無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

埼玉県民専用スレ その27

1 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 07:41:52.30 ID:zB/dzZR50
停電情報が見られない人はこっちでも
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/9464/1300027223/l50
聞きたい市区町村と町名まで書かないとわかりません


* 1回目 第1ブロック  6時20分〜10時00分(うち3時間程度)
  http://i.imgur.com/zoSuU.jpg
* 2回目 第2ブロック  9時20分〜13時00分(うち3時間程度)
  http://i.imgur.com/vqjQh.jpg
* 3回目 第3ブロック 12時20分〜16時00分(うち3時間程度)
  http://i.imgur.com/4bx8e.jpg
* 4回目 第4ブロック 13時50分〜17時30分(うち3時間程度)
  http://i.imgur.com/duty5.jpg
* 5回目 第5ブロック 15時20分〜19時00分(うち3時間程度)
  http://i.imgur.com/9dORm.jpg
* 6回目 第1ブロック 16時50分〜20時30分(うち3時間程度)
  http://i.imgur.com/zoSuU.jpg
* 7回目 第2ブロック 18時20分〜22時00分(うち3時間程度)
  http://i.imgur.com/vqjQh.jpg

避難場所・避難所 - 埼玉県ホームページ
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/hinanjo.html#kaisetsu
まとめwiki
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/1.html


501 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 08:58:04.03 ID:ifgPcNJ0O
第2Gの羽生、午前だけなくなって夜は停電だそうです@防災無線

502 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 08:58:18.89 ID:5TNa3GKX0
>>489
備えあれば憂いなし さすがっス

503 :富士見市(dion軍):2011/03/14(月) 08:58:21.10 ID:zFHYEnMk0
車も混雑だろうし無理するとガソリン切れでアウトだな、どうなっちまうんだろう
親父も東上線使えないからロードバイクで向かってったがこんな生活続かないぞ…
お前らKBCL2-BS買っとけよ

504 :大宮(長屋):2011/03/14(月) 08:58:21.65 ID:YROs8Dln0
>>495
予定通りなら後22分

505 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 08:58:22.47 ID:lv0+MtMn0
>>459
第二グループは9時20分からじゃない

506 : (埼玉県):2011/03/14(月) 08:58:52.50 ID:q2t/WvaR0
>>494
あえて日常を保とうとしているんだよ、きっと
察してやれ

507 :越谷(dion軍):2011/03/14(月) 08:59:15.77 ID:8pHp/VZ30
>>504-505
9:20分からか
スマン

508 :M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 08:59:16.52 ID:suQt21lO0
>>484
俺も昨日それ考えた
時間帯は昼前〜夕方前まででやってくれれば影響あまり出ないのにな

509 :M7.74(catv?):2011/03/14(月) 08:59:19.48 ID:94lspFdx0
で、停電するの?しないの?

510 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/14(月) 08:59:30.28 ID:SEaEIzHrO
>>497
ドライヤーとか電気を食うものが付きっぱなしだと電気付いた瞬間ヒューズが切れたりする

511 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 08:59:32.65 ID:Pkwp/Y5P0
緑区なんだけど放送まったく聞こえない
結局どうなるの?

512 :上尾(東日本):2011/03/14(月) 08:59:53.51 ID:gcUAFOlR0
>>497
コンセントは抜いた方が節電になる
ブレーカは落とさなくてもいい だと思う

513 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 09:00:05.89 ID:4Gonu1BY0
>>494
ですよね〜。
てか自分の友達にも地震無関心な奴いる。本当になに考えているんだか…

514 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 09:00:08.07 ID:fUK1iPjK0
>>497
復旧時に一斉に電力がマッハくるので
家電によっては悪影響があるらしい。
パソコンとか、熱源のあるものとか。
自衛の範囲だと思う

515 :M7.74(東京都):2011/03/14(月) 09:00:10.72 ID:OgsbU14R0
これいい写真だよ。
自分もがんばろうって思える。

 http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2011/03/13/article-1365569-0B27ACC200000578-2_964x610.jpg



516 :川口市朝日1(埼玉県):2011/03/14(月) 09:00:21.68 ID:0KMIGN7R0
>>480
そうか・・・
タクシーも混んでるだろうから頑張れ。
後はバス乗り継ぎ作戦だけど、どれくらいかかるか

517 :M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 09:00:36.30 ID:n6AXpeeR0
今からマニュアル置きに行っても意味ないかな…。
エレベーターに貼ってもらおうとか考えてたのに。

みんなどうしてるんだろう。
http://uproda.2ch-library.com/352062iUl/lib352062.doc

518 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 09:00:40.24 ID:/l9SYSf90
>>482
第4ブロック 13時50分〜17時30分(うち3時間程度)みたい。

519 :志木市(長屋):2011/03/14(月) 09:01:04.51 ID:gLLw7lZ40
すみません、

志木市幸町1丁目は
 第何グループですか?

