無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

埼玉県民専用スレ その21

1 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 12:22:21.48 ID:o0zZPOLq0
前スレ:
3月11日 地震 埼玉県民専用スレ その20
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299977168/

避難場所・避難所 - 埼玉県ホームページ
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/hinanjo.html#kaisetsu

まとめwiki
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/1.html

763 名前:深谷市55号(埼玉県)[sage] 投稿日:2011/03/13(日) 12:12:45.85 ID:FSa9he380
ttp://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299979123
ここからの転載です

377 :埼玉:個人線量計の計測値(埼玉県):2011/03/13(日) 12:03:46.06 ID:9NTZK1/d0
こちら埼玉の線量計PDM-101による計測値(屋内計測ですが)、

計測日 2011/3/12-13

11〜15時の 4時間で0.3μS → 0.08μS/h
15〜17時の 2時間で0.11μS → 0.06μS/h
17〜20時の 3時間で0.22μS → 0.07μS/h
20〜23時の 3時間で0.19μS → 0.06μS/h
23〜09時の 10時間で0.74μS → 0.07μS/h
09〜12時の 3時間で0.18μS → 0.06μS/h

と10年前の平常値0.08μS/hと変わらず一応自然放射線レベルと確認。

こちらは福島原発から約200kmで、仮にここで異常値が出た場合は現地では
確実に被害が出るレベルと思われ、以後異常値が出た場合は報告する予定。

線量計保持者は逐次計測値をアップよろしくです。

(参考)この線量計でトロン浴素を入れている「トロン温泉」を
やっていたホテルでベッドの上において計測したことがあったが
そのときは毎晩 約0.18μS/h と約2倍の値を示して「おーちゃんと
違う値になるものなんだぁ」と関心したものでした。なので仮に異常状態
になれば検知できるかと思われ。

401 :M7.74(長屋):2011/03/13(日) 14:23:05.04 ID:rOc6t7kq0
>>374
アイスはジップロックに入れて保冷剤代わりにする予定
今ジップロックに水入れてでっかい氷作ってるところ
冷凍食品は明日停電後に食べれば問題無し

402 :草加(長屋):2011/03/13(日) 14:23:28.13 ID:E+zzg7Rf0
今さらだが

埼玉県公式
http://www.pref.saitama.lg.jp/

埼玉県危機管理・災害情報 (←埼玉県公式の災害情報)
http://plaza.rakuten.co.jp/kikisaitama

あとは自分の住んでる市の公式サイトとか見ると、緊急避難先とか載ってるぞ

403 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 14:23:36.07 ID:ybnCCxSg0
>>387
夜だと真っ暗だもんな。言われた通りに今の内入っておくよ

>>391
修造じゃなくてコマンドーだろ・・・

404 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 14:23:58.38 ID:TldM/fNH0
>>393
ある程度体動かしてるほうが良いよ。
持ち出し用具をまとめるとかするだけでも気が楽になるし。
動いていれば多少の揺れなら感じないし。
ご近所さんとお話しするとか動物をモフるとか。

405 :川口(埼玉県):2011/03/13(日) 14:23:58.21 ID:kn6M18aj0
>>388
ソースどこよ?
あまり不安を煽らないでくれ

406 :M7.74(catv?):2011/03/13(日) 14:24:01.06 ID:HFyG0q0Y0
>>390
レスd
こっちは問題無かったよー
今更不安にならないからおkおk

407 :M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 14:24:01.79 ID:B/+H4B8X0
>>375 乾燥昆布も効き目あり

408 :東松山(埼玉県):2011/03/13(日) 14:24:16.01 ID:2bNb7T5s0
>>347

前スレに書いたんだけど、ボラ経験から一言。

募金に関しては無知だけど、物資の援助はどの災害でも毎回gdgdになる。
ダンボールに洗ってもいない古着つっこむやつとかいるし、
ゴミ送りつけてくるような奴も居る。
ダンボールを開けて、中身を選別して(すぐ使える、洗えば使える、使えない)
ダンボール片付けて、援助してくれた人たちのリスト作って…ってボランティアだって大変だ。

