無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

埼玉県民専用スレ その27

1 :草加(長屋):2011/03/14(月) 04:58:49.74 ID:tDUiNEve0
停電情報が見られない人はこっちでも
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/9464/1300027223/l50
聞きたい市区町村と町名まで書かないとわかりません


* 1回目 第1ブロック  6時20分〜10時00分(うち3時間程度)
  http://i.imgur.com/zoSuU.jpg
* 2回目 第2ブロック  9時20分〜13時00分(うち3時間程度)
  http://i.imgur.com/vqjQh.jpg
* 3回目 第3ブロック 12時20分〜16時00分(うち3時間程度)
  http://i.imgur.com/4bx8e.jpg
* 4回目 第4ブロック 13時50分〜17時30分(うち3時間程度)
  http://i.imgur.com/duty5.jpg
* 5回目 第5ブロック 15時20分〜19時00分(うち3時間程度)
  http://i.imgur.com/9dORm.jpg
* 6回目 第1ブロック 16時50分〜20時30分(うち3時間程度)
  http://i.imgur.com/zoSuU.jpg
* 7回目 第2ブロック 18時20分〜22時00分(うち3時間程度)
  http://i.imgur.com/vqjQh.jpg

避難場所・避難所 - 埼玉県ホームページ
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/hinanjo.html#kaisetsu
まとめwiki
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/1.html


埼玉県民専用スレ その26
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300033120/

210 :春日部(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 10:09:52.87 ID:qbK0rygPO
姉の携帯は鳴ったのに自分のは無反応だった
しっかりしてくれ…

211 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/14(月) 10:09:57.94 ID:xatMns5pO
氷川神社付近はあんまり揺れなかったな。
地盤がしっかりしてるんだっけ?

212 :草加市(埼玉県):2011/03/14(月) 10:10:03.80 ID:4Gonu1BY0
ガソリンスタンドは軽油はまだあるらしい…。
灯油はまだある。
あとは無いw

213 :M7.74(dion軍):2011/03/14(月) 10:10:04.75 ID:VYpmSm930
>>196
目覚ましにしたいわ

214 :草加市(長屋):2011/03/14(月) 10:10:05.94 ID:3xQ2BUM60
>>164
一気に緊張とけたわwww

215 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 10:10:06.38 ID:Z3lSXSrd0
70%でも埼玉県は震源地にはならないから最低でも11日の昼の奴と同じぐらいだよな

216 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 10:10:18.49 ID:Hz3zpwqTO
最初の地震思い出すと萎縮しちゃって動けないや…

217 :春日部(埼玉県):2011/03/14(月) 10:10:25.65 ID:5mDSulsk0
>>199
確か11日の15時過ぎに起きた震度6強の地震も震源は茨城だったと思うが

218 :埼玉県(catv?):2011/03/14(月) 10:10:26.52 ID:8r1Sfm7ui
てかここに6弱くるわけではないだろ。 不安煽るなよ。

219 :M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 10:10:31.86 ID:VOnicsPu0
ロヂャース行こうと思った矢先に…
家にいたほうがいいかな。どうしよう。

220 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 10:10:36.03 ID:XRgDeMHWO
携帯の警報とかもうトラウマだわ

221 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/14(月) 10:10:37.13 ID:rFhDvAl4O
思わず裸足で外にでてしまった。

222 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/14(月) 10:10:39.10 ID:MxFv+BscO
地震→原発→停電→地震…
こうも次々と畳み掛けられるとさすがにきついな…

223 :M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 10:10:45.93 ID:9u/YGvce0
>>61
かんちがいしてるぞ。
その時間内に停電させる可能性があるってこと。
とまんなくてよかったね

224 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 10:10:49.67 ID:+SjSeExq0
福島第一原発三号機、格納容器の圧力上昇 作業員が一時退避

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819595E3E6E2E2EB8DE3E6E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