現在テレビも ネットも ガンガン使えるんですけど。
表記は 第一だったと思ったので、現在停電中のはずなのに。

通勤したいが成増まで徒歩で行けないよー妊婦を殺す気かー

520 :M7.74(関東):2011/03/14(月) 09:01:22.67 ID:SPZ0dw/oO
@20
いい加減早く発表しろよ

521 :大宮(長屋):2011/03/14(月) 09:01:28.64 ID:YROs8Dln0
>>517
いいよいいよ、やって来い
お前の善意は誰かに伝わる

522 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 09:01:40.93 ID:BL02zRi+0
>>447
停電するのが7つで地域が5つだから最低2つのグループが1日に2回停電する予定らしい
で次の日はその続きからってするんじゃないか

>>479
寒いせいか震えてるのもあって自分もよくわからん

そんな時は上をみて電灯のひもをみるんだが
まぶしい・・・

523 :M7.74(長屋):2011/03/14(月) 09:01:42.01 ID:ou13tIV90
誰か桜区西堀6丁目の停電時間教えてください

524 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 09:02:19.95 ID:lv0+MtMn0
第二グループは中止ではなく様子見てるんだってさ
あと20分もないんだがw

525 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 09:02:25.97 ID:4Gonu1BY0
なんか今携帯電話に間違い電話が来た件w

526 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 09:02:28.41 ID:U6qeC4Br0
停電するならしてくれ
覚悟はできてるんだ

527 :M7.74(関東):2011/03/14(月) 09:02:33.35 ID:SPZ0dw/oO
>>519
妊婦なら尚更自衛しないのか?

528 :川越(埼玉県):2011/03/14(月) 09:02:34.54 ID:o9qNDoLI0
【東電】無計画停電の開始を午前10時以降に遅らせると発表(てれ玉)
停電は各自、埼玉県○○市××町 という単位で調べれ
http://webtool.fizsoft.net/tepco/index.php

529 :上尾(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 09:02:37.14 ID:TnOjKtElO
てす

530 :M7.74(catv?):2011/03/14(月) 09:02:44.26 ID:hA9EMmH70
加須第2グループはどうなんだ?

531 : (埼玉県):2011/03/14(月) 09:02:49.04 ID:q2t/WvaR0
防災入間
6:20〜22:00の間で最大6時間停電
電気製品の扱いには気をつけてね

今頃それか、アバウトすぎじゃ!!

532 :鴻巣(チベット自治区):2011/03/14(月) 09:02:58.00 ID:TuVu2J/p0
もう分けわかんなくなってきた
とりあえず20分でお前らと一旦おさらばになるのが辛い
ここ見てるだけでかなり精神保てたからなあ

533 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 09:03:33.10 ID:/l9SYSf90
ウチは安行原だから時間がよくわからん・・・
TEPCOでも県のサイトをみても、2.4.5・・・
2.4.5どれよ!

534 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 09:03:33.51 ID:8ReVDh8a0
>>484
停電中の防犯や交通整理は、どうすんの?
警察官だって数に限りはあるんだよ
それに金融機関は?自家発電ない病院は?

出来るならやってると思う

535 :入間(dion軍):2011/03/14(月) 09:03:57.20 ID:zoemr5xC0
放送流れてる。最大6時間停電発生だって。

536 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 09:04:02.37 ID:DICBXele0
>>524
実は、原発なくても水力・火力で充分供給できました…ってオチなんじゃねぇーかな?

537 :浦和(チベット自治区):2011/03/14(月) 09:04:04.01 ID:dBm7UId40
防災放送北
具体的な実施地域は東電HPでって、えええええええええええ

538 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 09:04:05.50 ID:fUK1iPjK0
手回し式の充電器かライトがほしいんだけどどこに売ってるかなあ・・・

539 :越谷(dion軍):2011/03/14(月) 09:04:13.63 ID:8pHp/VZ30
>>519
1と3
1G 06:20-10:00 16:50-20:30
3G 18:20-22:00

540 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 09:04:32.48 ID:BL02zRi+0
>>528
調べてみた

2件みつかりましたで3と4とかなったんだが・・・なんで連続なのかと
6時間連続停電なのか?

