■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
埼玉県民専用スレ その69
1 :
M7.74
(東日本)
:2011/03/21(月) 20:34:02.91 ID:onH/u6Ul0
県民の精神安定を維持する為にも多少の馴れ合いは大目に見ましょう
でも程々に ここは主に県内の情報を交換するためのスレです
わからないことは↓で調べてから質問しましょう
埼玉災害情報まとめ@wiki
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/
埼玉災害情報まとめ@wiki 携帯用
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/2.html
停電に関してはこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/26.html
放射線に関してはこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/27.html
防災対策等はこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/16.html
災害支援について
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/17.html
※3/22(火)の計画停電は午前中は中止 午後は12時までに決定(ソースはwiki内にあります)
>>800
踏んだらスレ建て 無理なら次を指名
スレ立てする際は重複を防ぐため宣言してから立ててください
どうしても1000までに立たなかったら雑談スレ@避難所で宣言してから
避難所
http://jbbs.livedoor.jp/travel/9464/
前スレ
埼玉県民専用スレ その68
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300667212/
501 :
煎餅の街
(埼玉県)
:2011/03/22(火) 00:40:11.69 ID:3jkorYMt0
>>497
ありがとうございまっす。
LEDにストローとは…なるほど。
502 :
M7.74
(広西チワン族自治区)
:2011/03/22(火) 00:40:50.76 ID:3e4qvb/lO
>>484
>>488
ありがとうございます
503 :
西区
(埼玉県)
:2011/03/22(火) 00:42:01.80 ID:fLYxSJNB0
>>497
アイデアの纏め乙です
ほう、ストローとな
504 :
ふじみ野
(埼玉県)
:2011/03/22(火) 00:42:16.96 ID:vt36/9OSP
スーパーにたった今行ってきた。
こんな時間なのに、野菜は余りまくり
新規に入荷したのが、陳列待ち状態に...
なぜか、もやしは売り切れ
室内だから大丈夫とか思ってるのかなあ
水栽培なのに...
505 :
煎餅の街
(埼玉県)
:2011/03/22(火) 00:44:16.15 ID:3jkorYMt0
>>504
ヒントはもやしのお値段です。
506 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/22(火) 00:44:21.86 ID:C/GRrkkq0
昆布茶が売っていたのはうれしい限りです!
507 :
M7.74
(東日本)
:2011/03/22(火) 00:45:05.65 ID:TybJWi9t0
夏場の停電時は、近くに停電しない地域あるならお年寄りを避難させてあげたい
>>467
小さい冷蔵庫買って停電中はその中で
>>457
停電時は提灯に100円ショップのLEDランタンいれて使いました
>>486
それなんて草薙素子?
>>499
要点の信号は人がついてて発電機繋いで動かしてました ここあぶないし点けて言えばよさそう
508 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/22(火) 00:46:29.86 ID:6tdfQPme0
>>507
攻殻機動隊・・・
509 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/22(火) 00:46:54.36 ID:fwtwZDKl0
>>492
それに関しては何とも言えない
ただ公務員が手を抜いただけかもしてないし、重大な値が出たから公表できないかもしれない
そういう時は他の手段を使う
http://www.pref.ibaraki.jp/important/20110311eq/20110321_24/
茨城で23:00に1.69μ
http://www.pref.gunma.jp/05/e0900020.html
群馬で23〜24時に0.11μ
これらから考えて、さいたま市では問題ある放射線量は測定されてないと考えられる
それでも不安だというのであれば、俺にはどうしようもできない。すまん
510 :
M7.74
(dion軍)
:2011/03/22(火) 00:47:18.54 ID:o8uBQkVO0
みんな飲料水はまだ水道の使ってるの?
料理とか洗濯とか絶対に使わないわけにいかないよね。
100ベクレル超えたらヤバイって言うからには、今のところは気にするだけ無駄かな?
