■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
埼玉県民専用スレ その90
1 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/04/02(土) 21:54:20.56 ID:9jnfCmy10
県民の精神安定を維持する為にも多少の馴れ合いは大目に見ましょう
でも程々に ここは主に県内の情報を交換するためのスレです
わからないことは↓で調べてから質問しましょう
埼玉災害情報まとめ@wiki
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/
埼玉災害情報まとめ@wiki 携帯用
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/2.html
停電に関してはこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/26.html
放射線に関してはこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/27.html
防災対策等はこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/16.html
災害支援について
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/17.html
※4/3(日)の計画停電は中止です(ソースはwiki内にあります)
>>850
踏んだらスレ建て 無理なら次を指名
スレ立てする際は重複を防ぐため宣言してから立ててください
どうしても1000までに立たなかったら雑談スレ@避難所で宣言してから
避難所
http://jbbs.livedoor.jp/travel/9464/
停電ツイッタ
http://twitter.com/OfficialTEPCO
前スレ
埼玉県民専用スレ その89
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1301719750/
270 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/04/03(日) 08:07:02.10 ID:qju8Frwh0
ケンミンSHOW、埼玉でたことある?
271 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/04/03(日) 08:09:28.47 ID:Nabi4icS0
原発反対派(というか陰謀派)に言わせると
電力会社はじめ原発作ってる・関わってる企業の
(三菱・住友・東芝・日立他でかい所はみんな関わってる)
CMが受けづらくなるから追及が及び腰らしい
株主にも入ってるだろうしな
272 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/04/03(日) 08:12:21.09 ID:mxkUPDa40
>>268
東京電力の大株主は、東京都なんだよ。
配当出さないと、東京都が困っちゃうから。
結局、福島の人を救う金はないけれど、都民に出す金はあるってこと。
・・・配当は特別会計になっていて、都営交通の財源になっているそうな。
273 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/04/03(日) 08:17:08.11 ID:gpN3zT7G0
おまえら原発が最悪の状態になりかねないぞ
各陽気ごと水蒸気爆発すると放射能がもろに外に出ちゃう
風向きに寄っては埼玉なんてすぐに届く
俺貧乏だからどうしたらいいんだろう
西に逃げるって言ってもお金ないよ
いよいよ持って逃げるもの枕元に置いて
常にガソリン満タンにして
2りったーのペットボトルに放射能水満タンに入れといて
菅無能野郎と東京電力の野郎のせいでこんなことになるなんて
地震が起きてから今までだいぶ時間あったのに
274 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/04/03(日) 08:40:57.97 ID:nUqAYhU00
>>260
過労死するまで仕事すればいい
275 :
あまびえ
(チベット自治区)
:2011/04/03(日) 08:50:45.71 ID:3zgOvhSN0
とりあえず、
今日のスタドラの最終回までは生きていられますように
276 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/04/03(日) 08:59:37.84 ID:JhIg7S540
>>274
社長っても交代制のサラリーマン社長だからね
ある意味彼も運が無かった
277 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/04/03(日) 09:02:37.13 ID:alErON9K0
http://tanakaryusaku.up.seesaa.net/image/3E682AAE4BABA.jpg
会長がすげー怖い
睨みで人殺せそう
278 :
M7.74
(dion軍)
:2011/04/03(日) 09:03:02.84 ID:NhS+22xnP
運がないのは同意だが、万が一の時に頭下げて責任負うから高給貰うわけで・・・
その責任がとれないなら社長になんかなるべきじゃなかったし
責任がとれない分非難されるのは当然だと思うが
279 :
M7.74
(関東・甲信越)
:2011/04/03(日) 09:03:54.47 ID:gG3zzVd5O
今日寒っ土日しか布団干せないから今日干したかったのにクソッ
それにしても今日暖房使う人多そうだし電気需要大丈夫なのかね?
280 :
M7.74
(内モンゴル自治区)
:2011/04/03(日) 09:04:06.05 ID:gluMbQ82O
今更逃げるきがおきん
どーせプルトニウム吸えば即死だろ?
