無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

3月11日 地震 埼玉県民専用スレ その4

1 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 20:40:09.08 ID:NAXk/spr
前スレ
3月11日 地震 埼玉県民専用スレ その2
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299831444/

2 :M7.74(catv?):2011/03/11(金) 20:41:25.92 ID:tuudMzrT
スレ建て乙

3 :M7,74(さいたま)(埼玉県):2011/03/11(金) 20:41:40.67 ID:M+9LOyGm
16号の荒川越えは混んでますか?

4 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 20:41:41.11 ID:45XAqWEh
>>1

5 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 20:42:03.69 ID:yVmCdBAU
>>1
テンプレっぽいの

----

埼玉県の最新防災情報
http://plaza.rakuten.co.jp/kikisaitama/

埼玉県内市町村へのリンク
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/wwwlink.html#sityouson

JR東日本関東エリアの運行情報
http://traininfo.jreast.co.jp/train_info/kanto.aspx

----

http://plaza.rakuten.co.jp/kikisaitama/diary/201103110001/
平成23年3月11日午後2時54分発生した地震により、災害対策本部を設置しました。

○気象庁15時1分発表の県内の震度は、以下のとおりです。(震度5強以上)

震度6弱 宮代町
震度5強 熊谷市、行田市、加須市、東松山市、羽生市、鴻巣市、深谷市、久喜市、吉見町、川口市、春日部市、草加市、戸田市、三郷市、幸手市、吉川市、川島町、白岡町、杉戸町、さいたま市大宮区、さいたま市中央区

○宮代町 水道管が破裂 橋脚の落下あり(詳細は不明)

○県の対応は次のとおりです。
県防災ヘリ、上空より調査飛行中
県警ヘリ2機、上空より調査飛行中
県土整備部 道路パトロール開始
午後3時45分 災害対策本部会議(危機管理防災センター2階)
防災行政無線の確保(衛星系は通信可能)

○その他(国機関等)
消防庁、緊急消防援助隊の出動準備要請あり
神奈川県 災害対策本部設置(15時10分)

○その他(ライフライン等)
首都圏JR 全線運行中止

6 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 20:42:15.54 ID:997yQbOE
いちおつ。
早く余震なくなるといいな

7 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 20:42:26.58 ID:enxVg0te
実家の坂戸に帰りたいよー

8 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 20:43:09.00 ID:NAXk/spr
埼玉県は大宮駅にいる役5000人の帰宅困難者の為にさいたまスーパーアリーナを開放すると発表

9 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 20:43:47.31 ID:NAXk/spr
☆東京電力から「節電のお願い」☆

本日発生した、宮城、茨城沖における大地震に伴い、設備が大きな被害を受けたことにより、電気の供給力が不足しています。
現在、停電していない地域でも、今後、停電する恐れがあります。

不要な照明や電気機器のご使用を控えていただくなど、節電へのご協力をお願いいたします。

10 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 20:44:13.66 ID:I4pUnr9h
埼玉に震源確実にくるのかな・・・

11 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/11(金) 20:45:07.12 ID:TNOIARGW
>>1さん乙華麗

只今子供がノロ感染中
旦那は仕事でいないし子供は具合悪いし地震怖いしもう嫌だorz


12 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 20:45:39.68 ID:wgJXX9HP
せっかく高校決まったのに!
これじゃあ、喜べないよ


13 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 20:45:59.65 ID:IX6cceRN
俺のパソコンインターネットできないわ 今は彼女のパソ使ってる
やっぱ通信規制?

14 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 20:46:18.86 ID:kpVyOJG8
震源きてもらっちゃ困る・・・・

今夜は不安で眠れないや

15 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 20:46:31.42 ID:yVmCdBAU
前スレ1000
もう勘弁してくれ・・

16 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 20:46:37.81 ID:UlHkJLWf
1000 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 20:45:58.04 ID:M4uAVH+F
1000なら30時間以内に関東沖で大地震
おまいらも対岸の火事&コレで終わりと思わず最大限備えろ


17 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 20:46:39.19 ID:DjHQG4KI
前スレ1000冗談抜きで怖いからやめてくれ・・・

18 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 20:47:08.99 ID:ncizz4CP
職場の人に車で送ってもらい無事に家に着く事が出来た
しかしその人はちゃんと自宅に帰る事が出来たのだろうか
連絡を取る方法も無いし、月曜日まで会わないので心配だ

19 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 20:47:14.20 ID:9roYbOza
>>1 乙


20 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 20:47:24.38 ID:/Zes/acu
おれんち常にゆれてるんだが。やばいなんか大きめのきた

21 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 20:47:25.70 ID:wVGbdalz
また余震

22 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 20:47:27.59 ID:ynkb76wP
またでかい

23 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 20:47:30.67 ID:FJtzQ5EN
今日大宮に買い物に行ったけど、即公衆電話から連絡して車来てもらって渋滞前に帰れた
しかし物凄い人数が足止めされてたわ
アリーナ開放になるのも頷ける

24 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 20:47:30.92 ID:yVmCdBAU
まーた揺れてるな

25 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 20:47:34.25 ID:8nPeeRdz
またくる

26 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 20:47:36.71 ID:MvjjOZ+O
2004年の新潟の地震は
余震どれくらい続いたんだろう


27 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 20:47:36.64 ID:Zl/QT3b2
またああああ><


28 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 20:47:39.83 ID:M1o5JGGu
でかい

29 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 20:47:41.29 ID:clsOvIEI
揺れるね〜

30 :M7.74(東日本):2011/03/11(金) 20:47:43.64 ID:xY3/Sq42
揺れとる

31 :M7.74(東日本):2011/03/11(金) 20:47:44.23 ID:NQVhIZnx
きたよ><

32 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 20:47:45.94 ID:jzj/UEwN
その3はいずこに・・・・

33 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 20:47:45.99 ID:DjHQG4KI
また余震・・・ほんともう勘弁して

34 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 20:47:50.24 ID:RG4oaZRV
前スレ>>935の行田浄水場が止まってるってまじ?

35 :M7.74(長屋):2011/03/11(金) 20:47:51.02 ID:UNgWPyUb
>>10
地震に確実も糞もない
確実なことは日本にいる以上油断すんなってことだって打ってる最中に余震とかあああ

36 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 20:47:51.59 ID:ynkb76wP
もう疲れたよぉ。・゚・(ノД`)・゚・。

37 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 20:47:52.88 ID:r0aDw0yT
またきた

38 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 20:47:55.11 ID:O6m5H/Q7
落ち着かない

39 :M7.74(関東):2011/03/11(金) 20:47:56.64 ID:v8+2OZ6Q
>>1
余震いい加減にしてくれ…

40 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 20:47:58.52 ID:Md9jEObi
ちょ、前スレ1000www
おまえこいつじゃないだろうな
>1000 :M7.74(チベット自治区) :2011/03/10(木) 20:17:23.21 ID:Ahpvvo6W (2 回発言)
>1000なら29時間以内に宮城県沖地震+三陸南部海溝寄り地震の連動(M8.2)が発生


41 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 20:47:59.17 ID:wgJXX9HP
また揺れてきた・・  埼玉南部


42 :M7.74(埼玉県)(埼玉県):2011/03/11(金) 20:48:10.22 ID:iDlVDfz3
揺れてる怖い

43 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 20:48:10.96 ID:rWCz1M2E
まぁ、1000ならで宣言したことが現実になったことなんてほとんどないからな。
でも前スレの1000はもうちょっと人の気持ちを考えろと言いたい。

44 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/11(金) 20:48:17.73 ID:Q3pI0nnv
お腹ボコボコ蹴られ中…。
余震怖くて眠れない

45 :M7,74(さいたま)(埼玉県):2011/03/11(金) 20:48:28.56 ID:M+9LOyGm
揺れてる〜〜@桜区

46 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 20:48:30.62 ID:swqsbEya
大きいのが来た@春日部


47 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 20:48:35.07 ID:9roYbOza
南部だけど 揺れていない・・・  

48 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 20:48:42.41 ID:Qi+eDIZ0
本当に揺れてるの?
全く感じないんだが・・・@南区

49 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 20:48:59.23 ID:yVmCdBAU
>>32
その2が3つ立って1つを再利用したから
ここはその4であってる

50 :M7.74(埼玉県):(埼玉県):2011/03/11(金) 20:49:05.95 ID:HaH4yoNh
>>1 ありがとう!
引っ越してきたばかりで近隣誰も知り合いいないし
旦那帰宅困難だしで一人ぼっちで泣きそう

51 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 20:49:22.92 ID:NAXk/spr
埼玉の停電情報
http://teideninfo.tepco.co.jp/html/11000000000.html

東京メトロ銀座線、渋谷・浅草間運転再開。
あと九段下・押上間運転再開。

52 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 20:49:32.87 ID:fvxGndOI
>>13
事業者は?
ISPで通信規制は行わない。

53 :M7.74(長屋):2011/03/11(金) 20:49:34.80 ID:sDJbWgll
武蔵小山から川口に進行中。
1745にしゅっぱつして現在板橋区役所。


54 :M7.74(長屋):2011/03/11(金) 20:49:37.97 ID:hnjnmYq9
ちょっと揺れたよね@桜区
余震多すぎ。
もう嫌だ。

55 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 20:49:38.19 ID:EP9Uq/oF
埼玉東上線沿線、最初の地震で会社の天井はがれた。こわかった。

56 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 20:49:40.21 ID:J8a6XbzL
>>47
志木寄りの新座だが数分前揺れてたよ震度2ぐらい?

57 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 20:49:40.64 ID:CaQwVLZW
もうずっと揺れてるから酔いそう。。。(´・ω・`)

58 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 20:49:51.66 ID:r0aDw0yT
近くのスーパーで食糧買ってこようかな・・・

59 :M7.74(長屋):2011/03/11(金) 20:49:57.05 ID:pg5nsiCV
怖い。

60 :M7.74(catv?):2011/03/11(金) 20:50:05.82 ID:O1brA1zW
余震収まらないな…こんなに長い余震は初めてだ

61 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 20:50:09.11 ID:ynkb76wP
開いてるといいが・・・・

62 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 20:50:24.73 ID:Qi+eDIZ0
>>50
わしが行っちゃろか?

63 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/11(金) 20:50:25.44 ID:NoCIJBEZ
もう疲れた……

64 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 20:50:28.34 ID:Zl/QT3b2
なんで今日に限って下痢なんだ
便所にこもるのおっかねぇだよ

65 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 20:50:30.51 ID:AL/iTGoP
いつまでも揺れてる 春日部。
ガロの魔戒チャンスみたいだよ、早く終わって欲しい。

66 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 20:50:48.59 ID:60/i34BB
震度1か・・・
もう余震終わってほしいよ

67 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 20:50:49.16 ID:4bRgB9H5
東京メトロ復活したのか、すごいな
東武線明日の午前中にはお願いします…

68 :M7.74(東日本):2011/03/11(金) 20:50:51.03 ID:xY3/Sq42
水槽の水面を見ていると揺れているのがすぐに判る

69 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 20:50:54.16 ID:jdshihC7
いつでも外に出られるようにジャケット着てる
エアコンもつけなくていいから一石二鳥
あと手元に懐中電灯と財布、ケータイを突っ込んだカバンを用意した
あと何入れたらいい?ラジオは無い

70 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 20:50:54.92 ID:9roYbOza
>>56
同じ南部だね なんでだ? 俺が壊れているのかもしれない orz

71 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 20:50:56.59 ID:YtlxO05R
いつでけぇのが来てもいいように
常に玄関があいている

72 :M7.74(関西地方):2011/03/11(金) 20:50:57.91 ID:2LfHUADN
今日のこの地震をホルホルよろこぶオカルトメンヘラのブログ
↓↓↓
MAHAOブログ 幻の桜
http://ameblo.jp/nami-sakura/
(・・;)ノシ))パタパタパタパ


  ∧,,∧  
  (,,・ω・)  
С(_u,uノ
Mちゃんが教えてくれた話では
古代のリーダーは地震を起こせたとのこと

戦争起こしたり 収奪をしたり
厄の押しつけをした吸血鬼達ヘルクリエイター達犬達が 
これからどんどんアセンションされていきますニャ

ふっつーのヌシ様は 
こう言ってました

我が地を荒らした者は 誰だ
我は 神話なり 」


MAHAOブログ 幻の桜
http://ameblo.jp/nami-sakura/
(・・;)ノシ))パタパタパタパ

73 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 20:51:09.30 ID:/l8ndJVi
メシ食おうと思って湯を沸かし始めたらさっきの揺れだ、もう勘弁してくれ…。

74 :M7.74(関西地方):2011/03/11(金) 20:51:14.35 ID:7enoQ9i3
前スレで戸田の状況書いてくれた人ありがとう
仕事がらみだから、家に戻れるの来週末だ。
うちも食器全滅かもしれんな

75 :M7.74(長屋):2011/03/11(金) 20:51:15.37 ID:pg5nsiCV
でも余震が長い=震源遠い
じゃないの?

76 :M7.74(catv?):2011/03/11(金) 20:51:15.97 ID:iGLB/aNK
この状況で母親爆睡中
スゲーw

77 :M7.74(関東):2011/03/11(金) 20:51:23.58 ID:hxNTHEFb
鴻巣はさっきから余震ばっか。慣れてきた分、逆にヤバい気がする。

78 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 20:51:25.05 ID:nMzv5fCR
余震で酔って頭痛半端なかったのに良くなってきた
揺れに慣れたのかな…orz

79 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 20:51:33.04 ID:rWCz1M2E
>>64
でもトイレは狭い空間で4方に柱があり、窓もなくて頑丈だから大丈夫、
と聞いたこともあるが。
閉じ込められても水は出るし。

80 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 20:51:32.83 ID:NAXk/spr
>>13
うちも一時的にISPへのアクセス不能になってた。
宅内が無事なら、そのうち復旧するかと。

81 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/11(金) 20:51:33.12 ID:WRoZoUHJ
マンション4階だから揺れが若干強く感じる
常に揺れてて、今朝から頭痛くて辛いのに寝るのが怖いよ…

82 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 20:51:33.78 ID:OUSGixSR
>>64
トイレが一番安全て聞いた
揺れるたびにトイレに逃げ込んでる

83 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 20:51:40.62 ID:wgJXX9HP
おばあちゃん家大丈夫かな・・
電話はつながらないし、メールもだめだし(;0;)

84 :M7.74(東海):2011/03/11(金) 20:51:42.72 ID:QUNouQbk
ずっと揺れてる気がする@北区

85 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 20:51:53.98 ID:Qi+eDIZ0
甲州街道すげぇ@フジテレビ

86 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 20:52:19.17 ID:TmAcLIT8
前スレの秋葉原から土呂まで歩いてる人どうなった?

87 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 20:52:29.35 ID:swqsbEya
ずっと揺れていて、思い出したように大きく揺れる。
頭がぼうっとして、何をしたらいいのか……

88 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 20:52:42.88 ID:ynkb76wP
なぜさいたま市北区がないのだ

89 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 20:52:46.92 ID:8nPeeRdz
>>76
取れるうちに休養をとっているのだな

90 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 20:52:53.88 ID:eL/Q0J1P
トイレ逆流してきたりするのかな?
家は溢れたりはしなかったけど今までにないくらい下水臭くなってた


91 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 20:53:11.36 ID:YtlxO05R
>>86
あぁいたな
俺も気になるなぁ

92 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 20:53:12.61 ID:kpVyOJG8
揺れすぎて常に揺れてる感じがする。気持ち悪い。
ウェ・・・

93 :M7.74(東海・関東):2011/03/11(金) 20:53:14.67 ID:AuZmPPlD
69>>
タオルはめちゃめちゃ便利らしい
水もっとけ

94 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 20:53:17.62 ID:3LfMOFam
BSまで含め全チャンネルこれだ…。
複数のチャンネルあるところまでやらなくてもいいのに。

95 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 20:53:20.61 ID:/l8ndJVi
ってか、いわきに親類がいるんだよな。
落ち着いてから連絡取るつもりだけど、無事ならいい。
うちの親の姉夫婦なんだが、どうなったのか親も連絡してなかった。
それどころではなかったのかもしれないが…。

96 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/11(金) 20:53:22.12 ID:FLZB8hwM
家が栗橋なのに、現在戸塚…

とりあえず横浜駅行きのバスに乗った

家のネコが心配…

同じくらいオフクロの実家の釜石が心配…

釜石と全く連絡取れない…(T_T)

97 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/11(金) 20:53:28.59 ID:KQ5EnkK5
余震やまないから横になって寝られない
明日どうしよ。明日電車何時に動くのかな

98 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 20:53:42.19 ID:OUSGixSR
>>69
最低限なら水

99 :M7.74(東日本):2011/03/11(金) 20:53:54.34 ID:xY3/Sq42
こりゃ、経済的打撃も計り知れないな

100 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 20:54:00.50 ID:ynkb76wP
水止まっちゃうならウンコなんてしなきゃ良かった

101 :M7.74(長屋):2011/03/11(金) 20:54:10.00 ID:gT4AoBpI
さいたま市見沼区もう何時間も全然感じないが揺れてるのかな?

102 :M7.74(catv?):2011/03/11(金) 20:54:13.89 ID:fR3eqJVX
お湯が出ないんだが

103 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 20:54:16.92 ID:DjHQG4KI
原発がやばいらしい

104 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 20:54:23.28 ID:t25yvXFG
誰かカンパン買ってきてー
(´・ω・`)

105 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 20:54:33.02 ID:2mNc0JXQ
っていうか埼玉ならさすがにもう心配しなくても平気っぽくない?
来るにしてもさすがに一発目以上はないと思うんだが

106 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 20:54:34.52 ID:fvxGndOI
>>60
ズレたのが500Km以上とか、規模が桁外れだからな。
M8.8ってのが観測史上、日本一とか言ってるが、これだけ大規模なプレートのズレも
日本の観測史上初だろ。って、放送では言わないようにしてるね。

で、消防無線で輻輳おこすとか・・・
消防も警察も大変そうだわ。

107 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 20:54:36.02 ID:J8a6XbzL
こんな時に限ってトイレの回数がすげえ多くなるんだよな
おっかねえ

108 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 20:54:36.70 ID:iPT4Vl3m
>>76
俺んちの母も爆睡
いいんだか悪いんだか…

俺一人で色々逃げる準備してると泣けて来る

109 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 20:54:50.90 ID:9roYbOza
テレビ東京が地震ニュースやっているくらいだから 今回のは重大事なんだよな

110 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 20:54:51.11 ID:Y1Ni8ocX
>>69
近くに靴かスリッパおいとけ
ないよりかなりましになる

111 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 20:54:54.44 ID:Zl/QT3b2
>>79
>>82

64です
それを聞いて安心しました
今出しておけば後々楽だろうし思いっきり出してくる

112 :M7.74(catv?):2011/03/11(金) 20:55:24.94 ID:iGLB/aNK
>>69
電池、余裕あるなら毛布

113 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 20:55:41.47 ID:wgJXX9HP
余震でも怖いよ  
全体的に見れば震源地(宮城)、近いほうだし…


114 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 20:55:54.53 ID:9/PUY62U
風呂は入るべきか…

115 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 20:56:00.48 ID:OUSGixSR
>>105
そう思う。この地震で埼玉県民が避難する事態になったら、
たぶん米軍が動く非常事態レベル

116 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 20:56:15.97 ID:J8a6XbzL
仙台なんか割とすぐ北だぞ

117 :M7.74(catv?):2011/03/11(金) 20:56:21.57 ID:kaGN5KFF
慌てて外に飛び出るなよ!危険だぞ!

118 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/11(金) 20:56:22.15 ID:NmXqF52l
横になってると 揺れに敏感になるので座ったまま寝ることにします

119 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/11(金) 20:56:22.84 ID:WRoZoUHJ
>>107
うちも今日に限ってトイレが近い

120 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 20:56:42.69 ID:O6m5H/Q7
微かに揺れてる?