511 :
上尾
(チベット自治区)
:2011/03/22(火) 00:47:48.44 ID:3lZNUwZy0
タチコマはいつ出動すんの?w
512 :
ふじみ野
(埼玉県)
:2011/03/22(火) 00:47:49.67 ID:vt36/9OSP
>>505
いつもは残ってる。26円
513 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/22(火) 00:47:51.60 ID:3Tojo+Wi0
>>507
小さい冷蔵庫だと入れないし
冷蔵庫って中から開けられないんじゃなかった?
514 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/22(火) 00:49:42.00 ID:32N/8pBW0
>>513
ペット入れろってことでは?
515 :
M7.74
(広西チワン族自治区)
:2011/03/22(火) 00:50:20.51 ID:S/OHDVdpO
なあなあ停電時って電車も止まるん?
516 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/22(火) 00:50:34.35 ID:6tdfQPme0
>>509
群馬が0.1μシーベルトでほっとした。
北部住みなのできっと埼玉もそのくらいでしょう。
しかし茨城の高萩市また1μ上がって3μシーベルトってちょっとヤバイね。
517 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/22(火) 00:51:02.48 ID:fwtwZDKl0
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kinkyu/houshasen.html
一応栃木も置いておく
http://park30.wakwak.com/~weather/geiger_index.html
官公庁が信用できないなら個人のも(東京都日野)
>>510
>>407
妊婦さんや乳幼児がいるなら気にした方がいいかも
518 :
西区
(埼玉県)
:2011/03/22(火) 00:51:49.69 ID:fLYxSJNB0
カセットボンベの発電機って、安くても10万前後なのか
本格的なのは置き場所に困るしなぁ
519 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/22(火) 00:51:57.43 ID:shDPni6T0
ものの形さえ判ればいいから、電池二本で
LEDをつけたいなら緑色がお勧め。
おなじ消費電力で明るさは一番です。
>>507
懐中電灯(ミニマグ等)の公式的使用方法です。
とはいえ、短時間の使用に限りますが。
ヘッドランプがなくて、懐中電灯を使う際には
ヘッドバンドをお勧めします。
520 :
M7.74
(内モンゴル自治区)
:2011/03/22(火) 00:53:07.06 ID:7m484LtEO
>>499
普段から事故が多いところは立ってるみたい
確かに信号危ないよね
でも一つの自治体だけでも信号ってすごい量だからなぁ
ボランティアで交代とかしないと全部は難しそう
521 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/22(火) 00:53:14.51 ID:nwomIqit0
>>500
太陽が頑張ってトタン屋根温めてくれるので室温は常に35℃↑という・・・
522 :
M7.74
(中部地方)
:2011/03/22(火) 00:53:22.36 ID:o0b25Tli0
放射能が大阪にも流れてくるって本当?
大学教授のブログにそう書いてあるんだが
http://www.newsfilter.org/video/43422/Mouthful_of_warm,_sticky_butt_oatmeal
523 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/22(火) 00:53:52.83 ID:6tdfQPme0
>>517
栃木も0.1μSVで問題なしか。
埼玉県の職員は疲れて帰っちゃったのかな。
524 :
M7.74
(内モンゴル自治区)
:2011/03/22(火) 00:53:54.93 ID:koxOvVR3O
>>510
飲食はミネラルウォーター
でも基準値は外国のを考慮したほうがいいかと思う
525 :
M7.74
(dion軍)
:2011/03/22(火) 00:54:09.50 ID:o8uBQkVO0
>>517
そっか、ありがとう
妊婦じゃないし、乳幼児はいないんだけど
そろそろ子供って話になってたからちょっと心配だったんだ
526 :
西区
(埼玉県)
:2011/03/22(火) 00:54:53.53 ID:fLYxSJNB0
>>521
外側からも熱が来る訳ですね
あ、屋上緑化は屋根側からの断熱にいいかもしれません
