■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
埼玉県民専用スレ その91
1 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/04/03(日) 22:23:21.51 ID:uNiuylGq0
県民の精神安定を維持する為にも多少の馴れ合いは大目に見ましょう
でも程々に ここは主に県内の情報を交換するためのスレです
わからないことは↓で調べてから質問しましょう
埼玉災害情報まとめ@wiki
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/
埼玉災害情報まとめ@wiki 携帯用
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/2.html
停電に関してはこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/26.html
放射線に関してはこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/27.html
防災対策等はこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/16.html
災害支援について
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/17.html
※4/3(日)の計画停電は中止です(ソースはwiki内にあります)
>>850
踏んだらスレ建て 無理なら次を指名
スレ立てする際は重複を防ぐため宣言してから立ててください
どうしても1000までに立たなかったら雑談スレ@避難所で宣言してから
避難所
http://jbbs.livedoor.jp/travel/9464/
停電ツイッタ
http://twitter.com/OfficialTEPCO
前スレ
埼玉県民専用スレ その90
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1301748860/
800 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/04/04(月) 23:57:36.97 ID:CQOQZFw80
>>783
でも読んでるとすげー怖い・・・
朝起きたら鼻血だらけだった。会社やまわりには避難したといった余生をここで過ごすいつしんでもいいんだーみたいな
レポしてた
>>791
それ色々な意味アウトなんじゃ
801 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/04/04(月) 23:58:31.85 ID:w/jjsZ2I0
>>795
ベルクには張り紙で書いてあったんですね。情報ありがとう。
802 :
大宮区
(チベット自治区)
:2011/04/04(月) 23:58:35.49 ID:Yh2s33XfP
花粉症は病院に行ったほうがいい
アレグラって薬、マジで効く
この時期だけは薬ってすごいとつくづく思う
803 :
M7.74
(catv?)
:2011/04/04(月) 23:59:52.64 ID:HpVhhqEE0
>>710
支援断ってるわけではないよね
ああなんかほんと現実問題暗いことばかりだから、ニュースみないで暮らしていこうかな
怖くてみてしまうけど
804 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/04/05(火) 00:00:27.66 ID:JpFc3vY40
17回統一地方選挙が4月に施行されます。
私たちの電力総連の組織内からも約90名の候補者がこの戦いに挑みます。
東京都足立区 工藤 哲也 くどう てつや 5月15日選挙予定 東京電労 民主公認
東京都杉並区 安齋 昭 あんざいあきら 東京電労 民主公認
東京都中央区 宮下 理香子 みやした りかこ 東京電労 民主公認
東京都練馬区 石黒 達男 いしぐろ たつお 東京電労 民主公認
東京都八王子市 相澤 耕太 あいざわ こうた 東京電労 民主公認
神奈川県川崎市 山田 益男 やまだ ますお 東京電労 民主公認
神奈川県横浜市 石渡 由紀夫 いしわた ゆきお 東京電労 民主公認
神奈川県小田原市 井原 義雄 いはら よしお 東京電労 民主公認
千葉県稲毛区 天野 行雄 あまの ゆきお 東京電労 民主公認
千葉県船橋市 大澤 久 おおさわ ひさし 東京電労 無所属
千葉県市原市 吉田 峰行 よしだ みねゆき 6月選挙予定 東京電労 民主公認
埼玉県熊谷市 黒澤 三千夫 くろさわ みちお 東京電労 民主公認
茨城県水戸市 小室 正巳 こむろ まさみ 東京電労 民主公認
栃木県宇都宮市 駒場 昭夫 こまば あきお 東京電労 無所属
群馬県桐生市 園田 恵三 そのだ けいぞう 東京電労 無所属
山梨県富士吉田市 渡辺 貞治 わたなべ ていじ 東電交渉員組合協議会 無所属
福島県双葉町 高萩 文孝 たかはぎ ふみたか 東京電労 無所属
福島県会津若松市 渡辺 優生 わたなべ ゆうせい 尾瀬林業労組 民主公認
新潟県柏崎市 相澤 宗一 あいざわ そういち 東京電労 無所属
静岡県沼津市 鈴木 秀郷 すずき ひでさと 東京電労 無所属
ttp://www.denryokusoren.or.jp/kikanshi/tsubasa/168.pdf
805 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/04/05(火) 00:00:48.42 ID:C552bfPi0
>>791
誰このおっさん?一般人?