エロフィギア処理せな
281 :
M7.74
(関東)
:2011/04/03(日) 09:17:19.17 ID:Li9GXUnuO
>>279
工場や会社が休みのとこ多いだろうしね。
本当は電気みんなが使っても間に合うんじゃないかと思ってる。
282 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/04/03(日) 09:21:29.78 ID:7UyOUoat0
ガスコンロに使う単一電池が、売ってないから困っています。
草加・八潮で売っている所を教えて下さい。
283 :
忍法帖【Lv=4,xxxP】
八潮市
(広西チワン族自治区)
:2011/04/03(日) 09:22:15.83 ID:fKtLyNMhO
>>270
十万石饅頭は出た事ある。
京一郎の「○○県の中心で愛を叫ぶ」や
「辞令は突然に・・・」では出てきた事ないな。
284 :
M7.74
(関東)
:2011/04/03(日) 09:22:47.50 ID:fYCk71RiO
昨日のが前震で明日本震ですが何か?
285 :
M7.74
(長屋)
:2011/04/03(日) 09:25:22.11 ID:AlbWzHq80
>>281
根拠のない素人の推測ほど虚しいモンはない
286 :
M7.74
(catv?)
:2011/04/03(日) 09:25:48.42 ID:QU/tFYiG0
>>282
ドンキにあると聞いたが。
しばらくしのぐのなら、ライターで割り箸に火をつけて着火する方法もあるけど。
287 :
M7.74
(長屋)
:2011/04/03(日) 09:27:29.68 ID:AlbWzHq80
>>282
給湯器とかコンロがピンチな人もいるんだよな・・・
見つかるといいな。
288 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/04/03(日) 09:31:56.45 ID:5dpyYOti0
>>277
左がもうちょっと背が高くて太ってたらボスキャラと側近として完璧な構成だと思った
289 :
M7.74
(関東・甲信越)
:2011/04/03(日) 09:38:58.87 ID:gG3zzVd5O
>>277
三兄弟に見えるw
290 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/04/03(日) 09:48:54.64 ID:qdExzuKB0
誰か〜
野菜はモヤシとネギしか買わないんだけど
ネギは千葉と埼玉産だから良いとして、モヤシが茨城産だったかな?
ばっかりで、一時期埼玉産が有ったけど、もう茨城産しか入ってきてないみたいです・・・
室内生産のモヤシなら、そこまで気にする必要はないですかね?
291 :
M7.74
(catv?)
:2011/04/03(日) 10:03:56.33 ID:QU/tFYiG0
>>290
ネギ食えるならモヤシも余裕だよ
292 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/04/03(日) 10:06:42.57 ID:uNiuylGq0
>>291
茨城産って大丈夫か?って聞いてるんじゃね?
293 :
M7.74
(catv?)
:2011/04/03(日) 10:10:36.71 ID:aoI3wHbu0
>>283
埼玉は何かと後まわしにされるな
県民SHOWといい、朝ドラといい
294 :
M7.74
(長屋)
:2011/04/03(日) 10:10:50.64 ID:AlbWzHq80
もやしは室内だけれど水を使うよな
まぁ、数値とか納得のできるデータをあちこち見てみるといんじゃね
買う買わないは自分の判断しかないと思うが
295 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/04/03(日) 10:14:21.34 ID:hiN7S0SU0
>>290
埼玉県産や千葉県産も、いつまで安心とか言って
食えるかな。
これから雨の季節になるから本当に心配だよ。
晴れの日の数百倍の放射性降下物が降るからね。
それらが土壌に染みこみ、農作物に吸収される。
もう、内部被曝は避けられそうにない。
296 :
M7.74
(東海・関東)
:2011/04/03(日) 10:20:27.73 ID:m71HT0TiO
ダ埼玉
297 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/04/03(日) 10:21:44.48 ID:16Y6b0ZF0
勢いよく流出、海面に泡=高濃度汚染水―福島第1原発
時事通信 4月3日(日)1時18分配信
福島第1原発2号機の取水口付近では、「ピット」と呼ばれるコンクリ
ート製立て坑の亀裂から、高濃度の放射性物質で汚染された水が勢い
よく約2メートル下の海面に流れ落ち、白く泡立っていた。2日午後0
時40分ごろ東京電力が撮影した写真で、様子が明らかになった。
東電はピットにコンクリートを流し込んで流出を止めようとしたが、
汚染水の色が茶色からほぼ透明に変わっただけで、流量は変わらなか
