無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

3月11日 地震 埼玉県民専用スレ その12

1 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 09:49:40.10 ID:aReg7YB+0
前スレ
3月11日 地震 埼玉県民専用スレ その11
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299875873/

758 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 12:28:49.23 ID:gKjBBUnk0
虹とかいったい何の前兆やねん

759 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 12:29:01.72 ID:p7HnctN/P
これからMTBでパトロールしてくる@蓮田
情報リクエストある人いる?

760 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 12:29:37.28 ID:4c1u995/0
こういうときにタバコとかやめてほしい。
ストーブやガス使うのさえ控えてるのに。

761 :M7.74(埼玉県)(埼玉県):2011/03/12(土) 12:30:26.07 ID:e05PWlHJ0
タバコ吸って落ち着こう

762 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 12:30:30.21 ID:FJtdrsUwO
>>745
自分も通常に戻ってきたよ
いつまで続くかわからない余震にびびってるなんて馬鹿らしくなってきた
昨日ほどの大きいのもう来ないかもしれないし
来たら来たでどうしようもないし考えすぎて後で精神科通うハメになっても嫌だしな
まあなんとかなるなる精神で行く事にした

763 :トコロザワ(埼玉県):2011/03/12(土) 12:31:46.16 ID:QFA9Hq+S0
夜停電するのかな?一人暮らしだし怖いな…


764 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 12:31:46.81 ID:vqhgkgk60
>>760
悪いな、俺も吸わなきゃ落ち着かんわ
地震きたら即消すからかんべんな

765 :M7.74(catv?):2011/03/12(土) 12:32:28.19 ID:a3x1Tq3Ei
>>759
久喜まで行けるなら。
友達の話によると地割れ、建物の窓ガラス損壊とのこと。家屋の塀が倒れてる場所もあるみたい。
危険が及ばない範囲で行けたら見て欲しい。

@家は久喜、昨晩から現在も職場(渋谷)

766 :草加(埼玉県):2011/03/12(土) 12:32:56.19 ID:hfaaT2gS0
メルトダウンとか怖すぎる
チェルノブイリみたいになりたくない

767 :所沢(埼玉県)(チベット自治区):2011/03/12(土) 12:33:12.59 ID:b+xrPQEI0
タバコ吸ってる人、窓閉めてすってる?

768 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 12:33:53.80 ID:dYaTw+uo0
>>766
チェルノブイリは実際水蒸気爆発だから
あの時見たいになる確率はほとんどないよ

769 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 12:34:01.94 ID:vqhgkgk60
>>767
ん?換気扇なら回ってるが・・・なんで?

770 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 12:34:31.39 ID:wzM4afmm0
部屋が寒いから、停電されると電気毛布使えなくてつらいな……。
宮城の方々に比べればなに言ってんだだけど、1歳の娘がいるからな……。

771 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 12:34:45.80 ID:YTlcp2WB0
自分で思う必要最低限の物だけ準備したら後はいつも通りで良いんじゃない?
と言いたいけど一応情報収集、ニュースは常に見てる感じの俺
普通通りならこんなスレ来ないしなw

それより電車通勤で仕事行ってる人ってよくこんな時まで頑張るわ
今日通勤予定だったけど辞めて正解だった・・・昨日歩いて5時間自宅までかかったしな('A`)

772 :所沢(埼玉県)(チベット自治区):2011/03/12(土) 12:34:49.47 ID:b+xrPQEI0
>>769
他の家のガス漏れとかを考えて窓閉めておいたほうがいいのかなと

773 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 12:35:13.06 ID:tRvt3vZoO
買い物行って来たけど、瓦屋根が崩れてる家結構多いな

774 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 12:35:19.22 ID:OQ4+k1x+0
窓閉めてると地震のとき窓枠歪んで外出られなくなるよ。

775 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 12:35:55.64 ID:nbahRz+X0
>>773
どこの地域?

