無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

埼玉県民専用スレ その75

1 :M7.74(埼玉県):2011/03/23(水) 23:10:03.25 ID:v77YlSut0
県民の精神安定を維持する為にも多少の馴れ合いは大目に見ましょう
でも程々に ここは主に県内の情報を交換するためのスレです
わからないことは↓で調べてから質問しましょう

埼玉災害情報まとめ@wiki
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/
埼玉災害情報まとめ@wiki 携帯用
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/2.html

停電に関してはこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/26.html
放射線に関してはこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/27.html
防災対策等はこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/16.html
災害支援について
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/17.html

※3/24(木)の計画停電は第2〜第4は中止 以後は2時間前までに決定(ソースはwiki内にあります)

>>850踏んだらスレ建て 無理なら次を指名
スレ立てする際は重複を防ぐため宣言してから立ててください
どうしても1000までに立たなかったら雑談スレ@避難所で宣言してから
避難所 http://jbbs.livedoor.jp/travel/9464/

前スレ
埼玉県民専用スレ その74
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300869824/

701 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 09:09:27.55 ID:WON161bX0
埼玉では春日部は4になってる。他は3〜1で結構差があるね

702 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 09:09:30.28 ID:Tt6TAUYx0
>>659
今のところ大丈夫
でも買い占めは始まってる

703 :川越市(関東):2011/03/24(木) 09:09:44.01 ID:CD9ufG3+O
>>688
亀屋のどら焼きと、くらづくり本舗のべにあかくんが売ってる店があるなら行ってもいいぜ


704 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 09:09:51.91 ID:L+8QwqHV0
昨夜もあまり熟睡できなかったから、ちょっとうとうとしてて飛び起きた
こわいよー
せめて余震くらいはそろそろおさまってほしいよ・・・・

705 :春日部G2(dion軍):2011/03/24(木) 09:10:00.61 ID:+SUagDNr0
本震以来、すでに10年分の地震を味わった希ガス

706 :岡山県民(catv?):2011/03/24(木) 09:10:03.30 ID:cIWkbV5D0
>>694
山が多いからね。
トンネルはいったりしたら電波ないよね。
DoCoMoはあってもソフバン無いことがよくあるよ、岡山。


707 :緑区(埼玉県):2011/03/24(木) 09:10:14.59 ID:r+9XHaD20
早く原発落ち着かせて
次来るであろう大きな地震対策を万全にして欲しい。
房総沖とかヤバイんでしょ〜。

708 :岡山県民(catv?):2011/03/24(木) 09:10:26.92 ID:cIWkbV5D0
>>697
ありがとう!

709 :春日部(埼玉県):2011/03/24(木) 09:10:39.23 ID:ekBiAdSS0
>>701
ちょうど庄和町の辺りだね

710 :さいたま市見沼区(内モンゴル自治区):2011/03/24(木) 09:10:42.51 ID:I8yDU56ZO
>>684
ありがとう、調べてみる。
しかし…難しいなぁ

711 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/24(木) 09:10:45.43 ID:jZ54zrJwO
まだまだ油断はできない…

450 M7.74(茨城県) sage 2011/03/24(木) 02:18:00.26 ID:FKm9xqvh0
>>442
もっと絶望するよw

2004年12月26日 スマトラ島沖地震 (2004年) 9.1 スマトラ島北西沖
2005年3月28日 スマトラ島沖地震 (2005年) 8.6 メダン南西沖
2007年9月12日 スマトラ島沖地震 (2007年) 8.5 ブンクル南西沖
2009年9月30日 スマトラ島沖地震 (2009年) 7.5 パダン西北西沖
2010年4月6日 スマトラ島沖地震 (2010年4月) 7.8 バニャック諸島付近
2010年5月9日 スマトラ島沖地震 (2010年5月) 7.2 バンダアチェ南南東沖
2010年10月25日 スマトラ島沖地震 (2010年10月) 7.7 パダン南沖

712 :岡山県民(catv?):2011/03/24(木) 09:10:50.12 ID:cIWkbV5D0
>>702
おぉ。情報ありがとう!