225 :西区(東日本):2011/03/14(月) 10:10:50.57 ID:UppShM6C0
茨城震源が多くなってきた件

226 :越谷(埼玉県):2011/03/14(月) 10:10:51.42 ID:/7HFYLzN0
>>165
そうだよ、それだった。正直今回のは怖かった。

227 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 10:10:52.15 ID:EmgtE9F5O
ケーブルテレビにしてたから地震速報が分からなかったよ。
ちょっと焦った。

228 :川口(dion軍):2011/03/14(月) 10:10:53.73 ID:O7rUWKGU0
近くのコンビニに行ってきた
ジュース・お菓子類はまだまだあるな
パン・カップラーメン、水・お茶はほぼ全滅
電池は単4が残りわずか、1,2,3は全滅
お弁当類は少しあった

停電したときに暇だろうから雑誌も買ってきた

229 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 10:10:57.06 ID:7RSBE7K00
坂戸市、震度2だって…うそ。
もっと揺れたように感じた。
向かいのアパートからは人が飛び出してきたし。

230 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 10:11:04.01 ID:BEv3UEwVO
>>197
ここみてろ
大丈夫だから

231 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 10:11:11.80 ID:v4I6PHhXO
埼玉北部地盤弱すぎだろ

232 :M7.74(九州):2011/03/14(月) 10:11:13.32 ID:iO+DXV2lO
>>165
怖いこと言うなよぅ…

233 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 10:11:16.92 ID:aF6ok2B30
区分にはあるのにtiffにミアタラネェ・・・

234 :M7.74(catv?):2011/03/14(月) 10:11:18.94 ID:WqF5uNIg0
>>193
でもM9の時最初ユラユラ〜ガガガガガガガアガガアアgってなったよ
今のちょっと似てるかもって思った
揺れが長い時は注意かも試練

235 :久喜(チベット自治区):2011/03/14(月) 10:11:20.18 ID:7PpSuBGr0
>>193
地鳴りのような音がするね
ズズズズズとかビリビリバリバリって感じ

236 :さいたま(埼玉県):2011/03/14(月) 10:11:23.49 ID:BCoVOCI10
ここんとこ寝てなくてPCの前でうとうとしてたら
速報の音が鳴って心臓が止まるかと思った・・きついなあ

237 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 10:11:29.86 ID:zBJH72sx0
>>199
東京近辺で地震起きて大津波発生とかなったら本気で首都壊滅だ\(^o^)/
東京は逃げ場がない

238 :M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 10:11:31.37 ID:QVZZJr790
>>64
きっとイライラしてたんだよ。
みんなそうだから。

239 :M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 10:11:33.05 ID:0BvUCQV30
>>221
サザエさん乙

240 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 10:11:33.80 ID:1A8tB5qRO
白岡震度3って出てるけどそれより大きかったって絶対

241 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 10:11:41.40 ID:XamWfxNZO
久しぶりに警報きいた…
やはり怖いなぁ
構えては、いるんだけど
のんきにしてたからびびったぁ
停電中に地震来たら怖す

242 :M7.74(関東):2011/03/14(月) 10:11:46.66 ID:EqVxBJKEO
>>213
なれちゃったら本番ヤバいぞw

243 :西区(東日本):2011/03/14(月) 10:11:48.38 ID:UppShM6C0
お腹痛くなってきた…

244 :M7.74(dion軍):2011/03/14(月) 10:11:48.99 ID:7MIy2h8Z0
>>231
利根川が流れてるからな
ただちょっと下ると大宮あたりで大地になってるからその辺は多少マシかと

245 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 10:12:03.19 ID:BEv3UEwVO
なんか地震あるとじっとしてしまう
逃げた方がいいんかね

246 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 10:12:03.43 ID:lqF62Nj1O
北東の空に怪しい雲あるが…


ハムスターが暴れてるし

247 :M7.74(関東):2011/03/14(月) 10:12:09.16 ID:y43bLFH+O
普段なら震度3でビビるけど家具が動かないって事で安心する自分の麻痺っぷりが怖い
あと家の残りHPが怖い・・・

