■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
埼玉県民専用スレ その78
1 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/25(金) 01:38:12.66 ID:r9f7IMJe0
県民の精神安定を維持する為にも多少の馴れ合いは大目に見ましょう
でも程々に ここは主に県内の情報を交換するためのスレです
わからないことは↓で調べてから質問しましょう
埼玉災害情報まとめ@wiki
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/
埼玉災害情報まとめ@wiki 携帯用
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/2.html
停電に関してはこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/26.html
放射線に関してはこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/27.html
防災対策等はこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/16.html
災害支援について
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/17.html
※3/24(木)の計画停電は午後の第1のみ実施(ソースはwiki内にあります)
>>850
踏んだらスレ建て 無理なら次を指名
スレ立てする際は重複を防ぐため宣言してから立ててください
どうしても1000までに立たなかったら雑談スレ@避難所で宣言してから
避難所
http://jbbs.livedoor.jp/travel/9464/
停電ツイッタ
http://twitter.com/OfficialTEPCO
前スレ
埼玉県民専用スレ その77
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300954349/
301 :
実家リリア横
(東京都)
:2011/03/25(金) 12:23:41.79 ID:S2F4Jl0A0
計画停電の運用改善「グループの細分化の運用開始」について
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11032502-j.html
A〜E決まったお、一喜一憂しようぜw
302 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/25(金) 12:26:14.38 ID:fBB8vQ7y0
A近いほど停電頻度は高いんだよな…
ふざけんな、埼玉ほとんどB以内じゃねえか。
埼玉(とりわけさいたま市は規模に対して)は停電実施地区が多いのは、
「官房長官のお膝元が実施しないと示しがつかん」
という理由からというのは本当かなあ…納得いかないなあ…
303 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/25(金) 12:27:37.04 ID:rAFEDfcY0
>>261
年金払いたくなくなるよな
払いたくねぇな
304 :
M7.74
(内モンゴル自治区)
:2011/03/25(金) 12:27:45.36 ID:IqWD3tIOO
>>299
激しく同意
拙者独り住まいのアホ市民だから、ここ見て無かったらパニック起こしてたかもw
305 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/25(金) 12:29:23.99 ID:rAFEDfcY0
>>299
私も同意だ
ここのおかげで不安な夜も、闇鍋とかきのこたけのこで乗り切れたわ
雑談控えろって言われてたけど、あれは大分ガチで助かったなぁ
306 :
M7.74(深谷葱市)
(dion軍)
:2011/03/25(金) 12:31:40.64 ID:ktkfXbRR0
288です。皆さんスマソ。orz
「グループ細分化の運用開始」について
ちょっともちついてくる。
307 :
M7.74
(dion軍)
:2011/03/25(金) 12:32:26.59 ID:72YW6GVB0
>>302
>>なお、グループの一部のみを停電させていただいた場合、次回は、停電しなかっ
たお客さまから順番に停電させていただく等、不公平が生じないような取り扱いを
いたします。
一応。
でもこれ、朝番昼番夜番で結局不公平発生するんじゃねーのか。
308 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/25(金) 12:33:57.66 ID:nwBPErZZ0
>>299
そうだね。ほんとにそう思う。
ただ、水に関しては、ずいぶん前から言われているのに買い置きしてないやつがいることには驚きだけどね。
防災用品を今回慌てて揃えた人も多かったことだろう。
日頃の備えが大事だね。
309 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/25(金) 12:34:24.29 ID:JJbiVvnk0
>>299
なんだかんだで県民単位まではいがみ合うことなくまとまれるな
市町村単位なら鉄壁だ
逆に地方単位では煽りあいしかないことが分かった
310 :
実家リリア横
(東京都)
:2011/03/25(金) 12:34:47.33 ID:S2F4Jl0A0
ん〜まっAに近いほど停電多いわなw
311 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/25(金) 12:37:06.60 ID:ceHXJV8p0
次は...家庭用発電機か?
