無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

3月11日 地震 埼玉県民専用スレ その12

1 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 09:49:40.10 ID:aReg7YB+0
前スレ
3月11日 地震 埼玉県民専用スレ その11
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299875873/

2 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 09:50:47.81 ID:XVhuj3010
乙です

3 :鳩ヶ谷(チベット自治区):2011/03/12(土) 09:50:55.70 ID:oraPSmH/0
おつおつ

4 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 09:50:56.30 ID:pOQ75Fgl0
地震雲とかちょっと不安になってくるじゃねーか
とりあえず洗濯物干すけど

5 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 09:51:01.48 ID:yBIcWDz+0
>>1



6 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 09:51:17.84 ID:FFihBUEH0
>>1
乙です

7 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 09:51:28.02 ID:OiL8nJqAO
>>1
いちもつ

8 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 09:51:36.19 ID:DEQvBNBl0
おつ

今日まだ余震来るかな、出かけても平気?

9 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 09:51:37.55 ID:uMVknQSg0

落ち着いて行動しようと思うけど
情報集めれば集めるほど不安で仕方ない。ちょっと泣きそう

10 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 09:51:46.10 ID:pOQ75Fgl0
忘れてた>>1乙です

11 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 09:52:00.34 ID:vqhgkgk60
>>1
乙であります

12 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 09:52:01.57 ID:RGZPXISB0
1おつ
地震予防っていつか出来ないもんかね?
浅はかな発想だけど事前にプレートのひずみ部分を爆破するとか

13 :川口市朝日1(埼玉県):2011/03/12(土) 09:52:15.36 ID:kOecC/D70
スレ立ておつい

14 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 09:52:29.14 ID:pOQ75Fgl0
>>9
いっぺん泣いてみるのもいい
泣きやんだら割と落ち着くよ

15 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 09:52:33.70 ID:NU1aGfF20
原子力発電所の情報です。東京電力などによると、福島第1原発の1号機
と2号機について原子炉格納容器内部の圧力が高まったことから、海江田
経済産業大臣は、内部の蒸気を外に逃がして圧力を下げるよう指示しま
した。すでに発電所からは放射能漏れが指摘されていますが、この作業
を行った場合、建物の外にさらに放射性物質が漏れる可能性があります。
また、第1原発では東電社員2人の行方が確認できない状態が続いてい
ます。一方、福島第2原発1、2、3、4号機についても同様に圧力を下
げる準備に入りました。ただ、冷却水の水位は維持されていて、外
部への放射能の影響は確認されていません。また、福島第2原発では、
排気塔のクレーン操縦室に閉じ込められていた作業員が1人死亡してい
ます。

http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210312087.html

16 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 09:52:42.29 ID:b0YGLNZq0
>>1

おにぎり作っとこうと思ったら米が切れてた..
強力粉があったんでベーグル焼いてくる

17 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 09:53:07.45 ID:1ZcbcOlK0
前スレの放射能に怯えてた人へ

確かにメルトダウンすると埼玉にもなんらかの影響は出るかもしれない。
だからそれを防ぐ為に現場にいる技術者さん達ががんばってる。
それこそ君が怯えている状況、放射線に曝されるかもしれない真っ只中で彼らは尽力しているの。

ここからは俺個人の考えになるけど、だからこそ怯えたりなんかせずに彼らを信じるべき。
彼らなら最悪の事態を避け、被害を最小限にしてくれると。

ややきついこというと今怯えることが許されるのは周辺3kmの避難指示受けてる人だけと個人的には思う。

18 :M7.74(catv?):2011/03/12(土) 09:53:27.17 ID:Ub9c11lG0
家族だいじょうぶかな。

19 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 09:53:33.17 ID:aReg7YB+0
微妙に揺れとるね

20 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 09:53:32.74 ID:TyvrlDCh0
いちおつ

放射能は今のところ届かないし、余震も前よりは減った。



21 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 09:53:36.47 ID:TX2n2Vi00
1乙

き抜くな!!

22 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 09:53:48.24 ID:vqhgkgk60
ttp://news4vip.livedoor.biz/archives/51759567.html

世界中の人が応援してくれてるみたいよ

23 :M7.74(東海・関東):2011/03/12(土) 09:54:00.19 ID:0wGIgV3eO
どなたかまとめサイトのURLはってもらえませんか

24 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 09:54:22.17 ID:1tBPTgc90
1おつ。

ホーームベ-カリーがパン生地できましたコールしてる。
おかずの食材が少ないからいなげやいってみよう。昨日買った高い自転車で。


25 :北本(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 09:54:42.87 ID:vG9dS4ZZO
>>1 スレ立て乙ですm(__)m

余震で心が折れそうだよ…

26 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 09:54:45.27 ID:x/t3A/880
http://www46.atwiki.jp/earthquakematome/
これか?

27 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 09:54:46.36 ID:IqmOL46aO
おつ
川口市は問題ないみたい
取り敢えず気を付けることは外出時は倒壊してくる物や落下物に気を付けること

それで他県では何人か死んでる

28 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 09:55:02.29 ID:Olx2v/cs0
今日のバイトはどうすればいいのか。
学生でも出なきゃいけないのかな

29 :八潮(dion軍):2011/03/12(土) 09:55:06.35 ID:QOmKJHkk0
また揺れてるよ・・・

30 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 09:55:20.47 ID:bLR/hQ2V0
またゆれたなぁ

31 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 09:55:54.78 ID:2fHqqd7lO
>>23
東北地方太平洋沖地震 @ ウィキ - 東北地方太平洋沖地震 @ ウィキ - @ウィキモバイル
http://www46.atwiki.jp/earthquakematome/m/

32 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 09:56:33.94 ID:r2BEcRdh0
1乙

わかってると思うけど余震が少なくなって安心してる人多いと思うけど
もし眠くなったら家族がいる人は交代で睡眠を!もし一人の人は近くに必要なものを置いて
いつでも外に逃げられるように!みんなの無事を祈る!

33 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 09:56:34.86 ID:aReg7YB+0
書き込み減ってきたのは、みんな気持ちが落ち着いてきたのかな
私はまだ心臓バクバクしてる・・・

34 :M7.74(九州):2011/03/12(土) 09:56:36.18 ID:G/M6W6MoO
韓国軍が昼過ぎに日本に着くって言ってたけど何か怖いなー

35 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 09:56:43.81 ID:x/t3A/880
揺れている人 場所書いてくれると 助かる!

36 :上尾市(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 09:57:00.54 ID:AF90BJKBO
>>1
乙です。
外出たら宅急便の自転車隊が走ってた

37 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 09:57:01.52 ID:DEQvBNBl0

地震情報の不安定さに寝てないせいか鬱になってきたから
息抜きしようと思ってまだ見てないまどマギの最新話見たら
余計に鬱になった。なにこの救いようの無い気分…

38 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 09:57:25.32 ID:poJFkLO/O
結構ゆれてるね

39 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 09:57:54.52 ID:FFihBUEH0
>>37
おいおいw
こんな時アレを見るとはな…ご愁傷様

40 :八潮市(dion軍):2011/03/12(土) 09:58:00.66 ID:QOmKJHkk0
>35
了解です
名前に市の名前書いておく

41 :M7.74(catv?):2011/03/12(土) 09:58:00.93 ID:fCezjidh0
炉心メルトダウンの場合の放射能拡散範囲は風向き次第
通常冬場は北西風なので埼玉への影響はかなり限定されるはず
不安なひとは名古屋以西へ逃げなされ

42 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 09:58:08.12 ID:eO5Z83id0
越谷のロヂャースやってるかな?
息子のオムツ無くなりそうなんだけど…。

43 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 09:58:21.04 ID:ri5/VccdO
はやく川口の我が家に帰りたい…
田町から動けずにいます(TT)

44 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 09:58:36.89 ID:rE6LXa3+0
家の中に居たくない

もう少ししたら外に出よう…

45 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 09:58:50.15 ID:LG8Pf8jv0
川口市だけどほんとにすこしだけ揺れてるね。

46 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 09:58:56.45 ID:8APUWfsH0
え、まどっちやってたの?停電で見れなかったけど、アニメもニュースで潰れてるもんだと思ってた・・・ どうしよう

47 :M7.74(東海・関東):2011/03/12(土) 09:59:15.57 ID:0wGIgV3eO
wikiのアドレス張ってくれた人ありがとう!

北戸田ジャスコ全館休業。営業再開日は不明だそうです。
が正面玄関前で食品の販売を少ししているようです。

48 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 09:59:28.32 ID:x/t3A/880
>>40
うんうん・・東の方は まだ揺れている訳ね・・・
県内の余震の状況が よく分かるようになる! 

49 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 09:59:45.28 ID:TyvrlDCh0
埼玉って死人少ない方だよね

50 :春日部市(埼玉県):2011/03/12(土) 10:00:00.38 ID:FFihBUEH0
>>44
その方が良いな。さっきお袋をパート先に送った時空はスッゴイ晴れ模様で
結構スッキリしたよ

51 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:00:33.84 ID:rE6LXa3+0

さいたま市で壁の崩落に巻き込まれた人はどうなったの?
怪我で済んだのかな…

52 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:00:39.76 ID:x/t3A/880
余震が収まり 道路などの状況が分かれば

スーパーなどは 品物が 入ってくるよ
そういった意味で 余震の状況わかると 助かる

53 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:00:40.00 ID:n0TSbzRh0
放射線物質って地中に埋めるのが原子力発電所の十八番じゃないの?

54 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:00:41.48 ID:RGZPXISB0
ニッポン放送の時報が急すぎて毎時間びっくりする

55 :上尾(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 10:00:50.88 ID:+y3Gp7TTO
何この静けさこわい

56 :M7.74(関西・北陸):2011/03/12(土) 10:01:03.74 ID:GTfO/CiiO
埼玉揺れてた?

57 :和光市諏訪(catv?):2011/03/12(土) 10:01:19.67 ID:r+7Fr5ADi
結局、メンバー来れずで病院に居残り
まぁ、家に一人で居るよりは安心かな?

58 :鴻巣(埼玉県):2011/03/12(土) 10:01:28.34 ID:N14ciGWK0
余震を感じる

59 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:01:28.90 ID:aReg7YB+0
ミエル川口は臨時休業だそうです

60 :M7.74(関東):2011/03/12(土) 10:01:50.16 ID:tbzx3gNqO
>>46
いや、まどかもゴシックも禁書もやってないよ

61 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 10:02:35.38 ID:DEQvBNBl0
>>46

おれはようつべでみた、でも見る際は気をつけろ
この状況でまどマギ見るとハートフルボッコされるぞwww

62 :春日部(関東・甲信越):2011/03/12(土) 10:02:43.32 ID:PY61tFXmO
東武線回復したっぽい

63 :桶川(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:02:47.81 ID:MPHzV36K0
9話までしか配信されてないはず

64 :川口市(埼玉県):2011/03/12(土) 10:03:32.17 ID:LG8Pf8jv0
布団で横になったものの外から聞こえるサイレンが怖すぎて結局寝れなかった。
たぶんそのせいで鼻血出てくるしどうしたらいいの?

川口市以外でもサイレンなってますか?
あれ怖すぎ…

65 :富士見市(関東・甲信越):2011/03/12(土) 10:03:40.14 ID:RMm8qAZRO
風呂にためてた水、流れてた...
orz


66 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:04:18.64 ID:6DuaGfgd0
なんか近所の人フツーに洗濯してるけど大丈夫かな。
いつもの朝…
そういえば、ヤオコーは夜中の3時半でも電気付いてた。
瓶とか片付けてたのかな。

67 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 10:04:27.97 ID:DEQvBNBl0
あ、皆最新話って俺この前から見てないから皆にとっては1つ前なのか
ごめんごめん俺見たの9話だよ

68 :八潮市(dion軍):2011/03/12(土) 10:04:45.89 ID:QOmKJHkk0
>>64
八潮は鳴ってないですよ
自分は音楽聴きながら寝ました

69 :桶川(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:04:53.70 ID:MPHzV36K0
うお本当だ10話来てるなw

70 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 10:05:10.79 ID:DEQvBNBl0
とりあえず余震おさまってるけどこの時間が怖いな

71 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:05:17.06 ID:1ZcbcOlK0
>>65
も、もう1回溜めなおすんだ。まだ間に合う!

72 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:05:17.01 ID:CtYJOQZH0
『余震が少なくなった』
 この事実は、以下の二通りの可能性を示唆していると思われる。

 1これで地震は終わり。取り敢えず、もう心配はなくなりました。
 2地震エネルギー充電中。後からデカイの来ますよ(俺達の地震はこれからだ!)。

 私はただの物書きであり、地震の専門家ではないから確実だとは言えないが、取り敢えず
私の考えを聞いてもらいたい。

 この三十分で調べたところによると、阪神大震災のときは、三日間余震が止まらなかったらしい。
 阪神大震災の九十倍と言われている今回の震災では、既に余震の数が少なくなっているように思う。
 勿論、ここ埼玉は震源地から随分離れているし、地震と言っても、様々なタイプのものがあるから
一概には言えないが、余震が少なくなっているというのは『可能性2』を示しているような気がしないだろうか。

 みんな、油断せずに行こう。
 大事なのは、『何かあったら助け合いの精神』だ!

73 :大宮(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:05:44.65 ID:bLR/hQ2V0
今、またゆれたな

74 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:05:51.49 ID:NU1aGfF20
気をつけよう! あまり外に出ないで

蒸気放出作業開始 福島第一原発
2011.3.12 09:47

 福島県によると、福島第一原発1号機の弁を開けて蒸気を外部に放出
する作業を12日午前9時から行うと内閣から連絡があった。放出される
蒸気の高さは約120メートル。現在の周辺の風向は南に1・2メート
ル。県によると、付近住民の避難が完了したか不明。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110312/dst11031209480136-n1.htm

75 :M7.74(catv?):2011/03/12(土) 10:06:02.29 ID:9RxWl+Hj0
なんだか俺の周りとこのスレにかなりの温度差を感じる。気持ちは分かるし、周りが事の重大さに気がついてないだけなのかもしれんがやっぱりメディアリテラシーは大切

76 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 10:06:06.21 ID:DEQvBNBl0
あれ・・・?いや、10話であってるよな
ああやっぱ10話だったごめん。配信されてるぞ

77 :久喜(関東・甲信越):2011/03/12(土) 10:06:06.61 ID:vinVMCbIO
>>37
まどかやってたの?
停電で見れなかったけど

18時25分からやるジャイキリは見れるのかなぁ
一応DVDの録画予約してるけどNHKだからな

もうすぐバイト行かないと
昨日みたいに地震雲らしきものは無くて晴れてるから昨日よりかはマシなのかな

78 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:06:18.72 ID:vqhgkgk60
>>72
さっきから微震はつづいてるよ

79 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:06:42.30 ID:TyvrlDCh0
>>64
さいたまですが、サイレン凄かった。
夜中、ヘリの音がしたのはビビった。

ラジオ聴きつつ、うたた寝程度はやった。

80 :川口(埼玉県):2011/03/12(土) 10:06:51.67 ID:aReg7YB+0
ちょいゆれ

81 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 10:07:56.08 ID:DEQvBNBl0
さっきから電話わんぎり激しいんだが電話回線って今なんかある?


82 :M7.74(catv?):2011/03/12(土) 10:08:01.02 ID:9RxWl+Hj0
>>74
ん?レントゲンよりずっと安全だと聞いたんだが

83 :M7.74(catv?):2011/03/12(土) 10:08:03.45 ID:suuYMUNj0
線路に入るなよー。
電車止めんじゃねーよ!

84 :M7.74(関東):2011/03/12(土) 10:08:18.14 ID:MdryXEVuO
こちら川越は意外と被害は少ない

俺の家ではせいぜい唯のねんどろいどぷちの足が吹き飛んだくらいだ

85 :M7.74(関東):2011/03/12(土) 10:08:22.02 ID:GIRsCaOLO
まどかマギカは一日前に関西では放送したけど

TBSの方は当然中止になってるよ

86 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:08:27.80 ID:TyvrlDCh0
こんな時にまどかの話www

87 :八潮市(dion軍):2011/03/12(土) 10:08:31.82 ID:QOmKJHkk0
揺れてる?

88 :川口市(埼玉県):2011/03/12(土) 10:08:55.52 ID:LG8Pf8jv0
>>79

サイレンが鳴り出す前の音楽が不気味でしょうがないです…
鳴るたびに耳おさえてたら耳が赤くなってる。

89 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 10:08:57.51 ID:fJs8RmRK0
さっき揺れてた

90 :深谷市(埼玉県):2011/03/12(土) 10:08:58.24 ID:x/t3A/880
>>81
どこ?

91 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 10:09:23.66 ID:DEQvBNBl0
>>86
ごめnwwwwwwwwwwwww
だが気になって仕方なかったんだwww見る奴気をつけろよww

92 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:09:59.36 ID:zE2cnBY20
>>64
鳩ケ谷の南側のほうだけど、サイレン鳴ってた
すげー怖いって思った
寝てたけど目醒めたよ

93 :M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 10:10:05.66 ID:zmy+S3710
いなげややってなかった(併設のドラッグストア、ダイソーは営業)けど、
ダイエーは普通に営業。大手スゲー@北本

94 :M7.74(catv?):2011/03/12(土) 10:10:06.99 ID:N1AEnHdL0
昨日の夜から今まで全チャンネル地震番組だった?

95 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:10:21.43 ID:UZKMC7PG0
米多めに炊いて、おにぎり作るわ

96 :M7.74(関東):2011/03/12(土) 10:10:57.37 ID:GIRsCaOLO
>>84
オレの家ではマンガとビデオテープがぶちまけられて
ビデオデッキの上に置いてあったガチャポンでとったフィギュアたちが
落ちて足や首が吹っ飛んでた

97 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 10:10:59.98 ID:fJs8RmRK0
>>94
てれたま見て見れば

98 :M7.74(東海・関東):2011/03/12(土) 10:11:23.84 ID:8TUnMm5XO
東武線動いたかもしれないから職場出たらしいが…心配だ。

99 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 10:11:36.50 ID:TX2n2Vi00
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0efcAww.jpg

読売編集手帳

勝手にアップしちゃまずかったらすいません

なんか心の中に深く残った

100 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 10:11:45.47 ID:bQr53Pk1O
>>94
深夜にチバテレビでロボット大戦のアニメやってた

101 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:11:47.96 ID:xGkfG/lQ0
埼玉に海とかなくてちょっと安心したよ。
食いもん買い溜めておこうと思って
昨日コンビニ行ったら全部売り切れてた…

102 :M7.74(catv?):2011/03/12(土) 10:12:04.24 ID:fCezjidh0
容器弁開放始った
まだ微量だが放射能もれ事故そのものだ
容器圧力が下がっても冷却が機能していない以上対処療法にすぎない気がする
また圧が上がる>再度弁開放をずっと繰り返すのか?
っていうかこれしかもう打てる手がないのか?
政府はそろそろ真実のリスクを国民に知らせるべきだな

103 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:12:21.60 ID:x/t3A/880
>>98
県の東部では余震続いているらしいから 東武線 とまるかもね

104 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:12:37.51 ID:nTW5/mRJ0
ゆっくりじわじわきてる@越谷

105 :春日部市(埼玉県):2011/03/12(土) 10:12:56.75 ID:FFihBUEH0
今まさにヨウツベでまどマギ見ようしてる

106 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 10:13:01.64 ID:1+NEO6M1O

またデカいのくるらしいけどほんとかな?今家にペットと2人だし旦那は仕事行っちゃったしお腹には赤ちゃんがいるのに…神様お願い助けて

107 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 10:13:04.50 ID:DEQvBNBl0
余震きた @久喜

108 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:13:07.83 ID:8APUWfsH0
うわあああああああああ

109 :久喜(埼玉県):2011/03/12(土) 10:13:09.55 ID:XVhuj3010
揺れとる

110 :八潮市(dion軍):2011/03/12(土) 10:13:10.05 ID:QOmKJHkk0
うわっ

111 :草加(埼玉県):2011/03/12(土) 10:13:15.89 ID:hfaaT2gS0
きたああああ


112 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:13:18.91 ID:GyB6+fbJ0
きた@本庄

113 :M7.74(関東):2011/03/12(土) 10:13:19.03 ID:MdryXEVuO
>>96
そっちの方が地震強かったのかもな


北部の方は大変だもんな………
こっちでも夕べはサイレン鳴りっぱなしだったよ………

114 :大宮(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:13:18.68 ID:bLR/hQ2V0
なかなか大きかった

115 :見沼区蓮沼(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:13:23.77 ID:Vm4FPwG40
おぅ

116 :鳩ケ谷(埼玉県):2011/03/12(土) 10:13:27.38 ID:zE2cnBY20
揺れてる

117 :M7.74(茨城県):2011/03/12(土) 10:13:28.85 ID:d9OZHj4h0
もうやめてくれ・・・


118 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:13:30.84 ID:mFvBTYYw0
また揺れてる@さいたま

119 :川口(埼玉県):2011/03/12(土) 10:13:31.24 ID:aReg7YB+0
ゆれた、だめだこわい

120 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:13:32.81 ID:IyEyp/cE0
またきた、大きい@春日部


121 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:13:33.39 ID:1tBPTgc90
所沢、微震

122 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 10:13:34.81 ID:IqmOL46aO
これ、エコポイントの駆け込みで液晶テレビ買って何ヵ月も経ってないのに今回の地震で倒れて割れちゃった人が大勢いるだろ

123 :春日部市(埼玉県):2011/03/12(土) 10:13:40.42 ID:FFihBUEH0
まただよ…

124 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 10:13:41.29 ID:laUdvPivO
めまいかめまいなのか

125 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:13:42.73 ID:YL4GQVQf0
余震またきた


126 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:13:46.33 ID:46KkjsqR0
深谷揺れ

127 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:13:50.60 ID:RAJzG6/U0
春日部駅近くの家具屋のビル壁損壊
TSUTAYA16号線店は臨時休業(若干の地割れ有り)
春日部は比較的被害は軽微なもよう
揺れますね、時々

128 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:13:52.56 ID:gSyECLd10
揺れたな

129 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:13:53.74 ID:rE6LXa3+0
余震か…

130 :富士見市(関東・甲信越):2011/03/12(土) 10:13:56.55 ID:RMm8qAZRO
>>71
足の踝くらいまで貯めた...もう給水車もヤバげでした

131 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:13:57.97 ID:x/t3A/880
本庄? 深谷では 揺れていないな・・・

132 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:13:59.47 ID:yOLZ85Bk0
余震きてるな

133 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 10:14:10.65 ID:i9A63cNqO
防災入間が何も聞こえなかった
「ぼうさい、いるまです」しか聞き取れなかった

134 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 10:14:20.77 ID:Uib63mkJ0
福島原発一人死亡、二人行方不明ってどういうこと?

