■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
埼玉県民専用スレ その76
1 :
M7.74
(dion軍)
:2011/03/24(木) 10:46:37.78 ID:1Ubf3qEw0
県民の精神安定を維持する為にも多少の馴れ合いは大目に見ましょう
でも程々に ここは主に県内の情報を交換するためのスレです
わからないことは↓で調べてから質問しましょう
埼玉災害情報まとめ@wiki
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/
埼玉災害情報まとめ@wiki 携帯用
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/2.html
停電に関してはこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/26.html
放射線に関してはこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/27.html
防災対策等はこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/16.html
災害支援について
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/17.html
※3/24(木)の計画停電は第2〜第4は中止 以後は2時間前までに決定(ソースはwiki内にあります)
>>850
踏んだらスレ建て 無理なら次を指名
スレ立てする際は重複を防ぐため宣言してから立ててください
どうしても1000までに立たなかったら雑談スレ@避難所で宣言してから
避難所
http://jbbs.livedoor.jp/travel/9464/
停電の最新情報は東京電力ツイッターもどうぞ
http://twitter.com/OfficialTEPCO
停電スケジュール
http://110chang.com/rinban/
前スレ
埼玉県民専用スレ その75
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300889403/
200 :
M7.74
(関東・甲信越)
:2011/03/24(木) 11:49:54.77 ID:+wZ4LbABO
>>190
筋肉じゃなかった?
201 :
M7.74
(dion軍)
:2011/03/24(木) 11:50:00.98 ID:1Ubf3qEw0
政府か、
国民に対して買い占めないでくださいって言ってたくせに
自分らが買占めやってたんだよな。
202 :
M7.74
(東海・関東)
:2011/03/24(木) 11:50:07.06 ID:lh3NnEZdO
新郷から発見されたらしいけど、川口でも他の6つの浄水場は大丈夫なの?俺川口の上青木なんだけど大丈夫かな?
203 :
春日部
(埼玉県)
:2011/03/24(木) 11:50:51.74 ID:ekBiAdSS0
発見されたといっても極微量でしょ?
204 :
M7.74
(catv?)
:2011/03/24(木) 11:50:58.13 ID:9ZQ7Tbku0
http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_No=09-03-01-07
30km圏外の汚染地域については、事故後数年間に複数の基準が適用され、最終的には、汚染地域からの移住の基準(セシウム137の地表面密度で1480キロ・ベクレル/m2)等が採用された
↓
プリピァチ市からの避難民のうち2千人の甲状腺中ヨウ素の測定が行われた。
3歳以下の乳幼児の平均が最も高く、1.4シーベルトであった。また、ウクライナの避難民が避難前に受けた全身線量は、平均15ミリシーベルトと評価された。ベラルーシの避難民の線量は、これよりいくぶん高かったと考えられている。
↓
汚染地区住民で甲状腺線量が最も高かったのは、ベラルーシのゴメリ州の7歳以下の子供で平均約1シーベルトであった。牛乳中のヨウ素131が甲状腺線量の最大の原因であった。
↓
晩発影響として重要なものは、汚染地域における小児甲状腺ガンの有意な増加であり、事故による放射線の影響であると考えられている。
しかし、甲状腺ガン以外のガン、白血病、先天異常等の増加は確認されていない。また、集団線量の評価結果からは、甲状腺ガンを除いたガンの発生率が有意に増加することはないと考えられている。
チェルノブイリで直接浴びた大人がほとんど生き延びてるから
無駄に騒ぐな
205 :
草加
(埼玉県)
:2011/03/24(木) 11:50:58.45 ID:kLf1TrdZ0
>>193
やあ同士
もしかしたらそっちで君の親戚と会うかもな
206 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/24(木) 11:51:17.26 ID:hG6HyPuv0
>>198
ほぼ間違いなく長期戦だろうから影響は避けられないよ
207 :
M7.74
(東京都)
:2011/03/24(木) 11:51:23.31 ID:0IEGVb/e0
水道水で淹れたコーヒーは今日もおいしいです
208 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/24(木) 11:51:24.64 ID:+cN8p9YI0
>>192
ていうか放射性物質は無味無臭だろ
ぶっちゃけ放射性物質じゃなくて
地震で水道管の中の汚れ的ななんかが剥がれて混ざって出てきてるんじゃねーの?
