■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
埼玉県民専用スレ その90
1 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/04/02(土) 21:54:20.56 ID:9jnfCmy10
県民の精神安定を維持する為にも多少の馴れ合いは大目に見ましょう
でも程々に ここは主に県内の情報を交換するためのスレです
わからないことは↓で調べてから質問しましょう
埼玉災害情報まとめ@wiki
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/
埼玉災害情報まとめ@wiki 携帯用
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/2.html
停電に関してはこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/26.html
放射線に関してはこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/27.html
防災対策等はこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/16.html
災害支援について
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/17.html
※4/3(日)の計画停電は中止です(ソースはwiki内にあります)
>>850
踏んだらスレ建て 無理なら次を指名
スレ立てする際は重複を防ぐため宣言してから立ててください
どうしても1000までに立たなかったら雑談スレ@避難所で宣言してから
避難所
http://jbbs.livedoor.jp/travel/9464/
停電ツイッタ
http://twitter.com/OfficialTEPCO
前スレ
埼玉県民専用スレ その89
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1301719750/
27 :
M7.74
(catv?)
:2011/04/02(土) 22:34:17.04 ID:bNaf+eBNI
>>21
毎日チェックするぐらいはいいと思うよ
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/housyasenryou.html
28 :
春日部
(dion軍)
:2011/04/02(土) 22:34:37.24 ID:V5WoM5mb0
イギリスで地震があってちょっとしたパニックになったらしいな
ちなみにM2.2
29 :
M7.74
(catv?)
:2011/04/02(土) 22:35:31.43 ID:BRB97c/i0
地盤沈下やらで被害者でかでかかったのは久喜だけどうちの近所には
屋根の棟が落ちていまだにビニールシートとガムテで補強したままで修理待ちの家が沢山ある@春日部
次にまた5強とかきたらヤバイと思う
30 :
M7.74
(東京都)
:2011/04/02(土) 22:35:33.43 ID:QucBMriF0
よく気が付いたな
31 :
大宮区
(チベット自治区)
:2011/04/02(土) 22:35:40.73 ID:Bnwl2WHeP
栃木は隣県なのに埼玉と比べて物資やエネルギー供給が全然違う
実家は栃木県南だからまだ良いほうだと言っていたけど、コメさえ満足に買えないんだぞ
32 :
M7.74
(dion軍)
:2011/04/02(土) 22:36:02.92 ID:1mBujusS0
>>24
放射能より酷い花粉が襲来!
あれはヤヴァイわ!
あと運転マナ〜も…
33 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/04/02(土) 22:36:17.30 ID:bq5JejzR0
>>27
>>1
のまとめで一日一回確認するぐらいでいいや
34 :
M7.74
(東日本)
:2011/04/02(土) 22:36:36.77 ID:2HIMMTrn0
>>10
東京湾とか、会津とか、内陸での発生率が高いんだね
35 :
M7.74
(dion軍)
:2011/04/02(土) 22:40:09.20 ID:kyQxxAfM0
27 :M7.74(東京都):2011/04/02(土) 21:43:27.40 ID:V0PuXYtc0
東電 供給計画に“原発増設”
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110402/k10015066621000.html
もう ホントに狂ってるョ
36 :
M7.74
(関東・甲信越)
:2011/04/02(土) 22:41:34.39 ID:imr6ysXuO
明日も生きてるこれは間違いない。
さて、ゲームやんぞ!
37 :
M7.74
(内モンゴル自治区)
:2011/04/02(土) 22:42:51.19 ID:VQKfke0dO
揺れてる揺れてる揺れてる怖い。もうヤダ。
38 :
M7.74
(catv?)
:2011/04/02(土) 22:44:14.23 ID:bNaf+eBNI
とりあえずあのガソリンスタンドの行列は無くなった
39 :
M7.74
(dion軍)
:2011/04/02(土) 22:46:21.97 ID:bRQJxiKR0
不感症になってるよ俺。
揺れてるのか??