夏になったら3時間でも止まると色々ヤバイよね
312 :
草加
(埼玉県)
:2011/03/25(金) 12:38:48.39 ID:f1ULgqh20
>>299
同じ埼玉県民同士情報交換すると安心できるよね
313 :
M7.74
(広西チワン族自治区)
:2011/03/25(金) 12:38:59.08 ID:0AHutNuIO
水が売ってない
困る
どうしよう
314 :
M7.74
(内モンゴル自治区)
:2011/03/25(金) 12:39:10.06 ID:6shA1CthO
>>299
うん、本当だよね
この二週間はこのスレ見まくってるもん
ありがたい
315 :
M7.74
(関東・甲信越)
:2011/03/25(金) 12:41:05.08 ID:YbKvgLDIO
細分化しただけでやっぱり足立区荒川区しか入ってないんだね
316 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/25(金) 12:41:52.08 ID:8cHdfcwF0
今日の2G停電やるのね
準備しないと
317 :
草加
(埼玉県)
:2011/03/25(金) 12:41:59.14 ID:f1ULgqh20
>>308
赤ちゃんがいる親戚夫婦、なんも準備してなかったらしい
今もあまり危機感なし…
318 :
M7.74
(catv?)
:2011/03/25(金) 12:42:30.83 ID:XMffUBS10
さっきロジャース行ったら、水全滅してたよ。
烏龍茶買ってきたけど、ジャスミンにすりゃ良かった。
319 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/25(金) 12:42:50.59 ID:nwBPErZZ0
>>310
マジで?
順番て話じゃなかった??
320 :
M7.74
(内モンゴル自治区)
:2011/03/25(金) 12:43:01.06 ID:6shA1CthO
川越新宿キガマートにはお水売ってたよ
でもヨーグルトがなかった、なんでだろう…
あと自販機のお水はまだどこも売り切れとかみたことないな
てかパンてもう普通に売ってるんだね
普段あんまり食べないけど久々に食べるとおいしい
321 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/25(金) 12:43:20.68 ID:4yIIZFKv0
とりあえず今日の2Gで停電するのはわかったけど
明日はどうなるんだろう
先週と一緒でやらないのか、それともやるのか
322 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/25(金) 12:45:07.65 ID:nwBPErZZ0
>>317
埼玉は平気って話だけど・・・。
ま、まあ、最悪甲状腺ガンになっても外科手術で治る可能性も高いし・・・・。
323 :
川口
(広西チワン族自治区)
:2011/03/25(金) 12:45:16.83 ID:PYVTxdY8O
NTTの施設の近くも停電無いよ
うちはラッキーだったな、50bと離れてない
324 :
大宮
(チベット自治区)
:2011/03/25(金) 12:45:27.39 ID:JvC/wRnTP
うちの近くにある自販機も水あるわ
水欲しい人は自販機をチェックするのもいいね
325 :
M7.74
(東京都)
:2011/03/25(金) 12:45:28.53 ID:IrN1vZ4k0
21区停電実施が行われない場合
4月1日午後6時15分に東京21区以外の地区住民により
エアコン・電子レンジ・ティファール等高負荷電化製品一斉ONデモを開催する事が決まりました。
21区以外の方は、当日午後6時までにスイッチONのご用意をお願いいたします。
訳のわからん理由で一番電気を食っている地域を輪番除外など言語道断!
326 :
大宮
(チベット自治区)
:2011/03/25(金) 12:46:37.05 ID:JvC/wRnTP
ガンになったら浪速大学の高度ガン治療センターに行かないと・・・
327 :
草加
(埼玉県)
:2011/03/25(金) 12:46:52.76 ID:f1ULgqh20
>>322
夫婦東京orz
328 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/25(金) 12:46:53.37 ID:iLzFV2fm0
停電やるのかよ
一番いやな時間帯
329 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/25(金) 12:47:24.26 ID:UyXDzrTR0
>>299
過去形じゃないから
原発はリアルでまだかなりヤバい状態だし
この後経済が相当なダメージ喰らうからこれからが地獄
330 :
越谷
(catv?)