誰がこの写真撮ったんだろ?
806 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/04/05(火) 00:01:32.30 ID:w/jjsZ2I0
>>800
はっ・・・しまった…問題になったらそれはそれで受け入れます。
807 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/04/05(火) 00:01:35.54 ID:GaYjZ6Xd0
>>791
マスクもしてねぇ
大丈夫かこのひと
808 :
M7.74
(dion軍)
:2011/04/05(火) 00:01:40.27 ID:kDx0s5NR0
>>780
ああ・・・あのスレか・・・その人証拠とか言って外出して電柱にID貼りまくってたな・・・帰ってきたら服が放射能臭いとかも言ってたな・・・
809 :
M7.74
(内モンゴル自治区)
:2011/04/05(火) 00:03:19.54 ID:U03FQvxjO
>>785
久喜やるじゃないか
ところで久喜らへんにECOA設置してるスーパーってある?
810 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/04/05(火) 00:03:30.75 ID:w/jjsZ2I0
>>805
ジャーナリストみたい。写真を撮ったのは弟子らしい。
立ち入り禁止の避難区域でしょ、ここって。
811 :
M7.74
(catv?)
:2011/04/05(火) 00:03:45.43 ID:U6KAqWC20
>>802
確かにアレグラ、自分にもあうからきくけど、個人差あるみたいだよ抗アレルギー剤って結構
知人は別のがきくといってたし
個人的には自分もアレグラいいね、ねむくならないし、効き目が長め
812 :
M7.74
(関東・甲信越)
:2011/04/05(火) 00:05:07.61 ID:sAqP9gfGO
「直ちに(ry」って難しいな。
原発事故由来の放射線量や放射性物質が将来どの程度健康に影響を来すのか
わかるようでわからないんだよな、先が見えない。
将来大病になった時のために、いまバリバリ働いて医療費を稼いでおく。
いま食べ物や飲み水での内部被曝、服や体からの外部被曝を徹底的に管理して、将来病気にならないようにする。
この二つを両立できればベストだけど、無論難しい
頑張りすぎて心身共に疲れて、免疫力や抵抗力落ちたら意味ないし。
813 :
M7.74
(catv?)
:2011/04/05(火) 00:05:10.63 ID:U6KAqWC20
>>808
自分もみてたけど、ずっとしなないでほしいね
814 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/04/05(火) 00:05:54.11 ID:NFhttOmc0
>>805
トンデモの人
815 :
M7.74
(長屋)
:2011/04/05(火) 00:08:34.17 ID:o7W/7Gsq0
>>808
あいつが俺みたいに鼻血と縁のなかったヤツならちょっとは心配するんだがなぁ
816 :
M7.74
(catv?)
:2011/04/05(火) 00:08:48.80 ID:OfeyfT7Di
>>802
アレグラ効くよね
効かないのわかってたけど忙しくて市販薬でごまかしてた。辛かったわー
もう限界って時に病院行ったら一発で効いた。
817 :
大宮区
(チベット自治区)
:2011/04/05(火) 00:11:25.57 ID:MA+rTguwP
>>816
同士乙
他に花粉症で苦しんでる人は3000円で1ヶ月分の薬処方してくれるぞ
明日行くといい
818 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/04/05(火) 00:11:46.92 ID:ryjrL6/O0
人間サイズの蟻はヤバイ、戦車でも勝てる気がしない
819 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/04/05(火) 00:12:56.10 ID:6nRAzeq80
ナゾネックスもいいよ><
820 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/04/05(火) 00:15:09.42 ID:b05l7y4c0
8km圏で実況してるのってどこですか?