713 :M7.74(catv?):2011/03/24(木) 09:11:08.59 ID:QTg24ITn0
>>695
ただちに影響は無い、、、(´Д`)

714 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 09:11:10.37 ID:rrYsh7vYO
いままでとは違ってズドンっときたね。直下型地震っぽかった。震源の深さ50kmであの揺れ方って深さ10kmで起きてたらやばかったんじゃ・・・

715 :川越市(関東):2011/03/24(木) 09:11:33.78 ID:CD9ufG3+O
>>690
NHKラジオでは埼玉北部が3、埼玉南部が4って言ってた

716 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 09:11:34.78 ID:X4vwZOcv0
家の中でトイレが1番安全だって聞くぞ

717 :岡山県民(catv?):2011/03/24(木) 09:11:50.67 ID:cIWkbV5D0
>>703
べにあかくんw
しってるw
似たようなやつはあるよ!
岡山もお菓子うまいよー!

718 :春日部(埼玉県):2011/03/24(木) 09:12:02.34 ID:ekBiAdSS0
>>714
でもマグニチュード4.7でしょ?

719 :春日部(catv?):2011/03/24(木) 09:12:10.33 ID:5+op1D7z0
春日部震度4かよ…もううちのアパートだめぽ…

720 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 09:12:15.34 ID:IKPsCdAh0
>>666
茨城栃木群馬埼玉千葉の県境あたりの茨城南部の内陸は
震度2〜3くらいのは前から頻繁に起きてるよ。

都心でそんなに揺れないからいつも生放送でも気付かれないし
速報出るの遅いんだよなあ。

721 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 09:12:19.06 ID:+II14byQ0
自分ところ2とかまたまたご冗談を…て思った
あれ4じゃないのかよ

722 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 09:12:32.64 ID:ZV1h2jxZ0
最初ドンってきたあと少し間があってから揺れた

723 :草加(埼玉県):2011/03/24(木) 09:12:37.93 ID:kLf1TrdZ0
こっちは4か…

724 :春日部(チベット自治区):2011/03/24(木) 09:12:59.53 ID:ttIW6Ol30
>>709
いやー!!漏れまさに庄和地区人なんだけど!!(((((((( ;´Д`))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル

725 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 09:13:25.06 ID:+wZ4LbABO
>>705
300回越えだからもっとだよwww

726 :M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 09:14:01.83 ID:JErCmN6l0
岡山といえば後楽園がきれいでした
きびだんごもおいしかった

727 :川越市(関東):2011/03/24(木) 09:14:10.74 ID:CD9ufG3+O
>>717
似たようなやつじゃだめなんだ!やっぱり行けないや

728 :M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 09:14:17.17 ID:LMRmT7M30
俺に彼女ができない理由は、原発からの放射能があるからだな


729 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 09:14:28.39 ID:Tt6TAUYx0
>>717
岡山は大手饅頭は知ってる
新宿の京王デパートでも売ってたかな

昨日の夜も揺れてたし
テレビは放射性物質がどうのこうの騒いでるし
口内炎が治らないのはストレスだな多分

730 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/24(木) 09:14:49.71 ID:cU2k+vdkO
おれヤギショー近く

731 :鴻巣(埼玉県):2011/03/24(木) 09:14:52.09 ID:VwUayQg00
>>717
とりあえず桃太郎ランドを買えばクリアなんだろ?

732 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/24(木) 09:14:52.85 ID:VCWDHdY+O
茨城南部震源っていうと、いいとも放送中の地震でタモリが言い当てたのを思い出した。
元々頻度は高いね。

733 :久喜(東海・関東):2011/03/24(木) 09:15:25.37 ID:op7a4P2VO
2日連続で地震に起こされた…今日の縦揺れだったよね?

734 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 09:15:37.87 ID:73nmcghbO
10時開店の薬局行くか迷うぜ‥ビオフェルミン売ってるかな。

735 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 09:15:39.35 ID:rrYsh7vYO
M4.7の深さ50kmで、あの強さなら同じM4.7で震源が浅かったらと思ったのです。深さは揺れの強弱に関係なかったらごめんなさい(汗)勉強不足で(>_<)

736 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 09:15:56.50 ID:/yWYLpDw0
志木 震度3みたいだけど
体感的に4くらいに感じたなぁ
この間の地震の再来かと思って外へ逃げた

737 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 09:16:00.03 ID:+II14byQ0
眠いけど寝たらしぬ気しかしない