古着を送る場合は、きちんと 洗 っ て か ら
S,M,Lでサイズごとに分けて、何が入ってるかをダンボールの表にマジックで書く。

タオルを送る場合は、きちんと 洗 っ て か ら
バスタオルの箱、普通のタオルの箱で分けて、内容をダンボールの表に(r

物資を送る場合も、開 封 さ れ て な い も の を
なるべく種類をそろえて箱に入れて、内容をダンボールの(r

ボランティアやっててうんざりしたよ。
でも、がんばってって手紙とか、子供の応援の絵とか入っててそれでまた奮起する感じ。
毎日会議室いっぱいのダンボールが届いて、それをひとつずつ開けて、整理する。
明らかに異臭のするようなものまで送られてきてた日には怒りで泣いたね。

マナーについても明記していただけると幸いです。

409 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 14:24:16.39 ID:bw9CzsVR0
>>374
まぁ、三時間ローテだっけ?
溶けるだろうな。

410 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 14:24:21.23 ID:ejPBddEM0
ずっとパソコンに張り付いてるから疲れるんだろ

411 :春日部(埼玉県):2011/03/13(日) 14:24:37.48 ID:5kQXkgpC0
野球してくる

412 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 14:24:55.18 ID:+1yVd4T2P
蕨のヨーカドーは米、カップめん、卵、水皆無
あとお菓子も全然なかったよ

413 :名無し募集中。。。(東京都):2011/03/13(日) 14:25:32.65 ID:sFu/FTZu0
飲み水、食料、乾電池などの確保を!

ネット販売などを利用し、早めに確保しましょう!
【ミネラルウォーター】
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Daps&field-keywords=%90%85
http://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E6%B0%B4/-/f.0-f.1-p.1-s.5-sf.0-st.A-v.2?x=0
http://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E6%B0%B4/%E6%B0%B4%E3%83%BB%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF-100316/f.0-f.1-f.2-p.1-s.5-sf.0-st.A-v.2

【トイレットペーパー】
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_ss_i_0_9?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Daps&field-keywords=%83g%83C%83%8C%83b%83g%83y%81%5B%83p%81%5B&sprefix=%83g%83C%83%8C%83b%83g%83y%81%5B%83p%81%5B

【お米】
http://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E7%B1%B3/%E9%A3%9F%E5%93%81-100227/f.0-f.1-f.2-p.1-s.5-sf.0-st.A-v.2

【乾電池】
http://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E4%B9%BE%E9%9B%BB%E6%B1%A0/%E5%AE%B6%E9%9B%BB%E3%83%BBAV%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9-211742/f.0-f.1-f.2-p.1-s.5-sf.0-st.A-v.2
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Daps&field-keywords=%8A%A3%93d%92r

414 :M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 14:26:02.98 ID:Plq816ty0
深谷はおとといの大地震のあとからも普通に焼き芋屋の声がするよ・・・

415 :飯能市(埼玉県)(チベット自治区):2011/03/13(日) 14:26:21.82 ID:gTCV8I4u0
>>412
こっちも水と米は全然なかったが、カップめんと卵はけっこういっぱいあった

416 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 14:26:49.12 ID:ejPBddEM0
>>413
今から頼んでも届かないよ

417 :深谷市55号(埼玉県):2011/03/13(日) 14:27:19.03 ID:FSa9he380
>>396
そうね・・・さいたま市の中央特殊武器防護隊も、出動だと言っているから

418 :和光(埼玉県):2011/03/13(日) 14:27:33.67 ID:zEQR3Lx20
和光市の人いる?
いなげや、さっき買い物行ったら水とカップ麺がゼロだった。
他にもパンとかお菓子が品薄な感じ。
ヨーカドーならもうちょっとあるのかも。

419 :大宮区(関東・甲信越):2011/03/13(日) 14:27:41.95 ID:of87yHGbO
>>400
こちら大宮
ほんの少し残っていたが主婦たちがたくさん居たので、売り切れは時間の問題か

420 :M7.74(長屋):2011/03/13(日) 14:27:44.21 ID:rOc6t7kq0
>>378
いったい何が始まるんです?