今のレベルだと放射性物質よりよっぽど体に悪そうだ
209 :
M7.74
(関東)
:2011/03/24(木) 11:51:28.26 ID:XWMO+8OhO
>>190
周辺組織のガン化じゃない?
ちょっとググってみなよ
210 :
北部
(長屋)
:2011/03/24(木) 11:51:46.17 ID:Kw9frK+o0
行田浄水場→ヒント 古代蓮の雫
南アルプスの天然水→ヒント 硬度30の軟水。
211 :
春日部
(関東・甲信越)
:2011/03/24(木) 11:52:35.50 ID:sHnfNENZO
9時過ぎの余震はビックリしたなぁもぅ
212 :
M7.74
(東京都)
:2011/03/24(木) 11:52:39.14 ID:kB+XV4ns0
>>203
おとといの段階でヨウ素が120。
もちろん雨が降り続いてたから今はもっと上と想定できる。
213 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/24(木) 11:52:44.98 ID:+cN8p9YI0
>>206
原発周辺は間違いなく超長期戦だろういけど
この辺までがこのレベルがずっと続くかって言われると
わからん気がするけどな。もちろん逆に悪化する可能性も十分あるから
油断はしない方がいいだろうけど
214 :
春日部
(埼玉県)
:2011/03/24(木) 11:53:05.57 ID:ekBiAdSS0
>>211
今までとは違う揺れ方だったからね
215 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/24(木) 11:53:32.97 ID:hSXpGh/g0
>>212
そこが問題なんだよな
検査にどれぐらいの時間がかかるかはしらんが
おとといでたなら、いまの速報値をだせよと
216 :
M7.74
(広西チワン族自治区)
:2011/03/24(木) 11:53:57.78 ID:+ZIhSEPpO
豊春付近 旧16号のところにあるコンビニ CoCoストア ミネラル水あり お一人三本
乳児がいる人 急いで買ってね
ちなみにコモディイイダとウェルシアはミネラル水なし
217 :
M7.74
(東京都)
:2011/03/24(木) 11:54:09.81 ID:oA6u/9dl0
>>184
>>186
ひと味違う風味を楽しむとします
218 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/24(木) 11:54:17.22 ID:Tt6TAUYx0
県のHPの水道水の検査結果はどこの水をとった結果か教えて欲しいよ
219 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/24(木) 11:54:43.06 ID:BXfpoI7e0
新郷浄水場ってニュースとかで言ってるけどどこにあんの?
新三郷浄水場ならあるんだけど
220 :
M7.74
(関東・甲信越)
:2011/03/24(木) 11:55:21.07 ID:+wZ4LbABO
>>217
レモンを添えて飲んじゃいなよ
221 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/24(木) 11:55:24.21 ID:jHIWfg+R0
>>213
原発の冷却機能が復旧していないわけだから、とにもかくにもまずはそこからなんだよね
222 :
春日部
(埼玉県)
:2011/03/24(木) 11:55:44.52 ID:ekBiAdSS0
>>219
川口市の南部かな?
223 :
春日部
(埼玉県)
:2011/03/24(木) 11:56:15.17 ID:ekBiAdSS0
>>220
いろいろな味を試せそうだね
224 :
東松山
(東京都)
:2011/03/24(木) 11:56:53.35 ID:rJkUEa5p0
>>192
>>208
の意見に1票。
放射性物質は無味無臭。
>>190
セシウムは、カリウムと似ているので、体がカリウムと勘違いして取り込んでしまう。
細胞内に取り込まれると、排出されるまでの間、そこにとどまって放射線を出し続けるそうです。
セシウム、人体、影響で調べて知恵袋で出てきた返答にありました。
225 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/24(木) 11:57:40.52 ID:BXfpoI7e0
>>222
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/90d00-04kikikanri2.html
やっぱ新三郷の間違いだよね?
226 :
M7.74
(catv?)