776 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 12:35:56.15 ID:t8tBVxTa0
風呂入ろうと思ったらお湯が出ない/(^o^)\
あ、地震きた

777 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 12:35:59.49 ID:dApbrk3B0
きた


778 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 12:36:00.49 ID:p7HnctN/P
>>765
もし家族や親せきと連絡が取れてないなら、出張ってきてもいいよ。

蓮田も昨日、大谷石の塀が崩れてる家があった。
大谷石の塀は危険だから、みなさん近寄らないように。

779 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 12:36:27.86 ID:vqhgkgk60
>>772
んー・・・さすがにそれはないと思うが気をつけるよ

780 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 12:36:58.53 ID:tRvt3vZoO
>>775 白岡

781 :所沢(埼玉県)(チベット自治区):2011/03/12(土) 12:37:24.62 ID:b+xrPQEI0
原発のことも気にして、窓開けずにいたけど皆外出してるし大丈夫なんだろうか?

782 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 12:37:47.28 ID:tFeDP3Qd0
テレ玉やる気ないな…

783 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 12:38:21.64 ID:soznzMOm0
>>766
ある程度は腹決めとく事が大事
地震大国に原発置くという状態がむしろ異常だっただけ
総理・大臣クラスが西に逃げたら確定的だけどな

784 :上尾市(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 12:39:33.18 ID:AF90BJKBO
先ほどからみんなの言う余震が殆ど感じない、地域でこんなにも差があるのか…

そしていつも夜中に来る迷惑メールが大挙してきだした

785 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 12:39:52.11 ID:wzM4afmm0
これから先、首都圏を中心に停電の恐れがあるんだって@NHK

節電しようと思って冷蔵庫の温度弱に下げた。
使ってない電化製品のコンセント抜いた。
握り飯は明日の朝くらいまでの分作った。夕飯の支度もしてある。
あとなにできるかな?
状況が知りたいからPCはつけておきたい。

786 :M7.74(関東):2011/03/12(土) 12:40:12.83 ID:r+YR2p8oO
いつもの暮らしをすることが一番だ。

とにかく心の平安を保つ。

テレビ、ラジオ、2chなどの情報ソースは不安が収まらない人は遠ざけるのも一つの手

最低限携帯、財布、ラジオを持ってれば大丈夫。

今は自分の体を最大限休めて、いざというとき動けるよう二次災害や余震に備えましょう。

787 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 12:40:13.84 ID:lZprqC6O0
東大宮近辺でまだ停電の人いる?俺の友達が停電で昨日から泊ってるんだけどどうなってるかわからん

788 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 12:40:45.96 ID:vqhgkgk60
なんかこういうとき独り身は寂しいなぁ
いつも見てるだけなのにやたら書き込んでしまう

789 :草加(埼玉県):2011/03/12(土) 12:40:58.80 ID:hfaaT2gS0
自分達もお世話になってるけどさ
こういう時なんで原発なんて恐ろしい物作ったんだって思わない?

790 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 12:41:29.15 ID:VjrEYo5FO
>>784
所沢だけど全然だよ
夜は大きいのあったけど


791 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 12:41:57.39 ID:iKmKPlL10
停電したらどうすりゃいいの

792 :幸手(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 12:43:03.99 ID:RjtYfQQTO
ガタガタって言うとビビる…

793 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 12:43:05.63 ID:Hucs4a4z0
>>785
近所のパチンコの営業とめてきてくれ(´・ω・`)うちは工業地帯で無い

794 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 12:43:18.00 ID:TXMopDtaO
やっと神奈川の戸塚から南栗橋まで帰ってきた。
タクシー居ないから栗橋の家まで電車待ち。

今頃、家のネコが心配だ。
帰ったらずっと抱っこしてやる。
待ってろよ〜

釜石の従兄弟と全く連絡が取れない…(>_<)

795 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 12:43:18.54 ID:7hyGgvYC0
>>787
原市団地だけど、ずっと停電はないよ