ググっても分からない。
821 :
実家リリア横
(東京都)
:2011/04/05(火) 00:15:55.41 ID:oPdoWT1n0
>>804
ほ〜すげぇなあ、民主公認が多いw
今の現職議員もいるんだろう元東電が
822 :
M7.74
(dion軍)
:2011/04/05(火) 00:16:00.57 ID:e0BfaySrP
>>818
というかどんな小動物でも昆虫でも
人間と同じ大きさになったら素手では勝てないw
人間の武器は知恵だからなあ
823 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/04/05(火) 00:16:03.08 ID:gldUi2Jk0
西日本やばいな
http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=201104/04/97/e0171497_21184165.jpg
824 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/04/05(火) 00:16:24.48 ID:j5NqxE3a0
>>820
アフィブロで悪いけど(ぐぐったらトップにあったから)
ttp://alfalfalfa.com/archives/2887516.html
825 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/04/05(火) 00:18:01.88 ID:ryjrL6/O0
>>822
いや銃器でも無理
826 :
忍法帖【Lv=9,xxxP】
(dion軍)
:2011/04/05(火) 00:18:20.87 ID:JH2dJFVm0
何気に花粉症のはなしになってるな。
ちなみに症状はひどくないので、つ[コンタック600プラス]
さて寝るか、おやすみグラグラはナシyo。w
827 :
M7.74
(dion軍)
:2011/04/05(火) 00:19:18.32 ID:kDx0s5NR0
静岡にいた頃は花粉はマジ地獄だったな。花粉が飛んでくる量がハンパなかった
山山山山山山 海
山 海 山で囲まれているので
山 家 海 ←全方向から花粉が飛んでくるw
山 海
川川川川川川川川川川海
山山山山山山山
828 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/04/05(火) 00:19:36.01 ID:b05l7y4c0
>>824
ありがとう。辿ってみます。2chで実況してるようですね。
829 :
M7.74
(不明なsoftbank)
:2011/04/05(火) 00:23:16.79 ID:eZRGXSmD0
花粉症で、べにふうきってお茶すすめられたんだけど効く?
830 :
M7.74
(dion軍)
:2011/04/05(火) 00:23:21.97 ID:SSy+EYyR0
確かに幼虫は
あちらの方々には高タンパクな栄養源らしいが
茨城がなぜ??
マジカルチャーショック!
831 :
春日部
(チベット自治区)
:2011/04/05(火) 00:25:14.94 ID:9j6Sn+yK0
屋根の上で三週間漂流してた犬が飼い主の元へ帰ったニュースみて
号泣してしまたよ…
832 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/04/05(火) 00:26:10.89 ID:R05U/ysA0
>>823
予測通りになったら韓国や中国、台湾も騒ぎだす
833 :
M7.74
(dion軍)
:2011/04/05(火) 00:27:53.81 ID:5Qv0n6iD0
>>829
花粉症なりかけの人や、飲み始め一年目はそこそこ効くが
酷いときにはさっぱり効かない
所詮気休め
834 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/04/05(火) 00:28:33.61 ID:2QnZ336/0
さいたま市Mの市場に
奇形の魚が多数,持ち込まれた
\\
NHK@R、24:00NEWS
835 :
M7.74
(dion軍)
:2011/04/05(火) 00:31:18.00 ID:mJMdRPwk0
鼻呼吸出来ないくらい花粉症酷かったけど治ってしまった
836 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/04/05(火) 00:31:50.53 ID:2I6gtCqm0
あー逃げたい
15日に様子見てだめだったら逃げようと思ってたんだよな
その後少し好転したからこのままいたけど今になってやっぱり逃げたい
だって年単位で続くなら通常の何倍の被曝するんだよあーあ
837 :
M7.74
(不明なsoftbank)
