:jmpVq61KO
>>628
川越の凄い田舎の方何ですが…

637 :M7.74(埼玉県):2011/04/26(火) 21:23:15.70 ID:0ptq2KyE0
なんか最初そろ〜っとグラグラって揺れて
次にドンっと来て、大きく揺れるって感じだった

ってこりゃ普通の地震と一緒だな
3.11と似てたから怖かった

638 :M7.74(埼玉県):2011/04/26(火) 21:23:17.73 ID:vNRAzrRO0
風呂いってくる

639 :M7.74(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:23:18.22 ID:fAIqJo1F0
天則熱帯始めたと思ったら揺れやがって、コンボミスったじゃねーか

640 :M7.74(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:23:30.66 ID:3mgWbnz2P
続いてる

641 :M7.74(関東):2011/04/26(火) 21:23:33.03 ID:D/2UvXjjO
倉庫の横を歩いてたら、いきなりゴゴーンって音がして、焦った。
今日もこんな時間まで働いちまった…

642 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/26(火) 21:23:34.02 ID:MzsTqyQ8O
店内は無理だけど、せめて雨風しのげる玄関ポーチだけでも利用してもらおうと思って、そこに移動をお願いしたんだけど
迎えにきた家族から「寒いのに随分な対応だったみたいですね!お世話様でした!」って言われたときは、悲しかった。
極力 店内にお客様を滞在させてはならない。
そう指示されたけど、水を出したり、お手洗いを貸し出したり、本来はしてはならないことだけど、タクシーをよんだり。
警察問い合わせて帰宅難民用の避難所を案内して、個人でできる限りのことはしたつもりなんだよ…

643 :東松(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:23:41.14 ID:stxuZb/+0
誰だ川越で田舎とか!ヽ(`Д´)ノ

644 :M7.74(埼玉県):2011/04/26(火) 21:23:56.10 ID:7x+/eQos0
>>622
\(^o^)/オワタ
だけど発信源が最近誤情報発信しまくりの最高学府さんか

645 :M7.74(埼玉県):2011/04/26(火) 21:24:16.12 ID:DjJ575dt0
みんな大きい大きいって言ってるけど、これで震度3だぞ?

646 :M7.74(関東・甲信越):2011/04/26(火) 21:24:21.67 ID:fiGSfGDgO
所沢だが全く感じなかったぞ

647 :M7.74(埼玉県):2011/04/26(火) 21:24:38.00 ID:Gxo5tSYY0
>>639
よし、気をとりなおして 落書き帳 か たまゆら やろうぜ

648 :M7.74(埼玉県):2011/04/26(火) 21:24:47.55 ID:mfFRyqfc0
この揺れの震源地は茨城県南部だな
ってわかるようになったな
逆に言えば茨城県南部ででかい地震がきたらヤバイって事も
気付かされたけども

649 :M7.74(関東):2011/04/26(火) 21:24:48.41 ID:Q8mZYFAWO
エネルギーがたまってドカンと出たから暫くは無いかな

650 :M7.74(埼玉県):2011/04/26(火) 21:24:49.15 ID:ishaNG/x0
今夜の茨城のノルマ終わったろ?これで明日の夜まで内陸は来ないな。

651 :大宮区(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:25:21.23 ID:0NXHjEyfP
たてゆれだと震度より体感でかいな

652 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/26(火) 21:25:38.94 ID:jmpVq61KO
周りが畑一面と森で都会なのか〜

653 :M7.74(dion軍):2011/04/26(火) 21:25:46.45 ID:Lc1s/w/P0
>>644
でも、さっきの地震は茨城南部で深さ50キロ、想定通り。
埼玉には深さ30キロ以内に起こる可能性がある。
震源が浅いと被害も大きい。

654 :M7.74(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:26:00.15 ID:u2Klg8dL0
きっと畑地帯なんだよ。川越芋頼むわ

655 :M7.74(catv?):2011/04/26(火) 21:26:01.64 ID:ys0cOMg80
>>636
川越のすごい田舎ってどのへん?
うちは川越と狭山の境界線だけど結構田舎。

656 :M7.74(dion軍):2011/04/26(火) 21:26:07.08 ID:31UFkprt0
>>645 といいつつスレ速度あがってるぞ、今日は昼行燈ぬるぽ