248 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 10:12:11.72 ID:foKfNdks0
地震関係ないけどコーラック利用の人へ。
自分も便秘持ちだったので薬に頼りたいのはわかるけど徐々にやめた方がいいよ。
コーラックは一時期飲んでたけど段々効きにくくなって、他のに切り替えて、
痔の手術を機に一切やめた。
今では薬なしで排便できるけど、コーラック飲まなくなって何年も経った今でも、
時々差し込むような痛みがあると、コーラックの破片が出て来る。

249 :M7.74(catv?):2011/03/14(月) 10:12:14.02 ID:5Ei23GKVP
揺れにも緊急地震速報にも慣れるとか、危機意識が欠けそうだよな

慣れちゃったんだけどさ><

250 :春日部(埼玉県):2011/03/14(月) 10:12:15.81 ID:5mDSulsk0
>>241
俺も緊急地震速報のチャイムをわすれかけた頃にきいたからかなりビビったわw

251 :M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 10:12:17.99 ID:2fI0ww7L0
絶対あの緊急地震速報を着信音にする奴がでてくる

252 :加須(埼玉県):2011/03/14(月) 10:12:24.82 ID:akqqna9B0
加須震度4か。
でも、まだM7以上じゃないんだね(泣)

253 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 10:12:38.80 ID:Z3lSXSrd0
茨城5弱かさっき

254 :内野本郷(チベット自治区):2011/03/14(月) 10:12:42.08 ID:H6lC/RVf0
防災無線なんか言っているなう!!
声が小さくて、相変わらず何言っているかわからん・・・

255 :川口市南部(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 10:12:50.15 ID:aIBduB2FO
怖すぎて机からでられないyo

256 :草加市(長屋):2011/03/14(月) 10:12:54.95 ID:3xQ2BUM60
>>183
M7じゃないじゃん……
恐いけど一緒に頑張りましょう

257 :上尾(東日本):2011/03/14(月) 10:12:59.22 ID:gcUAFOlR0
防災上尾きた

上尾市水道部からお知らせ
地震の影響により水道水の供給が不足しています
節水にご協力下さい

258 :越谷(埼玉県):2011/03/14(月) 10:13:03.65 ID:/7HFYLzN0
>>215
最低で11日昼のだったらまずいだろ(´・ω・`)

259 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 10:13:04.60 ID:WtGtsIri0
深谷震度3ぐらいだった
きんきゅうじしんそくほうのおかげでラジオがたすかたt

260 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 10:13:05.09 ID:+SjSeExq0
福島第一原発三号機、格納容器の圧力上昇 作業員が一時退避

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819595E3E6E2E2EB8DE3E6E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

261 :北本(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 10:13:07.12 ID:YwCjpXR2O
家で一人きりだから、大して大きくなくても凄く怖い(ノ_・。)


262 :春日部(埼玉県):2011/03/14(月) 10:13:11.34 ID:5mDSulsk0
>>247
だよな
「あ、震度3か〜かるいかるい」と思ってしまう自分がいる
感覚がおかしくなってるね

263 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 10:13:17.40 ID:LGW7AY1U0
今更だけどこんなに連続で大きい地震が来るなんて異常だよな

264 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/14(月) 10:13:18.80 ID:UZ0eNI8cO
この前と同じくらい揺れましたけど大丈夫?