527 :
M7.74
(東日本)
:2011/03/22(火) 00:55:13.53 ID:TybJWi9t0
>>519
いなせだね
>>512
一桁円の時ばっか買ってすまぬ
>>513
部屋間移動もできる生き物でしたかすいません
もうゴーヤカーテンと放熱パネルとUSB扇風機+乾電池式USB充電器とかをエネループでなんとか
冷凍庫全部を使って氷を作ってひと部屋涼し目とかも
528 :
上尾
(チベット自治区)
:2011/03/22(火) 00:56:15.82 ID:3lZNUwZy0
>>520
手信号できれば・・・
夜が本当に危ないんだよね・・・
手を上げて渡っても気づかれないし
529 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/22(火) 00:57:10.15 ID:nwomIqit0
>>526
アパートなので耐えるしかありません・・・
昨年は毎日40℃近くいってたので停電あるなら家にいるとやばそうだ・・・
530 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/22(火) 00:57:48.69 ID:shDPni6T0
>>526
屋上や壁面の緑化は簡単にはできませんよ。
重い上に、湿気が多くて建物の傷みが早く進みます。
まして、トタンを葺いているような建物なら、
補強するより建て替える事が先決でしょう。
531 :
久喜
(埼玉県)
:2011/03/22(火) 00:58:13.15 ID:VoT5qFAh0
>>528
歩行者自転車は電飾マン・電飾ウーマンになるしかないな。
532 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/22(火) 00:58:29.69 ID:nwomIqit0
>>530
おまけに壁が薄く、この非常時に毎晩朝まで宴会するバカ大学生つき!
533 :
M7.74
(広西チワン族自治区)
:2011/03/22(火) 00:59:22.37 ID:hheN3upiO
>>499
送電線ごとだから信号だけ点けるってのは無理なんだよね
でも確かに人が立ってないと危ないと思うわ
てか毎日停電の時間帯分からないって人結構いるみたいだけど、1日ずつ1つ前の時間帯にずれていくだけじゃないのか?
534 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/22(火) 01:00:55.88 ID:fwtwZDKl0
>>522
グロ注意
535 :
久喜
(埼玉県)
:2011/03/22(火) 01:01:28.79 ID:VoT5qFAh0
あれ、東電のHPが親切になってるw
536 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/22(火) 01:02:09.40 ID:nwomIqit0
>>534
見てないけど中部名のグロ貼りは毎日いるなぁ・・・
537 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/22(火) 01:02:43.12 ID:65oaQrt+0
>>507
>>467
の者ですが、冷蔵庫は結構いいかもですなー。
ただ窒息は怖いですなw フェレットなので・・・
って書きながら思いついた、停電中だけ氷入れた発泡スチロール製?の
保温ケースとかいいかも試練ですねぇ。光明が見えてきたー
538 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/22(火) 01:02:43.13 ID:shDPni6T0
>>531
発光するものを身につけるより、
反射するものを身につけて頂きたいですね。
ダークスーツ等は闇夜に溶け込んでしまうので、
鞄などに反射材を取り入れて欲しいと思います。
539 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/22(火) 01:03:10.24 ID:fwtwZDKl0
>>525
ソースはすぐに出せないけど、放射線障害は遺伝しないって見た覚えが
540 :
M7.74
(関東)
:2011/03/22(火) 01:05:11.23 ID:pk2OsQcsO
ピカチュウの着ぐるみ買い溜めされてるのかね?見つかんないや
541 :
煎餅の街
(埼玉県)
:2011/03/22(火) 01:08:37.96 ID:3jkorYMt0
>>540
明るい色の服なら停電中でも大丈夫ってんで無いのかしらん?
542 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/22(火) 01:09:10.05 ID:Pibiwhew0
>>539
遺伝の問題じゃなくて、ダメージを受けたかもしれない遺伝子でちゃんと子どもが生まれるか心配ってことでは?