121 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 20:56:50.41 ID:AGGd1gPB
>>108
ウチは俺一人不安になってるのに母親は残業、親父は居酒屋だ。
夜勤行きたくねえ…

122 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 20:56:57.06 ID:45XAqWEh
節電しろだって@深谷

123 :M7.74(東海):2011/03/11(金) 20:56:57.64 ID:QUNouQbk
緊張してるのかトイレが近い
しかも入るたびに余震とか

124 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 20:57:03.30 ID:9/PUY62U
386 名前: M7.74(内モンゴル自治区) 投稿日: 2011/03/11(金) 20:54:23.20 ID:CCrIDNPX

ちょっと
県知事が放射能漏れの危険が出てきたって言ってる
避難しろって言ってる
大丈夫かいふぐすま…
余震が止まらないよ

125 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/11(金) 20:57:07.93 ID:yjx+WL9J
ぼっとんトイレでよかった\(^O^)/

126 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 20:57:07.65 ID:KSV35XM3
10時で原発の冷却バッテリー切れか・・・
\(^o^)/

127 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 20:57:12.85 ID:rWCz1M2E
>>107,119
そりゃ単に緊張してるからじゃね?
リラックスしよう。

128 :M7.74(関東):2011/03/11(金) 20:57:21.47 ID:iXMOX5Ee
男は小は外で済ませろ

129 :M7.74(東日本):2011/03/11(金) 20:57:24.56 ID:xY3/Sq42
揺れとる@西区

130 :M7,74(さいたま)(埼玉県):2011/03/11(金) 20:57:25.09 ID:M+9LOyGm
メトロの一部と新宿線は動いてるらしいです

131 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 20:57:28.43 ID:4bRgB9H5
>>114
自分はあきらめることにしたよ

132 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 20:57:29.44 ID:JyGVkTcV
>>114
不安でガチガチになった筋肉をほぐすんだ
心も少し楽になる

風呂オススメ

長湯はしない方がいいけど

133 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 20:57:29.74 ID:0HAu6Izy ?2BP(0)
beicon
また、朝の5時くらいにでかい地震がくるときたんですけど

誰か知っている人??


134 :M7.74(長屋):2011/03/11(金) 20:57:35.24 ID:lCHyTLK9
行田の電気の状況わかる人いる?

135 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/11(金) 20:57:35.77 ID:rCCgLO/0
>>108
うちの姉なんて地震があった事すら知らなかったぜ
今までずっと爆睡してたらしい

136 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 20:57:39.66 ID:yVmCdBAU
パソコンでも地震速報確認できない?
テレビとかラジオで流れる、地震がきます、避難してください!ってやつ

137 :M7.74(東日本):2011/03/11(金) 20:57:42.26 ID:NQVhIZnx
またゆれてる><@春日部

138 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 20:57:58.17 ID:YNamL0ER
またきた@浦和

139 :M7.74(不明なsoftbank):2011/03/11(金) 20:58:04.01 ID:q1H8fYfm
余震が続いてて精神的にキツイ

140 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 20:58:12.59 ID:lTgqOP7P
川越街道道混んでますか?

141 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 20:58:23.21 ID:FVTOHho9
明日レイクタウンの映画見に行く予定だった
チケット予約ずみ
でも、明日レイクタウンやってねーんだろーな

142 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/11(金) 20:58:24.24 ID:Jt0m6N7m
枕元に着替え&靴&子供のおんぶ紐を用意して寝る事にします。


143 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 20:58:26.16 ID:9roYbOza
>>114
入れるうちに入っておいたほうが良いと思う


144 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 20:58:44.28 ID:Bo9AzwuD
>>133
どこにくるの?みれないよ。。

145 :M7,74(さいたま)(埼玉県):2011/03/11(金) 20:58:45.48 ID:M+9LOyGm
微揺れ@桜区


146 :M7.74(catv?):2011/03/11(金) 20:58:51.91 ID:I41wEXIU
11階建てマンション5階なんだけど揺れかたが怖い
増幅されたような揺れ

147 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 20:58:55.51 ID:NAXk/spr
>>96
ともかくネコはお前だけが頼りだ。

148 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 20:59:01.69 ID:M1o5JGGu
CO2削減とか言ってるけど
地震に弱いな、原発wwww

でも日本って突風も多いから風力も安定しないんだってね
波動発電はどうなんだろうね?

149 :M7.74(アラビア):2011/03/11(金) 20:59:15.36 ID:xXMZNiV8
電車止まって家帰れません@浦和

150 :M7.74(アラビア):2011/03/11(金) 20:59:19.71 ID:xXMZNiV8
電車止まって家帰れません@浦和

151 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 20:59:23.16 ID:1ODbH5Rj
車で安全なとこに移動した方がいいかな

免許ないけど

152 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 20:59:30.17 ID:iPT4Vl3m
>>135
あの本震で起きないとか
人間として大丈夫かwww

あー片付け終わらない…
皆の家は大丈夫だったのか?

153 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 20:59:32.18 ID:+cwpSiHW
133マジか・・・
北部は平気・・・だろうか?

154 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 20:59:37.48 ID:Bo9AzwuD
朝霞市っす。こわいっす・・
もう余震こないで・・あさ五児じまたくるとかやめてください・・
お風呂もはいれないよ。明日どうしよう

155 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 20:59:43.20 ID:9roYbOza
>>142
揺れたときに物が落ちてこないように 寝る位置に気をつけて

156 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/11(金) 20:59:58.51 ID:95h11YIh
逃げる気も起きないからネトゲ始めたらチャットがほぼ平常運行でワロタ

157 :M7,74(さいたま)(埼玉県):2011/03/11(金) 21:00:04.85 ID:M+9LOyGm
国際興業バスはバリバリ動いてるよ


158 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:00:17.45 ID:Qi+eDIZ0
>>149
家、何処よ!?

159 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:00:26.90 ID:jdshihC7
>>93>>98>>110>>112
ありがとう、用意できるものは用意した
これでいつ地震がきても大丈夫!
…嘘ですごめんなさい、もう揺れないで怖いやめて

160 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:00:45.78 ID:ZN7dQxUs
なんかもうず〜っと揺れてるような感じがする
本当に揺れてるのか揺れてるような感じがしているだけかもうわからんわ

161 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:00:55.92 ID:M1o5JGGu
>>149
浦和ならスーパーアリーナが近いじゃないか!
つか、学校とかも無料開放してるらしいから
どっかに泊めてもらいな

162 :名無し99(東京都):2011/03/11(金) 21:01:03.24 ID:fp+dyaGL
東京メトロ再開したの?


163 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:01:04.76 ID:M4uAVH+F
>>136
http://www11.plala.or.jp/taknet/p2pquake/
PCにインスコしてタスク常駐させておけば揺れる前にピロンピロン教えてくれる
今日は10秒前くらいに宮城から一斉に地震情報が発信された

164 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:01:06.78 ID:2mNc0JXQ
東武線は今日中の復旧は難しそうだねぇ

165 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:01:13.06 ID:Md9jEObi
都内から帰宅困難な人へ
東京都防災ホームページ(携帯版)
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/mobile/index.html
さっきテレビで言ってたアドレスを貼ってみる。

166 :M7.74(catv?):2011/03/11(金) 21:01:13.64 ID:QAcnK8o+
富士見市は停電のみ水道ガスは通常

167 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:01:34.95 ID:kcQMDGbg
やっと部屋の片づけ終わったのに…
まだ少しとはいえ揺れがあるとか不安でしょうがないよ@川口

168 :M7.74(catv?):2011/03/11(金) 21:01:43.66 ID:kaGN5KFF
>134
ウチは城西だけど電気来てるよ
でも夕方、バイパスの信号全部死んでた。


169 :M7.74(東日本):2011/03/11(金) 21:01:48.27 ID:xY3/Sq42
自分の鼓動や血流の振動が地震に思えてくる不思議!

170 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 21:01:48.47 ID:DK1cAtyl
また余震か
これだけ続くと建物の構造疲労が怖い

171 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:01:51.78 ID:FVTOHho9
今日って寝間着で寝ないほうがいいのかな?
いざとなったら、取るものも取り合えず逃げなきゃだし

172 :M7.74(長屋):2011/03/11(金) 21:01:53.67 ID:gT4AoBpI
さいたま市今からだともう食料回出し厳しいですか?

173 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:01:54.12 ID:NAXk/spr
>>162
東京メトロ
【銀座線】渋谷駅〜浅草駅
【半蔵門線】九段下駅〜押上駅

運転再開

[遅延]電車情報[無限残業]
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299828496/

174 :M7.74(アラビア):2011/03/11(金) 21:02:08.36 ID:xXMZNiV8
>>158 高円寺

175 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:02:14.38 ID:M1o5JGGu
>>162
再開のめどが立ったら報道されるでそ
多分今日はない
明日の何時か、あさってになるか誰にも分からん
大きな余震が来たらその都度点検でストップだろうし

176 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/11(金) 21:02:15.45 ID:yjx+WL9J
みんなお湯でるのか?
シャワー羨ましいわ @鴻巣

177 :M7,74(さいたま)(埼玉県):2011/03/11(金) 21:02:36.51 ID:M+9LOyGm
半蔵門線の一部と銀座線復旧って言ってた

178 :M7.74(catv?):2011/03/11(金) 21:02:38.78 ID:GKpLO2uN
Twitterで得た情報

NHKより。地下鉄銀座線、全線運転再開。半蔵門線、九段下〜押上間運転再開。

179 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:02:47.33 ID:/Zes/acu
うち地盤弱いから相当やばい。

180 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:02:49.67 ID:3CI9yCZm
揺れに弱いから酔っちゃってるよ…


181 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/11(金) 21:02:50.36 ID:rCCgLO/0
>>152
徹夜明けだったみたいだし
でもガクガクと激しく揺さぶられるような夢を見たって言ってたから何となくは感じていたんじゃないかな

182 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:03:01.81 ID:swqsbEya
メトロ銀座線は運行開始、半蔵門一部開始

183 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:03:10.10 ID:Qi+eDIZ0
>>174
近場ならバイクで送っても良かったんだが・・・

184 :M7.74(岐阜県):2011/03/11(金) 21:03:15.12 ID:Z+xPX0TV
寄居の実家と連絡が取れず、他地方から心配してます。
停電とかしてるんんでしょうか?
電話がつながりにくいだけなのかな?


185 :M7,74(さいたま)(埼玉県):2011/03/11(金) 21:03:18.31 ID:M+9LOyGm
三田線も復旧したらしい

186 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:03:18.70 ID:yVmCdBAU
>>163
まじサンクス
自室にテレビもラジオもなくて困ってたんだ
お前のお陰で逃げ遅れずにすむ

187 :M7.74(東海・関東):2011/03/11(金) 21:03:20.74 ID:UlFRxbAZ
メトロ、都営
一部復復旧

188 :M7.74(九州):2011/03/11(金) 21:03:33.16 ID:broYUNnc
放射能漏れの可能性って
さいたまさんは大丈夫だよな?

189 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:03:52.03 ID:fvS0D/tW
今晩関東でも大地震の可能性があるってきいたんだけどまじですか?

190 :M7.74(アラビア):2011/03/11(金) 21:03:55.77 ID:xXMZNiV8
>>161ありがとう。高砂小学校が避難場所で開放してるらしいからいってみる。

191 :M7.74(東海・関東):2011/03/11(金) 21:04:08.10 ID:At0SCwGm
うちは特に被害無かったわ。本棚の本がちょこっと落ちた程度。
@さいたま市

192 :M7.74(関東):2011/03/11(金) 21:04:14.33 ID:hxNTHEFb
>>134
夕方の時点で一部は復旧してたが、それ以降はわからん。

193 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:04:16.32 ID:LzaN/pw/

実際、埼玉は今後どうなると思う?

まったく、地震についてつかめてない状態で、あたふたしてるんだが、、、

誰か知識ください

194 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:04:19.12 ID:M1o5JGGu
大江戸線も動き出したとか
地下鉄って復旧案外早いんだな

195 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/11(金) 21:04:35.23 ID:lr7dd5Kp
家族が全員無事な事が分かり風呂入ってきた

明日卒業式だったんだよな…

196 :M7.74(catv?):2011/03/11(金) 21:04:48.16 ID:WZ43bs1N
原子炉→冷却装置22時に切れる→冷却できない→漏れる
らしい

197 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:04:48.82 ID:RG4oaZRV
>>134
行田と熊谷の境界に住んでるけど、電気は復旧済みだよ

198 :M7.74(アラビア):2011/03/11(金) 21:04:50.68 ID:xXMZNiV8
>>183ありがとう。気持ちだけでももらっておくよ

199 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 21:04:50.76 ID:YtlxO05R
>>188
大丈夫なはず
東北の原発のはずだから

200 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:05:03.27 ID:r0aDw0yT
スーパー開いてたお!
でも、地震の影響9時で閉店だった・・・アブナカッタ

201 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:05:07.36 ID:1ODbH5Rj
402 名前:M7.74(東日本)[] 投稿日:2011/03/11(金) 21:01:33.23 ID:uCtxUFru [3/3]
福島第一原発水位低下
2キロ圏内の住民に避難勧告
急いで逃げてください

えっ

202 :189(埼玉県):2011/03/11(金) 21:05:14.82 ID:fvS0D/tW
デマ だといいな・・

203 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/11(金) 21:05:29.29 ID:rCCgLO/0
>>189
それどこの情報だよ

204 :M7.74(東日本):2011/03/11(金) 21:05:41.19 ID:NQVhIZnx
幸手も被害あるね

205 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/11(金) 21:06:08.13 ID:FLZB8hwM
>>147
96です。

抱っこしてやるために絶対に帰るよ!

206 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:06:09.49 ID:R9vz7AaE
メルトダウン・・・?

207 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:06:10.44 ID:1ODbH5Rj
>>204
どこよ

208 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 21:06:18.09 ID:Bo9AzwuD
>>189
そーすくれ!うえのみれないし。。怖いよ。。

209 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:06:18.97 ID:J8a6XbzL
>>133
これのことかな?↓
331 名無しさん@涙目です。(東京都) New! 2011/03/08(火) 11:28:53.86 ID:BS5FFVY80
この一週間あたり仙台で震度5ぐらいの地震があるよ。 それから半日後に関東大地震がくる。 俺は今避難準備中。

ちなみに同じ文章が2ch2 > V系初代たぬきの掲示板 > 今夜大地震が来るよ にも。

http://new.bbs.2ch2.net/test/read.cgi/visualtanuki/1299415254/l50

半日後・・・

210 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:06:44.72 ID:TmAcLIT8
比企郡川島町って停電してますか?

211 :M7.74(東日本):2011/03/11(金) 21:06:52.31 ID:NQVhIZnx
>>207
いまNHKに写ってた

212 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:07:18.14 ID:fvxGndOI
>>69
できれば、革手袋。
なければ軍手でもいい。
両手が空くように、デイパック推奨。
懐中電灯よりもヘッドライト推奨。

意外と役立つのはガムテープ。
水は持つのが大前提。人間は一日2Lの水が最低限必要。


213 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:07:28.11 ID:OLHgtPzo
電気がカラータイマーみたいに点滅してて怖い

214 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:08:02.31 ID:NAXk/spr
>>184
停電情報
http://teideninfo.tepco.co.jp/html/11000000000.html

によると寄居は現在停電してないっぽい。
電話はほとんど被害なしの地域でも滅多につながらない。

215 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 21:08:12.31 ID:9roYbOza
>>206
電源車が向かっているらしいけど 間に合うかどうか・・・

216 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:08:36.71 ID:jdshihC7
>>163
横レスだけどDLさせていただきました
ありがとう

217 :M7.74(東海・関東):2011/03/11(金) 21:08:49.22 ID:LUkDFWHn
141レイクの映画館天井崩れたらしよ あそこはぬまちだったから弱いからやめときな 壁もずれてるらしいよ

218 :M7.74(東日本):2011/03/11(金) 21:08:52.28 ID:NQVhIZnx
>>207
幸手のどこか場所はわからないけど
地割れや道路ぐにゃぐにゃだった

219 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:08:59.41 ID:924/ObT3
今夜は水とか準備して地震に備えるべきかな?

220 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:08:59.81 ID:L+u8TBMp
こういうときにYahooとか楽天とか、俺らでもネットからカンパできるようにしてくれりゃいいのにな。
輸送手段が問題だけど、国と連携してほしいよ、本当に。静岡出身だから地震の怖さは身にしみてる。

221 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:09:04.71 ID:Gx3NA+Ke
>>210
川島町は電気、水道無事だよ。

222 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:09:13.11 ID:0HAu6Izy ?2BP(0)
beicon
>>144 
いや、噂できいたんだけどオレも詳しくは分からない

223 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:09:50.17 ID:rs2OWjcr
>>184
寄居は電気水道いまのところOK
町の防災放送によると被害なしとのこと
電話は不明

って今ちょうど放送が
行田浄水場から送水が停止しているので水不足が予想される
東京電力からの電力供給が不足する恐れがある
とのこと

224 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 21:09:54.57 ID:Asz75pf+
>>210
停電情報 川島町
大字上伊草 約500軒
大字平沼 100軒未満
大字中山 約100軒
かわじま 100軒未

225 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/11(金) 21:10:02.79 ID:RYbs2RjK
電気まだか
行田

226 :M7.74(九州):2011/03/11(金) 21:10:12.86 ID:broYUNnc
東南海地震
関東の直下型

関東終わったな

227 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:10:50.08 ID:+cwpSiHW
だれか熊谷の情報プリーズ

228 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 21:10:52.21 ID:oaE0HuBP
家電話がずっと鳴り続けるんだけど、受話音量が壊れて相手からの音が全くない。


229 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:10:52.72 ID:Qi+eDIZ0
福島の原発やばいって@フジテレビ

230 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 21:10:56.30 ID:OUSGixSR
>>189
デマれす(^q^)

231 :M7.74(長屋):2011/03/11(金) 21:11:06.38 ID:gT4AoBpI
原発で放射能漏れるとどのくらいの範囲やばいの?

232 :M7,74(さいたま)(埼玉県):2011/03/11(金) 21:11:17.73 ID:M+9LOyGm
ヤヴァイ原発漏れる!!!

233 :M7.74(東日本):2011/03/11(金) 21:11:22.29 ID:ORVDTQoQ
プレートの誘発で首都圏に大地震が来るっていうのは杞憂だと聞いたが

234 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:11:26.06 ID:YxlW1NQW
浮間舟渡のバイト先から北与野まで歩いて帰りました。
国道17号を歩いた限り、派手に壊れた場所とかは見当たらなかったかな。

235 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:11:37.00 ID:Gx3NA+Ke
>>224
同じ町の中でも、違うんだ
家は平気なのに。

236 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 21:11:38.31 ID:OUSGixSR
>>193
災害に強いところが見直されて発展するんじゃね?

237 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 21:11:53.25 ID:9/PUY62U
急いでトイレと風呂済ませてくる

238 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 21:12:14.63 ID:9roYbOza
東京電力のプレスリリース   原発に関するニュースあり
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/press_f1/2010/2010-j.html


239 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 21:12:14.68 ID:Bo9AzwuD
>>209
こわいよ。。どこににげたら。。
どう

240 :M7.74(東日本):2011/03/11(金) 21:12:16.79 ID:xY3/Sq42
余震おさまったか?

241 :M7,74(さいたま)(埼玉県):2011/03/11(金) 21:12:23.86 ID:M+9LOyGm
>>234
よかった。家南与野

242 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:12:29.14 ID:I4pUnr9h
車の中で寝るのって危ないかな?

243 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:12:37.70 ID:rFtoy2Jp
>>227
同意。
熊谷の情報くれ!