:2011/03/25(金) 12:48:34.78 ID:2v3THRh3i
結局停電やるのかよ。
331 :
草加市
(長屋)
:2011/03/25(金) 12:48:48.59 ID:+vOYvegp0
>>311
そこら中でブボボボボボって音がするのか…
332 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/25(金) 12:49:43.31 ID:nwBPErZZ0
>>331
今度は発電機の買い占めが・・・
333 :
M7.74
(関東・甲信越)
:2011/03/25(金) 12:50:18.27 ID:FyXOA7G/O
0歳の子供がいる友達の為に会社の自販機で500のエビアン5つ買ったけどミネラルもダメなんだな…
善意のつもりが無知ゆえに余計なことをしちまったわ。
結局、断水した時用に冷蔵庫の野菜室の奥に保存したけど、これさえ買い占めに感じてしまって心が痛くなってきた。
334 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/25(金) 12:51:16.49 ID:JJbiVvnk0
>>325
それで大規模停電起きたら日本終わりだね
気持ちは分かるけどやり方考えてね
335 :
越谷
(catv?)
:2011/03/25(金) 12:52:18.68 ID:2v3THRh3i
>>333
気にするな!
ババアの買い占めはこの比ではないぞよ。
336 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/25(金) 12:53:52.04 ID:8cHdfcwF0
>>331
ブボボ(´;ω;`)ブワッ
337 :
M7.74
(内モンゴル自治区)
:2011/03/25(金) 12:54:58.04 ID:6shA1CthO
>>333
ミネラルもだめなんだ
知らなかった
338 :
M7.74
(関東・甲信越)
:2011/03/25(金) 12:55:39.40 ID:FyXOA7G/O
>>329
その地獄を子供達が安心して暮らせる土地に戻さないとな。
誰かを責めても現実は変わらんし、地獄なりにやれることをやるしかねーぜ。
なぁに俺達なら出来るさ。
どっこい生きてる核の中ってな。
339 :
M7.74
(catv?)
:2011/03/25(金) 12:56:05.00 ID:XzJdzIS30
ミネラルウォーターでも硬度が低い軟水ならおkみたいよ
340 :
M7.74
(内モンゴル自治区)
:2011/03/25(金) 12:56:19.08 ID:sQAAEGFxO
2グループ停電決定?
仕事終わって帰宅する時間に真っ暗…最悪だ
341 :
M7.74
(広西チワン族自治区)
:2011/03/25(金) 12:56:22.55 ID:jy9i5LVjO
埼玉ああああいやあああ(^o^)
311地震後、九州→ハワイ→九州と旅して今帰ってきたけどなんだか平和だなぁ
大分滞在中に大分が震源地の地震キタときはなんてこったと愕然としたよ…
そしてとりあえず水大量確保してきた(^^)
この先どうなるか分からないままで、じわじわ現状は悪化しつづけてるのに自分含め皆もう平和ボケしてるよね
慣れってこわい、すごい、そしてありがたい
なかったら頭狂うわな
342 :
M7.74
(catv?)
:2011/03/25(金) 12:56:45.04 ID:XzJdzIS30
調べたらエビアンは硬度が高い硬水だね
343 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/25(金) 12:57:19.68 ID:56aDtZ9e0
水道水の硬度が80くらいらしいから、それ以下の軟水ならなんとか
ポピュラーな海外ものの軟水はクリスタルガイザーとボルビック
344 :
越谷
(catv?)
:2011/03/25(金) 12:58:09.56 ID:2v3THRh3i
>>340
同じ境遇だ。ご飯どうしよう。
345 :
M7.74
(catv?)
:2011/03/25(金) 12:58:39.93 ID:XMffUBS10
ジジイババアの買い込み率ぱねぇーっす
346 :
M7.74
(catv?)
:2011/03/25(金) 12:59:49.34 ID:JZdxBgGe0
どう考えても放射線よりミネラルのほうが毒だろ
347 :
M7.74
(広西チワン族自治区)
:2011/03/25(金) 13:00:07.83 ID:jy9i5LVjO
ジジババが自分らの為に買い込んでるとも限らんが度がすぎるよな
ヒステリックな婆はとくに
348 :
M7.74
(関東・甲信越)
:2011/03/25(金) 13:00:41.46 ID:FyXOA7G/O
>>335
ありがとう。
俺個人的には水を必要としてなかったから、結果として必要ないもん買った=買い占めた感があってさ。
まぁこいつを飲む日が来ないことを祈るぜ。
>>337
まず硬水は乳児が下痢を起こす可能性があるとか。
熱してない汲んだままの水はダメだってね。
六甲のおいしい水とかは良いんじゃない?って先輩が言ってた。
ミネラルはやめとけとも。
349 :
M7.74
(catv?)
