無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

埼玉県民専用スレ その92

1 :M7.74(東京都):2011/04/05(火) 06:24:07.11 ID:e3JFwM5U0
県民の精神安定を維持する為にも多少の馴れ合いは大目に見ましょう
でも程々に ここは主に県内の情報を交換するためのスレです
わからないことは↓で調べてから質問しましょう

埼玉災害情報まとめ@wiki
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/
埼玉災害情報まとめ@wiki 携帯用
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/2.html

停電に関してはこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/26.html
放射線に関してはこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/27.html
防災対策等はこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/16.html
災害支援について
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/17.html

※4/5(火)の計画停電は中止です(ソースはwiki内にあります)

>>850踏んだらスレ建て 無理なら次を指名
スレ立てする際は重複を防ぐため宣言してから立ててください
どうしても1000までに立たなかったら雑談スレ@避難所で宣言してから
避難所 http://jbbs.livedoor.jp/travel/9464/

停電ツイッタhttp://twitter.com/OfficialTEPCO
前スレ
埼玉県民専用スレ その91
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1301837001/

201 :M7.74(東京都):2011/04/05(火) 14:31:54.64 ID:8QgQ8mM70
浦和区だけど「普通」だった

202 :M7.74(埼玉県):2011/04/05(火) 14:33:32.81 ID:zhwOZFFd0
良だった
高台だから水害の被害も受けにくいそうだ

レイクタウン周辺はやや不良だね…

203 :M7.74(catv?):2011/04/05(火) 14:34:09.91 ID:DlXGvANR0
実際レイクタウンは不良だったしな

204 :丸山桂里奈(チベット自治区):2011/04/05(火) 14:35:27.88 ID:rOFnovoM0
>>198
地下水ももうだめなのか?
いまはまだ平気では?

205 :M7.74(チベット自治区):2011/04/05(火) 14:35:44.67 ID:Pp1Xkt/s0
良だったわ。
十数年ほど前に移り住んだ時、地盤調べてから買ったとか両親が言ってたが本当だったのか。

206 :M7.74(埼玉県):2011/04/05(火) 14:36:57.03 ID:B44e25tr0
>>204
井戸水って地下水なのか(o・ω・o)?

207 :M7.74(埼玉県):2011/04/05(火) 14:38:12.69 ID:bfvKHwrP0
>>188
普通だった
でもうちのマンションヒビだらけ 怖い


208 :丸山桂里奈(チベット自治区):2011/04/05(火) 14:39:14.91 ID:rOFnovoM0
>>206
あ〜…、そういわれてみると…www
だ、大丈夫だよ、大丈夫



(多分)

209 :M7.74(埼玉県):2011/04/05(火) 14:39:25.58 ID:zhwOZFFd0
>>207
何十年前のマンションとかでなければ
耐震基準クリアしてるはずだし大丈夫なんじゃないか
偽装がばれてない場合はどうか知らないけど

210 :M7.74(西日本):2011/04/05(火) 14:40:27.04 ID:oE3oWIDK0
>>187
合板を打ちつけたり、筋交いを入れた壁のこと
ちなみに石膏ボードは、種類によっては耐力壁とは見なされない
用語が分からない場合には、自分でぐぐれ

211 :M7.74(埼玉県):2011/04/05(火) 14:41:36.97 ID:ryjrL6/O0
>>198
お前病気

212 :M7.74(関東・甲信越):2011/04/05(火) 14:41:44.49 ID:v6sMPhYGO
ミネラルウォーターで米炊くと確かにうめぇなぁ
押し麦と雑穀加えて炊いたのを寿司飯にして、じゃこと炒り胡麻混ぜてお稲荷さんにした
半分は非常用に冷凍保存
あと保存食として作った豆腐の味噌漬け一週間ものがチーズみたいになってて旨すぎる

213 :M7.74(埼玉県):2011/04/05(火) 14:42:03.35 ID:bfvKHwrP0
>>209
1999年築だったとおもう、軽量鉄骨造

そーだよね
元々廊下、階段にヒビはあったけど地震後からヒビがひどくなった気がして…
ビビりすぎてて気のせいかもしれんが

214 :M7.74(埼玉県):2011/04/05(火) 14:42:32.33 ID:ryjrL6/O0
>>194
コーラ

215 :M7.74(埼玉県):2011/04/05(火) 14:45:30.72 ID:ryjrL6/O0
ついでに>>198
どんなに安全な食料や水でも不必要に疑ってストレスで早死にするタイプ

216 :川越(埼玉県):2011/04/05(火) 14:47:57.25 ID:P+0mtKHl0
>>212
豆腐の味噌ずけっちなに?