あ〜普通に飯食えて酒飲めて
風呂は入れて布団で寝れて・・・・
俺は死んだら地獄に行くんだろうな・・・
40 :
M7.74
(catv?)
:2011/04/02(土) 22:47:29.07 ID:bNaf+eBNI
>>31
被害が大きい所ほど物資が足りないんだね
41 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/04/02(土) 22:48:48.10 ID:6O0o1Fvy0
そろそろ放射線風呂に入ってくる
直腸裏返して洗ってくる
42 :
M7.74
(東日本)
:2011/04/02(土) 22:48:48.27 ID:2HIMMTrn0
そういや何気にいわきナンバーとか福島ナンバーとか見かける頻度が高くなった気がする。
埼玉なら、出せる速度以外の違いは無いとは思うけど、慣れてないのか恐々と運転してる感じがする。
あっち方面で慣れてると、道幅が狭く感じるのかもしれない(予想)
43 :
所沢上新井
(catv?)
:2011/04/02(土) 22:49:42.09 ID:Ry243Hze0
今の風?それとも地震?
なんかわかんないわ。
44 :
M7.74
(dion軍)
:2011/04/02(土) 22:51:08.39 ID:bRQJxiKR0
他県ナンバーは俺も感じた。
何しにきたんだ?
おまえらの帰る所はここではない。
さあお行き。
45 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/04/02(土) 22:51:14.22 ID:FIc9ZAxQ0
鶴瀬だけど風が強すぎて地震かと思ったwww
46 :
M7.74
(dion軍)
:2011/04/02(土) 22:51:35.19 ID:cbyxkAyn0
今日は風が強いな
47 :
M7.74
(長屋)
:2011/04/02(土) 22:52:00.63 ID:4eVAR7mP0
思えば3/11の夜の都内の電力消費は凄まじかったはずだよな
電車は動いてなかったが、夜間人口がいつもの数倍だったはず
2日経ってから突然の電力不足と計画停電、節電による停電の回避
国民の生活が東電に人質に取られた形だが、
本当は電力は足りてんじゃないかと思う
48 :
M7.74
(内モンゴル自治区)
:2011/04/02(土) 22:51:59.49 ID:WzEO5jx0O
風強すぎwwwwwww
49 :
M7.74
(catv?)
:2011/04/02(土) 22:53:26.17 ID:Z9Vlv1NW0
またきた!?と思ったら風だった
今日は本当に風が強いな
50 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/04/02(土) 22:53:55.90 ID:uBUF/QSQ0
埼玉に引っ越してきて2年だけど、まだ仙台ナンバー。
地震のあと、近所の人にやたら心配される。
51 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/04/02(土) 22:54:47.17 ID:kegp+CUg0
風が怒鳴りつけます
52 :
【東電 79.5 %】
!
(埼玉県)
:2011/04/02(土) 22:54:54.85 ID:PyaVSWR10
>>47
地震直後は東北は停電してたからね
53 :
所沢
(埼玉県)
:2011/04/02(土) 22:55:11.94 ID:3fF5WALz0
>>47
12日も電車やら何やら通常営業してた。
ただし少しダイヤが遅れたりしてたけど、
台風の日みたいに。
絶対おかしいと思う。
11日は帰宅困難者であふれてたし。
平常時より電気使ってたはず。
停電はやっぱり原発は必要という論調を作り出すためかもね。
こんなんじゃ国際社会の信用がた落ちだよ。
54 :
M7.74
(長屋)
:2011/04/02(土) 22:57:57.98 ID:Jgt+SWvf0
当日は早々に閉店したとこ多くなかった?
次の日も臨時休業とか
55 :
M7.74
(catv?)
:2011/04/02(土) 22:57:59.46 ID:Z9Vlv1NW0
>>51
怖い
怖すぎる
56 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/04/02(土) 22:59:18.40 ID:i/t6uZun0
消費電力って工場とかのほうがでかいはずだから
あんま夜間うんぬんは関係ないような
57 :
M7.74
(関東)
:2011/04/02(土) 22:59:49.46 ID:acmtIOqlO
思ったんだが、東北道はじめ北への主要国道を擁する我が埼玉って
車や荷物や人の移動にくっついて汚染物質の飛散ハンパなくね?