った。底のがれきが邪魔になり、水面下の亀裂をふさぐことができな
かった可能性がある。
東電は3日朝からピットにつながる管に水を粘液状にする高分子ポリ
マーを注入し、流れを遅くする方法を試みる。ただ効果は不明で、さ
らに別の手段も検討している。
流出場所は取水口の頑丈なフェンスの内側にあり、中に入れないた
め、小さな船などで汚染水を受け止めることができない。フェンス部
分を板で仕切り、汚染水の拡散をある程度防ぐ方法も考えられるが、
板を津波で流失した可能性があり、できるか分からないという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110403-00000005-jij-soci
298 :
M7.74
(東京都)
:2011/04/03(日) 10:23:51.91 ID:HdoeMcDw0
川越のロヂャースに行ってきた
節電の為、店内照明も結構暗く、品数も普段より少なかったが、人の群れは凄かった
水とインスタント麺、納豆大人気
水とインスタント麺は分かるが納豆はなんでだ?保存もきかないのし。みんな普段そんな食べてる?っていう感じなんだが
冷蔵物の照明が消えてるのがちょっと不安だった
ちゃんと冷蔵されてる?みたいな
朝市なのに、値段も普段よりちょい高いし
結構東北から離れてるけど、今さらながら埼玉も結構大変だなと思った
299 :
M7.74
(広西チワン族自治区)
:2011/04/03(日) 10:26:28.85 ID:VWQbxM9lO
>>276
社長コストカッターで有名だったんでしょ
利益を追求しすぎた結果なんじゃないだろうか
300 :
M7.74
(関東・甲信越)
:2011/04/03(日) 10:26:40.40 ID:gG3zzVd5O
>>298
納豆は工場がやられて出荷量減ってるからな
自分も以前は毎日食べてたから今は全然なくてひもじい…
301 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/04/03(日) 10:27:41.61 ID:jJnBGqgz0
さて寝るか
302 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/04/03(日) 10:28:14.42 ID:16Y6b0ZF0
水道水に関するWHO(世界保健機関)の基準
ヨウ素 1リットルあたり10ベクレル
セシウム 1リットルあたり10ベクレル
出典 日本水道協会 WHO飲料水質ガイドライン (日本語)203ページ
http://whqlibdoc.who.int/publications/2004/9241546387_jpn.pdf
303 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/04/03(日) 10:31:11.68 ID:9gL26KP50
>>298
納豆は冷凍できるよ
スキルがあればひとつの納豆をタネに自分でどんどん作れるし
304 :
M7.74
(東京都)
:2011/04/03(日) 10:36:32.66 ID:HdoeMcDw0
>>300
納豆工場がやられたのか カワイソス 納豆のネバネバが駄目って人も多いのに、なんで無くなるんかと不思議だった
俺も買いたかったけど、納豆コーナーの人の群れみて諦めた
>>303
すげーな 納豆どんどん作れるって 最強保存食なのか?・・・
305 :
M7.74
(内モンゴル自治区)
:2011/04/03(日) 10:44:56.04 ID:+g/emx8bO
納豆に群がる姿はちょっと異常な光景だよね
306 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/04/03(日) 10:47:48.47 ID:alErON9K0
日本人てそんなに納豆好きだったんだな
俺も好きだけど別になきゃないでもいいわ
307 :
M7.74
(catv?)
:2011/04/03(日) 10:49:29.84 ID:QU/tFYiG0
無いと食べたくなるのが人の心理らしいよ。
回転寿司いったら普段よりたくさん流れてて噴いたw
308 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/04/03(日) 10:57:20.36 ID:3OlnAJMB0
吉見浄水場も4月2日にとうとうセシウム出ちゃったけど、
一週間前にペットボトルに入れて置いた水と今の水道水どっち使うべきかな。
一週間前の水はヨウ素もセシウムも出なかったみたいだけど、
古過ぎて今沸かして飲むのも躊躇がある。
地元の役所に電話で聞いたら、うちは吉見浄水場の水と井戸水利用の近所の浄水場の水を
半々の割合でブレンドしてるらしい。
だから、吉見浄水場だけの水よりは薄まってると思ってヨウ素が少し出ても
これまでは水道水使ってたんだけど、セシウムはヨウ素より(半減期が遅いから)
個人的にちょっと嫌だ。
大した量じゃないのはわかってるけど、出来ればセシウムは避けたいし…
油断せずにこまめに水取り替えておくんだったな。
309 :
中央区
(catv?)