244 :M7.74(長屋):2011/03/11(金) 21:12:57.09 ID:UNgWPyUb
一号機黒煙吹いてるけどこれいつの映像?

245 :189(埼玉県):2011/03/11(金) 21:12:57.35 ID:fvS0D/tW
やっぱ関東深夜地震はデマぽいな
はっきりしたソースなさげだし

こんなときにこういうデマ流すやつってなんなん

246 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/11(金) 21:13:01.45 ID:3icpSC6j
西区です
停電もなくガスも平気

でも給料日まえでお財布に三百円しかないのにっ…

247 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 21:13:04.02 ID:9roYbOza
>>242
エコノミー症候群に注意なされ

248 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:13:17.54 ID:1ODbH5Rj
>>211
>>218
d
利根川沿いのどっかだから大丈夫だな・・・
うわNHK

249 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:13:20.07 ID:jdshihC7
>>212
革手袋だのヘッドライトだの登山かよ
そこまでの重装備いる?

250 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:13:37.11 ID:J8a6XbzL
>>242
水害の危険はないから怖いのは火災と落下物、建築物の崩壊ぐらいだろう
そうすると駐車場とかは割りと安全じゃないのか?

251 :M7.74(長屋):2011/03/11(金) 21:13:52.74 ID:lCHyTLK9
行田の電気の状況わかる人いる?

252 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 21:13:52.50 ID:OUSGixSR
>>239
埼玉に居れば一番安心だろ

253 :M7.74(長屋):2011/03/11(金) 21:13:57.52 ID:pg5nsiCV
近所の学校の体育館に避難か、田畑に避難どっちがいいの?

254 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:13:59.62 ID:Qi+eDIZ0
>>231
風の流れ次第だけど、福島から南なら神奈川横浜北部位はかぶると思われ

255 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:14:06.63 ID:I4pUnr9h
>>250
水とか食料持ってけば大丈夫かな?

256 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/11(金) 21:14:16.85 ID:KMdAhYfX
幸手市に親父の弟さんが今具合悪くて誰か助けて欲しい
誰か瓦屋さん居ないかな
関宿辺りなんだが本当に困った・・・

257 :M7.74(catv?):2011/03/11(金) 21:14:18.81 ID:FVCV6FNG
放送によると停電復旧は明朝以降だって(ーー;) @北本

勘弁してくれー!

258 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:14:19.92 ID:TmAcLIT8
>>221,224
サンクス
500軒にうちが含まれていない事を祈りながら帰ります

259 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:14:22.46 ID:swqsbEya
揺れがまったくとまらない

またおおおきいいの

260 :M7.74(長屋):2011/03/11(金) 21:14:22.67 ID:UNgWPyUb
揺れてる

261 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:14:26.88 ID:wVGbdalz
また余震だ

262 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:14:28.30 ID:997yQbOE
またきたあああああああああ

263 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 21:14:34.87 ID:7W0CbdzD
ちょっとした余震でもまじビビる
別に避難とかは必要ないよね?
@春日部

264 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:14:37.86 ID:yVmCdBAU
まーた微妙な揺れがきた

265 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:14:38.98 ID:cvUG5uRJ
大利根の人いる?

自分は久喜市
あーまたちょっとした地震が…

266 :M7.74(東日本):2011/03/11(金) 21:14:39.61 ID:xY3/Sq42
畜生!また余震だ!

267 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:14:40.65 ID:J8a6XbzL
水害の危険は一応川はあるのか、宗岡とか何回か水没してるしな

268 :M7.74(東日本):2011/03/11(金) 21:14:41.70 ID:NQVhIZnx
またきた><@春日部

269 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 21:14:44.76 ID:hWiNQHoZ
もう許してほしい

270 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/11(金) 21:14:45.17 ID:TXrmLUEa
熊谷なんともないっと思ったら軽い余震

271 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:14:47.59 ID:bbW7tyuI
あぁ 揺れてる・・・

272 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:14:55.16 ID:ykleo3y+
怖くて眠れないなコレは

273 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 21:14:58.79 ID:YtlxO05R
きやがった

274 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:15:08.93 ID:WL/iCx8E
まだくるのな余震

275 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:15:09.90 ID:YNamL0ER
怖くて寝れない@浦和

276 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:15:19.58 ID:YGGTFoVS
揺れた…もういや

277 :M7.74(新潟県):2011/03/11(金) 21:15:22.70 ID:y/586hqQ
春日部の状況わかる方います?
親せきが住んでるんだ…


278 :M7.74(catv?):2011/03/11(金) 21:15:22.84 ID:+xEFjMkL
深夜にでかいの来たらどうしよう

279 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/11(金) 21:15:26.21 ID:rZqQdtH3
地震もうやだー

280 :M7,74(さいたま)(埼玉県):2011/03/11(金) 21:15:41.86 ID:M+9LOyGm
揺れとるがな@桜区


281 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:15:41.92 ID:vk3Emto/
埼玉って昔から地震には強いんじゃなかった?
古墳とか多いのはその証拠とか・・・
みんな、サイタマーを信じれ

282 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:15:44.69 ID:r0aDw0yT
もうやだ・・・

283 :M7.74(京都府):2011/03/11(金) 21:15:45.57 ID:HmHeUUN4
関西から一人で埼玉越谷へ遠征中の妹について、夕方ごろ助言をいただいた京都の者です。
おかげさまで、奇跡的にネカフェに入ることができたと妹から連絡がありました。
一時は駅で野宿かと心配しましたが、周辺情報を教えてくださった皆様のおかげです。
ありがとうございました!
そちらはまだまだ油断ならない状況のようですがくれぐれもお気をつけください。
皆様の安全をお祈りしています。

284 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:15:59.60 ID:I2yBz2Im
余震長すぎで吐き気がやばい

285 :M7.74(長屋):2011/03/11(金) 21:16:07.09 ID:UNgWPyUb
>>283
よかったね

286 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:16:09.30 ID:cvUG5uRJ
まじか>>281
行田の人は安心だな

287 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:16:19.55 ID:3CI9yCZm
あれ?狭山まったく感じない

288 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:16:20.64 ID:ykleo3y+
>>281
埼玉は信じてるけどレオパレスを信じてないから無理だ

289 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:16:25.84 ID:omULpmUz
みなさん夕飯どうしてる?
うちはコンビニのお惣菜とおにぎり
風呂入るのは怖いのでやめた

290 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 21:16:27.42 ID:7W0CbdzD
>>277
ちょっとした余震はあるけど、電気も水も大丈夫
今のとこ大きな問題はないと思う

291 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 21:16:28.71 ID:k0s+eXCi
あの耳に残るトラウマのサイレンが、再び鳴ってビビってたら試験放送かよ…
いやテストは大事なことだけどびびらせんなよおおお!!!

292 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 21:16:35.35 ID:9roYbOza
>>283
よかったですね

293 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:16:37.60 ID:yVmCdBAU
>>277
春日部は水道が濁るとかっていう報告があるくらいで
倒壊したとかの報告はないよ

294 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:16:40.91 ID:3XD9B4Yh
家は電気あるからいいけど停電してる人は恐怖度かなり高いんだろーな
何も出来ないが頑張ってくれ

295 :M7,74(さいたま)(埼玉県):2011/03/11(金) 21:16:41.52 ID:M+9LOyGm
<<283乙

296 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:16:43.73 ID:+cwpSiHW
ときどーき余震でユラっとするのがとても怖いんだけど

297 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/11(金) 21:16:52.10 ID:RYbs2RjK
ちょくちょく震度2、3くらいの余震がくるな
埼玉行田

298 :M7.74(埼玉県(埼玉県):2011/03/11(金) 21:16:56.10 ID:MXo1caK3
所沢 揺れてます

299 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 21:16:56.81 ID:+SLW+YWS
>>283
良かったね

300 :M7.74(長屋):2011/03/11(金) 21:16:57.06 ID:pg5nsiCV
>>277限りなく春日部に近いけど、恐らく大丈夫じゃないかな


301 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:16:57.99 ID:IX6cceRN
またゆれた

302 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:17:01.01 ID:NWLUKpou
>>288
IDにもleoが

303 :M7.74(不明なsoftbank):2011/03/11(金) 21:17:08.44 ID:Ym3SBUVM
テレビうつらねー、集合住宅のアンテナだからぶっ壊れたかな

304 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 21:17:14.55 ID:oaE0HuBP
とりあえず家にいる。行くとこないし。@春日部

305 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 21:17:23.36 ID:OUSGixSR
>>286
さいたま市内にも古墳あるお(^ω^)

306 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:17:27.02 ID:/l8ndJVi
>>283
よかった。
まだ余震が続いて予断を許さないけど、宿は確保できたようでなにより。

307 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:17:36.27 ID:0QnSYzo1
戸田市は大丈夫?!
帰れないから自宅が心配!涙

308 :M7.74(関東):2011/03/11(金) 21:17:39.02 ID:v8+2OZ6Q
>>283
良かった…

309 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 21:17:42.96 ID:Asz75pf+
>>243
停電情報 熊谷市
太井 100軒未満
久下 約200軒

310 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:17:43.25 ID:cvUG5uRJ
なんか酔ってきたわ
ちょくちょく余震があるね@久喜

311 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:17:44.40 ID:bbW7tyuI
県内で35万世帯が停電て・・・

312 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:17:52.13 ID:M1o5JGGu
余震なんて電車に乗ってると思えばどうと言うことはない
問題は原発だ、核シェルター作っておくんだったorz

313 :M7.74(長屋):2011/03/11(金) 21:17:52.41 ID:UNgWPyUb
あほなこと聞くんだが、原発の冷却水全部なくなるとどうなるの?
メルトダウン?(´・ω・`)

314 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:17:52.50 ID:rWCz1M2E
JR今日はダメかー。

315 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:17:53.61 ID:NWLUKpou
銀座線と大江戸線運転再開
半蔵門線、三田線、浅草線も一部再開

316 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/11(金) 21:18:03.70 ID:qLMGEASs
シャワー浴びたいけど迷う…

317 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/11(金) 21:18:05.36 ID:9Ww8a4Lg
もう嫌んなるな ガチ寝たい

318 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 21:18:07.94 ID:OUSGixSR
>>289
これから米炊いてシメサバ食べる

319 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/11(金) 21:18:15.43 ID:RYbs2RjK
余震やめてくれー

320 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:18:20.09 ID:Y1Ni8ocX
280 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/03/11(金) 21:15:32.10 ID:eUqdbIYo0 [2/2]
埼玉県震度一覧
http://iup.2ch-library.com/i/i0260463-1299845569.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0260464-1299845569.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0260465-1299845569.jpg

幸手の道路
http://iup.2ch-library.com/i/i0260466-1299845569.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0260467-1299845569.jpg


321 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:18:25.10 ID:IX6cceRN
まだゆれてる

322 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/11(金) 21:18:28.73 ID:dpVrfy3Y
サイレンなんて聞こえないよ 草加市弁天

323 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:18:29.87 ID:60/i34BB
地下鉄ちらほら動き出したし、安心していいんだろうか?

324 :M7,74(さいたま)(埼玉県):2011/03/11(金) 21:18:31.29 ID:M+9LOyGm
地下鉄復旧早っ!!

325 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/11(金) 21:18:31.70 ID:7f1324p8
何が原因で電気復旧が遅れているのだろうか?

326 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:18:35.88 ID:ncizz4CP
>>289
炊き込みご飯と漬物
ガスの元栓は止めた
怖くて使えん

327 :M7.74(新潟県):2011/03/11(金) 21:18:51.06 ID:y/586hqQ
>>290
>>293

ご親切にどうもありがとうございます。
かなり安心しました。


328 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:18:52.34 ID:NAXk/spr
菓子パン食ったよ。

【東北地方太平洋沖地震】 福島第一原発半径2km圏1864人に避難要請
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299845528/

まあ慌てたところで、通常の防災対策しかできないので、やること変わらんが。

329 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 21:18:53.60 ID:Asz75pf+
>>251
行田は29300件が停電
http://teideninfo.tepco.co.jp/html/11206000000.html

330 :M7.74(長屋):2011/03/11(金) 21:18:55.32 ID:UNgWPyUb
>>289
とりあえずホットケーキミックスでパン作ってみた
あと米今炊いてる

331 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/11(金) 21:19:07.59 ID:Fj/wp16c
>>251まだ電気きてません
でもこれから復旧したら
火災に注意してって放送あったから
目処はたってるのかも

332 :M7.74(九州):2011/03/11(金) 21:19:08.73 ID:broYUNnc
テレビ怖い
映画館で見たことある光景だったよ

333 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:19:15.82 ID:jORQzoly
>>316
今も余震が続いてるから危険だと思う
一日くらいシャワー浴びなくてもなんとかなるんだから我慢した方がいいと思うけど・・・

334 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:19:26.57 ID:NWLUKpou
>>313
そう

335 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/11(金) 21:19:27.65 ID:95h11YIh
>>313
冷やせない
加熱
あぼーん

336 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:19:32.67 ID:Q7rDxYBX
SMSで元カノから迎えに来てくれと来た
行くかバーカ

337 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:19:37.51 ID:0QnSYzo1
志木市は停電なし。
大丈夫です。

338 :M7.74(長屋):2011/03/11(金) 21:20:05.18 ID:UNgWPyUb
>>334-335
やっぱそうか…

339 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:20:06.32 ID:bX1kDFLT
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%82%89%E5%BF%83%E6%BA%B6%E8%9E%8D
メルトダウン wiki

340 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:20:07.27 ID:cvUG5uRJ
>>305
本当だ
調べるとすごいあるのね

341 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:20:10.74 ID:yVmCdBAU
原子力発電所が1か所使えなくなるだけで
関東の電力が足りなくなりそうだ

342 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:20:11.81 ID:60/i34BB
>>316
昼間のデカイのきたとき近所の人タオル巻いて飛び出てきてたよ
そんなことになるよりは、汚いほうがましだよ

343 :M7.74(東日本):2011/03/11(金) 21:20:27.19 ID:xY3/Sq42
ヨミウリ・オンライン見てきた
かなりヤバめの地震ニュース満載でgkbr
もう許して…

344 :M7.74(茨城県):2011/03/11(金) 21:20:31.82 ID:AnoRW0Xh
テレビでやってる幸手市の道路割れてる場所、どこら辺?

345 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:20:44.11 ID:uFoGBxhV
熊谷の詳しい情報を頼む


346 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:20:50.66 ID:+cwpSiHW
もう震度5強以上の揺れはこない と信じたい
309ありがとう

347 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:21:08.08 ID:V5MGdKWc
山形の親戚の家電に電話しても、プルルルって言うのにでないよ。。。
プルルルって鳴るってことは、相手先でも鳴ってるんだよね?

348 :M7.74(新潟県):2011/03/11(金) 21:21:10.51 ID:y/586hqQ
>>300
>>304

ありがとうございます。
親せきとはまだ連絡とれませんが、皆さんの言葉で安心してます。

349 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 21:21:11.19 ID:eL/Q0J1P
万が一メルトダウンしたら被害はどのくらいになるんだ…
原発怖い

350 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:21:17.12 ID:M4uAVH+F
さいたま市(大宮区)の地盤
台地部が小さい河川などによって削られて形成された低地で、台地部の間に樹枝状に分布している。
台地を形成していた土砂が再堆積した土や有機質土(腐植土)などが分布しており、非常に軟弱な地盤となっている。
したがって、長期的な沈下(圧密沈下)を防止するような基礎補強策が必要となることが多い。

http://www.jiban.co.jp/jibankaisetu/saitama/oomiya/P11_oomiya.htm

351 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:21:19.09 ID:yVmCdBAU
>想定されている事故の中でも最悪の事態
(^o^)

352 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:21:32.25 ID:wYg1h/XG
所沢市水道部、広報車から
一部水域で水が濁ってます
復旧作業を行ってます
っていうアナウンスがあった・・・。

濁ってるのきづかづにご飯炊いちゃった・・・・・・。

353 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:21:37.28 ID:RG4oaZRV
行田浄水場の給水ストップって放送があったってのは本当?だれか聞いた人いる?
デマであって欲しい

354 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 21:21:55.19 ID:Asz75pf+
>>345
>>309

355 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:21:56.78 ID:I4pUnr9h
寝るなら上の階の方が安全だよね?

356 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:21:58.29 ID:bX1kDFLT
>>349
被爆者が出たら相当まずいだろうな

357 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:22:07.30 ID:Qi+eDIZ0
テレビのボリンボリン、ボリンボリンがなんか怖い。

358 :M7.74(長屋):2011/03/11(金) 21:22:11.77 ID:UNgWPyUb
>>347
ぷるるるって鳴るのはあくまでモジュラーまで生きてるだけの話なのでなんとも
電話機が壊れてても呼び出すよ

359 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:22:29.69 ID:9bMNVYbd
>>307 安心しろ 時たま揺れるが 交通面以外のライフラインは問題ないぞ

360 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:22:35.73 ID:yVmCdBAU
>>352
お腹壊したら洒落にならないから
食べるのはやめておいた方がいいぞ・・・

361 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:22:36.21 ID:0QnSYzo1
>>355
すぐ、外に出られるように下がいんじゃない??

362 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/11(金) 21:22:36.24 ID:qLMGEASs
>>333
>>342
だよね…
今日はやめとく

363 :M7.74(長屋):2011/03/11(金) 21:22:39.10 ID:Y7Cr3x7i
入間なんだけどそんな揺れてる???

364 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/11(金) 21:22:39.21 ID:IEf5ZEUI
越谷 松屋も吉野家も帰宅難民の方々で満席
コンビニも食料殆ど無し
カップ麺がわずかに

しかも大渋滞



365 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:22:55.96 ID:I7PCt2PE
>>336
いってやれよ

366 :M7.74(関西地方):2011/03/11(金) 21:23:03.39 ID:gufNzD+0
メルトダウンなどしない 安心しれ

367 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:23:09.79 ID:ykleo3y+
恐怖に怯えて生きるのと一瞬で死ぬのってどっちがいいんだろうな

今日の災害で考えが揺らいでる

368 :M7.74(不明なsoftbank):2011/03/11(金) 21:23:13.17 ID:7yyyR5gh
メルトダウーン

369 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:23:17.91 ID:N5hNoUVP
>>362
風呂からでてきた俺が(ry

370 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/11(金) 21:23:20.96 ID:1gcGljzH
で、いつ停電復旧するの
星が綺麗だけどさ

371 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:23:37.16 ID:uFoGBxhV
>>354
すまんな

372 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:24:13.50 ID:PoHU/yTG
東北は、いまだに震度4以上の余震がきてるんだな・・・
それにくらべりゃ、こっちの余震なんて可愛いもんよ!


スイマセン それでも怖いんですorz

373 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:24:18.90 ID:swqsbEya
@春日部
揺れがずっと続いている。
ときおり大きく揺れる。
水道一次まっ茶色だったけど、だんだんすきとおりつつある。
ただし水質不安。
電気OK、ガスは怖くて未確認。
防災放送は鳴っていたようだが、何を言っているのかわからない。
消防鳴り響いているので、どこか火事かも。
スーパー休業、コンビニ、水、弁当、パン等売り切れが始まってる。


374 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:24:45.92 ID:wYg1h/XG
>>360
炊いて食べちゃった・・・。
疑いの目で見て濁ってないと思ったのに・・・・・・。

375 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 21:24:54.89 ID:YtlxO05R
あぁ、風呂入りたいけど、どうしょう
今から沸かしても・・

376 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:24:59.67 ID:I4pUnr9h
>>361
下はつぶれるじゃん

377 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/11(金) 21:25:24.39 ID:7q7mmfvq
死ぬほど寒い‥震えてる

378 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:25:31.84 ID:jzj/UEwN
>>203
というかもうすでにこの地震も関東の大地震だな。

379 :M7.74(長屋):2011/03/11(金) 21:25:37.62 ID:UNgWPyUb
>>374
大宮だけど自分も5合炊いてる最中だ…

380 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:26:04.13 ID:rWCz1M2E
星が綺麗なら、
オリオンと大三角形辺りが綺麗だと思う。


381 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:26:03.94 ID:yVmCdBAU
>>377
大震災に備えて暖かい服装にしておいた方がよくね?