738 :熊谷(埼玉県):2011/03/24(木) 09:16:15.63 ID:cDewcO+D0
>>618
熊谷だいじょうぶだぞー

739 :M7.74(catv?):2011/03/24(木) 09:16:18.93 ID:QTg24ITn0
>>728
(´Д`)つラーの鏡

740 :戸田市(埼玉県):2011/03/24(木) 09:16:26.29 ID:6sLiz1sB0
>>717
実家が津山ってかほぼ鳥取だがiphone本気で死亡だったぞ帰省時

741 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 09:16:40.71 ID:p7FIPqteO
おはヨーグルト。
出勤前に大きいの来てバッチリ目が覚めたわ。

742 :M7.74(長屋):2011/03/24(木) 09:16:43.74 ID:2Iyr2Iy60
>>666
スマフォアプリには速報きたぞ
最大震度4ってでてたのに5だったけど

743 :M7.74(東海・関東):2011/03/24(木) 09:17:19.89 ID:S//pZ+MyO
やべぇ、トイレに居て、全く地震気づかなかった

744 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 09:17:35.22 ID:IpQLsHW90
伊奈町震度2だと・・・?
あんなに分かりやすくて大きい縦揺れ初めてだったぞ

745 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 09:17:45.48 ID:+II14byQ0
>>736
おー近所だ
自分はじっとモニターの前に座ってたからその行動力すごいと思うわ

746 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 09:17:48.75 ID:d/z2f6AKO
風呂入ってる時に揺れやがって

747 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 09:18:58.09 ID:M625KZjj0
こういうのが数ヶ月、下手したら年単位で続くのか・・・
精神的にどうにかなりそうだ

748 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 09:19:03.28 ID:5Kpi2eMX0
>>735
横揺れは震源の深さに左右されるけど、さっきみたいな直下型には関係ないぜ

749 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/24(木) 09:19:04.84 ID:grasuyj2O
エリアメール来なかったぞ

750 :蓮田(埼玉県):2011/03/24(木) 09:19:22.21 ID:IKPsCdAh0
埼玉北部より南部のほうが震度が大きかったっていうのは揺れ方の違いかな?

751 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 09:20:05.06 ID:KDqZKxIb0
水買いに行こうかなあ、と準備中。下院図ホームならあるかな?

752 :M7.74(深谷葱市)(dion軍):2011/03/24(木) 09:20:24.07 ID:o3oJISkf0
活断層って埼玉あったんだっけ?

753 :M7.74(埼玉県)(チベット自治区):2011/03/24(木) 09:20:57.01 ID:hKe6EYuf0
>>744
ご近所さん発見。
あれが震度2?
どうみても3以上だったよ。

754 :鴻巣(埼玉県):2011/03/24(木) 09:21:27.35 ID:VwUayQg00
>>750
地盤の違いだと思う
http://www.bousai.go.jp/oshirase/h17/yureyasusa/saitama.pdf
これ見ると南部の特に東側は揺れやすいし

755 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 09:21:35.45 ID:rrYsh7vYO
>>748なるほど。教えてくれてありがとうございますm(_ _)mちょっと不安が和らいだけど、やっぱり怖いね(涙)

756 :岡山県民(catv?):2011/03/24(木) 09:21:42.77 ID:cIWkbV5D0
みなさんコメありがとです。
岡山もいいとこですので、
何かあればいらして下さい。
と、いうわけで今夜、用事で
埼玉に行きます。
みなさん、よろしく。

757 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 09:21:44.45 ID:BXfpoI7e0
最近テレビの地震速報出るの遅くないか?

758 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 09:22:14.16 ID:X4vwZOcv0
>>752
勝新太郎?

759 :岡山県民(catv?):2011/03/24(木) 09:22:16.54 ID:cIWkbV5D0
>>740
iPhoneは津山方面はヤバイよね

760 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/24(木) 09:22:45.42 ID:49AEeXBYO
>>750
震源に近かったからかな?