796 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 12:43:24.15 ID:p7HnctN/P
昨日、ろうそくとか言ってる奴がいたけど、絶対にダメ。

797 :M7.74(関東):2011/03/12(土) 12:43:27.93 ID:GIRsCaOLO
つうかマジ埼玉は停電さえ気をつければあとはもう平気だって
あんま不安になりすぎるのも良くない。

798 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 12:43:44.44 ID:t8tBVxTa0
今揺れた 震度1ぐらい

799 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 12:43:45.71 ID:99YRX26U0
親父が自家発電機を作るとか言い出し始めた
止めれ

800 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 12:43:57.77 ID:q6c8cONb0
狭山市在住だけど、本当に平和な土曜日。
母はもうなんにも気にせず火使ったり窓拭きしたりしてるけど、未だに俺はビビってる。
もうそろそろ気にしなくても平気かな。
みんなはまだ結構警戒してるの?

801 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 12:43:58.66 ID:WzLbIXMZO
今日大学で外仕事をしてるけど、大型車が通ったときの音と振動で同僚がビク!っとしてたww
完全にトラウマになってるね

802 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 12:44:03.70 ID:5tPHN8eeO
関西でテレビ見てるだけの俺に一言くれ

803 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 12:44:04.31 ID:mFvBTYYw0
とりあえず懐中電灯用意した。
ぬこがいるんでろうそくは危なくて使えない。

804 :トコロザワ(埼玉県):2011/03/12(土) 12:44:21.42 ID:QFA9Hq+S0
>>793
間違いない!こんな時に電力消費しないでほしい…

805 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 12:45:06.08 ID:Np65W9uc0
看板とかネオンはたとえ焼け石に水だとしても切ってほしいよね…

806 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 12:45:14.94 ID:YVObz0vW0
停電になっても蝋燭とかの類はやめておけよ
万が一地震来たら火事の元になるぞ

807 :M7.74(関東):2011/03/12(土) 12:45:24.02 ID:GIRsCaOLO
>>799
自家発電機…つまりエロ本か!

808 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 12:45:24.78 ID:KENr9Nn10
なーんかさっきから常時プルプル揺れてるみたいで気持ち悪いな

809 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 12:45:30.57 ID:gW1robrp0
大宮駅周辺は停電きてないです。ガスも問題ないです。

810 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 12:45:39.56 ID:0uGlGCNy0
3時間停電か・・・うむ。

811 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 12:46:01.58 ID:vqhgkgk60
停電になったら情報元がいっさいたたれてしまうな
ラジオ買ってくるか

812 :M7.74(空):2011/03/12(土) 12:46:05.83 ID:fXxuw69d0
>>789
作る前から思ってたし、公に主張したこともあった
それでもやっぱり原発はどんどん作られていっちゃったよ…悲しいね

813 :草加(埼玉県):2011/03/12(土) 12:46:37.22 ID:hfaaT2gS0
おとん帰ってきた!

814 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 12:46:40.53 ID:D1jBU5oOO
東大宮だけど停電は全く無い。余震はあるが全体的に落ち着いてる

815 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 12:46:45.36 ID:VjrEYo5FO
これから停電くるかもしれないんだったら水買ってこようかな

816 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 12:46:48.71 ID:4c1u995/0
>>809
今じゃなくてこれから停電になるかもってこと。
電気供給量不足。

817 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 12:46:48.27 ID:EU4p3rpYO
>>799
それ完成までにその機械で造る以上の電力使いそうだから阻止しといてwww

818 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 12:47:13.30 ID:9dCVf2Sq0
>>802
俺も旅行中で四国だ。瀬戸内は地震なにそれ?だわ。
皆と辛苦を共にしたかった

819 :上尾市(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 12:47:22.84 ID:AF90BJKBO
>>795
団地帯は電源供給元が別かもしれない、上尾団地だけと道挟んだ隣一帯深夜まで停電してた。

820 :トコロザワ(埼玉県):2011/03/12(土) 12:47:51.54 ID:QFA9Hq+S0
停電なるなら夕方からってテレビでいってた。
夜真っくらって超こわいじゃん

821 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 12:48:04.67 ID:Hucs4a4z0
>>813
そいつぁよかった
抱きついて撫でてもらうといい

822 :所沢(埼玉県)(チベット自治区):2011/03/12(土) 12:48:21.37 ID:b+xrPQEI0
停電になった際、明かりは何を使用すれば?