382 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:26:06.71 ID:bX1kDFLT
>>376
どのみちつぶれたら上も下もないんじゃない?

383 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 21:26:10.99 ID:DSm6Iff1
っていうか、運行するきないJRに且つ!!

384 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 21:26:13.27 ID:Bo9AzwuD
てれ朝だけ、げんばつの速報でてるのに
NHKとかでてないんだけど


385 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/11(金) 21:26:26.65 ID:xPiU7wws
不謹慎だけど万が一に原発漏れしたら埼玉は何か影響ありますか?

386 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:26:29.13 ID:Bt3+r1Ro
ペットボトルの水が何時間もずーーーと揺れてる@大宮

387 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 21:26:32.36 ID:QcjzM6U+
停電もなかったな
大宮だけど

388 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:26:59.46 ID:e7bC+lCs
埼玉県て海なくて馬鹿にされるけど
こうときは海なくてよかったーって思う。

389 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:27:02.41 ID:sjl4n7Ha
西武線はまだ復旧しないのか?

390 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:27:10.31 ID:J8a6XbzL
不思議なぐらい雲がないな
埼玉の夜空でこんな星が見れたのは何年ぶりだか

391 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:27:22.77 ID:jdshihC7
>>373
春日部のどこらへん?
うちは越谷との県境だけど水道問題なし

392 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:27:24.11 ID:jzj/UEwN
>>352
なにもないのに濁ってたことがあるぞ・・・

393 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:27:26.44 ID:w0AyoAt9
明日も地震まだくるのかな

394 :M7.74(関東):2011/03/11(金) 21:27:26.71 ID:2HcF1rDn
埼玉地盤緩いのか… これからつられて関東大震災おこったらどうなるの?

395 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 21:27:27.42 ID:Bo9AzwuD
びびりだから、>>331が怖くてたまらんのだけど。。
みんなこわくないの。。てか対策しようがないよね神様

396 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 21:27:39.03 ID:QcjzM6U+
原発漏れとは?
放射能漏れでしょう。
程度による

397 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 21:27:40.56 ID:9roYbOza
>>384
テレ東ではアナウンサーが言っていました

398 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:27:43.87 ID:yVmCdBAU
>>388
NHKの津波被害見たけど
俺も海の近くじゃなくて良かったと思う

399 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/11(金) 21:27:50.20 ID:lr7dd5Kp
カロリーメイトとウイダーで取り敢えず飯だ
家族が寝はじめたが寝れない
本当電気はいつ来るんだ@鴻巣

400 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 21:27:51.32 ID:YtlxO05R
>>388
その気持ちだいぶ分かります!


401 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 21:28:09.10 ID:OUSGixSR
>>385
多少は影響あるだろうけど、
広島ですら生き残って80歳くらいまで生きてる人大勢いるんだし、
そこまで大したことないよ。

402 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 21:28:14.90 ID:Bo9AzwuD
>>395
まつがえた。。>>133



403 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:28:23.89 ID:cvUG5uRJ
久喜市@地盤駄目なんだよなあ…

404 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:28:31.88 ID:46831/M5
行田市の人いない?
家族と連絡がとれなくて心配だよ

405 :M7.74(岐阜県):2011/03/11(金) 21:28:41.22 ID:Z+xPX0TV
>>214
どうもありがとう。
ちょっと安心しました。

406 :M7.74(長屋):2011/03/11(金) 21:28:41.92 ID:Y7Cr3x7i
東武は早々ギブしたみたいだけど
西武は動かす気満々みたいだな

407 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 21:28:47.65 ID:soF0lgvb
所沢は地盤大丈夫なのか…?

408 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/11(金) 21:28:53.45 ID:95h11YIh
>>389
池袋線は絶望

409 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 21:29:04.10 ID:QcjzM6U+
埼玉は、何もないが、近くにはあるところが良いところだ

410 :M7.74(catv?):2011/03/11(金) 21:29:05.58 ID:z9Iz9bWQ
越谷は地盤強いな

411 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:29:11.95 ID:jzj/UEwN
>>396
発電所自体が漏れてくるみたいだな、これじゃあ。

412 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 21:29:14.57 ID:OUSGixSR
>>394
地盤の強弱は場所によるよ。
揺れが激しいところは地盤弱いかも。

413 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:29:15.73 ID:Rlv6BxgS
馬鹿な質問だけどさ
こたつって安全?

414 :M7.74(catv?):2011/03/11(金) 21:29:22.52 ID:WZ43bs1N
政府の対応・・・これって早い方?遅い方?


415 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 21:29:23.59 ID:Bo9AzwuD
>>401
埼玉にまで影響あるかもなんですか。。あああああああああ
こわいよおお家族はやくかえってきて

416 :M7.74(長屋):2011/03/11(金) 21:29:25.87 ID:Y7Cr3x7i
>>389
動かす気まんまんで55キロ/hで試運転中。
期待して待つんだ!

417 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 21:29:31.30 ID:MxeUXNnM
自分以外にも余震で酔った人がいるのに安心した。

17時30頃、市の防災無線で市長自ら「落ち着いて行動を」
と呼びかけていた。これは異例の事態だと思う。

余震は続くが、着替えとスリッパを枕元に置いて寝ることにする
風呂は沸かしたので入ることにする@浦和



418 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 21:29:43.24 ID:QcjzM6U+
白タクしてやるぞ

419 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:29:44.79 ID:DjHQG4KI
>>401
http://www.iae.or.jp/energyinfo/energydata/data3040.html

420 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:29:59.91 ID:r0aDw0yT
東京タワー曲がってんのか!!
スカイツリーは無事なのかな

421 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 21:30:06.69 ID:YtlxO05R
揺れとる

422 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:30:28.52 ID:rWCz1M2E
親父殿と連絡が取れないんだよねー・・・。
千葉の内房の方へ車で行ってたんだけど、
こっちに戻るのに結構時間かかるのかね・・・?

423 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:30:29.47 ID:J8a6XbzL
>>385
主に甲状腺のガンが多く子供ほど被害を受けやすいみたいだから成人してたらそうでもないかも

424 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:30:33.48 ID:Qi+eDIZ0
俺も白バイクならできるよ!
バイクの方が早いし。

425 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:30:35.34 ID:cvUG5uRJ
つーか明日のバイトどうしよう

426 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:30:36.46 ID:swqsbEya
春日部・八木崎駅徒歩15分
古いアパートなのでそのせいかもしれない。
きしきし鳴りっぱなし。
本震のときは市役所から少し離れたところにいたが、
近くの建物外壁が割れて、落下してた。

427 :M7.74(埼玉県)(dion軍):2011/03/11(金) 21:30:37.78 ID:YfDnnBnM
>>373
>スーパー休業、コンビニ、水、弁当、パン等売り切れが始まってる。
まだ、押しこみ強盗じゃないだけマシ

428 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:30:49.29 ID:I4pUnr9h
放射能が怖い・・・

429 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:30:50.05 ID:jzj/UEwN
>>415
ないだろ。
そもそも原発だって万が一のことを考えているだけだし、
漏れたにしろ被害は周辺住民ですら大丈夫なレベルだと思うぞ。

430 :M7.74(catv?):2011/03/11(金) 21:30:52.77 ID:GKpLO2uN
>>384
今外で確認出来ないので、出来ればkwsk

431 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 21:30:58.87 ID:QcjzM6U+
こたつは、ガス中毒が心配だな
入るなら先に足洗ってこいよな

432 :M7.74(長屋):2011/03/11(金) 21:31:00.54 ID:Y7Cr3x7i
>>408
いや、地下鉄以外ではいちばん見込みがある

433 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:31:06.14 ID:nZoo1F2n
凄かったな今日 @さいたま
震度5強でも色んな物割れたし
階層上に住んでると体感もっときつく感じたな
5でこれだと震度7とか想像するだけで恐ろしくなるな

434 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:31:11.48 ID:CaQwVLZW
地震特番やってないのは放送大学だけだな

435 :M7.74(catv?):2011/03/11(金) 21:31:13.10 ID:QAcnK8o+
怖すぎて手足が震えてる
富士見市停電復旧まだ〜?

436 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:31:20.75 ID:sjl4n7Ha
>>408
マジで?
新宿線だけでもいいから復旧してくれー
はやく仕事に行かないと・・・

437 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:31:27.17 ID:IX6cceRN
千葉が地盤だめだよ
埼玉北部は山だし
大昔は東京、千葉、横浜は海

438 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/11(金) 21:31:29.56 ID:yjx+WL9J
今寝てる人勝ち組すぎるだろ
羨ましいわほんと

439 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:31:38.57 ID:cvUG5uRJ
なんか今もずっと揺れてる気がするんだけど


440 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/11(金) 21:31:44.07 ID:Fj/wp16c
>>404ノシ
市街地はわからないが
電気きてないだけで
比較的落ち着いてる…と思う
軽傷者はでてるみたい

441 :M7.74(長屋):2011/03/11(金) 21:32:11.77 ID:Y7Cr3x7i
>>436
いや、たぶん私鉄で一番早く動くと思う。@なかのひとw

442 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:32:17.38 ID:JyGVkTcV
ヘリの音がする@南浦和

443 :M7.74(東日本):2011/03/11(金) 21:32:18.59 ID:xY3/Sq42
東京タワーもこの様ですよ><
ttp://news.goo.ne.jp/photo/jiji/nation/jiji-0575297.html

444 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:32:20.77 ID:Qi+eDIZ0
>>436
さすがに今日は行かなくても怒られんだろw

445 :ミクリンルカらヴゅ(東日本):2011/03/11(金) 21:32:25.26 ID:53iLL3ks
私は中2なんですけど
この地震すごい酷いですね・・・。
私の学校で授業やっていたんですけど地震のとき一回外に逃げました。
それで泣いてる子もいました。
地震こわいです。
あと青森県の八戸におばあちゃん住んでいて、心配です

446 :M7.74(関東):2011/03/11(金) 21:32:35.60 ID:flWvKgNq
今晩テーブルこたつの中で寝ようかな
普通のより天井高いし何とかなるかも
自分はともかく子が心配だから…

447 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:32:38.67 ID:RG4oaZRV
>>404
行田市民です
自分のいる地域はライフライン含め問題なし
地域によっては停電してる模様

448 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:32:47.05 ID:swqsbEya
われた食器とか、明日でいいよな……
何をすればいいのか、何も考えられない、
頭がボーとして、PCに向かってないと
不安で、タイプしてても手が震えてる、
叫びだしそうだ

449 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:32:53.58 ID:ynkb76wP
>>149
さいたまスーパーアリーナが開放されてるよ!

450 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:33:01.05 ID:Qi+eDIZ0
>>442
確かに@南浦和

451 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 21:33:08.99 ID:QcjzM6U+
こんな状態で買占めかよ
埼玉でこれはアホだ

452 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:33:19.95 ID:I2yBz2Im
そこまで大きな被害はないのであったかくして水分近くに置いて寝る@浦和
大丈夫だきっと大丈夫

453 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/11(金) 21:33:26.67 ID:qYec1k7G
お風呂入りたい‥

454 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:33:38.28 ID:Rlv6BxgS
草加の地盤の強さを誰か

455 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:33:40.20 ID:sjl4n7Ha
>>441
期待してる!頑張ってくれ!

456 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:33:41.23 ID:ynkb76wP
トイレでウンコしてぇえええ!!!

457 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:33:42.04 ID:yVmCdBAU
>>443
スカイツリーは全く問題ないらしいね

東京タワー結構古いからなぁ

458 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:33:56.50 ID:bbW7tyuI
余震っていつまで続くんだ・・・ 気分悪い

459 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:33:58.11 ID:924/ObT3
幸手
水道水がヤバイ!
濁ってて飲めない!
他はどう?

460 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:33:58.21 ID:9V3Ix9J5
こんなにテレ玉を観続けるのは初めてだ
こっち水は見た目きれいそう@さいたま

461 :M7.74(東日本):2011/03/11(金) 21:33:59.22 ID:ORVDTQoQ
浦和ってのは縄文時代には海岸だったらしいね
語源もそこから来てるらしい

462 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 21:34:02.37 ID:IiQkfJEr
>>445 青森は多分おk
おれの親戚は相馬市だからな心配だ

463 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:34:07.78 ID:cvUG5uRJ
こんな状態で生理はじまったとか最悪だわ

464 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 21:34:20.01 ID:QcjzM6U+
>>437
浦和は、アイヌ語で海岸線っていう意味らしいぞ

465 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/11(金) 21:34:35.86 ID:1gcGljzH
>>380
やるこて無いから見てきたよ
携帯の電池やばいけどいつ電気復旧するんだよ北本は

466 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 21:34:59.85 ID:eL/Q0J1P
>>448
最低限床に破片がちらばっているならそれは片付けた方がいいと思うよ
また大きい揺れ来て逃げたりするときに踏んだらあぶない

467 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 21:35:05.05 ID:OUSGixSR
>>461
千葉全部埋立かよw

468 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:35:17.08 ID:iG1y0zzM
>>454
http://www.jiban.co.jp/jibankaisetu/saitama/souka/P11_souka.htm

469 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 21:35:21.75 ID:Bo9AzwuD
仙台に親戚いるんだけど連絡つかない・・
仙台の人いますか・?


470 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:35:22.87 ID:yVmCdBAU
てかまだ9時30分か
最初の地震からすっげー長く感じる

471 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/11(金) 21:35:24.47 ID:CzIHVPv1
震源地が遠いし余震も大したことないからもう大丈夫かな?怖くて仕方ないんだけど・・・。

472 :M7.74(catv?):2011/03/11(金) 21:35:25.76 ID:iGLB/aNK
さっき入ってきたけどなかなかスリリングだった
入れる内に入っとくのも手だぞ

473 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/11(金) 21:35:27.15 ID:ZBwZWlZ2
余震、おさまってきたか?

474 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 21:35:36.35 ID:oaE0HuBP
テレ東のアナウンサー可愛い

475 :M7,74(さいたま)(埼玉県):2011/03/11(金) 21:35:40.53 ID:M+9LOyGm
>>459家の水道は大丈夫だよ〜@桜区

476 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:35:56.45 ID:e7bC+lCs
auつながんないけどドコモはつながるってほんと?

477 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:36:08.62 ID:PoHU/yTG
テレ玉 宮代中継

478 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:36:11.69 ID:swqsbEya
>466
わかった、かたしてくる。ありがとう

479 :M7.74(catv?):2011/03/11(金) 21:36:27.99 ID:b1xhJ2a+
ちょっとの物音でびくびくなのに
上か下の部屋で子供が走り回ってる…
もう寝てくれ

480 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 21:36:29.17 ID:wgJXX9HP
ヘリの音がしたよこっちも  浦和


481 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/11(金) 21:36:29.44 ID:lsNS70FW
>>410
間違い
越谷は地盤弱いよ

482 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/11(金) 21:36:53.50 ID:Die59lEj
行田市民だよ。
一部地域でまだ停電してるみたい。我が家は電気ガスはきてるけど水道が止まってる。


483 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:36:54.18 ID:Md9jEObi
>>390で思い出したけど、
昨日だったか一昨日だったか空を直線に区切る雲が出てた気がする。
地震雲だったのかな…

484 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:36:54.28 ID:Zl/QT3b2
生理用品は重要なライフライン
いっぱい買っておいてよかった・・

485 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:37:02.37 ID:LzaN/pw/

がちで深夜の大地震予想みたいなのって信憑性あるの?
プレートがなんやらこんやらであるとかいわれたら怖すぎ何だけど

486 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:37:12.72 ID:Rlv6BxgS
>>468
ありがとう
川とか溢れたらどうなるんだろう
住宅としてはいいかんじなのか

487 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:37:16.21 ID:uFoGBxhV
>>476
今大絶賛メールしてる

488 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:37:17.08 ID:yVmCdBAU
>>476
ドコモは80%の通信規制だって
一応つながってるんじゃないかな

489 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:37:17.45 ID:cwaFrB0p
伊奈町で老人が亡くなったって情報ある?
爺ちゃんが伊奈に住んでんだけど電話繋がらなくて不安

490 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 21:37:20.47 ID:Bo9AzwuD
>>476
どこもだけど時々つながる
通話はほぼむり。でも2回つながったよ。。
auのがつながるのかとおもったわ

491 :M7.74(catv?):2011/03/11(金) 21:37:30.50 ID:iGLB/aNK
>>459
幸手のどの辺?うち大丈夫だぞ。一応飲まないでいるけど

492 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:37:31.24 ID:ZN7dQxUs
入る入らないはともかく、風呂場に水をためておくのはアリなんじゃないか
いざというときに使えるし

493 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 21:37:35.02 ID:YtlxO05R
>>459
所沢は異常なし

494 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:37:42.31 ID:Qi+eDIZ0
>>480
かなり低空飛行じゃなかった?凄く煩かった。

495 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/11(金) 21:37:55.66 ID:ttz2kOhb
埼玉で断水してる地域ある?

496 :M7.74(catv?):2011/03/11(金) 21:38:02.47 ID:z9Iz9bWQ
>>481
でも五弱だぜ@北越谷

497 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:38:04.96 ID:8nPeeRdz
>>484
いまちょっと困ってますw

498 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:38:05.60 ID:0QnSYzo1
戸田市は大丈夫なのか?!

499 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:38:07.92 ID:6GAaTo0j
小さな地震が多い。@杉戸

関東大震災の前兆とも思えるのだが・・・
そのへんどうなのかな

500 :M7,74(さいたま)(埼玉県):2011/03/11(金) 21:38:08.16 ID:M+9LOyGm
>>489ないよ〜

501 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:38:08.81 ID:nMzv5fCR
auも時々繋がるよ
メールは遅延してる

502 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 21:38:13.25 ID:Bo9AzwuD
>>485
こわすぎてねれないよ。。
どうしたらいんだ

503 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:38:27.82 ID:0QnSYzo1
>>495
志木市は異常なし

504 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:38:36.32 ID:cwaFrB0p
>>500
有難う
良かったああ

505 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:38:38.41 ID:doHeMTwX
>>476
auつながるよ。2回に1回ぐらいかな。
まあなるべく控えたほうがいいとはおもうけど

506 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/11(金) 21:38:48.79 ID:/AXTPNet
余震がいつ起こるかわからなくて怖い‥おちおちねてられやしないよ。埼玉でもこんな怖いんだから福島茨城にすんでる人の恐怖は図り知れないよ

507 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:38:58.64 ID:0QnSYzo1
ソフバンつかえねええええええ!

508 :M7.74(東日本):2011/03/11(金) 21:39:00.70 ID:xY3/Sq42
そろそろ収束してきたか?

509 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:39:20.06 ID:R+mSXhbe
地名に「谷」がつく土地は脆いって言わない?

510 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:39:21.47 ID:bbW7tyuI
落ち着いてきたかな?