421 :上尾(catv?):2011/03/13(日) 14:28:00.40 ID:K95hKOXM0
>>414
さすが、深谷

422 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 14:28:07.81 ID:ho4EnoI60
>>405
すまん、坂戸と福島の原発の距離が218kmっていうだけ
300km以内がヤバイらしいから最悪の場合は完全にオワタかな、と

423 :寄居(埼玉県):2011/03/13(日) 14:28:54.37 ID:RuYLTOIz0
こっちなんか野焼きしてたぞ・・・

424 :M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 14:29:22.12 ID:NUuUvaQR0
>>369
支援については手が回れば追記します。
非常用持ち出し袋等は了解です。

>>408
ボランティアについてもここに記載された分の転載程度になると思います。
メインは埼玉県内に甚大な被害が及んだ時に、一目で役に立つwikiにしようと思っています。

編集してくれた方々ありがとうございました。
埼玉県庁のアドレスも明記しておきます。

425 :春日部(埼玉県):2011/03/13(日) 14:29:32.49 ID:5kQXkgpC0
>>422
なんでヤバいんだよ おい

426 :越谷(catv?):2011/03/13(日) 14:29:53.75 ID:p3ZJYfZA0
せんげん台周辺でガソリン売ってるところ情報あったら教えてください

427 :374(チベット自治区):2011/03/13(日) 14:30:08.40 ID:vGAcB+rH0
≫401 
マネさせてもらうよ

428 :M7.74(東京都):2011/03/13(日) 14:30:10.17 ID:wJgz+lQm0
チェルノブイリ基準で考えているからじゃないあかあ

429 :春日部(埼玉県):2011/03/13(日) 14:30:13.97 ID:5kQXkgpC0
>>426
セブンタウン隣は?

430 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 14:30:37.14 ID:MXIV1ICz0
>>402
埼玉県警報注意報でてる!
って思ったら乾燥注意報か・・・

でも火事には気をつけるのは大事なことだよね

431 :草加(長屋):2011/03/13(日) 14:30:58.37 ID:E+zzg7Rf0
>>347

このスレ住人から聞いた参考サイトとか

非常持ち出し袋系
http://www.ai21.net/bousai/fukuro/index.html
http://orangesky.jp/2008/10/jisinbousai1028.html
http://allabout.co.jp/gm/gc/71635/

東京消防の「地震に備えて」
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/lfe/bou_topic/jisin/life00.html

個人の支援物資のNG(やる夫で学ぶ系)
http://yaruokansatu.blog44.fc2.com/blog-entry-3591.html
http://mukankei151.blog47.fc2.com/blog-entry-2822.html

俺らにできること2-今こそ団結する時-
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1299944443/
献血・復興支援・物資支援などについて話し合ってる
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1299944443/2に募金先まとめアリ

432 :川口(埼玉県):2011/03/13(日) 14:30:59.40 ID:kn6M18aj0
>>422
300kmがやばいなら真面目に日本終わるから大丈夫

433 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 14:31:02.68 ID:NGITxdW3O
>>412
お隣の戸田市は結構ありましたよ

午前中の話ですが

434 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 14:31:13.88 ID:ejPBddEM0
明日は何時から停電なんだろう

435 :新座(dion軍):2011/03/13(日) 14:32:12.33 ID:mDGoBYNL0
>>381
こっちで個人的に線量計での測定値を上げてくれている人が埼玉だたよ。
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299983635/16

436 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/13(日) 14:32:19.44 ID:grSruel/O
>>422
チェルノブイリでさえ30km以内の住民しか移住してないぞ

437 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 14:32:21.44 ID:EZDMlVCPO
ドラッグストアならまだ結構余裕あったよ>ふじみ野
菓子パンとかスナック菓子とか


438 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/13(日) 14:32:23.56 ID:4RgJuUHpO
テレ玉和むぞ

439 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 14:32:37.01 ID:+1yVd4T2P
>>433
うち戸田だよ!戸田にヨーカドーないよ!
たぶん同じ店だよ!

440 :越谷(catv?):2011/03/13(日) 14:33:07.27 ID:p3ZJYfZA0
>>429
素早いカキコさんきゅです。
まさに近所すぎて見てませんでしたw
早速いって見ます

441 :草加花栗(埼玉県):2011/03/13(日) 14:33:14.71 ID:C8sDaZcU0
マンション4階住みなんだけど。
落ち着いて家の外とか見てみたら、外壁にヒビが。
お隣さんも同じようなところにヒビが。

あと、近所のガソリンスタンドはありえない混雑っぷり。

442 :M7.74(catv?):2011/03/13(日) 14:33:25.86 ID:rGoEQFwD0
輪番停電って家電や給湯装置の設定毎回やり直さんといかんのかw
PCも注意してないとHDD逝きそうだ
まあしょうがないね 
放射能汚染のとこ考えたらゼイタクは言えない

