無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

埼玉県民専用スレ その90

1 :M7.74(埼玉県):2011/04/02(土) 21:54:20.56 ID:9jnfCmy10
県民の精神安定を維持する為にも多少の馴れ合いは大目に見ましょう
でも程々に ここは主に県内の情報を交換するためのスレです
わからないことは↓で調べてから質問しましょう

埼玉災害情報まとめ@wiki
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/
埼玉災害情報まとめ@wiki 携帯用
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/2.html

停電に関してはこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/26.html
放射線に関してはこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/27.html
防災対策等はこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/16.html
災害支援について
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/17.html

※4/3(日)の計画停電は中止です(ソースはwiki内にあります)

>>850踏んだらスレ建て 無理なら次を指名
スレ立てする際は重複を防ぐため宣言してから立ててください
どうしても1000までに立たなかったら雑談スレ@避難所で宣言してから
避難所 http://jbbs.livedoor.jp/travel/9464/

停電ツイッタhttp://twitter.com/OfficialTEPCO
前スレ
埼玉県民専用スレ その89
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1301719750/

146 :M7.74(埼玉県):2011/04/03(日) 00:57:40.68 ID:w/bVPj3R0
北部は加須うどん、南西部は肉汁うどんってか

147 :M7.74(関東・甲信越):2011/04/03(日) 00:58:02.24 ID:3UJPv9EkO
パスタ消費も凄いんだっけどんだけ麺好きなんだw
という俺もパスタとうどんは2kg常備してある

148 :所沢(埼玉県):2011/04/03(日) 00:58:35.44 ID:qZezI/M40
>>145
武蔵野うどんとかいってるよな。
肉汁うどんらしいけど、
もっと素朴で
つけ汁につけて、野菜のてんぷらと食べるやつ。
親戚の家(狭山、川越)に遊びに行くとシメに出される。

149 :実家リリア横(東京都):2011/04/03(日) 00:58:37.04 ID:3SMoBi5n0
>>134
俺もそう思うが

1位チェルノブイリ
2位今回の福島
3位スリーマイル

だから、比較するのはしゃーないと・・・

150 :M7.74(チベット自治区):2011/04/03(日) 00:58:53.34 ID:LCWvcxyF0
っ「浦和うなこちゃん」

151 :M7.74(埼玉県):2011/04/03(日) 01:00:01.06 ID:kcWSyGK+0
>>134
原発素人の発想でしかないんだけど
ソ連だったからチェルノブイリは銃押し付けて作業させて解決できたのかなって思ってしまう。

日本は民主主義だから銃突きつけて作業させられないじゃん。
「撤退などありえない」と「処分する」ぐらいっしょ。突きつけたの

152 :M7.74(埼玉県):2011/04/03(日) 01:01:34.48 ID:kcWSyGK+0
んで、不安煽る目的じゃないけど。一進一退の原発の漏洩問題の作業をしてる中で今回の震災の最大余震が来て津波を原発が被弾する。

このシナリオが怖すぎて眠れないからお風呂はいってくるね

153 :M7.74(チベット自治区):2011/04/03(日) 01:01:59.70 ID:e3QxPps30
何もないけど(名物)
何もない(災害)

埼玉大好き

154 :M7.74(不明なsoftbank):2011/04/03(日) 01:02:07.94 ID:dSoz4Uzn0
埼玉にはコバトンをはじめ、これだけヒーローがいるから大丈夫!
ttp://www.pref.saitama.lg.jp/site/saitama/heroes.html

155 :所沢(埼玉県):2011/04/03(日) 01:04:24.23 ID:qZezI/M40
落ち着いたと思ったら今日みたいな地震が起きるから
精神安定しないわ(´・ω・`)

156 :M7.74(埼玉県):2011/04/03(日) 01:04:59.41 ID:GyfH5cj70
新学期って普通に学校やるの?