543 :
久喜
(埼玉県)
:2011/03/22(火) 01:09:50.23 ID:VoT5qFAh0
>>539
じゃなくて、胎児や小さい子供は大人よりも影響を受けやすいってのと、
程度によっては生殖器系に影響を与えることがあるってことじゃないの。
544 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/22(火) 01:12:51.25 ID:shDPni6T0
>>537
ガス式冷蔵庫なんていうのはいかが?
ttp://item.rakuten.co.jp/kidzna-town/rc1602egc/
545 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/22(火) 01:13:01.37 ID:T/CkZAm30
>>522
経路を考える
色々とな
政府発表は何も信じられないし
正しい事言ってる奴等をデマ扱いするような奴等だ
個人で知識武装するしかない
546 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/22(火) 01:13:38.07 ID:32N/8pBW0
>>537
ペットは大変だよね
うちはリクガメだから、今の停電がかなりやばい
そして主食が小松菜・・・
547 :
M7.74
(関東)
:2011/03/22(火) 01:18:19.44 ID:pk2OsQcsO
>>541
どーにでみつからないわけだ
着て自家発電でもしてんのかと思ってた
548 :
M7.74
(内モンゴル自治区)
:2011/03/22(火) 01:19:00.75 ID:7m484LtEO
>>537
自分も夏まで続くなら動物が心配だ
さいあく一人暮らしだし、対象外の地区に引っ越そうかとも考えてる
549 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/22(火) 01:21:27.68 ID:65oaQrt+0
>>544
うう・・・高い!w
でも面白い、そういうのもあるんだ
蓋開けて代わりに網かなんかを被せて、っていうのはいいかもですね
>>546
カメは温度調節大変なんだよね?逆にあったかくしてなきゃなのか・・・
当然今までもやってただろうけどようく小松菜洗ってあげてね
>>548
お互い小さな家族のためにがんばろう
何とか事態が好転しますように
スレチ失礼
550 :
M7.74
(catv?)
:2011/03/22(火) 01:23:43.56 ID:1vZU6Ntv0
放射能ヨウ素100ベクレル超えの水、牛乳、食物は幼児に与えないようにとの事です。
枝野め、どこが安全だ。
551 :
M7.74
(dion軍)
:2011/03/22(火) 01:24:28.57 ID:VS5NoF2E0
このスレではテレビでやってないから(笑)か
体内被曝のことを知らないで放射線はまだ大丈夫とか
基準値には遥かに満たないから安全などと軽々しく言う人が多いようだから
一応参考までにそれらについて解説した動画のurlを載せておきます
http://www.youtube.com/watch?v=wlVlmyyNxlw
552 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/22(火) 01:28:53.16 ID:65oaQrt+0
水道水といえばもうこれ出てる?wikiに載ってたらスマソ
上水(蛇口水)、定時降下物のモニタリング
http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/1303956.htm
1日1回、各県の水道水(蛇口)の放射性物質のモニタリング結果が出るよ
553 :
大宮区
(チベット自治区)
:2011/03/22(火) 01:29:46.55 ID:p+nilSf5P
第一高等学院、青木亭のコンボキター!
554 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/22(火) 01:31:13.20 ID:2k2vITZ20
またかよ
555 :
大宮区
(チベット自治区)
:2011/03/22(火) 01:31:29.26 ID:p+nilSf5P
あれ?テレ玉、これはL字ですか?