:2011/03/24(木) 11:57:46.00 ID:QTg24ITn0
ちなみに情報は海外情報を参考にした方がいいよ。ネット活用して。CNN は爆発した時、専門家がレベル6(チェルノブイリの一個した)だろうって言ってた。枝野レベル5、どっちを参考にするのも各自の自由。
227 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/24(木) 11:58:02.75 ID:bucy5GqE0
とりあえず原発で闘ってる人たちがうまく進むように祈るしかないね〜
228 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/24(木) 11:58:32.32 ID:9s4EKHk7P
>>219
新郷浄水場は、乳児の摂取規制値の2倍を超える放射性ヨウ素131が検出された
東京・葛飾区の金町浄水場と同じ江戸川水系の県営新三郷浄水場(埼玉県三郷市)から供給された水と、
地下水を混ぜて水道水を供給している。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110324-OYT1T00386.htm
229 :
北区
(埼玉県)
:2011/03/24(木) 11:58:53.35 ID:5nEd+eHs0
>>226
PCだったら改行お願い><
230 :
M7.74
(catv?)
:2011/03/24(木) 12:00:46.85 ID:QTg24ITn0
>>229
ごめんなさい♪携帯♪
NHK なう
231 :
M7.74
(不明なsoftbank)
:2011/03/24(木) 12:01:27.53 ID:PBpFIsaC0
その江戸川水系は栃木北部から流れてきてたような
栃木北部は福島に近いからアレなのかもね
232 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/24(木) 12:01:39.17 ID:C0f1YypY0
看板というか表札というか新郷浄水場になってるな@NHK
233 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/24(木) 12:02:02.46 ID:hSXpGh/g0
おとといの水を検査したらヨウ素発見!!!
でも、だまって置こう新郷だけだし
昨日東京でヨウ素発見報道
やばくね?隠してるのばれるんじゃね?
県から問い合わせ
じつはおとといからでてました
って感じじゃね?
水道局のやつらって出勤してから
お茶飲んで漫画読んで帰る仕事だしね。
234 :
M7.74
(関東・甲信越)
:2011/03/24(木) 12:02:27.49 ID:Y5VU+QFYO
「いろはす」があって喜んだらみかん味だた。
235 :
M7.74
(関東・甲信越)
:2011/03/24(木) 12:02:41.98 ID:+wZ4LbABO
多分利根川がやられてるから無理だな
236 :
M7.74
(catv?)
:2011/03/24(木) 12:03:12.86 ID:kqTMMq+w0
>>208
味と臭いが無ければ刺激なんて無いのかね?
別に控えろとは言わんが俺は飲むの控えますね
237 :
M7.74
(東京都)
:2011/03/24(木) 12:03:14.84 ID:FMvzoEGc0
>>234
あればいいじゃん
238 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/24(木) 12:03:25.39 ID:9s4EKHk7P
地下水混ぜた分だけ薄まったのか、一昨日のデータだから都内よりは低いのかどっちだろう
うちの市も県から買った水と地下水混ぜて供給してるみたいなんだよね
239 :
東所沢
(チベット自治区)
:2011/03/24(木) 12:03:46.90 ID:FK0M6SxF0
新郷浄水場
http://maps.nifty.com/cs/catalog/map_spot/catalog_070222341041_1.htm
川口市の草加市寄り、足立区寄りでもある
240 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/24(木) 12:04:13.76 ID:BXfpoI7e0
>>228
サンキュ
新郷と新三郷両方あるのか
241 :
草加市
(長屋)
:2011/03/24(木) 12:05:01.60 ID:qChBlaRV0
>>181
私も鉄臭かったりピリピリしたりするなって
結構前から思ってるんだけど
ここのところ緊張して神経が過敏になってるのと
停電が始まってからみんな貯め水したりして
水道管に水が止まってる時間が長いからじゃないかなって思ってる
放射性物質って味しないんでしょ?
242 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/24(木) 12:05:03.97 ID:YZeuFYGo0
>>234
同じような水なのになんか知らんが30円くらい高いよな・・・<みかん
243 :
蓮田
(埼玉県)
:2011/03/24(木) 12:05:13.90 ID:IKPsCdAh0
>>219
新三郷(県)→新郷(川口市)→家庭
さーて、昼飯の用意するかな。
寒いから乾麺のうどんをたっぷりの水道水で茹でようっと。
244 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/24(木) 12:05:17.01 ID:4pL6ZJD90
発表するだけ、まだいいと思う。
245 :
浦和
(catv?)
:2011/03/24(木) 12:05:21.80 ID:UZChjeLW0
川口の浄水場でも放射線物質検出されたらしいね
246 :
M7.74
(関東)
:2011/03/24(木) 12:05:53.97 ID:XWMO+8OhO
>>230
外国の情報がいいってことは英語読めるん?
