無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

埼玉県民専用スレ その77

1 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 17:12:29.66 ID:IpQLsHW90
県民の精神安定を維持する為にも多少の馴れ合いは大目に見ましょう
でも程々に ここは主に県内の情報を交換するためのスレです
わからないことは↓で調べてから質問しましょう

埼玉災害情報まとめ@wiki
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/
埼玉災害情報まとめ@wiki 携帯用
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/2.html

停電に関してはこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/26.html
放射線に関してはこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/27.html
防災対策等はこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/16.html
災害支援について
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/17.html

※3/24(木)の計画停電は午後の第1のみ実施(ソースはwiki内にあります)

>>850踏んだらスレ建て 無理なら次を指名
スレ立てする際は重複を防ぐため宣言してから立ててください
どうしても1000までに立たなかったら雑談スレ@避難所で宣言してから
避難所 http://jbbs.livedoor.jp/travel/9464/

停電ツイッタhttp://twitter.com/OfficialTEPCO
前スレ
埼玉県民専用スレ その76
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300931197/

401 :M7.74(東日本):2011/03/24(木) 20:33:12.46 ID:Q5bBLmUa0
>>367
ん?何所の地域の話?

402 :M7.74(長屋):2011/03/24(木) 20:33:37.90 ID:zzTuNQP+0
>>130
もう、遅いかもだけど普通に米といで真ん中に湯飲みを置いて米を少量入れて水を入れて、お釜の蓋をして普通に炊飯する
真ん中のご飯だけお粥にも何でも作れるから赤ちゃんの分だけペットボトルの水使ってあげたら?少量で済むし安心出来るでしょ?
昔離乳食の時に良くやってたんだけど水加減難しいけど参考に成ればと思う

403 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 20:35:31.26 ID:xQGqMh3E0
大宮西口で「お願いします!!!」「お願いします!!」とか
叫びちらしてたのは
アルディージャだったんだwwwww

404 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 20:36:26.05 ID:WqyQUyuW0
>>402
ロングパスはいいけど
>口パサパサでパンかじる方がいいかな。
↑よけいにパサパサになるだろw

405 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 20:37:18.36 ID:XanL/8iI0
募金の事なんだけど
1マソエン募金しても被災地に行くのは2k位だけ。
後は運営資金とアフリカなんかにほんの少し…
て所があるって聞いたんだけどホント?



406 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 20:38:13.92 ID:gnhgF3ob0
>>400
うちの周りは屋根瓦の損傷が散見されるね
道路とかは大丈夫かな

では風呂入って来るノシ

407 :久喜(埼玉県):2011/03/24(木) 20:38:22.86 ID:+lomMXac0
液状化は載ってないけど久喜市の被害はこんな感じ。
http://www.city.kuki.lg.jp/kurashi/bosai/bosai/jishin.html#higai

栗橋は比較的被害が大きかったみたい。水道がまだ一部仮設だそうです。
菖蒲の通行止めってどこだろう?

408 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 20:38:27.05 ID:WqyQUyuW0
>>405
それなんて日○ユニセ○

409 :M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 20:38:42.20 ID:B5Ct54uz0
はあ〜〜今年の俺はなんなんだ。


離婚・住宅ローン問題
地震にガソリン切れ・放射能

何もいいことはない。

唯一の救いは春から入園する子供が元気な事。

お父さんは君が成人するまで生きて生きて
君を守り抜くよ〜!


だからお願い。誰か無利子無担保で金貸して・・・

410 :M7.74(東京都):2011/03/24(木) 20:39:03.57 ID:9knfm47i0
>>405
日本糞セフのことかな

411 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 20:39:41.96 ID:WqyQUyuW0
>>409
最後の一行は無理><

412 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/24(木) 20:40:59.57 ID:i/v0VdnhO
夏まで続いたら除外地域の家賃高くなりそうだ
冷蔵庫と冷房・扇風機三時間ダメってしんどいもんね
うち今のとこ除外だけど、実施になったら夏はペットを実家に預けないとか

413 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 20:41:18.99 ID:DL8z00BQ0
>>410
それなら間違ってるよ。
1万募金して、集金元が「活動必要経費!」と言って抜くのが2.5k、実際に現地に行くのは1k以下だもの。