511 :M7.74(福岡県):2011/03/11(金) 21:39:27.34 ID:uu0n1ZXf
地震で慌てふためく。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13839698

512 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:39:30.25 ID:Rlv6BxgS
10時頃寝るから誰か励ましてくれ…

513 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 21:39:34.71 ID:QcjzM6U+
>>485
ないよ
すでにM8.8の地震が起きてるのに
それに追加で大きな地震エネルギーが溜まってるとは考えにくいだろ

514 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:39:44.81 ID:e7bC+lCs
>>498
戸田市は全然大丈夫です。さっき犬の散歩いったし。

515 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:39:45.89 ID:M4uAVH+F
>>499
レアなご町内さんキター
地震に絶対はないが、ないからこそやれることはやっておくべき

516 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:39:55.49 ID:J8a6XbzL
ちょっと音がするだけで怖いもんなあ

517 :埼玉の中学生(東日本):2011/03/11(金) 21:39:56.74 ID:53iLL3ks
あの吹奏楽部のコントラバス弾きなんですけど
今日地震のため部活なかったんです。
コントラバスが不安です・・・・。

518 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/11(金) 21:39:57.05 ID:3icpSC6j
ウィルコム持ってる奴は使え
本震直後からでも凄い繋がる。

519 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/11(金) 21:40:21.15 ID:yVrCIiGL
お湯でねえええ
仕事でめっちゃ汗かいてるのにー
明日臭いまま行きたくないよー

520 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 21:40:24.03 ID:wgJXX9HP
地震の規模がホントでかい
他の国はどうなっているんだろー

日本がんばれ


521 :M7.74(兵庫県):2011/03/11(金) 21:40:30.56 ID:cs2YALbg
ワシントンポスト  ←アメリカ
Powerful earthquake, tsunami strike Japan
http://www.washingtonpost.com/
ニューヨークタイムズ ←アメリカ
Huge Quake Triggers Japan Tsunami
http://www.nytimes.com/
The Time ←アメリカ
Photos: The Calamity of Japan's 8.9-Magnitude Quake
http://www.time.com/time/
Tsunami hits Japan after massive earthquake: warnings across Pacific
Daily Telegraph  ←イギリス
http://www.telegraph.co.uk/
ル・モンド Le Monde ←フランス 
Le plus violent seisme de l'histoire du Japon
http://www.lemonde.fr/
Neue Zurcher Zeitung ←スイス
Schwerste Schaden an Japans Pazifikkuste
http://www.nzz.ch/
環求 ←中国
日防?相向?日美??求援助 ??前所未有??
http://www.huanqiu.com/zhuanti/world/JPearthquake/
arab news ←サウジアラビア
Deadly tsunami surges across Japan
http://www.arabnews.com/
The Sydney Morning Herald  ←オーストラリア
Deadly tsunami surges across Japan
http://www.smh.com.au/
Stuff ←ニュージーランド
Tsunami hits Japan after quake
http://www.stuff.co.nz/

522 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:40:45.44 ID:0QnSYzo1
>>514
ありがとうー!涙
帰宅出来てないから心配だった!

523 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:40:46.63 ID:cvUG5uRJ
ソフトバンクあまり繋がらん
ウィルコムは15:30ごろかけたら一回だけ繋がった
あとは全く駄目だ

524 :M7.74(東日本):2011/03/11(金) 21:40:48.79 ID:xY3/Sq42
日本の海岸線は全て津波が来るのか
瀬戸内海でも津波注意報とか

525 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:40:53.61 ID:jORQzoly
>>446
中で寝るのは良くないんじゃなかったけ?天井やたなが倒れてきた時に閉じ込められるよ

526 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:41:05.43 ID:yVmCdBAU
>>521
韓国がいねぇ
流石っすねwwwwww

527 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:41:09.58 ID:F9+N2Jaf
熊谷 停電 断水なし

熊谷の熊谷大橋荒川沿いに今まで40年近く木造平屋の築40年くらいに住んでるけど
今回の地震で倒壊する危険を感じ裸足で外に飛び出しました。
熊谷で生まれてから一番強い地震は震度4位だったと思います。
今回の地震は非常に長く1分以上は揺れていた感じはしました。
後になって震度5強ということでしたが家の中の小物が下に落下しただけでどうやら家の倒壊は免れました。

地震当時PCを使い2chもしてましたが停電することも無くそのまま今現在もこのレスをしています。

528 :埼玉の中学生(東日本):2011/03/11(金) 21:41:25.66 ID:53iLL3ks
あとおばあちゃんもです
八戸に住んでます

529 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:41:31.77 ID:Q7rDxYBX
今日以上の地震が来るなら直下型がいいな
埼玉にプレートないらしいけどw

530 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/11(金) 21:41:33.05 ID:unn5bpod
川口、余震も落ち着いたかも

531 :M7.74(東日本):2011/03/11(金) 21:41:33.62 ID:xY3/Sq42
津波10mとか、そんなの想像できないわ…

532 :M7.74(長屋):2011/03/11(金) 21:41:34.49 ID:wqcr0l2C
行田市民です。
私の地域(125バイパス近く)は、電気が通ってないですがガス水は大丈夫です。

533 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/11(金) 21:41:39.30 ID:ttz2kOhb
水でねぇ〜

534 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 21:42:05.51 ID:QcjzM6U+
韓国は夕方には災害救助隊派遣の打診があったぞ

535 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:42:06.10 ID:RG4oaZRV
>>482
水止まってるの?
自分の家は熊谷との境界あたりなんだけど、水はまだ出てます。
順次給水停止かな?

536 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:42:31.59 ID:JyGVkTcV
怖いなら、今日ふいたレスを貼ってやる。
不安に飲まれたら、その方が怖いことなんだ。

394 名前:M7.74(埼玉県)[sage] 投稿日:2011/03/11(金) 17:47:07.22 ID:OgtFTMAa
6時半から歯医者の定期健診なんだけど
今日はもう行かなくていいよね!


400 名前:M7.74(埼玉県)[sage] 投稿日:2011/03/11(金) 17:48:21.07 ID:uDk5qj/f
>>394
むしろ地震が来るかもしれない状況で歯の治療を受ける勇気があるのか問いたい、問い詰めたい


404 名前:M7.74(埼玉県)[sage] 投稿日:2011/03/11(金) 17:48:40.31 ID:OEpHJBij
>>394
椅子に寝そべり無防備極まりなくなるし
口の中なんて急所だらけだからな地震で先生の手が滑ったら危ない
やめとけ


414 名前:M7.74(埼玉県)[] 投稿日:2011/03/11(金) 17:49:50.21 ID:MpwNrKuA
>>394
歯科医も来られても困るだろう

537 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:42:42.81 ID:x+X7RmJZ
@東武公付近
座ってればギリギリ感じられるくらいの余震がちょくちょく。
水道復活。電気は極力節約。ガスは373に同じくです・・・。
ヒーターも念のため使えず家に居ながら寒いという

親父が大塚から徒歩で帰宅してるようす。
いま北千住ふきんだって。

538 :M7,74(さいたま)(埼玉県):2011/03/11(金) 21:42:57.97 ID:M+9LOyGm
余震減ってない?

539 :M7.74(長屋):2011/03/11(金) 21:43:06.17 ID:UNgWPyUb
21時頃に組んだ水濁ってた@大宮

540 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:43:07.11 ID:3CI9yCZm
>>518
WILLCOMは繋がるよな
以前地震被害にあったときにフル活躍したから
それ以来ずっと使ってるよ

541 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:43:19.31 ID:clwleSFm
ウィルコムは確かに繋がりやすい
職場の同僚が持ってて、かなり早めに家族の安否確認が出来た
日常用以外に災害時用に持ってたらしい
知識って大事だな

542 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:43:23.44 ID:VjVmCEI+
余震がまだ来るのは分かってる。
電車再開したらたまたま強い余震がきて脱線。
死傷者数が跳ね上がる。
救助するにしてもただでさえ消火救助封鎖避難なんなりで人割いてんのに。
てかだれも事故の責任取りたくない。
んじゃない?

543 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:43:28.53 ID:jORQzoly
>>476
ドコモも全然つながらん・・・災害用番号でさえも・・・

544 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:43:44.78 ID:ZN7dQxUs
すげー寒いから暖房つけたいけど、俺にできることなんて
節電に協力することくらいしかないから我慢する
筋トレで体あっためて布団に入って今日はもうさっさと寝る

545 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:43:45.30 ID:cvUG5uRJ
ウィルコム使ってるけど
繋がんないぞ
かける相手にもよるのかな

546 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:43:58.33 ID:NWLUKpou
Jリーグ 土日の試合中止
JRA 土日の競馬中止
埼玉大学 土日の後期日程 予定通り行なう

547 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:44:14.04 ID:R9vz7AaE
>>517
知り合いに中学生のコンバス弾きがいるんだがまさか同一人物じゃない、よな

548 :M7.74(不明なsoftbank):2011/03/11(金) 21:44:28.20 ID:esyAjOWX
>>537
親父スゴイな。
何時間かかるんだろ・・・

549 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:45:00.35 ID:R9vz7AaE
埼大鬼畜ぅ

550 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 21:45:15.61 ID:OUSGixSR
>>520
これだけ巨大な地震だと、明日か明後日あたりにチリで津波の大被害かもな。

551 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:45:31.76 ID:8nPeeRdz
埼玉大自重

552 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 21:45:32.62 ID:fstCRkL6
>>489
今伊奈町にいるけどライフラインは大丈夫で揺れも今のところはない きっと大丈夫

553 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:45:38.15 ID:fvxGndOI
都内情報:京王線は試験運転を開始予定。

携帯電話は全事業者が通信規制中。
公的機関の優先通話もあるので、音声通話はしばらくムリだと思います。
メールではなく、ショートメッセージの使用を推奨。
移動体通信事業者のメールサーバーは想定量を遙かに超えているため、遅延やむなし。
なお、通信インフラは阪神大震災時に郵政省からの指示で大幅に耐震強化してありますので、
この程度なら心配ありません。

554 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:45:43.34 ID:swqsbEya
10m……三階くらいか?
揺れ続けてて、掃除もうまくいかない、
とりあえずほうきでわれた食器を壁際へ押しやって、
通り道確保。
頭痛と吐き気が止まらない、揺れも止まらない


555 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:46:00.39 ID:6GAaTo0j
>>515
いるとは思わなかった・・・
自分は断水すると思ったので関宿のスーパーが一番近いから買いに行ったら閉店してた。
コ○リはやってて水2Lを5箱買ってきた。
とりあえず飯は炊けるし火もつくから大丈夫。
問題は水道水。出るけど濁ってて使い物にならない。便所用だ。

556 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/11(金) 21:46:14.92 ID:k8fdzy6P
余震の頻度が高すぎて減ってる気がしないよ(汗)
数分おきに揺れてる気がする@越谷

ちなみに水、電気、ガスは大丈夫。

557 :M7.74(東日本):2011/03/11(金) 21:46:30.04 ID:xY3/Sq42
余震が来なくなって10分弱か
このまま収まって欲しい…

558 :M7.74(長屋):2011/03/11(金) 21:46:31.03 ID:Y7Cr3x7i
西武新宿線、もう少し・・・・

559 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:46:40.60 ID:cwaFrB0p
>>552
ありがてぇありがてぇ
これで安心して眠れる

560 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 21:47:07.63 ID:YtlxO05R
テレたまをみて
ナレーター?が
立っていられないとか言ってんのに
ノーマルにたってた

561 :M7,74(さいたま)(埼玉県):2011/03/11(金) 21:47:33.62 ID:M+9LOyGm
大江戸線全線復旧!

562 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 21:47:58.18 ID:wgJXX9HP
少し、落ち着いたかな
油断はできないけど

563 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:47:58.67 ID:yVmCdBAU
死者60人とか・・・
ご冥福をお祈りします

地震は本当に怖いな・・・

564 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:48:02.65 ID:Rlv6BxgS
寝る時安全な位地を教えてくれ
ラック|つっぱりぼう|ラック
タンス| 布団 |窓
| |

565 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:48:09.72 ID:cvUG5uRJ
地上デジタルになる前で良かったわ

566 :M7.74(関東):2011/03/11(金) 21:48:12.02 ID:flWvKgNq
久喜市の停電復旧見込みの情報どなたかご存知ない?
災害放送聞き取れない〜

567 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:48:16.50 ID:jORQzoly
>>521
ニューヨークタイムズ震源地間違ってるwww
広島じゃなくて福島だwwwww

568 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 21:48:41.84 ID:YtlxO05R
死者が沢山
ご冥福をお祈りいたします

569 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:48:49.97 ID:t2dUuuCh
詰め物がとれてから2年放置して、
だんだん痛くなってきてからもさらに半年くらい延ばし延ばししてたんだけど
行っておけばよかったと、いま心底思う

570 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:48:54.04 ID:e7bC+lCs
auクソだなって思ってたんだけどドコモもおんなじ感じ?
ならしょうがないね。
でも繋がらないことを規制中と言ってるって噂w

571 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:49:01.35 ID:NWLUKpou
ドキュメントといいながらさっきまで流していたものだな

572 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:49:13.83 ID:cvUG5uRJ
>>566
復旧にはかなりの時間がかかるとしか言ってないよ

573 :M7.74(長屋):2011/03/11(金) 21:49:20.16 ID:qmJScqVy
旅行中で状況が分からんww
志木市中宗岡停電してんの?

574 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:49:21.72 ID:3CI9yCZm
あの津波だと行方不明者もそうとういるんじゃないか?

575 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:50:00.12 ID:fvxGndOI
>>545
PHS同士なら繋がりやすいはず。
固定や移動への通話は相手先事業者や所在地による。
移動体はマイクロセル立ててある場所でも交換機が処理できないレベルの呼量と推測される。

576 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:50:00.18 ID:yVmCdBAU
Googleの今回の地震のまとめページ
東北地方太平洋沖地震
ttp://www.google.co.jp/intl/ja/crisisresponse/japanquake2011.html

577 :さっちゃん(埼玉県):2011/03/11(金) 21:50:00.36 ID:lL9dyz8a
地震怖い

578 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/11(金) 21:50:04.63 ID:+HOgww4U
>>566
多分22時25分ぐらいじゃない?

579 :M7.74(東日本):2011/03/11(金) 21:50:13.87 ID:xY3/Sq42
地震、雪、雨…
首都圏の脆さは異常

580 :M7.74(長屋):2011/03/11(金) 21:50:20.83 ID:UNgWPyUb
まさかNHKの報道でニコニコ動画の名前を聞くとは思わんかったわ

581 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:50:32.59 ID:OM/r6UyX
drgdfxdg

582 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 21:50:40.86 ID:Asz75pf+
>>566
久喜市 防災行政無線
http://www.city.kuki.lg.jp/kurashi/bosai/bosai/musen.html

放送日時 平成23年3月11日(金曜日)21時40分放送
こちらは、防災くきです。

久喜市の一部で、停電が発生しております。

現在、東京電力が復旧作業を実施しておりますが、

復旧には相当な時間を要するとのことです。

こちらは、防災くきです。


583 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:50:46.71 ID:dEOxj+Yr
このまま余震も来なくなればいいが

584 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 21:50:58.58 ID:QcjzM6U+
原発の冷却不足になる可能性が出てきて放射能漏れの可能性ありらしい
付近住民に避難要請出た

585 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:51:05.13 ID:jdshihC7
ホッカイロがあったのを思い出したから、これもカバンに入れた
暖房つけないでドア開けっ放しは辛いな

586 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:51:13.74 ID:YNamL0ER
大宮駅2000人滞留 浦和駅南越谷駅1000人滞留 @フジテレビ情報

587 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:51:25.03 ID:Q7rDxYBX
>>574
だろうな

>福島県の相馬市消防本部によると、津波により沿岸部の住宅密集地で約300人の死者が
発生しているという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110311-00000154-mai-soci

588 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:51:36.44 ID:5uYTonT8
落ち着いたかなって思うと揺れるね

589 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:52:01.20 ID:Qi+eDIZ0
>>573
中宗岡(志木市役所周辺)は大丈夫だったよ。
川の向こう側(志木駅方面)は信号も止まっていたよ。

590 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:52:02.58 ID:swqsbEya
歯医者、同僚も今日予約があるとか、行ってもいいかなと言っていた。
俺も明日の試験が気になっている。
もう精神状態がギリギリだ……
日常に回帰したい、試験なんかあるわけないのに、
勉強しなきゃとか、日常通りの行動とりたがって、
現在必要な行動とか思い浮かばない、
皆は大丈夫なのか?


591 :M7.74(catv?):2011/03/11(金) 21:52:04.15 ID:zzNK1A8g
上尾市は明日の朝頃停電復旧だった気ガス

592 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:52:38.97 ID:cvUG5uRJ
>>582
こんなページがあったのか

593 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:52:50.33 ID:7gbnQyM7
通勤者です@春日部
FOMAが圏外になったままですが、壊れましたか?

594 :M7.74(長屋):2011/03/11(金) 21:52:50.79 ID:Y7Cr3x7i
西武線うごくぞ、御待たせしました

595 :M7.74(東日本):2011/03/11(金) 21:53:23.72 ID:ORVDTQoQ
余震も落ち着いたみたいだ、地震は埼玉にはもう来ないだろうな

596 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:53:23.84 ID:rFtoy2Jp
余震ぜんぜん感じない@熊谷
私もぐらぐら酔ってる…気持ち悪い

597 :M7,74(さいたま)(埼玉県):2011/03/11(金) 21:53:25.49 ID:M+9LOyGm
>>594
マジで?

598 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:53:27.06 ID:sjl4n7Ha
>>594
GJ!!!!

599 :M7.74(長屋):2011/03/11(金) 21:53:49.57 ID:UNgWPyUb
>>594
中の人乙乙

600 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 21:54:00.01 ID:QcjzM6U+
西武大宮線止まってる
もーとっくの昔から止まってるって

601 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 21:54:06.64 ID:soF0lgvb
>>594
中の人乙
みんな頑張れ

602 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 21:54:08.59 ID:9roYbOza
NHKで枝野官房長官

603 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:54:12.96 ID:lMijQ/U2
断水放送きたわ

604 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 21:54:26.00 ID:Bo9AzwuD
放射能もれはないのか。どっちやねん!!テレ朝。てか枝の!
仙台の親戚大丈夫だろうか・・うう

605 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:54:28.18 ID:NWLUKpou
福島原発
3km以内の人に避難指示
3〜10km以内の人に屋内待機指示

606 :M7.74(群馬県):2011/03/11(金) 21:55:01.21 ID:IBhNwTsR
ツイッターで水道水に異物が入ってるかもしれない
だから飲まないでって書いてあったんだけど
詳細知ってる人いる

607 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 21:55:07.55 ID:Bo9AzwuD
>>603
埼玉断水?

608 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/11(金) 21:55:14.43 ID:RYbs2RjK
やっと電気キター
埼玉行田

609 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 21:55:24.47 ID:OUSGixSR
>>590
テンパり過ぎw
もちつけ

610 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 21:55:46.56 ID:QcjzM6U+
福島原発の冷却水の水位が下がっている
冷却不足で放射能漏れるかもしれない
まだ漏れてない

611 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:55:52.01 ID:ncizz4CP
>>594
gj!!
やはり西武新宿線の安定感は最高!

612 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 21:55:52.72 ID:Bo9AzwuD
>>606
朝霞市だけど、濁りがあるかもしれないから、その場合はよく水を流してくれと
放送あったよ。

613 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:56:04.09 ID:fvxGndOI
>>570
固定も移動体も契約した全端末が同時に通話できるように設計されていない。
で、一定以上の通話が発生すると、交換機が負荷により停止する可能性があるため、
規制をかけて優先通話に備える。
規制掛かって当然なんだよ。

614 :M7.74(catv?):2011/03/11(金) 21:56:09.52 ID:kaGN5KFF
>608
オメ!東京電力GJ!

615 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 21:56:11.17 ID:OUSGixSR
>>606
デマ

616 :M7.74(長屋):2011/03/11(金) 21:56:22.71 ID:qmJScqVy
>>589
サンクス!
ほんと、気をつけてな…。

617 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 21:56:28.38 ID:oaE0HuBP
>>608
よかったね!