157 :M7.74(関東・甲信越):2011/04/03(日) 01:05:03.32 ID:mbPFrRknO
早く落ち着いて笑顔で生きて行きたい( ー`дー´)

158 :大宮区(チベット自治区):2011/04/03(日) 01:05:32.37 ID:F16lUUdAP
あにぶんはじまた!!@テレ玉

159 :M7.74(関東・甲信越):2011/04/03(日) 01:05:43.79 ID:/im6qKncO
何もないのが埼玉
何かあったら埼玉ではなくなる

160 :M7.74(長屋):2011/04/03(日) 01:07:02.88 ID:iotsgQtV0
>>148
それは糧(かて)うどんだな
もともとは農家のまかないで茹で置きで固まったうどんを汁でほぐして食うのがデフォ
夏は冷や汁ばかり食うよ

161 :M7.74(関東・甲信越):2011/04/03(日) 01:07:53.63 ID:R72QDxjLO
>>159
お前らという素晴らしい存在があるじゃないか。

162 :所沢(埼玉県):2011/04/03(日) 01:08:26.36 ID:qZezI/M40
新学期どうするんだろね?
大学みたいに5月からとか聞かないけど…
ttp://takedanet.com/2011/04/post_2f0b.htm
ここみたいに、1ヶ月ぐらいはピークだから
5月からはじめろ、外で体育させるなとかいってるけど。
まあ福島の話だけど。

163 :M7.74(埼玉県):2011/04/03(日) 01:09:39.92 ID:LhRGQhMd0
ちなみに今日の茨城の地震は余震ではなかったらしいね。
もしかしたらってこともあるから注意せんとね

164 :所沢(埼玉県):2011/04/03(日) 01:10:22.10 ID:qZezI/M40
>>160
へ〜。知らなかった。そうなんだありがとう。
玉速はいろいろ勉強になる。

165 :所沢(埼玉県):2011/04/03(日) 01:11:12.33 ID:qZezI/M40
今日の地震すら障子のカタカタではじめて気がついたよ。
地震酔い通り越してどんなに覚醒してんだよ。

166 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/03(日) 01:12:00.85 ID:gJSutOjnO
しかし風ひどいな
@川越

167 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/03(日) 01:13:10.14 ID:G0gU2OFHO
149
まぁしゃーないね
151
ていうか無知だったんだろうね、作業員は

うちの近所はみんな居るみたいなんだけど
夕方買い物いったら人減ったねぇ、レジすかすか
結構避難してんのかな?
(´・ω・)


168 :M7.74(dion軍):2011/04/03(日) 01:13:26.40 ID:4LxjlCaj0
>>162
埼玉県内の大学に通ってるが
予定通り来週から授業だよ

169 :M7.74(埼玉県):2011/04/03(日) 01:14:41.48 ID:LhRGQhMd0
>>168
埼玉の大学って言われると、埼玉大学しか浮かばない俺
正直埼玉県って大学少なくないかw

170 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/03(日) 01:15:33.30 ID:XzuYqhkHO
風強すぎ。
ベランダの造りがお粗末と向きの関係で音と揺れとすきま風が怖い。

171 :M7.74(東日本):2011/04/03(日) 01:16:59.11 ID:WB7JRgeC0
>>131
こういうあちこちへの被災状況を、気象庁他では予測した上で、臨時対処(短期対応)から補償(中長期対応)
までシミュレーションや法的な議論、経済的な動向予測なんかは一切していなかったんだろうか。
場所まで限定して想定は無理と仮定しても、あちこちでの災害なんかは起き得る事は分かっていたと思っていたけど。

想定外で片付けて放置となったら、戦後と事情が違うから逆に復興に時間がかかるのかなぁ。
当時活躍して復興を成し遂げた人達のほとんどは、もう高齢で陣頭指揮を取るには厳しいんだろうし。

区切りが分からない時だから、今はそんな事言ってる場合でもないのかも知れないけどね。

172 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/03(日) 01:17:09.46 ID:gS6BVGF2O
突風で体が5p浮いた…

173 :M7.74(長屋):2011/04/03(日) 01:17:36.55 ID:6+m+4Z7o0
>>153
「何も無い」がある
          埼玉県

174 :M7.74(関東・甲信越):2011/04/03(日) 01:18:26.16 ID:dTRS3b7OO
>>128
久喜って南栗橋地区のこと?液状化で家がやばいらしいね
TVで数日前やっててびっくりした
県内でもあんなところがあるとは

175 :M7.74(長屋):2011/04/03(日) 01:18:43.98 ID:6+m+4Z7o0
>>168
獨協?