247 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/24(木) 12:06:10.12 ID:YZeuFYGo0
【真水】を長持ちさせる方法ですが、ざっと以下のとおりです。
・容器は殺菌して(出来ればキッチンハイターなどの化学殺菌)よくゆすいだ物。
・樹脂製なら、ポリエチレン(半透明タイプ)では無く、ポリカーボネイト製(
又はペットボトル)などを使う、樹脂以外なら硬質ガラス(PYREX等)製。
※ポリエチ容器は表面がザラザラで汚れや雑菌が付き易く、洗い難い。
普通のガラス(硬質ではない)だと、鉛等の溶出が有る。
但し、ペットやポリカの場合は絶対に熱湯は不可。
・全て口が小さくて密栓出来る。(ペットボトルみたいな感じがベスト)
※空地と中身が触れ難い。
・保存目的なら、溢れる状態まで水を入れて密栓する。
※空気と触れないようにする。
・直接口を付けて飲まない。
心配な人は汲み置きして耐えれ
248 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/24(木) 12:06:10.42 ID:X9FwvAYG0
今日測ったら40ベクレルに下がってたらしい@NHK
249 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/24(木) 12:06:18.61 ID:XFjo5CgX0
今日カプラーメン食ってるときに気付いた
これ、水道水使ってるって
250 :
M7.74
(catv?)
:2011/03/24(木) 12:06:37.76 ID:Va29fyxn0
給水車とか出せないのかよ
251 :
M7.74
(dion軍)
:2011/03/24(木) 12:06:59.31 ID:W+D1wexo0
川口民だけど沸騰したら大丈夫なんだよね?
252 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/24(木) 12:07:07.38 ID:YZeuFYGo0
>>246
うちは読める。が、最近はブラウザ単位で翻訳する機能あるからソレで見てる人も
多いんでないかと
253 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/24(木) 12:07:24.40 ID:Nv0M4hzf0
1歳未満は禁止。
じゃあ、1歳1ヶ月は?
2歳だって3歳だって4歳だって、20歳と比べたら影響大きいだろう。
どっかのテレビで、離乳食が食べられるようになっていれば大人と同じに考えて大丈夫とか
言ってたけど、そんなわけないだろw
254 :
浦和
(catv?)
:2011/03/24(木) 12:07:28.21 ID:UZChjeLW0
米炊くとき平気で水道水使ってたよ・・・
255 :
M7.74
(関東・甲信越)
:2011/03/24(木) 12:07:31.94 ID:p7FIPqteO
とりあえず乳児以外には影響無いと言われてる以上、店はキープして母子手帳持ってる人から優先して売れば良いんじゃないかな。
午前中は母子手帳を持ってる人のみ販売、午後からは通常販売みたいな。
買い占める馬鹿が生きて未来ある子供が苦しむ未来などいらん。
256 :
川口
(関東・甲信越)
:2011/03/24(木) 12:07:48.52 ID:Plwdt/goO
>>251
沸騰は意味ないってテレビで言ってた
257 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/24(木) 12:08:11.04 ID:9s4EKHk7P
>>248
情報遅すぎて意味なさすぎるorz
258 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/24(木) 12:08:23.71 ID:+cN8p9YI0
>>236
別に気にしてるのを無理して飲めとは言う気は全くないが
少なくともお前さんが感じてるそれは意識してる故の気のせいか
放射性物質じゃない何か別の要因が原因だと思うぞ。
259 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/24(木) 12:08:45.15 ID:A5pVjobV0
思春期に赤茶色に染まった錆水飲んで暮らしてたけど無事にすくすく育ったぜ
味がすげー不味かっただけ
260 :
M7.74
(関東)
:2011/03/24(木) 12:09:09.22 ID:XWMO+8OhO
花粉に注意@NHK
261 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/24(木) 12:09:29.62 ID:Nv0M4hzf0
>>251
沸騰は無意味って言ってたよ?
262 :
M7.74
(不明なsoftbank)
:2011/03/24(木) 12:09:51.27 ID:PBpFIsaC0
なぜ外国の新聞だと信じられるの?
実際CNNの情報あたってなくないかい?
情報がない中での予想でしかないと思うけど
BBCにも同じこと言えるけど
263 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/24(木) 12:09:54.63 ID:lg2n44UZ0
キムコでろ過してもダメ?