:2011/04/05(火) 00:35:39.80 ID:eZRGXSmD0
>>833
ありがとう。
長年花粉症だから気休めにしかならないか…
お茶で何とかなるものだったら楽だもんねw
838 :
M7.74
(長屋)
:2011/04/05(火) 00:35:52.71 ID:pa11qa1E0
俺も重度の花粉症だが今年はかなり楽だな
外出時はマスク、ゴーグルの重装備
それでも夜症状が出る時は総合感冒薬の暴飲で治まる
続けると視力が落ちるのでひどくならない限りやらないようにしてる
定量の2〜3倍、今年はまだ一回で済んでる
839 :
M7.74
(dion軍)
:2011/04/05(火) 00:36:33.50 ID:KFg3i9M80
>>831
私もw
あの犬、本当に嬉しそうにしてたね。本当に良かった^^
避難地域では、飼ってる犬が飢え死にしないよう、犬を放して避難するから、のら犬がすごく多いんだってね
「ペットを見捨てていけないから、ここに居残る」って人も多いんだって
私は動物大好きだし、動物が家族同然なのは全く理解できるから「こんな時なんだから、どんな動物でも避難所に連れてくるの許可してやれよ!」と思うけど、
動物嫌いな人にとっては、避難生活+動物でストレスになっちゃうから、しかたないのかねぇ・・
人間のエゴだと思うけどなぁ
特に原発に関しては、人間が他の全ての動物に謝罪しなきゃいけない立場なのに
見捨てるとか、避難所に入れないとか
もう、やりきれないよ
840 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/04/05(火) 00:38:15.73 ID:2I6gtCqm0
でもあのワンコは三週間なに食べてたんだろうなあ
痩せてなかったらしいし
841 :
M7.74
(catv?)
:2011/04/05(火) 00:42:37.47 ID:RNp9FlZp0
>>839
残念だけどそんな余裕は無い。
飼い主として責任を果たすなら居残りや話すのではなく保健所や動物愛護センターに引き取ってもらうこと。
下手に放されたら捕獲の手間が増えるだけ。
842 :
hyper-rise
(不明なsoftbank)
:2011/04/05(火) 00:44:03.82 ID:1HP7WDwr0
http://carry-on-japan.blogspot.com/
いきなりすいません<m(__)m>
被災者の方へのメッセージを集めているのでご協力お願いします<m(__)m>
843 :
M7.74
(長屋)
:2011/04/05(火) 00:44:18.48 ID:pa11qa1E0
>>840
わかってるくせに。お前が思ってるものだよ (ー人ー) ナムナム
844 :
M7.74
(不明なsoftbank)
:2011/04/05(火) 00:44:42.02 ID:eZRGXSmD0
ペットOKなホテルとか旅館とか開放して被災者と一緒に受け入れてくれれば
良いんだろうなって思ったけど、埼玉じゃそういう施設ほとんどないよね…
845 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/04/05(火) 00:46:33.86 ID:ZEDnhMEF0
>>840
慕い
846 :
大宮区
(チベット自治区)
:2011/04/05(火) 00:49:03.91 ID:MA+rTguwP
>>840
じんに・・
847 :
M7.74
(関東・甲信越)
:2011/04/05(火) 00:49:18.30 ID:AW7I7UL+O
犬猫関係の感動秘話なんて数ヵ月くらい経ってからバラエティ番組でやればいい
848 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/04/05(火) 00:52:59.76 ID:4owSJ3ag0
今は全力でサポート!
おやグラないけど今度こそねるぽ。ノシ
849 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/04/05(火) 00:54:08.71 ID:ZEDnhMEF0
奥尻島の津波の時も行方がわからなかったワンちゃんが
1ヶ月後だか2ヶ月後だかにボロボロになりながらも家まで帰ってきたって新聞で見た
850 :
M7.74
(東京都)
:2011/04/05(火) 00:54:28.91 ID:qd0a5mdw0
犬猫が嫌いなんじゃなくて、アレルギーで死ぬ思いをするから無理な人もいるから
犬猫も一緒に避難所とかは無理かと思う。
人間の糞尿の処理も大変なのに、犬猫の糞尿の処理とか、飼い主が
責任を持てる状況じゃないからなおさらだと
かわいそうだと思うし、自分もネコ飼ってるから切ないが
犬猫のボランティアも必要なんだと思うな
851 :
M7.74
(catv?)