176 :M7.74(埼玉県):2011/04/03(日) 01:18:56.86 ID:HAju7/2R0
埼玉は小麦文化だとだれか言ってた
米よりもうどん派だったってことだろうか昔から
そんな俺はそばよりうどん派

177 :M7.74(埼玉県):2011/04/03(日) 01:19:27.22 ID:kcWSyGK+0
そばもうどんもどっちもいらね

らーめん埼京

178 :M7.74(埼玉県):2011/04/03(日) 01:19:51.27 ID:kcWSyGK+0
すまん、そばもうどんもいらなくはない。でもらーめんの方が好き。

179 :M7.74(埼玉県):2011/04/03(日) 01:20:45.21 ID:AztfGeLf0
あるといいなが無い。

180 :M7.74(埼玉県):2011/04/03(日) 01:20:56.89 ID:HAju7/2R0
>>171
よくわからんけど省の壁とか縄張り争いとかありそうなイメージ
ドラマとかで形成されてるから実際は当てにならんと思うが

181 :M7.74(埼玉県):2011/04/03(日) 01:21:14.17 ID:POYiWbJY0
今日山口から埼玉に帰ってきた
やっぱ向こうみたいにぐっすり寝られないけれど自分の家は落ち着くね

182 :M7.74(長屋):2011/04/03(日) 01:21:23.95 ID:iotsgQtV0
>>169
所沢体育大とか本庄大学とかあるじゃまいか

183 :M7.74(埼玉県):2011/04/03(日) 01:21:55.11 ID:7W3u48hC0
埼玉って蕎麦屋多くね?

184 :M7.74(関東・甲信越):2011/04/03(日) 01:23:02.68 ID:pK3htymqO
今は埼玉にいないが埼玉スレをみるとふらりと寄ってしまう
将来的には埼玉に戻りたいなー

185 :M7.74(埼玉県):2011/04/03(日) 01:25:22.86 ID:AztfGeLf0
とりあえずトータス松本は俺らに喧嘩売ってんの?
そこらへんどーなの?

186 :M7.74(埼玉県):2011/04/03(日) 01:28:06.22 ID:VMI9JQf/0
風つえーな

187 :久喜(東海・関東):2011/04/03(日) 01:29:33.89 ID:kJFwD60XO
暴走族がうるさい(´Д`)田舎って嫌だな〜ってこうゆう時思う…

188 :M7.74(東日本):2011/04/03(日) 01:29:34.81 ID:WB7JRgeC0
>>131
そうそう、千葉も。入れ忘れ。友人も親類も居て被害があったのに、俺って...orz

>>174
久喜はTVでやってたのみて、浦安に住む友人とその家族と似たような状況だったから心配した。
家族は生後1年未満、障害者の高齢の親もいて、1昨日辺りにガスと水道が復旧したとか聞いてたから、
被災地域は実際には多い(多分保険会社の支払や請求状況が分かれば精度が高い気がする)んじゃないかと。
これらの情報を待ってから、東日本大震災としての被害地域と被災状況なんかが確定すると思うけど、
行政判断で地域確定したら、とんでもない事だなとちょっと考えてる。自殺報道が大本営発表なのと同じでね。

別の地震としたら、また警戒しておかないとまずいかな。俺一人なら身軽でどうにでもなるんだけど。

189 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/03(日) 01:29:47.33 ID:J37pDl8nO
>>169
いやいやいっぱいあるだろ。そりゃ都内程じゃないけど、有名大学の1、2年次キャンパスとか、小規模学部の隔離キャンパスとか、まあそうゆうのが。

190 :M7.74(チベット自治区):2011/04/03(日) 01:30:10.86 ID:msB7LFoi0
コツ、コツ、コツと軽やかな足音
椅子をひいて座る音がする
女性が明るい声で
「こんばんわ、日清のチキンラーメン・・・」