264 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/24(木) 12:10:00.83 ID:YZeuFYGo0
>>255
母子手帳って妊娠してなくてももらえちゃうからなぁ・・・
265 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/24(木) 12:10:23.69 ID:BXfpoI7e0
>>243
おk
266 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/24(木) 12:10:25.65 ID:DL8z00BQ0
>>253
刺身のような生ものも8歳以下は望ましくないって小児科医(小学4年生の子持ちパパ)が言ってた。
日焼けも3歳以下はさせない、17歳以下は繰り返し日焼けさせない方がいいとか。
267 :
M7.74
(dion軍)
:2011/03/24(木) 12:10:50.56 ID:1Ubf3qEw0
何が嘘で何が正しいんだろな。
俺が見たテレビでは沸騰させれば軽減するって言ってたし。
268 :
川越
(関東)
:2011/03/24(木) 12:10:51.12 ID:CD9ufG3+O
テレビ朝日で、お米といだりお茶飲んだりするのは問題なしと言ってる
269 :
M7.74(深谷葱市)
(dion軍)
:2011/03/24(木) 12:10:55.51 ID:o3oJISkf0
水道水で入れたお茶がうまいぉ。 他の人には気にしてあげるが自分は皆無。
270 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/24(木) 12:10:56.86 ID:+cN8p9YI0
てーか大人は気にするほどじゃねーんだから
そんな気にすんなよ。アホみたいにがぶ飲みしたとかならまだしも
カップ麺作ったりコメ炊くくらいじゃほとんどなんともねーって。
専門家とかの発言が正しければ。
271 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/24(木) 12:11:22.51 ID:YZeuFYGo0
>>262
情報隠さないからでないの?何を信じたらいいかは個々の判断に任せたよろし。
272 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/24(木) 12:11:24.07 ID:X9FwvAYG0
乳児は常時ミネラル、大人はやばいときだけミネラルってやるしかないね。
273 :
M7.74
(関東・甲信越)
:2011/03/24(木) 12:11:28.51 ID:p7FIPqteO
>>264
そうなの?
それなら自分の身分証、自分と乳児が
274 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/24(木) 12:11:35.14 ID:hr9hcKRv0
台風さんがいてくれたら・・・
275 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/24(木) 12:11:45.85 ID:jHIWfg+R0
>>260
“黄色い粉”問い合わせ相次ぐワラタw花粉どんだけ
自分も今年は本当に花粉きついと実感してるけど
276 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/24(木) 12:11:50.74 ID:+cN8p9YI0
>>267
専門家によって意見がわかれるレベルなんじゃね?
277 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/24(木) 12:11:56.51 ID:Nv0M4hzf0
>>263
ろ過も無意味らしいよ。
278 :
M7.74
(関東)
:2011/03/24(木) 12:12:00.70 ID:XWMO+8OhO
>>252
「外国メディア」の情報がいいってうたってたから
まさか翻訳サイト使って得た情報な訳ないよなと思って
もし英語読めるならもっと外国ソースの情報出してもらえないかなと
279 :
M7.74
(中部地方)
:2011/03/24(木) 12:12:17.25 ID:8QlJi+bm0
やはり、俺が思った通り、放射能の影響で奇形児が生まれた(東京のマタニティ病院にて撮影)
ttp://www.documentingreality.com/forum/attachments/f149/255668d1300389525-baby-aborted-due-deformity-deformed-baby.jpg
ttp://www.documentingreality.com/forum/attachments/f149/255669d1300389529-baby-aborted-due-deformity-deformed-baby1.jpg
ttp://www.documentingreality.com/forum/attachments/f149/255670d1300389535-baby-aborted-due-deformity-deformed-baby2.jpg
280 :
M7.74
(東京都)
:2011/03/24(木) 12:12:19.51 ID:kB+XV4ns0
ペットボトルのお茶を蒸留して真水を抽出しろ!
281 :
M7.74
(広西チワン族自治区)
:2011/03/24(木) 12:12:27.55 ID:GYPzU7V+O
自分はNHKを信じる!
282 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/24(木) 12:12:33.83 ID:YZeuFYGo0
>>273
自治体によっては病院からの妊娠しましたぜーって証明書もわらんと駄目だけど
妊娠したなーっておもったらその脚で市(区)役所行ってもらえるとこも多い
283 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/24(木) 12:12:40.25 ID:+cN8p9YI0
俺がテレビとかで見た範囲だと
マトモに効果がありそうなこと言ってたのは
活性炭くらいか?