556 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/22(火) 01:34:42.15 ID:p3MprdG20
>>552
20日降下物多いな
水道からセシウム検出されて無いのがせめてもの救いか
557 :
鶴ヶ島
(関東・甲信越)
:2011/03/22(火) 01:36:22.89 ID:koeEwMQqO
>>534
ありがとう危なかった
558 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/22(火) 01:38:20.14 ID:/UjbEGsmP
http://www.mext.go.jp.cache.yimg.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/03/21/1303977_20_21.pdf
これ見たら、毎時の更新サボってられる状況じゃないと思うんだけどな埼玉
559 :
M7.74
(内モンゴル自治区)
:2011/03/22(火) 01:38:37.49 ID:7m484LtEO
>>549
うん。頑張ろう
良い方向に向かってくれるといいねほんと
停電は先にも出てるが信号とか、夏は健康状態が良くないご老人なんかには厳しいだろうし
制限設けてやっていく方が良さそう
560 :
M7.74
(dion軍)
:2011/03/22(火) 01:40:06.87 ID:VS5NoF2E0
フランスの原子力局長の見立てでは汚染は数十年続くってよ
さいあくだー
> 同局長は「放射性物質の放出は既に深刻であり、なお続いている。
> 日本にとり(汚染との闘いは)何十年も続くことになるだろう」と指摘した。
産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110322/erp11032200260001-n1.htm
561 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/22(火) 01:40:56.31 ID:Pibiwhew0
>>560
そりゃそうだろ。
今飛んでいるのが消えるわけないんだから
562 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/22(火) 01:44:06.76 ID:fwtwZDKl0
>>542-543
>>517
の後のレスですよ
563 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/22(火) 01:45:20.31 ID:ZqjmeVcX0
放射性の雨が降ってからガイガーカウンターの数値は若干だけ平均的に上がってる。
564 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/22(火) 01:45:24.84 ID:/UjbEGsmP
>>560
うん。そんなことは日本の科学者たちだってわかってることなんだけど、
テレビじゃ、「直ちに」健康への影響はないというばっかなんだよね。
565 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/22(火) 01:45:36.33 ID:fwtwZDKl0
>>552
文科省へのリンクなら貼ってあるよ
566 :
M7.74
(長屋)
:2011/03/22(火) 01:47:48.43 ID:OmWAwvVq0
>>558
とても見せられない値なので、情報操作中ですw
567 :
さいたま市北区
(埼玉県)
:2011/03/22(火) 01:50:02.03 ID:VElom9dR0
揺れてる…
568 :
M7.74
(内モンゴル自治区)
:2011/03/22(火) 01:51:17.62 ID:7m484LtEO
エリアメール来たんだけど揺れた?
他の関東は揺れたって書き込みみるんだけど
震源どこだろ
569 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/22(火) 01:55:20.05 ID:/UjbEGsmP
>>566
後になって、その時間帯は機器調整中で不観測でした、とか言い出したら
マジで笑えないんだけど。
570 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/22(火) 01:56:18.77 ID:ekenwA7Z0
>>568
震源
2階の角の両親の部屋・・・
571 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/22(火) 01:57:57.82 ID:T/CkZAm30
他スレから
824:03/19(土) 01:08 deSdQtCN
調律師って放射線も肌でわかるの?すごい!
fukuda hiromi さんが調律師としてすごいのかも!神奈川にも放射能飛んで来たってわかったみたいです!
833:03/21(月) 13:21 SQ/EMtbI
ここにいる人は調律師という繊細で高貴な仕事とはだいぶ掛け離れてしまっているので理解に苦しむのでしょう
自分が放射能を感じとれないことこそ恥じるべきなのどすけどね 笑
被爆者するなんてアホ
お前らの中で人間ガイガーカウンターいねーの?
一万払うから周囲と飲み水の検知やってくれよ
572 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/22(火) 01:58:20.93 ID:fiKcgt5I0
【原発問題】放射性ヨウ素100ベクレル超の水や牛乳、乳児に飲ませないで 厚労省通知 [03/21 19:12]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300709983/
どうすんのこれ…
573 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/22(火) 02:02:12.06 ID:T/CkZAm30
ていうかガイガーカウンター持ってたら
「お宅の汚染度測定します」って商売出来るな
まあ詐欺師も大量沸きするけどな
認可事業化しても認可する国も信用なんねーというwww
574 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/22(火) 02:03:27.83 ID:ekenwA7Z0
こんな時になんだけど気になってる人も居るかと・・・
小向美奈子、証拠不十分で釈放・・・
不起訴となる見込み・・・・
11日か12日もニュースでやってたよ。
575 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/22(火) 02:03:37.65 ID:dail0UWl0
ぼくのうちにいる、かぶとむしが無事なら、とりあえず安全です
576 :
M7.74
(catv?)
:2011/03/22(火) 02:04:09.52 ID:1vZU6Ntv0
岡田「アリーナには人もモノもありーな」
イオンの馬鹿!