:2011/04/05(火) 00:55:29.35 ID:W+tWYGBm0
コイケヤが双葉民を雇用するそうだ
俺にも仕事くれ
852 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/04/05(火) 00:56:44.94 ID:wrtAWzUD0
>>844
関東は被災者受け入れでペットの世話までやってられないのが実情 地震に怯え原発に怯える毎日
ならば、安全圏の西日本の奴らこそ、自分達に出来ることがソレなんじゃねーの?
里子に出して落ち着いたら会いに行けばいいじゃないか
853 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/04/05(火) 00:59:58.67 ID:ZEDnhMEF0
そういえば他スレで見たけどさ、
キタギンに●葉町の人が北って
お相手した嬢情報
854 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/04/05(火) 01:01:36.14 ID:o4V+ovRo0
黄砂はこっちの方まで飛んでこないんだっけ?
場所によっては花粉&放射能&黄砂&光化学スモッグとかなるのかなあ
855 :
M7.74
(長屋)
:2011/04/05(火) 01:04:08.48 ID:o7W/7Gsq0
>>854
黄砂バンバン来てるじゃん…今年の黄色いのはハンパないよ
856 :
M7.74
(長屋)
:2011/04/05(火) 01:04:47.26 ID:pa11qa1E0
騎西難民収容所の話したけりゃ該当スレ逝けよ
ここは基本食い物スレだからな
857 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/04/05(火) 01:05:52.65 ID:n3nZPeDk0
>>856
ワロタ。茨城のかぶとむしに対抗してさいたまはクワガタだあ。
858 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/04/05(火) 01:07:11.03 ID:2I6gtCqm0
クワガタはたべものではありません
859 :
久喜
(埼玉県)
:2011/04/05(火) 01:07:30.44 ID:kk9X52yH0
おやすみグラグラ来たな。
860 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/04/05(火) 01:07:47.39 ID:75dCG8LW0
イナゴは食べ物だよね
861 :
M7.74
(長屋)
:2011/04/05(火) 01:09:59.06 ID:o7W/7Gsq0
あぁごめん。目に見える黄色いのは花粉な。
黄砂は早い時は1月あたりからきてたりする。
862 :
M7.74
(東海・関東)
:2011/04/05(火) 01:11:55.46 ID:UwLGLG+GO
川口揺れてないよ。
久喜は揺れやすいの?
863 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/04/05(火) 01:14:13.31 ID:o4V+ovRo0
>>861
そうなのか…なんて楽しい四重奏……
864 :
久喜
(埼玉県)
:2011/04/05(火) 01:14:25.07 ID:kk9X52yH0
>>862
電気の紐がゆーらゆーらと。
さっきから揺れっぱなしだよ。
865 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/04/05(火) 01:17:35.40 ID:S8rGzxgp0
小学校の頃食べただけだけれど、イナゴ本当に美味だよ。
市販で食べた干からびたのは不味かったけれど、
母の作った甘いタレ?の多いのは本当に美味しかったのを今でも覚えてる。
866 :
M7.74
(catv?)
:2011/04/05(火) 01:18:00.13 ID:OfeyfT7Di
久喜のひといつも揺れてるよね?