避難区域に勝手に入った荷物持ち出す住民の話ってどうなった。
今はもうきちんと検問や検査してくれて…る訳ないよな。
58 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/04/02(土) 23:02:03.79 ID:i/t6uZun0
人(物)にくっついて運ばれる量に関しては
その人(物)に接近しない限りはたかが知れてるんじゃないか?
59 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/04/02(土) 23:02:09.51 ID:WmORI54U0
>>53
11日は埼玉でも停電してるエリアがけっこうあったよ。
茨城とかもかなりの世帯数が停電してた。
それを復旧させると足りなくなったんじゃないのかな。
60 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/04/02(土) 23:02:26.18 ID:vC4SRsAw0
>>55
十万国饅頭
61 :
M7.74
(広西チワン族自治区)
:2011/04/02(土) 23:03:20.63 ID:KR4i5mUyO
>>31
先週茨城県に行ったら
夕方でも牛乳いっぱい売っていた。納豆もあった。
スーパーで仕入れが違う?でもイオンは地震の影響で休業中だったゃ。
その時埼玉の近所のスーパーでは一家族牛乳一本だったよ。
62 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/04/02(土) 23:03:34.57 ID:i/t6uZun0
>>59
そういえばすっかり忘れてたけど地震で停電してたところも多かったな・・・
63 :
所沢
(埼玉県)
:2011/04/02(土) 23:05:38.12 ID:3fF5WALz0
>>59
まじでか。そりゃあるだろうな。
じゃあそっか、そんな電気使ってもいないんだ。
64 :
M7.74
(dion軍)
:2011/04/02(土) 23:07:05.09 ID:pr5/iLQg0
____________
ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
V~~''-山┴''''""~ ヾニニ彡| ただちに影響はない・・・・・・!
/ 二ー―''二 ヾニニ┤ ただちには影響ないが・・・
<'-.,  ̄ ̄ _,,,..-‐、 〉ニニ| 今回 まだ 影響の出る時期の
/"''-ニ,‐l l`__ニ-‐'''""` /ニ二| 指定まではしていない!
| ===、! `=====、 l =lべ=|
. | `ー゚‐'/ `ー‐゚―' l.=lへ|~| そのことを
|`ー‐/ `ー―― H<,〉|=| どうか諸君らも
| / 、 l|__ノー| 思い出していただきたい・・
. | /`ー ~ ′ \ .|ヾ.ニ|ヽ
|l 下王l王l王l王lヲ| | ヾ_,| \ つまり・・・・
. | ≡ | `l \__ プルトニウムによって
!、 _,,..-'′ /l | ~''' 影響がではじめるのは
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''" / | | 3年後 5年後ということも
-―| |\ / | | 可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
| | \ / | |
65 :
M7.74
(関東)
:2011/04/02(土) 23:09:54.68 ID:acmtIOqlO
汚染が酷い地域にある物はそれ自体放射線を出す放射性物質に変わっていくし
内部被曝激しい人の側に居ると周囲も被曝する可能性あるし
持ち出される荷物による飛散も深刻って読んだから。
鳥インフルや口蹄疫はあんなに厳重隔離したのに原発はそういう点でもだだ漏れすぎ。
66 :
M7.74
(関東・甲信越)
:2011/04/02(土) 23:10:10.89 ID:V3msGScmO
風怖いよ(;_;)
67 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/04/02(土) 23:10:43.38 ID:lYPpPzsB0
>>53
11日は地震後、関東だけで数十万件(100万件以上?)停電してたからな
68 :
深谷市
(関東・甲信越)
:2011/04/02(土) 23:11:49.82 ID:W8yqfHjFO
ガソリンの行列って一体何だったんだろう・・・
早朝5時から三時間待ちで給油したのが懐かしい
69 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/04/02(土) 23:12:20.43 ID:JJLuEOJG0
まんじゅう怖いよ
70 :
所沢上新井
(catv?)