577 :
M7.74
(関東・甲信越)
:2011/03/22(火) 02:05:25.86 ID:m9OIv4XfO
ミシッ
578 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/22(火) 02:06:07.72 ID:nwomIqit0
_, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´)
>>576
579 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/22(火) 02:07:37.03 ID:Pibiwhew0
東電の社長や副社長の家族はどこにいるんだろうな。
関東にいるなら安全だろうけど、もう、逃げていたりしてな
580 :
蓮田
(不明なsoftbank)
:2011/03/22(火) 02:10:35.54 ID:fOpLtzwX0
>>574
まぁ、蓮田出身の人間だしなぁw
581 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/22(火) 02:10:49.45 ID:/UjbEGsmP
>>579
無事だとしても社会的制裁は受けるだろ、直接は家族に責任はないとはいえ。
582 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/22(火) 02:11:59.03 ID:ekenwA7Z0
>>579
災害から逃げるんじゃなくメディアから逃げるんじゃ?
583 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/22(火) 02:14:51.94 ID:Pibiwhew0
そうなんだけど、東電てこの期に及んでまだ隠しているみたいだからそれが心配。
家族が社会的制裁を受けても受けなくてもどうでもいいのだけど、
東電自体が今のリスクをどう見ているかひとつの目安になるかと思って。
近所の人、みにいってくれないかな
584 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/22(火) 02:15:28.05 ID:Pibiwhew0
>>582
たしかに、そっちの可能性もありますね
585 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/22(火) 02:19:57.57 ID:nwomIqit0
ローソンのLチキ食べたくなったんだけど夜って惣菜ないんだっけ?
586 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/22(火) 02:23:49.83 ID:ekenwA7Z0
>>585
最近コンビに行ってないけど
この節電中に保温器使ってるの?
587 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/22(火) 02:23:51.12 ID:qzauZpyb0
( ・∀・)つ日 ザパー
川
588 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/22(火) 02:25:04.69 ID:Pibiwhew0
>>586
節電前からレンジでチン
589 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/22(火) 02:25:27.72 ID:qeY3WghM0
昨日ローソンLチキとか深夜売ってた
もちろん保温機も使ってたで
590 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/22(火) 02:27:49.38 ID:nwomIqit0
>>586
どーなんだろ。ロールパンがもう危ないからLチキいれてたべちゃおうとおもったけど
雨だし面倒だなーと(うってなかったら)
>>589
笠さしてダッシュでいってくる、ありがと
591 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/22(火) 02:33:44.39 ID:ekenwA7Z0
これって本当かな?
ちょっと考えちゃうな。。。
http://img.pics.livedoor.com/012/8/1/8170e6864ffc506b0c17-1024.JPG
592 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/22(火) 02:34:53.57 ID:VOw/sTKS0
これの埼玉版みたいのないか
雨であがってきてるのか
http://park30.wakwak.com/~weather/geiger_index.html
593 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/22(火) 02:35:01.00 ID:nwomIqit0
人身御供がいないと画像踏めないヘタレなアタイ
594 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/22(火) 02:35:52.05 ID:ZqjmeVcX0
>>592
あるよ
http://mextrad.blob.core.windows.net/page/11_Saitama.html
595 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/22(火) 02:37:09.61 ID:x6XMYBTu0
喧嘩してた奴等へ
寂しくなったらちゃんと「ごめんね」って言ったら「ごめんね」って
言うんだぞ!
596 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/22(火) 02:39:33.27 ID:nwomIqit0
>>595
「遊ぼう」って言うと「もっと大きな声で!」って言う。
「馬鹿」って言うと「もっと!もっと腹から!」って言う。
「もう遊ばない」っていうと「ダメダメ!本気でぶつかってこいよ!」って言う。
「ごめんね」って言うと「はい伝わった今ごめんって伝わったよ!」って言う。
こだまでしょうか?いいえ修造
597 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/22(火) 02:43:43.43 ID:ekenwA7Z0
「遊ぼう」って言うと
「もふもふ」って言う。
「馬鹿」って言うと
「ふがふが」って言う。
「もう遊ばない」っていうと
「もごもご」って言う。
「ごめんね」って言うと
「うごうご」って言う。
こだまでしょうか?