135 :M7.74(関東):2011/03/12(土) 10:14:22.29 ID:MdryXEVuO
え?
揺れた?感じなかった………
@川越

136 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:14:42.84 ID:xGkfG/lQ0
またきた。
テレビ壊れたしよぉぉ

137 :川口(dion軍):2011/03/12(土) 10:14:45.44 ID:LH9sJis80
なんかもう慣れてきた

138 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 10:15:00.29 ID:DEQvBNBl0
>>106
お腹に赤ちゃん…!?
災害きてもし本当にやばくなったらここに書きこめよ
近くに住んでる奴も居ると思うし少しでも力になれるはず

139 :M7.74(catv?):2011/03/12(土) 10:15:11.79 ID:P+824HG90
短いけどメシッメシッてきたぞ@さいたま浦和

140 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 10:15:14.21 ID:sDMUzj3mO
また揺れた!
もう勘弁してくれ。

141 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:15:22.68 ID:iSNVaRk30
微震@坂戸

142 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:15:23.04 ID:TyvrlDCh0
余震に鈍感になってきた

143 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:15:27.86 ID:vqhgkgk60
この程度のゆれじゃ速報も出なくなったんだね

144 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 10:15:39.60 ID:TX2n2Vi00
>>106
どこに住んでるんだあああ

145 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:15:39.82 ID:4+DUQNRn0
みんながんばろうぜ!

146 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 10:15:39.24 ID:0acSVkEg0
こわいお(´;ω;`)

147 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 10:15:40.59 ID:DEQvBNBl0
>>106
いやごめん、やばくなったら書きコメないよな

148 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:15:51.39 ID:rE6LXa3+0
避難する時って何持ってけば良いのかな…

149 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 10:15:56.70 ID:XHAWUUopO
>>134え、何それ?

150 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:16:26.41 ID:28NEPlqq0
余震全く感じない@坂戸
感覚麻痺してきたのか

151 :さいたま市南区(catv?):2011/03/12(土) 10:16:29.75 ID:KdRvH3Dz0
産業道路のマツキヨに買い物に来たが普通に営業しとるな
ただやっぱりなんかものものしい

152 :上尾市(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 10:16:44.15 ID:AF90BJKBO
少し揺れたくらい

153 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 10:16:45.65 ID:6w9DY4YHO
旦那がパチンコ行きやがった…こんな時に
所沢で昨日から余震感じないんだけど鈍感なだけ?

154 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:17:02.47 ID:bLR/hQ2V0
家が少し音上げるくらいにはでかかったぞ、今の余震は

155 :春日部(dion軍):2011/03/12(土) 10:17:16.46 ID:/3gnHckA0
前なら気にもならなかったちょっとした揺れでも恐怖
風で窓がガタガタ言うだけで、泣きそうなんだぜ!

156 :M7.74(catv?):2011/03/12(土) 10:17:28.92 ID:ePAf/fhq0
地域によってガソリン、灯油の給油に制限かかってる。
給油を今のうちにしとけ!

157 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:17:55.81 ID:xGkfG/lQ0
縦揺れ来たら俺んちぺちゃんこだ・・・

158 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:17:58.81 ID:x/t3A/880
>>148
http://www46.atwiki.jp/earthquakematome/
>もし避難する事になったら通帳・判子等の現金はちゃんと確保しておく事
> これはズボンなどに突っ込んで肌身離さない
ラジオは持っていくといい

159 :大宮区(埼玉県):2011/03/12(土) 10:18:18.16 ID:Jd9rqlSr0
またきた?

160 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:18:25.87 ID:poFdfunZ0
もはや余震なのか俺のめまいなのか(めまい持ちなので)わからなく
なってるw  怖すぎる

161 :M7.74(東海):2011/03/12(土) 10:18:39.51 ID:g2kY6u4ZO
@入間
節電のお願いおよび電力供給量が不足する可能性
がある旨のスピーカー放送

162 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:18:40.59 ID:4GFCrH600
TXや武蔵野線がどうなってるか分かるサイトとか情報とかありますか?


163 :M7.74(関東):2011/03/12(土) 10:18:43.64 ID:MdryXEVuO
皆大丈夫か?
ここ見てたら凄く心配になってきたよ

164 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 10:18:46.83 ID:DEQvBNBl0
とりあえず見ず知らずでも被害者出た場合の情報は共有していこう
俺の行ける範囲で何か起こった場合ほんと駆けつけるから
その代り俺に何かあったらお前ら頼む

165 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:18:53.87 ID:rE6LXa3+0
>>158
ラジオ…アイポで良いかなw

166 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 10:19:12.31 ID:Uib63mkJ0
>>149
TBSで報道してたけど東京電力から原因一切伝わってないらしい
高所作業の人も亡くなったって言ってるから漏れではないことを祈る

167 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:19:26.04 ID:RAJzG6/U0
俺今日夜勤なんだけど、仕事なんてしてていいもんなのかホントに

168 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:19:29.25 ID:JVIfpBl90
バイトの面接あるんだが・・・電話してみるか

169 :北本(埼玉県):2011/03/12(土) 10:19:43.39 ID:AJOc0y/w0
車の給油をしたいのですが、ガソリンスタンドやっていますか?


170 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:19:47.44 ID:RGZPXISB0
余震を怖がるのも精神衛生上まずいが慣れるのも考えもんだな
どうせまた微震だろって油断しちゃう

171 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:19:51.07 ID:x/t3A/880
普通のラジオが確実だよね 電池も食わないし

172 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:20:21.92 ID:rE6LXa3+0
>>167
何の仕事か解らないけど
誰かが必要とするかもしれないんだとしたらやった方が良いかも
夜なんて昼間より危ないし

173 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 10:20:24.11 ID:IqmOL46aO
原発の死亡者…放射能ではなく積み荷が当たって死んだとのこと

174 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:20:29.35 ID:xGkfG/lQ0
単1なくてラジオ聞けなかったw

175 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 10:20:34.44 ID:jnXlFz1IO
昨日は余震が怖くて1階で寝たわ。
でも6時から9時の3時間しか眠れなかったよ。
関越道が復旧しはじめてるみたいだけど、明け方からは余震少しはおさまってたのかい?

176 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 10:20:35.83 ID:Uib63mkJ0
>>165
あるのかしらんけど、電池使える充電器があるならいいと思う

177 :M7.74(関西・北陸):2011/03/12(土) 10:20:52.22 ID:XsREIQdsO
神奈川海老名市で難民になってしまったけど、これから大宮まで帰ります
ネカフェで夜を明かした為か、身体中いてぇ・・・

178 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 10:20:55.47 ID:BVyZ5+AoO
地震雲二個もあるぅぅぅぅぅ
こえぇぇぇぇぇ

179 :桶川 川田谷(長屋):2011/03/12(土) 10:20:59.20 ID:TX2n2Vi00
デカイのがきそうな予感

180 :北越谷(関東・甲信越):2011/03/12(土) 10:21:06.28 ID:+IxeMNsCO
スーパー行ってきたけど思ったより平和だった
とりあえず食料があると心が休まるな

181 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 10:21:27.63 ID:DEQvBNBl0
>>169
ガソリンスタンド自体はやってるらしいが配給されてるガソリンにも
限りがあるらしい。補給する分がないみたいって昨日言ってた。
だからガソリン入れるなら早い方がいいぞ。今現在どうなってるか分からないけど

182 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:21:29.12 ID:xF7PHsqN0
すみません。
3時くらいに寝てさっき起きたんだけど、どんなことになってる?

183 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:22:30.61 ID:TyvrlDCh0
>>175
一階は潰れやすい。


184 :M7.74(四国):2011/03/12(土) 10:22:41.20 ID:KBP+f+QnO
狭山のほうはどうなん?


185 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:22:43.87 ID:Mh/fL0PE0
コンビニ水なかった@浦和
いちごオレとかたあげポテトのコンソメ買ってきた

186 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 10:23:00.23 ID:KEOBJJlG0
>>72
どういうつもりで、よく分からない事についての適当な私見を書き込むのだえ?
そういった無責任な行動が、無用なパニックにつながったりするのだよ。
もし本当に貴方が大人の物書きなのであれば、以後は謹んでほしい。

なお、
余震については、テレビでも繰り返し報道されているが、
以後一ヶ月くらいは注意が必要らしいし、規模については今朝の新聞等でも
予測値が記載されているのだから、それらを参照してくれ。

スマン

187 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:23:05.56 ID:gKjBBUnk0
今回は間に合わないが少し落ち着いたら
非常用持ち出しとか揃えよう…。
セットで販売すれば関東でバカ売れしそうだね…

188 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:23:14.05 ID:x/t3A/880
>>181
余震が続いているから、配給元からの配給がとまっているんじゃない?
余震が収まれば 配給されるんじゃないかな?

ここでも 余震の報告上がっているから
県の、東部・南部が余震多いみたい


深谷では ないかんじ

189 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:24:00.44 ID:xGkfG/lQ0
死者1000人以上…って怖ええ…

190 :M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:24:00.17 ID:rYNKddcL0
船で流された81人全員救助されたって

191 :草加(埼玉県):2011/03/12(土) 10:24:32.55 ID:alIOsmic0
TV見れない人今ならニコニコのアカウント無しでPCやワンセグでNHKとフジが見れる
NHK
http://live.nicovideo.jp/watch/lv43018790
フジ
http://live.nicovideo.jp/watch/lv43019860

192 :草加市(旭町)(長屋):2011/03/12(土) 10:24:36.00 ID:WLKwaWac0
みんなお早う
2時間爆睡してしまった
幻聴も無くなったし
やっぱし寝るのが1番だね

193 :M7.74(catv?):2011/03/12(土) 10:24:44.73 ID:fCezjidh0
地震雲2個って南の東京方向に見えてるやつ?
あれってやけに細いけど飛行機雲じゃないの?

194 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:25:07.77 ID:rE6LXa3+0
揺れてね?
気のせい?

195 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:25:14.02 ID:RAJzG6/U0
>>187
毎年売ってるじゃない、9月になると
在庫持ち出せばバカ売れだな

196 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:25:26.91 ID:YwsbG5ET0
埼玉もそうだが、山梨も強いかも。でも富士山がちょっと気になる

197 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 10:25:45.68 ID:DEQvBNBl0
>>189
だ、大丈夫だ。行方不明もいれてだ。きっとまだ生存者がいる

198 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:25:54.31 ID:vqhgkgk60
>>194
さっきから微震は定期的に続いてるよ

199 :M7.74(catv?):2011/03/12(土) 10:25:57.29 ID:9RxWl+Hj0
てか地震雲なんてない気がするなあ
勘違いかな?

200 :桶川 川田谷(長屋):2011/03/12(土) 10:26:06.92 ID:TX2n2Vi00
揺れてる

201 :北本(埼玉県)(埼玉県):2011/03/12(土) 10:26:20.60 ID:D6BO1vyf0
>>190
本当!?・・・よかった・・・。

202 :春日部市(埼玉県):2011/03/12(土) 10:27:00.96 ID:FFihBUEH0
ちょっと揺れてんな

203 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 10:27:23.76 ID:pOQ75Fgl0
南部だけど、買い出し行って大丈夫かな?つーか今しかない?

204 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:27:32.78 ID:rE6LXa3+0
携帯の充電終わったら外でよう…

関東に直下型来ない事を祈る…

205 :M7.74(catv?):2011/03/12(土) 10:27:44.05 ID:pvAaBRcd0
パチンコ屋店員だが、この業界は営業を自粛して欲しいよ
節電とは正反対の娯楽施設だし、昨日の地震後も帰らない客多かったから怖い
パチ屋に金使うより他に使う所あるだろ!
お前ら家帰って備えておけよ!と思うわ…

206 :三郷(埼玉県):2011/03/12(土) 10:27:50.58 ID:4GFCrH600
また揺れたかな
なんだかわかんなくなる

207 :三郷(埼玉県):2011/03/12(土) 10:28:31.75 ID:4GFCrH600
>>203
明るいうちのほうがいいのかなぁ
うちも行くか迷ってる。

208 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:28:48.80 ID:RAJzG6/U0
地震雲って大概飛行機雲の誤認でしょ
そんなことより正確な情報の入手に務めるんだ
噂は信用しないこと

209 :春日部市(埼玉県):2011/03/12(土) 10:28:50.79 ID:FFihBUEH0
>>206
そーゆー時は釣り下げ式の電灯を見ればわかるよ

210 :草加(新里)(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 10:28:54.04 ID:xM7Czfo2O
今空に地震雲らしき変な雲が出てます
万が一地震が来てもいいように気を付けて

211 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:28:59.06 ID:bGAYrU/T0
>>188
深谷ゆれないね〜

今 籠原深谷間を無人の高崎線がめちゃゆっくり走っていった。
テスト走行かなんかかな?

212 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:28:59.76 ID:4+DUQNRn0
少し揺れてるね


213 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:29:07.41 ID:x/t3A/880
コンビニや スーパーなどへの 配送がいつ頃始まるんだろね??
スーパーはとりあえず 多少なりとも在庫があるだろうけど
コンビには ほとんど在庫無いから
朝と夕方の2回の配送?

214 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:29:11.09 ID:DdGbrppU0
洗濯したら白いタオルが薄黄色になってた。
また水道水が濁りだしたようだ。


215 :M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 10:29:30.16 ID:m05hZnrr0
地震雲とかどうでもいいよ
今正に地震の最中だってのに

216 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 10:29:39.10 ID:DEQvBNBl0
宮城に居るお袋と連絡とれたあああああああああああああ

217 :深谷市1号(埼玉県):2011/03/12(土) 10:29:49.34 ID:x/t3A/880
高崎線 動いている?

218 :吉川(埼玉県):2011/03/12(土) 10:29:55.73 ID:4ddSq1+90
夜中にカラスがカーカー鳴いていて不気味だったよ

219 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:30:11.12 ID:gKjBBUnk0
>>216
おめ 良かったな

220 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:30:15.28 ID:1tBPTgc90
>>216

おめでとおおおおおお

221 :久喜(関東・甲信越):2011/03/12(土) 10:30:20.73 ID:vinVMCbIO
春休みで地元の福島に帰省してる友達にメールしても返ってこない
大丈夫な事を祈るしかない

222 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 10:30:24.78 ID:KEOBJJlG0
東北地方太平洋沖地震 @ ウィキ
http://www46.atwiki.jp/earthquakematome/

この中の「ガスの復旧方法」http://www46.atwiki.jp/earthquakematome/pages/41.html
について、以下のように記載変更しました。

変更前
>Aガスメーターの復帰ボタンを押してすぐ離す。
 そして、1〜2分間待つ。
変更後
=>Aガスメーターの復帰ボタンを押してすぐ離す。
 そして、3分間待つ。(ガス漏れ検知時間の為、ガス器具の操作厳禁)

英訳については、web翻訳なので誤りがあれば修正願います。

慣れてないんで、不要な長文書き込みすみません。
ですが、情報は間違いないので。

223 :鳩ケ谷(埼玉県):2011/03/12(土) 10:30:27.00 ID:zE2cnBY20
>>216
良かったね!

224 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:30:33.56 ID:rE6LXa3+0
>>213
1、2、3便がある
店舗によって繰る時間が違うけど
基本的には早朝か深夜、昼か昼終わってから、夕方から夜
…だったかな?

225 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:30:50.59 ID:/o0mwjSW0
掃除機かけ始める母KYにも程がある…節電白って…

226 :深谷(関西・北陸):2011/03/12(土) 10:30:59.59 ID:GTfO/CiiO
何も感じないけど余震ある?

227 :M7.74(catv?):2011/03/12(土) 10:31:05.96 ID:XKZEKS4h0
>>216
本当に良かったね
おめでとう

228 :桶川 川田谷(長屋):2011/03/12(土) 10:31:12.99 ID:TX2n2Vi00
>>216
きた♪───O(≧∇≦)O────♪

229 :久喜(埼玉県):2011/03/12(土) 10:31:24.67 ID:XVhuj3010
>>216
おめっとおおおおお

230 :新座市(埼玉県):2011/03/12(土) 10:31:26.32 ID:VogeaZFi0
>>216
本当におめでとう!

231 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 10:31:27.03 ID:6w9DY4YHO
>>216
ほんと、良かったね!

232 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 10:31:40.29 ID:DEQvBNBl0
>>219 >>220 >>223

ありがとう、親父は行方不明だけど何か希望見えたわ

233 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:31:42.85 ID:+niHZco50
坂戸上空のスジっぽい雲は飛行機雲なんかね
なんかもう全部怖いわ

234 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:31:57.80 ID:JpPq73dy0
>>216
おめ!

今の所一番気をつけなきゃいけないのは津波の方だろうね。
幸い埼玉は海ないけど…

235 :深谷市1号(埼玉県):2011/03/12(土) 10:32:10.60 ID:x/t3A/880
>>224
そかそか・・・じゃあ その頃を確認すれば
配送が始まっているかどうかが 分かるね!

236 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:32:10.97 ID:Hucs4a4z0
>>232
きっとオヤジさんも避難ちゃんとしてるさ!
母ちゃん無事で本当によかったな!

237 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 10:32:13.25 ID:uL0lTp//0
大宮から下りの東北線は動いている?

238 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 10:32:13.55 ID:DEQvBNBl0
返事追いつかねぇwwwww

まじお袋無事でよかったwwwお前らありがとうww

239 :富士見市(dion軍):2011/03/12(土) 10:32:21.07 ID:RHHGp5cj0
はやぶさとはなんだったのか

240 :北本(埼玉県)(埼玉県):2011/03/12(土) 10:32:21.64 ID:D6BO1vyf0
>>216
よかった!!おめでとう!

241 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:32:21.78 ID:1tBPTgc90
>>225
自分がいるお。カーチャン・・・・・。

242 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 10:32:41.72 ID:TtOkVYpxO
>>216
よしっ!!!

243 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 10:32:52.83 ID:IqmOL46aO
東北、シャレにならんわ
津波で市単位で壊滅してる

244 :M7.74(catv?):2011/03/12(土) 10:32:54.21 ID:fCezjidh0
買出しやATM出金はやれるときにやっておいたほうがいいよ
次でかいのきたら何もできなくなる恐れが・・・
シャワーなんかも早めにすませておいたほうがいいかもよ

245 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 10:32:58.47 ID:6w9DY4YHO
>>226
揺れ、こっちも感じない@所沢

246 :川口市(埼玉県):2011/03/12(土) 10:33:05.89 ID:LG8Pf8jv0
>>216
おめでとうううううううううううううううう!!
安心して涙出てきた

247 :M7.74(東海・関東):2011/03/12(土) 10:33:14.97 ID:8TUnMm5XO
>>103
やっぱりか…心配だ。

248 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:33:28.26 ID:Hucs4a4z0
食料って多少備蓄したほうがいいのかと思っているのだけど、
急激に高騰しそうなのって、何があるんだろう?
専用スレでもないかと探したが見つからんでな…(´・ω・`)

249 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:33:30.40 ID:rE6LXa3+0
ていうか、実際関東直下型は来るのかな?

もし来たら東日本壊滅なんだけどさ

250 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:33:41.01 ID:vqhgkgk60
>>216
本当によかったなぁ

251 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 10:34:14.90 ID:k4oh1PvTO
>>238おめでとうー!!!
気疲れしてると思うからゆっくり休んで下さい。

252 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 10:34:23.03 ID:9q9ZJdBB0
>216
よかったね!よかったね!

253 :M7.74(catv?):2011/03/12(土) 10:34:38.86 ID:+3gNAhq10
俺はいまだに宮城にいるかあちゃんと連絡とれない…マジで怖いよ

254 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 10:35:06.97 ID:DEQvBNBl0

>>246 俺まじ泣きwwwwwww

よく分からないけど、お袋に次はそっちの番だから気をつけろって言われた
なにそれこわい

255 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 10:35:18.34 ID:nbahRz+X0
>>162
http://traininfo.jreast.co.jp/train_info/kanto.aspx

256 :桶川 川田谷(長屋):2011/03/12(土) 10:35:32.37 ID:TX2n2Vi00
予言wwwww

257 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 10:35:39.21 ID:Uib63mkJ0
日テレで原発の死亡者・行方不明者情報

258 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 10:35:52.47 ID:DEQvBNBl0
>>253

大丈夫だ、俺も今になって連絡とれたしお前ももうすぐ連絡とれる

259 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 10:36:05.25 ID:KEOBJJlG0
>>235
以前、バイトしたファ○マでは、1)AM2:00・2)AM11:00・3)PM4:00だったはず。
1)についてはシフト外だったので自信なし。
今回の状況は特殊なので、当てにはならないと思うけど参考に。

260 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:36:07.81 ID:UZKMC7PG0
念のため、飲料水も8L
ボトルに確保してみた

261 :桶川 川田谷(長屋):2011/03/12(土) 10:36:09.54 ID:TX2n2Vi00
情報発表時刻 2011年3月12日 10時34分
発生時刻 2011年3月12日 10時32分ごろ
震源地 ---
緯度 ---
経度 ---
深さ ---
規模 ---
震度3
新潟県 新潟県中越
長野県 長野県北部


262 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:36:09.67 ID:Te86Fhnt0
テレ玉通販番組開始とか頭おかしいな
ショップチャンネルやQVCですら自粛してんのに

263 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 10:36:11.98 ID:k4oh1PvTO
>>253大丈夫!!!混雑してて連絡取れないだけで無事だよ、きっと。

264 :春日部市(埼玉県):2011/03/12(土) 10:36:13.43 ID:FFihBUEH0
>>216
おめっとさん。めでたいな

265 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 10:36:18.36 ID:IqmOL46aO
今ヤバいのは

福島県の原発

気仙沼・仙台の津波被害

千葉の火災



266 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 10:37:20.58 ID:nbahRz+X0
>>217
たぶんうごいてる

267 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:37:24.95 ID:mmGH0YIq0
というか津波情報見るとなんか埼玉にもきそうな感じもするけど
埼玉に津波は絶対こない?