761 :岡山県民(catv?):2011/03/24(木) 09:23:05.09 ID:cIWkbV5D0
>>729
大手饅頭うまー!
元祖の藤戸饅頭もごひいきに

762 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/24(木) 09:23:18.90 ID:dWi9cWEYO
震度みるためにえにえちけいつけたら原発がなんかふたつくらいもくもくしてて泣けた

763 :M7.74(関東):2011/03/24(木) 09:23:32.29 ID:ZpAnSBvwO
だいぶ揺れ揺れだった

764 :岡山県民(catv?):2011/03/24(木) 09:23:36.36 ID:cIWkbV5D0
>>727
あらら。
まぁ、チラッと遊びに来てみて下さい。
桃太郎が出迎えます

765 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 09:24:03.18 ID:oXLYYDO+0
>>445
残ってる。これなんだ?

766 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 09:24:30.92 ID:m6cxRzVO0
>>765
花粉です

767 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 09:24:49.47 ID:C/L1X3qTO
>>757
テレビもラジオも遅いね
それに今日は緊急地震速報が1回も鳴らないわ

768 :熊谷(catv?):2011/03/24(木) 09:24:55.16 ID:mPzO/SorQ
市のHP見てたら市内のほうれん草の放射線脳度が暫定規制値ギリギリじゃないか・・・
やはり結構降ってるんだなぁ。

769 :M7.74(長屋):2011/03/24(木) 09:25:34.66 ID:7/7ptr/90
>>747
実際すでに被災地でもないのに軽度のPTSDみたいになってる人達もいるしな
自分は未だに地震酔いが続いてる

770 :飯能市(チベット自治区):2011/03/24(木) 09:25:41.06 ID:xlc0FNM5P
>>513
昨日探したけど無かった
軽油と灯油はあるけどガソリン無し

>>516
飯能市や秩父市は入荷しても時間をもてあましてる年寄りが無駄に買いに行くから仕事で車使う人になかなか回らないのが現状だって

>>523
もう振り絞った後なんだ
すでに赤ランプ点灯中でうかつに行列に並ぶこともできない、携行缶販売はどこもしてくれないし詰んだ
車使えないから今日仕事休んだ

771 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 09:26:24.06 ID:Tt6TAUYx0
>>768
この状態が続くと熊谷のほうれん草も出荷停止になりかねないな
なに食えばいいんだ

772 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 09:26:58.17 ID:IpQLsHW90
>>753
だよねえ(^o^)ノ
縦揺れだからそう感じたのかもしれないけど

ちなみにこちらは蓮田にも上尾にも徒歩5分程の所で未だに停電無しの辺境の地です

773 :新座(関東・甲信越):2011/03/24(木) 09:27:41.92 ID:vkqVfk9qO
3だったのか。3か、ギリ4かなーと思ってた。せいかーい
ぶっちゃけ既に地震は怖くなくなってきた。余震だしね。
東海がきてもこの辺ならこのくらいかなと思った。
とりあえず怖いのは放射能ばかり。
この辺は本震の時もライフライン通常通りで変化なしだったので
かなり認識甘いんだろうなー…。

774 :熊谷(埼玉県):2011/03/24(木) 09:27:42.60 ID:cDewcO+D0
>>768
葉物の農家は大変だよね
俺、野菜大好きなのに・・・

775 :春日部(チベット自治区):2011/03/24(木) 09:28:22.07 ID:ttIW6Ol30
>>752
断層自体はわりとふつーに存在する
活断層の分布について知るのは結構心臓に悪いのであとは各自調べれば良し
てか漏れうっかり調べちゃって((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

776 :川口(内モンゴル自治区):2011/03/24(木) 09:28:31.52 ID:2calGW1ZO
スーパーで浄水してる水はどうなの?
容器買わないいとただて貰えないけど?

777 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 09:29:26.55 ID:Tt6TAUYx0
>>776
活性炭フィルター使って浄水してれば効果あるみたい

778 :M7.74(深谷葱市)(dion軍):2011/03/24(木) 09:29:55.64 ID:o3oJISkf0
>>774 出荷したい側は出したいけれど、受ける側が買わないからな。

779 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 09:30:23.77 ID:73nmcghbO
計画停電は我慢するから原発廃炉にしてほしいわ‥福島の人だって原発ある限り安心して暮らせないよね。また会津の大仏みて喜多方ラーメン食いたいぜ

780 :M7.74(関東):2011/03/24(木) 09:30:49.37 ID:K7jc6E/kO
お前ら連日ここで大騒ぎしてるけど仕事は?
働いて外食して少しでも復興の手伝いしろよ