541 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 09:04:55.83 ID:r4v1YDs90
9時になったけど電気止まらないなー
飯炊いておこう

542 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 09:04:56.57 ID:EgP0PY+LO
防災さいたま聞き取りにくい…停電のことっぽいが。
聞き取れたひと教えて

543 :浦和(catv?):2011/03/14(月) 09:04:57.89 ID:cdhtEMKs0
埼京線、大宮〜大崎動いてたんだ


544 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 09:05:07.98 ID:4Gonu1BY0
>>538
ホームセンター

545 :川口市(関東・甲信越):2011/03/14(月) 09:05:14.76 ID:SEaEIzHrO
さあ、川口市G2どうなる

546 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 09:05:15.98 ID:s+FrBdwa0
やるならやれと
様子見ってなんだよ

547 :さいたま市南区(埼玉県):2011/03/14(月) 09:05:15.82 ID:zB/dzZR50
停電の時間についてはさいたま市が発表してる地図を確認してくれ

第1ブロック 6時20分〜10時00分 16時50分〜20時30分
http://www.pref.saitama.lg.jp/uploaded/image/408421.jpg

第2ブロック 9時20分〜13時00分 18時20分〜22時00分
http://www.pref.saitama.lg.jp/uploaded/image/408422.jpg

第3ブロック 12時20分〜16時00分
http://www.pref.saitama.lg.jp/uploaded/image/408423.jpg

第4ブロック 13時50分〜17時30分
http://www.pref.saitama.lg.jp/uploaded/image/408424.jpg

第5ブロック 15時20分〜19時00分
http://www.pref.saitama.lg.jp/uploaded/image/408425.jpg


548 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 09:05:36.78 ID:/l9SYSf90
>>540
どれか1つらしいけどね。
もし載っているの全部だと、ウチは9:20〜22:00までなんだけど・・・orz

549 :上尾(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 09:05:37.28 ID:sklfTkGDO
まじで20分から停電するの…

550 :富士見市(長屋):2011/03/14(月) 09:05:51.67 ID:4bVuBDTv0
>>533
2か4か5か実施されるまで分からないよ
きっちり丁目とかで分かれてるわけじゃないから…

>>540
3か4のどっちかが適応と思うよ
やっぱり実施されるまでわからないよ

551 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 09:05:54.89 ID:BL02zRi+0
>>538
たぶん売ってても売り切れてる可能性大だろうなあ

東急ハンズとかで売ってそうなイメージがあるけど
ホームセンターみたいなところかなあ

懐中電灯買っておけば良かった・・・

552 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 09:06:09.44 ID:bIT51/bF0
さあ、東京にむかって埼玉カオスが始まりました、地震忘れてないか?

553 :M7.74(dion軍):2011/03/14(月) 09:06:11.74 ID:Hsbvo9M90
G2停電中止はマジなの?

554 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 09:06:12.81 ID:8ReVDh8a0
>>536
無くて十分に供給できるのであれば
最初から原発なんて必要ないじゃん

555 :埼玉県志木市(長屋):2011/03/14(月) 09:06:35.61 ID:gLLw7lZ40
>>539
ありがとう。 じゃぁうちは 午後4時50分からか
3Gに入っているんだね。

>>527
中小企業の事務は 事務員1人に工場数名だから
私がいないと年度末の経理も、出勤管理も 電話管理も
何も動かなくて 本来 ぎりぎりまで休まないつもりだったのですよね。
まぁ、工場も こんなじゃ つぶれるだろうけどねー。

どもどもです

556 :見沼区(埼玉県):2011/03/14(月) 09:06:51.27 ID:4e+9f0Gt0
そろそろ停電にそなえてPCを落とします。
みなさんの無事を祈る!
では、さらば!

557 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 09:07:07.54 ID:InaRDDPHO
>>501
同じ市内だ

558 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 09:07:09.07 ID:lv0+MtMn0
>>552
都心にいけば電気ついてるからねぇ
東京を目指す価値はあるだろう

559 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 09:07:16.33 ID:EosSQTrLO
TEPCOで調べたら5件ヒットしたけど、下の方見たらちゃんとくわしく区分されてた

560 :富士見市(関東・甲信越):2011/03/14(月) 09:07:27.49 ID:LKb4Ej18O
みんなも今は暖房つけてないかな

561 :鳩ヶ谷(関東・甲信越):2011/03/14(月) 09:07:31.95 ID:YFO0sMqUO
今放送してた防災鳩ヶ谷全く聞こえなかったんだが聞いてた人いる?