618 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:56:28.39 ID:NWLUKpou
原子炉のひとつが冷却できない状況

619 :M7.74(北海道):2011/03/11(金) 21:56:37.26 ID:cAraa6hM
アリーナまで行けば開放しているらしいんだがな

620 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 21:56:40.17 ID:Bo9AzwuD
>>590
試験じゃないけど、小心者だから気持ち分かる。
試験どころじゃなよね。。

621 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:56:46.32 ID:M1o5JGGu
366 名前:M7.74(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/03/11(金) 21:50:59.99 ID:ZkvP0ukW
※運転中
東海道新幹線下り
都電荒川線
総武流山線
多摩都市モノレール
東京メトロ銀座線
東京メトロ半蔵門線 九段下−押上駅
東京メトロ南北線 白金高輪−赤羽岩淵   ←new!
東京メトロ千代田線 北千住駅−表参道駅 ←new!
埼玉高速鉄道                   ←new!
都営大江戸線
都営浅草線 西馬込―浅草橋間
都営三田線 三田―西高島平間

※運転中止
上以外の全部
JR全線、東武鉄道、京成電鉄、日暮里舎人ライナー 、つくば高速、臨海高速、ゆりかもめは終日運転見合わせの模様。


622 :M7.74(長屋):2011/03/11(金) 21:56:47.94 ID:UNgWPyUb
余震またきてる?

623 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 21:57:06.96 ID:OUSGixSR
>>608
良かったね。夜の停電は心細いもんな。

624 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:57:08.57 ID:swqsbEya
消防か救急か、吐き気が止まらん。
明日医者はやってるだろうか@春日部
ってるそばから、たんすの上くずれた

625 :M7.74(長屋):2011/03/11(金) 21:57:08.98 ID:wqcr0l2C
うちもきた!@行田


626 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:57:18.15 ID:1ODbH5Rj
屋内退去ってことは放射能漏れの可能性てことか・・・
なんといふ・・・

627 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/11(金) 21:57:25.76 ID:7do5mViG
埼玉のどこらへんかわかる?

628 :M7.74(不明なsoftbank):2011/03/11(金) 21:57:26.22 ID:q1H8fYfm
揺れてる

629 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:57:42.56 ID:MnvgkM+a
あー揺れてるな

630 :M7.74(東日本):2011/03/11(金) 21:57:45.64 ID:xY3/Sq42
また余震かよ!

631 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 21:57:47.89 ID:QcjzM6U+
>>606
埼玉全域でそうなわけじゃないだろ
それに、飲んでも土が入ってるだけだろ
下痢するくらいのものだ

632 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:57:51.26 ID:jORQzoly
余震きた @草加市

633 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:57:57.01 ID:5uYTonT8
川口少し揺れてる

634 :M7.74(長屋):2011/03/11(金) 21:58:15.80 ID:cMMrgjEY
照明揺れてる@さいたま市中央区

635 :M7.74(群馬県):2011/03/11(金) 21:58:19.86 ID:IBhNwTsR
>>612
>>615 ありがとう。埼玉の友達がそういうツイート
見たから夕飯作れないって困っていたんだ
大丈夫だって教えておく


636 :さっちゃん(埼玉県):2011/03/11(金) 21:58:24.10 ID:lL9dyz8a
地震怖い

637 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:58:26.53 ID:jdshihC7
>>608
よかたね

638 :さっちゃん(埼玉県):2011/03/11(金) 21:58:27.59 ID:lL9dyz8a
地震怖い

639 :M7.74(不明なsoftbank):2011/03/11(金) 21:58:28.63 ID:tbJYtbIe
きた 前橋市

640 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:58:31.15 ID:LEj04x4n
風呂入っちゃった。
なんか揺れてないのに揺れているような感覚。
酔ってるのかな…

641 :さっちゃん(埼玉県):2011/03/11(金) 21:58:38.04 ID:lL9dyz8a
地震怖い

642 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:58:38.51 ID:rWCz1M2E
連絡取れなかった親父殿が帰ってきたー!
とりあえずこれで家族全員無事を確認。
ちょっと泣きそうだぜ・・・。

643 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:58:44.10 ID:cvUG5uRJ
>>624
酔っただけじゃなくて?

644 :M7.74(東日本):2011/03/11(金) 21:58:46.39 ID:xY3/Sq42
原発マジヤバイって感じじゃねぇか…

645 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 21:58:48.67 ID:YtlxO05R
余震きた
怖い

646 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:59:08.56 ID:YwXZFtpU
所沢、狭山ヶ丘、揺れたけどそれほど酷いとは思わなかった。

勤め先は入間だけど、入間も揺れていた時間は長かったけど、さほどひどい揺れじゃなかった。
地震の30分後くらいには普通に仕事を再開して、余震を感じつつも残業までしてた。
直後のニュースだとそれほどでもなかったから・・・
街並みも、まったくいつもどうり。
スーパーで買い物して、コンビニで立ち読みして・・・
ニュース映像とのギャップが凄い。映像を見て愕然・・・

で、原発かよ・・・
うそだろ・・・

今から買出しに行くかな。

647 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:59:08.91 ID:fvxGndOI
>>591
上尾でも停電している地域があるのか。
とりあえず、鴨川より西では停電していないよ。

648 :M7.74(東日本):2011/03/11(金) 21:59:21.22 ID:NQVhIZnx
>>642
よかったね

649 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/11(金) 21:59:33.28 ID:yjx+WL9J
鴻巣の電気まだー?

650 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:59:44.84 ID:swqsbEya
余震がおさまらない……
消防だか救急だかの音がするたびに吐いている。
かろうじてかえた最後の水一本、残りが……
さっきまで濁ってたけど、水道の水飲んでも大丈夫だろうか

651 :M7.74(catv?):2011/03/11(金) 22:00:00.44 ID:hARvJR54
ド田舎の秩父市民

運良く目立った被害や停電ないんだけど埼玉もかなりやばいんだな

652 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:00:03.77 ID:1ODbH5Rj
余震あるけど恐怖を感じるくらいガタガタ揺れてる?@幸手

653 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:00:15.16 ID:6GAaTo0j
水道の復旧作業中@杉戸
すこし揺れた

654 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 22:00:16.22 ID:j9cBtx/j
コンビニで金おろそうと思ったら閉まってたorz手持ちがもう0なんだが…

655 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:00:22.67 ID:YGGTFoVS
>>647
上尾は東口が停電らしい
西口はまだ平気

656 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/11(金) 22:00:30.57 ID:/AXTPNet
余震きた@川島

657 :M7.74(神奈川県):2011/03/11(金) 22:00:39.66 ID:hU9oz86e
民主たよりねーな

658 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:00:39.49 ID:Qi+eDIZ0
よし、そろそろ風呂入るか!
もう、さすがに停電解除も電車も動いてるんで大丈夫でしょ。
まあ、それできちゃったら運がなかったって事で!w

659 :M7.74(不明なsoftbank):2011/03/11(金) 22:00:42.80 ID:q1H8fYfm
また揺れた

660 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 22:00:44.52 ID:gnkYZa9m
いつまで余震くるんだよ・・・
そろそろおさまってくれてもいいんじゃないか
たいして時間経ってないのになんか疲れてきた

661 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:00:44.61 ID:YGGTFoVS
>>647
上尾は東口が停電らしい
西口はまだ平気

662 :M7.74(東日本):2011/03/11(金) 22:01:01.03 ID:xY3/Sq42
西区だけど、ガラス張りのホンダのディーラーが酷いことになってた

663 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:01:11.33 ID:fvxGndOI
>>621
まもなく京王線は試験運転開始。
踏切渡る人は要注意。

664 :M7.74(長屋):2011/03/11(金) 22:01:19.37 ID:sDJbWgll
南北線動き出したか。4時間歩いた。
武蔵小山から赤羽到着してバス乗った。
もうすぐ妊婦とネコに会える。

665 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:01:25.09 ID:np2D6sC+
羽生市の停電復旧しました。

666 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:01:28.28 ID:nMOEuvre
>>163
これ良いね
早速インストールしてみたけど
速報の早さハンパない

667 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:01:28.73 ID:YsBd5OfH
>>594
ほんと?!ほんとうなの?!うそじゃないの?!
信じちゃうんだからねっ!


でも動き出してから余震で、ひっくり返っても困る。
でも一人はやだ・・・お願いだから早く旦那に会いたい 泣けて来た

668 :M7.74(埼玉県)(dion軍):2011/03/11(金) 22:01:36.83 ID:YfDnnBnM
水は浄水器があれば、通せば問題ないかな…
なければ、沸騰させてから飲んだほうが無難だと思う。

669 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:01:49.80 ID:NWLUKpou
レッズの番組@テレ玉
まぁ同じことばっかりずっとやってたからなぁ

670 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/11(金) 22:01:55.21 ID:R5csgL9r
>>642
よかったよかった

また余震きた…orz@久喜

671 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:02:29.61 ID:swqsbEya
明日朝一で買い出しに廻るか。
銀行にもいった方がいいな。
ここにレスってるときだけだ、頭が働くの。
吐き気と頭痛がマジ止まらん、病院、救急窓口やってるだろうか

672 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 22:02:31.67 ID:Bo9AzwuD
よし歯磨きしてこよ。JR情報ありがとう。
帰宅中の家族に連絡する。

673 :M7.74(catv?):2011/03/11(金) 22:02:44.35 ID:L0hrdubr
両親とやっと連絡とれたよおおおおお

京都ひとり暮らしで埼玉に一族全員いる身としてはすげえ不安やった…

全員無事でほっとしました…


674 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:02:50.86 ID:r0aDw0yT
テレ玉GJ

675 :M7.74(関東):2011/03/11(金) 22:02:56.66 ID:v8+2OZ6Q
やっと母と連絡とれた
帰って来れるようで安心した

676 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 22:02:56.68 ID:oaE0HuBP
>>642
おまえの変わりになんか泣いたぜ笑。よかったな!

677 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:02:58.63 ID:924/ObT3
>>491
幸手警察付近
いまだに水道水濁ってるけど、浄水器でなんとか飲める感じ。

678 :M7.74(長屋):2011/03/11(金) 22:03:01.39 ID:Y7Cr3x7i
西武線沿線をご利用の皆様、ゆっくりですが運転再開致しました。
ちゃんと皆様をご自宅までお届けしますよー^^

679 :M7.74(北陸地方):2011/03/11(金) 22:03:15.52 ID:1wh3XGYL
水道水は透明になっても不純物混ざってる可能性あるから止めとけ。

680 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:03:17.83 ID:s2SIAs/8
赤羽からタクシーで川口方面へ帰りたいんだけど、大渋滞でしょうかね・・・

681 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 22:03:28.04 ID:clsOvIEI
>>673
良かったな

682 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:04:12.27 ID:EEVZrZ13
もし関東大震災が来たら埼玉もかなり揺れるよな
震度6くらいはきそう

683 :M7.74(北海道):2011/03/11(金) 22:04:16.37 ID:cAraa6hM
浦和、大宮で立ち往生してる人はアリーナ行くといいかも


684 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:04:20.25 ID:Rlv6BxgS
明日は自宅に1人だ
不安過ぎる

685 :M7.74(長屋):2011/03/11(金) 22:04:32.15 ID:Y7Cr3x7i
>>667
旦那様に早く御連絡をwww

686 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:04:32.35 ID:NAXk/spr
>>680
どぞー

都内の一般道路状況
http://www.jartic.or.jp/traffic/ippan/tokyo23ku.html

687 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:04:32.98 ID:rWCz1M2E
レッズTV始まった。
あー・・・でも今回はNHKにしておくか・・・。

688 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:04:34.06 ID:Qi+eDIZ0
>>680
北本(122号)はきついだろうね。まあ、そこしかないだろうけど

689 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 22:04:39.52 ID:ibewq2eb
古本市場行ったら閉まってたんだけど
いつ営業再開するのかな?
金欠でゲーム売ろうとしたら地震来て
このザマだよ・・・orz


690 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/11(金) 22:04:44.88 ID:1cxWaul8
西武池袋線復活のアナウンスとともに拍手おきたよ
飯能行き早く出ろや

691 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:05:18.47 ID:yVmCdBAU
>>682
震源地によるけど今日よりは強いと思う
埼玉でも倒壊する家が出てくるんじゃないだろうか

692 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 22:05:44.46 ID:QcjzM6U+
>>680
赤羽なら徒歩で荒川渡った方がいいんじゃない

693 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:05:48.87 ID:NWLUKpou
>>680
ttp://www.city.kita.tokyo.jp/docs/emergency/654/065428.htm
東京都北区で施設開放してるからそれ利用した方がいいんでは

694 :M7.74(関東):2011/03/11(金) 22:05:58.11 ID:6IDWzTOQ
歯を磨きたかったけど濁り水@上尾
発展途上国に旅行に行ったつもりで濁り水で磨いた。

695 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:06:00.60 ID:6GAaTo0j
連動的に関東大震災・・・まさか・・・な?

696 :M7.74(長屋):2011/03/11(金) 22:06:09.46 ID:sDJbWgll
今バスで122行くところだからみてあげる

697 :M7.74(埼玉県(埼玉県):2011/03/11(金) 22:06:30.42 ID:MXo1caK3
所沢駅近くのマンションから
池袋線運転再開を確認しました。

気をつけてお帰りくださいね!

698 :M7.74(埼玉県)(dion軍):2011/03/11(金) 22:06:47.13 ID:YfDnnBnM
今、自宅だけど、車のガソリンが残り少ない。
ガソリンスタンドは営業しいるのかな?
知っている人いたら教えてください。

699 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:06:49.29 ID:NWLUKpou
>>693は間違い
さっきテレビで施設開放してるとか見たもんであわてて張ってしまったごめん

700 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/11(金) 22:07:04.81 ID:mAR2xZwP
>>656
ご近所さん!
電気、水道どんな感じ?
こちらは今だに停電中…

701 :M7.74(山口県):2011/03/11(金) 22:07:12.83 ID:5JAvx6mC
吉川市の人、まわりの様子を教えてください。
心配な人がいるんです。

702 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/11(金) 22:07:16.76 ID:Gc9CP1ZB
お風呂入ってきた
あとちょっと着替えとか貴重品を枕元に準備した
でも怖いから今日寝ない…

703 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:07:20.66 ID:gvOEHBOd
今、ダイエー三芳に行こうとしたら向かいのゲオ(富士見市)や
近くのマンション、信号機、街灯まで停電してた
近くのくら寿司やベルクなんかは普通に営業してたのに
うち(三芳)は地震後30分くらいの停電で住んだのに
近くで復旧にこんなにも差があると驚いた

704 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 22:07:26.78 ID:QcjzM6U+
茨城沖でも地震が起きてるんか

705 :M7.74(長屋):2011/03/11(金) 22:08:15.15 ID:Y7Cr3x7i
>>698
知り合いのスタンド勤めの人の話によると、横浜の石油精製所が日曜までストップして
スタンドにガソリン届かなくなることが決定。

いまあるガソリンがなくなり次第営業中止になるから早くガソリンいれたほうがいい。

706 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/11(金) 22:08:31.08 ID:1cxWaul8
快速飯能行き出たー
ありがとう西武

707 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:08:41.99 ID:LEj04x4n
>>646
俺も勤務入間で所沢住みだが、揺れはかなり酷かったよ?
多分勤務先建物の構造がよく出来てるんじゃないかなぁ。
徒歩で帰宅したよR463も徒歩帰宅者がチラホラいた。

708 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:08:58.68 ID:uFoGBxhV
>>698
熊谷はがらがらだった

補給車が来るのはあんまり見込めないから
満タンを推奨

709 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/11(金) 22:08:59.81 ID:AAxwHZG1
>>684
本震の時古い平屋でぼっちでいた俺が生き残った
入り口と運動靴確保、避難道具と暖かい服装整えてTVつけっぱで一晩過ごせ
大丈夫だ、一緒に生きよう

710 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 22:09:24.38 ID:ibewq2eb
>>691草加だけど近所で倒壊寸前の民家がある。
壁剥がれてかなりのヒビが入ってる。
周辺は通行止めさ(゜-゜)

711 :M7.74(東日本):2011/03/11(金) 22:09:40.40 ID:NQVhIZnx
>>671
大丈夫か?
血圧が上がったりして気分悪くなる人もいるから
ひどいようなら早く医者行くんだ

712 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/11(金) 22:09:45.72 ID:ZBwZWlZ2
明日13時から20時までバイトだからもう寝たいんだけど、
風呂入ってないしなぁ…どうしよう…

713 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:10:08.87 ID:NAXk/spr
石油コンビナートで大規模火災

714 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:10:09.84 ID:QTn6mX7p
水ってどうなんだろう。
ただの噂?

715 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/11(金) 22:10:10.85 ID:Gc9CP1ZB
なんか揺れてる?ね?
自分の揺れかわからないわ

716 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:10:12.90 ID:rWCz1M2E
本震より強い揺れはなさそうとのこと@NHK
ひとまずプレート型は大丈夫そうか。
直下は・・・もう心配するだけ無駄か。

717 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 22:10:21.20 ID:iSMBZ/xR
test

718 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/11(金) 22:10:30.27 ID:/AXTPNet
>>700
電気水道通ってますよ〜!水は若干濁ってます。早く復旧することを願います。明日バイトで川越にいかなければならないのだけど行くか迷います

719 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:10:39.00 ID:LEj04x4n
西武線すげぇな。
今日中は無理だと思ってたわ

720 :M7.74(埼玉県)(dion軍):2011/03/11(金) 22:10:53.60 ID:YfDnnBnM
>>705
レスありがとうございます。
今日は寝て、明日一番に入れてこようかな・・・残ってたらだけど。

721 :M7.74(長屋):2011/03/11(金) 22:11:00.33 ID:sDJbWgll
122荒川大橋渋滞中。

722 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:11:01.31 ID:NWLUKpou
東京都北区も25の小中学校を解放@日テレ

723 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/11(金) 22:11:06.82 ID:be7p47I1
所沢だけど常に揺れてね?
電灯のひもがずっと少し揺れてるんだけど

724 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 22:11:11.04 ID:eL/Q0J1P
>>710
え、そうかでもそんな被害あったのか…
私もそうかだけど家の隣の古そうな民家ですらなんともなさそうだ。
どんな構造の家だったのそれ…

725 :M7.74(catv?):2011/03/11(金) 22:11:27.66 ID:+xEFjMkL
埼玉が横浜より軽症だったのはなぜか?
横浜で商店街で地割れしてるのに埼玉は何故軽症か?