217 :川越(埼玉県):2011/04/05(火) 14:49:30.64 ID:P+0mtKHl0
>>216
ググったらレシピ載ってたわ
うまそうだから作ってくる

218 :M7.74(埼玉県):2011/04/05(火) 14:49:46.79 ID:B44e25tr0
>>215
すまん、つい気になってしまって。
じゃあ、安全という認識でいいんだよね?


219 :M7.74(dion軍):2011/04/05(火) 14:50:14.03 ID:mbxOnU2d0
私も興味惹かれてぐぐっちゃった。
ttp://allabout.co.jp/gm/gc/187636/

こういうの?
確かに美味しそうだなあ。やってみよっと

220 :M7.74(dion軍):2011/04/05(火) 14:52:23.16 ID:3puswuLv0
>>212
嫁にこないか?

221 :M7.74(埼玉県):2011/04/05(火) 14:53:59.26 ID:S8rGzxgp0
>>219
何これ。美味しそうだね。

222 :M7.74(西日本):2011/04/05(火) 14:57:31.65 ID:oE3oWIDK0
>>213
昭和56年に耐震について見直されているから
それ以後の建物なら、そんなに心配はない。
しかし・・・軽量鉄骨造でヒビって何処の部分よ?
柱や梁など建物を支える部位のヒビだとヤバイが、壁なら心配ないぞ。

223 :丸山桂里奈(チベット自治区):2011/04/05(火) 14:58:49.83 ID:rOFnovoM0
>>210
ケータイからだとくぐるのも大変なんだよ
ありがとう。

ただあまり一般的な言葉じゃないとおもう。
ここ専門の板じゃないし。
誤変換かと思ったよ。

でも、ありがとね

224 :M7.74(チベット自治区):2011/04/05(火) 15:02:54.86 ID:0mDF6GI+0
卵黄も同じように
味噌漬けするとうまい

225 :M7.74(埼玉県):2011/04/05(火) 15:05:05.30 ID:bfvKHwrP0
>>222
なるほど…
ヒビがあるのは階段壁と玄関前の通路床
建てつけ悪いし、ボロだから階段が町田のコストコ状態になるのではと心配だった
安心した、ありがとう


226 :M7.74(チベット自治区):2011/04/05(火) 15:11:19.35 ID:3Ho34Sgl0
>>222
昭和56年以前と以後じゃ結構違うの?
うち築35年くらいだからちょっと不安

227 :M7.74(関東・甲信越):2011/04/05(火) 15:13:36.62 ID:v6sMPhYGO
>>219
そうそうそれそれ
味噌は白味噌と米味噌を半々、砂糖ちょい足し、絹豆腐で作った

あと同じ味噌に大葉刻んだのを混ぜて
鶏ササミ表面だけサッとあぶってタタキにしたのを直接漬け込んだのも今切ったら旨かった
ほかほかご飯に味噌つけたまま乗せて食う、これ最強
卵黄もいいね!

>>220
料理好きだけが取り柄のオッサンだけど大事にしてね

228 :M7.74(埼玉県):2011/04/05(火) 15:13:47.93 ID:K9gpsKgc0
築40年エレベーターなし5階建
ヒビリまくってる

229 :M7.74(埼玉県):2011/04/05(火) 15:19:44.16 ID:ryjrL6/O0
>>228
ひっこしひっこし

230 :M7.74(埼玉県):2011/04/05(火) 15:25:39.55 ID:tKgZtClZ0
>>227
おっさんかいw
ほんとおいしそーうちも作ってみるね!

231 :大宮区(チベット自治区):2011/04/05(火) 15:25:46.25 ID:MA+rTguwP
地震のたびに古い建造物が消え、新しい街づくりができる
街並みもきれいになるし、建設株もあがる
経済まわるまわる

232 :M7.74(埼玉県):2011/04/05(火) 15:29:59.89 ID:ryjrL6/O0
一方東電株はストップ安の362円まで下落していた

233 :大宮区(チベット自治区):2011/04/05(火) 15:32:53.64 ID:MA+rTguwP
東電株空売りでウマウマ
休日も仕事のようなもんだぜw

234 :M7.74(埼玉県):2011/04/05(火) 15:35:07.65 ID:S8rGzxgp0
速報福島3だって


235 :大宮区(チベット自治区):2011/04/05(火) 15:36:51.63 ID:MA+rTguwP
ふくすま揺れても埼玉揺れなかったらおもろない!