268 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:37:42.09 ID:NU1aGfF20
【この全文コピペ推奨】どんどんコピペして回してくれ!
これは神戸の地震で生まれた老若男女を問わず、誰にでも簡単に出来る伝言ボランティアです。
『俺は何も出来ない』 『私は行きたくても行けない』・・・
貴方はそんなに嘆く必要は全くない! 嘆くなら代わりにこの全文を正確に伝言する事が、現地を支援する基本のボランティア活動です。
貴方の周りや、ネット他て『現地での救援活動をスムーズに支援する為に、現地に行く人は出来るだけ無用の 【 車 の 流 入 】 を避けて下さい。
 現地への救援作業や・物資輸送用の 【 道 路 】 を空けて下さい。 その少しの協力で、現地の再建が大きく左右されるのです!』と、伝言して下さい。
とにかく【正確に伝える事】が大事です。  以上

269 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 10:37:42.65 ID:DEQvBNBl0
とりあえずこれ以上死者が出ない事を願いたいな

270 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 10:37:42.99 ID:b04KK7AmO
>>253
きっと大丈夫

271 :久喜(埼玉県):2011/03/12(土) 10:37:58.06 ID:XVhuj3010
今兄が買い出しに向かったが大丈夫だろうか

272 :M7.74(catv?):2011/03/12(土) 10:37:58.88 ID:+3gNAhq10
>>258
うん。かあちゃんを信じる

273 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:38:00.38 ID:vqhgkgk60
>>267
埼玉には海がないからなw

274 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 10:38:18.61 ID:2PTAu/yRO
>>248
野菜肉魚の生鮮食料品は軒並み高騰するだろ。
首都圏が静かなのが不気味すぐる。
缶詰買い出し行ってこようかなあ。

275 :M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 10:38:47.78 ID:cneUWWTP0
阪神淡路大震災経験者なんだけど、
水が出るとこに居る人は貯めれるだけ貯めとけ

まず風呂に水張っとくことだ
いつ止まったり水の質が悪化するかわからんぞ
それから電気もいきなり止まることもある
その前に米炊いとけ!
まずは水、米だ。


276 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 10:38:49.11 ID:pMvoADeUO
>>267埼玉にまで来たら日本の壊滅レベルだからないない
安心汁

277 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 10:39:21.17 ID:nbahRz+X0
>>188
勤務してるともだちが今スタンドにある分がなくなったらしばらく休業って言ってた。
いまのうち。

278 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:39:53.81 ID:vqhgkgk60
>>272
携帯からだとつながりにくいから家の電話か公衆電話からかけてみるといい
俺はそれで岩手の家族と連絡取れた

279 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:39:54.43 ID:alIOsmic0
>>267
河を溯上してきたりするから近くに川や湖があるなら若干の警戒は無駄じゃないと思う

280 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:39:54.48 ID:Hucs4a4z0
>>274
やっぱりそこだよなぁ…
冷凍しまくるかな…
ありがとう!


281 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:40:04.22 ID:r2h+mIk60
埼玉の食料品店は混んでるかな

282 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 10:40:07.53 ID:XHAWUUopO
とりあえずシャワー浴びてきた。
シャワーの最中サイレンが聞こえた気がして慌てて風呂場飛び出したけど幻聴だった…
どんだけビビリだよ自分…

283 :M7.74(関東):2011/03/12(土) 10:40:15.48 ID:GIRsCaOLO
>>113
近所のマルヤで買い物してたから亀レスになったが
単純にオレが部屋に荷物ためすぎてただけだw
まあ俺の町埼玉で唯一の震度6弱だった気がしたけどw

284 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:40:19.94 ID:bGAYrU/T0
>>217
大宮〜高崎駅間の上下線で運転を見合わせ
9:30ごろの情報

285 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:40:24.53 ID:YwsbG5ET0
いつもなら愛らしいメジロや憎らしいヒヨドリとかが庭に来るのに、鳥一匹も感じられない。
それに人の気配も少なくシーンとしている。みんな静かに家でTV注目か?あるいは帰宅してないとか?

286 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 10:41:14.58 ID:xbysUPJ50
放射能こっちまでくる?

287 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:41:15.44 ID:rE6LXa3+0
>>285
なのにこんなにいい日なのな
太陽暖かい…

むしろこんなにいい日なのがせめてもの救いなのか…?

288 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:41:27.86 ID:YwsbG5ET0
宮代は以前の地震でも県内震度最強になったね

289 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:41:50.82 ID:Hucs4a4z0
>>272
(´・ω・`)公衆電話が一番つながるって聞いた

290 :M7.74(catv?):2011/03/12(土) 10:42:14.30 ID:+LN2RX8f0
余震なのか立ち眩みのかわからなくなってきたわ

291 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:42:23.63 ID:rE6LXa3+0
節電のご協力を〜

@防災熊谷

292 :八潮市(dion軍):2011/03/12(土) 10:42:25.62 ID:QOmKJHkk0
ヘリコプターの音がした・・・
がんばってくれ!!

293 :草加市(旭町)(長屋):2011/03/12(土) 10:42:31.26 ID:WLKwaWac0
>>267
川を遡って来る場合があるよ
今回みたいな大規模地震の場合
ねーよwwwとも言えない

294 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:42:48.67 ID:UZKMC7PG0
>>275
水・食料・カセットコンロは準備した
あとなんかやっとくことある?

295 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:43:15.96 ID:bGAYrU/T0
>>286

>>17

296 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:43:43.84 ID:RAJzG6/U0
パッカー車がゴミ収集に来たよ、お猿のカゴ屋だほいさっさとか流しつつ
春日部市民は分かると思うが
こんなときくらい自粛しないのか、そんな曲

297 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 10:43:58.97 ID:YKHuw8vNO
高崎線・鴻巣から新宿に行きたいんだけど、電車は動いてる?
運行情報だと湘南新宿ラインは諦めだけど、上野行きの乗り継ぎもダメかなぁ。
駅から離れているので、情報もとむ!

298 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:44:11.67 ID:Hucs4a4z0
>>294
印鑑・通帳・身分証

299 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:44:31.27 ID:nTW5/mRJ0
家がミシミシいうのよ、もう嫌だ。

300 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:44:31.80 ID:rE6LXa3+0
余震きた…?


301 :春日部市(埼玉県):2011/03/12(土) 10:44:34.54 ID:FFihBUEH0
>>296
なんか他にもバリエーションあるらしいけどアレをデフォにしないといけないらしいよ

302 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 10:44:41.67 ID:pMvoADeUO
>>286
呟いといた

303 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:44:44.13 ID:KyeTIK1e0
揺れてる?

304 :三郷(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 10:44:53.25 ID:zpEC1cihO
昨日風呂の途中で地震あって飛び出したからちゃんと風呂に入りたいんだが、タイミングどうだろう…?

305 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:44:54.06 ID:Hucs4a4z0
また揺れてる(´・ω・`)

306 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:44:58.53 ID:DdGbrppU0
うちの猫が落ち着かなくなってきた。
また地震くるのか…。

307 :春日部市(埼玉県):2011/03/12(土) 10:45:08.94 ID:FFihBUEH0
あ、ホントだ…気付かなかった

308 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:45:40.54 ID:Hucs4a4z0
>>304
三分であがれば大丈夫じゃないかな

309 :志木市(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:45:48.31 ID:fjCOOube0
ヘリが飛んでる

310 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:45:48.58 ID:+/R+9hGP0
ガソリン容器で20リットル買ってきた
カブで1200キロ移動できる

311 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:46:08.42 ID:D6BO1vyf0
>>297
自分も乗りたいが動いてないみたい。
9時30分の情報だが、大宮〜高崎間の上下で運転見合わせらしい・・・。

312 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 10:46:08.47 ID:pYDa86GWO
揺れてる

313 :M7.74(東海・関東):2011/03/12(土) 10:46:09.74 ID:zt76fWs+O
埼玉も震源地になる恐れがあるよな。みんな今のうちに米や水準備しとこう。

314 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:46:11.52 ID:8SCGHfdM0
揺れてるね。

体では感じなくなった。


315 :M7.74(中国・四国):2011/03/12(土) 10:46:17.23 ID:AgEpVrcmO
>>296
不謹慎だがワロタ

316 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:46:22.28 ID:alIOsmic0
>>304
入れる時にはいっとけ何時またとまるかわからん

317 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:46:22.34 ID:Pr3ovI0l0
>>306
うちの猫は熟睡してるぞ、安心しろ

318 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 10:46:34.20 ID:XHAWUUopO
防災所沢が放送されてたから聞き耳たててたら振り込め詐欺の注意だった。

319 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:46:41.16 ID:RAJzG6/U0
>>301
いけないとは、つまり決まってんのか
なんでそんなどうでもいいことばっか決まってんの春日部はw

320 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:46:58.90 ID:uMVknQSg0
さっきから涙が止まらない
自分よりもっと辛い立場の人がいるし泣いてる場合じゃないのはわかってるけど
不安だしどうしたらいいのかわからないしでやヴぁい
構ってちゃん乙って言ってくれて構わないんだけど
不安なの誰にも言えなくてここに書き込ませてもらいました
不快にさせてたらごめんなさい

321 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:47:03.92 ID:rE6LXa3+0
>>313
埼玉が震源地になったら…震度7確定じゃね?

322 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 10:47:06.92 ID:+6PJ7ZuZ0
>>283
宮代住民乙!
妊婦だけど痛むお腹抱えつつ、そろそろ、買い出しに出かけた方が良いのかな。
当然ながらネットスーパーは休業だしね。

323 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:47:11.03 ID:xGkfG/lQ0
俺埼玉でよかったよ

324 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 10:47:19.65 ID:AglQjHjx0
茨城居た父親帰ってキター! 良かったヽ(;▽;)ノ

325 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 10:47:39.67 ID:pOQ75Fgl0
>>324
よかったね!

326 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:47:44.37 ID:rE6LXa3+0
>>324
おめでとう!!よかったよかった…^^

327 :草加(埼玉県):2011/03/12(土) 10:47:51.07 ID:alIOsmic0
>>296
君のおかげで今日ゴミの日だと気がついたよ
捨てて来よう、我が家は最後の方なんでまだ回収前だろう

328 :三郷(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 10:47:56.42 ID:zpEC1cihO
>>308>>316
ぉkいってきます

329 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:47:59.36 ID:8APUWfsH0
うああああああああああああああゆれてるうううううううううううう

330 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:48:13.47 ID:xGkfG/lQ0
>>324
よかったですね!


331 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 10:48:15.15 ID:Uib63mkJ0
>>324
おめでとう!

332 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:48:19.26 ID:+/R+9hGP0
>>318
募金詐欺も横行するだろうし賢明な判断だな

333 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:48:25.85 ID:vqhgkgk60
>>324
よかったなぁ

334 :川口市(埼玉県):2011/03/12(土) 10:48:25.96 ID:LG8Pf8jv0
>>306

うちの猫はのんきに日向ぼっこしてる。
でも昨日の地震で足と顎を怪我したみたい。

335 :富士見市(dion軍):2011/03/12(土) 10:48:38.28 ID:RHHGp5cj0
>>324
良かったな(泣
ひたちなか市のばあちゃん連絡つかない…

336 :桶川 川田谷(長屋):2011/03/12(土) 10:48:39.53 ID:TX2n2Vi00
>>321
ガチで

337 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:48:44.70 ID:DdGbrppU0
>>317
ありがと

338 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:48:49.76 ID:rE6LXa3+0
精一杯の日常を楽しもう…

もう東日本に安全な場所なんて無いっぽいしw

339 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:48:54.21 ID:xGkfG/lQ0
結構揺れてる・・・

340 :八潮市(dion軍):2011/03/12(土) 10:48:56.25 ID:QOmKJHkk0
揺れてる!

341 :鳩ケ谷(埼玉県):2011/03/12(土) 10:49:00.67 ID:zE2cnBY20
揺れてるよー

342 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:49:03.19 ID:Hucs4a4z0
またきた。
(´;ω;`)ブワッおまえらだいじょぶか

343 :M7.74(東海・関東):2011/03/12(土) 10:49:06.98 ID:nJ9TUREEO
>>318
詐欺師も地震をネタにしてんじゃね?wwwww

344 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:49:09.57 ID:vqhgkgk60
今のはちょっと大きいな

345 :草加市(旭町)(長屋):2011/03/12(土) 10:49:10.63 ID:WLKwaWac0
揺れとる

346 :加須(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:49:11.79 ID:JpPq73dy0
まだけっこう揺れてる

347 :春日部市(埼玉県):2011/03/12(土) 10:49:12.94 ID:FFihBUEH0
ちょっと大きいか?

348 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:49:17.35 ID:rE6LXa3+0
余震だな

結構揺れなかった?


349 :大宮(長屋):2011/03/12(土) 10:49:18.74 ID:Uib63mkJ0
でかい

350 :新座市(埼玉県):2011/03/12(土) 10:49:22.12 ID:VogeaZFi0
またゆれてる
さっきよりちょっと長い

351 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:49:26.38 ID:UZKMC7PG0
微震あり@鶴ヶ島

352 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:49:26.79 ID:G9Ubflnw0
スマホが繋がらないです。
皆さんはどうですか?(T_T)

353 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:49:32.04 ID:BwWhaHqB0
揺れてないけど

354 :ある韓国人(アラビア):2011/03/12(土) 10:49:38.43 ID:DD44LyRz0
死亡者に心より哀悼します。
死なかった方々は皆生き残ってください。
下手な日本語ですが、心でも力になったら喜びになります。

355 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:49:45.94 ID:NxnZQmJ+0
ゆらゆらキタ

356 :富士見市(dion軍):2011/03/12(土) 10:49:46.80 ID:RHHGp5cj0
微妙に揺れたな

357 :幸手市(埼玉県):2011/03/12(土) 10:49:48.84 ID:NneXKlk60
揺れてる

358 :桶川 川田谷(長屋):2011/03/12(土) 10:49:53.98 ID:TX2n2Vi00
桶川揺れてる

359 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:49:54.99 ID:8APUWfsH0
今回長いな・・・  着替えておこうかな

360 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:49:55.88 ID:RAJzG6/U0
揺れたなあ

361 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:50:01.43 ID:D7CkNKVC0
でも土日働いてる人もいるけど
土日前でよかったよなぁ

もっと混乱してただろうな

362 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 10:50:03.77 ID:FcqU0ARuO
久喜揺れてる

363 :草加(埼玉県):2011/03/12(土) 10:50:20.73 ID:hfaaT2gS0
やばい揺れが

364 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:50:27.59 ID:+F1KjTO10
いつまで続くんだ・・・さいたま市西区


365 :M7.74(catv?):2011/03/12(土) 10:50:36.15 ID:REh9a4OKI
埼玉沈没

366 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:50:36.73 ID:rE6LXa3+0
逃げる準備だけはしっかりしとこう…


もう埼玉もシャレにならなくなってきたな

367 :川口市朝日1(埼玉県):2011/03/12(土) 10:50:42.26 ID:kOecC/D70
もうどこの地震だかわからない

368 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 10:50:48.34 ID:AglQjHjx0
みんなありがとう!
>>335 父親もひたちなか市から来たんだ。きっと大丈夫だよ。

369 :埼玉県入間市南部(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 10:50:54.45 ID:V/kpw8FxO
こちらは停電等の被害なし。一人でも多く生き延びていることを祈ってます。ニュース見るたびに心が痛くなる。いまでも苦しんでる人がいるのに、なにも出来ない自分って無力・・・。

370 :M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:50:55.91 ID:rYNKddcL0
しまった、プリン食べちゃったからプリンが地震で揺れるの観察できなかった

371 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:50:58.09 ID:vqhgkgk60
>>354
ありがとう、みな心細いからそういう心遣いがありがたいよ

372 :M7.74(東海・関東):2011/03/12(土) 10:51:03.45 ID:3/OOtvZYO
揺れてる@埼玉

373 :桶川 川田谷(長屋):2011/03/12(土) 10:51:09.76 ID:TX2n2Vi00
情報発表時刻 2011年3月12日 10時49分
発生時刻 2011年3月12日 10時48分ごろ
震源地 ---
緯度 ---
経度 ---
深さ ---
規模 ---
震度3
宮城県 宮城県北部  宮城県南部  宮城県中部
山形県 山形県村山  山形県置賜
福島県 福島県中通り  福島県会津


374 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:51:10.43 ID:xGkfG/lQ0
あとどんだけ経てば落ち着くかな・・・

375 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:51:10.87 ID:nTW5/mRJ0
仕事キャンセルになったので家に帰ってきたが、正直仕事行ってた方が気が楽だったかも知れん。
家にいる方がじわじわと恐怖を感じる。

376 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:51:49.54 ID:UZKMC7PG0
ねえねえ、停電したら2chできなくなるな
おまいらどうする?

377 :M7.74(東海):2011/03/12(土) 10:52:05.08 ID:g2kY6u4ZO
四時か五時ぐらいに一回揺れただけであとは振動感じない
@入間

378 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 10:52:06.52 ID:bQr53Pk1O
加須だけど毎度お馴染みのちり紙交換車が大音量で家の前を通り過ぎた…

379 :大宮(埼玉県):2011/03/12(土) 10:52:07.45 ID:Jd9rqlSr0
コンビニに行ってる15分の間にも余震いっぱい来てたのね
コンビニはパン・電池・水・カップ麺多数売り切れだった;
人々は物凄く普通に犬の散歩したり買い物したり・・といった感じ

380 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:52:08.91 ID:rE6LXa3+0
なんかもうどうしようもねーんだな…

日本最後の日に思えてきたwww

381 :桶川 川田谷(長屋):2011/03/12(土) 10:52:19.29 ID:TX2n2Vi00
いぽdで読書

382 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 10:52:22.36 ID:+6PJ7ZuZ0
揺れ感じなかった@桜区

383 :M7.74(関東):2011/03/12(土) 10:52:24.10 ID:GIRsCaOLO
>>322
コンビニで早朝のバイト終わった帰りだったんだけど
コンビニの方がおそらく品薄っぽい感じ
マルヤの方が物は余裕であったし
買い物行くならスーパーのほうがいいかも

384 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:52:31.78 ID:D7CkNKVC0
ゆれてるーー@さいたま西区

385 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:52:43.37 ID:alIOsmic0
>>376
ノートの充電あるから10時間は大丈夫だ

386 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 10:52:43.67 ID:gtRjHx7zO
こう一日中余震が続くと不安になる

387 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:52:59.26 ID:0+2RZukF0
>>343
「被災地への義捐金をお願いしま〜す(嘘♪)」ってか

388 :M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:53:00.41 ID:UH7nEzN30
30分ほど前から揺れの回数が増えてる気がする
@川口

389 :富士見市(dion軍):2011/03/12(土) 10:53:04.52 ID:RHHGp5cj0
>>376
iPhone+eneloopで3日耐えるw

390 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 10:53:11.13 ID:vG9dS4ZZO
>>354 心からありがとう。

391 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 10:53:15.97 ID:YKHuw8vNO
>>311
情報、ありがとう。
諦めます…

392 :ねこ博士(埼玉県):2011/03/12(土) 10:53:18.29 ID:m9lQCDJi0
日本は、どうなっちゃうんだろう。こわいお

393 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 10:53:20.06 ID:b0YGLNZq0
近所のマルエツ行ってきた
チラシ商品の仕入れができてなかったみたい
先着100個限定で卵10個パックが98円で買えたのはラッキー

394 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:53:27.45 ID:p2iSs/B40
ここにきて連続で揺れてるな
埼玉北部

395 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:53:30.81 ID:gKjBBUnk0
ウィキペディアの「余震」に

余震が続くと、被災者は不眠症や精神的なストレスに悩まされる。
本震によるストレスよりも、長く続く余震によるストレスのほうが
大きいとされる。

だって。
確かに今結構なストレスだわ。
身をもって体験するとよくわかるな…。

396 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:53:32.55 ID:qxw01fqg0
>>361
そうだな。
これが月曜だったら、
電車止まってるし、道路も混んでるしで
仕事にならん。

つか、首都圏直下型が来て運良く生きてたら
泣きながら笑うしかないだろ。

397 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:53:45.84 ID:rE6LXa3+0
>>376
携帯から…と言いたいけど
今って携帯の規制はずれてるっけ?
あうなんだけど

398 :大宮(長屋):2011/03/12(土) 10:53:53.48 ID:Uib63mkJ0
ATMオワタ

399 :M7.74(関西・北陸):2011/03/12(土) 10:53:57.32 ID:XsREIQdsO
皆仕事はどーしてる?年度末で糞忙しい人も多かったろう
俺も月曜日までに出さないといけない見積とかめっちゃあるけど、もう出来ないな精神的にも・・

400 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 10:54:16.34 ID:FJtdrsUwO
たしかに余震は続いてるから怖いが
隣の人は普通に布団干してるし 外から子供が遊んでる声がするし
あれ?自分ビビりすぎじゃね?って気がしてきた
スレ覗いてばかりいると嫌な情報ばかり目にしちゃうからなぁ
少し掃除でもしてくるか…

401 :上尾市(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 10:54:27.19 ID:AF90BJKBO
立ってる方が余震感じないから(弱いやつね)ずっと立ってTV見てる…

外では布団叩く音がする

402 :M7.74(関東):2011/03/12(土) 10:54:40.71 ID:tbzx3gNqO
>>397
あうだけど書き込めるよ

403 :M7.74(関東):2011/03/12(土) 10:54:49.60 ID:GIRsCaOLO
>>397
少なくともauは平気だな
今オレがそうだし

404 :M7.74(catv?):2011/03/12(土) 10:54:59.90 ID:fCezjidh0
今晩から関東停電本格化するらしい
供給電力<消費電力で
みんな節電しようぜ〜

405 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:55:04.34 ID:nTW5/mRJ0
>>395
そのとおりだな。昨日の本震のあとからずっと落ち着かない。

406 :M7.74(東海・関東):2011/03/12(土) 10:55:08.23 ID:orDhXTjbO
加須


余震こわすぎ

407 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:55:19.97 ID:vqhgkgk60
>>399
俺も月曜納品の仕事あるけどまったく手につかん
我ながら情けないよ・・・

408 :桶川 川田谷(長屋):2011/03/12(土) 10:55:23.72 ID:TX2n2Vi00
>>404
ソース提供お願いします

409 :大宮(埼玉県):2011/03/12(土) 10:55:28.57 ID:Jd9rqlSr0
もっと現金おろしておくんだった・・・昨日のうちに><
段々金が少なくなってくるずら

410 :M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:55:34.42 ID:rYNKddcL0
>>400-401
お隣さん?

411 :M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:55:35.79 ID:pnvCrIth0
富士見市は電気・ガス・水等どうですか?

412 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:55:38.21 ID:xGkfG/lQ0
地震があってからショートメールが何件もくるんだけど…

413 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:55:42.35 ID:rE6LXa3+0
>>402
まじか、じゃあ一安心だな・・・

てか、車は良く見るのに街から生気を感じない…@熊谷ドーム付近

414 :草加(埼玉県):2011/03/12(土) 10:55:45.65 ID:hfaaT2gS0
逃げる準備はとりあえずできた
問題はハムスターなんだ…

415 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:55:59.40 ID:R3rciQQX0
なんか今日花粉多くないか?

416 :春日部市(埼玉県):2011/03/12(土) 10:56:09.00 ID:FFihBUEH0
>>395
正直もう諦めてる感じするから余震来ても「またか」程度にしか思わん

417 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:56:23.86 ID:jgIx8k3q0
>>415
多分多い

418 :大宮(長屋):2011/03/12(土) 10:56:41.55 ID:Uib63mkJ0
>>408
テレビで言ってるよ
今夜18時以降必要な電力に300万kw足りない
中部電力とかから買うにしてもまかなえないから一部停電するって東京電力の発表

419 :M7.74(関東):2011/03/12(土) 10:56:47.04 ID:GIRsCaOLO
>>400
ていうか、他の人にもいいたいけど

ぶっちゃけ埼玉は昨日の一発目で平気だった人はもう大丈夫だと思うよ
一部の人は正直ビビりすぎ

420 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:57:04.10 ID:RAJzG6/U0
だいたいデカい地震が連続して起こるっていうのが異常
むぅ、サイレンが鳴り響いておる
日常なのか非日常なのか最早サッパリ分からぬ
当事者になるとはこういうことなのか

421 :草加市(dion軍):2011/03/12(土) 10:57:05.08 ID:gaSkZJEf0

スーパーベルクスで明日から水は販売しないみたいです
店長が店内放送してました
水1リットル6個入り1ケースもうあまり数無かったです@青柳店

422 :八潮市(dion軍):2011/03/12(土) 10:57:08.05 ID:QOmKJHkk0
黒い津波や・・・絶句した
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13840766

423 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:57:11.48 ID:8APUWfsH0
>>415
花粉あるね 風呂入ってないせいもあるのかもしれないけどかなり深い

424 :狭山(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:57:22.93 ID:mwWl58vk0
>>414
まったく同じ悩みだ

425 :M7.74(東海・関東):2011/03/12(土) 10:57:33.34 ID:eRUL2QOQO
>>400
だな。やたら日本の終末とか書く人間が多いし、不安になってるから些細な情報まで全て鵜呑みにしてしまいがち。
来るなら来てみやがれくらいの心持ちで良いんだ。

426 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:57:35.32 ID:Hucs4a4z0
>>414
お前の命と同じぐらいハムスターを守ってやってくれ(´・ω・`)
ついでにうpも

お金ってもうおろせないの!?