443 :川越(埼玉県):2011/03/13(日) 14:33:30.81 ID:KkDiYOxZ0
今スーパー薬局行ったけど水と米とか買う人でいっぱい。
もちろんどこいっても水はなかった
ガソスタは国道が渋滞する程並んでた
今石油買いに親が出かけてるけどどうだか。

444 :M7.74(catv?):2011/03/13(日) 14:33:54.39 ID:xGI81xCf0
明日からバイト先は平常通りだし、テレビやラジオも徐々に通常通りの放送にシフトしてきてるね
関東はもう日常にシフトしていくのかな、ずっと揺れてる感覚がするからちょっと違和感があるわ

445 :上尾(catv?):2011/03/13(日) 14:33:57.72 ID:K95hKOXM0
停電3時間くらいらしいけど、
ちゃんと市内ホウソウで教えて
くれるのだろうか・・・


446 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 14:34:18.89 ID:8h0v4bvA0
マックでバイトしてるけど、今日は仕入れが届かなくて閉店になった
明日からは普通にやるみたい

447 :深谷市55号(埼玉県):2011/03/13(日) 14:34:53.40 ID:FSa9he380
明日は、職場のサーバ落として帰るようかな?
それとも、UPSで何とか持つかな・・??

448 :吉見町(埼玉県):2011/03/13(日) 14:35:01.05 ID:3B6f5zJW0
放射線怖いから一応大阪に行こうかな

449 :上尾市(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 14:35:31.86 ID:ZtacSfKeO
外は平和だな

近所の家電店とスーパー見てきた。流石に米はないな、乾電池は意外に残ってる、安いラジオと携帯充電器(電池式)もなし。

レトルト食品とキャンディとのりたま買ったわ。

あと近隣でブロック倒壊とかがまったくない、改めて強い土地だなと思ったよ。

450 :和光(埼玉県):2011/03/13(日) 14:35:32.26 ID:zEQR3Lx20
明日から普通に仕事始まるのかな?
夫IT系だけど仕事になるんだろうか。
その前に電車は普通どおり動くんだろうか。
普通どおり生活したいと思うけど先が見えない。

451 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 14:35:44.22 ID:o0zZPOLq0
>>422
こういう情弱がいるから...

452 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 14:35:44.72 ID:ejPBddEM0
>>446
ちょいきになるねえ
マックでさえ入手できないとなると

453 :桶川(長屋):2011/03/13(日) 14:36:05.82 ID:SMsiC4Wl0
午後12時から今まででなんかあった?

寝てた

454 :M7.74(catv?):2011/03/13(日) 14:36:09.50 ID:rGoEQFwD0
>>447
UPSなんて5〜10分くらいしかもたないよ

455 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 14:36:21.84 ID:GcpVC0JH0
>>412
蕨錦町?
エスカレーターが点検中で止まってたね
乾電池は一階売り切れ二階で売ってたのでエレベーターで上がった

そして全メニュー揃ってるヨーカドー内のマックパネェ


456 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 14:37:10.12 ID:GXuZoSDq0
残念ながら阪神は越えそうだね

457 :M7.74(catv?):2011/03/13(日) 14:37:13.92 ID:TP54fBmi0
>>426
16号からバイパス4号付近のGSは軒並みカラッポ、灯油もない
昼前に春日部ドンキや越谷ロジャースに買い出し行ったが開いてるGS探すの無理
多分、ローカルなGSも長蛇の列か閉まってると思う
今は無闇に車を動かさない方が良いよ
入れた所で待ち時間分になるかならないかだ

458 :大宮(埼玉県):2011/03/13(日) 14:37:25.13 ID:o3f4N9KO0
今朝、一時的な流通の麻痺で、ガソリンの供給が停止されていた。

近所のスーパーだとカップめん、袋めん、菓子パン、納豆、懐中電灯などは売り切れ、電池も相当減っていた。
2リットルペットボトル水は売られていたが、間もなく売り切れた。
水じゃないペットボトル飲料や菓子類は在庫潤沢。

459 :M7.74(関西・北陸):2011/03/13(日) 14:37:33.67 ID:FIg6gW5YO
今からバイトなんだが…、大丈夫だろうか?ちなみに熊谷。

460 :深谷市55号(埼玉県):2011/03/13(日) 14:38:09.44 ID:FSa9he380
>>454
Thanx そか・・・停電時間確認して、職場にアナウンスしてから
ネットワーク落として帰らなくては・・・