:2011/04/02(土) 23:12:37.70 ID:Ry243Hze0
また風でボロアパート揺れた。
71 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/04/02(土) 23:13:34.32 ID:GauKwcsd0
>>19
あそこはさいたま市の新庁舎の噂があるからなあ
外部の放射能もれなんて噂にすらならないレベルだよ
72 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/04/02(土) 23:14:05.79 ID:eQ4cwkXE0
古いDVD探していたら、K-19ってのが見つかって
今見ている所。
ロシアの原子力潜水艦の原子炉が放射能漏れを起こして
技師が、被爆しながら、原子炉を修理している所
5人目が、原子炉格納庫から出てきた・・・熱戦被爆?
痛々しい、6人目が原子炉格納庫に入っていった
73 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/04/02(土) 23:14:52.02 ID:GauKwcsd0
>>35
頭狂電力はキチガイしかいないからな
74 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/04/02(土) 23:15:08.56 ID:i/t6uZun0
>>68
単純に需要に対して供給が追いついてなかっただけだろ
75 :
M7.74
(内モンゴル自治区)
:2011/04/02(土) 23:15:16.36 ID:BpTmRRPpO
見沼区だけど11日の地震直後から翌朝までずっと停電してたわ
あの夜はみんなこぞって乾電池買い漁ってたよ
76 :
M7.74
(長屋)
:2011/04/02(土) 23:15:31.00 ID:4eVAR7mP0
>>59
そんなことは無事な発電所の出力と契約者の消費電力照合したらすぐ分かることだろ
福島第一が本格的にヤバくなって停電計画発表するあたりが胡散臭いんたよ
77 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/04/02(土) 23:16:10.28 ID:JJLuEOJG0
>>72
あの欝映画をこのタイミングで見れるお前の心は強靭だな・・・
78 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/04/02(土) 23:16:27.36 ID:iOfVVlbx0
>>68
近所のGSは最高16時間並んでたよ
あれは何だったんだろうな
79 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/04/02(土) 23:16:51.70 ID:vC4SRsAw0
>>59
あの時は車運転中でラジオ付けてて急に緊急地震速報があったんで車止めてガクブルしてた。
多少収まったんで、近くのコンビニの駐車場に止めたんだが既に店は停電してたなー。
10分位そこに留まってから発進させた。
信号付いてない道を慎重に走って引き返したが、着いた途端にまたでかい地震…
その後、夜中の2時くらいまでずっと停電してたから約11時間くらいか…
チラ裏
80 :
M7.74
(東京都)
:2011/04/02(土) 23:17:04.47 ID:aoRORjii0
詐欺師政治屋と汚職公務員、うじ虫経団連によって
原発建設とこの事故は起こされた
二度とこの外道どもの言うことを信じてはならない
81 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/04/02(土) 23:17:10.80 ID:97IQh0EX0
>>67
追加するけど、23区はがんがん電気使ってた
消したらどうですかねぇと、言ったら、仕事してる人がいるからと、そのまま。
我が家は朝まで停電(何時なのかは不明)
82 :
M7.74
(東日本)
:2011/04/02(土) 23:17:18.21 ID:2HIMMTrn0
>>61
龍ヶ崎では、同じくらいの時期にガソリンと納豆と米が入手しづらいって現地の人が言ってた。
特にあっちの人は納豆は生活必需品だしね。後は断水が前日に終わったとか。
でも居る間頻繁に震度3以上の揺れを1Fで感じてた。
揺れは圧倒的にあっちの方が強い。震源地近いし。
83 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/04/02(土) 23:17:35.55 ID:i/t6uZun0
>>76
東京電力は糞だと思うけど
さすがにあの時のあのゴタゴタを知っててそのセリフはないわ
84 :
M7.74
(長屋)
:2011/04/02(土) 23:19:40.77 ID:Jgt+SWvf0
>>76
自説がぐらつきそうだからって熱くなるなよ
85 :
M7.74
(広西チワン族自治区)
:2011/04/02(土) 23:20:59.85 ID:gPIqlLLCO
鬱映画か…
エンド・オブ・ワールドってやつがかなり鬱だぞ…
86 :
M7.74
(東日本)
:2011/04/02(土) 23:22:24.51 ID:2HIMMTrn0
>>65
言われてみれば、確かに。不安院が保健所(厚生労働省)と連携取れればおkだったのかな。
地方自治体への通達とか、そういう行政関連の連携が取れてなくてなし崩し的に内閣側に
余波が来て、出来るはずだった事が出来てない感じはする。
縦割り行政は弊害しか生まない。行政内の秩序ばかり横行しているんだろうな、きっと。
87 :
M7.74
(長屋)
:2011/04/02(土) 23:22:31.48 ID:Jgt+SWvf0
>>81
ライフラインが無事でほっとしたらそのままじゃね?