放射能で死ぬ確率より事故や通常の成人病で死ぬ確率のほうが圧倒的に高いから規則正しい生活しろよ

781 :M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 09:30:52.52 ID:LMRmT7M30
さーて、そこらのネット使えない情弱と一緒にされたくないから
野菜と、肉と、卵と、もう一個冷蔵庫買ってくるか

782 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 09:31:37.30 ID:X4vwZOcv0
>>770
セルフじゃ禁止だけど
店員いれば入れてくれるって聞いたぞ
ダメだと言われたらガス欠で動かないって言えば

783 :M7.74(長屋):2011/03/24(木) 09:31:39.77 ID:7/7ptr/90
>>776
使わないからしらんけど、スーパーの浄水でいいなら
自分ちの蛇口に浄水器つけてもおkとなるはずなので
放射能対策としては無意味なんじゃね
じゃなかったら今頃ミネラルウォーターじゃなくて浄水器が品切れてるはず

784 :越谷(広西チワン族自治区):2011/03/24(木) 09:32:49.72 ID:VCWDHdY+O
>>754
これ見る限りじゃ越谷なんてめちゃ揺れそうなんだが、地震計がピンポイントで地盤が良い所に乗ってるのかな?

785 :M7.74(関東):2011/03/24(木) 09:33:18.08 ID:5EA7BL4rO
>>777
デマ

786 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 09:33:36.24 ID:Qab2SZQy0
>>770
セルフの店だったけど、店員に頼んだら携行缶入れてくれたよー


787 :川越市(関東):2011/03/24(木) 09:33:37.16 ID:CD9ufG3+O
>>776
ああいう水ってあんまり浄水効果ないみたいだよね
自分の兄が工事に携わったんだが、水道水から引っ張ってきて繋いでるだけらしい…

788 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 09:33:57.66 ID:X4vwZOcv0
>>776
サミットだと最初の容器だけで後はタダだよ
でも、その容器に入れないとダメだけど

789 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 09:34:43.02 ID:gHAyCPM90
今日ソニックでパスポート取りに行きます。
国外も視野に入れます。

790 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 09:34:58.12 ID:10ldhJtQ0
アクアリウムで使う用の高性能活性炭を水にぶち込んでおります
アクア業界でも効果が桁違いだと評判の逸品です

791 :M7.74(深谷葱市)(dion軍):2011/03/24(木) 09:35:33.73 ID:o3oJISkf0
>>787 やっぱりな・・・かき集めオバちゃんおつ。w

792 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 09:35:43.23 ID:5Kpi2eMX0
>>789
それは別に報告いらないです

793 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 09:36:04.19 ID:Tt6TAUYx0
>>785
テレビで家庭用浄水器でも活性炭使ってれば効果あると言ってたよ
デマとまではいえないんじゃない
完全に除去はできないだろうけど

794 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 09:36:13.45 ID:9xRJ/yuz0
>>770
車に混じって人が並んでるの見たぞ。
店員いるところなら大丈夫だよ。
古い原付乗ってたときは携行缶に入れてもらいに行ってた。

795 :草加(埼玉県):2011/03/24(木) 09:36:14.32 ID:kLf1TrdZ0
>>754
南部ェ…
草加おわた

796 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 09:37:24.19 ID:uGDdu7dY0
>>771
そのへんも正しい知識がお主を助ける
放射線物質を取り込まない野菜なんていっぱいある
ほうれん草は農薬にしろ放射能物質にしろばかすか取り込むから
指針とされてるんだ
めんどくせーけど俺もそのうち知識身に付ける予定
いちお関連スレ見てる

797 :M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 09:38:35.75 ID:5Cuert120
>>788
近くのイイダが水くみ自体有料化しそうで涙目
サミット裏山

798 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/24(木) 09:38:58.82 ID:VCWDHdY+O
>>789
さようなら

799 :M7.74(東日本):2011/03/24(木) 09:39:15.20 ID:qb0NSyrN0
>>775
それって春日部に活断層が走ってるって言ってるようなもんだぞ…

800 :M7.74(東海・関東):2011/03/24(木) 09:39:18.11 ID:mITar8f2O
昨日親が埼玉産ほうれん草と栃木産いちご買ってきた
地元産ってヤバい?

189KB
   READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.2 20130511_sukoshi-ijittayo
   This CGI script was developed by ぜろちゃんねる, ぜろちゃんねるプラス.