無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

埼玉県民専用スレ その77

1 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 17:12:29.66 ID:IpQLsHW90
県民の精神安定を維持する為にも多少の馴れ合いは大目に見ましょう
でも程々に ここは主に県内の情報を交換するためのスレです
わからないことは↓で調べてから質問しましょう

埼玉災害情報まとめ@wiki
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/
埼玉災害情報まとめ@wiki 携帯用
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/2.html

停電に関してはこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/26.html
放射線に関してはこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/27.html
防災対策等はこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/16.html
災害支援について
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/17.html

※3/24(木)の計画停電は午後の第1のみ実施(ソースはwiki内にあります)

>>850踏んだらスレ建て 無理なら次を指名
スレ立てする際は重複を防ぐため宣言してから立ててください
どうしても1000までに立たなかったら雑談スレ@避難所で宣言してから
避難所 http://jbbs.livedoor.jp/travel/9464/

停電ツイッタhttp://twitter.com/OfficialTEPCO
前スレ
埼玉県民専用スレ その76
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300931197/

501 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 21:27:18.65 ID:E6+OcwB10
>>479
上尾市水道部のHP↓からのコピペ
http://www.city.ageo.lg.jp/site/suido/05811103232.html


上尾市の水道水の安全性について
印刷用ページを表示する 掲載日:2011年3月24日更新
 東北地方太平洋沖地震による東京電力の原子力発電所の事故により、
水道水の放射能汚染が心配されていますが、上尾市の水道水の安全性は、
現時点では心配ありません。

 上尾市の水道水は、約7割を利根川と荒川を水源とした水道水を埼玉県から購入し、
約3割を上尾市内の地下水から取水利用しています。
埼玉県の検査結果は、国の指標を大幅に下回っており、現時点では心配ないとのことです。
詳細は、埼玉県のホームページをご覧ください。

 地下水については、深井戸水で地下100〜400メートルより取水しており、取水から浄水処理、
給水まで、すべて密閉された環境にありますので放射能による汚染はありません。

埼玉県における水道水、降下物の検査結果
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/housyasenryou.html#2
このページに関するお問い合わせ先
水道部総務課
上尾市大字上尾村1157
直通
Tel:048-775-5160
Fax:048-775-9041

お問い合わせはこちら


502 :M7.74(関西・北陸):2011/03/24(木) 21:28:04.11 ID:/k53zu56O
>>479です
情報教えて下さった方、本当に有難う御座いますm(_ _)m
携帯での調べ方が悪かったのか、個人のブログばかりでしたので…

不快にさせてしまったなら申し訳ないです。
本当に助かりました。
有難う御座います



503 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/24(木) 21:30:04.10 ID:i/v0VdnhO
>>481
うちの市のHPもすごい情報はやくてHP助かる


504 :M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 21:30:49.26 ID:B5Ct54uz0
乳幼児がいる家庭は大変だよね。
可愛い我が子に何が最善なのか・・・


こう考えると、スーパーの飲料水とかは
乳幼児がいる家庭を優先して売ってほしいかな。

汚いオバサンと疲れたオッサンは
水道水でも飲んでろと思う。俺も含めて。

505 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 21:30:50.58 ID:YZeuFYGo0
>>502
最寄りの市役所チェックするようにしておくとわりとなんでも早いよ

506 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 21:33:41.93 ID:E6+OcwB10
>>502
気にしなくて大丈夫だよ。みんな不安。
最近この手の情報は、だいたい埼玉県のHPか各市町村のHPにある。(停電や放射性物質や水など)

507 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 21:34:34.95 ID:fk9o3uEE0
>>500
そなんだー
深谷からネギとったら
なにもないね

508 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 21:35:00.47 ID:E6+OcwB10
>>504
ヨーカ堂がそれ始めたらしい>乳児持ち優先販売

509 :M7.74(深谷葱市)(dion軍):2011/03/24(木) 21:35:03.67 ID:o3oJISkf0
ここのスレの成分はやさしさで出来ております。

510 :M7.74(関西・北陸):2011/03/24(木) 21:35:53.56 ID:/k53zu56O
>>505
はい、そうします!
有難う御座いました。


511 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/24(木) 21:36:06.32 ID:DLqYshDrO
皆さんの地域だと学校の体育とか部活とか屋外での活動ってどうなってますか?
自分がコーチしている少年団が今週から練習再開する予定みたいなのですが…
どの地域でも放射性物質とか全く気にせず屋外で運動してる感じですか?