427 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:57:47.77 ID:rE6LXa3+0
>>422
チープな災害映画よりよっぽど悪夢だよな


余震キタ―

428 :草加市(旭町)(長屋):2011/03/12(土) 10:57:55.02 ID:WLKwaWac0
>>400
うちの母ちゃんも布団干しとる
自分以外は平常運転だわ

429 :川口市朝日1(埼玉県):2011/03/12(土) 10:58:03.04 ID:kOecC/D70
仕事は考えないようにしてる。
土曜日でよかった。会社あっての行けないし

430 :上尾市(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 10:58:16.15 ID:AF90BJKBO
>>410
お隣りは70すぎのおばあちゃんですから違うです

431 :草加(埼玉県):2011/03/12(土) 10:58:55.39 ID:hfaaT2gS0
とりあえず小さいキャリーケースをケージのそばに置いてる
いざって時は無理にでもひっぱりだす

432 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 10:59:19.61 ID:XRLaIAdA0
>>411
まったく問題なしです
スーパーが少し込んでて、電池が売り切れ気味なぐらいであとは平穏

433 :M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:59:25.61 ID:UH7nEzN30
俺は昨日仕事を放り投げて帰宅したから
仕事しに会社行きたいんだけど。。。行くべきか悩む

434 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:59:30.50 ID:gGTaQFZ20
とりあえず寝袋準備して片付けてる


435 :M7.74(北海道):2011/03/12(土) 10:59:37.52 ID:m1ggqSHh0
買い物いったら犬は日向ぼっこしてるし子供は遊んでるし…
でも窓ガラスがなると怖いよう

436 :M7.74(catv?):2011/03/12(土) 10:59:59.45 ID:fCezjidh0
>>408
さっきTBSで東京電力発表情報として報道してた
原発や水力発電所が停止している影響らしい

437 :草加(埼玉県):2011/03/12(土) 11:00:20.59 ID:hfaaT2gS0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY_obdAww.jpg
二匹いるんだ
和んでいってくれ

438 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 11:00:30.17 ID:/ZoJ0xtv0
震度5強までは埼玉でも前にあったかと思うから大体大丈夫かなってわかるんだけど、
震度6以上ってのはやっぱり5までとは比べ物にならんのかな…

439 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 11:00:31.98 ID:D7CkNKVC0
昨日の一発目はこわかったなぁ
まさかあんなに強くなるなんて
一瞬もう覚悟を決めたよ

440 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 11:00:41.71 ID:vqhgkgk60
気分転換に映画のDVDでも観たいけど地震速報が見れなくなっちゃうんだよなぁ

441 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 11:01:03.14 ID:x/t3A/880
>>437
和んだよ・・可愛い子だ

442 :八潮市(dion軍):2011/03/12(土) 11:01:07.25 ID:QOmKJHkk0
>>414
同じくうちのうりぼうが・・・

443 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 11:01:09.61 ID:rE6LXa3+0
>>440
PCで観ればいんでね?

444 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 11:01:22.83 ID:q02ki31m0
宇都宮線に電車が走っていった。すっごく徐行だったけど。

そろそろ運転再開か?

445 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 11:01:29.71 ID:8APUWfsH0
揺れてる

446 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 11:01:40.56 ID:xGkfG/lQ0
子供はあんま危機感とかないんだろうね
笑いながら下校してたよ
保護者はめっちゃ心配してたけどw

447 :上尾市(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 11:01:40.37 ID:AF90BJKBO
>>437
可愛い(´ー`)

448 :春日部市(埼玉県):2011/03/12(土) 11:01:47.20 ID:FFihBUEH0
一発目は確かに怖かったな
外出たら電柱とか電線とか駐車してる車が踊ってるんだもんな

449 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 11:01:47.84 ID:nbahRz+X0
パチンコ屋営業停止しろよ。節電なんだから。

450 :M7.74(東海・関東):2011/03/12(土) 11:01:52.59 ID:orDhXTjbO
生まれて初めてあんな地震経験した
部屋中汚くなったけど全然散らかってない場所もある

玄関なんかは飾ってある人形が落ちてないどころかなんにも変わってなかった
二階のタンスは数十センチ位置がズレて部屋の扉が開けづらかった


もう大きい揺れはないのかな?

451 :川口市朝日1(埼玉県):2011/03/12(土) 11:01:57.88 ID:kOecC/D70
>>437
うちのネコがおいしそうに・・・

452 :M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 11:02:00.51 ID:5kTDexwu0
普段、外歩いてたりなんかに集中してると
あれ?地震??今あったんだ、って小さいのは気付かなかったりするが
今は過敏になってんのか常に気にしちゃってるな
つか、外歩いてたり車乗ってたりのほうが気付かなそうってか意識を遠ざけられそうでいいのかな
家だとあれが揺れてるコレが揺れてるって、例えば、電気のカサとか気になるからな

453 :M7.74(関東):2011/03/12(土) 11:02:01.31 ID:CqdwlNGjO
越谷のスーパーバリュー行ったら、いつものおばちゃん達がいつも通りニコニコしてレジ打ってたよ。なんか、ありがたかったわ。

454 :M7.74(catv?):2011/03/12(土) 11:02:09.59 ID:yPyxRwfn0
西川口ガス供給停止だよー
風呂はいれない
復旧いつだろう

455 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 11:02:12.60 ID:vqhgkgk60
>>443
頭いいなお前

いや俺が馬鹿なだけか

456 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 11:02:16.16 ID:p2iSs/B40
揺れてるな
二階にいると酔うわ
埼玉北部

457 :草加(埼玉県):2011/03/12(土) 11:02:25.32 ID:hfaaT2gS0
もう一匹ねhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYq_fcAww.jpg


458 :川口駅周辺(関東・甲信越):2011/03/12(土) 11:02:27.57 ID:gyQAK58aO
無事に買い出し終了。道路工事やってるし風景はいつも通りの日常みたいだよ…
ララガーデンは営業中止だった

459 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 11:02:30.03 ID:Hucs4a4z0
>>437
可愛いな(*´ω`*)ぺろぺろしたい

460 :M7.74(関東):2011/03/12(土) 11:02:38.84 ID:tbzx3gNqO
>>437
可愛いなー和んだよw

461 :埼玉南部(チベット自治区):2011/03/12(土) 11:02:39.70 ID:6IVl05s60
埼玉南部だけど、こちらは殆ど大丈夫。
北部は余震がひどいみたいだけど、
そろそろ落ち着くはずだよ。
大丈夫!
おまいら、安心しろ!
とりあえず大きく深呼吸しろ!

462 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 11:02:51.95 ID:nbahRz+X0
>>454
マジか、大変だな・・・がんばれ

463 :富士見市(dion軍):2011/03/12(土) 11:02:53.95 ID:RHHGp5cj0
第一波の時必死に金魚の水槽と液晶テレビ
押さえてた俺は馬鹿だった

464 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 11:03:05.37 ID:gKjBBUnk0
>>444
小金井まで再開だって。
うちのオカン宇都宮まで行ってるから
まだ帰ってこれん…

465 :大宮(長屋):2011/03/12(土) 11:03:06.51 ID:Uib63mkJ0
>>449
営業してんのかよ…('A`)

466 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 11:03:20.28 ID:auF4qRhQ0
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

どこよりも早い情報がゲットできるサイトが【インフォデータベース】と言うサイトです。


【インフォデータベース】とググって最新情報をゲットしましょう。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆★



467 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 11:03:26.78 ID:rE6LXa3+0
>>437
和んだ…ありがとう

ていうか近所のコンビニに煙草が一箱もない
パイポ吸って我慢するしかないのか…

468 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 11:03:29.46 ID:nbahRz+X0
入間狭山所沢って西部?

469 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 11:03:53.64 ID:b0YGLNZq0
よく見るとあちこちの道路にヒビが入っているな
やっぱりでかかったんだって思う
っつうか、うちの近所って下水管の埋設工事を盛んにやってるんだが、
ほじくり返して埋めなおしたばっかりの道路にヒビ入ってるとか...

470 :M7.74(東京都):2011/03/12(土) 11:03:57.07 ID:rYNKddcL0
>>457
カメラ目線wかわいい

471 :草加市(旭町)(長屋):2011/03/12(土) 11:04:02.16 ID:WLKwaWac0
>>463
金魚が助かったんなら良いじゃないか

472 :上尾市(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 11:04:03.99 ID:AF90BJKBO
>>457
カメラ目線(笑)

473 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 11:04:04.62 ID:nbahRz+X0
>>465
バリバリ。死ねよな。

474 :志木市(チベット自治区):2011/03/12(土) 11:04:08.23 ID:fjCOOube0
>>426
セブンは可動してるって。

475 :M7.74(東日本):2011/03/12(土) 11:04:26.76 ID:XDWXLfSr0
>>437
>>457
頼む守ってやってくれ(;ω;)

476 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 11:04:31.77 ID:xGkfG/lQ0
>>437
和んだ、かわいいね
守ってあげてね

477 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 11:04:40.16 ID:Hucs4a4z0
>>465
まじ、パチンカスはチンカスだったな

478 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 11:04:51.39 ID:nbahRz+X0
>>398
金おろしたいんだけどATMアウトなの!?

479 :M7.74(関東):2011/03/12(土) 11:04:53.36 ID:vCvSIOPiO
可愛いいいいい
ありがとう和みました

480 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 11:05:09.61 ID:rE6LXa3+0
携帯充電オワタ
今から外出るわ…

いってきます

481 :M7.74(関東):2011/03/12(土) 11:05:09.96 ID:vCvSIOPiO
>>437
可愛いいいいい
ありがとう和みました

482 :志木市(チベット自治区):2011/03/12(土) 11:05:17.83 ID:fjCOOube0
ハムスターかわえええええ

483 :春日部市(埼玉県):2011/03/12(土) 11:05:24.35 ID:FFihBUEH0
>>457
ほほぅ…

484 :志木市(チベット自治区):2011/03/12(土) 11:05:44.68 ID:fjCOOube0
>>478
アウト
コンビニは大丈夫

485 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 11:05:49.49 ID:xGkfG/lQ0
>>480
いってらっしゃい
気をつけて!

486 :春日部市(埼玉県):2011/03/12(土) 11:05:58.04 ID:FFihBUEH0
>>480
気を付けてな

487 :M7.74(関東):2011/03/12(土) 11:06:11.29 ID:vCvSIOPiO
>>457
可愛すぎる

488 :草加(埼玉県):2011/03/12(土) 11:06:20.52 ID:hfaaT2gS0
とりあえず一番我が家で安全な一階にハムのケージ運ぼうかな…

489 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 11:06:20.92 ID:ieMRN48d0
>>478
さっきテレビでatm情報やってたぞチェックだ

490 :M7.74(北海道):2011/03/12(土) 11:06:21.39 ID:m1ggqSHh0
ハムちゃんかわゆす、なにか?って顔してやがる
守ってやってな、でもお前も気をつけてね

491 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 11:06:26.53 ID:nbahRz+X0
>>484
ありがとう、助かった

492 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 11:06:35.17 ID:UZKMC7PG0
買い出しと外の様子見てくるわ

493 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 11:06:40.85 ID:rYB1PU1c0
普段は取り外してるノートPCのバッテリーを接続して充電しとくか・・・。
USBから電力流用できるからこんなときには便利だ。

494 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 11:06:41.99 ID:D7CkNKVC0
でも子供のころって危機感ないかも

自分、阪神のときは小学生だったけど
関東だったしあんまり実感なかったし「へーおきたんだ」
くらいにしかおもわなかったもんなぁ

今はもう東北の映像みてるだけでショックだ。。

495 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 11:06:54.58 ID:alIOsmic0
>>455
ニコニコでニュース見れるしラジオも聞ける
気分転換できると良いな

496 :大宮(長屋):2011/03/12(土) 11:07:08.01 ID:Uib63mkJ0
>>478
三菱東京UFJ・みずほ・りそな・埼玉りそな・セブン銀行については
1000台単位でATM一部停止テロップ流れてた
一部なのでどこの一部なのかは分からない

497 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 11:07:15.22 ID:D7CkNKVC0
でも子供のころって危機感ないかも

自分、阪神のときは小学生だったけど
関東だったしあんまり実感なかったし「へーおきたんだ」
くらいにしかおもわなかったもんなぁ

今はもう東北の映像みてるだけでショックだ。。

498 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 11:07:29.84 ID:gKjBBUnk0
ちょうど食料も財布内の福沢さんも切れててATMダメとか…

499 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 11:07:30.90 ID:bGAYrU/T0
>>480
おきをつけて〜

500 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 11:07:53.44 ID:BZPi9PMn0
NHKで死者行方不明者 1300人…

501 :春日部市(埼玉県):2011/03/12(土) 11:08:28.78 ID:FFihBUEH0
>>497
確かにな
逆に地震の時キャッキャしてた…今は地震にビビったりしてんのに

502 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 11:08:29.20 ID:jgIx8k3q0
所沢から入間に買い物に行ってきた。
町はいたって平穏。
朝までやきもきしてた自分が馬鹿みたいなぐらいに。

でもホームセンターの防災用品は
来る人来る人みんな立ち止まってみていくし、
水を買っていく人も多かった。

503 :(M)キーパー ◆0uQmuG1Ovc (東海・関東):2011/03/12(土) 11:08:39.24 ID:8TUnMm5XO
地震雲っぽいけど気のせいなのか…埼玉。

504 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 11:08:56.31 ID:mwWl58vk0
こういう時頑張るのがテレ玉なんじゃないのか
なぜ宝塚などやっているw

505 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 11:09:27.97 ID:bGAYrU/T0
高崎線 深谷籠原間上り乗車して走ってるの目視で確認


506 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 11:10:06.30 ID:DMk+Qi+XO
>>444
本当ですか!?
どこら辺!?

507 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 11:10:06.65 ID:gdQ8WxdZ0
>>503
埼玉って、ここ埼玉県民スレですよw
どこの市ですか?

508 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 11:10:19.00 ID:RAJzG6/U0
テレ玉がテレ東みたいな?

509 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 11:10:36.05 ID:rYB1PU1c0
>>504
地震のニュースばかりやられても気分が暗くなる一方だよ・・・。

510 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 11:10:40.27 ID:gKjBBUnk0
>>504
テレ東すら地震報道でえらいこっちゃと思っていたが…
テレ玉の方が上だったか…

511 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 11:10:51.04 ID:ieMRN48d0
>>503
地震雲ってなんだよぉこわいこと言うなよ

512 :M7.74(catv?):2011/03/12(土) 11:11:31.88 ID:V1+bu85I0
停電した時のためにゲーム買ってこよう

513 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 11:12:19.13 ID:Hucs4a4z0
>>478
川越はまだ下ろせたよ!
夕方から電力落ちるかも…らしいから、
今のうちに多少下ろして食糧備蓄したほうがいいかも!

514 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 11:12:23.14 ID:soznzMOm0
もう偶然の一致じゃなくなった
2時台のと4時台のもピタリと一致した
次は17時台か

HAARPチャートを観測し続けるスレ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1275355449/

でも冷静にナ
あんま信用し過ぎないように

515 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 11:13:08.44 ID:Xn8lOfb20
すげえ寒いんだけどストーブつけても大丈夫だと思う?

516 :M7.74(catv?):2011/03/12(土) 11:13:20.99 ID:+3gNAhq10
余震怖いから広い公園に避難しました。親子連れや、
老人グループが雑談してて、普通の休日って感じ。
でも椅子に座ってると揺れてるのがよくわかる。


517 :M7.74(catv?):2011/03/12(土) 11:14:04.81 ID:IRKglyVC0
やっとカキコ
マンソン11階住み@久喜
仏壇落ちてくるし、食器棚から全部中身落ちてきて割れたし
もうだめかと思い少し覚悟した
夜中、緊急地震速報のピロリロリンが聞こえるたび恐怖でねむれなかった

みんながんばれよー



518 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 11:14:08.96 ID:jGxL/PQ/O
野田線少しずつ動いてるみたいだね

519 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 11:14:17.78 ID:gdQ8WxdZ0
>>516
うちで安否情報確認してなくていいんかい?

520 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 11:14:21.87 ID:RAJzG6/U0
地震雲は単なる飛行機雲の誤認です
噂より正しい情報の取得に務めましょう

521 :大宮(埼玉県):2011/03/12(土) 11:14:42.10 ID:Jd9rqlSr0
野田線は動いてたよ
線路近いので見える

522 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 11:15:31.50 ID:Xzpbg0P/0
>>451
らめぇぇぇぇぇぇ!!

523 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 11:16:34.10 ID:heO7t0Pa0
伊勢崎線復帰してる?
大宮から帰ってこれるかなぁ

524 :志木市幸町(長屋):2011/03/12(土) 11:17:10.52 ID:mwrAP0Vw0
ハムスターなごんだぁぁぁ

これから 新座のヤオコーに買い出し行ってくる。
いなげやで 給水ボトルのお水は 入れられるかしら。
柏町、新しくできたばかりだから被害ないでしょうけど。 

525 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 11:17:23.06 ID:+6PJ7ZuZ0
>>498
クレジットカードは持ってないのかな?
クレジットカードあれば、買い物できるのでは・・・。
って、ないから困ってるのならゴメンね。

西川口ガス供給停止ってgkbr・・・。

526 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 11:17:58.41 ID:plI+N6nk0
川口なんだが部屋が予想以上に何もなってなくてビックリした
逆に何も倒れて無いから怖いわwww

527 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 11:18:04.57 ID:0d9S7i5s0
さいたま市北区って電話つながるよね?親戚に繋がらない…

528 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 11:18:08.46 ID:xGkfG/lQ0
>>497
俺も子供の頃は学校で地震とか雷が起きた時
おもしろがってたな、友達と一緒だったからこそだが。

529 :M7.74(catv?):2011/03/12(土) 11:18:10.97 ID:jf0GaK030
所沢から三鷹に帰りたいんだけど、西武新宿線の混み具合とか遅れはどう?

530 :(M)キーパー ◆0uQmuG1Ovc (東海・関東):2011/03/12(土) 11:18:11.96 ID:8TUnMm5XO
>>511
不安にさせてスマン。地震が起きているから当たり前の事だろうけど、雲が異質なんだよ。

531 :大宮(長屋):2011/03/12(土) 11:18:45.71 ID:Uib63mkJ0
>>525
カード決済はオンラインなんだが決済いけるの?
なんか昨日の夕方POSレジ使えなくて電卓でやってるコンビニの書き込みあったけど

532 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 11:18:48.28 ID:mwWl58vk0
>>523
運転見合わせって出てる

533 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 11:19:04.76 ID:jGxL/PQ/O
>>523
伊勢崎線も動き出したんじゃないかな?

534 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 11:19:07.46 ID:D7CkNKVC0
北区のとなりの西区だけど電話通じるよ

公衆電話とかのがつながりやすいかもよ

535 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 11:19:42.52 ID:Pr3ovI0l0
さっきから余震が続いてるな、そこそこ落ち着いたかと思ってたが

536 :M7.74(catv?):2011/03/12(土) 11:20:04.81 ID:+3gNAhq10
>>519
部屋いても怖いし不安になるから。携帯通じないし
公園なら公衆あるから。人がいるし何か安心する

537 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 11:20:13.59 ID:bQr53Pk1O
加須でも地震雲らしき雲を確認したけど細切れになってないから単なる地震雲に似た雲だと思われる

538 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 11:20:17.51 ID:xGkfG/lQ0
ちょっとガソリンいれてくるわ。
みんな気をつけてな。

539 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 11:20:29.96 ID:p2iSs/B40
ちょくちょく余震きてるな
北部だけか


540 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 11:20:44.81 ID:jgIx8k3q0
>>530
常に空・雲を観察していてそう思えるのか?
よく空を見る自分としては
飛行機雲が広がったようにしか見えないが。

541 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 11:21:00.70 ID:njKaY6BAO
武蔵野線徐行運転中
北朝霞〜西浦和まで15分かかった

542 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 11:21:11.41 ID:0Zgm39iWO
>>530
雲はいつも通りで何も変わらない。
そのような目で見なければいいだけだろ

543 :北本(埼玉県):2011/03/12(土) 11:21:14.07 ID:AJOc0y/w0
>>531 さっきガソリンスタンドではクレジットカードつかえました

544 :大宮(埼玉県):2011/03/12(土) 11:21:14.74 ID:DGZRlyOB0
>>506
>>444

宇都宮線は上野〜小金井で再開したようだ
ものすごく徐行運転だが仕方ない

545 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 11:21:15.20 ID:nDpvg8OZO
朝方「水が濁ってます。しばらく使用を中止して下さい」って消防署から放送があったんだけどもう大丈夫なのかな?
@川口

546 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 11:21:21.86 ID:/Cppb+vS0
緊急地震速報が今朝を最後にやんだね
このまま落ち着いてくれることを祈る@せんげん台

547 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 11:21:22.67 ID:nbahRz+X0
知り合いが勤務してるGS、ガソリンOになったらしい。やばいぞ。

548 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 11:21:31.30 ID:x/t3A/880
こっちは感じないな〜ぁ@深谷

549 :春日部市(埼玉県):2011/03/12(土) 11:21:35.24 ID:FFihBUEH0
>>538
余震が来てもこぼすなよ?