657 :M7.74(埼玉県):2011/04/26(火) 21:26:16.08 ID:Gxo5tSYY0
>>646
所沢だけどプロペの交番からダイエーまで走るくらいびびったぞ

658 :M7.74(埼玉県):2011/04/26(火) 21:26:49.46 ID:uzTRceWa0
なんかさっきのは久々に家ごと揺れたって感じだな
なんか家がみしっって言ったよ

659 :M7.74(埼玉県):2011/04/26(火) 21:26:52.72 ID:N9N/NUka0
関谷断層→荒川断層→東京湾断層→関東大震災\(^o^)/

660 :M7.74(埼玉県):2011/04/26(火) 21:27:10.39 ID:0ptq2KyE0
埼玉で地震起きたら南東部を西部の人が助けてくれるよね
西部は地盤強そうでうらやましい

661 :M7.74(埼玉県):2011/04/26(火) 21:27:12.33 ID:eqzoRD600
地鳴りが今回で4回目くらいだ

662 :M7.74(埼玉県):2011/04/26(火) 21:27:14.99 ID:ishaNG/x0
さっきまで静かだったのにゴゴーとかドーンとかうるさくなってきた

663 :M7.74(埼玉県):2011/04/26(火) 21:27:16.55 ID:pI4tL3le0
遠くからズゴゴゴゴォって不気味な音と微震が
数秒で大きくなった @さいたま
これまで地鳴りとはほぼ無縁だったけど
今のがあまりにすごすぎて怖いよう
これで揺れがもっと大きく長かったらパニック

664 :M7.74(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:27:25.54 ID:u2Klg8dL0
ああ、うちも所沢だけど鋭い感じで揺れたな。テレビつけたらチェルノブイリの式典
やっててorzだた

665 :M7.74(埼玉県):2011/04/26(火) 21:27:31.19 ID:ishaNG/x0
またきたー

666 :M7.74(埼玉県):2011/04/26(火) 21:27:32.36 ID:hVMCWQdw0
でけーな

667 :M7.74(埼玉県):2011/04/26(火) 21:27:34.72 ID:yz/8lvJp0
次は福島〜
カエル

668 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/26(火) 21:27:37.39 ID:uOo90G3GO
川越的場だぜい!!

669 :M7.74(東京都):2011/04/26(火) 21:27:55.53 ID:g9zcrkY30
またカエルさんです  

670 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (埼玉県):2011/04/26(火) 21:28:11.38 ID:pvnXwbX40
ケロケーロ!

671 :M7.74(埼玉県):2011/04/26(火) 21:28:11.59 ID:yz/8lvJp0
誘発・・・ではないよな
遠い

672 :M7.74(埼玉県):2011/04/26(火) 21:28:14.71 ID:VAOyOHi/0
非常持ち出し袋を詰め替えてる所で来たwwww
プレート空気読めよw

673 :M7.74(埼玉県):2011/04/26(火) 21:28:30.85 ID:7x+/eQos0
>>659
× 関東大震災(関東地震)
○ 南関東直下地震

674 :M7.74(dion軍):2011/04/26(火) 21:28:48.23 ID:Lc1s/w/P0
>>660
西部でも地盤が強いところはあまり人が住んでいない。

675 :M7.74(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:28:59.61 ID:u2Klg8dL0
>>642
元気出せ。わかってもらえない事も多いけど一人でもわかってもらえればめっけもの

676 :川口λ(埼玉県):2011/04/26(火) 21:29:20.90 ID:6B0Fz+hn0
>>673 火力増しって怖い

677 :M7.74(catv?):2011/04/26(火) 21:29:56.57 ID:ys0cOMg80
>>656ガッ

ナマズもカエルも反応しない〜

678 :M7.74(埼玉県):2011/04/26(火) 21:29:56.52 ID:dBucY0c70
噂の埼玉沖も近いか。

679 :M7.74(関東・甲信越):2011/04/26(火) 21:30:53.56 ID:NI+EvYM4O
ポップコーン作ってる時のフライパン。

まんま床がそのうなったみたいだった。

春日部。
たてゆれやめなさい!