512 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 21:36:40.78 ID:WqyQUyuW0
>>508
孫持ちのじいばあが並ぶ予感

513 :(dion軍):2011/03/24(木) 21:38:58.66 ID:B5Ct54uz0
>>507
深谷はネギだけじゃなく
割と色々な野菜があるんだよ。

去年は翁最中が豊作だったてよ。
あんなにニッコリしてる顔は見たことないって
農家のオッサンが言ってた。

514 :M7.74(catv?):2011/03/24(木) 21:38:59.12 ID:RqeBgZbk0
今日明らかに余震少なくない?速報見ても、数時間に一回ってレベル。

515 :M7.74(深谷葱市)(dion軍):2011/03/24(木) 21:39:16.89 ID:o3oJISkf0
>>507 ブロッコリーに味来(とうもろこし)に大和イモに渋沢翁に
ってムキになって書いててアフォらしくなってきた希ガス。

516 :M7.74(東京都):2011/03/24(木) 21:39:35.28 ID:9knfm47i0
>>511
草加市だけど近所の保育園なら普通に外で遊ばせてた。
小学校中学校は分からないけど、近所の小中学生は普通に外で遊んでな〜

517 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 21:40:05.91 ID:gXiQ8Em50
>>511
うちの子供と近所のガキは関係なく遊びまくっています、保育園に迎えにいっても遊んでいた。

518 :さいたま市緑区(埼玉県):2011/03/24(木) 21:40:14.31 ID:xvvRzk+B0
>>511
部活も授業も平常通り。春休みの部活も例年同様に行う(中学校)

519 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 21:40:46.56 ID:YZeuFYGo0
>>514
測定ツール使ってるけどM4以下震度0はそこそこきてる。あまりにも小さいやつは
排除してるんじゃないかなぁ

520 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 21:41:06.31 ID:vCiYJcjv0
>>511
鶴ヶ島市だけど、中学校は普通に部活してたよ

521 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 21:41:25.24 ID:Q1+HVV110
停電実施しないのに店何で閉まってんの?

522 :M7.74(不明なsoftbank):2011/03/24(木) 21:42:13.45 ID:5vANdgq40
>>511 私達は中学校の武道場を借りて小・中学生に柔道を教えていましたが、
節電と、計画停電で当分道場を借りれなくなってしまいました。
放射線の話題じゃなくてすみません。
が、これも地震による被害の一部だと思いまして書いてみました。

523 :深谷(埼玉県):2011/03/24(木) 21:42:28.82 ID:xtmwPmXM0
>>515
市役所にはフッカチャンがいるよね

524 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 21:42:33.80 ID:YZeuFYGo0
>>521
節電のためでないの・・・所沢とか停電予定してて回避されてるようなとこは
もし突然落ちたりするとレジや防犯関係とまるから30分前にしめて予定時間30分後くらいに
開けてる店もチラホラ

525 :久喜(埼玉県):2011/03/24(木) 21:42:43.13 ID:+lomMXac0
>>514
夕方からユラユラ微震は割りと起きてるけどね。

526 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 21:42:48.63 ID:4pL6ZJD90
余震、気象庁に観測されてないだけ。
実際には100個以上あるよ。

527 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 21:42:53.21 ID:gXiQ8Em50
放射能と育児(?)で奥さんが混乱、子供は車の揺れでも怖がるようになって、
震災の被災はじわじわきているのかなあと思います、育児は俺の責任があるので(?)。

528 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 21:44:06.95 ID:Bofjkvk70
http://www.kyoshin.bosai.go.jp/kyoshinmonitor/
これ見てると結構な量で余震が発生してるのが
すぐわかる、重いけど…。

529 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 21:44:46.33 ID:WqyQUyuW0
>>527
がんばれよ、親が不安になってどうするんだよ。

530 :M7.74(深谷葱市)(dion軍):2011/03/24(木) 21:45:04.66 ID:o3oJISkf0
>>523 そうだ、両性具有サンリオキャラがいたぁ〜!!w

531 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 21:45:06.28 ID:4pK/VWQA0
停電の間セコムとかどうしてんだろ?