もひとつ
風の音が聞こえる中に重々しい足音が近づいてくる
「ギー、パタン」と扉の音
「きょ〜うふのやかた」
というナレーション

昔のラジオ放送

191 :M7.74(埼玉県):2011/04/03(日) 01:31:34.22 ID:kcWSyGK+0
>>185
個人的には鼻につく

ただそのCMに限らずどのCMのタレントも、その気持ちっていうのは真っ直ぐなものだと思うんだよね。
頻度が高かったりしてうざったく感じることもあるけれど、そのCMにでてるタレント自身を叩こうとは思わない。

192 :M7.74(チベット自治区):2011/04/03(日) 01:33:04.41 ID:w7XKZ3yi0
埼玉県の大学っていっぱいあったw

<国公立>
埼玉大学・埼玉県立大学・埼玉県農業大学校
<私立>
跡見学園女子大学・浦和大学・大妻女子大学(狭山台)・共栄大学・共立薬科大学(浦和)
埼玉医科大学・埼玉学園大学・埼玉工業大学・芝浦工業大学(大宮)・十文字学園女子大学
淑徳大学(みずほ台)・城西大学・女子栄養大学・尚美学園大学・駿河台大学・聖学院大学
西武文理大学・大正大学(埼玉)・大東文化大学(東松山)・東京家政大学(狭山)・東京国際大学
東京電機大学(鳩山)・東京理科大学(久喜)・東都医療大学・東邦音楽大学・東洋大学(朝霞)
東洋大学(川越)・獨協大学・日本工業大学・日本大学(さいたま)・日本医療科学大学・早稲田大学(所沢)
日本薬科大学・人間総合科学大学・文教大学・文京学院大学・平成国際大学・武蔵野音楽大学(入間)
武蔵野学院大学・明海大学・目白大学・ものつくり大学・立正大学(熊谷)・立教大学(武蔵野新座)
秋草学園短期大学・浦和大学短期大学部・川口短期大学・共栄学園短期大学・国際学院埼玉短期大学
埼玉医科大学短期大学・埼玉純真女子短期大学・埼玉女子短期大学・埼玉東萌短期大学
十文字学園女子大学短期大学部・城西短期大学・武蔵丘短期大学・武蔵野短期大学・山村学園短期大学




193 :M7.74(チベット自治区):2011/04/03(日) 01:34:10.11 ID:Q4uF5bmH0
東京から近いんだもん。
付属の高校までは都区内、大学は埼玉って多いよ。

194 :M7.74(関東・甲信越):2011/04/03(日) 01:36:50.54 ID:dTRS3b7OO
>>188
自分は久喜にほど近いとこに住んでるけど、
本震発生時も停電せずガスも水道も大丈夫だったから、
そんな近くで一昨日までガス等が止まってたなんて今知って驚いてる
被災地だよなそれは

195 :M7.74(埼玉県):2011/04/03(日) 01:37:23.49 ID:w/bVPj3R0
イナハノモイナ きんかめ

196 :M7.74(東日本):2011/04/03(日) 01:37:59.94 ID:WB7JRgeC0
>>180
法務省のキャリアが友人に居るんだけど、色んな圧力を毎日受けつつ仕事してる。
詳細はいつもはぐらかすんだけど、イメージとしては、踊る大捜査線の室井管理官から、
意気消失している状態のイメージがありありと。他でも似たり寄ったりなんだろうかと考えてる。
現場に出る自衛隊とか警察官、消防隊員は優秀でも、上は、という感触を受ける。
その上って、ドラマみたいな直属の上司とかじゃないみたいだけどね。
戦時中の優秀な部下(現場指揮官を含めて)と、内地で逐次投入作戦を発令し続けた大幹部という構図に似てる感じ。

197 :所沢(埼玉県):2011/04/03(日) 01:40:40.04 ID:qZezI/M40
みんな「やきもち」って知ってる?
モチじゃないよ。薄焼きのタマゴ無しのお好み焼きみたいなの。

198 :M7.74(チベット自治区):2011/04/03(日) 01:40:45.88 ID:9gL26KP50
>>169
跡見学園女子大学(四年制)(新座)出身だがなにか!
至近に十文字女子大もある
うちは桜の名所なんだぜ