いいえ うちの寝たきり爺さん
598 :
M7.74
(広西チワン族自治区)
:2011/03/22(火) 02:44:18.64 ID:xl+2Ss2kO
>>593
韓国で働こうっとかっつー募集広告だよ
>>591
599 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/22(火) 02:47:16.62 ID:ekenwA7Z0
>>593
月給25万〜35万可
期間3ヶ月〜6ヶ月海外出張可能な方
600 :
M7.74
(内モンゴル自治区)
:2011/03/22(火) 02:47:45.94 ID:Pj2d+L0tO
現実に起きている事です
見る見ないは貴方次第
(発信源 NYタイムズ)
ttp://graphics8.nytimes.com/images/2011/03/20/world/asia/20110320_JAPAN-slide-MASQ/20110320_JAPAN-slide-MASQ-jumbo.jpg
ttp://graphics8.nytimes.com/images/2011/03/20/world/asia/20110320_JAPAN-slide-KXMI/20110320_JAPAN-slide-KXMI-jumbo.jpg
ttp://graphics8.nytimes.com/images/2011/03/20/world/asia/20110320_JAPAN-slide-UOZ1/20110320_JAPAN-slide-UOZ1-jumbo.jpg
ttp://graphics8.nytimes.com/images/2011/03/21/world/asia/20110321_JAPAN-slide-Z8M5/20110321_JAPAN-slide-Z8M5-jumbo.jpg
ttp://graphics8.nytimes.com/images/2011/03/19/world/asia/20110319_JAPAN-slide-ETZ3/20110319_JAPAN-slide-ETZ3-jumbo.jpg
ttp://graphics8.nytimes.com/images/2011/03/19/world/asia/20110319_JAPAN-slide-300J/20110319_JAPAN-slide-300J-jumbo.jpg
ttp://graphics8.nytimes.com/images/2011/03/18/world/asia/20110318_JAPAN-slide-J0FK/20110318_JAPAN-slide-J0FK-jumbo.jpg
ttp://graphics8.nytimes.com/images/2011/03/17/world/asia/20110317-JAPAN2-slide-9CWJ/20110317-JAPAN2-slide-9CWJ-jumbo.jpg
ttp://graphics8.nytimes.com/images/2011/03/16/world/asia/20110316_JAPAN-slide-AZ9Q/20110316_JAPAN-slide-AZ9Q-jumbo.jpg
ttp://graphics8.nytimes.com/images/2011/03/15/world/asia/20110315_JAPAN-slide-NBUO/20110315_JAPAN-slide-NBUO-jumbo.jpg
ttp://graphics8.nytimes.com/images/2011/03/14/world/asia/20110314_JAPAN-slide-6Q1W/20110314_JAPAN-slide-6Q1W-jumbo.jpg
ttp://graphics8.nytimes.com/images/2011/03/13/world/asia/20110313_JAPAN-slide-0EG9/20110313_JAPAN-slide-0EG9-jumbo.jpg
ttp://graphics8.nytimes.com/images/2011/03/13/world/asia/20110313_JAPAN-slide-HK9T/20110313_JAPAN-slide-HK9T-jumbo.jpg
ttp://graphics8.nytimes.com/images/2011/03/13/world/asia/20110313_JAPAN-slide-KBAK/20110313_JAPAN-slide-KBAK-jumbo.jpg
ttp://graphics8.nytimes.com/images/2011/03/13/world/asia/20110313_JAPAN-slide-FC10/20110313_JAPAN-slide-FC10-jumbo.jpg
222KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.2 20130511_sukoshi-ijittayo
This CGI script was developed by
ぜろちゃんねる
,
ぜろちゃんねるプラス
.