532 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 21:45:22.19 ID:E6+OcwB10
飲料水、乳児家庭に優先販売=ヨーカ堂
 イトーヨーカ堂は24日、東京都の水道水から乳児の飲用基準を超える
放射性物質が検出された問題を受け、乳児を抱える家庭にペットボトル入り
飲料水を優先販売すると発表した。1歳未満の子どもがいることを証明する
母子手帳を持参すれば、乳児1人につき2リットル入りボトル1本を販売する。
 販売本数は店舗の入荷状況によって異なるが、各店舗とも最大で1日100人分。
まず東京、千葉県の40店で開始し、25日からは神奈川、埼玉、茨城、栃木、
群馬の各県の店舗にも対象を拡大し、計117店で実施する。(2011/03/24-15:01)
<時事ドットコム>

533 :M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 21:46:30.35 ID:B5Ct54uz0
地震酔いって事もあるんだが
頻繁にユラユラっとはしてるね。

今朝の地震は急にきたからビビッたけど。
直下型!?って

534 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 21:46:31.69 ID:YZeuFYGo0
>>514
Japan Quakeから昼すぎだけ抽出してきた

4.8M, depth: 35km 24/3/2011 21:06
4.6M, depth: 33km 24/3/2011 20:47
6.1M, depth: 37km 24/3/2011 17:21
4.9M, depth: 35km 24/3/2011 16:03
4.7M, depth: 27km 24/3/2011 15:03
4.7M, depth: 26km 24/3/2011 14:03
4.7M, depth: 47km 24/3/2011 13:56
4.8M, depth: 40km 24/3/2011 13:35
4.9M, depth: 37km 24/3/2011 13:30
5.3M, depth: 38km 24/3/2011 12:58

535 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 21:46:51.03 ID:fk9o3uEE0
>>513
>>515
色々ありますねー
とうもろこしはよく買ってたー


536 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 21:46:50.89 ID:gXiQ8Em50
>>529
どもども、俺は弱気というより奥さんが怖いだけなのでOK。

537 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 21:47:11.94 ID:hr9hcKRv0
県の放射線測定っていつも17時で終わりだったよね?更新されてるから夜間も行うようになったのかぁ

538 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 21:48:01.69 ID:WqyQUyuW0
なあ、電話線に12V?(黒電話が鳴るレベル)ぐらい来てるはずなんだけど、そこのとこ利用して
電話が停電でも利用できないかなぁとおもっているけど、どこの板あたりがいいのかな?教えてください

539 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 21:48:02.97 ID:ADZy54jx0
既出だったらスマン

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300954349/532n-

初めてこういう人たちに感動した。
やるときはやるんだな・・・

・・・・埼玉には関係ないんだけどもw

540 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 21:48:47.69 ID:YZeuFYGo0
>>531
Q3:停電の時は動作しないのでしょうか?

「セコム・ホームセキュリティ」には、停電時に一定時間の動作を確保するため、
補助用のバッテリーを内蔵しています。

だそーだ。

>>533
地震は海洋型地震と直下型地震に分類されることが多いが、これは地震の起こる
場所が海底が都市の直下かということだけで分類するもので、学術的に意味ある
分類ではない。



541 :蓮田(埼玉県):2011/03/24(木) 21:48:52.64 ID:IKPsCdAh0
>>511
蓮田市は教育委員会でのj決定で市内共通で
体育は体育館のみ、屋外の部活は当面なし。
「うちの子を外に出させるな!」って文句つけるモンペがいるんだと。

でも帰宅後の小学生たちは普通に公園で遊びまわってる。

542 :東所沢(チベット自治区):2011/03/24(木) 21:48:58.55 ID:4kqgFArs0
友人がこれ持ってるんだけど、地震発生以来ずっと揺れ動いている
といってた
http://www.digimoba.com/products/globe/globe1.html