:2011/03/25(金) 13:00:50.49 ID:XMffUBS10
原子炉損傷北
350 :
越谷
(catv?)
:2011/03/25(金) 13:01:23.77 ID:2v3THRh3i
>>347
コンビニで棚3段分の弁当買い込んでるの見た時は唖然とした。
351 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/25(金) 13:01:49.58 ID:8cHdfcwF0
>>349
NHKか?
352 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/25(金) 13:02:32.41 ID:mxDVDSaK0
てすとー
353 :
M7.74
(広西チワン族自治区)
:2011/03/25(金) 13:02:42.62 ID:jy9i5LVjO
エビアン5本で買い占めたなんて甘いわ
2000本ゲットだぜ(・∀・)
354 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/25(金) 13:03:04.92 ID:qF5XyD3/0
ガソリンが復活しつつある 水は殆ど無いな
355 :
越谷
(catv?)
:2011/03/25(金) 13:03:13.38 ID:2v3THRh3i
>>348
夏に向けて凍らせとけば?冷凍庫に凍らせたまま入れとくと保冷の役割果たすって。
勿体無い気もするけど仕方ないよ。
356 :
M7.74
(catv?)
:2011/03/25(金) 13:03:14.14 ID:XzJdzIS30
水無いからコーラいっぱい買ってきた
357 :
越谷
(catv?)
:2011/03/25(金) 13:03:36.88 ID:2v3THRh3i
>>353
それ飲むの?
358 :
M7.74
(catv?)
:2011/03/25(金) 13:03:47.99 ID:XMffUBS10
>>351
うん。しかも恐怖の3号機。
東日本終わるかもしれない。
359 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/25(金) 13:03:55.77 ID:r5WLiRf00
うちの直近の浄水場で汲んでる井戸水、硬度100以上だ。
まあ、硬水のうちには入らないな。
360 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/25(金) 13:04:34.83 ID:6CaTMkzE0
これはさ、地震で損傷してました、ずっと漏れてたかもしれませんってことなのか?
361 :
M7.74
(内モンゴル自治区)
:2011/03/25(金) 13:04:58.91 ID:sQAAEGFxO
>>349
原子炉破損マジ?
362 :
M7.74
(catv?)
:2011/03/25(金) 13:05:30.59 ID:JZdxBgGe0
>>358
3号機ついに本気モードか
363 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/25(金) 13:06:41.35 ID:8cHdfcwF0
>>358
ラスボス…
364 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/25(金) 13:06:48.62 ID:v9uf/oJJ0
ネットなんか見てないジジババ層でも
枝の・東電・不安院の言う事を全く信じてないのがわかる
ある程度本当の事話さないと誰も信じない
ジジババのパニック買占め状態なんか止まらない
政府不信から発生した本物のパニック状態
パニック発生元が政府だから誰にも買占めは止められない
365 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/25(金) 13:07:31.50 ID:YhXBCvff0
>>341
顔文字ウゼエ
平和ボケしてたらこのスレねえよ
366 :
M7.74
(catv?)
:2011/03/25(金) 13:07:34.94 ID:XMffUBS10
>>360
いや、多分爆発でだと思う。
映像無いけど、爆発数回してるはず。
建物の損傷率が、初日、爆発、今だと違う。
367 :
M7.74
(関東・甲信越)
:2011/03/25(金) 13:07:40.66 ID:FyXOA7G/O
>>355
おぉ!そうだな!