461 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 14:38:45.82 ID:n4SJcCS70
福島原発半径300kmが影響範囲に入るってのは情報として普通に前から出てる
ただ東海村の件から、臨界中心から1km離れただけでも被曝量は大きく変わってくる
みたいだから、変に終末思想になる事もないかと

462 :大宮(埼玉県):2011/03/13(日) 14:39:19.08 ID:o3f4N9KO0
>>447
会社のなら大容量かも知れないが、個人用のUPSなんて、正規の手順で電源を切るまでの時間稼ぎみたいなもんだぜ。

463 :東松山(埼玉県):2011/03/13(日) 14:39:40.69 ID:2bNb7T5s0
>>453
特に進展ないです〜

464 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/13(日) 14:39:48.24 ID:dT/jzmztO
新築三年のアパートって崩れる?

465 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 14:39:56.24 ID:xD3hkAHnO
餅買った。賞味期限一年

466 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/13(日) 14:40:42.73 ID:BUsfcXPEO
ガソリンはしばらくGSに入らないのかな?

467 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 14:40:56.75 ID:2bNb7T5s0
>>464
よっぽど安く買い叩いた建設業者じゃない限り大丈夫〜。
というか、阪神淡路以降の建築物は耐震性が厳しく取り締まられてるはず〜。


468 :東松山(埼玉県):2011/03/13(日) 14:41:23.86 ID:2bNb7T5s0
>>465
あ、餅あったなそういや。
ありがd

469 :上尾(catv?):2011/03/13(日) 14:41:35.69 ID:K95hKOXM0
やはり、期限の長い
土産ものとかも非常食に
なるやも・・・


470 :M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 14:41:47.42 ID:+kQMVBZu0
>>465
焼けなかったらどうするの?

471 :M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 14:41:48.88 ID:46VSEvw4P
市営テニスコート、利用不可だって
さっき電話あった・・・便乗中止だろ、職員さぼるなよ

472 :M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 14:41:57.51 ID:xBH7p4hp0
どっかのスレで画像貼ってあったけど、
福島で放射能防護服?着てる映像とか、被災者の放射能検査とかしてる映像とか報道規制されてるんだよね…
規制される意味がわからんというかどこまで隠しているのか逆に不安だ

473 :深谷市55号(埼玉県):2011/03/13(日) 14:42:08.70 ID:FSa9he380
>>462

まあ、見た目それほど容量なさそうだから、落として帰るよ。
たぶん、自動的にシャットダウプロセス開始してくれそうだけど、
よく分からないから、落として帰る・・。

474 :大宮(埼玉県):2011/03/13(日) 14:42:10.55 ID:o3f4N9KO0
道を歩いていると、日曜だというのに人が少なく、静かなものだ。
御用とお急ぎでない人は屋内にいるのかなあという感じ。

475 :越谷(catv?):2011/03/13(日) 14:42:27.61 ID:p3ZJYfZA0
>>457
ホントそんな感じですね…セブンタウンそばは無しでした。今は4号を避けながら南下して行列に並び中
これでダメなら確かに闇雲に捜すのもナンセンスな気がしてきました
ご忠告ありがとう

476 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 14:42:49.26 ID:2bNb7T5s0
>>470
うぐっ……
……どんどやき?

477 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 14:43:06.27 ID:OjtcrAeYO
>>470
煮れば大丈夫

478 :草加(長屋):2011/03/13(日) 14:43:17.93 ID:E+zzg7Rf0
>>431の募金先まとめだが、
信頼できるかどうかは、また別っぽい
↓で「グ○ーポンはちょっと・・・」とか言われてるし

募金情報まとめスレ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1299876077/


479 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 14:43:25.06 ID:ejPBddEM0
2ちゃんで煽られた主婦が異常買いしてるんだろうな

480 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 14:43:32.95 ID:119aY1170
これ見やすいな
http://www.chizumaru.com/earthquake/map/

481 :M7.74(catv?):2011/03/13(日) 14:43:51.53 ID:HFyG0q0Y0
>>464
一軒家よりもアパートの方が頑丈らしい
柱の数が多いし横に長いからだって

482 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 14:43:52.44 ID:2bNb7T5s0
>>472
それは>>396

483 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 14:44:13.13 ID:MXIV1ICz0
>>470
電子レンジにin