550 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 11:21:43.88 ID:U8L6WRdj0
伊勢崎線北千住-東武動物公園間はうごいてるみたい
野田線大宮-柏間が見合わせ

551 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 11:22:39.47 ID:cgHY8PQ5O
>>517わかる
俺も緊急地震速報の音はビクッとするし もうトラウマになっとる
@深谷市


552 :M7.74(catv?):2011/03/12(土) 11:22:59.89 ID:suuYMUNj0
高崎線、やっと大宮。
電車内地獄…。
真ん中いるからいいけど、出入り口は激しい。
乗れないと思う。

553 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 11:23:13.44 ID:D7CkNKVC0
月曜は電車もう普通かね?
動かなかったら、遅刻できる〜♪とか
呑気なこと考えはじめてしまった

554 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 11:24:18.76 ID:x/t3A/880
高崎線 微妙に動いているのね・・・

555 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 11:24:40.42 ID:jGxL/PQ/O
一時間前くらいに父が春日部から野田線乗って帰ってきた
それが始発じゃないかな。徐々に動き出してる

556 :八潮市(dion軍):2011/03/12(土) 11:25:29.53 ID:QOmKJHkk0
余震こないな・・・

557 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 11:25:40.25 ID:0d9S7i5s0
>>534 ありがとう!やってみます。


558 :M7.74(catv?):2011/03/12(土) 11:26:02.17 ID:Wi5yxlWh0
9時頃ようやく帰宅できた@坂戸
冷蔵庫は動いてるわ、細かい荷物が落ちて散乱してるなか
幸運な事に割れ物、壊れ物なしですんだ模様。

しかしそんな中ずっと怯えてたらしい猫2匹の震えが止まららず…
今ようやく落ち着き始めてコタツに潜ってくれたよ。
それでもちょっとの余震で飛び出してくるけど。
夕べ帰れなかったのが本当に悔やまれる。

559 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 11:26:03.20 ID:gKjBBUnk0
大きな地震きたら車で逃げるのは無理だよなぁ…
オフロードバイク手放してしまったのが悔やまれる…

560 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 11:26:08.96 ID:G9Ubflnw0
>>461
ありがとう。ハーーフーーーーー

561 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 11:26:20.84 ID:1ZcbcOlK0
昔は地震雲信じてたけど、いまは地震雲アンチだ。

562 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 11:26:50.30 ID:heO7t0Pa0
523です。情報レスありがとう
ちょっとずつ復旧してるようでとりあえず安心

563 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 11:27:44.84 ID:/Cppb+vS0
朝からヘリが飛びまくってるな、自衛隊か。
昨日の地震で、会社から飛び出した足元で地割れが起こったのは確実にトラウマだ。


564 :M7.74(北海道):2011/03/12(土) 11:28:08.43 ID:m1ggqSHh0
昨日連絡取れなかった都内の知り合いと連絡取れた…
なんか泣きそうになった

565 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 11:29:26.07 ID:q02ki31m0
>>506
東大宮。

さっき貨物が信号で停車したから、ダイヤは乱れまくりなんだろうけど。

566 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 11:30:01.91 ID:zGR/8f3VO
こんな日だけど両親は仕事、弟は寝てしまった
自分だけチキンだから怖くて眠れない、放射性物質が空気に乗ってくるんじゃないかとか…
一人だと恐怖心が膨らんでしまう

567 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 11:31:14.52 ID:KENr9Nn10
取り敢えずヤカンやペットボトルに水10リットルくらい溜めといた
あと今のうちに風呂入っとこう・・・

568 :草加(埼玉県):2011/03/12(土) 11:31:24.47 ID:hfaaT2gS0
おとんこれから帰ってくるらしい!

569 :M7.74(東京都):2011/03/12(土) 11:31:53.00 ID:qXADrP+p0
2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震の影響により、
運転を見合わせておりました以下の路線が運転を再開いたしました。

野田線:大宮〜柏(野田線全線開通)(約20分間隔)
伊勢崎線:浅草〜東武動物公園間 (浅草〜東武動物公園間再開)(約20分間隔)
日光線:東武動物公園〜南栗橋間(約30分間隔)

なお、東武本線のその他区間は運転を見合わせております。
東上本線および越生線につきましては、通常より少ない本数で運転を再開しております。

※本日(3/12)全ての特急の運転を中止いたします。

2011年3月12日(10:10現在)

東武鉄道
http://www.tobu.co.jp/

東武線徐々に復旧のようです。
NHKとか全国区の情報遅いから気をつけて!

570 :M7.74(福岡県):2011/03/12(土) 11:32:49.81 ID:VSyhKzgJ0
>>568
よかったな!!

571 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 11:33:32.49 ID:58JqGMhE0
>>566
被爆する時はみんな一緒だ。まぁ屋内にいれば大丈夫だよ
寝不足だと精神的に滅入ってくるぞ。少しでも寝とけ

572 :行田(catv?):2011/03/12(土) 11:33:53.99 ID:84RYIUPK0
福島第二原発も良くない状態なのか。
停電が心配だなあ

573 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 11:34:16.15 ID:OQ4+k1x+0
一夜明けたけど、なんだかまだ夢を見てるみたい。
これ本当に日本で、しかも現実に起きてるんだよね…。

574 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 11:34:19.80 ID:MCdkE5590
嫌だ。もう嫌だ。この余震いつまでなの?余震のままで終わってくれるならいいが、いきなり昨日のあれが来るかと思うと・・・もう嫌だ。家の中めっちゃくちゃだし、掃除してる間もずっと余震が来る。本当本地震は終わったよね?

575 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 11:34:32.26 ID:bxBb7zDx0
>>437
何この生物兵器。
萌え死ぬ。

576 :富士見市(dion軍):2011/03/12(土) 11:34:50.89 ID:RHHGp5cj0
久しぶりに防災バッグ出したんだけど
飲み物食い物はもうダメだった
これ以外必要なのあるかな?
http://i.imgur.com/JOYFR.jpg


577 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 11:35:10.54 ID:58JqGMhE0
電気の供給が止まったらいやだなぁ

578 :大宮(埼玉県):2011/03/12(土) 11:35:15.63 ID:Jd9rqlSr0
またかよぅ;;

579 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 11:35:18.45 ID:p2iSs/B40
でけー
埼玉北部

580 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 11:35:30.22 ID:1tBPTgc90
こんな状況なのに、明日飯能のばあちゃんが予定通りうちに来るって。
戦中派は肝が据わってるという解釈でいいのか?あ、ばあちゃんの佃煮買い忘れたorz

581 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 11:35:43.32 ID:wiL5NzIv0
川口だけど家の中めちゃくちゃだわ
新しい建物なのに…
地域同じでも結構部屋の状態に差があるもんだな

582 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 11:35:55.80 ID:wiL5NzIv0
川口だけど家の中めちゃくちゃだわ
新しい建物なのに…
地域同じでも結構部屋の状態に差があるもんだな

583 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 11:36:26.69 ID:VjrEYo5FO
さっきお姉ちゃんが帰ってきたー
マネキンが倒れて足に傷があったけど元気で良かった

584 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 11:36:59.26 ID:1LkSL4fR0
高い建物は上の階ほど良く揺れるんだからしゃーない
ウチは2階建ての一軒家だが、1Fだと感じにくい地震も
2Fだと揺れてると分かる

まぁコップ割れたのは1Fだけどなw
2Fはガンプラが落下した程度しか被害が無かった

585 :上尾市(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 11:37:23.84 ID:AF90BJKBO
もう雲の話しはいいよ、この状況でみんな警戒はしてんだから、へたに煽るような事言って欲しくない!

なんか外では雀が戯れてるし、子供が元気に遊んでるしで外見てる方が精神衛生上いいかも?

586 :草加(埼玉県):2011/03/12(土) 11:37:55.54 ID:hfaaT2gS0
俺のバッグの中は
懐中電灯、菓子、チーズ、2lのお茶、紙コップ、タンブラー、充電器、ブランケット、ゴミ袋、ティッシュ、生理用品、ホッカイロ、
こんな感じ

587 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 11:38:14.48 ID:58JqGMhE0
あー仕事行きたくねぇ…

588 :大宮(長屋):2011/03/12(土) 11:38:37.83 ID:Uib63mkJ0
>>574
終わってるわけねーだろ現実見ろ

589 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 11:38:45.79 ID:DuaXUdLs0
176 名前:公共放送名無しさん [sage] :2011/03/12(土) 10:58:15.32 ID:BoQHiGQr
ツイッタより拡散

高速道路を使わずとも車で被災地に行こうとする人がいたら止めて下さい!
阪神淡路の時はそれで大渋滞になり、救援車両が行き届きませんでした。
今何か助けに行こうとしている人も今はぐっと堪えて下さい! 現場はボランティアを受け入れる余力もありません
必要な時には呼ぶので、呼ばれるまで正しい情報収集で備えるようにお願いします


これ適当に貼り付けてくれないか?俺達に出来ることはやろうと思う


590 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 11:38:45.56 ID:+6PJ7ZuZ0
さいたま市の63歳の男性がショック死@フジテレビ
ついに埼玉県でも死者が・・・。
ご冥福をお祈りします。

591 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 11:39:20.87 ID:zGR/8f3VO
>>571
ありがとう。
昨日最初の地震が来た時は寝てて飛び起きたから少し寝るの怖いけど
寝ないとだめだよね、寝よう。

592 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 11:39:22.26 ID:oR6+jcW10
所沢のプロぺってどうなってる?

593 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 11:39:23.91 ID:58JqGMhE0
>>586
サランラップも入れとくといいよ

594 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 11:39:45.09 ID:nbahRz+X0
東日本ピークこえたっていまテレビで言ってたよ

595 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 11:39:47.04 ID:bxBb7zDx0
まぁ、注意するのに越したことは無い。
用心をするのに越したことは無いが、怯えすぎるのはまた問題があるな。
なんかもう、ゆれてるんだか、気のせいなんだかわからんが。

596 :(M)キーパー ◆0uQmuG1Ovc (東海・関東):2011/03/12(土) 11:40:25.46 ID:8TUnMm5XO
>>540
飛行機雲だけはない。
じゃあ普通の雲なんだろうよ。さっきも書いた通り地震が継続的に起きているんだから曇が異質な事は異質なんだから。


597 :草加(埼玉県):2011/03/12(土) 11:40:44.50 ID:hfaaT2gS0
>>593
了解。入れといた

598 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 11:40:46.47 ID:nbahRz+X0
>>592
のどか

599 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 11:40:59.63 ID:L82ET1Mk0
ちょっとTVから目を離してたら、埼玉でも無くなった人いたんだね・・・
他の都道府県もそうだけど、やっぱり高齢者の犠牲が多いなぁ。


600 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 11:41:02.97 ID:1LkSL4fR0
サランラップは便利らしいね
止血に良し、皿の代わりに良し
顔芸にも使える

あと綺麗なタオルを何枚か入れておくといいかも

601 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 11:41:42.88 ID:sFUNTeQ9O
川口市 根岸
築45年↑のボロ家だけどなんとか壊れずにいてくれた。
でも余震で倒壊の可能性大の為、緊急地震速報のたび車に避難。

市内放送で
『テロンテロン→大地震です→例のヤバい音』が連発で精神的に参った。
昨夜〜朝は一睡も出来ず。

今は西川口のほうへ移動。
ララガーデン臨時休業でプライスのほうへ行ってきた。

こっちは瓦が落ちていたり、
壁の一部が落下しているところもあった。

また最初のような地震が来たら(うちも含め)崩壊する家が増えるだろう。

もう祈るしかない…


602 :草加(埼玉県):2011/03/12(土) 11:41:59.25 ID:hfaaT2gS0
タオルよし、と
あと何かいるかな

603 :M7.74(東京都):2011/03/12(土) 11:42:09.84 ID:rYNKddcL0
【拡散OK】★福島原発被災★★★ 放射線量 増加中 ★★★半径10km避難命令!

★★★ 現在、圧力容器の蒸気(放射性物質含(微量))を外部へ放出中!9:00〜 ★★★
現在の風向き 9:00 無風〜東(海)へ向かう予測。

■放射線量 【参考データ】
6 Sv/回  100%急性死  4 Sv/回 50%急性死  3 Sv/回 脱毛
1 Sv    ガン死40%(晩発) 0.1Sv ガン死4%(晩発) 10mSv ガン発生率上昇
4 mSv/回  胃レントゲン  
0.3mSv/回  胸部レントゲン           ← 中央制御センター 通常の千倍?
190μSv/回 東京-ニューヨーク間飛行
14μSv/回 ラドン温泉に一週間滞在 2μSv/回 ラドン温泉に8時間滞在

5.7 μSv/h 放射線作業者の年間被曝限度規定(50mSv/年)
5.0 μSv/h 飛行機内(高度12000m)相当       ← 7:50正門 5.0μSv/h ★★今ココ★★
0.27μSv/h 自然からの年間放射線量(2.4mSv/年) ← 5:10正門 1.6μSv/h
0.2 μSv/h 富士山頂相当
0.11μSv/h 年間人工被曝限度規定(1.0mSv/年)
1 Sv = 1 Gy ≒100rem≒100 R(X-ray,γ,β線)≒20Gy(α線)≒10Gy(高速中性子線)

     ★★★ 今、やるべきこと!  ★★★

■関東〜甲信越〜北陸〜関西の人
・省エネにご協力下さい。(東電の能力低下中。←中電他が電力供給中。)★★★
・電話を控える!(緊急電話優先のため)
・新潟中越、東海地方他、近隣も中規模以上の連動地震の可能性があります。
・震災後は、治安が悪化します。レイプ、強盗、詐欺等。みなさんご注意を。

茨城県東海村  放射線測定データ(web) 更新停止中のため不明  ← ★★★★★★
  ↑ 夜中までデータ更新していたのになぜ??? 
仙台女川原発、柏崎刈羽原発、青森県六カ所村 放射線測定データ(web) 平常通り(更新中

604 :M7.74(東京都):2011/03/12(土) 11:42:21.87 ID:qqjj3T6s0
埼玉でも死者出たのか。。

605 :M7.74(関東):2011/03/12(土) 11:42:34.10 ID:mC5Dcu+vO
男の子なのに生理用品て………なんぞ

606 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 11:43:11.07 ID:U8L6WRdj0
>>602
消毒液入っている?

607 :和光(埼玉県):2011/03/12(土) 11:43:12.03 ID:wzM4afmm0
夫がやっと帰ってきたけど飲んで帰ってきたっぽい…
娘と買出しに行った帰りにばったり会ったらフラッフラ。
明らかに酔ってる。ろれつが回ってない。
いいよいいよ、心細くて居酒屋にいたんだね夜を明かさなきゃいけなかったもんねと
思いたいけど!
トイレでおしっこそこらじゅうに撒き散らされた日にはもう心が切れそうだよ。
愚痴吐き出してごめん。耐えられなくなりそう。

608 :草加(埼玉県):2011/03/12(土) 11:43:21.68 ID:hfaaT2gS0
>>605
女だよ…
他にも使えそうだしね

609 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 11:43:37.85 ID:DGZRlyOB0
>>605

止血にも使えて結構いいんだよ

610 :M7.74(東京都):2011/03/12(土) 11:43:39.82 ID:dZHkYLKi0
痔持ちとか・・・・さ
絆創膏代わりとか・・・・・さ

611 :富士見市(dion軍):2011/03/12(土) 11:44:01.60 ID:RHHGp5cj0
>>593
ほうほうサンクス
一応俺のも懐中電灯、電池、ラジオ、ロウソク、レジャーシート、
うちわ、ウェットティッシュ、ティッシュ、トイレットペーパー、
軍手、縄、ガムテープ、マキロン、包帯、ガーゼ、シャツ、ハサミ、
帽子、ビニール袋
あと食い物とか準備しないと…

612 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 11:44:10.92 ID:58JqGMhE0
>>605
ナプキンは血液を吸収するから、災害時にも結構使えるんだぜ!

613 :M7.74(東京都):2011/03/12(土) 11:44:14.04 ID:Ojpz8Ulz0
買い物から戻ってきた  地面が時々 揺れている@南部

614 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 11:44:32.78 ID:+/R+9hGP0
>>574
少なくとも1ヶ月くらいはゆらゆら揺れると思うぞ
気にしたって仕方ない
酒飲んで寝ちゃえ

615 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 11:44:43.56 ID:oR6+jcW10
>>598
それならよかった
午後に行こうかと思ってたから

616 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 11:44:48.28 ID:VjrEYo5FO
小手指の西友やってるよね?

617 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 11:44:55.54 ID:zE2cnBY20
>>607
旦那起きたら殴ってもいいよw
しっこの始末くらいやらせろよ

618 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 11:45:33.22 ID:gKjBBUnk0
>>616
やってるって、まちBBSに書いてあった

619 :M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 11:45:43.60 ID:m05hZnrr0
>>611
ライターかマッチは?

620 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 11:45:46.91 ID:XHAWUUopO
さっきコンビニとスーパーに行ってきたんだけど、街はいつもの土曜日の昼って感じだったよ。
コンビニも特に品切れになってなかったし。
ビクビクしてるの自分だけかよ(´・ω・`)

621 :八潮市(dion軍):2011/03/12(土) 11:46:15.05 ID:QOmKJHkk0
【緊急】東京で電力不足【協力要請】
東京電力が夕方以降の電力不足訴えてる
みんな不要な電力はなるべく使わないよう気をつけるんだ
これは東京だけの問題じゃない、全国とまではいかないが関東地方全体でも電気が足りなくなるかもしれない

頼む、少しでも電気を節約してくれ!!



622 :草加(埼玉県):2011/03/12(土) 11:46:27.94 ID:hfaaT2gS0
とりあえず便所って安全なの?

623 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 11:46:41.03 ID:h4cuBcryO
みんな出掛けてしまった
怖い

624 :M7.74(catv?):2011/03/12(土) 11:47:11.66 ID:w10BlSksi
>>189
死傷者じゃなくて?

625 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 11:47:17.91 ID:uL0lTp//0
>>515
石油ストーブは止めておいた方がいい
倒れたら大火災になるぞ

626 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 11:47:22.51 ID:fjCOOube0
新橋から帰ってこれるだろうか旦那

627 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 11:47:24.17 ID:VjrEYo5FO
>>618
ありがとう!

628 :M7.74(関東):2011/03/12(土) 11:47:25.17 ID:mC5Dcu+vO
夜から電気とまったら最悪だね………

629 :富士見市(dion軍):2011/03/12(土) 11:47:40.95 ID:RHHGp5cj0
>>619
おっと書き忘れだわ
他に何かあるかな
夜になるまでに準備しておきたい

630 :和光(埼玉県):2011/03/12(土) 11:48:55.09 ID:wzM4afmm0
>>617
ありがとう。
しっこの始末は自分が入るときいやなのでやっちゃったよw
でも旦那起きたら殴る決定。

631 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 11:49:27.69 ID:p2iSs/B40
でけーぞ

632 :M7.74(東京都):2011/03/12(土) 11:49:31.11 ID:Ojpz8Ulz0
>>629
食べ物は甘い物(菓子等)もあるといいかも 疲れが癒されるよ

633 :鳩ケ谷(埼玉県):2011/03/12(土) 11:49:32.91 ID:zE2cnBY20
またきたよー

634 :富士見市(dion軍):2011/03/12(土) 11:49:37.47 ID:RHHGp5cj0
>>626
神田から親父帰ってきたし大丈夫さ

635 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 11:49:38.65 ID:Hucs4a4z0
(´・ω・`)また揺れたね・・・

636 :八潮市(dion軍):2011/03/12(土) 11:49:48.49 ID:QOmKJHkk0
揺れてるな・・・

637 :大宮(埼玉県):2011/03/12(土) 11:49:50.60 ID:Jd9rqlSr0
またきた 寝たいからビール飲んでたのに寝れない

638 :富士見市(埼玉県):2011/03/12(土) 11:50:03.55 ID:oNx8zXY50
グラッてきたね

639 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 11:50:04.51 ID:QOBF+k0d0
あ。また揺れてる。
今日は出かける予定だったけど中止になりました。

夜間は電力不足で停電になる可能性があるそうです。
対策をしておきましょう。

640 :草加(埼玉県):2011/03/12(土) 11:50:16.20 ID:hfaaT2gS0
日本橋からおとん帰ってくるんだ…

641 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 11:50:31.35 ID:+bCmm+P/O
ゆれてる

642 :M7.74(関東):2011/03/12(土) 11:50:33.50 ID:mC5Dcu+vO
余震きたー

なんか慣れすぎなのもよくないね…
昨日一発目きたらさすがに崩壊は増えそう

643 :M7.74(東京都):2011/03/12(土) 11:50:47.81 ID:Ojpz8Ulz0
洗濯、炊飯は昼間に済ませたほうが いいみたいだな

644 :urim(catv?):2011/03/12(土) 11:51:13.60 ID:q0XJ811P0
人々が戸惑う。叫ぶ。喚く。轟く。混沌。

そんな時、コンビニ。

監視カメラを壊せ。

レジ開け。

開かない。

レジごと、鷲掴み。

フロクで。

ポテチとエロ本。




ああ、いい夢見た。

645 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 11:51:23.18 ID:QOBF+k0d0
>>602
サランラップ。
皿にかければ洗わずに済むし、怪我の治療にも使えます。

646 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 11:51:41.41 ID:QOBF+k0d0
>>645
あ。直前に書いてあった…orz

647 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 11:52:04.94 ID:p2iSs/B40
さっきから揺れまくりだ
埼玉行田

648 :M7.74(catv?):2011/03/12(土) 11:52:14.83 ID:gpjGD5uhi
さっきまでおばあちゃん家行っててみんな呑気に日常生活してたから私も余裕だったけど、家帰ってきてひとりぼっちでここ見てるとやばい怖い
てゆうか猫とふたりぼっち
お母さん早く帰ってきて

649 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 11:52:18.86 ID:QOBF+k0d0
>>626
山手線の内回りは動いてるし地下鉄も動いている。

650 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 11:52:36.71 ID:Np65W9uc0
新橋から浦和まで昨日頑張って帰ってきた。
夕飯とかお昼時はずして早めに作っちゃった方がいいよね
買出しがてらDVD返しにいきたいけどツタヤやってるのかな

651 :上尾市(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 11:53:00.81 ID:AF90BJKBO
>>612
それ聞いたことあるけど、深い傷には利かないと思ったほうがいいよ。
前に指深く切った時ティシューで押さえて行ったら、深い傷の時は血をどんどん吸い出すから逆に血が止まらないって言われた。

652 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 11:53:21.56 ID:17DoYfntO
マジか。夕飯は今のうちに作っとくかな。
あと、携帯も充電maxに

653 :M7.74(北海道):2011/03/12(土) 11:53:35.24 ID:m1ggqSHh0
30分しか寝てないから眠くなてきた…
チョコクッキーと板チョコとポテチと水とお茶買ってきた
店には子連れの主婦がいっぱいいたな

654 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 11:54:03.27 ID:25KVrBHs0
24 :M7.74(愛知県):2011/03/12(土) 09:51:56.33 ID:NvrvpR8H0
424 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/12(土) 08:15:32.76 ID: h04D0j30
父が中部電力の人間です
私は今神奈川に住んでいるのですがこのスレを見て不安に思ったので電話をしました

メルトダウンは発電中の原子炉に起こる現象であり、この原子炉は発電停止に成功しているのでメルトダウンはあり得ない
ただ上昇した熱を冷ますために放射能を漏らしている
漏れた放射能の量では人に深刻な影響をもたらさない

だそうです

これを聞いて安心しました
むやみにやたらに人の不安を煽る人より私は父を信じたいです

長文雑文失礼しました

これ貼っとく
あと停電もういやだから対策しとく

655 :富士見市(catv?):2011/03/12(土) 11:55:10.23 ID:d/GtksoE0
余震がくがく揺れててウトウトはしてたんだけど
だんだん限界きてたのかいつの間に寝てた...
夢の中でも地震を気にしてました...。
旦那と娘はいびきかいて爆睡。時たまビクッてなるんだけど
え、余震!?ってびびってる自分が情けない...
このスレもだいぶ進んでたので、ざーっと今ログ読み終え。
外は平和です...ヘリ飛んでますが。
地震雲って書き込みをちらちら見たけど、
昨日の大きい地震のあともいっぱいヘリ飛んでたりしてたので、
ただの飛行機雲なんじゃないかな...ていうかそうであってほしい。

放射とか気にしてる人も、今テレビでその心配はないって
さっきのニュースの時点では言ってました。
余震そのものが怖いというか、逆に睡眠不足と精神的疲労で
悪い方向に考えがちになってる人たくさんいるんでしょうね。
油断はしちゃだめかもですが、落ち着きましょ...。

一人暮らしの人でどうしても不安な人は、
誰でも良いのでご近所さんと直接交流した方がいいかもです。
普段は話さないような人だとしても、人と接するだけで
気持ち的に全然違いますので。
それにこういう時こそ助け合いをしてほしいです。
TVの被害状況の映像見てると心が痛みます。
がんばって乗り越えましょ...!