コンビニに細々とボトルウォーターが入荷しだしたが
「母子手帳提出の場合に限り1家族1本!」とか言わない=数量制限なしでも
夕方でも普通に買えるのがすごいと思った

なんとなくお守りで3リットル分=6本を、一日一本ずつ買ったけど
お守りに手をつけざるを得ない事態にはどうぞ至りませんよう
でもそんな事態になっても、お隣の子持ち家庭の奥さんが訪ねてきたら譲る所存
ママさん達はいざとなったらダメ元で近所に訊いてくれ

199 :M7.74(埼玉県):2011/04/03(日) 01:43:54.93 ID:ymQyjnhE0
ちゃら〜んが鳴った

200 :M7.74(dion軍):2011/04/03(日) 01:44:26.05 ID:mhDLt/gY0
マグニチュード6ってでとる

201 :M7.74(東日本):2011/04/03(日) 01:47:33.09 ID:WB7JRgeC0
>>194
そうであって欲しいと、思ってる。
いつ確定するかによって、東電(国)やら保険会社の対応やらも変わってくる気がするから。
物であれ人命であれ、最終的には金で決着つけるしか無いのが現実だからね。
被災後の精神的ケアとかも含めて、金が回らないと動くに動けないものだろうから。

残酷な話だと、津波で全家族喪失で、肉親他居ないなんて場合は、
死亡数に含まれるだけで、補償も何もないんだから。



それと、計画停電の地域が不明で問い合わせしてくれと出たので問い合わせた時に、
ついでに約款に基づく1時間以上の停電時の電気代の減額について聞いたら、
未だ検討中で回答が出せない、との事。

コールセンターなんてヘタすれば東電社員じゃない可能性もあるから、何も文句言わずに
「分かりました」で済ませたけど、いつ公表するんだろ。これもいつまでたっても公表されないなら、
もう東電の存在なんて全く意味ないと思うんだけど。

202 :M7.74(不明なsoftbank):2011/04/03(日) 01:48:37.17 ID:eEVpn9nr0
双葉町の人たちって旧騎西高校きたじゃない?率直な感想が聞いてみたい。

203 :M7.74(関東・甲信越):2011/04/03(日) 01:50:05.12 ID:JYe3bhyCO
なんか今日緊張して寝れないな
デカい地震来そうで怖いわ

204 :越谷(せんげん台)(dion軍):2011/04/03(日) 01:51:40.82 ID:ZExHNoPt0
てか今のスーパーティロリンタイムは
揺れたのか?電気消してるし感覚にぶってるから分からないな

205 :M7.74(関東・甲信越):2011/04/03(日) 01:51:42.29 ID:httOZqXCO
>>202
それは埼玉県民の?
自分は埼玉で避難を受け入れられて少しだけ誇らしかった(嬉しかった?)な

206 :M7.74(東日本):2011/04/03(日) 01:55:21.13 ID:WB7JRgeC0
>>198
割とご近所w
立教大(高校)もあるけど、前は秋になると匂いがくさいけど、銀杏が取れ放題だったんだ。
クリスマスイブにはイルミネーションが綺麗。

ガソリン、新座市内はほとんど値段変わらないね。用事があって関越花園ICで降りたら、
ICから遠いR140沿いの値段が軒並み下がってたのに、少し驚いた。供給が整ったから、
今度は客取り競争が始まってるみたいだった。

個人的な意見だけど、毎日安定して牛乳が1本入手出来る位には戻らないかなぁ。納豆は諦めてるけどw
福島原発地域の乳牛のでも全然気にしないから、元通りに出荷して貰いたい。

207 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/03(日) 01:55:29.74 ID:sX7eDZFMO
>>203
そういうときに限って明け方〜午前中の眠気がピークになりうとうとと眠りかけた時にくる法則

208 :M7.74(不明なsoftbank):2011/04/03(日) 01:55:52.69 ID:eEVpn9nr0
双葉町民と埼玉県民両方お聞きしたいです。


209 :久喜(埼玉県):2011/04/03(日) 01:56:55.50 ID:5LHzPZcF0
さっきから揺れがおさまらないじゃんか。
むしろでかいの来るなら寝てるときに来て欲しい。
寝ぼけてるとあまり怖くないから。

210 :M7.74(埼玉県):2011/04/03(日) 01:58:15.86 ID:M5mfvZlX0
前スレ519
捨てないで適当な長さに切りグラタンにしたら?