:2011/04/03(日) 10:57:36.35 ID:8ijB3PGX0
復活!茨城の実家から納豆届いた!
310 :
M7.74
(長屋)
:2011/04/03(日) 10:58:34.60 ID:AlbWzHq80
>>309
もしや憧れのわら納豆?
311 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/04/03(日) 10:59:46.83 ID:XqfYlfpF0
珍しく揺れなかった
312 :
中央区
(catv?)
:2011/04/03(日) 11:00:19.43 ID:8ijB3PGX0
>>310
いや、地元で売られてる
「これがやさとの恵みだ。」って名前の納豆w
313 :
忍法帖【Lv=4,xxxP】
八潮市
(内モンゴル自治区)
:2011/04/03(日) 11:00:47.55 ID:fKtLyNMhO
>>309
何処に取りに行けばいいですか?
314 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/04/03(日) 11:01:55.08 ID:16Y6b0ZF0
>>308
飲み水だけはミネラル・ウォーター買いに行けばいい。2リッターくらいでも
120円だよ。
315 :
M7.74
(長屋)
:2011/04/03(日) 11:03:07.17 ID:AlbWzHq80
>>312
まぁ良かったなw
容器の不足で急遽昔ながらのわらを使って作るって記事を読んだんだ
流通するかどうかもわからんからもしや?と思ったんだがw
316 :
中央区
(catv?)
:2011/04/03(日) 11:03:18.92 ID:8ijB3PGX0
>>313
ごめん3パック1セットしか来なかったorz
茨城も品薄なのかな?
317 :
M7.74
(広西チワン族自治区)
:2011/04/03(日) 11:04:33.56 ID:Qhz6g+JVO
節電の為に電気料金値上げとか意味わからん。契約アンペアを制限すれば良いのに。
節電の為じゃなく賠償の為の値上げ?と思ってしまう。
318 :
忍法帖【Lv=4,xxxP】
八潮市
(内モンゴル自治区)
:2011/04/03(日) 11:05:15.38 ID:fKtLyNMhO
>>316
残念ですorz
319 :
M7.74
(関東・甲信越)
:2011/04/03(日) 11:11:14.97 ID:FDr8ntSIO
電気自由化して欲しい
320 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/04/03(日) 11:13:33.64 ID:3OlnAJMB0
>>314
この前、近所のスーパーには朝行っても
群馬産のミネラル・ウォーターしかなかった。
というか、ペットボル系が東京や群馬の会社で作ってる物以外
残ってなかった。
でも、今スーパー行ったら少しはあるのかな。
行ってみようかな。
ありがとう。
321 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/04/03(日) 11:13:55.36 ID:OOwX1KJ50
>>316
水戸・土浦あたりでもくめ納豆が出回るくらいには
なってるらしいよ
石岡の納豆なんだね、初めてみたわ
322 :
川口
(内モンゴル自治区)
:2011/04/03(日) 11:14:35.78 ID:HZH7QOUsO
品薄の店は店長が仕事出来ないんじゃないの?
うちの近所のスーパーは納豆、ヨーグルト、水、夕方いってもあるぞ
水も2リットル100円しないし
323 :
M7.74
(内モンゴル自治区)
:2011/04/03(日) 11:15:55.67 ID:PCWjOZK5O
ミネラルウォーターじゃなくスーパーの純水汲んで飲めばいいのに
324 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/04/03(日) 11:16:39.89 ID:ZlpXee8zP
純粋汲めるスーパーってどこにあるの?
325 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/04/03(日) 11:17:42.88 ID:slHVtGt30
koopとかベルクとか?
326 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/04/03(日) 11:31:02.47 ID:3OlnAJMB0
>>322
うちが田舎だから品薄なのかも。
この前はスーパー3軒回ってもなかった。
もっと別のスーパーも見てみようかな。
>>323
ヤオコーの純水の入れ物あるから使えるけど、
ヤオコーのは水道水をろ過してるらしくて
セシウムは残るんじゃないかと思うと躊躇する。
ベルクも行けるけど、塩素化合物等を除去した水だって話だから
水道水をろ過してるんじゃないかと思って、
そっちも躊躇があるんだけど、
水道水をろ過した水じゃないのかな?