656 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 11:56:48.29 ID:G9Ubflnw0
コンビニ、品薄状態かな・・

657 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 11:56:58.16 ID:heO7t0Pa0
なんか今日荷物届くから受け取ってくれと頼まれたんだが
この状況で宅配やってるの?

658 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 11:57:35.30 ID:Hucs4a4z0
(´・ω・`)また揺れた・・・

659 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 11:58:00.82 ID:p2iSs/B40
揺れまくり

660 :上尾市(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 11:58:10.64 ID:AF90BJKBO
幸手市けっこう地面めくれてるんですね…8チャン中継
みなさん気をつけてください。

661 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 11:58:14.93 ID:Hucs4a4z0
>>657
佐川とくろねこはみた

662 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 11:58:31.10 ID:G9Ubflnw0
もう、揺れてるのか揺れてないのか分からなくなってきた

663 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 11:58:48.92 ID:Jd9rqlSr0
>>657
宅配やってたよ
郵便と佐川を確認した

664 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 11:58:54.81 ID:C/cg2Qnr0
>>657
受け付けてくれたが、明日着かないかもと言われた

665 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 11:59:50.29 ID:XHAWUUopO
>>657所沢だけどさっきクロネコさん見たよ

666 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 12:00:06.32 ID:UUSZNQblO
うちの学校この状況で卒業式やるらしいが人生卒業したくないので行きたくない

667 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 12:00:22.01 ID:0acSVkEg0
(((( ;゚д゚))))アワワワワ

668 :M7.74(関東):2011/03/12(土) 12:00:23.76 ID:mC5Dcu+vO
まーた揺れてる
ヘリもとんどる…

西区

669 :M7.74(関東):2011/03/12(土) 12:00:24.07 ID:wHnFl2hhO
>>657
さっきゆうパック来ました

670 :M7.74(東京都):2011/03/12(土) 12:00:31.84 ID:rYNKddcL0
とりあえず公式プレス
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/press_f1/2010/htmldata/bi1318-j.pdf
原子炉水位は低くなってきており、注水を順次実施しています

福島第一の1号機は注水開始した模様
最悪の状態は脱したという事かな?

671 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 12:00:35.72 ID:eO5Z83id0
ロヂャースやってた。
ていうか街中は普通すぎる。

672 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 12:00:38.55 ID:YVObz0vW0
体感できる余震がまた増えてきたな
前触れっぽくて嫌な感じだ

673 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 12:01:14.85 ID:dxLip3/t0
また揺れてるー

674 :越谷(埼玉県):2011/03/12(土) 12:01:51.13 ID:FJnMi1Nt0
揺れてるなぁ
Twitterで埼玉の地震の事について調べてたんだけど
今日埼玉震度6の地震がくるって本当?

誰か詳しく知ってる?

675 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 12:02:00.95 ID:wzM4afmm0
うん、街中普通すぎて驚く。
パニック起こさないように、冷静に冷静にと自分に言い聞かせつつ、
何も手につかなくてウロウロしたりここ見たりしてる自分がオカシイみたいな気持ち。

676 :M7.74(東海・関東):2011/03/12(土) 12:02:01.84 ID:0wGIgV3eO
>>666
人生は卒業しないだろw
行かない人も多いと思うよ。無理しないでね。

677 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 12:02:12.56 ID:ynAqZkgk0
>>657
うち昨日の午後八時頃、メール便届いたよ

678 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 12:02:44.31 ID:FJtdrsUwO
クロヌコ配達きたし生ゴミ収集も普通にきてた世間は通常運転だな
自分も風呂入って洗濯物も干してきた

679 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 12:03:35.87 ID:+8Dzxsy30
今起きた
お前らおはよう

原発はまだ危ないのか・・・

680 :所沢(チベット自治区):2011/03/12(土) 12:03:44.62 ID:b+xrPQEI0
>>674
嘘だと言ってくれ…


681 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 12:03:48.70 ID:ynAqZkgk0
>>674
Twitterガゼも多いよ
気をつけて情報の取捨選択しよう

682 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 12:05:03.25 ID:8UOQtoBB0
>>674
そんなことを予知できるなら今回誰も苦労してないだろ

683 :M7.74(catv?):2011/03/12(土) 12:05:43.02 ID:fCezjidh0
>>654
発電停止しても炉の温度が上がり続ける以上、冷却装置が作動しなければいずれ限界がくると思うよ
だからこそ弁開けて放射能を撒き散らしてでも圧力と温度を下げようと努力してる
水量が減って炉心がむき出しになれば発電してようがしてまいがメルトダウンは起きる

684 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 12:05:55.97 ID:soznzMOm0
>>655
あんま適当な事を書くのもアレだと思うけど?


チェルノブイリ原子力発電所事故wikiより転載

事故当時、爆発した4号炉は操業休止中であり、原子炉が止まった場合を想定した実験を
行っていた。この実験中に制御不能に陥り、炉心が融解、爆発したとされる。爆発により、
原子炉内の放射性物質[1]が大気中に大量に(推定10t前後)放出された。これは、広島
に投下された原子爆弾(リトルボーイ)による放出量の500倍とも言われている。

685 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 12:06:14.64 ID:UUSZNQblO
>>676 いやわからぬwありがとう!

686 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 12:06:37.80 ID:heO7t0Pa0
657です
普通に仕事してるとは…
なんか平常通りなんだなぁ
ちょっと自分gkbrし過ぎかも

687 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 12:06:42.01 ID:8pJwQDQh0
>>674
南部にきた地震と同じようなのがまたくるのか
twitterは預言者でもいるのか
どうせあのでかい本震の余震が震度6くらいでくるってニュースでもいってたから
埼玉にくるとか言ってるんじゃないか

688 :大宮(長屋):2011/03/12(土) 12:06:44.11 ID:Uib63mkJ0
福島原発って言えばミンスが米軍の冷却水提供断ったってマジなの?

689 :行田(catv?):2011/03/12(土) 12:07:06.28 ID:84RYIUPK0
>>674
本気で言ってるの?
前もって地震が来るの分かってたら苦労しないよ。

万が一に備えて準備するのは良いことだと思うけど。

690 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 12:07:43.87 ID:/Cppb+vS0
>>674
ちょ、やめてよ・・・
どゆこと?@せんげん台

691 :M7.74(東京都):2011/03/12(土) 12:07:47.10 ID:UH7nEzN30
>>607
大変だな
説教して良いよマジで

692 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 12:07:49.10 ID:kdj5VraQ0
クロネコさんのプロ意識はまじですごい
昨日17時頃、本震→余震連続で涙目だったときピンポーーン
おそるおそるインターホンでたら、超爽やかに「宅急便です!」
こっちは足ガクガクしながら応対してるけど、クロネコさん全くいつも通り。
それまでずっと1人でガクブルしてたけど、なんかすごくほっとした

693 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 12:08:34.45 ID:+8Dzxsy30
ガセ情報に踊らされて不安や混乱を招くのが一番の危険
地震なんて起きるときには起きるんだから
昨日の体験を活かし出来る限りの準備や心構えをするべし

694 :富士見市(dion軍):2011/03/12(土) 12:09:08.43 ID:RHHGp5cj0
東北地方がマジやばいな…
復旧とこっちでも起きない事を祈るばかりだ

695 :越谷(埼玉県):2011/03/12(土) 12:09:09.83 ID:FJnMi1Nt0
>>687
なるほど…
兎に角嘘だと願います

696 :M7.74(東京都):2011/03/12(土) 12:09:17.59 ID:WMz+3g+b0
想像力と備えが足りないから
原発こんなになってるのが分からないのかね大丈夫くんは

697 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 12:09:25.44 ID:bQr53Pk1O
>>688
それに関しては日本とアメリカじゃ冷却水の種類が違うから断わったらしいよ

698 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 12:09:45.02 ID:RjtYfQQTO
さいたま市 放送で何言ったか聞き取れなかった

699 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 12:10:35.84 ID:heO7t0Pa0
そういえば早朝に震度6あったんだね
あんまり揺れなかったと思うのは半分寝てたからか

700 :川越(catv?):2011/03/12(土) 12:10:47.12 ID:vu/2/MKWI
>>674
びびらせないでくれまじで

701 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 12:10:54.50 ID:fjCOOube0
>>692
クロネコ本部にお礼伝えとけ

702 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 12:11:29.67 ID:msDi10Sr0
米どころが被害甚大だよね。
とりあえず米20kgほど買ってきた。
来年用に保管しておく。


703 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 12:11:46.94 ID:vqhgkgk60
>>674
そんな予想できたらノーベル賞ものだろ
こういうときは騒ぎに便乗して注目されようってするやつが増えるから注意

704 :大宮(埼玉県):2011/03/12(土) 12:11:59.95 ID:DGZRlyOB0
>>698
ちょっと前のやつならさいたま市長の肉声放送だったよ
全力で安全確保にうんぬんみたいな

宇都宮線また全線ストップした・・・
なんとかして病院に出勤しようとした家族から、蓮田で止まったと電話がきた

705 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 12:12:25.43 ID:iYVap8+l0
警戒しすぎて疲れた・・・

706 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 12:12:58.72 ID:3d//hq/y0
お湯がでないのって我が家だけ?@浦和区

707 :鳩ケ谷(埼玉県):2011/03/12(土) 12:13:00.11 ID:zE2cnBY20
揺れてる〜

708 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 12:13:08.58 ID:0acSVkEg0
もうやだ(´;ω;`)ブワッ

709 :草加(埼玉県):2011/03/12(土) 12:13:18.17 ID:hfaaT2gS0
きたああああ

710 :M7.74(東京都):2011/03/12(土) 12:13:23.20 ID:rYNKddcL0
さっきから余震が続いてるね

711 :越谷(埼玉県):2011/03/12(土) 12:13:24.04 ID:nTW5/mRJ0
気持ち悪いー。揺れてる。

712 :熊谷(埼玉県):2011/03/12(土) 12:13:24.71 ID:+wSoIpTR0
こっちも揺れてるな

713 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 12:13:29.10 ID:bhwoyUHU0
僅かに揺れた@川越

714 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 12:13:34.78 ID:p2iSs/B40
余震マジやめれ

715 :M7.74(東京都):2011/03/12(土) 12:13:46.80 ID:UH7nEzN30
>>706
震度5だと自動的に落ちるから
自分で復旧せんと駄目だよ 

716 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 12:13:51.65 ID:iYVap8+l0
疲れて休もうとしてるときにくるなよ・・・

717 :川口(dion軍):2011/03/12(土) 12:13:58.45 ID:LH9sJis80
またきたね

718 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 12:14:03.08 ID:vqhgkgk60
>>706
きっとガスの元栓が自動で閉じたんだろう
外いって見てきてみ

719 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 12:14:22.37 ID:tkxqGLlGO
余震続くね

720 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 12:14:45.27 ID:wzM4afmm0
いま揺れてた? なんかもう揺れたか揺れてないかもわかんない

721 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 12:15:02.58 ID:OnQRaPRhO
1人で布団にくるまったまま部屋から一歩も出なかったんだけど
近所の人は布団叩きしてるし上の家の子供は騒がしいし、いつもの土曜日なんだよなぁ…

722 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 12:15:36.98 ID:YTlcp2WB0
余震多すぎるね・・・海に面してないだけマジで幸いだった
どこで地震起きてもおかしくない状況だから気が抜けねぇ・・・

723 :M7.74(東海・関東):2011/03/12(土) 12:15:49.02 ID:0wGIgV3eO
スーパーにいるんだけど、ミシミシ言ってるわ

724 :志木市(チベット自治区):2011/03/12(土) 12:16:01.29 ID:fjCOOube0
フジのタンク映像こえええぇ

725 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 12:16:08.21 ID:pEVuaRkc0
炉がやばげ

726 :越谷(埼玉県):2011/03/12(土) 12:16:18.93 ID:nTW5/mRJ0
徐々に余震のMがでかくなってる気がする。イヤだ。

727 :秩父(埼玉県):2011/03/12(土) 12:16:34.91 ID:5w+ggUoL0
マジの避難を昨日初めてしたwww

728 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 12:16:50.85 ID:t8tBVxTa0
今さっき帰宅。
昨夜は結局帰るの諦めて会社に寝泊まりしたものの殆ど寝れず
そのまま復旧後すぐの埼京線乗ってきた。混み具合がハンパなかった
帰宅したら部屋の中めちゃくちゃ。ただTVが倒れてなかったから助かったけど
インテリアのガラス製のりんごのライトが落ちて割れてた('A`)

後片付け終わったので取り敢えず風呂入ってきます

729 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 12:17:17.82 ID:RL8XNp350
>>721
じっとして今か今かと待ってるよりは
体動かして働いてるほうが気が紛れるし落ち着く。

730 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 12:17:19.49 ID:iYVap8+l0
おまえらちょっとうちきて見張っててくれ・・・
おいちゃんもうきつい・・・

731 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 12:17:30.97 ID:OiL8nJqAO
壁によっ掛かってると怖いくらい揺れ感じるね。

732 :M7.74(東海・関東):2011/03/12(土) 12:17:32.13 ID:bcd59LM/O
埼玉ついに死者

733 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 12:18:19.20 ID:XCBWVC4L0
今のうちにお風呂に入ってしまおう
真っ昼間から湯船につかるなんて自分にとってはゼータク!

734 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 12:19:05.35 ID:ZcrUw6zGO
何かもう慣れちゃったわ

735 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 12:19:05.62 ID:Np65W9uc0
>>706
自分も浦和だが地震で自動で停止してた
賃貸だから大家に頼んだけどすぐ復旧したよ

736 :M7.74(catv?):2011/03/12(土) 12:19:10.32 ID:1NlvK6rSi
>>732
でたな

737 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 12:19:29.14 ID:OiL8nJqAO
>>733
湯冷めに注意しる

738 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 12:20:48.95 ID:8pJwQDQh0
>>732
なにかに潰されたとかじゃなくショック死って言ってたけど
なににショックを受けたんだろうか

739 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 12:21:26.47 ID:vqhgkgk60
無性にエロいものを見たい気分だがそんなときに地震きたらちょっと情けないよなぁ

740 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 12:22:02.08 ID:FJtdrsUwO
とりあえず準備だけしといたら普通に生活した方がいいぞ
部屋に引きこもってガクブルしてるだけだとより不安になり精神力によくない
とりあえずカーテン開けてない奴は開けて太陽の光を浴びろ
それだけでも大分落ち着くぞ

741 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 12:22:19.28 ID:DGZRlyOB0
宇都宮線再開ー
意外に早かったな
安全確認しながらだから通常の3〜4倍かかると思ってくれって話だが

742 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 12:23:07.88 ID:Ed6taFBV0
猫がやっとうんこしてくれた。よかった。
さっき風呂入って、これからバイト行ってくる。

>>738
びっくりしたんじゃね?昨日は死ぬかと思ったもん。

743 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 12:23:30.79 ID:QLePqWWm0
所沢から報告。
近所の商店街を見てきたが、まったくいつも通り。
地震の影響ゼロ。

食料品も普通の値段で品薄感も無し。水、弁当、惣菜、インスタントラーメンも山積み。
弁当、惣菜は保存のきかない物を調理して放出中かもしれんが・・・

744 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 12:24:32.99 ID:DGZRlyOB0
埼玉県西部は高速も動いてるしな
流通確保しやすいんじゃないか?

745 :秩父(埼玉県):2011/03/12(土) 12:24:48.88 ID:5w+ggUoL0
今はいつもと変わらない土曜日になりつつあるのは自分だけ?

746 :M7.74(東京都):2011/03/12(土) 12:25:22.22 ID:d/VmSQ870
>>739
昨日の15時前後のでかい地震のときにまさにそんな感じで、人生で一番焦った
それでも僕は元気です

747 :八潮市(dion軍):2011/03/12(土) 12:25:23.92 ID:QOmKJHkk0
揺れてる

748 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 12:25:50.07 ID:heO7t0Pa0
食欲湧かないけど朝も食べてないからごはん準備中…

749 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 12:25:55.88 ID:p7HnctN/P
>>741
再々開?

750 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 12:26:27.34 ID:G9Ubflnw0
コンビニ行ってきた

お弁当、サンドウィッチ、などなど、見事に、ぜーーーーんぶなかったああw

751 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 12:26:47.42 ID:gKjBBUnk0
>>739
生命の危機を感じると本能的に子孫残そうとするらしいな。

752 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 12:26:56.43 ID:LLhC0y3+O
今仕事で三郷にいるんだけど、虹が出てる…

753 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 12:27:01.59 ID:DGZRlyOB0
>>749
そう。
JRの公式はまだ再々開の情報出てないけど動いてるよ


754 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 12:27:29.73 ID:iYVap8+l0
あ、タバコ買ってこないと
こういうときに馴染みの店は心配だよないってくるか

755 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 12:27:38.83 ID:pjyBWLUx0
どこのコンビニにも食料が無いなw
俺も何か買っておいたほうがいいのだろうか

756 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 12:27:55.53 ID:alIOsmic0
>>752
どっちの方向よ

757 :草加02(埼玉県):2011/03/12(土) 12:28:33.19 ID:51QlDOZJ0
コンビニの握り飯はのきなみ消えていた
「次回入荷未定」なんつー張り紙まで
それ以外のスーパーでは概ね通常通り

758 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 12:28:49.23 ID:gKjBBUnk0
虹とかいったい何の前兆やねん

759 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 12:29:01.72 ID:p7HnctN/P
これからMTBでパトロールしてくる@蓮田
情報リクエストある人いる?

760 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 12:29:37.28 ID:4c1u995/0
こういうときにタバコとかやめてほしい。
ストーブやガス使うのさえ控えてるのに。

761 :M7.74(埼玉県)(埼玉県):2011/03/12(土) 12:30:26.07 ID:e05PWlHJ0
タバコ吸って落ち着こう

762 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 12:30:30.21 ID:FJtdrsUwO
>>745
自分も通常に戻ってきたよ
いつまで続くかわからない余震にびびってるなんて馬鹿らしくなってきた
昨日ほどの大きいのもう来ないかもしれないし
来たら来たでどうしようもないし考えすぎて後で精神科通うハメになっても嫌だしな
まあなんとかなるなる精神で行く事にした

763 :トコロザワ(埼玉県):2011/03/12(土) 12:31:46.16 ID:QFA9Hq+S0
夜停電するのかな?一人暮らしだし怖いな…


764 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 12:31:46.81 ID:vqhgkgk60
>>760
悪いな、俺も吸わなきゃ落ち着かんわ
地震きたら即消すからかんべんな

765 :M7.74(catv?):2011/03/12(土) 12:32:28.19 ID:a3x1Tq3Ei
>>759
久喜まで行けるなら。
友達の話によると地割れ、建物の窓ガラス損壊とのこと。家屋の塀が倒れてる場所もあるみたい。
危険が及ばない範囲で行けたら見て欲しい。

@家は久喜、昨晩から現在も職場(渋谷)

766 :草加(埼玉県):2011/03/12(土) 12:32:56.19 ID:hfaaT2gS0
メルトダウンとか怖すぎる
チェルノブイリみたいになりたくない

767 :所沢(埼玉県)(チベット自治区):2011/03/12(土) 12:33:12.59 ID:b+xrPQEI0
タバコ吸ってる人、窓閉めてすってる?

768 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 12:33:53.80 ID:dYaTw+uo0
>>766
チェルノブイリは実際水蒸気爆発だから
あの時見たいになる確率はほとんどないよ

769 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 12:34:01.94 ID:vqhgkgk60
>>767
ん?換気扇なら回ってるが・・・なんで?

770 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 12:34:31.39 ID:wzM4afmm0
部屋が寒いから、停電されると電気毛布使えなくてつらいな……。
宮城の方々に比べればなに言ってんだだけど、1歳の娘がいるからな……。

771 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 12:34:45.80 ID:YTlcp2WB0
自分で思う必要最低限の物だけ準備したら後はいつも通りで良いんじゃない?
と言いたいけど一応情報収集、ニュースは常に見てる感じの俺
普通通りならこんなスレ来ないしなw

それより電車通勤で仕事行ってる人ってよくこんな時まで頑張るわ
今日通勤予定だったけど辞めて正解だった・・・昨日歩いて5時間自宅までかかったしな('A`)

772 :所沢(埼玉県)(チベット自治区):2011/03/12(土) 12:34:49.47 ID:b+xrPQEI0
>>769
他の家のガス漏れとかを考えて窓閉めておいたほうがいいのかなと

773 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 12:35:13.06 ID:tRvt3vZoO
買い物行って来たけど、瓦屋根が崩れてる家結構多いな

774 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 12:35:19.22 ID:OQ4+k1x+0
窓閉めてると地震のとき窓枠歪んで外出られなくなるよ。

775 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 12:35:55.64 ID:nbahRz+X0
>>773
どこの地域?

776 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 12:35:56.15 ID:t8tBVxTa0
風呂入ろうと思ったらお湯が出ない/(^o^)\
あ、地震きた

777 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 12:35:59.49 ID:dApbrk3B0
きた


778 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 12:36:00.49 ID:p7HnctN/P
>>765
もし家族や親せきと連絡が取れてないなら、出張ってきてもいいよ。

蓮田も昨日、大谷石の塀が崩れてる家があった。
大谷石の塀は危険だから、みなさん近寄らないように。

779 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 12:36:27.86 ID:vqhgkgk60
>>772
んー・・・さすがにそれはないと思うが気をつけるよ

780 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 12:36:58.53 ID:tRvt3vZoO
>>775 白岡

781 :所沢(埼玉県)(チベット自治区):2011/03/12(土) 12:37:24.62 ID:b+xrPQEI0
原発のことも気にして、窓開けずにいたけど皆外出してるし大丈夫なんだろうか?