川越はほとんど感じない。
867 :
M7.74
(長屋)
:2011/04/05(火) 01:19:50.67 ID:pa11qa1E0
カブトムシを食べる安めぐみ
http://cowper1919.blog6.fc2.com/blog-entry-639.html
868 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/04/05(火) 01:20:39.42 ID:j5NqxE3a0
>>865
見た目がちょっとねぇ・・・
869 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/04/05(火) 01:21:28.53 ID:n3nZPeDk0
>>867
やるなあ
870 :
久喜
(埼玉県)
:2011/04/05(火) 01:21:53.65 ID:kk9X52yH0
>>866
うう・・・。私だけか。 orz
まあ、体に感じるかどうか微妙な揺れではあるけどね。
何かしてたら分からないレベルだろうし。
871 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/04/05(火) 01:24:25.90 ID:2QnZ336/0
橙=茨城発健n震発生====>ジャンク情報
872 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/04/05(火) 01:27:21.63 ID:2QnZ336/0
イナゴはセブンの弁当で食べた
873 :
M7.74
(内モンゴル自治区)
:2011/04/05(火) 01:27:50.28 ID:DM4kcKFsO
ぎゃああああああああああああああああああ
874 :
M7.74
(dion軍)
:2011/04/05(火) 01:29:17.09 ID:3puswuLv0
ボランティア少ないな、しかし一人参加でテントも持ってないし
車で寝泊りは出来んし、やったこともないしな
ボランティア参加したことある人いない?
875 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/04/05(火) 01:30:58.57 ID:S8rGzxgp0
>>868
ですね。初めて食べさせられた時は
その時たまたまいた友達と30分位逃げ回ってた(笑)
もう記憶が薄れてきてるけれど、お酒の肴に良いかも知れない。
876 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/04/05(火) 01:31:17.01 ID:ryjrL6/O0
>>874
ソロだと足手まといになる。なんらかの集団参加の方がいいと思う
877 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/04/05(火) 01:35:23.33 ID:cPpSJWpb0
ねえ 15日だか何日か忘れたけど、東京は通常の20倍で埼玉は通常の40倍だか
飛んでたみたいだね。
この日仕事で外にいたんだけどもう被ばく確定かな
ちょっと鼻血でたんだよね。すぐ止まったんだけど。
その後から下痢ぎみだし。15日以降は、週3くらいの割合で仕事行ったけど
他は大体家の中にいるようにしてるけど。みなさんは15日とか何してました?
878 :
忍法帖【Lv=5,xxxP】
八潮市
(内モンゴル自治区)
:2011/04/05(火) 01:35:54.64 ID:AmAlbhiEO
今日は朝になったらそこそこ冷えてそうだ。
俺的観測初の四月氷点下になるかも
879 :
M7.74
(内モンゴル自治区)
:2011/04/05(火) 01:37:35.54 ID:DM4kcKFsO
>>874
経験者だけど、コミュ能力に自信にある?メガプラス思考でないと精神逝かれるよ
880 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/04/05(火) 01:39:02.25 ID:ryjrL6/O0
>>877
そんな昔のこと覚えてない
被ばくは確定している。というか地球のどこにいても人は放射線に晒され続けている
鼻血が出て下痢ぎみになった理由に放射性物質が関係している可能性は0%、別の要因を考えた方が早い。
881 :
M7.74
(dion軍)
:2011/04/05(火) 01:42:10.93 ID:4xQmOIA60
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/803011.jpg
10.000ギガベクレルってドラゴンボールZでいうところの魔人ブウあたりかい?
882 :
M7.74
(dion軍)
:2011/04/05(火) 01:42:38.33 ID:3puswuLv0
>>876
友達数人を誘ったら、そんなに熱くなるなと言われたよ
被災地のボランティアが足りてないの知らないんだな
883 :
忍法帖【Lv=5,xxxP】
八潮市
(内モンゴル自治区)
:2011/04/05(火) 01:44:20.25 ID:AmAlbhiEO
>>876
ゾロが足手まといに見えたわw
884 :
M7.74
(catv?)