ピリピリしてるせいか身近なことを見落としてしまう。
教えてくれてありがとう。
368 :
M7.74
(内モンゴル自治区)
:2011/03/25(金) 13:07:51.74 ID:sQAAEGFxO
>>351
テレ朝でそんな事
言っていたように聞こえた
聞き間違えかな
369 :
M7.74
(長屋)
:2011/03/25(金) 13:08:31.57 ID:quCPgk5s0
40歳以上は何飲んでも変わらないから水道の水飲んでろよ
ミネラルウォーターは子供たちに回してやりなよ
370 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/25(金) 13:08:48.87 ID:UyXDzrTR0
3号機の原子炉損傷してるよ
とっくにニュースになってる
371 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/25(金) 13:09:53.24 ID:EqEAEH0U0
「育児用粉ミルクをミネラルウォーターで調乳するのはやめてください」
明治乳業
ttp://www.meiji-hohoemi.com/mamapapa/history/0311index.html
コナミルクのミネラル量は、水道水あるいは一般的な井戸水程度の硬度のもので調乳されることを想定し調製されています。
どうしても容器入り飲料水を購入してコナミルクを溶かすという場合には、
表示されているミネラル量の数値を比較して、是非"ミネラルの多くない"ごく"自然の水"を選んで下さい。
さもないと、せっかくの脱塩の努力が無駄になってしまいます。
372 :
M7.74
(長屋)
:2011/03/25(金) 13:11:37.33 ID:quCPgk5s0
>>371
日本のミネラルウォーターなら軟水だから問題ないよ
373 :
M7.74
(内モンゴル自治区)
:2011/03/25(金) 13:12:51.57 ID:/M+3F1DuO
>>353
うp
374 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/25(金) 13:12:54.66 ID:JajtB5oY0
>>370
なってたよね
こんだけ漏れでてんだから損傷してるに決まってる
375 :
M7.74
(内モンゴル自治区)
:2011/03/25(金) 13:14:39.78 ID:jy9i5LVjO
>>357
自分は水道水飲んでるが小さい兄弟達がいるから、もちろんその子らに飲ませる
あと料理に使うよ
376 :
M7.74
(catv?)
:2011/03/25(金) 13:15:13.02 ID:XMffUBS10
ラオウ「ワシの出番か?黒王取ってくる」
ケンシロウ「ユリアとシェルター避難するから、トキは入口で出待ちね♪」
トキ「なぜこうなった、、、」
俺ら「肩パット買ってくるヒャッハー」
377 :
越谷
(catv?)
:2011/03/25(金) 13:15:36.92 ID:2v3THRh3i
>>367
いやいや。オレも買い占めについてもう一度考える機会がもらえたよ。
どうもありがとう。
378 :
M7.74
(内モンゴル自治区)
:2011/03/25(金) 13:16:17.58 ID:jy9i5LVjO
>>365
いやいや、街行く人を眺めていて思ったのだよ
マスクしてる人も少ないしね
379 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/25(金) 13:16:51.45 ID:nwBPErZZ0
>>333
必要なものを買うのは買い占めじゃないよ。俺はそう思う。
でも、エビアンはぐぐったら硬度340mg/lか・・・。
たしかにミルクには無理かも・・・・
ミルクには120mg/l以下くらいかな。
外国の方はどうしているのでしょうね
380 :
越谷
(catv?)
:2011/03/25(金) 13:17:39.19 ID:2v3THRh3i
>>375
なるほど。
2000本ってしばらく水には困らないけど、それどうやって運んだの?
381 :
M7.74
(内モンゴル自治区)
:2011/03/25(金) 13:19:09.63 ID:jy9i5LVjO
>>380
普通に宅急便で自宅保管だよ
382 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/25(金) 13:19:30.53 ID:WGnEe62M0
予想してたことだがやっぱりきたか
東電は避妊失敗した男のようだ
383 :
さいたま
(埼玉県)
:2011/03/25(金) 13:20:27.02 ID:7b9q+au60
まあぶっちゃけ、お茶とかの味の米やカップラーメンは喰いたくないわな
384 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/25(金) 13:20:28.52 ID:nwBPErZZ0
どっちにしても、今後は放射能とともに生きて行くのだから、普通に生活していこう。
風の谷のメンバーも、セイヤセイヤと頑張っていたじゃないか
385 :
M7.74
(catv?)
:2011/03/25(金) 13:21:03.24 ID:uK6vtmmF0
妊婦いるから水探し中。
386 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/25(金) 13:21:20.35 ID:6CaTMkzE0
ミネラルウォーターと水道水をブレンドすれば薄まるんじゃね?w
387 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/25(金) 13:21:44.40 ID:fzurSA9z0
>>379
ミルクが違うとか
388 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/25(金) 13:21:50.64 ID:rAFEDfcY0
>>313
(´・ω・`)何に使うかもよるけど、ウォーターサーバーは?