414 :M7.74(東京都):2011/03/24(木) 20:42:29.72 ID:hGn2guGB0
@Kantei_Saigai 首相官邸(災害情報)
【お知らせ】【義捐金サギにご注意を】
被災地への義捐金等の名目で金銭を詐取するなど、
悪質なメールが見つかっています。

http://www.youtube.com/watch?v=FKAkbkcmnsQ&feature=channel_video_title


枝野の株あがったけど、本性は委員会で気に入らないことあると子供みたいな邪魔をするキチガイ
ttp://www.youtube.com/watch?v=oiF1B4iNbQc#t=4m40
4:40〜


武蔵野の灯りを守った功労者!
http://twitpic.com/4cdcoq

当面武蔵野市全域は計画停電区域の対象外になりました
ttp://www.city.musashino.lg.jp/cms/news/00/01/64/00016438.html



415 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 20:42:41.16 ID:WqyQUyuW0
>>413
1000円が1円になった、とんねる○のコントが見たいものだね。

416 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 20:42:58.49 ID:O8ubqar1O
>>399
いやいやなんで乾電池を舐めたんだ…

417 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 20:44:07.09 ID:WqyQUyuW0
>>416
子供って不思議だよね、何でといわれても解らないんだよ、、、、

418 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 20:44:20.02 ID:JY2BPNBv0
>>416
399がどうかは知らないけど、死んだ電池が舐めたら復活するとか
聞いたことあるな

419 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 20:45:17.80 ID:WqyQUyuW0
>>418
いや、液が出ている乾電池だったなぁ・・・・・

420 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 20:46:14.47 ID:IKPsCdAh0
>>393
埼玉の暑さは東京のエアコンから放出された熱が流れてきてるのが原因だからなあ。
東京が思いっきり節電してくれなきゃ埼玉が地獄を見る。

電車も昔(103系)は窓全開にできてベンチレーターと扇風機とブラインドがあったが
今(E231系)は申し訳程度にしか開かないしブラインドもないし
エアコンユニットの下にはラインデリア(ファン)もないし。
電車が空調入れなかったら会社やめようかな・・・

421 :M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 20:46:47.19 ID:B5Ct54uz0
うわあああん。

まさか離婚なんて考えてもなかっただぁ。
夫婦で頑張って返していこうね、と借りたローン
が離婚する事でこれ程大きな負担になるとは・・


いっその事、地震で家が倒壊すれば・・・
あ〜〜〜〜!!!!!!亜w背drftgyふじこlp;@:「

422 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 20:47:35.97 ID:IKPsCdAh0
>>421
倒壊してもローンは残る

423 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 20:48:00.76 ID:WqyQUyuW0
>>421
事故はっさんという・・・・こともゴホンゴホン

424 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 20:48:24.28 ID:zBjuIQj/0
>>418
うちはプラスの方をなめてピリッとしたらまだ使えるとか
子供の頃に親に聞いてなめてたな

425 :M7.74(東京都):2011/03/24(木) 20:48:42.50 ID:9knfm47i0
>>421
家族も無くし、家も津波に飲まれてしまったのにローンだけ残った人とかに比べればあなたは全然幸せものだよ!

426 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 20:48:46.09 ID:LbGZU+ZZ0
>>421
もちつけwww

生きてれば、いいことあるよ。きっと。

427 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 20:48:49.81 ID:bN2ncyNf0
なんか風呂でたらぴりぴりするな


428 :M7.74(深谷葱市)(dion軍):2011/03/24(木) 20:49:11.62 ID:o3oJISkf0
>>421 最後で落としちゃダメだろ。ダブルの意味でカワイソッす。>>409

429 :M7.74(関東):2011/03/24(木) 20:49:28.78 ID:tEro4kbDO
>>358
やだ、ご近所さん発見

430 :春日部G2(dion軍):2011/03/24(木) 20:49:45.26 ID:JQzS0fsl0
さて、おれも我が家自慢の家庭用ラドン温泉でも入るかな

431 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 20:50:05.30 ID:XanL/8iI0
ホントなんだ… てか、噂以上に酷いとは。
うにセフって酷い…

432 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 20:50:21.32 ID:SdyL+8y50
どうでもいいな

433 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 20:50:22.08 ID:DL8z00BQ0
>>421
被災地じゃ、新築一軒家建てて荷物運びこんだ当日に津波で家も車も流された人もいるんだぞ……?