211 :M7.74(チベット自治区):2011/04/03(日) 02:02:01.44 ID:QEIGe5zW0
家が倒れる程でかいのがきたら命だけ助かっても色々辛い事になりそうだ、国とかが頼りにならないのも確認済みだし
どうせなら俺は、寝てる時にぺしゃんこになってひと思いに逝きたい


212 :M7.74(チベット自治区):2011/04/03(日) 02:07:50.59 ID:OOwX1KJ50
さっきから揺れてるの?全然わからん
午後からの地震も寝てて気づかなかったよ

3/11の時は最初の軽い揺れで起きたんだけどなぁ
茨城育ちだから震度5以上にならない地震は
脳が反応しないのだろうか・・・

213 :M7.74(関東・甲信越):2011/04/03(日) 02:09:35.18 ID:btOFeUvEO
よくテレビで超能力捜査とかしてるインチキ共に予知させれば良いよ。
下らん番組も減るし。

214 :久喜(埼玉県):2011/04/03(日) 02:10:46.96 ID:5LHzPZcF0
>>212
私も揺れに慣れきって、電気の紐を見て判断してる。
けど、ここ数十分、何度かユラッと来たのを感じて紐を見たら
結構大きく揺れてた。

215 :M7.74(長屋):2011/04/03(日) 02:14:39.27 ID:iotsgQtV0
>>208
スレ違いカエレ!!(・∀・)
双葉町の役場ごとさいたまに移転ってどうなの?★2
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1301674529/

216 :M7.74(関東・甲信越):2011/04/03(日) 02:14:47.28 ID:btOFeUvEO
毛呂だけどセンサー代わりの頭でっかちの液晶テレビは微動だにしないな。
母親は震度3すら拾わないし聖地かここは。

217 :M7.74(埼玉県):2011/04/03(日) 02:18:24.48 ID:Bp1/KinD0
某PC用フリーの地震速報ソフト使ってるが、かなり使えるよ。
 昨日の震源地がすぐ近くのは多少遅れたけれど
それ以外はかなり早く届いてる。

218 :川口(内モンゴル自治区):2011/04/03(日) 02:18:48.67 ID:JBDJ/JLCO
>>202大熊町育ちの自分からすると、嬉しくもありDQNや老害が多く居るのも知ってるから、ボランティアや埼玉の皆様に迷惑を掛けまくるんじゃないか心配です。

正直地元民に、原発に危機感持ってる人は少ないと思う。18まで居たけど、原発事故が発生した時の避難訓練は一度しただけ。
社会科見学は何回かあるけど、安全性の説明だけで危険性の説明はオマケ程度。
小学生の時先生に、原発が爆発したらどうするの?って質問したら東京も宮城もダメになる、逃げるのは諦めろ。って言われたのは忘れられない。

219 :M7.74(dion軍):2011/04/03(日) 02:21:00.40 ID:vKBEhKY60
久々の明るいニュースだ
http://uproda11.2ch-library.com/291713gyy/11291713.gif

220 :M7.74(東京都):2011/04/03(日) 02:28:09.81 ID:AZCfcnCk0
でけえ

221 :M7.74(長屋):2011/04/03(日) 02:34:50.30 ID:iotsgQtV0
>>219
.gifって散々蓮コラ踏んだから怖くて踏めない(>_<)

222 :志木(catv?):2011/04/03(日) 02:41:19.40 ID:aoI3wHbu0
TVつけてないから分からないんだけど、ちょっと前に緊急地震速報来たの?
てか暴走族が煩くて寝れないww

223 :M7.74(関東):2011/04/03(日) 02:44:16.98 ID:GPVqA4bAO
風強すぎ笑えない

224 :緑区(dion軍):2011/04/03(日) 02:44:31.52 ID:leEvSnFH0
>>221
 アナウンサー? の綺麗なお姉さんが優雅にエンドレスでお辞儀