265 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 10:13:30.55 ID:ZYSwJE9/0
うんこしてる時に地震きたらどうしよう

266 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 10:13:30.71 ID:v4I6PHhXO
震度規制とかされてないよな
表示されてる震度より全然強く感じるな

267 :M7.74(東京都):2011/03/14(月) 10:13:35.43 ID:mNT2DAhq0
ウンコしてる時に揺れが来た
全部出し来るかとか流してもいいのかとかいいろいろ考えてしまった

268 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 10:13:37.13 ID:aF6ok2B30
tiffファイル見ても2.3.4w
いみねー。

269 :M7.74(東京都):2011/03/14(月) 10:13:46.13 ID:1L6MmpcW0
>>225
だよな。

270 :川口(dion軍):2011/03/14(月) 10:13:58.97 ID:O7rUWKGU0
オレンジジュースうめー

コンビニに行く際、近所の小学校が平常運転だったのに帰りはさっきの警報のせいで校庭に避難してた
今日はまだ余震続くし、停電あるっていってんだから休みにすりゃいいのに

271 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/14(月) 10:14:01.33 ID:xPjMljqxO
>>221
うちは屋根のかわらが落ちたよ
飛び出たらダメ

272 :M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 10:14:13.61 ID:DlME5/ir0
>>261
みんな一緒だ。

273 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/14(月) 10:14:13.91 ID:vhm8HbZAO
また揺れてる

274 :M7.74(catv?):2011/03/14(月) 10:14:23.04 ID:WqF5uNIg0
>>265
>>267

275 :M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 10:14:25.55 ID:suQt21lO0
あの地震警報メールって、携帯の電源消してたら鳴らなくね?

276 :M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 10:14:38.98 ID:M8iv9oHC0
大丈夫だ。問題ない。

277 :M7.74(空):2011/03/14(月) 10:14:49.30 ID:DM/5tV3l0
埼玉の児玉とかの群馬よりの埼玉が震源の大地震が大昔あったって小学校の頃に聞いたことがあるんだけど
今回はこの地震の再来も視野に入れとくべきかもしれない不安を煽るつもりはないけど

278 :鳩ケ谷(埼玉県):2011/03/14(月) 10:14:54.01 ID:wEeIEH6C0
>>213
強心臓だな〜

279 :M7.74(関東):2011/03/14(月) 10:15:19.57 ID:y43bLFH+O
>>210
auだったらCメール設定で緊急速報受信「する」にしないと来ないよ


280 :鶴ヶ島(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 10:15:22.63 ID:Svf3o8DBO
緊急地震速報→誤爆だろ
揺れる→(動けない…)

久々の余震でちょっとびびってる

281 :越谷(dion軍):2011/03/14(月) 10:15:26.33 ID:6lM/Rv8E0
俺の携帯地震速報メールなんて来ないんだが・・・

282 :M7.74(dion軍):2011/03/14(月) 10:15:29.15 ID:VYpmSm930
>>237
さいたま新都心が本当の意味で新都心になるなんて埼玉県民として胸が熱くなる思いだわ

283 :M7.74(dion軍):2011/03/14(月) 10:15:47.82 ID:MbSAS2cP0
ヘリが真上を通過したと同時に地震。
低空飛行して振動で揺れてると思ったが違った

そろそろ停電してる地域あるのかな

284 :鴻巣(チベット自治区):2011/03/14(月) 10:15:56.60 ID:r5JjSn320
例の70%でくるっていう余震、これくらいだったらいいのにな…

停電前半中止になったのはいいが何だかgdgdだな
大丈夫かホントに

285 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/14(月) 10:16:03.49 ID:rFhDvAl4O
福島と茨城の原発を刺激するような地震はもうこれ以上起こらないで欲しい。

286 :春日部(埼玉県):2011/03/14(月) 10:16:22.22 ID:5mDSulsk0
>>265
>>267
俺、うんこ出す直前に緊急地震速報に気付いた時は反射的に飛び出してた。
もし出した後だったらどうなってたんだろうなw

287 :M7.74(長屋):2011/03/14(月) 10:16:23.47 ID:YROs8Dln0
NHKの視聴者からのメール「関東は文句言わずに停電に協力してくれ」って
また余計な反感煽るようなのを何故とりあげたし…

288 :富士見市(関東・甲信越):2011/03/14(月) 10:16:24.41 ID:LKb4Ej18O
>>275
電源切ってても鳴るって聞いたけどなぁ…