434 :さいたま三区(埼玉県):2011/03/24(木) 20:50:24.12 ID:4SAZNivg0
375さん、情報ありがとう
たしかに危ない場所だった記憶が・・・
日本水は美味しいのに・・・

435 :M7.74(東京都):2011/03/24(木) 20:50:35.04 ID:9knfm47i0
実家の傍にあったラドン温泉の入浴料700円
これが毎日節約できると思うとちょっと嬉しい

436 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 20:50:41.76 ID:SdyL+8y50
ごばくした

437 :M7.74(関東):2011/03/24(木) 20:51:32.96 ID:XWMO+8OhO
こういう時こそ雑談止めろ厨が出てくるはず

438 :M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 20:51:46.92 ID:B5Ct54uz0
だがしかし・・・

被災者達と比べたら、俺はまだまだ幸せなんだ!
借金を背負っても、食う寝る働く事はできるんだから。

人生を18歳からやり直す気持ちで頑張るしかないんだろう。

30歳のオッサンでした。

439 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 20:51:52.24 ID:ehdAvWtg0
家建てる時どうしたらいいの?災害保険でおk?

440 :M7.74(東京都):2011/03/24(木) 20:52:11.18 ID:9knfm47i0
>>439
火災保険と地震保険て別になってると思う

441 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 20:52:46.25 ID:LbGZU+ZZ0
そういや今日、三橋の湯の郷行ってきた。計画停電の影響で、営業時間がころころ変わってる。
今日は17時からだったが、かなり混んでた。避難してきた人もいそうな感じだた。


442 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/24(木) 20:52:58.51 ID:t5XYZOT3O
>>402
どうもありがとう。まだ離乳食はじめてないのです。
母体を通じて母乳に影響が出るそうなので私の食事に悩んでました。
離乳食はじめたら教えて下さった方法でやってみますね!

>>402
やっぱり心配だったので菓子パン2個をコップ半分の水分で食べましたw
途中パサパサMAXで死ぬかと思いましたw

443 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/24(木) 20:53:15.77 ID:U6FTELCCO
オッサン空気嫁


444 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 20:53:23.14 ID:bN2ncyNf0
>>439
火災と地震と家財にはいっとけばおけ

445 :M7.74(深谷葱市)(dion軍):2011/03/24(木) 20:53:24.43 ID:o3oJISkf0
>>437 そういうときは>>99に避難すればいいと思うんだ。

446 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 20:53:58.61 ID:DL8z00BQ0
>>440
ちがうよー。地震保険は、火災保険に入った上で別立てで掛ける保険だよ。
火災保険に入らないと、地震保険には入れないんだってさ。

447 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 20:54:32.79 ID:ehdAvWtg0
>>440>>444
間違ってもローンだけ残って家なくすようなことしたくないからね、ありがとう。

448 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 20:54:59.81 ID:YZeuFYGo0
>>442
水道水「妊娠・授乳中でも影響なし」 産科婦人科学会

日産婦は「現状では妊婦が毎日水道水を飲んでも母体にも胎児にも健康被害は
起こらない」と判断した。
ただし、汚染された水道水以外の飲み水を入手できるなら、その方がいいという。
日産婦は、妊婦が水分を十分に取らないと、胎児の健康にも悪影響が懸念される
として、「のどがかわいた場合は決して我慢しないで水分を取って」と呼びかけている。

449 :442(広西チワン族自治区):2011/03/24(木) 20:55:16.98 ID:t5XYZOT3O
間違えたorz

下のレスは>>404さんへでした。ごみんね。

450 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 20:55:36.49 ID:O8ubqar1O
えぇー津波に流されてローン残るの?酷くね…?

451 :草加(埼玉県):2011/03/24(木) 20:55:43.62 ID:kLf1TrdZ0
土曜日に山口県に観光がてら疎開することになりました
火の山大砲跡とか見たいなあ

452 :M7.74(東京都):2011/03/24(木) 20:55:46.35 ID:9knfm47i0
>>446
そうなのかー!
阪神の時火災保険だけ入ってた人が保険おりなくて涙目なったってのを聞いただけだったから
詳しく知らなかったんだ。
勉強になったよ、ありがとう!家もちゃんとは言ってるか確認してみようw

453 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 20:55:54.74 ID:E6+OcwB10
>>433
安否不明のツイッターの人?当日新車買って父親が車いすとかの
なんか無事だったみたいだよ。驚いたことに、あれ女性だった。てっきり男かと

454 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 20:56:37.39 ID:LmFJmCDT0
>>421
いっそのこと売って借家に住めば?