782 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 12:37:47.28 ID:tFeDP3Qd0
テレ玉やる気ないな…

783 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 12:38:21.64 ID:soznzMOm0
>>766
ある程度は腹決めとく事が大事
地震大国に原発置くという状態がむしろ異常だっただけ
総理・大臣クラスが西に逃げたら確定的だけどな

784 :上尾市(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 12:39:33.18 ID:AF90BJKBO
先ほどからみんなの言う余震が殆ど感じない、地域でこんなにも差があるのか…

そしていつも夜中に来る迷惑メールが大挙してきだした

785 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 12:39:52.11 ID:wzM4afmm0
これから先、首都圏を中心に停電の恐れがあるんだって@NHK

節電しようと思って冷蔵庫の温度弱に下げた。
使ってない電化製品のコンセント抜いた。
握り飯は明日の朝くらいまでの分作った。夕飯の支度もしてある。
あとなにできるかな?
状況が知りたいからPCはつけておきたい。

786 :M7.74(関東):2011/03/12(土) 12:40:12.83 ID:r+YR2p8oO
いつもの暮らしをすることが一番だ。

とにかく心の平安を保つ。

テレビ、ラジオ、2chなどの情報ソースは不安が収まらない人は遠ざけるのも一つの手

最低限携帯、財布、ラジオを持ってれば大丈夫。

今は自分の体を最大限休めて、いざというとき動けるよう二次災害や余震に備えましょう。

787 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 12:40:13.84 ID:lZprqC6O0
東大宮近辺でまだ停電の人いる?俺の友達が停電で昨日から泊ってるんだけどどうなってるかわからん

788 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 12:40:45.96 ID:vqhgkgk60
なんかこういうとき独り身は寂しいなぁ
いつも見てるだけなのにやたら書き込んでしまう

789 :草加(埼玉県):2011/03/12(土) 12:40:58.80 ID:hfaaT2gS0
自分達もお世話になってるけどさ
こういう時なんで原発なんて恐ろしい物作ったんだって思わない?

790 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 12:41:29.15 ID:VjrEYo5FO
>>784
所沢だけど全然だよ
夜は大きいのあったけど


791 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 12:41:57.39 ID:iKmKPlL10
停電したらどうすりゃいいの

792 :幸手(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 12:43:03.99 ID:RjtYfQQTO
ガタガタって言うとビビる…

793 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 12:43:05.63 ID:Hucs4a4z0
>>785
近所のパチンコの営業とめてきてくれ(´・ω・`)うちは工業地帯で無い

794 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 12:43:18.00 ID:TXMopDtaO
やっと神奈川の戸塚から南栗橋まで帰ってきた。
タクシー居ないから栗橋の家まで電車待ち。

今頃、家のネコが心配だ。
帰ったらずっと抱っこしてやる。
待ってろよ〜

釜石の従兄弟と全く連絡が取れない…(>_<)

795 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 12:43:18.54 ID:7hyGgvYC0
>>787
原市団地だけど、ずっと停電はないよ

796 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 12:43:24.15 ID:p7HnctN/P
昨日、ろうそくとか言ってる奴がいたけど、絶対にダメ。

797 :M7.74(関東):2011/03/12(土) 12:43:27.93 ID:GIRsCaOLO
つうかマジ埼玉は停電さえ気をつければあとはもう平気だって
あんま不安になりすぎるのも良くない。

798 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 12:43:44.44 ID:t8tBVxTa0
今揺れた 震度1ぐらい

799 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 12:43:45.71 ID:99YRX26U0
親父が自家発電機を作るとか言い出し始めた
止めれ

800 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 12:43:57.77 ID:q6c8cONb0
狭山市在住だけど、本当に平和な土曜日。
母はもうなんにも気にせず火使ったり窓拭きしたりしてるけど、未だに俺はビビってる。
もうそろそろ気にしなくても平気かな。
みんなはまだ結構警戒してるの?

801 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 12:43:58.66 ID:WzLbIXMZO
今日大学で外仕事をしてるけど、大型車が通ったときの音と振動で同僚がビク!っとしてたww
完全にトラウマになってるね

802 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 12:44:03.70 ID:5tPHN8eeO
関西でテレビ見てるだけの俺に一言くれ

803 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 12:44:04.31 ID:mFvBTYYw0
とりあえず懐中電灯用意した。
ぬこがいるんでろうそくは危なくて使えない。

804 :トコロザワ(埼玉県):2011/03/12(土) 12:44:21.42 ID:QFA9Hq+S0
>>793
間違いない!こんな時に電力消費しないでほしい…

805 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 12:45:06.08 ID:Np65W9uc0
看板とかネオンはたとえ焼け石に水だとしても切ってほしいよね…

806 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 12:45:14.94 ID:YVObz0vW0
停電になっても蝋燭とかの類はやめておけよ
万が一地震来たら火事の元になるぞ

807 :M7.74(関東):2011/03/12(土) 12:45:24.02 ID:GIRsCaOLO
>>799
自家発電機…つまりエロ本か!

808 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 12:45:24.78 ID:KENr9Nn10
なーんかさっきから常時プルプル揺れてるみたいで気持ち悪いな

809 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 12:45:30.57 ID:gW1robrp0
大宮駅周辺は停電きてないです。ガスも問題ないです。

810 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 12:45:39.56 ID:0uGlGCNy0
3時間停電か・・・うむ。

811 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 12:46:01.58 ID:vqhgkgk60
停電になったら情報元がいっさいたたれてしまうな
ラジオ買ってくるか

812 :M7.74(空):2011/03/12(土) 12:46:05.83 ID:fXxuw69d0
>>789
作る前から思ってたし、公に主張したこともあった
それでもやっぱり原発はどんどん作られていっちゃったよ…悲しいね

813 :草加(埼玉県):2011/03/12(土) 12:46:37.22 ID:hfaaT2gS0
おとん帰ってきた!

814 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 12:46:40.53 ID:D1jBU5oOO
東大宮だけど停電は全く無い。余震はあるが全体的に落ち着いてる

815 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 12:46:45.36 ID:VjrEYo5FO
これから停電くるかもしれないんだったら水買ってこようかな

816 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 12:46:48.71 ID:4c1u995/0
>>809
今じゃなくてこれから停電になるかもってこと。
電気供給量不足。

817 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 12:46:48.27 ID:EU4p3rpYO
>>799
それ完成までにその機械で造る以上の電力使いそうだから阻止しといてwww

818 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 12:47:13.30 ID:9dCVf2Sq0
>>802
俺も旅行中で四国だ。瀬戸内は地震なにそれ?だわ。
皆と辛苦を共にしたかった

819 :上尾市(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 12:47:22.84 ID:AF90BJKBO
>>795
団地帯は電源供給元が別かもしれない、上尾団地だけと道挟んだ隣一帯深夜まで停電してた。

820 :トコロザワ(埼玉県):2011/03/12(土) 12:47:51.54 ID:QFA9Hq+S0
停電なるなら夕方からってテレビでいってた。
夜真っくらって超こわいじゃん

821 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 12:48:04.67 ID:Hucs4a4z0
>>813
そいつぁよかった
抱きついて撫でてもらうといい

822 :所沢(埼玉県)(チベット自治区):2011/03/12(土) 12:48:21.37 ID:b+xrPQEI0
停電になった際、明かりは何を使用すれば?

823 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 12:48:25.96 ID:RjtYfQQTO
NZ地震関係してるの本当?

824 :八潮(埼玉県):2011/03/12(土) 12:48:38.34 ID:9ZFKjvdy0
>>813
無事で良かった

825 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 12:48:57.18 ID:wzM4afmm0
今日もしかして早めに風呂入ったほうがいいのかな?
夕方から停電になるかもしれないなら風呂は入れないかもしれないよね。

826 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 12:48:59.22 ID:vqhgkgk60
停電は3時間で終わる予定なの?
おれ暗いのだめなんだよ・・・

827 :東松山(埼玉県):2011/03/12(土) 12:49:17.19 ID:PX4WxOKv0
とりあえずいつもの土曜日。
近辺のお宅も別にいつもと変わりなし。
空を見たら飛行機雲だか地震雲だかわからんものがあったけど、それくらい。

節電として、
部屋電気とヒーターは消して、テレビとPCとエアコン(洗濯物乾かし用)稼動。

携帯電話はつながりにくい。
家電ないので比較の仕様も無いが。

昨日の夜のメールが今頃携帯に届き始めた(w

828 :草加(埼玉県):2011/03/12(土) 12:49:23.22 ID:hfaaT2gS0
みんなありがとう
女二人だったからすげえ怖かったよ

829 :トコロザワ(埼玉県):2011/03/12(土) 12:49:41.12 ID:QFA9Hq+S0
>>822
ランタンがいいらしいよ

830 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 12:50:43.09 ID:wzM4afmm0
>>822
懐中電灯を用意しておくのと、携帯電話充電しておくといいと思う。
携帯のバックライト結構使えるんじゃないかな。

831 :三郷(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 12:50:47.74 ID:zpEC1cihO
昨日から眠れなかったけどもーいいや寝てやる。
また来れることを祈っててくれ

832 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 12:51:38.64 ID:Pr3ovI0l0
>>830
確かiphoneにそういうアプリあったな

833 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 12:51:39.63 ID:PX4WxOKv0
>>831
おやすみ〜。

834 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 12:52:01.06 ID:p7HnctN/P
>>822
被害にあった人の無事と、無くなった人の冥福を祈って、早く寝る。
トイレに行くときは懐中電灯。

835 :トコロザワ(埼玉県):2011/03/12(土) 12:52:38.47 ID:QFA9Hq+S0
>>830
携帯の充電切れるのが怖いから
さきほどコンビニで乾電池式の充電器買ってきた。

836 :上尾市(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 12:52:47.67 ID:AF90BJKBO
>>822
うちは白色LEDのフラッシュライトを用意しています。
緊急時にSOSフラッシュできる軍隊で使うやつ。

837 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 12:53:18.69 ID:heO7t0Pa0
停電こないでー
うちのインコ、低温はやばいんだよ
ヒーター止まったら泣くよ

838 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 12:53:28.49 ID:9ZFKjvdy0
>>832
だがiphoneのバッテリーはかなり持ちが悪い。
鯨が茨城に打ち上げられてから常に持ち歩いてたエネループ&充電器が昨日大活躍したわ。

839 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 12:53:32.13 ID:Ckg5GGm5O
ふじみ野市民だけど、昨日停電あって本当に真っ暗で怖かった。
懐中電灯があるだけでだいぶ違うから、懐中電灯か蝋燭か用意した方がいいとオモ

840 :M7.74(東京都):2011/03/12(土) 12:53:32.79 ID:icAFXp/w0
停電したら寝よう

841 :M7.74(関東):2011/03/12(土) 12:53:33.09 ID:mC5Dcu+vO
父親帰ってくるなり怒鳴るわケンカするわ…うるせー
帰宅困難でイラついてるのわかるけど
お前だけじゃねえんだと

自己中なおやじもって悲しいわ

842 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 12:54:03.86 ID:1ZcbcOlK0
ただ実際問題今の日本のエネルギー事情の大半は原発に頼ってるんだよな
次に占めるのが火力発電所、でも火力発電は最近のエコの流れとは方向性が真逆だし

ちなみに自然に優しい風力や水力は上二つと比べるとオマケ程度

843 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 12:54:12.89 ID:E0dZ+BS60
コンビニでおにぎりとかの携行可能な食料品が入手できないって人は、ドラッグストアのカロリーメイトなんかを探してみると良いかも
電池は家電量販店に行けば幾らかありそうだし

それはともかく、携帯の充電を乾電池でできるアレを確保できれば、それなりに有効かな?

844 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 12:55:17.64 ID:VjrEYo5FO
>>841
新宿でも俺は被害者なんだよ!って駅員に怒ってる人いた


845 :東鷲宮(埼玉県):2011/03/12(土) 12:55:30.11 ID:zD0iddw/0
>>765
昨日モラージュ方面からさい栗線に抜けて帰宅したけど、
久喜はさい栗に出るところまで停電で信号ついてなかったです。
三菱のショールームのガラスが粉々になっていてびっくりしました。
目立った被害はそれくらいで、
さい栗沿いの店は何事もなかったかのように電気がついてましたよ。

朝も南栗橋まで車で走ったのだけどなんともなかったです。
久喜のどこかにもよるかもしれないけど、東鷲方面は特に目立った被害はないです。

早く帰ってこられるとよいですね。



846 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 12:55:30.84 ID:eO5Z83id0
手回しで携帯の充電できるラジオ付懐中電灯はかなり重宝する。
これは確かなことです。

847 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 12:55:53.56 ID:4c1u995/0
>>837
いまのうちにカゴを覆うダンボールと毛布を用意。

停電は別にじっとしてればいいだけじゃないのかな。
自分の家なら目をつぶってても移動できるし。



848 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 12:55:58.64 ID:Jd9rqlSr0
またでかいのきてる


849 :M7.74(九州):2011/03/12(土) 12:56:11.21 ID:G/M6W6MoO
ゆれた 浦和

850 :春日部市(埼玉県):2011/03/12(土) 12:56:12.20 ID:FFihBUEH0
またちょっと揺れたな…ホントしつこい余震だ

851 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 12:56:14.30 ID:rO1LmHSL0
古いマンションの6階だけどほんとにずーっとゆれてる。
船にのってると思えばいいかな。

852 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 12:56:18.80 ID:gLCQXsEO0
母がしまむらのパート社員
地震後も毛布とかそういうの買いに来たんじゃなく普通に客来たらしい
試着とかもしてたらしい

853 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 12:56:25.32 ID:p2iSs/B40
でかいな

854 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 12:56:27.15 ID:kPNYtHoI0
ゆれた(´・ω・`)

855 :M7.74(東日本):2011/03/12(土) 12:57:16.00 ID:YuCmSlwl0
原発やばいな
夕方から停電の危機とか、マジ勘弁

856 :トコロザワ(埼玉県):2011/03/12(土) 12:57:25.45 ID:QFA9Hq+S0
ゆれなかった。。

857 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 12:57:26.59 ID:/Cppb+vS0
もう治まってよお願いだよ
でいうか・・・テレ玉・・・

858 :上尾市(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 12:57:37.00 ID:AF90BJKBO
停電、計画的にするらしいから各地数時間づつに上手く分散させて欲しい…

859 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 12:57:50.27 ID:RjtYfQQTO
ヘリの音のほうがすごいよ

860 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 12:57:53.96 ID:YTlcp2WB0
正直携帯に頼るよりもラジオ、懐中電灯の方が良い
でも埼玉は大きい災害あるわけじゃないから携帯でも良いかもね現状
この先危ないなって見越すならラジオと懐中電灯と電池補充

携帯のライトじゃ微妙すぎるし、情報収集も電波の関係上厳しい
充電はしておけよな!連絡取れるようになった時にないと困るので

861 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 12:58:23.01 ID:4c1u995/0
川越でマンションの三階だけど数時間全然揺れがない。

862 :M7.74(catv?):2011/03/12(土) 12:58:27.42 ID:5F7MbaGD0
>>852
地震後にトラクターに孫抱いて畑耕してる爺ちゃん見たぞ。
不安をぬぐい去ろうとわざとやってたのか、気づかなかったのかは定かではないが、
婆ちゃんらしき人も畑耕してた。

863 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 12:58:41.08 ID:HNBkWVJ40
>>823

まだ誰も正確な事は言えない 具体的に判るのは3ヵ月後位じゃないかな。
俺は太平洋プレート続きのNZの影響はあると思ってるけどね。
NZ地震前2009年位から海溝沿いに地震多発してたから太平洋プレートは確実。



864 :M7.74(東海・関東):2011/03/12(土) 12:58:42.11 ID:orDhXTjbO
懐中電灯で部屋を照らす場合は下に向けるんじゃなく天井を照らすといいよ
天井に反射して部屋全体が明るくなる

明かりはオレンジ色より白みたいに明るい色がオススメ

865 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 12:58:43.59 ID:x/t3A/880
>>858
計画的なんだ・・・ニュースソースはどこから?

866 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 12:58:54.07 ID:dYaTw+uo0
所沢、水が少し濁っているらしい
暫く出し続けていれば濁りは取れるとのこと

867 :M7.74(東京都):2011/03/12(土) 12:59:19.21 ID:icAFXp/w0
停電になるときって時間知らせてくれるの?
いきなり消えるとPCまたぶっこわれちゃうよ・・・

868 :トコロザワ(埼玉県):2011/03/12(土) 12:59:32.52 ID:QFA9Hq+S0
100均で買った懐中電灯…大丈夫かな。。。

869 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 12:59:36.83 ID:JrSnicMr0
確かに、川越はあまり揺れを感じないな

870 :春日部(関東・甲信越):2011/03/12(土) 12:59:46.32 ID:PY61tFXmO
ヨーカドー行ったけど、一階と地下しか営業してない。
カップ麺がよう売れていた。

871 :宮代(catv?):2011/03/12(土) 13:00:01.66 ID:mhDwE9js0
ヘリが通った@宮代

872 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 13:00:05.86 ID:e11R8ffi0
ドンキ行ったら、すごい買い込んでる人見た


873 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:00:18.34 ID:KENr9Nn10
【速報】東京電力「計画的に地域ごとに停電させる」
ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299901964/

874 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:00:25.21 ID:UZKMC7PG0
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11031217-j.html

875 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:01:10.12 ID:Hucs4a4z0
落ち着いたからPS3やろうとしたんだ・・・

配線ぶっちぎれてた・・・
これ家財保険おりる?orz

876 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:01:11.54 ID:/Cppb+vS0
ところで昨日の地震って、以前から起こる起こるといわれていた宮城地震だったの?

877 :上尾市(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 13:01:19.00 ID:AF90BJKBO
>>865
フジテレビ
供給足りないから被災地意外でも計画的に停電ありって言ってた

878 :八潮(埼玉県):2011/03/12(土) 13:01:36.78 ID:9ZFKjvdy0
>>870
そういえば昨日自転車買いに行ったとき、一番大きな袋で6つ分とか買ってるサラリーマン見たな。
阪神大震災の時はカップ麺が1つ1000円で売り買いされたとか・・・

879 :M7.74(catv?):2011/03/12(土) 13:01:42.32 ID:LKFI1n6u0
春日部セイムス、パンが売り切れていた。入荷を待とう。

880 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 13:02:11.75 ID:4mTaJYmjO
>>861
俺も川越ではないけど皆が言うほど揺れない
周りに川があるといいのかな?

881 :M7.74(関東):2011/03/12(土) 13:02:24.49 ID:mC5Dcu+vO
パチンコ屋って電気一日20万も使うんだ…超迷惑だな
こんなときくらい停止しろよ

882 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:02:36.88 ID:p7HnctN/P
繰り返すが、災害時に絶対ろうそくは使うな。
んじゃ出かけてくるわ。

883 :中央区(埼玉県):2011/03/12(土) 13:02:41.04 ID:YeZIBTUC0
ずーっと揺れてる気がして、揺れを確認するために
置いてあるペットボトルの水を見ると全然揺れてない。
これって恐怖心から来る錯覚?


884 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 13:02:59.52 ID:FJtdrsUwO
>>875
自分もPS3の上に物落ちたから心配だ
つか配線くらい買えよw

885 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:03:00.82 ID:x/t3A/880
>>873>>874
Thanx  深刻だね・・・

886 :上尾(東海・関東):2011/03/12(土) 13:03:03.43 ID:VrbHzr09O
宇都宮線・高崎線運転見合せです。テレ玉はご老人達を癒す為に時代劇を放映していると思ってる

887 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 13:03:04.43 ID:pdgzdN1JO
スレ7の72、越谷在住の帰宅難民です。
ようやく自宅にたどり着きました。
特に大きな被害は見当たりませんでしたり
情報をくださった皆さま、本当にありがとうございました。

ただ、家の壁にヒビが入ってて怖いです……

888 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:03:07.55 ID:k53L0MFsI
原発なんだけどさ、10km圏内避難ってヤバイんじゃないの?これ

889 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 13:03:19.83 ID:+8Dzxsy30
昨日10時間停電してたけど夜は大変だったよ
みんなもちゃんと備えておいたほうがいいぜ

890 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 13:03:33.93 ID:yZIVJBlN0
災害用伝言ダイヤルと伝言
拡散の協力をお願いします。
知り合いにできるだけお伝えください。
■災害用伝言ダイヤルと伝言板
利用エリアに制限あり
・利用方法は「171」をかけるとガイダンスが流れる。
・そのあと「1」をかけ電話番号を入れる
・一つの伝言あたり30秒の録音ができる。
・その音声の伝言は48時間保存されます。
それを外から聞きたいときは
・「171」をかけたあとに「2」をかける
・被災地の方の電話番号を入れれば
音声の再生が可能になります。
・つながらないと思ったら「171」をかければガイダンスが流れるので使用法を忘れてしまっても大丈夫。
地震が起こったら、必ず窓を開けてください。そして、家にいる人は、今、お風呂に水をためてください。
まだ、電気が通じる人は、ご飯を炊いてください。阪神淡路大震災の経験から、皆さんに伝えます。
停電をした地域は、必ずブレーカーを全て落としてください。火災の原因になります。
通信各社の災害用伝言板は以下の通り。
▼NTTドコモのiモード災害用伝言板サービス
→ http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/110311_01_m.html
伝言板にメッセージ登録が可能なのは青森県、秋田県、宮城県、山形県、福島県。
PCからメッセージを確認する場合は http://dengon.docomo.ne.jp/top.cgi
▼KDDIの災害用伝言板サービス
EZWEBトップメニューかauoneトップから災害用伝言板へ。
安否情報の確認は http://dengon.ezweb.ne.jp/
▼ソフトバンクモバイルの災害伝言板
→ http://mb.softbank.jp/mb/information/dengon/index.html
Yahoo!ケータイの災害用伝言板メニューかMy Softbankからアクセス。
安否情報の確認は http://dengon.softbank.ne.jp/
▼NTT東日本
→ http://www.ntt-east.co.jp/saigai/index.html
災害用伝言ダイヤル「171」と災害用ブロードバンド伝言板「web171」。
▼ウィルコムの災害用伝言板
→ http://www.willcom-inc.com/ja/dengon/index.html
ウィルコム端末からのアクセスは http://dengon.clubh.ne.jp/
他社携帯やPCからのアクセスは http://dengon.willcom-inc.com/
▼イー・モバイルの災害用伝言板
→ http://emobile.jp/service/option1.html#saigai
アクセスは、ブックマーク(お気に入り)→EMnetサービス→災害用伝言板→災害用伝言板トップページ。
安否確認は http://dengon.emnet.ne.jp/