543 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 21:49:07.17 ID:E6+OcwB10
セコムとか防犯カメラとかは・・・停電中は役に立たないだろうなぁ、実際のところ
信号が停電中の交差点で交通整理してる警官だって、いつまで来てくれることか。

544 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 21:49:14.37 ID:tsTWr5us0
>>537
震災以前はわからないが、ここ最近の結果は24時間(計画停電のぞく)はやっているね。
先週の方が高かったのか、Pdfで先週のデーターも公開していますな。

545 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/24(木) 21:49:19.64 ID:DLqYshDrO
皆様レスありがとうございます。
自分はメルトダウンスレにいるような人種だから埼玉でも外出時にはマスクしなきゃって感じの考えなんですがコーチが休んだりマスクしたりしてると子供達が不安がると思うので通常通りに指導してきます。
m(__)m

546 :M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 21:50:05.55 ID:B5Ct54uz0
ヨーカ堂は解ってるじゃない。

あかちゃんほど、この世に可愛い生物はいないからな。
それが自分の子だったら、片腕くれても全然惜しくないくらいだ。

俺は水道水で十分。野菜も食うぞ。

547 :M7.74(深谷葱市)(dion軍):2011/03/24(木) 21:50:29.66 ID:o3oJISkf0
>>538 アナクロ回線なら使えたような気も。間違ってたらスマソ。

548 :M7.74(長屋):2011/03/24(木) 21:50:50.88 ID:zzTuNQP+0
>>511
うちの息子の中学校も普通に部活やってるよ
まぁうちの子は剣道部だから室内だけどね

549 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 21:51:13.19 ID:YZeuFYGo0
>>538
ちょっと理解しにくかったけど、電話線から電力とれるかどうかってことでいいのかな?
犯罪なので何も助言できませぬ

550 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 21:52:56.97 ID:zBjuIQj/0
>>489
この人は別にしてないじゃん
着ぐるみとか彼氏がどうとかいらない自己主張してり
ああああああああとかウザい雄叫びくりかえしてたあの人の方に言って欲しい
いちいち女アピールうざかったわ

551 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 21:53:22.70 ID:hr9hcKRv0
気象庁:地震情報(その他の情報)
http://www.jma.go.jp/jp/quake/00000000087.html
【その他の情報】地震が多発した場合の震度1以上を観測した地震回数情報や、顕著な地震の震源要素の切り替えのお知らせなどの情報

552 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 21:54:11.66 ID:E6+OcwB10
>>538
昔の電話機は停電時でも使えたんだが・・・
ACアダプターが要らない電話機を停電時に壁のジャックに付け替えて使えないのかな?

553 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 21:54:43.15 ID:WqyQUyuW0
>>547
ADSL→光なんだけど、その時変に太い配線の触ったら、ビリビリしたので・・・・・
あれは乾電池レベルじゃ

>>538
あれやばいのかよかった・・・・触らぬ神になんとかだね。

554 :M7.74(catv?):2011/03/24(木) 21:55:20.61 ID:Z8IoiDSA0



555 :M7.74(深谷葱市)(dion軍):2011/03/24(木) 21:56:39.41 ID:o3oJISkf0
>>550 それの中におれいます?

556 :M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 21:56:42.33 ID:B5Ct54uz0
こうなると輸入物のミネラル水がバカ売れするんだろうね。

あとは九州や四国とかの天然水とか。


557 :草加(埼玉県):2011/03/24(木) 21:56:42.66 ID:kLf1TrdZ0
山口県の人にみやげとして十万石まんじゅう布教しようと思うんだが
どこで買える?

558 :M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 21:58:01.99 ID:B5Ct54uz0
>>554
なんか喋れw

559 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 21:58:25.10 ID:WqyQUyuW0
>>553
>>549の間違いです><

560 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 21:58:26.86 ID:MGHkIjGz0
>>538
価格comで適当なUPS買って接続しとけばOK。


561 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 21:59:25.59 ID:E6+OcwB10
草加市なら草加市役所の玄関口のすぐそばに店があった気がする

562 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 21:59:29.62 ID:LmFJmCDT0
>>538
超格安のなにもついてない電話機買っとけば?