455 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 20:57:11.19 ID:YZeuFYGo0
>>445
したらばは板建てた人が好き勝手管理するからあんまりはやらないんでないの


456 :M7.74(東京都):2011/03/24(木) 20:57:23.59 ID:9knfm47i0
>>454
この原発騒ぎで地価とか下がってないといいけどね…

457 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 20:58:37.00 ID:O8ubqar1O
>>453
マジかウォーズマン女性だったとは

458 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/24(木) 20:59:28.25 ID:i/v0VdnhO
>>450
津波で流されたから残りのローン払わないよ!っていうのもひどいでしょw
商売だからね。仕方ない

459 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 20:59:47.18 ID:xQC7bsp90
明日イロモネアやるのに停電だったらやだなー

460 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 21:01:40.11 ID:E6+OcwB10
>>457
マジ。
生存確認の記事の一例
ttp://twitterbiz.blog100.fc2.com/blog-entry-220.html

461 :越谷(チベット自治区):2011/03/24(木) 21:02:15.99 ID:gbyG+rff0
閉店間際のスーバーいってきたんで、頼まれもしないのに報告
米あった卵あった牛乳あった
カップ麺に缶詰に水は全滅
紙類は見てこなかったけど、品を変えては繰り返す買い占め問題って感想だ
普通に自炊できるのにね
さて、野菜炒めでもすっか!

462 :M7.74(関東):2011/03/24(木) 21:02:33.64 ID:XWMO+8OhO
>>455
涙拭けよ

463 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 21:02:52.79 ID:IKPsCdAh0
>>438
オレなんか結婚したのが30で翌年子供が生まれて
家を30年ローンでなんとか買ったのは40の時。
30で家を買える所得があるだけ幸せだよ。
がんばって。

>>450
土地が担保に入ってれば土地は取られて終わりだろうけど
天災等で担保の価値がなくなった場合には云々とか
いろいろそういう状況踏まえたことが約款にあるはず。
一定期間無利子とか据え置きとか猶予はあるけれど
天災にあったから返さなくていいってことはない。
阪神淡路の時にそういう人はたくさんいた。

464 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 21:03:29.30 ID:YZeuFYGo0
>>457
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up138463.jpg
な、なんだってー!?


465 :M7.74(深谷葱市)(dion軍):2011/03/24(木) 21:03:54.43 ID:o3oJISkf0
>>461 それは連4と買占めババァに文句言ったほうがいいよ。

466 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 21:04:42.65 ID:DL8z00BQ0
>>452
>阪神の時火災保険だけ入ってた人が保険下りなくて涙目
火災保険って、地震による火災は保証対象外だから。
そういう風に約款にも出ているはず。

467 :M7.74(関東):2011/03/24(木) 21:05:23.57 ID:tMfBEzoUO
>>144
うちも小型犬の子犬がいるんで調べてみたら、市販の犬猫用の水が硬度30mg/Lだったんで、軟水なら大丈夫みたい。

468 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 21:07:36.98 ID:NT9cLiHQ0
最近は町とかのHPよりツイッターの方が便利になってきた希ガス。

469 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 21:08:34.94 ID:YZeuFYGo0
>>468
商用利用するトコ増えてきたからねぇ

470 :空気・嫁無いオッサン(dion軍):2011/03/24(木) 21:09:07.08 ID:B5Ct54uz0
オッサンの知り合いで、あの日
津波に巻き込まれた人がいたんだ。

その人は車内にいたんだが
押し流されてる時に無我夢中で
工具で窓ガラスを割って、無我夢中で
近くにあった電柱にしがみついてたんだと。
流され転覆する車を見届けながら・・

死を本気で覚悟したのがあれが始めてだったと言ってた。


471 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 21:09:07.55 ID:WqyQUyuW0
わいてるのか?

472 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 21:09:52.48 ID:hr9hcKRv0
ツイッターって正式発表になるのかぁ?