289 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 10:16:33.75 ID:0KMIGN7R0
うんこし終ったら揺れた。
応援になるかわからないがかもめの玉子をだべるとするか

290 :西川口(長屋):2011/03/14(月) 10:16:36.29 ID:cbsZ2pY+0
マナーモードにした音ならずにバイブのみIS04

291 :草加市(埼玉県):2011/03/14(月) 10:16:41.37 ID:4Gonu1BY0
>>265
トイレで揺れがおさまるまで待機。

292 :草加市(長屋):2011/03/14(月) 10:16:46.18 ID:3xQ2BUM60
>>213
空耳アワーにならない?
実際鳴ってなくても寝てると聞こえちゃう

293 :M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 10:17:02.24 ID:QVZZJr790
>>287
ひどい!

294 :M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 10:17:05.19 ID:IrRIEiUb0
>215
悪い、わが幸手市の断層は昔から専門家も危ないいってるわ

295 :浦和(埼玉県):2011/03/14(月) 10:17:22.53 ID:x9ef3aSn0
夜停電中に速報の音なったらそれこそショック死しそうだぞこれ…

296 :M7.74(dion軍):2011/03/14(月) 10:17:24.09 ID:CsZnhjf40
>>282
あそこじゃ無理だw

297 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 10:17:28.29 ID:8GYq5ltvO
>>281
対応してない機種もあるよ
古いやつとか。
俺ドコモSH904iだけど非対応だよ

298 :北区(埼玉県):2011/03/14(月) 10:17:43.12 ID:JZz2JVbm0
設定でマナーモードにした時も鳴らすかどうか選べるあうU1

299 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 10:17:59.81 ID:fzVjBeve0
>>290
バイブのみにしても警告音は鳴る@N-06B

300 :M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 10:18:14.87 ID:ph1SMsMN0
>>287
言わなきゃいいのにね

301 :富士見市(長屋):2011/03/14(月) 10:18:46.78 ID:xoXJANH10
マジレスするとトイレは比較的安全だよ(。・ω・。)ノ

302 :春日部(埼玉県):2011/03/14(月) 10:18:57.02 ID:5mDSulsk0
というか緊急地震速報なんだから多少びっくりしてでも気付かないとまずくないか?

303 :越谷(dion軍):2011/03/14(月) 10:19:01.30 ID:6lM/Rv8E0
>>297
2年前のソフトバンクの携帯じゃ鳴らないのか・・・

304 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/14(月) 10:19:22.67 ID:WuD9oo5QO
マナーモードにしたら緊急速報バイブのみ。つかえねー。

305 :M7.74(東京都):2011/03/14(月) 10:19:28.52 ID:1L6MmpcW0
俺もドコモのガラスマは緊急地震速報に対応してない。
停電よりも物流なんとかしないとやばいだろ。

306 :上尾(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 10:19:30.46 ID:TnOjKtElO
>>223

そうなのか、ありがと。

さっきのが70%だったのか早く発表してほしいな、Mも訂正で7あったとか

307 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 10:19:32.28 ID:fzVjBeve0
>>287
> 「関東は文句言わずに停電に協力してくれ」

まさに文句言ってる奴が多かったからだろ

308 :富士見市(catv?):2011/03/14(月) 10:19:39.59 ID:rBq+Gd650
ヤマダ結構並んでるぜ〜

309 :M7.74(dion軍):2011/03/14(月) 10:19:42.38 ID:VYpmSm930
iPhoneなんてデフォで対応してない

310 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/14(月) 10:19:43.00 ID:UZ0eNI8cO
今速報の設定変更しようと思ったら間違って鳴らしちゃって心臓止まるかと思ったwww

170KB
   READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.2 20130511_sukoshi-ijittayo
   This CGI script was developed by ぜろちゃんねる, ぜろちゃんねるプラス.