680 :M7.74(埼玉県):2011/04/26(火) 21:31:11.14 ID:N9N/NUka0
埼玉西部だけど
うちは川が近いから液状化危険区域に指定されてるがな

681 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/26(火) 21:31:15.57 ID:QNFXmr5xO
風呂入ろうと素っ裸になった瞬間揺れた

682 :川越市大字(内モンゴル自治区):2011/04/26(火) 21:31:17.83 ID:jmpVq61KO
>>655

最寄り駅は【新河岸】だけど見渡す限り畑と森と林…
川越の駅近くはそりゃ都会さ

683 :M7.74(dion軍):2011/04/26(火) 21:31:27.37 ID:31UFkprt0
さてそろそろ皆もちついてきたからスパロボやろ〜とw

684 :M7.74(関東・甲信越):2011/04/26(火) 21:31:45.42 ID:P79QPs++O
>>668
同じ川越に住んでるが、jr川越線の押ボタン式扉には驚きを禁じ得なかった

685 :川越市大字(内モンゴル自治区):2011/04/26(火) 21:31:44.65 ID:jmpVq61KO
>>655

最寄り駅は【新河岸】だけど見渡す限り畑と森と林…
川越の駅近くはそりゃ都会さ

避難されるから田舎は外したよ(泣)

686 :M7.74(埼玉県):2011/04/26(火) 21:31:56.94 ID:VAOyOHi/0
>>678
やべーな。どこだろう?サイコ地震?呼び名も怖い。

687 :M7.74(埼玉県):2011/04/26(火) 21:32:45.96 ID:dBucY0c70
緊急地震速報って震源が近くて揺れがでかい時には間に合わない。遠くで大きな地震があって自分のところは大したことがない時だけだよね間に合うの。何か心臓に悪いだけのような気がしてきたw

688 :M7.74(埼玉県):2011/04/26(火) 21:32:50.92 ID:eWatVSet0
>>678
それって茨城、千葉、東京が水没して海になるって意味か?

689 :M7.74(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:33:05.43 ID:u2Klg8dL0
西部の地盤強いとこってつまり山じゃないか?
去年ヘリの惨劇あったとことか

690 :本庄(catv?):2011/04/26(火) 21:33:37.04 ID:er6Ziyrt0
何も無いけど地盤はソコソコ固いはず
とりあえず風呂入るから、出て服着るまで地震くんな

691 :M7.74(埼玉県):2011/04/26(火) 21:33:58.36 ID:0ptq2KyE0
>>680
液状化危険マップとかありますか?
うちも川沿いだから心配
市内の町単位の液状化被害マップでは安全なほうだったけど
市全体が危ない気がする

692 :M7.74(dion軍):2011/04/26(火) 21:35:16.37 ID:4swlBL2w0
TV東京で坂戸でてるよ

693 :M7.74(埼玉県):2011/04/26(火) 21:35:18.74 ID:N9N/NUka0
>>691
うちが危険区域なのは市のHPで知ったんだ

694 :M7.74(埼玉県):2011/04/26(火) 21:35:44.94 ID:eWatVSet0
>>691
これどうよ?
http://www.pref.saitama.lg.jp/uploaded/attachment/953.pdf

695 :M7.74(dion軍):2011/04/26(火) 21:36:00.73 ID:BXdJwiDi0
ケツマンコなう

696 :M7.74(埼玉県):2011/04/26(火) 21:36:23.67 ID:VAOyOHi/0
>>687
そこそこの距離で大きな地震があって自分のところもそこそこ揺れる時には有効だよ。
危険物から離れる時間が持てるだけでも、助かる確率が上がるかも。
もう皆慣れちゃってるかも知れないけど、震度5弱ぐらいでも危険は危険。

697 :大宮区(埼玉県):2011/04/26(火) 21:37:47.32 ID:WBXHZ9en0
揺れたとき、カエルが鳴くことでそれが地震だとわかるので便利。

698 :M7.74(埼玉県):2011/04/26(火) 21:38:07.37 ID:vNRAzrRO0
解らなかった・・そんなにゆれたの?風呂いいかも、すっぱだかがネックだが。

699 :M7.74(長屋):2011/04/26(火) 21:38:55.17 ID:CoZcjs7S0
人も猫も地震にはすっかり慣れたけど
家は劣化してるのか、ミシっていう。

700 :M7.74(埼玉県):2011/04/26(火) 21:41:21.56 ID:VI20a8Q90
なんで夜くるかな・・・

185KB
   READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.2 20130511_sukoshi-ijittayo
   This CGI script was developed by ぜろちゃんねる, ぜろちゃんねるプラス.