823 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 12:48:25.96 ID:RjtYfQQTO
NZ地震関係してるの本当?

824 :八潮(埼玉県):2011/03/12(土) 12:48:38.34 ID:9ZFKjvdy0
>>813
無事で良かった

825 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 12:48:57.18 ID:wzM4afmm0
今日もしかして早めに風呂入ったほうがいいのかな?
夕方から停電になるかもしれないなら風呂は入れないかもしれないよね。

826 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 12:48:59.22 ID:vqhgkgk60
停電は3時間で終わる予定なの?
おれ暗いのだめなんだよ・・・

827 :東松山(埼玉県):2011/03/12(土) 12:49:17.19 ID:PX4WxOKv0
とりあえずいつもの土曜日。
近辺のお宅も別にいつもと変わりなし。
空を見たら飛行機雲だか地震雲だかわからんものがあったけど、それくらい。

節電として、
部屋電気とヒーターは消して、テレビとPCとエアコン(洗濯物乾かし用)稼動。

携帯電話はつながりにくい。
家電ないので比較の仕様も無いが。

昨日の夜のメールが今頃携帯に届き始めた(w

828 :草加(埼玉県):2011/03/12(土) 12:49:23.22 ID:hfaaT2gS0
みんなありがとう
女二人だったからすげえ怖かったよ

829 :トコロザワ(埼玉県):2011/03/12(土) 12:49:41.12 ID:QFA9Hq+S0
>>822
ランタンがいいらしいよ

830 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 12:50:43.09 ID:wzM4afmm0
>>822
懐中電灯を用意しておくのと、携帯電話充電しておくといいと思う。
携帯のバックライト結構使えるんじゃないかな。

831 :三郷(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 12:50:47.74 ID:zpEC1cihO
昨日から眠れなかったけどもーいいや寝てやる。
また来れることを祈っててくれ

832 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 12:51:38.64 ID:Pr3ovI0l0
>>830
確かiphoneにそういうアプリあったな

833 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 12:51:39.63 ID:PX4WxOKv0
>>831
おやすみ〜。

834 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 12:52:01.06 ID:p7HnctN/P
>>822
被害にあった人の無事と、無くなった人の冥福を祈って、早く寝る。
トイレに行くときは懐中電灯。

835 :トコロザワ(埼玉県):2011/03/12(土) 12:52:38.47 ID:QFA9Hq+S0
>>830
携帯の充電切れるのが怖いから
さきほどコンビニで乾電池式の充電器買ってきた。

836 :上尾市(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 12:52:47.67 ID:AF90BJKBO
>>822
うちは白色LEDのフラッシュライトを用意しています。
緊急時にSOSフラッシュできる軍隊で使うやつ。

837 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 12:53:18.69 ID:heO7t0Pa0
停電こないでー
うちのインコ、低温はやばいんだよ
ヒーター止まったら泣くよ

838 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 12:53:28.49 ID:9ZFKjvdy0
>>832
だがiphoneのバッテリーはかなり持ちが悪い。
鯨が茨城に打ち上げられてから常に持ち歩いてたエネループ&充電器が昨日大活躍したわ。

839 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 12:53:32.13 ID:Ckg5GGm5O
ふじみ野市民だけど、昨日停電あって本当に真っ暗で怖かった。
懐中電灯があるだけでだいぶ違うから、懐中電灯か蝋燭か用意した方がいいとオモ