484 :富士見市(dion軍):2011/03/13(日) 14:44:32.11 ID:2aMj1HJL0
>>472
読売の原発向かっていった部隊見ればみると分かるけど
この程度の防護服は当たり前だろ


485 :三郷(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 14:44:49.19 ID:OcJpEBKvO
団地の周りの地面が結構でこぼこしちゃってるんだがこれ大丈夫か…?
建物古いしかなり不安だ…こんな書き込み昨日もしたっけな、とにかく不安だ

486 :坂戸(埼玉県):2011/03/13(日) 14:45:06.79 ID:ho4EnoI60
およよ
怖がらせる事書いてごめん

487 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 14:46:38.41 ID:2bNb7T5s0
48時間経過…

488 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 14:46:46.78 ID:x/nq2rvI0
黙祷

489 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 14:46:58.00 ID:M6cj8Mm50
>>481
柱がなくて縦に細長い一戸建ての俺負け組ww

490 :M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 14:47:11.71 ID:HJoqQj6w0
>>393
神戸新聞は途中から震災被害をメインに載せるんじゃなく、
復興支援をメインにしたらしいな。
そのうちテレビもみんなを力付けるニュースメインになるといいな。

491 :桶川(長屋):2011/03/13(日) 14:47:18.09 ID:SMsiC4Wl0
黙祷

492 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 14:47:25.31 ID:+1yVd4T2P
>>476
数分間お湯に入れておくだけでやわらかくなるよ
しかももちもちだよ

493 :越谷市(埼玉県):2011/03/13(日) 14:48:01.70 ID:ELrGEWAX0
さっき外にでたらマックを異常に買ってる人がいた

494 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 14:48:15.86 ID:V4rFZpsm0
第一3号機 燃料棒露出から回復
3月13日 13時53分 twitterでつぶやく(クリックするとNHKサイトを離れます)

東京電力の福島第一原子力発電所3号機で原子炉を冷やす水の高さが下が
り、燃料棒の一部が露出したと推定されると政府が午前中の記者会見で発
表しましたが、これについて東京電力が、原子炉の水の高さを明らかに
しました。それによりますと、13日午前11時現在で燃料棒が水面の
上1メートル30センチほど露出しましたが、30分後の午前11時半
に計測したところ、燃料棒の上、2メートル10センチにまで上昇した
ということです。原子炉に真水を入れる作業を続けており、水位は安定
していると言うことです。水の高さが回復した要因について、東京電力
は「原子炉の中の圧力を下げたり、原子炉に真水を流し込んだりしたこ
とで水面が上がったとみている」と話し、引き続き監視を続けていくと
しています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110313/t10014641801000.html

495 :M7.74(長屋):2011/03/13(日) 14:48:17.41 ID:kJc7BS050
春日部だけどヤオコーでは水、カップ麺とかは売り切れ。
TSUTAYAはレンタルやってない。
ちなみに大宮のルミネは1だけ営業中。2はやってない。


496 :東松山(埼玉県):2011/03/13(日) 14:48:30.95 ID:2bNb7T5s0
>>493
冷凍しとくんじゃね?サイバラ漫画にあったぞ(w

497 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 14:49:10.27 ID:AdO5VgEj0
>>485
多分、大丈夫!
うちの団地もでこぼこだけど、
さっき市の視察団がきて
問題無いみたいだった。
建物のひびがあったりしたら
そっちの方がヤバイみたい。

498 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 14:50:29.94 ID:+1yVd4T2P
>>485
三郷組発見!乙!
団地って彦成のほう?地盤沈下きてるのか…
あの辺は液状化心配されてたから余震不安だな…

499 :西川口(広西チワン族自治区):2011/03/13(日) 14:50:39.42 ID:5ljbbPkGO
自衛隊にいた人ってのはいつになっても自衛隊精神なんだな。
旦那の会社平屋建なんだけど、事務室の棚から書類やら物が滑り落ちちゃって事務の女の子が出られなくなったゃったらしい。
というのも、その子、足が悪くてまたいだりできないんだ←私も元同じ会社だから知り合い。
そしたら元自衛隊に所属してた奴が救出してあげたって。感動したよ。

500 :M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 14:50:49.44 ID:46VSEvw4P
大宮は普段と何にも変わらない、つまらん

213KB
   READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.2 20130511_sukoshi-ijittayo
   This CGI script was developed by ぜろちゃんねる, ぜろちゃんねるプラス.