236 :M7.74(埼玉県):2011/04/05(火) 15:38:06.06 ID:S8rGzxgp0


237 :M7.74(関東):2011/04/05(火) 15:42:38.07 ID:C1cD7UfKO
>>111
遅レスですまんけど大多数の専門家がそういってるし、
その真偽については放射線について調べれば納得がいくけど

公表されてる数字が嘘ならもう知らんけど

238 :M7.74(埼玉県):2011/04/05(火) 15:44:58.80 ID:y7y7xysJ0
宮代町だけいつも震度が強いけど、地盤の関係?
それとも震度計のせいかな?

239 :M7.74(catv?):2011/04/05(火) 15:46:49.58 ID:kXPAVFLn0
海に一億倍ヨウ素って、
どのくらいのレベル?

240 :M7.74(関東):2011/04/05(火) 15:48:56.43 ID:C1cD7UfKO
>>238
埼玉北部には活断層があるんだよね
前に地図貼られてた

241 :M7.74(埼玉県):2011/04/05(火) 15:48:56.88 ID:SZ5UqX4F0
1b先も見えないほどのスギ花粉が舞ってる状態

242 :大宮区(チベット自治区):2011/04/05(火) 15:49:17.42 ID:MA+rTguwP
>>239
深呼吸でノックダウン昇天

243 :大宮区(チベット自治区):2011/04/05(火) 15:50:15.06 ID:MA+rTguwP
埼玉北部なんて利根川水域で危ないなんてもんじゃない
まあ栗橋みなみちゃんが何とかしてくれるだろうが

244 :M7.74(埼玉県):2011/04/05(火) 15:50:40.35 ID:S8rGzxgp0
>>239
飲んだら直ちに死にます。
>>240
テレビで前やってたなあ。春日部あたりでしたっけ?

245 :M7.74(catv?):2011/04/05(火) 15:50:50.07 ID:Eg98bYSe0
>>239
お風呂にちょっとおしっこの成分が入ってたくらいだったのが
全部おしっこになったレベル

246 :丸山桂里奈(チベット自治区):2011/04/05(火) 15:50:52.48 ID:MRWzI2eq0
>>237
おれもそう思っていたけど、日本語の意味を厳密に考えると断言してなくね?
後で何かあったときにはいくらでも言い逃れできる言い方してる。
まあ、大丈夫とおもう人は飲めばいいんじゃね?
特に中年以上は放射能関係なしにガンになっていくんだし

247 :M7.74(埼玉県):2011/04/05(火) 15:52:27.92 ID:bfvKHwrP0
>>241
考えただけでも怖い

248 :M7.74(埼玉県):2011/04/05(火) 15:54:55.27 ID:bfvKHwrP0
埼玉の活断層
http://www5d.biglobe.ne.jp/~kabataf/katudansou/saitama.htm

249 :M7.74(関東):2011/04/05(火) 15:56:04.38 ID:xC1WNd8jO
>>239
ヤムチャがセルになったくらい

250 :M7.74(長屋):2011/04/05(火) 15:58:44.85 ID:kMjqRK1q0
通販で水買ったら
2リットル×6本を2箱のつもりが
2リットル×6本の2箱セットを2つ注文してしもうた
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
どおりで高いと思った

251 :M7.74(関東):2011/04/05(火) 15:59:56.26 ID:7Efh8DYhO
>>250
どうせ飲むべ

252 :M7.74(関東):2011/04/05(火) 16:01:48.70 ID:7Efh8DYhO
>>240
活断層ってどこにでもあるのと違うのけ?

253 :M7.74(埼玉県):2011/04/05(火) 16:01:50.78 ID:SZ5UqX4F0
>>247
自分で書いといてなんだけど鼻がムズムズするw

254 :M7.74(関東):2011/04/05(火) 16:02:01.46 ID:xC1WNd8jO
通販で水買うと高くね?
店で買う方が安い気がする

255 :M7.74(埼玉県):2011/04/05(火) 16:02:23.16 ID:S8rGzxgp0
>>248
ど真ん中通ってるね・・・

256 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (埼玉県):2011/04/05(火) 16:05:45.75 ID:+mEK7msM0
>>254
このまえダイエーで六甲2L、88円で売ってたしな

257 :M7.74(チベット自治区):2011/04/05(火) 16:06:48.72 ID:0ou+rM/70
>>250
むしろそれだけ売ってくれるのもすごいね。

3〜4日前に同じく通販で2リットルボトル買ったけど、購入制限あって
1箱(6本)までしか買えなかったよ。

258 :M7.74(チベット自治区):2011/04/05(火) 16:08:16.69 ID:wmsy6n1d0
>>250
これは震災の時に近所のお姉さんにおすそ分けしてフラグが立つ