562 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 09:07:32.93 ID:fUK1iPjK0
>>544
そうか、そうだよね。
ちょっとドイト行ってくる

563 : (埼玉県):2011/03/14(月) 09:07:58.01 ID:q2t/WvaR0
次のテンプレにいれとくべきかも
グループダブっている人は地区の細部でわかれていて
絶対どちらかだって
連続3時間以上はないと(2回まわってくる=計6時間はある)

564 :浦和(catv?):2011/03/14(月) 09:08:00.03 ID:cdhtEMKs0
株価が一万きってる・・・

565 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 09:08:00.27 ID:BL02zRi+0
>>548.550
今日はgdgdなせいで4の場合でも3なのか?3なのか?と3の時間帯ずっと停電の恐怖と戦わないといけないのか

そしてなんだ、3で中止かと思わせておいて4で停電になると・・・

566 :入間(dion軍):2011/03/14(月) 09:08:01.03 ID:zoemr5xC0
ノーパソだからpcこのままつけっぱにしてぎりぎりまでスレにいるぜ!

567 :浦和(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 09:08:25.24 ID:nqGJrlFLO
>>542
9時〜22時までの間、それぞれの地域で3時間ずつ停電があります。
停電中は119番通報ができなくなる電話があります。

みたいな内容だった。うろ覚えだけど。たいしたこと言ってない。
ああ、その話ね、知ってる知ってる。っていう程度の情報。

568 :M7.74(関東):2011/03/14(月) 09:08:32.96 ID:y43bLFH+O
>>401
さいたま市は統合前の区分けがあるんじゃない?

569 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 09:08:35.36 ID:Hpze6J0K0

●● 鳩ヶ谷市内全域の停電予定 ●●

 第4グループ 午後1時50分から午後5時30分 うち3時間

※鳩ヶ谷市の停電区分は、当初は第2グループとなっていましたが、第4グループ
  に変更となっています。


【問合せ】
 停電に関するお問い合わせは、次にお願いします。
  ・埼玉カスタマーセンター(24時間受付)
    電話 0120−995−442

570 :鳩ヶ谷(チベット自治区):2011/03/14(月) 09:09:05.93 ID:ziLe0H/A0
速報でびびったと思ったら株価か…これも深刻だが…

571 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 09:09:28.66 ID:lv0+MtMn0
eモバイルとかは停電の影響受けないものなの?

572 :M7.74(関東):2011/03/14(月) 09:09:51.64 ID:SPZ0dw/oO
もう10分前なのに東電会見しねーのかよw


573 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 09:10:16.08 ID:Y0EYmBC20
埼京線上り動いてた@中浦和駅目視で確認

すっかり忘れてたけど今日大学合格発表じゃないか…

574 :春日部(埼玉県):2011/03/14(月) 09:10:16.71 ID:5mDSulsk0
9時20分になったらいきなり停電・・・というわけではないんだよね?

575 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 09:10:23.62 ID:4Gonu1BY0
>>536
可能性はあるなそれ…。

576 :M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 09:10:27.60 ID:xEJ5McZq0
>>542
計画停電が行われるから気をつけて
自宅の電話は110番も119番もつながらない可能性があるから
携帯とか使ってね

みたいなこと言ってたのは聞こえた

577 :越谷(dion軍):2011/03/14(月) 09:10:39.89 ID:8pHp/VZ30
まだ停電始まる時間検討中とかww

578 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 09:10:46.00 ID:Z8j6zot60
>>492
自転車か!その手があった
行ったことないけどこれしか方法なさそうだからそうしようかな
脳の病気なので大丈夫です



579 :鳩ヶ谷(チベット自治区):2011/03/14(月) 09:11:02.96 ID:ziLe0H/A0
>>569
今言ってるね

聞き取りにくかったからありがたい

580 :朝霞(埼玉県):2011/03/14(月) 09:11:29.79 ID:12uj59Wd0
朝様子見していたら、会社から「無理して出社しなくていい」連絡が来たので休むことにした

結局、自分の市のホームページを見るのが一番分かりやすいかも
自宅の番地はどうやら第3グループらしい

581 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 09:11:30.70 ID:3Znglzlb0
おにぎりたくさん作った!!
あとはラジオ聞きながら停電乗り切る!!