563 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 22:00:28.57 ID:tsTWr5us0
ここらでまとめて水道水の放射能が出つくせばいいけど、
原発事故が終息しない限り無理なんだよね、もう出ないでね。

564 :M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 22:02:06.75 ID:B5Ct54uz0
>>557
HPみるのが早いかと。

ただ、喜ぶんかな山口県民。
十万石CMを知ってて、食べたことなければ

『うまい・・うますぎる!のキターーーー!』
ってなるだろうけど、知らなかったらただの饅頭だがね。

565 :久喜(東海・関東):2011/03/24(木) 22:02:10.49 ID:op7a4P2VO
保育園の選考ダメだった。水買えなかった。ずっと揺れてる気がする。明日携帯止まる。もおダメぽ。。。

566 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 22:03:00.82 ID:WqyQUyuW0
子機もいらないFAXもいらない、単純に使えたらおkの電話って今多いのか?
昔はぜんぜんなくて、年数回使うかどうかの電話機買ったが、調子悪くて
ネットで買うのもありだな。

567 :かみふく(埼玉県):2011/03/24(木) 22:03:11.77 ID:wjbBabbXP
>>562
ずっと前に、豆電球が点いたみたいなことやったけど
今調べたら、やるのは怖くなった
48VAC, 75VDCが流れるとしたら怖い
参照
ttp://www.nahitech.com/nahitafu/mame/mame5/telephone.html

568 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 22:03:20.29 ID:Y+sr+Y+l0
水に関しては子供には少し慎重になってかんがえてもいいだろうけど
大人はそんなに神経質になることはないとおもうなぁ。特におっさんやおばさん
じじばばが放射性物質を気にしてるのって滑稽
いつまで生きたいんだよとw
その口に咥えてるタバコの方がよっぽど害なのにww

569 :蓮田(埼玉県):2011/03/24(木) 22:03:28.64 ID:IKPsCdAh0
>>553
コンセントに電源入れるタイプでもたいていの電話機は
会話の音量やベル音の音が違ったりするけれど
停電時でも使えるようになってるよ。

電話線に流れてる電気の不正使用はNTT側でわかるから
NTTかおまわりさんがくる。

570 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 22:03:53.73 ID:+cN8p9YI0
っていうか今なら
停電中電話したいなら携帯電話でよくね?
余裕で通じるし

571 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 22:04:20.01 ID:O8ubqar1O
>>514
>でも帰宅後の小学生たちは普通に公園で遊びまわってる。


クソフイタwwwwww

572 :M7.74(catv?):2011/03/24(木) 22:04:47.25 ID:tPt2J1UJ0
10分前に南方向(東京湾方面)に発光現象を2回確認。@埼玉県吉川市

見た人いますか?
空は晴れて星が見えるから雷では無いと思う。

573 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 22:04:56.80 ID:+cN8p9YI0
>>568
つーかそこまで極端な買い占めしてるのマジ極一部だと思うぜ?
うちの親とかマジ全然気にしてねーし、お前気にし過ぎって言われる始末だ

574 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 22:05:13.93 ID:O8ubqar1O
安価ミス>>541

575 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 22:06:03.92 ID:WqyQUyuW0
>>569
家の電話機は停電で完全にOUTでした・・・・・・
この際新しいのを買うかなァ、FAX付きが良いって言うのが一人いるんだけど。。。。

576 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 22:06:12.53 ID:WON161bX0
正直買い占めの現場を見る前に売り切れてる
入荷はあるだろうから、みんな早朝とかにいってるのかな

577 :M7.74(深谷葱市)(dion軍):2011/03/24(木) 22:06:25.00 ID:o3oJISkf0
>>565 とりあえずショップに1カ月分入れて来い。説明して。

578 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 22:06:46.31 ID:fk9o3uEE0
>>565いきろ

579 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 22:07:25.20 ID:NT9cLiHQ0
>>568
うちの親は今朝迷惑なことになるかもしれないが、コンビニで買ってきた。
気持ちは嬉しいけど、ちと過敏すぎるのも確かに良くないと思う。

580 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 22:08:06.29 ID:WqyQUyuW0
>>565
みんな揺れてる、どうにかなる。