259 :丸山桂里奈(チベット自治区):2011/04/05(火) 16:10:58.74 ID:MRWzI2eq0
>>249
私の戦闘力は53万ですなっちゃったのか……

260 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/05(火) 16:24:49.10 ID:J3HcLyGcO
>>188
春日部 谷原 『やや不良』だった。

261 :M7.74(catv?):2011/04/05(火) 16:24:56.61 ID:2NgRqgJO0
>>249
解りやすい説明にワロタw

262 :M7.74(catv?):2011/04/05(火) 16:26:05.22 ID:kXPAVFLn0
>>259
それフリーザw
>>249
理解した。とりあえず魚食えなくなるね。
肉より魚好きだったのに、、、
蒸発して雲になって雨になってってなる?


263 :M7.74(長屋):2011/04/05(火) 16:26:05.77 ID:pa11qa1E0
放射性ヨウ素が1億倍だろうが8日後には大半が普通のヨウ素に変わるんだから問題ないだろ
それよりもコバルト60やストロンチウム90の値って一度でも発表された?
微量でも出たらそっちのが大問題だよ

264 :M7.74(東海・関東):2011/04/05(火) 16:26:49.48 ID:q0BUV0aTO
そろそろ東京埼玉あたりで震度5強クラスの最大余震かあってもおかしくないな
チバラキはあったわけだし

265 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/05(火) 16:28:06.46 ID:HoX5G6oHO
今日お昼過ぎからずっと小刻みに揺れてない?

266 :M7.74(埼玉県):2011/04/05(火) 16:31:01.99 ID:vT346STf0
>>265
お住まい何処ですか?

267 :M7.74(catv?):2011/04/05(火) 16:33:45.81 ID:kXPAVFLn0
速報出て、
小女子から基準値越えるセシウム
NHK

268 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/05(火) 16:33:55.24 ID:J3HcLyGcO
>>265
低周波マッサージみたいなのですか?
今日は別に感じないですね。
@春日部

269 :M7.74(埼玉県):2011/04/05(火) 16:34:14.85 ID:GUi/M5Z30
>>263
それなら、なぜ、チェルノブイリの汚染地域で
事故後20年も経ってから、40歳以上の中高年に
甲状腺がんが激増してるのかな。

半減期が短くても、被曝してしまえば終わりなんだよ。
勘違いしないように。

270 :M7.74(埼玉県):2011/04/05(火) 16:34:35.85 ID:ryjrL6/O0
>>267
クロコンドルです

271 :M7.74(catv?):2011/04/05(火) 16:36:13.05 ID:2NgRqgJO0
まいった・・・
またデカイ地震きたら逃げられる自信ないわ・・・
内耳炎からくる目眩と地震酔いで真っ直ぐあるけないのに・・・


272 :M7.74(埼玉県):2011/04/05(火) 16:39:21.07 ID:K9gpsKgc0
>>265
あちこちで発表のない程度に揺れてる
ちょっと前から中部地方でも揺れてるっぽい

273 :M7.74(関東):2011/04/05(火) 16:40:31.71 ID:xC1WNd8jO
>>269
チェルノブイリに関しては調べたことないから全然詳しいことは知らんけど
20年前にチェルノブイリに住んでて今は遠く離れたところにいるのにガンになってる人が
たくさんいるっていうんならそっちの言うとおりだろうけど
ずっとそのあともその周辺に住んでるってんなら増えるのは当然の理屈では?

274 :M7.74(埼玉県):2011/04/05(火) 16:41:08.64 ID:16cov11v0
>>263
8日で普通のヨウ素に変わるって、どこのソース????

275 :丸山桂里奈(チベット自治区):2011/04/05(火) 16:43:25.79 ID:MRWzI2eq0
>>262
あ、そうかw素で間違えたwww
セルだったか

276 :M7.74(埼玉県):2011/04/05(火) 16:43:57.10 ID:ryjrL6/O0
NHKでえだのんかいけん

277 :M7.74(catv?):2011/04/05(火) 16:43:59.98 ID:kXPAVFLn0
NHK
枝野会見中

278 :M7.74(埼玉県):2011/04/05(火) 16:45:07.21 ID:ryjrL6/O0
魚介類に暫定基準値なかったから、
野菜とか牛乳の暫定基準値参考にして制定するお