:2011/04/05(火) 01:44:34.60 ID:wF/Bch1C0
>>843
藤原新也の写真思い出した
885 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/04/05(火) 01:45:18.57 ID:g0nwY/Qv0
>>874
今、単身で被災地へ行っても泥棒と思われるだけ
しかるべき団体へ加入していかないと追い返される。
886 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/04/05(火) 01:45:56.60 ID:n3nZPeDk0
なんだ、クワガタの話はやめたのか?
887 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/04/05(火) 01:46:02.16 ID:i6al2O0l0
>>877
花粉症持ちの場合、粘膜荒れるから
鼻血も出やすく下痢もしやすくなる
芽吹き時は血の気の多い奴は鼻血出やすい
ビビって飲み慣れないミネラルウォーター飲んでると
腹の弱い奴は下痢する(Mgは下剤に使われてる)
888 :
M7.74
(東京都)
:2011/04/05(火) 01:46:03.72 ID:IKU12iQ30
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi
東電記者会見ライブ、絶賛炎上中
889 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/04/05(火) 01:47:23.12 ID:O2P9oqcW0
>>877
俺もその頃鼻くそに血が混じってた。
数値的には1.2マイクロシーベルト程度だったけど、政府が言ってるより危険なのかなって気がしてきた。
890 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/04/05(火) 01:48:20.97 ID:timASVcR0
>>877
ごく普通に仕事して買い物して遊びに行ってる。社会人なので。
週4日家に引きこもっていようが何してようが、被曝はもうみんなしている。
俺もしてるし
>>877
もとっくにしてる。
核シェルター作って一生そこから一歩も出ないで済むだけの物資とともに
引きこもるぐらいじゃなければ無意味。
ただ単に運動不足で仕事しないツブシの利かない引きこもりの被爆者だってだけだ。
そしておまえの鼻血は被爆とは全然まったく関係ない。
891 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/04/05(火) 01:48:52.02 ID:kzMnzE9U0
>>874
ボランティアはボランティア保険に入らないと活動できないみたいだよ
しかるべき団体に連絡してちゃんと手続き踏んだほうがいい
892 :
M7.74
(広西チワン族自治区)
:2011/04/05(火) 01:50:12.40 ID:BvVCU0JBO
おやすみりしーべると
893 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/04/05(火) 01:51:20.43 ID:g0nwY/Qv0
おーい次スレ行ったかー
>>850
は踏み逃げ鶏肉か?
894 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/04/05(火) 01:51:31.50 ID:2I6gtCqm0
>>874
ボランティアならすんでる市に聞いてみな
いまどこも募集してるから
895 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/04/05(火) 01:52:08.67 ID:JYiDpuFw0
今日原発の中に入った俺のいとこが一言
「ん〜メルティートロケまくってるねぇ〜」
896 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/04/05(火) 01:55:31.17 ID:S8rGzxgp0
>>889
関東と他の地域のテレビの差を見れば、
なんとなく分かると思う・・・
897 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/04/05(火) 01:57:53.82 ID:cPpSJWpb0
じゃあ今の水道水の数値はどう思う?
これ、飲まないとしてもお米といだり、お風呂とか洗濯とかに
使う分には問題ない?食器も洗うけど。
898 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/04/05(火) 01:59:36.09 ID:ryjrL6/O0
>>897
お前はどう思う?それがお前の全てだ
俺個人の意見はこの数値なら気にしない。
でもこれが1年以上続くとなると困る。これより増えてもやはり困る。
899 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/04/05(火) 02:00:47.82 ID:JYiDpuFw0
俺的には花粉症で鼻が詰まるので放射能汚染された空気も体に取り込まない
つまり今世紀最強人間
900 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/04/05(火) 02:01:59.20 ID:cPpSJWpb0
私も今はまだマシだと思う。
でもこれがあと二カ月くらい続くようなら、引っ越ししようと思う。
困ったもんだ。。もちろん、下がったら引っ越ししないけど
下がるとは思えない・・
208KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.2 20130511_sukoshi-ijittayo
This CGI script was developed by
ぜろちゃんねる
,
ぜろちゃんねるプラス
.