あの時点(地震当夜)で消しましょうって言えるとすればどんな経験から?
88 :
M7.74
(北海道)
:2011/04/02(土) 23:37:37.90 ID:es/VKViv0
ヤンマガのコッぺリオンって
今の時期シャレになんね
89 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/04/02(土) 23:37:38.79 ID:yJH5C/590
ここも落ちついたね
90 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/04/02(土) 23:37:55.25 ID:x80Y4c960
今日は風が強いな。放射性物質を風で吹き飛ばしちゃってくれ
91 :
M7.74
(catv?)
:2011/04/02(土) 23:39:00.39 ID:y5XTWkIr0
よう。
うちの近所に、台湾から支援物質を預かってる。
ありがたいよなぁ・・・
92 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/04/02(土) 23:39:04.92 ID:WRpsHD5g0
ゆらゆら
93 :
M7.74
(内モンゴル自治区)
:2011/04/02(土) 23:39:12.21 ID:1tFAlNU2O
>>90
風向きによるが逆効果だろ
94 :
M7.74
(dion軍)
:2011/04/02(土) 23:39:33.70 ID:XDHjZAWdP
しけた揺れ方だ
95 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/04/02(土) 23:39:41.21 ID:NYHpkyJA0
来た来たwゆらゆらw
96 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/04/02(土) 23:39:49.70 ID:i/t6uZun0
揺れてる
っていうか2.3日前全然揺れない日があったのに
また揺れだしたなぁ
97 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/04/02(土) 23:40:05.68 ID:zvfBeWrf0
揺れたね、今晩は多い
98 :
M7.74
(東日本)
:2011/04/02(土) 23:40:11.29 ID:7ZDszMdQ0
ちょっと揺れてる
昼間大きかったから過敏になってる><
99 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/04/02(土) 23:40:14.42 ID:VU/ZP/WZ0
ベッドの上だと揺れが分からないw
100 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/04/02(土) 23:40:21.54 ID:yJH5C/590
揺れてるよね
101 :
春日部2GB
(埼玉県)
:2011/04/02(土) 23:40:45.67 ID:sdeuOwLy0
揺れてる……よな?
今日は多いし大きい
102 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/04/02(土) 23:40:48.07 ID:M6nC7AI10
うん、揺れた
103 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/04/02(土) 23:41:17.93 ID:SBIASK950
>>91
台湾の人の温かさは今回本当に身にしみた。
台湾の取引先の人、出店の際下見に行ったときのガイドさん、
みんなメールをくれたよ。
そんなことあってはならないが、台湾が何か困ることがあれば、
出来る限りの恩返しをしたい。
104 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/04/02(土) 23:42:24.81 ID:nXTXng+u0
縦揺れっぽく感じた
105 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/04/02(土) 23:42:36.64 ID:i/t6uZun0
台湾も日本も
国民は良いけど政府が腐ってるよなぁ
106 :
M7.74
(東京都)
:2011/04/02(土) 23:42:43.39 ID:QucBMriF0
ゆれてたのか
107 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/04/02(土) 23:42:50.45 ID:vC4SRsAw0
地震前に地デジのアンテナレベルが激しく上下してブロックノイズ出た!