284 :
M7.74
(関東・甲信越)
:2011/03/24(木) 12:12:54.44 ID:p7FIPqteO
>>264
途中で送信してもうた。
自分の身分証、自分と乳児が載ってる住民票を持参で一本限りで午前中のみ優先でどうかな?
子供は守ってやりたいよ。
285 :
北区
(埼玉県)
:2011/03/24(木) 12:13:00.31 ID:5nEd+eHs0
@team_nakagawa
ある方にお願いして、煮沸によるヨウ素の濃度変化を検証する実験を、
水道水中に含まれるI-131を対象に行いました。
その結果、水道水を煮沸すればするほど水蒸気だけが飛んで、I-131が濃縮されました。
もし、煮沸しようとされている方がいれば、直ちにやめるようお伝え願います。
http://twitter.com/team_nakagawa
286 :
M7.74
(関東)
:2011/03/24(木) 12:13:23.12 ID:XWMO+8OhO
少なくとも埼玉県のサイトには
煮沸は有効
と書いてある
287 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/24(木) 12:13:36.38 ID:DL8z00BQ0
>>264
川口市は産科医から書類貰って、それを市役所で提示してから貰ってたけど、
他は違うの?
288 :
M7.74
(関東)
:2011/03/24(木) 12:13:57.75 ID:XWMO+8OhO
>>279
いつものグロ
289 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/24(木) 12:14:26.95 ID:YZeuFYGo0
>>278
それはソイツにきいてくれよ
290 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/24(木) 12:14:27.43 ID:4pL6ZJD90
沸騰は意味ないよ。
沸騰して大丈夫なら、こんなに焦ることないし。
特別なフィルターなら大丈夫らしいけど。
291 :
M7.74
(不明なsoftbank)
:2011/03/24(木) 12:14:38.85 ID:PBpFIsaC0
情報は当然、普通に日本の方が情報入るよ
292 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/24(木) 12:15:03.28 ID:ZmU1JwmD0
東京の金町浄水場から放射性物質が検出されたと大騒ぎだけど、
同じ江戸川の水使ってる埼玉の地域は大丈夫なの?
→黙ってたけど実は一昨日から基準値超えてました
結局こういう流れなのか、酷いなw
293 :
M7.74
(広西チワン族自治区)
:2011/03/24(木) 12:15:05.33 ID:i/v0VdnhO
いま起きた
4月から忙しいから朝型にしないとなのに
>>262
フランス語の記事は煽り合戦みたいになってるからねぇ
まぁ何を信じるかは本人が選択するしかないね
294 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/24(木) 12:15:30.80 ID:hG6HyPuv0
飲んでから公表されてもどうしようもない
295 :
川越
(関東)
:2011/03/24(木) 12:15:36.86 ID:CD9ufG3+O
>>288
中部って奴は相変わらずだね
296 :
M7.74(深谷葱市)
(dion軍)
:2011/03/24(木) 12:16:00.82 ID:o3oJISkf0
>>283
高濃度活性炭なんぞ業務用でなけりゃ手に入らんから。
なんでかって?それは元ろ過工業出身だからな。
297 :
草加市
(長屋)
:2011/03/24(木) 12:16:05.28 ID:qChBlaRV0
原発にあるフィルターを浄水場に設置出来たら
一番良いんだけどね
298 :
M7.74
(関東)
:2011/03/24(木) 12:16:10.37 ID:XWMO+8OhO
>>289
いや、俺にアンカーくれたのはそっちでしょw
俺は
>>230
からの返事待ち
299 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/24(木) 12:17:20.80 ID:9s4EKHk7P
>>292
各浄水場には検査装置がないから水だけ県に送ってたらしいよ
県は大久保浄水場だけ調べてたんじゃないの
300 :
M7.74
(関東・甲信越)
:2011/03/24(木) 12:17:25.47 ID:p7FIPqteO
確かヨウ素は180℃、セシウムは600℃にならんと消えないって仁井聡子が言ってた。
234KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.2 20130511_sukoshi-ijittayo
This CGI script was developed by
ぜろちゃんねる
,
ぜろちゃんねるプラス
.