と、思ってラジオの電池入れようと思ってふた開けたら単1だったお・・・orz
間違えて単2を買ってきてしまった・・・

昨日買えたから、これで、安心だーと思ってたのに。

停電予定まで、あと10分。

おわた。

582 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 09:11:50.10 ID:/l9SYSf90
防災無線が来ない@川口

583 :鴻巣(埼玉県):2011/03/14(月) 09:12:01.81 ID:yv0TTawx0
>>532

鴻巣の2G前半は中止って市サイトに載ってたよ。

584 :まとめ中(チベット自治区):2011/03/14(月) 09:12:08.79 ID:zFql+Tp50
おはよう。
>>563
この内容もう少し詳しくまとめてもらえません?
さしあたってまとめTOPに転載しておく

585 :M7.74(東海・関東):2011/03/14(月) 09:12:37.29 ID:ryfceVd1O
>>566
無線LANとかそーいう類のものって電気いらないの?
一応うちもPCのネット環境はあるけど、携帯でしか見ないからわからん…

586 : (埼玉県):2011/03/14(月) 09:12:40.06 ID:q2t/WvaR0
>>580
入間市は東電HPのリンクだけ…

587 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 09:13:01.87 ID:Z3lSXSrd0
>>581にはどんまいとしか言いようが無いどんまい

588 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/14(月) 09:13:29.00 ID:SEaEIzHrO
川口市G2どうなるんだー

589 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 09:13:33.63 ID:IY0zKMN30
>>528
それ調べたら俺の住んでる地区の名前が二つあって4と5になってた
やっぱり実施されないとわからんわな……

590 :川口市朝日1(埼玉県):2011/03/14(月) 09:13:52.78 ID:0KMIGN7R0
>>581
緊急避難的にアルミホイルで電極の隙間埋めれば使えると思うよ

591 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 09:13:59.90 ID:r4v1YDs90
後7分かぁ
中止だといいな

592 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 09:14:05.10 ID:EmgtE9F5O
>>582
朝8時くらいに何かムニャムニャ放送が聞こえたよ。
うちは西川口だけど、川口でも上の方は第二だよね。

593 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 09:14:09.08 ID:LItUofBE0
みんな都内に行けなくなって会社もフル稼働してないので
電力需要が大幅に減りました

ってオチな気がしてきた。
んで電車動き出すにつれ
「やばくなってきたw」←今ココ?

594 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 09:14:16.38 ID:C9O8k5pq0
最新のブロック別停電時間の情報を教えてくれ

595 :M7.74(東京都):2011/03/14(月) 09:14:25.32 ID:OgsbU14R0
>>578
気をつけてね。

浦和に差し掛かると、道のアップタウンが激しいからきついけど、
道はわかりやすいと思うよ。

596 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 09:14:26.26 ID:XIegXKNb0
>>586
http://www.city.iruma.saitama.jp/blog/bousaikunren/

597 :春日部G2(埼玉県):2011/03/14(月) 09:14:37.99 ID:U6qeC4Br0
ほんとやるの? 中止なの?」
春日部のHPではやることになってるしなあ・・・

598 :M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 09:14:42.47 ID:ph1SMsMN0
停電地域地図

* 1回目 第1ブロック  6時20分〜10時00分(うち3時間程度)
  http://i.imgur.com/zoSuU.jpg
* 2回目 第2ブロック  9時20分〜13時00分(うち3時間程度)
  http://i.imgur.com/vqjQh.jpg
* 3回目 第3ブロック 12時20分〜16時00分(うち3時間程度)
  http://i.imgur.com/4bx8e.jpg
* 4回目 第4ブロック 13時50分〜17時30分(うち3時間程度)
  http://i.imgur.com/duty5.jpg
* 5回目 第5ブロック 15時20分〜19時00分(うち3時間程度)
  http://i.imgur.com/9dORm.jpg
* 6回目 第1ブロック 16時50分〜20時30分(うち3時間程度)
  http://i.imgur.com/zoSuU.jpg
* 7回目 第2ブロック 18時20分〜22時00分(うち3時間程度)
  http://i.imgur.com/vqjQh.jpg

連続3時間以上は無い(2回まわってくる=計6時間はある)

599 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 09:14:49.94 ID:I9MrQYVr0
上尾市、計画停電について、ホムペに詳細載ってないよね??

600 :M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 09:14:52.69 ID:F2vfabz30
あきらめたら気が楽になった☆

190KB
   READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.2 20130511_sukoshi-ijittayo
   This CGI script was developed by ぜろちゃんねる, ぜろちゃんねるプラス.