840 :M7.74(東京都):2011/03/12(土) 12:53:32.79 ID:icAFXp/w0
停電したら寝よう

841 :M7.74(関東):2011/03/12(土) 12:53:33.09 ID:mC5Dcu+vO
父親帰ってくるなり怒鳴るわケンカするわ…うるせー
帰宅困難でイラついてるのわかるけど
お前だけじゃねえんだと

自己中なおやじもって悲しいわ

842 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 12:54:03.86 ID:1ZcbcOlK0
ただ実際問題今の日本のエネルギー事情の大半は原発に頼ってるんだよな
次に占めるのが火力発電所、でも火力発電は最近のエコの流れとは方向性が真逆だし

ちなみに自然に優しい風力や水力は上二つと比べるとオマケ程度

843 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 12:54:12.89 ID:E0dZ+BS60
コンビニでおにぎりとかの携行可能な食料品が入手できないって人は、ドラッグストアのカロリーメイトなんかを探してみると良いかも
電池は家電量販店に行けば幾らかありそうだし

それはともかく、携帯の充電を乾電池でできるアレを確保できれば、それなりに有効かな?

844 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 12:55:17.64 ID:VjrEYo5FO
>>841
新宿でも俺は被害者なんだよ!って駅員に怒ってる人いた


845 :東鷲宮(埼玉県):2011/03/12(土) 12:55:30.11 ID:zD0iddw/0
>>765
昨日モラージュ方面からさい栗線に抜けて帰宅したけど、
久喜はさい栗に出るところまで停電で信号ついてなかったです。
三菱のショールームのガラスが粉々になっていてびっくりしました。
目立った被害はそれくらいで、
さい栗沿いの店は何事もなかったかのように電気がついてましたよ。

朝も南栗橋まで車で走ったのだけどなんともなかったです。
久喜のどこかにもよるかもしれないけど、東鷲方面は特に目立った被害はないです。

早く帰ってこられるとよいですね。



846 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 12:55:30.84 ID:eO5Z83id0
手回しで携帯の充電できるラジオ付懐中電灯はかなり重宝する。
これは確かなことです。

847 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 12:55:53.56 ID:4c1u995/0
>>837
いまのうちにカゴを覆うダンボールと毛布を用意。

停電は別にじっとしてればいいだけじゃないのかな。
自分の家なら目をつぶってても移動できるし。



848 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 12:55:58.64 ID:Jd9rqlSr0
またでかいのきてる


849 :M7.74(九州):2011/03/12(土) 12:56:11.21 ID:G/M6W6MoO
ゆれた 浦和

850 :春日部市(埼玉県):2011/03/12(土) 12:56:12.20 ID:FFihBUEH0
またちょっと揺れたな…ホントしつこい余震だ

851 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 12:56:14.30 ID:rO1LmHSL0
古いマンションの6階だけどほんとにずーっとゆれてる。
船にのってると思えばいいかな。

852 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 12:56:18.80 ID:gLCQXsEO0
母がしまむらのパート社員
地震後も毛布とかそういうの買いに来たんじゃなく普通に客来たらしい
試着とかもしてたらしい

853 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 12:56:25.32 ID:p2iSs/B40
でかいな

854 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 12:56:27.15 ID:kPNYtHoI0
ゆれた(´・ω・`)

855 :M7.74(東日本):2011/03/12(土) 12:57:16.00 ID:YuCmSlwl0
原発やばいな
夕方から停電の危機とか、マジ勘弁

856 :トコロザワ(埼玉県):2011/03/12(土) 12:57:25.45 ID:QFA9Hq+S0
ゆれなかった。。

857 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 12:57:26.59 ID:/Cppb+vS0
もう治まってよお願いだよ
でいうか・・・テレ玉・・・

858 :上尾市(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 12:57:37.00 ID:AF90BJKBO
停電、計画的にするらしいから各地数時間づつに上手く分散させて欲しい…

190KB
   READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.2 20130511_sukoshi-ijittayo
   This CGI script was developed by ぜろちゃんねる, ぜろちゃんねるプラス.