473 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 21:11:14.28 ID:YZeuFYGo0
>>472
twinavi公認アカウントとして本人確認を行ったアカウントの一部が、Twitter.comの認証済アカウントに選ばれます

ってシステムもあるから公認付いてるトコはほぼ安泰。あとは公式からちゃんとURLついてる
Twitterサイトとかね

474 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 21:12:09.87 ID:NT9cLiHQ0
>>472
速報版みたいな感じだった、上にあったけど計画停電の中止と震災関連だけは充実しているかも。

475 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 21:12:46.16 ID:Z2MioniV0
所沢市小手指停電しないね

つか一回も停電にあってないな

476 :東所沢(チベット自治区):2011/03/24(木) 21:13:23.16 ID:4kqgFArs0
火災保険には復元特約というのがある
これを付けてないと火災保険契約時の保険金しかでない
復元特約をつけると再建に必要な保険金がでる
この復元特約の金額だが、俺の場合50円だった
単なる事務手数料だけと思われ
最近の契約だと復元特約が含まれているが
昔の契約だと要注意

477 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 21:13:31.40 ID:NT9cLiHQ0
停電は来週からブロック細分かもある仕分けわかめ。

478 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 21:13:55.04 ID:WqyQUyuW0
>>472
未曾有の停電だってネットのニュースにはなかったぞ、くそtvとついったが拡散したのか?
あの、火曜日の夕方はw

479 :M7.74(関西・北陸):2011/03/24(木) 21:15:12.46 ID:/k53zu56O
どなたか、ご存知でしたら上尾市の水道水の情報を教えて下さい。
姉も私もPC持ってない上に電話も繋がらなかったので…


480 :M7.74(深谷葱市)(dion軍):2011/03/24(木) 21:15:36.54 ID:o3oJISkf0
>>473 136文字にまとめるのってマンドクセ。
と思わないかな〜と思うオッサンがいる。

481 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 21:15:37.31 ID:McQE0vmM0
>>468
うちの市のHPはすごい停電関係とか充実してきたw
見やすいし、対応早くなってきて、便利





482 :442(内モンゴル自治区):2011/03/24(木) 21:17:00.10 ID:t5XYZOT3O
>>448
貼ってくれてありがとう。
政府の発表だけじゃ不安だったんだ。
育児板では水道水は当然論外ってノリだし。
大丈夫だと思うけど不安だったよ。

483 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 21:17:06.91 ID:WqyQUyuW0
>>480
携帯がうまく使えないという、おっさんもいる。。。。。。。。おrz

484 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 21:17:43.28 ID:WON161bX0
実際問題、今回は電話よりネットのが繋がりやすかったりしたからなあ
窓口が多いのはいいことだ 電話とかサイトがおろそかになったら困るけど

485 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 21:18:49.22 ID:UDv296JF0
悪い(人)
今日のは俺がキン肉バスターかましただけだ

486 :M7.74(千葉県):2011/03/24(木) 21:18:56.81 ID:kyO46T6L0
“健康被害起こらずと推定”日本産科婦人科学会見解発表
3月24日 21時0分
妊娠中や授乳中の女性が毎日、乳児の摂取制限の指標の2倍程度の
放射性ヨウ素を含んだ水道水を飲み続けても「現時点では、母体や生まれてくる赤ちゃん、
それに授乳中の乳幼児に健康被害は起こらないと推定される」と結論づけています。
日本産科婦人科学会の岡井崇常務理事は「妊婦にとって水分摂取は大切なので、
過剰に心配せず、きちんと水分を取るようにしてほしい。過剰に心配するとかえって
妊娠経過にも悪影響を及ぼすので、冷静に対応してほしい」と話しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110324/t10014886351000.html


487 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 21:19:11.65 ID:NT9cLiHQ0
>>481
内野は同時進行みたいだけど、昼間の情報は携帯からのが多いからツイッターを見るようになったでス。

488 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 21:20:10.29 ID:NT9cLiHQ0
>>487
うちの○
内野×
変換ミスで失礼

489 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 21:20:16.78 ID:YZeuFYGo0
>>480
だらだらかきながすようなもんでもないしねぇ・・・。
フォローしてくれたかつ、タグ付きで発言してくれたら特典あるよってイベントやってる
ゲーム会社もチラホラ

>>475
>>269さんが停電してた

>>480
女性アッピールする意味がわからない。
携帯で2chみれるけど市役所のHPもその他もみれないってこと?