279 :M7.74(catv?):2011/04/05(火) 16:46:01.47 ID:kXPAVFLn0
おいw
枝野何事もなかったように流したぞw

280 :M7.74(埼玉県):2011/04/05(火) 16:47:03.79 ID:ryjrL6/O0
被害の多かった地域に、壁新聞や地方紙で政府からの情報を週2回提供するよ。

宮城岩手福島の3県は含まれてた

281 :ほんわか!熊谷(埼玉県):2011/04/05(火) 16:47:03.63 ID:ZhLnNuwx0
ようこそ! ヨウ素

NHKのダーウィンのインコTV見てたらいきなりヨウ素会見になった・・・

282 :M7.74(埼玉県):2011/04/05(火) 16:47:23.52 ID:ryjrL6/O0
ダーウィンが来た涙目wwwww

283 :M7.74(埼玉県):2011/04/05(火) 16:48:19.31 ID:ryjrL6/O0
政府も義捐金受付の窓口設置するお


この3点

284 :M7.74(catv?):2011/04/05(火) 16:48:34.56 ID:kXPAVFLn0
政府義援金受付って、、、、
枝野「お預かり」

285 :M7.74(catv?):2011/04/05(火) 16:49:24.41 ID:2NgRqgJO0
しまった
ボスがきになってNHK 忘れた

286 :M7.74(dion軍):2011/04/05(火) 16:49:40.20 ID:3puswuLv0
地震の日もっとも役にたった情報源はnhkではなく2chだとは
今回初めて2chに感謝したな

287 :M7.74(dion軍):2011/04/05(火) 16:51:20.49 ID:3puswuLv0
お預かりってなんだ・・絶対しない

288 :M7.74(catv?):2011/04/05(火) 16:51:38.17 ID:kXPAVFLn0
この人が会見した次の日には、
状況悪化してるんだよな、、、

289 :M7.74(dion軍):2011/04/05(火) 16:51:58.73 ID:g4U86oG10
えだのーんがスーツ着てる・・ゴクリ。

290 :M7.74(埼玉県):2011/04/05(火) 16:53:33.80 ID:Ebx13an10
普段揺れをあまり感じないほど鈍感なんだけど、
ここ20分くらい揺れ揺れしてるから来てみたら何もなかったのかw
@川越


291 :M7.74(チベット自治区):2011/04/05(火) 16:53:45.73 ID:wmsy6n1d0
>>269
チェルノブでは小児甲状腺ガンは見られてるけど、中年のガンが増えてるなんてデータ見たこと無い
ソースくれ

292 :M7.74(catv?):2011/04/05(火) 16:54:47.61 ID:kXPAVFLn0
ただちに影響ないから、
風評被害拡大させない為に規制しない、、
誰か、チャレンジして!

293 :M7.74(長屋):2011/04/05(火) 16:55:06.53 ID:pa11qa1E0
>>274
131I(-e)→131Xe だねごめんよ

294 :M7.74(埼玉県):2011/04/05(火) 16:56:48.98 ID:ryjrL6/O0
まだ地震から1ヶ月立ってないんだよな。
なんかもう昨日食べた食事すら思い出せない

295 :M7.74(埼玉県):2011/04/05(火) 16:57:32.37 ID:ryjrL6/O0
おっとすまん、ちゃんときけてなかったようだ。

魚は野菜と同じ2000ベクレルを適用するよっていってたらしい

296 :M7.74(dion軍):2011/04/05(火) 16:58:56.33 ID:g4U86oG10
肉や魚介類も2000ベクレルまでOKか
水が300なだけにずいぶん高い気がする。

297 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (埼玉県):2011/04/05(火) 17:02:19.27 ID:+mEK7msM0
海外の肉って最近高騰してるんだよね。。。
大丈夫って言われても食べたくないなあ・・・

298 :M7.74(西日本):2011/04/05(火) 17:03:33.50 ID:oE3oWIDK0
>>296
摂取量が違うからな。

299 :大宮区(チベット自治区):2011/04/05(火) 17:07:23.20 ID:MA+rTguwP
国民に混乱を与えないため遠まわしな言い回しで会見
結果、国民内部被爆してごめんなさい。

1年後にはこんな感じになってるんだろうな・・

300 :M7.74(dion軍):2011/04/05(火) 17:08:39.34 ID:kOdv3Kf+0
北浦和駅周辺のスーパーでヤオコーやベルクみたいに逆浸透膜浄水器置いてあるところありませんでしょうか?
クイーンズ伊勢丹のは水道水を普通に濾過しただけのものらしいです。

210KB
   READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.2 20130511_sukoshi-ijittayo
   This CGI script was developed by ぜろちゃんねる, ぜろちゃんねるプラス.