偶然かも知らんが
108 :
春日部大沼
(dion軍)
:2011/04/02(土) 23:43:05.70 ID:hjh51OJV0
揺れたね
109 :
忍法帖【Lv=7,xxxP】
(dion軍)
:2011/04/02(土) 23:43:16.82 ID:/I5kmJzw0
>>102
おっぱいがか?w
110 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/04/02(土) 23:44:21.61 ID:zvfBeWrf0
>>85
あれはもともと「渚にて」のリメイクだから。
リメイクで「米ソ対立」が「米中対立」に置き換えられたって聞いたけど。見てないんで。
111 :
M7.74
(関東・甲信越)
:2011/04/02(土) 23:44:43.75 ID:LgKMdVagO
揺れてない
112 :
M7.74
(広西チワン族自治区)
:2011/04/02(土) 23:44:58.09 ID:WDPTKM1+O
台湾の友人、何人もいるけど、日本人に性格やら気質が似てる
親日の人がすごく多い。逆に中国嫌いも多かった
113 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/04/02(土) 23:50:55.84 ID:vC4SRsAw0
ハンバーグうまそう
…じゅるり
114 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/04/02(土) 23:51:55.43 ID:6O0o1Fvy0
台湾が中国に勝ったのは日本の旧軍人の人のおかげだからな
115 :
M7.74
(catv?)
:2011/04/02(土) 23:52:39.08 ID:y5XTWkIr0
築30年の団地がミシミシゆうてる
116 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/04/02(土) 23:53:32.83 ID:M6nC7AI10
>>109
残念だが揺れるほどないわwww
117 :
M7.74
(catv?)
:2011/04/02(土) 23:53:57.39 ID:lfqmmMth0
旅立ちの日にキタ━━!
埼玉の誇り!
118 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/04/02(土) 23:54:08.90 ID:Nqq0Jowa0
東電 供給計画に“原発増設”
4月2日 19時43分 動画あり twitterでつぶやく(クリックするとNHKサイトを離れます)
福島第一原子力発電所の事故による深刻な状況が続くなか、東京電力が、
国に提出が義務づけられている電力の「供給計画」に原発の増設を例年
どおり盛り込むと福島県に伝えていたことが分かりました。県側は
「県民感情を逆なでする」として強く反発していますが、東京電力
は「震災前に取りまとめた計画で、影響を反映させることができな
かった」と説明しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110402/k10015066621000.html
119 :
M7.74
(catv?)
:2011/04/02(土) 23:54:26.23 ID:lfqmmMth0
>>117
また誤爆したwすまん
120 :
M7.74
(catv?)
:2011/04/02(土) 23:58:01.60 ID:bNaf+eBNI
茨城県の放射線量も減ってきてるし、もう増えないことを祈るだけです
被災地の復興もままならない
121 :
M7.74
(内モンゴル自治区)
:2011/04/03(日) 00:00:46.31 ID:WDPTKM1+O
本当。不安がおさまらないと次に最大の力をもって行けない
万全を期して復興に向かうためにいろいろ落ち着いてくれ
122 :
M7.74
(catv?)
:2011/04/03(日) 00:01:50.13 ID:y5XTWkIr0
原発さえなければ、もっと早く復興に向けて動けていたはずなんだよな。
原発のくそったれ。
123 :
M7.74
(catv?)