上尾市の水道水の安全性について
東北地方太平洋沖地震による東京電力の原子力発電所の事故により、
水道水の放射能汚染が心配されていますが、上尾市の水道水の安全性は、
現時点では心配ありません。


490 :所沢 新所沢(埼玉県):2011/03/24(木) 21:20:44.58 ID:qdnmOhiV0
>>475
やっぱ小手指停電してないよね
自分の家から小手指周辺見えるんだけどこっちが停電しても小手指方面は電気がついてる。
同じ町内なのに実家は今まで停電してないらしいし。

491 :蓮田(埼玉県):2011/03/24(木) 21:21:55.24 ID:IKPsCdAh0
>>479

■上尾市の水道水の安全性について

東北地方太平洋沖地震による東京電力の原子力発電所の事故により、
水道水の放射能汚染が心配されていますが、
上尾市の水道水の安全性は、現時点(3月24日現在)では心配ありません。

上尾市の水道水は、約7割を利根川と荒川を水源とした水道水を埼玉県から購入し、
約3割を上尾市内の地下水から取水利用しています。
埼玉県の検査結果は、国の指標を大幅に下回っており、
現時点では心配ないとのことです。 
地下水については、深井戸水で地下100〜400メートルより取水しており、
取水から浄水処理、給水まで、すべて密閉された環境にありますので
放射能による汚染はありません。

携帯用URL つ http://www.city.ageo.lg.jp/mobile/

492 :M7.74(深谷葱市)(dion軍):2011/03/24(木) 21:22:36.90 ID:o3oJISkf0
>>489 安価打ちまちごうとる。w

493 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 21:22:37.31 ID:NT9cLiHQ0
問題が起きているのは、東京、川口、千葉と同じ河川系統じゃなかったかな@取水箇所。

494 :越谷(catv?):2011/03/24(木) 21:23:39.16 ID:hmht3OLXi
ざっと読む限り、栗橋、幸手、久喜あたりがひどいのかな?
こっちは液状化はないけど、ブロック塀が崩れてる家はあったな。

495 :新座(チベット自治区):2011/03/24(木) 21:23:46.50 ID:vLcjxtGJ0
>>358
ご近所さんよろしくです。

496 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 21:24:11.77 ID:fk9o3uEE0
>>492
ネギの被害は出てないのだろうか

497 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 21:25:29.23 ID:YZeuFYGo0
>>492
スマンかった

498 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 21:25:34.20 ID:hr9hcKRv0
乳児のミルクは医療用蒸留水ならいいのか・・・

499 :新座(チベット自治区):2011/03/24(木) 21:26:26.01 ID:vLcjxtGJ0
あヤベ自分にレス返しちゃったw
正しくは
>>429さん
近所どうしよろしくね!


500 :M7.74(深谷葱市)(dion軍):2011/03/24(木) 21:26:47.22 ID:o3oJISkf0
>>496 農協職員裏<とりあえず対象品目にはなってないyo
とのことでしたが、市場価格は下がってるんではないかと。  orz

501 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 21:27:18.65 ID:E6+OcwB10
>>479
上尾市水道部のHP↓からのコピペ
http://www.city.ageo.lg.jp/site/suido/05811103232.html


上尾市の水道水の安全性について
印刷用ページを表示する 掲載日:2011年3月24日更新
 東北地方太平洋沖地震による東京電力の原子力発電所の事故により、
水道水の放射能汚染が心配されていますが、上尾市の水道水の安全性は、
現時点では心配ありません。

 上尾市の水道水は、約7割を利根川と荒川を水源とした水道水を埼玉県から購入し、
約3割を上尾市内の地下水から取水利用しています。
埼玉県の検査結果は、国の指標を大幅に下回っており、現時点では心配ないとのことです。
詳細は、埼玉県のホームページをご覧ください。

 地下水については、深井戸水で地下100〜400メートルより取水しており、取水から浄水処理、
給水まで、すべて密閉された環境にありますので放射能による汚染はありません。

埼玉県における水道水、降下物の検査結果
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/housyasenryou.html#2
このページに関するお問い合わせ先
水道部総務課
上尾市大字上尾村1157
直通
Tel:048-775-5160
Fax:048-775-9041

お問い合わせはこちら


216KB
   READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.2 20130511_sukoshi-ijittayo
   This CGI script was developed by ぜろちゃんねる, ぜろちゃんねるプラス.