389 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/25(金) 13:22:09.89 ID:v9uf/oJJ0
普通に生活出来ないから買占め発生してんだけどw
ていうかまともに風呂にも入れない生活なんだけどw
390 :
M7.74
(dion軍)
:2011/03/25(金) 13:22:36.96 ID:jvStSeob0
東京電力のグループ詳細が出たけど結局今までとあんまり変わらないんだよな
離れた地域が同じグループなのに停電していないって不満より
同じ市内で同じグループなのに停電しないところへの不満の方が大きいと思うんだが
グループに入っているけど停電していないっていう場所は
「緊急用グループ」とかで別にしたほうが良いように思う
391 :
M7.74
(catv?)
:2011/03/25(金) 13:22:37.71 ID:XMffUBS10
>>384
虫が巨大化するのかー、、、蜘蛛イヤ
392 :
M7.74
(関東・甲信越)
:2011/03/25(金) 13:22:38.91 ID:FyXOA7G/O
>>378
買い占め厨との戦いや給油3時間待ちは平和とは思えなかったぜ。
3時間早起きして給油渋滞に並ぶも30分も出勤遅刻したよ。
混乱という意味ではピークからは一応一段落ついた感じで平和に見えるかもだけどね。
これから政府が何か言う度にあの混沌が待ってるかと思うと胃がおかしくなるぜ。
とりあえず給油渋滞中にうんこ漏らした俺は平和ではなかった。
393 :
越谷
(catv?)
:2011/03/25(金) 13:22:57.71 ID:2v3THRh3i
>>381
自宅保管すごいなw
1tものエビアン水見てみたいw
394 :
M7.74
(dion軍)
:2011/03/25(金) 13:23:23.21 ID:v8kf6allP
>>379
代々その土地に住んでいれば生まれつき耐性できてるとかありそうだ
395 :
M7.74
(広西チワン族自治区)
:2011/03/25(金) 13:23:25.32 ID:jy9i5LVjO
水、ネットでならまだまだ売ってるよ
396 :
M7.74
(長屋)
:2011/03/25(金) 13:26:08.97 ID:quCPgk5s0
エビアンは硬水だから乳児に飲ませたらダメだぞ
397 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/25(金) 13:26:52.07 ID:v9uf/oJJ0
だからヤフオクなどで関西人から水道水1ガロンとか売って貰えばいいw
なんか凄い高値が付いてるらしいけどw
398 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/25(金) 13:27:15.74 ID:JJbiVvnk0
みんな大好きNHK
“3号機原子炉 損傷の可能性” NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110325/t10014895461000.html
原子力安全・保安院は、「3号機では一定の閉じ込め機能はあるようだが、原子炉のどこかが損傷している可能性が十分にある」と述べて、
『放射性物質を閉じ込める機能』が低下し、原子炉から放射性物質が外に漏れ出しているという見方を示しました。
399 :
M7.74
(catv?)
:2011/03/25(金) 13:30:36.98 ID:XMffUBS10
確か硬水を軟水に変える方法あったけど、
忘れちゃったな。
確か、何か入れてほっぽとくと軟水になった覚えがある。
なんだっけ。
400 :
さいたま
(埼玉県)
:2011/03/25(金) 13:31:38.11 ID:7b9q+au60
>>390
緊急用グループはそうだよなぁ
でも同時停電関係は同一地域が全部停電にならないように配慮してるんだと思うよ
それが逆に格差的っちゃー格差に感じるけど
うちの方なんぞ、さいたま市のアレで鉄道と同じ送電線で停止してるっぽいけどグループ表示されてねーもの
401 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/25(金) 13:31:48.10 ID:rAFEDfcY0
>>398
東電社員原子炉に貼りつけようぜ。
そうしたら、少しの間は栓になんじゃねぇの
恨みも晴らせるし、闇討ちされる心配もないし
219KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.2 20130511_sukoshi-ijittayo
This CGI script was developed by
ぜろちゃんねる
,
ぜろちゃんねるプラス
.