:2011/04/03(日) 00:07:03.87 ID:EBoTrXzO0
>>21
スレ奉行乙かれ
124 :
M7.74
(長屋)
:2011/04/03(日) 00:07:16.04 ID:iotsgQtV0
「えー放射能怖い!?」
「放射能怖いのは小学生までだよねー」
「キモーイ キャハハハハ」
125 :
M7.74
(広西チワン族自治区)
:2011/04/03(日) 00:10:48.68 ID:+Y4sHXaHO
正直、ガンバレ日本とか
被災地の声系の番組見ても白けてしまう自分がいる
被災地の方々には本当に申し訳ないけど、生きてる気がしない今だと少額の募金くらいしかできる心の余裕がない
126 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/04/03(日) 00:16:29.50 ID:RS9q+JKW0
>>118
義務とはいえこういう非常事態は特例なんだから
意味のない物を出すのが馬鹿げている
義務を遂行させる方もお役所仕事すぎて滑稽だし不謹慎だ
変な国
127 :
M7.74
(dion軍)
:2011/04/03(日) 00:17:06.62 ID:a0sg0woh0
http://blog.livedoor.jp/kioku0/archives/51141623.html
かくされてきた被曝「ぶらぶら病」
http://www.youtube.com/watch?v=rCX1A3yJLqI
チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染 1/4
http://www.youtube.com/watch?v=gFOxGGdzfn8
チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染 2/4
http://www.youtube.com/watch?v=oHg23DkfZDA
チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染 3/4
http://www.youtube.com/watch?v=tsE0CqvuifE
チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染 4/4
http://www.youtube.com/watch?v=PHeq8TfSRBM
汚された大地で 〜チェルノブイリ 20年後の真実〜1_5.avi
http://www.youtube.com/watch?v=8hXmoNuJHKs
汚された大地で 〜チェルノブイリ 20年後の真実〜2_5.avi
http://www.youtube.com/watch?v=Fgx1mcUgHnA
汚された大地で 〜チェルノブイリ 20年後の真実〜3_5.avi
http://www.youtube.com/watch?v=BiFTMaApEpw
汚された大地で 〜チェルノブイリ 20年後の真実〜4_5.avi
http://www.youtube.com/watch?v=ZK7T6BDiB1c
汚された大地で 〜チェルノブイリ 20年後の真実〜5_5.avi
チェルノブイリの悲劇が対岸の火事であった時、NHKの取材姿勢は、市民の健康を守るという医学的観点か
ら捉えたものとなっている。そのため、IAEAの立ち位置に対する批判的な視点をも投げかけていて、これが
割と正直で客観的な正当な捉え方だろう。
今、福島の悲劇が、対岸ではなくて自岸の悲劇となった時、政治・経済という利権問題(いわゆる風評被害
がどうのという脅し文句はそちらサイドから出ているものが多いように見受けられる)との絡みから、単純
に市民の健康を守るという医学的な単一の視点だけでは、マスメディアが物を語れなくなっている事態にあ
る。
この番組では長期にわたる低線量の内部被曝に対する楽観(黙殺)姿勢のIAEAの問題に疑念を投げかけてい
るが、なぜIAEAがそのようなスタンスを取るかというと、低線量の長期被曝を認めると、事故以前に実際、
原発は平常時の運用においても低線量の気体・液体の放射性物質を周辺環境に常に排出しているから、原発
推進の根幹を揺がすことになるからだ。
だが、そのIAEAの基準値すら、厳し過ぎるとして、基準値をゆるめる日本政府の対応はどうだろうか?
チェルノブイリのような広大な範囲に被害は拡大しないにせよ、一定レベル以上の汚染地域では、このビデ
オにあるように、居住を続け、農作物の生産と飲食を続けることを許す、これはチェルノブイリで汚染され
た地域の政府当局の立場と同じ理由、すなわち、市民の健康を守るという医学的観点以外の、政治・経済的
観点などを混じえて出された“現実的な”判断によるものだが、福島でも同じ結果につながる蓋然性は十分
にある。飯舘村の事例はチェルノブイリの事例のチェチェルスク地区と比べてどうだろうか?
そして福島だけでなく、福島近県のセシウム137がある一定量土壌に降下し蓄積された関東一円で生産・流
通する食品を今後数十年にわたって食べ続ける関東民はどうなるのか? 関東平野と、チェルノブイリから
相当離れたポーランド国境に近いブレストの事例と比べてどうだろうか?
純粋な医学的観点が、公的な扱いの次元では、政治・経済的観点によってバイアスがかかった結果、裁決さ
れるということを念頭に置き、国が保護してくれる範囲には限度があることを承知して、最終的には自分の
ことは自分で守るしかない。
208KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.2 20130511_sukoshi-ijittayo
This CGI script was developed by
ぜろちゃんねる
,
ぜろちゃんねるプラス
.