891 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 13:03:53.28 ID:yZIVJBlN0
災害時の注意点【携帯電話は極力使用しない!】
少しでも、お役に立てるなら私は頑張ります。
皆様も協力をお願いします。
【転載】
ネット出来る余力のある人につぶやき続けて欲しいこと。
特に知っておいてほしいこと
・これから夜になるとき。阪神大震災で最後に最大に悲惨に襲った災害は「治安悪化」による「人災」です。
大切な人を守ってください。一人でいる人は、最寄りの知り合いと小さくても良いのでコミュニティを作りましょう。
・避難した女性の方。
絶対に一人で公衆トイレに行かないで。便乗する性犯罪者がいます。常に誰かと行動して
トイレも二人以上でいくようにしてください。
・赤ちゃんがいる方。
赤ちゃんの頭にタオルでも何でもいいのでクッションになるようなものを置いてください。
阪神大震災で、テレビが飛んできて死亡した乳児がいました。彼の死を無駄にしないで。
・電話の使用は極力避けてください! 
非常の為の119番や110番がかかりづらくなっています。 安否の確認は災害用伝言ダイアル171番 
またはツイッターなどのネットの利用でお願いします。
・地震が起こったら、必ず窓を開けてください。そして、家にいる人は、水道が止まる前に、お風呂に水をためてください。
まだ、電気が通じる人は、ご飯を炊いてください。阪神淡路大震災の経験から、皆さんに伝えます。
・停電をした地域は、必ずブレーカーを全て落としてください。また避難する際も絶対にブレーカー落としてください。
送電時に火災になって家が燃えてしまいます。停電から復旧した瞬間ショートして
火災というケースも多いようですので停電してても落としてください。通電されたら小さなブレーカーを一つづつ入れて下さい。
漏電ブレーカーが落ちるようでしたら無理に入れず、電気事業者等に連絡をとって下さい。
・ガスの元栓をしめてください。
ガスが充満すると静電気だけで大爆発が起こります。
・断水の可能性がありますのでお風呂に水をためてください。飲料水の確保もお忘れなく。
ネットが使えるうちに自分の住んでる地区の避難場所を確認してください。
・足元数十センチの津波でも足をすくわれ一気に沖合まで流されます。絶対に見物などには行かないようにしてください。
・車のトランクにタイヤ交換用のジャッキがついているはずです。瓦礫の下敷きになっている人を救助する場合
かなり重要になってきますので、提供をお願いします。
・室内に居る時も、履物の確保をしてください。ガラスの破片で足を怪我すると、命取りです。
・避難する時は、雑誌を頭に載せてタオルやシャツで包むだけでも簡易ヘルメットになります。
おなじように足に巻けば、履物になります。日記・ツイッターで広めて下さい、お願いします



892 :M7.74(関東):2011/03/12(土) 13:04:13.14 ID:mC5Dcu+vO
川越揺れないんだ
指扇だけど結構揺れるよ
ちょい違うだけでも変わるもんなんだな

893 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 13:04:20.66 ID:4c1u995/0
>>883
不安でアドレナリンだかノルアドレナリンだかが出てると
体が震えるからそれが原因かも。

894 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:04:49.94 ID:/Cppb+vS0
>>887
 お疲れ様でした。
 壁にヒビですか!越谷のどのあたりでしょう。
 うちは千間台ですが、本棚が倒れました。下にいたら大変なことになっていました。

895 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:05:02.99 ID:9ZFKjvdy0
>>887
おかえり

896 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 13:05:28.70 ID:AF90BJKBO
>>883
俺もそうです、心臓の音で揺れてると思ったり。

電気の紐と壁にかけたベルトで判断してます。

団地内あちこちで布団ぱたぱた(笑)

897 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:05:44.02 ID:DZ65pSOq0
さっき戸田駅の方回ってきたら梅にウグイスがとまってた
なんかほっとした

898 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 13:05:58.01 ID:CMixQqS50
お前ら安心しろ
うちのインコが騒いでいないから今日は大地震はこない


899 :久喜(埼玉県):2011/03/12(土) 13:05:58.53 ID:XVhuj3010
>>887
おつかれさまです


900 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:06:41.78 ID:k53L0MFsI
>>897
ウグイスとまってると確かに平和な気持ちになるよねw

901 :東松山(埼玉県):2011/03/12(土) 13:07:06.46 ID:PX4WxOKv0
>>837
ホッカイロ買っておいでよ。
うちもハムのかごの下に敷いてるよ。

押入れからキャンプ用のLEDランタン出してきた。
電池あやしいから買ってくる。

902 :久喜(埼玉県):2011/03/12(土) 13:07:26.20 ID:xRyqiY/40
モラージュは、天井が崩れたり洪水が起こっているようです。
まだ新しいと思っていたけど、怖いね。

903 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:07:46.23 ID:r0M+fyeN0
埼玉停電するの?
誰かわかりやすく

904 :M7.74(東海・関東):2011/03/12(土) 13:07:49.85 ID:orDhXTjbO
>>893
それか!
昨日からずっと落ち着かんわ…
携帯の電源確保するためコジマ行ってみる

905 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:08:07.80 ID:99YRX26U0
揺れてるわー

906 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 13:08:24.81 ID:Az5Tjyu+O
>>897-898
少しホッとした

907 :宮代(catv?):2011/03/12(土) 13:08:58.00 ID:mhDwE9js0
テレ玉ってなんなんだろう 千葉テレビも呑気だなあ

908 :M7.74(東日本):2011/03/12(土) 13:08:58.98 ID:YuCmSlwl0
原発は4機が蒸気放出か
もうダメかも分からんね

909 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:09:05.61 ID:oW2T3eEo0
全然揺れてる感じしないな
出かけても大丈夫だろうか

910 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:09:07.52 ID:x/t3A/880
>>903
>明日以降、需給状況が厳しくなる場合には、輪番停電をお願いする可能性
>もございますので、状況につきまして、引き続き報告してまいります。
>*栃木県、群馬県、茨城県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県、静岡県
 (富士川以東)
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11031217-j.html

911 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:09:36.03 ID:k53L0MFsI
韓国出発したって

912 :M7.74(関東):2011/03/12(土) 13:09:37.50 ID:mC5Dcu+vO
寒いから電気毛布でぬくぬくしてるけど
夜止まったら最悪だな

913 :M7.74(東海・関東):2011/03/12(土) 13:09:42.72 ID:VrbHzr09O
 東京電力は、東日本大震災で発電所の停止が相次いでいるため、12日夕刻に、電力供給が需要に追いつかなくなる、との見通しを発表した。節電を呼びかけるなどの対策をとるが、東電管内の一部地域が停電になる可能性があるそうです

914 :M7.74(東京都):2011/03/12(土) 13:10:35.23 ID:QCT+FJYE0
上野駅から高崎線で帰宅したいんだが、上野駅は大混乱継続中かな?
せめてホームに辿り着きたいんだが…

915 :M7.74(九州):2011/03/12(土) 13:10:36.35 ID:G/M6W6MoO
うちもヒョウモントカゲ飼ってるけどカイロいっぱい買ってきた

916 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:10:58.07 ID:RL8XNp350
>>897
メジロじゃなくて?

917 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:11:04.85 ID:k53L0MFsI
みんなカイロだけは買っておけ!

918 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:11:37.79 ID:soznzMOm0
>>842
欧米は水力の発電効率を上げる事を頑張ってて結果はうなぎ登り
日本が本気で研究したら原発に及ばないものの近づく事は出来る
茨城の風力とかかなり頑張ってて電気代安くなってるし
欧州のサッカースタジアムなんかソーラー発電でスタジアムの電力全てまかなってるなんて
凄い所もある

全ては発電効率age

919 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:11:53.28 ID:L0Dsghjc0
>>892
指扇って川のすぐそばじゃないか。
あの辺は砂地だから揺れる

920 :上尾市(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 13:12:33.84 ID:AF90BJKBO
>>907
取材力でキー局に劣るから初期報道はできても、後追いはできないとか?

どうせなら子供を落ち着かせる為にアニメやればいいのに

921 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:12:43.11 ID:99YRX26U0
停電すると何故か家族団らんの時間になるよね
昨晩は普段喋らない弟と話しが弾んだ

922 :M7.74(東海・関東):2011/03/12(土) 13:12:47.73 ID:VrbHzr09O
>>917分かった

923 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:13:01.77 ID:JrSnicMr0
>>892
指扇は地盤緩いからね
気を付けたって!

924 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:13:26.93 ID:L0Dsghjc0
>>914
高崎線は未だ停まっているから、
動いている京浜東北で大宮まで来ては?
ttp://traininfo.jreast.co.jp/train_info/kanto.aspx

925 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 13:13:50.82 ID:MXA09XKVO
バイトがチェーン店のため休業してない。いてきます。@大宮方面

926 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 13:14:04.93 ID:0uGlGCNy0
>>914
上野混雑すごいみたいです。
高崎線は止まっていて、京浜は動いている模様。
下り電車待ちがすごいらしいです。

927 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:14:23.77 ID:rE6LXa3+0
ただいまー

外めっちゃ穏やかだった
ファミレスとかヤバい、子連れ観て和んだ
気が滅入ってる人は一旦外に出るのをお勧めする

…でも、家に帰ってくると余震の揺れがはっきりわかるな…w

928 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:14:33.27 ID:msDi10Sr0
東武線、全線で運転再開だって?


929 :宮代(catv?):2011/03/12(土) 13:14:34.46 ID:mhDwE9js0
>>920
確かに じじばばって緊急ニュース好きそうだし時代劇なんて見てないだろ

930 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:14:43.36 ID:L0Dsghjc0
>>921
知らない同僚達とたくさん話したよw
ぶっちゃけ恥ずかしくて月曜に会社行くのが怖いorz

931 :草加(埼玉県):2011/03/12(土) 13:14:58.50 ID:hfaaT2gS0
あとで出かけようと思う

932 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:15:01.42 ID:IyEyp/cE0
現金があまりない。おろしたいし、買い出しもしたいが、
今外に出て大丈夫だろうか。


933 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:15:12.16 ID:k53L0MFsI
>>927
おかえりー
安心するのが一番いいよね

934 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:15:18.94 ID:r0M+fyeN0
>>910
ありがとう。
時間も短そうだ

935 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:15:19.31 ID:soznzMOm0
>>910
輪番停電ってマジかよーっ

ファンヒーターもエアコン温風とか全部使えなくなるぞ
反射型ストーブ大安定ってほんとだったな・・・><
俺、寒さに弱いしどうしようwww

936 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:15:32.54 ID:UZKMC7PG0
>>917
ホッカイロと懐中電灯も買った

937 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 13:15:46.45 ID:TIdHMWUiO
夜明けまで寝れなくて今まで寝てた
もう余震も少ないのかな?
昨日帰ってこれなかった家族が一緒で一安心

938 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:15:49.52 ID:f8GCghbj0
昨日、友人に電話が繋がったとたん
泣きそうになった俺がいる。
平気そうにしてたが、今回は本当に怖かった。


939 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:15:52.56 ID:rE6LXa3+0
>>932
とりあえず外にでて他の人を見つけるんだ

すっげぇ心が落ち着くし、冷静になれる

940 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 13:16:30.28 ID:4c1u995/0
みんなどんだけ寒がりなの・・・・
埼玉の冬なんて厚着で楽に乗り切れるレベルでしょ

941 :中央区(埼玉県):2011/03/12(土) 13:16:54.80 ID:YeZIBTUC0
>>893
>>894
そかそか、自分が揺れてるのか。
はやく心身共に安心したいね。

942 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:17:13.14 ID:L0Dsghjc0
>>939
だな。
昨日、職場の中に居たときは外の状況分からなくてプチパニックになってたが、
外出たら普通にメシ食ってる人が山ほど居てワロタw
あの地震の直後…というか地震中にカフェとか入っていられる程の肝の太さに感心した

943 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:17:17.56 ID:alIOsmic0
>>935
布団最強

944 :東松山(埼玉県):2011/03/12(土) 13:17:34.84 ID:PX4WxOKv0
>>932
猫の病院がてらお金おろしてきた。
街中は拍子抜けするくらい普通。

945 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:18:09.32 ID:D+PaB/yo0
さっきモラージュ菖蒲行ってきた。
本日休館だった。
スーパーの方は開いてたかも。

加須のビバモールもビバホーム以外はガラガラだったから開いてなかったかな?

コンビニはどこも食料関係が全滅近い。電池は買えたけど。
今日はうちの近くのベイシア大利根店で買い物を済ませて家で待機していよう。

946 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:18:11.98 ID:L0Dsghjc0
>>935
つダウンコート
羽根くれた鳥に感謝しなさい

947 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:18:18.78 ID:KxrJwfKP0
とりあえずカイロを体中に張りながら猫抱きしめてる

948 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:18:51.81 ID:UZKMC7PG0
夕方まで暇なんだけど
まじ簡単な自家発電装置作れないかな

949 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:18:52.43 ID:k53L0MFsI
原発の冷却水がもっと下がってるかもしれないらしい。
90cm位露出してるみたい。
しかも蒸気放出が難しいらしい

950 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 13:19:07.98 ID:0uGlGCNy0
側にスノボのウェアがあるから停電の時はこれ着る。

951 :狭山(チベット自治区):2011/03/12(土) 13:19:09.82 ID:TwjWCEsY0
どのくらい停電するんだろう
暗いのは怖いよ独り暮らしだし

952 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 13:19:33.43 ID:tFeDP3Qd0
ってか明日あったかいじゃん

953 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:19:41.82 ID:k53L0MFsI
>>947
想像したらなんかかわいいなw

954 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:19:47.69 ID:rE6LXa3+0
>>951
家なんて地下水吸い上げてるから
電気止まると水も止まるwww

955 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 13:19:49.36 ID:L678Fo8NO
>>938
すごいわかるよ。
ツイッターとかではもっと大変な人いるしってみんなを励ましてたけど、ほんとは怖くてたまらなかった。

このスレはやっぱ境遇近いからなんか安心するw

956 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 13:19:58.13 ID:jGxL/PQ/O
中学の時技術で作ったラジオがすげぇ役立つ
手回しで充電できるしライトも点く…捨てないでよかった

957 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 13:20:03.20 ID:KjYuAomc0
お日様の光と野鳥の鳴き声で、だいぶ落ち着いてきた。
普通の日常がこんなにもありがたいものだとは・・・。

958 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:20:12.57 ID:NVQXOwB30
>>948
自転車を改良するんだ

959 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:20:28.32 ID:IyEyp/cE0
わかった。
駅前の銀行にいって、帰り、スーパーを何件か廻ってくる。
何か買っておいた方がいい物はあるだろうか。
恥ずかしいが、何も備えていなかった。
米はあるから、外出中に炊けるよう、セットしてから行く。

960 :トコロザワ(埼玉県):2011/03/12(土) 13:20:44.20 ID:QFA9Hq+S0
>>951
うちも独り。
避難していいなら避難したいけど。。
それも自分で決めなきゃだし。
心細いね。。

961 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:20:53.70 ID:YCN1UOCr0
レイク森のオリジン安定

962 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:21:10.76 ID:msDi10Sr0
とにかく、夜間の電気利用は最小限にしないとだな。
日本中の人たちの意識付けと協力が必要だ。


963 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 13:21:44.25 ID:uOFgLf7xO
>>937
家族が揃うと安心するね。
停電来てもみんなで一部屋に集まって、布団被って頑張ろう

964 :M7.74(東海・関東):2011/03/12(土) 13:21:46.10 ID:VrbHzr09O
>>942
昨日大型スーパーが早くから店を閉めたからコンビニやファミレスに行ったのかもな。

965 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 13:21:47.44 ID:2IZqUfvI0
(以下引用)
需給逼迫による停電の可能性と一層の節電のお願いについて

                             平成23年3月12日
                             東京電力株式会社

 3月11日に発生いたしました三陸沖を震源とする東北地方太平洋沖地震により、
福島第一および第二原子力発電所をはじめ発電所および流通設備など当社設備が大
きな影響を受けていることから、当社供給区域*における電力需給が極めて厳しい
状況になっております。

 これまで当社は、新信濃変換所からの応援受電をはじめ他の電力会社からの応援
融通受電などにより、電力の安定供給確保に全力で取り組んでおります。また、こ
れに加えて、あらかじめ操業の一部停止などのご契約をしている大口のお客さまに
対して、電気の使用を抑制していただくようお願いしてまいります。
 しかしながら、今後予想されます電気の使用量に対し、供給力が大変厳しい状況
にあることを踏まえますと、当社の供給区域の一部地域において、停電が発生する
可能性がありますが、安定供給の維持に向け、引き続き、供給力の確保に最大限努
力してまいります。

 こうした状況を踏まえ、お客さまをはじめ広く社会の皆さまには大変ご迷惑とご
心配をお掛けし、誠に申し訳ございませんが、引き続き、不要な照明や電気機器の
ご使用を控えていただきますようお願い申し上げます。

 なお、明日以降、需給状況が厳しくなる場合には、輪番停電をお願いする可能性
もございますので、状況につきまして、引き続き報告してまいります。

*栃木県、群馬県、茨城県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県、静岡県
 (富士川以東)

<参考:需給状況>
  ○3月12日の需給予測
   需要想定  4,000万kW(17時〜20時)
   供給力 3,000万kW
(PC)http://www.tepco.co.jp/cc/press/11031217-j.html

966 :M7.74(関東):2011/03/12(土) 13:22:06.92 ID:24CjTdo1O
ダウン着るとうちのバカワンコ散歩の合図と勘違いして
しっこ漏らすんだよ…

967 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:22:07.47 ID:soznzMOm0
ネットで買ったソーラーLEDライト壊れてたw
こんな時になんだよw
日中充電で3-4時間持つ優れものだったのにwww

968 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 13:22:11.96 ID:4c1u995/0
トイレが使えるほうが重要。

969 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:22:20.93 ID:gdQ8WxdZ0
山形と岩手のに親戚が居るんだが、両方とも内陸部とはいえここまで連絡ないと不安で死にそうになる

970 :上尾市(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 13:22:34.11 ID:AF90BJKBO
近所の幼稚園児とグランドでサッカーに夢中の小学生、小鳥のさえずり、日向あったか


たしかに外の方が和む(笑)

971 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:23:54.27 ID:k53L0MFsI
>>970
地震をものともしない埼玉県民w
子供は今日も元気ですw

972 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:24:15.00 ID:Pr3ovI0l0
輪番停電ってどうやる気だよ
かつてあったっけ?関東で

973 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:24:48.14 ID:iYVap8+l0
地震のこと忘れて外でてみな
日差しがあったかいぜ・・・

なんというかまぁ不幸中の幸いですねこの天気は

974 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:24:51.06 ID:gdQ8WxdZ0
>>970
上尾の団地の友達がガス来てないから寒いって言ってたけど、もう大丈夫ですか?

975 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 13:24:55.37 ID:uOFgLf7xO
子供は暇だよね…危機感もないだろうし

近所のスーパーはメチャ混みらしいから、買い物あきらめた。

976 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:25:09.36 ID:rE6LXa3+0
>>970
確かに子供達の元気さは異常www

帰りに公園通ったら超野球やってたw

977 :狭山(チベット自治区):2011/03/12(土) 13:25:30.49 ID:TwjWCEsY0
地震後初めて外に出てバイゴーに買い出しに行ったけど、あまりの通常運転にワロタw
暖かいし平和だわー
ポテチおいしい

978 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:25:44.95 ID:KxrJwfKP0
埼玉に送ってる電気をほかのところに送るとか?

979 :M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 13:26:04.16 ID:QLePqWWm0
石油ストーブ買ってきた。
とりあえず停電しても暖を取れてお湯が沸かせる。

980 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:26:45.36 ID:x/t3A/880
輪番停電・・・何時間・どの範囲を・どのレベルまで 停電にするんだろうね?
信号まで、止めるとは思わない・・・各家庭・工場あたりは 止めるのかな??

初めてのことなんじゃないかな?

981 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:27:22.29 ID:k53L0MFsI
ニュースみてる方が怖くなってくるw
とりま外へ…

982 :M7.74(catv?):2011/03/12(土) 13:27:55.93 ID:aQjkK+kci
>>979
火の扱いと換気に注意してね

983 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:28:03.88 ID:OV25SErS0
3時間程度づつらしいよ
信号も止まるから注意な

984 :上尾市(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 13:28:14.29 ID:AF90BJKBO
>>974
それ多分震度5以上で自動停止するやつじゃないかな?
メーターぽちって復活させれば使えると思います。

985 :M7.74(関東):2011/03/12(土) 13:28:15.68 ID:mC5Dcu+vO
なんか首都圏にそのうちガッツリ地震きそう………
覚悟しないとね

986 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:28:16.98 ID:iYVap8+l0
子供だけが元気だと思うなよ
こっちじゃ老人たちがいつもどおりゲートボールしてたわ

987 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:29:00.47 ID:+aqdK9Y80
>>979
NZ地震から今回の地震も全部太平洋プレートなんだってね
連鎖反応が起こってるし震源地が南下してるから首都直下地震になる可能性もあるそうだ

988 :M7.74(東日本):2011/03/12(土) 13:29:11.72 ID:YuCmSlwl0
まずは工業用電力の制限からはじめるだろうけど、そもそも土曜だしね
その後は繁華街を避けながら順繰りに停電させる気じゃね?

989 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:29:12.87 ID:rE6LXa3+0
>>980
昼間はまだいいけど、夜の停電はどの程度なのか気になる
とりあえず準備はしてるけど…復旧が何時になるのか知りたい

990 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:29:16.84 ID:KIDzizIr0
ぶっちゃけあえて多少停電させといたほうがいいんじゃないの
落ち着いたらまた原発関係でいろいろもめるんだろうし

991 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:29:23.33 ID:k53L0MFsI
>>986
ナイスご老人wwww
昨日の今日でゲートボールw

992 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 13:29:35.96 ID:JkkBE7ntO
修復工事がやっと終りそうな川越城が心配…

993 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:29:47.78 ID:gdQ8WxdZ0
>>984
あら、そうなんだ。教えておきます、ありがとう。

994 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:30:00.39 ID:OV25SErS0
病院や工場はそこだけを別にする事が出来ないから独自に対応しろってさ

995 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 13:30:56.04 ID:S+Ko3VPhO
焼き芋屋さんキタ━━(゚∀゚)━━━ッ!!

996 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:31:11.60 ID:x/t3A/880
>>983
ふむふむ・・・3時間ずつね・・・ニュースソースは?

997 :M7.74(catv?):2011/03/12(土) 13:31:18.04 ID:fCezjidh0
福島の2原発と埼玉の間には阿武隈山地と八溝山地の2つの壁がある
風も基本北西風だからまず炉心溶解しても埼玉はまずだいじょうぶじゃないかな
ただし風向きが変わって放射能が山を越えてきたらもうそこは宇都宮でその先はさえぎるものはない
やばそうな時は西に逃げるか窓を閉め切ってガムテープとかで密封して救助くるまでしのぐかだな
最悪の事態になっても放射能が埼玉に到達するにはしばらく時間がかかるから、まだあわてなくておkと思う

998 :(23)上尾市(チベット自治区):2011/03/12(土) 13:31:36.51 ID:JxlPp8p40
友人から、震源地が千葉に近づいてきているという
メールがまわってきた。 
この情報まじなのかな?

999 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:31:37.27 ID:iYVap8+l0
父さん
今日も埼玉は平和です

1000 :M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 13:31:56.03 ID:rE6LXa3+0
1000ならみんなで生き残る

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

190KB
   READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.2 20130511_sukoshi-ijittayo
   This CGI script was developed by ぜろちゃんねる, ぜろちゃんねるプラス.