726 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 22:12:08.18 ID:YdFtV6/2
上尾は中山道から西側が停電。東側はいまのところ問題なし

727 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:12:51.37 ID:LEj04x4n
こんな時間に上空を飛行機@所沢
入間基地から出たのかな

728 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:13:00.01 ID:jORQzoly
>>695
やめてくれもうたくさんだ・・・

729 :M7.74(埼玉県(埼玉県):2011/03/11(金) 22:13:36.79 ID:MXo1caK3
所沢タワーマンション住みですが・・・
常に揺れてます。
(25階住みです)


730 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:13:57.97 ID:rWCz1M2E
もう大丈夫かな・・・。


731 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/11(金) 22:13:59.07 ID:Gc9CP1ZB
東京マグニチュードってアニメ思い出した…
こんなでかいの初体験だよ

732 :M7.74(catv?):2011/03/11(金) 22:14:02.59 ID:iGLB/aNK
>>677
近いな。安全かはわからんがうちの水道水分けれるよ。

まあでも浄水器あるなら大丈夫か。

733 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:14:06.90 ID:FJN4HJU8
飯食って風呂入ってPCつけたら死者のニュースが
埼玉はまだ確認されてないっぽいが、住んでるところがちょっと違うだけで大分違うんだろうなあ
懐中電灯探してつめとこ…

734 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/11(金) 22:14:13.13 ID:zM6Tllis
私も寝る。
風呂はやめとく。
明日…も無事でありますように

735 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:14:15.22 ID:1ODbH5Rj
念のために警戒は怠らんほうがいいかも

736 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 22:14:24.92 ID:TD0bpeoP
西武線復旧したのか

737 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 22:14:25.89 ID:E/NzZv4b
701さんへ
私は吉川在住でさっきまでドラックストアでバイトしてました。
吉川市は震度5弱と発表されていましたが、かなり強く感じました。
うちのおばあちゃんはびっくりしたと言って笑っていたぐらいなので、
そこまで心配しなくても大丈夫だと思いますよ。
周りは、だいぶ落ち着き、普段とあまり変わりません。


738 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:14:28.09 ID:rFtoy2Jp
>>695
こわいからやめて

739 :M7.74(埼玉県)(dion軍):2011/03/11(金) 22:14:39.31 ID:YfDnnBnM
>>726
上尾の西宮下だけど、電気通ってますよ。

740 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:14:49.16 ID:NWLUKpou
帰宅困難者 東京都はすべての都立学校を開放@TBS

741 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:15:13.79 ID:kcQMDGbg
>>729
川口の3階住まいだけど、高い所はやっぱり揺れ強く感じるよ
1階に降りたら全然わからないレベルの揺れだったりもするし、もうそこまで心配しなくても大丈夫だよ
無責任な言い方だけどねw

742 :M7.74(長屋):2011/03/11(金) 22:15:32.15 ID:UNgWPyUb
寝たいけど家に一人だ

743 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 22:15:33.33 ID:YdFtV6/2
>>739
復旧したのか!よかった
早とちりしたスマン

744 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:15:36.09 ID:ZduNXel/
うおおー
行田電気復旧したあああ
うちの親も48年生きててこれほどでかいのは初めてらしい・・・


745 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/11(金) 22:15:36.64 ID:nnibu1I9
濁った水ってなんででるの?
つか鴻巣はまだつかないのか?

746 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/11(金) 22:16:02.76 ID:ePT1GM5W
入間アウトレットの帰りで、所沢ジャンクションの圏央道に乗る手前で地震に遭ったんだが、
三芳サービスエリアで一旦休憩してる時、その先の高速の情報が錯乱してる感じだった。
本線に乗ってなくてよかったよ…

747 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/11(金) 22:16:06.00 ID:mAR2xZwP
>>718
同じ町内でも差がありますね〜
本当に早く復旧してほしい!


748 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 22:16:13.76 ID:ibewq2eb
>>724
確か築30〜40くらいの2階建てですね(多分)
ちなみに瀬崎らへんです

749 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 22:16:33.49 ID:M1o5JGGu
>>736
ソースは2ちゃんレベルだけどね

750 :M7.74(関東):2011/03/11(金) 22:16:34.75 ID:T0/XloFg
家は天井板が落下しました
@嵐山町

751 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 22:16:44.23 ID:26IpInD1
>>723
所沢だけど揺れてないよ
風強いからそれかと




752 :M7.74(埼玉県(埼玉県):2011/03/11(金) 22:17:04.51 ID:MXo1caK3
>>741
『耐震構造だから大丈夫』と自分に言い聞かせて耐えてます。
ワンコが心の支えです。

753 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 22:17:05.10 ID:Bo9AzwuD
家族はやくかえってこないかな・・
明日東京の病院行かなきゃだけどってむりか
疲れたよ・・落ち着きたい

754 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 22:17:18.10 ID:QcjzM6U+
千葉の製油所がさらに延焼してる

755 :M7.74(catv?):2011/03/11(金) 22:17:30.81 ID:OxXvLB2z
嫁がびびり過ぎてコンパクトカーで寝てるんですが…家より安全かな?@新座


756 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/11(金) 22:17:32.38 ID:e2s0y/vX
鴻巣停電回復せず避難所に避難中だけど真っ暗で不安

757 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:17:43.23 ID:r0aDw0yT
死者92人・・・@テレ朝

758 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 22:17:49.42 ID:9/PUY62U
でかい

759 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 22:17:49.66 ID:muHChZjU
うわあああああああ

760 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 22:17:53.55 ID:M1o5JGGu
またきた

761 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:17:54.04 ID:swqsbEya
またきた、おおきい


762 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:17:55.74 ID:NWLUKpou
きた

763 :M7.74(長屋):2011/03/11(金) 22:17:56.13 ID:UNgWPyUb
またきた@大宮

764 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:17:56.87 ID:ynkb76wP
やだーー

765 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 22:17:59.88 ID:YtlxO05R
きた
またか

766 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/11(金) 22:18:00.00 ID:WMNPGP2Q
またきたー

767 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 22:18:00.36 ID:dSu9qmlX
おいまたか

768 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:18:01.35 ID:rWCz1M2E
あ、ちょっとデカイの来た!

769 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 22:18:02.38 ID:9roYbOza
南部 ゆれている

770 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:18:02.77 ID:a83Ms0P+
川口すこしゆれてる〜

771 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 22:18:05.28 ID:1RinCab5
余震来た 久喜

772 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:18:05.25 ID:kpVyOJG8
きた

773 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 22:18:06.26 ID:bbW7tyuI
揺れてる・・・

774 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:18:08.74 ID:R9vz7AaE
大きめだな

775 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 22:18:09.08 ID:j9cBtx/j
今余震きてる!こえぇ

776 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:18:10.54 ID:7gbnQyM7
ゆれてるよ@春日部

777 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:18:10.84 ID:r0aDw0yT
おぃぃぃぃぃぃぃぃ!!!

778 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:18:10.94 ID:ynkb76wP
おおTVで警報なッとる


779 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:18:12.39 ID:YNamL0ER
またきた・・・・・・

780 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:18:12.54 ID:wVGbdalz
また余震だ

781 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:18:13.26 ID:ag5D4qh9
新座でかめ

782 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 22:18:13.99 ID:iSMBZ/xR
これはでかいぞ!!!!!!!!!!!!!!!

やばい!!!

783 :M7.74(東日本):2011/03/11(金) 22:18:12.56 ID:NQVhIZnx
もうやだ><@春日部

784 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:18:15.87 ID:2mNc0JXQ
む、大きめの余震きたな

っていうか余震多すぎだろ常識的に

785 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:18:15.84 ID:5uYTonT8
またきたよ怖い

786 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:18:16.62 ID:MXo1caK3
またきた余震@所沢

787 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 22:18:17.88 ID:ZaPIt0OX
でかい!!八潮

788 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 22:18:18.97 ID:M1o5JGGu
電車止まったりしてw

789 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 22:18:21.04 ID:cvUG5uRJ
こういうとき一人暮らしは不安だな
ってまた余震だよ
結構揺れてる@久喜

790 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 22:18:21.85 ID:hWiNQHoZ
揺れてるね

791 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:18:26.35 ID:924/ObT3
>>732
ありがとうございます。
でも、とりあえず買い置きしておいたお茶と水が少々あるので、しばらくそれで様子みてみます。

お互い同じ市民同士がんばりましょう。

792 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 22:18:27.90 ID:Bt3+r1Ro
余震こわい

793 :M7.74(不明なsoftbank):2011/03/11(金) 22:18:30.14 ID:l6ePjHvX
越谷ゆれてるー

794 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 22:18:31.54 ID:8nPeeRdz
まただ

795 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:18:37.94 ID:zcRFNy5A
やっと止まったと思ってたのに。。。(´・ω・`)

796 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:18:38.62 ID:ynkb76wP
腹減ったからチーズ出るっウィンナー食べようかな

797 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 22:18:39.47 ID:QcjzM6U+
>>755
車で寝ると、エコノミー症候群で死ぬことあるよ

798 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 22:18:39.73 ID:lqFGNhLf
ちょっと揺れたさいたま━━!

799 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/11(金) 22:18:40.40 ID:unn5bpod
川口揺れてる
もう勘弁して

800 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:18:40.29 ID:2mNc0JXQ
>>783
隣だから仲良くしようぜ

801 :M7.74(長屋):2011/03/11(金) 22:18:41.96 ID:yokwDBkt
きたぞー@越谷

802 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:18:44.13 ID:3XD9B4Yh
酔うから余震やめてくれ

803 :M7,74(さいたま)(埼玉県):2011/03/11(金) 22:18:45.69 ID:M+9LOyGm
結構大きく揺れてるよ〜〜!@桜区

804 :M7.74(広島県):2011/03/11(金) 22:18:46.04 ID:qP6umVMe
じいちゃんが・・・

805 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 22:18:47.79 ID:YtlxO05R
もうやだ@所沢

806 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/11(金) 22:18:54.93 ID:NxH4BMZq
またゆれとる和光市

807 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:19:02.91 ID:fp/ZWLFB
震源どこだよー

なんか慣れてきた

808 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 22:19:05.83 ID:26IpInD1
>>751だけど訂正
今強い余震きた

809 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 22:19:08.91 ID:QcjzM6U+
今の揺れは震度2くらいだろ

810 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:19:09.57 ID:clwleSFm
>>745
水の濁りは、普通、水道管の内側に付着してる錆とかが、振動やら何やらで剥がれ落ちて水に混ざりこむんじゃなかったっけ


811 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:19:10.59 ID:FJN4HJU8
やばいな
これ、何日ぐらい続くんだろ

812 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:19:10.86 ID:OS+1dm9q
これ夜ずっと余震続くの?@川越

813 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:19:17.36 ID:rWCz1M2E
でも今のは震度2とかその程度だろう・・・。
普段から良くある揺れだった。
ちょっと過敏になっているかもしれん・・・。

814 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:19:26.94 ID:ynkb76wP
千葉茨城の方かー!

815 :M7.74(catv?):2011/03/11(金) 22:19:31.96 ID:+xEFjMkL
おねがい夜にこっそり奇襲攻撃はやめて地球さん

816 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:19:34.84 ID:/gUfYmy9
川越駅通ったけど帰宅困難民が多すぎてびびった。

817 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/11(金) 22:19:47.46 ID:/AXTPNet
また余震だよ‥怖くてねれないよ

818 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/11(金) 22:19:47.51 ID:/+FqcPR8
みんなで早く余震が終わる事を祈ろうぜ…

819 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:19:50.51 ID:ynkb76wP
>>812
大体一ヶ月くらいはお覚悟を

820 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/11(金) 22:19:50.60 ID:ZOPlPvi8
上尾だが余震あったがそこまでじゃなかった。
まだ油断できないな…

本当、みんな気を付けて

821 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:19:56.42 ID:HdbvkxGK
しつけぇーーーぞ
一気に日本沈没させろ

822 :M7.74(catv?):2011/03/11(金) 22:19:57.05 ID:6EyYGA0Y
そろそろ許してくれ・・。
余震がやばすぎてストレスが・・。@久喜

823 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 22:20:05.09 ID:M1o5JGGu
今北朝鮮が攻めてきたらカオスだなww

824 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 22:20:06.57 ID:Bo9AzwuD
余震がでかめのきたよ。。もういyだあああああああ

825 :M7.74(東日本):2011/03/11(金) 22:20:10.00 ID:NQVhIZnx
>>800
ありがとう
書きこんでないと怖くて…

826 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:20:24.84 ID:2mNc0JXQ
ちょっとビクっとするのは確かだけど
そこまでビビる必要はないと思うけどなー

827 :M7.74(不明なsoftbank):2011/03/11(金) 22:20:31.98 ID:q1H8fYfm
震源がどんどん南下してる

828 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 22:20:34.09 ID:YtlxO05R
これあと一ヶ月は厳しい(T ^ T)

829 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 22:20:36.07 ID:26IpInD1
>>751だが訂正
今強いのきたね

830 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/11(金) 22:20:37.20 ID:YIR5fXdQ
街路灯ついたら停電復旧って感じ?
まだ停電中@行田市

831 :南銀(埼玉県):2011/03/11(金) 22:20:41.16 ID:a/0kmI11
揺れたな

832 :M7.74(長屋):2011/03/11(金) 22:20:47.31 ID:Y7Cr3x7i
入間余震感じない・・・・自分がおかしいのか?
他の入間のかたどう?一軒家だから?

833 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:20:49.12 ID:ynkb76wP
今まで他の県でデカイ地震あったりして、夜眠れないという人達の書き込みを見てきたが
いざ自分もその立場に立つと、確かに怖くて眠れんな

834 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:20:58.49 ID:BMboko3h
東北でこれなら関東大震災きたらどうなるんだろ・・・

835 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:20:58.51 ID:iCNMqW87
和光市は全然揺れてないぞ。

836 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:21:15.42 ID:2mNc0JXQ
>>825
もうこの辺は大丈夫だと思うぜさすがに
最初の震度6弱(5強)を越える地震はなんぼなんでも
もうないだろう

837 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 22:21:27.28 ID:2/FQokqg
心臓どきどきが長時間で、身体に悪そう

838 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 22:21:32.12 ID:+RJSsfVG
新座でも水のにごりがあるから水道使うときは多少水流せって市内放送きた

839 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 22:21:33.22 ID:0QnSYzo1
志木市揺れたよー怖いよー

840 :M7.74(埼玉県)(チベット自治区):2011/03/11(金) 22:21:39.33 ID:6nlm1d2y
ねるとき注意することなに

841 :M7.74(catv?):2011/03/11(金) 22:21:39.97 ID:+xEFjMkL
あした地震検地機買って来よう


842 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/11(金) 22:21:41.73 ID:B5ZKSC8/
この余震が1ヶ月近く続くのか…不安で寝れない

843 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:21:54.78 ID:2mNc0JXQ
>>833
あと30分くらいしたら寝る気マンマンな俺にひと言

844 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:21:54.81 ID:cwaFrB0p
>>841
おせええええwwwww

845 :M7.74(catv?):2011/03/11(金) 22:21:55.33 ID:L0hrdubr
NHK!!!!

幸手の様子が映りました



846 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/11(金) 22:21:56.26 ID:sSvGTZDp
夜中とか寝て大丈夫なのかな
こわいね

847 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:22:03.24 ID:yVmCdBAU
>>826
でも余震だと思って余裕ぶっこいてたら突然
ドーン!!
って揺れたらって思うとビクビクする

848 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 22:22:05.14 ID:Bo9AzwuD
メールぜんぜんだめなのにネットはいけるのか
くそう、家族となんらかのネットの連絡網つくっとけばよかた
ツイッターもつながるのかな

849 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 22:22:09.49 ID:wYuxED4V
>>823
カオスってレベルじゃねーぞww

850 :M7,74(さいたま)(埼玉県):2011/03/11(金) 22:22:16.01 ID:M+9LOyGm
揺れた^^

851 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/11(金) 22:22:16.84 ID:T+40+VG8
>>832
狭山だけど感じない

852 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 22:22:27.53 ID:QcjzM6U+
さいたまの揺れはちーせーだろ
なにをビビってるんだ?

853 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 22:22:38.56 ID:pUgKPaWk
西武新宿線運転再開

854 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 22:22:41.57 ID:cvUG5uRJ
一度でかいのが来たら
もうでかいのは来ないの?

855 :M7.74(catv?):2011/03/11(金) 22:22:43.59 ID:+ubG8Ocm
3くらいなんだろうけど揺れると怖い

856 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:22:46.61 ID:2mNc0JXQ
>>847
過去に大地震の後さらに大きい地震ってあったことあったっけ

857 :M7.74(埼玉県)(埼玉県):2011/03/11(金) 22:22:53.39 ID:iDlVDfz3
寝ても大丈夫か?すっごく怖い・・・

858 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:23:10.57 ID:YsBd5OfH
>>832
飯能もまったく感じないです

859 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 22:23:15.40 ID:M1o5JGGu
>>840
重い物のそばで寝ない
電気が切れてもいいように懐中電灯を用意する
マドが割れてもいいように、スリッパがあると便利
あとは脱出用の鈍器くらいかね

860 :M7.74(catv?):2011/03/11(金) 22:23:20.23 ID:4nZXfsZR
各私鉄と地下鉄は徐々に運転再開してるのに
早々に終日運転取止めを決めた東武東上線の根性なし!


861 :M7,74(さいたま)(埼玉県):2011/03/11(金) 22:23:29.24 ID:M+9LOyGm
>>843
おやすみ?

862 :M7.74(埼玉県)(チベット自治区):2011/03/11(金) 22:23:30.82 ID:kEQ2x1OC
いっそこと、もう一発でかいのきて終わりにしてくれ!

863 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:23:32.44 ID:BylkyaXj
揺れ杉だわー
まだ揺れてるよw三郷ー


864 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:23:33.70 ID:a83Ms0P+
埼玉津波こないよね??ないよね?
波こっちまでこないよね

865 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 22:23:39.86 ID:J8a6XbzL
志木で放送しまくってるけど新座だから何言ってるのかほとんど聞き取れん

866 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:23:41.11 ID:ynkb76wP
>>843
おやすみマンマン!!

867 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 22:23:41.12 ID:9roYbOza
>>854
だいたいの場合は そうだよね  今回のは震源地がバラバラなので・・・

868 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:23:46.50 ID:ag5D4qh9
>>856
去年かおととしに震度6くらいのそんなケースがあったようなw


869 :M7.74(東海・関東):2011/03/11(金) 22:23:52.96 ID:mmqWRzxF
こんな時に限って眠くなるwww

870 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/11(金) 22:24:01.02 ID:wQsccJQM
夕方小さいの何回も揺れた後震度4くらいの余震あったから怖い

871 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 22:24:07.77 ID:9/PUY62U
NHKで今出てた津波被害の映像が…

872 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 22:24:11.23 ID:0QnSYzo1
揺れたらまずドアをあけるのよ。
ドアをできたらタオルとかで閉まらない様にして寝たほうがいい。
きしんで開かなくなったら困る!

873 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:24:13.89 ID:2mNc0JXQ
>>864
ここまで波が来たら日本終了過ぎるだろw

下手すると地球終了レベルだわw

874 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:24:31.23 ID:ag5D4qh9
>>865
外出れば聞こえると思うけど部屋の中に居ると聞き取れないw

875 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:24:33.54 ID:rWCz1M2E
>>864
埼玉まで来たら東京とかどーなってることやら。
その時には既に日本壊滅してるから気にするな。

876 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/11(金) 22:24:33.38 ID:1CIbMXvq
1ヶ月も余震が続くとか精神的に参るな

877 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 22:24:37.56 ID:9roYbOza
>>869
俺もだw 眠たいけど寝れない

878 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:24:48.58 ID:JyGVkTcV
>>843
俺も風呂入って寝るぜ!
花粉の時期は、薬飲んでるせいか眠くてらまらん

879 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 22:24:50.13 ID:0QnSYzo1
>>865
私も志木だけど、放送なんか聞こえねぇー

880 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:24:54.63 ID:FJN4HJU8
>>864
関東ど真ん中の埼玉に津波が来る時
それは日本が沈没する時だ

881 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/11(金) 22:24:56.90 ID:FCDP94wd
狭山市全く余震来ず

882 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:25:05.73 ID:BylkyaXj
三郷はゆれてるーーーーーー

883 :M7.74(埼玉県)(dion軍):2011/03/11(金) 22:25:05.89 ID:YfDnnBnM
>>823
さすがに、韓国無視して、日本に攻め込むことはなでしょ・・・
ミサイル攻撃だけならあるかもだけど・・・

884 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/11(金) 22:25:19.77 ID:/AXTPNet
サイレンなってる‥どこか火事かな@川島

885 :680(埼玉県):2011/03/11(金) 22:25:21.01 ID:s2SIAs/8
赤羽から川口方面の道路状況聞いた者です。
こんな状況でみなさん情報いろいろくださって、ありがとうございました。
うれしかったです。
ほんとに人のチカラってありがたい!(涙)

886 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:25:25.61 ID:r0aDw0yT
>>826
いや、それが違うんだよ。
昼間のデカイのも、最初の内はいつものチョロイ地震だろーとか思って余裕ぶっこいてた後にすげー揺れたから、
それ以降、余震でもビビっちゃう体質になっちゃってるんだよ。ソースはオレ

887 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 22:25:28.10 ID:y8ujBrVI
自分もなんか寝るのが怖いよー
地味に揺れ続けてるし

888 :M7.74(catv?):2011/03/11(金) 22:25:28.81 ID:OxXvLB2z
>797
助言どうもです!家はもうやだ〜っていうのでできる限り動きながら仮眠でなんとかします!