225 :M7.74(東日本):2011/04/03(日) 02:45:30.10 ID:H2pJl5AG0
>>218
柏崎原発近く育ちだけど原発事故の避難訓練なんて一度もしたことなかったよ
原発に何かあったら東京も一蓮托生だから諦めろってのは言われたことあるwどこも同じなのねw

226 :M7.74(関東・甲信越):2011/04/03(日) 02:46:45.69 ID:a74ghbFAO
>>222>>223同じく

227 :M7.74(埼玉県):2011/04/03(日) 02:47:00.03 ID:/hIjHgWb0
>>222
うちのほうもさっきから珍走団ウザいわ@指扇

228 :M7.74(埼玉県):2011/04/03(日) 02:47:46.68 ID:MNr8YO980
>>152
そこまで行かなくても、格納容器にたまった水素が爆発するのが先かもしれないけどな

229 :M7.74(関東・甲信越):2011/04/03(日) 02:48:07.06 ID:o62OI3SrO
急に耳鳴りきた
人生初だ

230 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 八潮市(広西チワン族自治区):2011/04/03(日) 02:48:41.43 ID:fKtLyNMhO
昨日の夕方五時前の奴は丁度風呂掃除しようと風呂場で立ってた時、
下から一瞬「ズン!」を感じてあれっ?と思ったら揺れ始めた。
その後とかのはよくわかんないけど、最近地震酔いかと思ってきた。

231 :M7.74(長屋):2011/04/03(日) 02:48:52.24 ID:slVWfBvK0
今通りすぎて行った。暴走族@埼大近く

232 :M7.74(長屋):2011/04/03(日) 02:57:18.36 ID:iotsgQtV0
>>222
dめざどの高見ゆりだな

233 :M7.74(埼玉県):2011/04/03(日) 03:08:07.57 ID:qZezI/M40
ねむい

234 :川口(内モンゴル自治区):2011/04/03(日) 03:11:22.49 ID:JBDJ/JLCO
>>225避難訓練は確か原発で、小さい事故があった後だった気がする。

235 :M7.74(チベット自治区):2011/04/03(日) 03:12:41.19 ID:Mw4pbfCQ0
内耳炎のめまい+地震酔いで
真っ直ぐあるけなくなりますた。仕事もままならん

236 :M7.74(埼玉県):2011/04/03(日) 03:26:36.09 ID:f9Bu79u80
風強すぎ

237 :大宮区(チベット自治区):2011/04/03(日) 03:33:14.20 ID:F16lUUdAP
土曜の夜は最高だ
日曜の夜は絶望だ

238 :M7.74(埼玉県):2011/04/03(日) 03:56:09.92 ID:qZezI/M40
にゃんにゃんにゃん

239 :緑区(dion軍):2011/04/03(日) 03:58:59.52 ID:leEvSnFH0
わんわんわん

240 :大宮区(チベット自治区):2011/04/03(日) 04:03:19.47 ID:F16lUUdAP
DOGDAYSか・・・

241 :M7.74(チベット自治区):2011/04/03(日) 04:04:41.67 ID:nqfgLIQm0
さいたまスーパーアリーナの正しい略しかたはどれ?
1、さいスー
2、たまアリ
3、スーアリ

242 :M7.74(関東・甲信越):2011/04/03(日) 04:08:06.99 ID:BUpyxsn/O
たまアリです

243 :M7.74(チベット自治区):2011/04/03(日) 04:10:12.46 ID:nqfgLIQm0
玉有り

244 :大宮区(チベット自治区):2011/04/03(日) 04:13:20.83 ID:F16lUUdAP
SSA

245 :M7.74(dion軍):2011/04/03(日) 04:15:36.24 ID:leEvSnFH0
4、たまアリーナ

246 :さいたま市北区(埼玉県):2011/04/03(日) 04:21:42.81 ID:BLjAYMs40
数日以内に千葉方面震度4〜5クラスが来そうなフラグ

ソースは、庭で地震前によく見かける虫

毎日余震あるから偶然かもしれないし、
ないに越したことはないんだけど

208KB
   READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.2 20130511_sukoshi-ijittayo
   This CGI script was developed by ぜろちゃんねる, ぜろちゃんねるプラス.