581 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 22:08:21.92 ID:YZeuFYGo0
>>565
保育園:どんまい
水:水道水「妊娠・授乳中でも影響なし」 産科婦人科学会
揺:気のせいだ
携:金払ってら

582 :M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 22:08:33.38 ID:B5Ct54uz0
何かあると買占め。
TVで、この食品が健康にいい!っ言うと買占め。

少し前、店頭から納豆が消えた時期があったが
世の中、アホが多いんだと思った。

おれから言わせれば、

口に入る物はみんな健康にいい

583 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 22:10:10.59 ID:O8ubqar1O
>>568
今まで不摂生な生活送って寿命縮めまくってたニートが
コワイコワイ言いながら相変わらず引きこもってるのに似てる
お前のその生活習慣のがヤバイわw

584 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 22:10:45.97 ID:m6cxRzVO0
 

585 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 22:10:49.74 ID:NT9cLiHQ0
部屋とかで簡単な地震酔いの確か目る方法。
たたみ2畳分の線をまっすぐ歩けるかどうか、酒酔いの歩いて判断と同じだけど。
2,3日気晴らしをして、リトライ、揺れるようならお医者さんへ相談したほうがヨロシ。

586 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 22:10:58.96 ID:vkqVfk9qO
>>575
ルータとかかませてるのでは?

587 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 22:11:22.72 ID:WqyQUyuW0
なにか、言いたい人がいるんですけど。。。。。

588 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/24(木) 22:11:29.87 ID:i/v0VdnhO
ニートは将来の方がコワイコワイなのにね

589 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 22:11:42.44 ID:+cN8p9YI0
>>582
つうか買い占めっつうよりも、当然数自体に限りがあるんだから
大勢が少し普段より多く買うだけでなくなるんだぜ?
買い占めしてる奴がいないとは言わないけど、個人の大量買いが原因じゃなくて
大勢が買うことが原因だと思うんだけどなぁ

590 :M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 22:12:29.40 ID:B5Ct54uz0
でも一番アホなのは自分だって事に気づいた
3月24日

あ〜人生やりなおして〜
けど子供はそのままで〜〜〜

591 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 22:13:17.74 ID:MGHkIjGz0
>>575
光電話とか駄目だぜ?

592 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 22:13:45.92 ID:WqyQUyuW0
>>586
マンション光つーか、集合住宅なので。。。。もしかしたらその電源もこないかもしれないなぁ。
携帯はあの日翌日まで糞だったし、メイルはどうにかなったがね。

593 :M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 22:14:37.30 ID:B5Ct54uz0
>>589
そうだな。君の言う通りかもしれない。

594 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 22:14:51.57 ID:NT9cLiHQ0
それでは皆さん作用ねら、モーニン揺れはいらないっす。

595 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 22:15:17.68 ID:4pK/VWQA0
>>540 気になって『セコム 停電』でググって見た
計画停電に伴うセコムの警報機器対応について というpdfが見つかる

補助用のバッテリー では持たない可能性が有るらしい

つか、セコムのHP妙に重いのだが・・・


596 :M7.74(catv?):2011/03/24(木) 22:15:46.24 ID:FpcZXNWQ0
ひかり電話は停電対応してる機器があったはず

597 :蓮田(埼玉県):2011/03/24(木) 22:16:28.62 ID:IKPsCdAh0
>>575
ADSL→光 って、電話もひかり電話にしたってこと?
それなら電話機変えても停電中は使えないよ。

598 :東所沢(チベット自治区):2011/03/24(木) 22:16:34.02 ID:4kqgFArs0
>>589
じゃ、売り場に貼られている○個以内でお願いします
という貼り紙は?

599 :M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 22:17:31.49 ID:B5Ct54uz0
>>584
どうした。こっち来いよ。
何かあったんか?金は貸せねーが
話しだけは聞けるぜ??

600 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 22:17:48.88 ID:WqyQUyuW0
>>597
電話は昔のままだよ、進められたけどめんどくさくてそのまま。

216KB
   READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.2 20130511_sukoshi-ijittayo
   This CGI script was developed by ぜろちゃんねる, ぜろちゃんねるプラス.