889 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 22:25:29.58 ID:M1o5JGGu
>>860
しょうがないじゃん、東上線もうかってなさそうだし
西武線ほど羽振りがよくないのは間違い無いでしょ

890 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:25:32.27 ID:ynkb76wP
うちの団地はエレベーターもとまっとる

891 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:25:35.93 ID:ag5D4qh9
>>864
海に面して無いのに津波心配するなw

892 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:25:43.08 ID:2mNc0JXQ
よし、ここで俺が空気を和ませてやる


余震にビビるのはよしんしゃい


なんつって( ´∀`)

893 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 22:26:17.59 ID:0QnSYzo1
明日、何時からJR動くのさ!!!!

894 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:26:18.13 ID:pNRGw6gC
>>854
これですら前触れであるという可能性はゼロではない

895 :M7.74(山口県):2011/03/11(金) 22:26:18.78 ID:5JAvx6mC
>>737さん
ありがとうございます。少し安心しました。
連絡を待ちます。

896 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:26:21.93 ID:zcRFNy5A
>>864
荒川の上流には海があるって、村長が言ってた

897 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/11(金) 22:26:22.05 ID:b9iXjoH/
久喜市はさいたま栗橋線を境に、停電してる模様

898 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 22:26:22.34 ID:9/PUY62U
スレが一瞬止まった

899 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:26:23.10 ID:BylkyaXj
しかしこのとき僕たちはまだこれがほんの序章にすぎないということにきずことはできなかったのだ

900 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:26:26.71 ID:kpVyOJG8
脱出用の鈍器ってギターでもOK?

901 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 22:26:45.14 ID:cvUG5uRJ
こういう時海がなくて良かったと思う
でも海の近くに住んでる人のおかげで魚が食えてるんだよな

902 :M7.74(catv?):2011/03/11(金) 22:26:46.04 ID:SKvnQapH
>>892
ありがとう和んだ

903 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 22:26:55.57 ID:OUSGixSR
吉川のなまずは予知できないの?

904 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 22:27:02.09 ID:YtlxO05R
手に練り消しを練りながら
iPhoneをいじってないと怖いのは
俺だけ?

905 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 22:27:15.63 ID:jdshihC7
>>898
>>892のせいだな

906 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:27:21.87 ID:JyGVkTcV
>>902
・・・おまえいい奴だな

907 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:27:33.00 ID:FvuwgXO1
水備蓄よし・食糧備蓄よし・燃料備蓄よし・建物耐震確認よし・防寒着枕元よし・
足下に底の硬い靴よし・缶詰備蓄よし・テント装備よし・寝袋確認よし
・・・美女備蓄よし・・・これで安心!

908 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:27:45.11 ID:yVmCdBAU
今茨城沖震源で地震あったな
まだきそうじゃね?

そろそろ次スレ頼みます

スレタイ
3月11日 地震 埼玉県民専用スレ その5

テンプレっぽいの
前スレ
3月11日 地震 埼玉県民専用スレ その4
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299843609/

----

埼玉県の最新防災情報
http://plaza.rakuten.co.jp/kikisaitama/

埼玉県内市町村へのリンク
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/wwwlink.html#sityouson

JR東日本関東エリアの運行情報
http://traininfo.jreast.co.jp/train_info/kanto.aspx

----

http://plaza.rakuten.co.jp/kikisaitama/diary/201103110001/
平成23年3月11日午後2時54分発生した地震により、災害対策本部を設置しました。

○気象庁15時1分発表の県内の震度は、以下のとおりです。(震度5強以上)

震度6弱 宮代町
震度5強 熊谷市、行田市、加須市、東松山市、羽生市、鴻巣市、深谷市、久喜市、吉見町、川口市、春日部市、草加市、戸田市、三郷市、幸手市、吉川市、川島町、白岡町、杉戸町、さいたま市大宮区、さいたま市中央区

○宮代町 水道管が破裂 橋脚の落下あり(詳細は不明)

○県の対応は次のとおりです。
県防災ヘリ、上空より調査飛行中
県警ヘリ2機、上空より調査飛行中
県土整備部 道路パトロール開始
午後3時45分 災害対策本部会議(危機管理防災センター2階)
防災行政無線の確保(衛星系は通信可能)

○その他(国機関等)
消防庁、緊急消防援助隊の出動準備要請あり
神奈川県 災害対策本部設置(15時10分)

○その他(ライフライン等)
首都圏JR 全線運行中止

909 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/11(金) 22:27:47.83 ID:/+FqcPR8
揺れを感じたくなくて外にマラソンにでも行きたい気分…

910 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 22:27:48.78 ID:YtlxO05R
>>896
アンダーざブリッジネタ?

911 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 22:27:51.33 ID:UKMjQjjI
余震怖くてびびってたらなんだか疲れてきた
連絡待ちだった兄さんからメール来たー!。・゚・(ノД`)・゚・。
良かったよー家族は兄さんしかいないから心配だったんだよー

912 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:28:03.02 ID:wppbi5Qk
200〜300の遺体て^^;;;
ご冥福をお祈りします。
仙台・・・

913 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 22:28:09.40 ID:cvUG5uRJ
でかいやつの後にでかいのはもう来ない
過去の事例を信じたい
じゃなきゃ疲れてしまう

914 :M7.74(catv?):2011/03/11(金) 22:28:14.76 ID:o9HNlTzw
>>865
発電所が止まった影響で停電が起きています。
復旧のめどは立っていません。

て内容。新座は停電してる世帯少ないみたいだね。

915 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 22:28:19.64 ID:9/PUY62U
>>907
ちょっとわけて!

916 :M7.74(愛知県):2011/03/11(金) 22:28:19.89 ID:rZCI5/aJ
名古屋出張中のため埼玉の家族の状況を知りたいが電話が繋がらない。
投稿に市名、区名を記載していただけると
停電状況とか、余震状況とか分かるので助かります。


917 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/11(金) 22:28:22.33 ID:mpPm0cN/
>>854
一度8クラス来たら、それ以下の7.9クラスが何回も来るみたい。
一回目が大き過ぎるんで余震も相当な規模が何回も、みたい。
怖すぎる

918 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:28:43.22 ID:NAXk/spr
3月11日 地震 埼玉県民専用スレ その5
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299850108/

919 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:29:00.76 ID:a83Ms0P+
星がきれいだー!夜中大地震くるかな?

920 :M7.74(千葉県):2011/03/11(金) 22:29:09.56 ID:AvEiU8My
ここに書き込めてるとちょっとホッとするのは自分だけじゃないハズ
つか、同県っても広いが同じ県民だと思うと安心するわ、不思議

921 :M7.74(神奈川県):2011/03/11(金) 22:29:10.22 ID:hI6QdBs+
超きもちいい

922 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 22:29:12.12 ID:M1o5JGGu
>>883
いやいや、200人くらいの特殊部隊が
完全武装で都内に侵入して破壊工作をしたら
大混乱になるかもよ

確かこのテレビの線は自衛隊から引いてきてる奴なんだよな
さっきからノイズ走りまくりでこぇぇw
これってレーダーで電波乱れまくりなんだろうかね

923 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 22:29:17.69 ID:OUSGixSR
>>916
家族のいる場所書いて聞いたほうが早くね?

924 :M7.74(神奈川県):2011/03/11(金) 22:29:18.13 ID:hI6QdBs+
超きもちいい

925 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:29:22.57 ID:ynkb76wP
雲が変だったよ、今日


926 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:29:35.58 ID:BhC4ZQga
誰か今ガスが止まってるんだがさいたま市全域そうなのか?情報求む

927 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 22:29:36.08 ID:Bo9AzwuD
>>862
ふざけんな!!てかあれでおわったんだよ。。もうやめてほんと

928 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 22:29:52.55 ID:cSc28LkU
余震続いて寝れないorz

929 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:30:02.84 ID:C98T8I79
>>892
そんなお前が好きだ

930 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:30:05.75 ID:/havQxbd
余震で揺れてんのか頭がクラクラしてるのか分かんなくなってきた
仕事も手に付かないしもう寝る

931 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 22:30:08.60 ID:Bo9AzwuD
>>868
そーすくれそーす。。

ってああああああよしんこわいいいい

932 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 22:30:11.76 ID:cvUG5uRJ
>>917
最初の地震よりでかいのは来たことはないの?
同程度か、それ以下って感じ?

933 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:30:14.49 ID:FJN4HJU8
>>916
埼玉のどこにいるんだ?

934 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:30:16.57 ID:ynkb76wP
>>926
ガス漏れなさそうだったら、外出てメーターのとこ行って指示に従って復旧しる

935 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:30:25.15 ID:Y1Ni8ocX
>>840
枕元に靴かスリッパ

936 :埼玉の中学生(東日本):2011/03/11(金) 22:30:44.19 ID:53iLL3ks
一番最初の地震、
私が住んでたトコ5弱だったよ

937 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/11(金) 22:30:45.08 ID:Kjno+jaZ
よっ 元気ー?
俺はTSUTAYA締まっててショボンだぜ!
今なら返却ボックスの品盗めそうだなー

938 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:30:45.90 ID:Xn78sTMV
久喜はホムペ更新してんのか。
蓮田は15時過ぎに更新したっきり。
ときどき防災放送があったけど、風が強くて何言ってるかわからんかった。

939 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 22:30:48.08 ID:YtlxO05R
大地を褒めよー
大地をたたえよー
大地のふところに
我ら人の子の喜びはある♪

940 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/11(金) 22:30:48.82 ID:Gc9CP1ZB
空港の外人さんとかめっちゃ怖いだろうな

荒浜の200〜300人て…

941 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:31:04.05 ID:wppbi5Qk
>>926
さっきは出たな@ガス
こっちはさいたま中央区だよ

942 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:31:06.24 ID:2mNc0JXQ
       r`"⌒`ー=v ‐-、
        1:::::.....................  }
       |:::::::::::::::::::::::___::リ,    
       r| ::::::::::::::( )|'爪|::jリ    
      /``======_‐ラ(6,′  いま俺がこのスレの時を止めた
     ,>‐'つ__... =-〒rtッテ|h′    
   /.ノ (:{,|| i   i l゙`~.jl|リ      
   ! }/゙ヽl.l ',  ヾツ  |l!|) _
   { (´/ヽ.):ヽ  r=- l/l:}/,r=,ヽ.._
    ヽ( イ- ) ̄l|、|!゙¨´ / l:八.>=iこ⊂⊃
     \ `ヽ:::::lドミ==‐' レ____l[二´__
 ̄:¨"7゙<〉   )::¨o7 /  ̄ フ 7ー-、:_:: ̄
::::::::::/:::::::\ ノノ:::/  '  '"´ /  / `ヽ


943 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:31:07.62 ID:zcRFNy5A
>>910
YESw

944 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:31:09.12 ID:6GAaTo0j
きた

945 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/11(金) 22:31:14.71 ID:yEll2CZ1
家に一人で、眠いのに怖くて眠れない
なんだか気分悪い……息苦しいし
早く朝になれ(T_T)

946 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 22:31:17.04 ID:QcjzM6U+
>>926
北区だけどうちのガスは全く問題ないぞ
プロパンだけどな


947 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:31:21.69 ID:3LfMOFam
なんか、下水くさいきがしなくもない。
何の影響だ?

948 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 22:31:24.89 ID:eL/Q0J1P
宮城で200〜300人の遺体が打ち上げられたんだって…
ご冥福をお祈りします。
津波が一番こわいかもしれないね

949 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:31:25.40 ID:NWLUKpou
バッハプラザ@テレ玉
公営競技中止

950 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:31:26.60 ID:BhC4ZQga
>>934
そうなのか普及してくる

951 :あああ(大分県):2011/03/11(金) 22:31:39.40 ID:5XHaWeO/
埼玉県民なのですが今大分にいます。
質問です
埼玉県川口市は停電してますか?


952 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 22:31:42.60 ID:bbW7tyuI
仙台で200〜300の水死体確認・・・

953 :M7.74(千葉県):2011/03/11(金) 22:31:54.68 ID:AvEiU8My
テレ玉、オートレースww

954 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:31:56.93 ID:FJN4HJU8
>938
蓮田在住だが、若干聞き取れた
なんか○○に近づかないでください的なことを言っていたよ
川とかかな

955 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:32:14.02 ID:ynkb76wP
>>950
念のためガスの元栓締めて
ガスの使用を全部止めてからだぞ!

956 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:32:16.17 ID:BMboko3h
死者何人出るんだよ・・・

957 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 22:32:16.93 ID:Bo9AzwuD
>>912
親戚だいじょうぶかな
二十歳のかわいいこなの

958 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/11(金) 22:32:29.41 ID:unn5bpod
>>951
川口、ライフライン問題なし
余震が続いています

959 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 22:32:39.31 ID:MxDpwxvw
みんな寝るときは枕元にコートかジャンバー置いとけよー。

960 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/11(金) 22:32:40.18 ID:b9iXjoH/
地震スレで、朝鮮が攻めてきたらってスレ違いすぎだろ

961 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:32:42.12 ID:mACziw09
>>926
こちら、さいたま市緑区。
ガス来てるよ。

962 :M7.74(東日本):2011/03/11(金) 22:32:43.87 ID:xY3/Sq42
津波被害ハンパない…
ご冥福をお祈りします

963 :M7.74(福岡県):2011/03/11(金) 22:32:47.43 ID:iA+Xu8+T
福島県の相馬地方広域消防本部によると、相馬、南相馬両市の海岸部では、
津波によって住宅が壊滅状態。死者は300人以上に上るとみられる。
同本部によると地域住民や県警などから「遺体が至るところにある」との
報告が上がっているという

964 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:32:53.35 ID:NAXk/spr
>>951
埼玉の停電情報
http://teideninfo.tepco.co.jp/html/11000000000.html

今現在、川口は停電していないと思う。

965 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 22:32:54.23 ID:9/PUY62U
津波映像…流してるというか飲み込んでる
自然怖すぎる

966 :M7.74(愛知県):2011/03/11(金) 22:32:55.14 ID:rZCI5/aJ
さいたま市中央区はどんな状況でしょうか

967 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 22:33:04.91 ID:Bo9AzwuD
>>917
ええええええええええ

ちょtっと打ちも壊滅するよ。。
どうしよう、、実家の四国ににげたい

968 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/11(金) 22:33:14.72 ID:mpPm0cN/
>>932
最初の地震より大きなのは考えずらいみたいだけど
今回は8以上で最大規模ってのもあり余震は最初より小さいけどかなりデカイのが来てもおかしくないみたい

969 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:33:18.68 ID:clwleSFm
>>951
川口市は、ライフラインは生きてるっぽい
戸塚とか安行の方は分からないけれど

970 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 22:33:23.79 ID:cvUG5uRJ
津波の被害すごいな
気の毒だ

971 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:33:25.01 ID:rWCz1M2E
>>951
川口市の芝地区は電気もガスも水道も大丈夫。
火災その他も問題なし。
この辺りが気になる人は安心してください。

972 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/11(金) 22:33:28.83 ID:WRoZoUHJ
夕食後の薬が効いて眠いけど眠れない。
しかし両親はでっかいタンスのある部屋で寝てるし…

震度1や2でも敏感になってびっくりする。
マンションは揺れが激しくて怖いよ。
でも、大きく揺れる=耐震って事なの?

973 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 22:33:29.66 ID:QcjzM6U+
シ者は100人近く確定
まだまだ増える
100人乗った船が行方不明だとか

974 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 22:33:43.62 ID:Bt3+r1Ro
テレ玉、オートレースやってるwのんきだな

975 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/11(金) 22:33:47.45 ID:/+FqcPR8
早く終わって余震お願い

976 :M7.74(千葉県):2011/03/11(金) 22:33:48.52 ID:AvEiU8My
>>951
自分は鳩ヶ谷だが、祖母と叔母が川口にいる
今、電話したら赤井・青木は電話混んでるぐらいで
他に不備はないそう

977 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:34:01.29 ID:L8k0pzBX
打ち上げられただけで200〜300っていうのが怖い
まだ海に大量の死体があるということだ

978 :M7.74(東日本):2011/03/11(金) 22:34:04.96 ID:NQVhIZnx
絶句…悔しい
ご冥福をお祈りいたします

979 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 22:34:11.50 ID:9/PUY62U
>>963
涙出てきた
しまいこんでるお守りひっぱりだしてきたわ

980 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 22:34:32.74 ID:cSc28LkU
仙台の人も心配だが
ツタヤで借りた明日までに返さないといけないイカ娘8巻分読みきれるか心配だ
アニメ見てなかったから今日の午後から一気読みしようと思ったのに震度5強orz

981 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 22:34:40.66 ID:QcjzM6U+
中央区って名前はいいが、正体は与野だろ
あぼーん

982 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 22:34:43.90 ID:OUSGixSR
>>966
中央区と桜区の境目だけど
ライフラインは全く異常なし

983 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:34:49.52 ID:Zl/QT3b2
こんな非常時に携帯の迷惑メールがハンパない
自重しろ

984 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 22:34:58.08 ID:J8a6XbzL
まだ揺れてるわ

985 :M7.74(千葉県):2011/03/11(金) 22:35:07.29 ID:AvEiU8My
>>980
俺、オクがやや心配

986 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:35:07.75 ID:NWLUKpou
番組表通りなら
23時アルデイージャ→23時半パチスロ→0時パチンコ

987 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:35:14.11 ID:wppbi5Qk
>>966 ライフラインに問題はないよ。
  こっちは中央区17号線〜京浜の間

988 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 22:35:18.23 ID:Bo9AzwuD
でかい余震っていつくらいにくるのかな。
家族がかえってきてからにしてほしいよ。。せめて

989 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:35:21.97 ID:rWCz1M2E
てか、既にM7以上の余震が4回くらい発生してるよね。
今後もそのくらいのが来るのは覚悟した方がいいかもだが、
その時の埼玉は震度3強〜4程度だったと思う。
そこまでビクビクしなくても大丈夫・・・なハズ。

990 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:35:21.73 ID:FJN4HJU8
>>977
いや、世帯数から考えてってことじゃないのか?

991 :M7.74(東海・関東):2011/03/11(金) 22:35:36.10 ID:mmqWRzxF
>>974
でもひとつぐらいは明るい番組が欲しいよなwww

992 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/11(金) 22:35:36.38 ID:N7y//+dy
明日バイトの面接がある…
東武線と西武線乗り継いで午前中行かなきゃ行けない。どうしてもやりたい仕事なんだけど、子供お留守番予定だったけど…
今日の地震で凄く不安です。こんな時は、当日延期にして下さいって連絡していいもの?それとも子供連れてでも行くべき?
どうしたら(T-T)

993 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:35:39.40 ID:ynkb76wP
夜はデカイ地震多いからなぁ。不安だ

994 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 22:35:41.31 ID:cvUG5uRJ
こんなときまでアニメかい

995 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 22:35:48.46 ID:0QnSYzo1
頼むからもう地震こないで

996 :M7.74(千葉県):2011/03/11(金) 22:35:57.54 ID:AvEiU8My
鳩ヶ谷、ちょっと大きめの余震

997 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:36:02.90 ID:6GAaTo0j
1000なら大震災

998 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:36:14.54 ID:AL/iTGoP
kasukabe

999 :M7.74(catv?):2011/03/11(金) 22:36:19.96 ID:rOmAtDMt
みんなたすかる

1000 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 22:36:21.13 ID:0QnSYzo1
1000ならもうみんな助かる

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

169KB
   READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.2 20130511_sukoshi-ijittayo
   This CGI script was developed by ぜろちゃんねる, ぜろちゃんねるプラス.