ベルクはセシウム除去された水なのかな。
店員さんに聞いてみようかな。
327 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/04/03(日) 11:33:14.94 ID:r51/3YnE0
スープカレーヌードルのお湯ができたw
出来れば、ミルクカレーが食べたいけど、生産してないし。。。。
328 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/04/03(日) 11:33:31.36 ID:o6Z/Msy40
生協があるだろ
329 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/04/03(日) 11:34:27.89 ID:r51/3YnE0
>>326
それ、水槽のろ過と同じで最後にアルカリ、酸性にしてるものではないかとおも
330 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/04/03(日) 11:34:39.16 ID:ZlpXee8zP
現状のスーパーの奴じゃ先日話題になってた放射性物質完全除去する機械は使ってないだろうしな。
今大急ぎで増産してるらしいけど。
331 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/04/03(日) 11:34:41.95 ID:16Y6b0ZF0
>>326
あなたのベルク〜
放射性物質セシウムはさすがに考慮されてないと思う。詳しい人、いる?
332 :
M7.74
(広西チワン族自治区)
:2011/04/03(日) 11:37:53.14 ID:wGqXPFH0O
>>270
郷土料理とかなんとかでうなぎの白焼きがでてた記憶がある
正直初耳
333 :
M7.74
(長屋)
:2011/04/03(日) 11:38:09.78 ID:AlbWzHq80
>>317
長年20Aで生きてた俺余裕
照明ひとつ、テレビ、エアコン、炊飯器までは同時使用おkだった記憶が
334 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/04/03(日) 11:38:15.41 ID:r51/3YnE0
>>330
ええぇ、あの水道水のろ過装置でどう見てもむりだろ
335 :
M7.74(埼玉県)
(埼玉県)
:2011/04/03(日) 11:39:03.07 ID:8/ydlYYv0
地震後に各地の在日の動きが活発になって来てる気がする。
戦後の朝鮮進駐軍と同じ暴挙に出なければ良いが..
被災地の土地不法占拠も始まってるような...
336 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/04/03(日) 11:39:08.32 ID:v8h7jRhS0
方位磁石を見たら微妙に北の方角がずれてた。
あとでGPSでもチェックしてみる。
本当に本州が5mもずれたのかな?
337 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/04/03(日) 11:39:15.61 ID:r51/3YnE0
>>333
つ電子レンジ
軽くいくよ
338 :
M7.74
(長屋)
:2011/04/03(日) 11:39:16.27 ID:AlbWzHq80
>>327
もともと牛乳沸かしてそれで作ったらウメ-が発端だったろw
339 :
M7.74
(長屋)
:2011/04/03(日) 11:40:30.01 ID:AlbWzHq80
>>335
関東大震災の二の舞発言…
根拠があるのならそれをきちんと示してくれないか
340 :
M7.74
(内モンゴル自治区)
:2011/04/03(日) 11:41:07.87 ID:+g/emx8bO
濾過されてるだけで、ミネラルウォーターとは別物でしょ?
341 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/04/03(日) 11:41:50.25 ID:r51/3YnE0
>>338
えええぇえぇ・・・・やってみて不味かったら責任はおまえにいくけど
明日の朝やってみる!
342 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/04/03(日) 11:43:49.16 ID:3OlnAJMB0
>>328
うちの近所に生協ないよ。
>>330
>>331
>>334
う〜ん。セシウム除去は難しそうだよね。
やっぱり、地道にミネラル・ウォーター探しに
スーパー回ってみようかな。
皆さん、ありがとう。
343 :
M7.74
(catv?)
:2011/04/03(日) 11:44:13.12 ID:QU/tFYiG0
ROなら基本除去可能。塩素も抜けるから腐りやすいので注意。
ただし、ビルトイン浄水器の場合は法令で演奏残さにゃならん関係で若干残ると思うから注意。
自宅で使いたいなら熱帯魚屋行って聞いて見るといい。数万円ぐらいするが。
344 :
M7.74
(catv?)
:2011/04/03(日) 11:45:03.65 ID:QU/tFYiG0
>>343
の訂正
演奏→塩素
345 :
M7.74
(不明なsoftbank)
:2011/04/03(日) 11:45:26.16 ID:eEVpn9nr0
>>215
多少の馴れ合いは多めにみましょうって書いてあるし〜!ちゃんとトピみろよ
346 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/04/03(日) 11:45:57.26 ID:r51/3YnE0
>>342
さがすな、蛇口があるだろ、それで十分
347 :
M7.74
(東京都)
:2011/04/03(日) 11:46:46.64 ID:Mmh7zDxh0
トピて
そんなんが慣れ合ってるんか
348 :
M7.74
(catv?)
:2011/04/03(日) 11:47:40.16 ID:QU/tFYiG0
>>346
埼玉の浄水場は活性炭使い始めてるから他に比べたらマシだけどね
349 :
M7.74
(東京都)
:2011/04/03(日) 11:47:40.47 ID:yY9APzVs0
俺とかもう気にせず水道使ってるわ
ラーメンも食うし、米もたくし、茶も飲む
本当は水買ったほうが安全なんだろうけど
毎日結構使うものに、そんなお金かけれないし
いつ完全に安全になるかわからないし
一応、今の水道水を保存しておいて、以後体検査しておかしかったら、東電に集団訴訟起こす
350 :
M7.74
(内モンゴル自治区)
:2011/04/03(日) 11:48:46.75 ID:HZH7QOUsO
セブンイレブンも普通に水売ってたよ
351 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/04/03(日) 11:48:52.96 ID:16Y6b0ZF0
>>349
最後の一言がおもしろいな
352 :
M7.74
(東京都)
:2011/04/03(日) 11:50:03.55 ID:Mmh7zDxh0
ゆれた
353 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/04/03(日) 11:50:04.39 ID:o6Z/Msy40
きたな
354 :
M7.74
(dion軍)
:2011/04/03(日) 11:50:10.63 ID:zLERP5rI0
ぐらっ・・
355 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/04/03(日) 11:50:13.77 ID:PLFSJKIP0
揺れて〜@草加
356 :
M7.74
(不明なsoftbank)
:2011/04/03(日) 11:50:14.51 ID:qmcID2zF0
ガクっときたな
357 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/04/03(日) 11:50:15.00 ID:4bjq14Xj0
ぬるぽーーー
358 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/04/03(日) 11:50:16.09 ID:o/QL46KL0
地鳴りでガタンときた
359 :
M7.74
(新潟・東北)
:2011/04/03(日) 11:50:24.40 ID:Oh/MXejqO
ゆ
360 :
忍法帖【Lv=7,xxxP】
(dion軍)
:2011/04/03(日) 11:50:30.15 ID:ejdMOysr0
揺れ北。@深谷
361 :
M7.74
(dion軍)
:2011/04/03(日) 11:50:31.19 ID:lW1ICeS70
あか
362 :
越谷市
(埼玉県)
:2011/04/03(日) 11:50:30.87 ID:MOOxWUz70
短いけど縦だった
363 :
久喜
(埼玉県)
:2011/04/03(日) 11:50:33.34 ID:4RZ/SU1A0
うぉお、びっくりした!
364 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/04/03(日) 11:50:34.12 ID:UKyI4WuL0
すこし
365 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/04/03(日) 11:50:37.06 ID:uNiuylGq0
む、揺れたな
大した揺れじゃないけど、なんか嫌な揺れ方だった気がする
366 :
M7.74
(長屋)
:2011/04/03(日) 11:50:38.44 ID:AlbWzHq80
>>337
電子レンジなんて文明的なもんはうちにはねーのよ
今は30Aのとこに住んでるがホッカペが加わったのと
オーブントースターの同時使用もおkなレベル
牛乳はもしかしたら待ち時間をちょっと長めがいいかも
ってゴゴゴっと揺れたな
367 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/04/03(日) 11:50:41.91 ID:yGCLq7ai0
キターーーー
368 :
M7.74
(長屋)
:2011/04/03(日) 11:50:46.26 ID:sR5aoIbq0
一瞬だけでかいのきたなw
369 :
M7.74
(広西チワン族自治区)
:2011/04/03(日) 11:50:51.69 ID:FQesfiM7O
揺れたあ@さいたま市
370 :
大宮
(catv?)
:2011/04/03(日) 11:50:56.02 ID:K8AbMMcKi
縦ゆれ
208KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.2 20130511_sukoshi-ijittayo
This CGI script was developed by
ぜろちゃんねる
,
ぜろちゃんねるプラス
.