無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

3月11日 地震 埼玉県民専用スレ

1 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 17:17:02.29 ID:yVmCdBAU
前スレ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299826763/

2 :M7.74(catv?):2011/03/11(金) 17:18:53.03 ID:LorT/o+6


3 :M7.74(長屋):2011/03/11(金) 17:18:55.56 ID:gFfbr3v2
再掲載

----

埼玉県の最新防災情報
http://plaza.rakuten.co.jp/kikisaitama/

埼玉県内市町村へのリンク
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/wwwlink.html#sityouson

JR東日本関東エリアの運行情報
http://traininfo.jreast.co.jp/train_info/kanto.aspx

----

http://plaza.rakuten.co.jp/kikisaitama/diary/201103110001/
平成23年3月11日午後2時54分発生した地震により、災害対策本部を設置しました。

○気象庁15時1分発表の県内の震度は、以下のとおりです。(震度5強以上)

震度6弱 宮代町
震度5強 熊谷市、行田市、加須市、東松山市、羽生市、鴻巣市、深谷市、久喜市、吉見町、川口市、春日部市、草加市、戸田市、三郷市、幸手市、吉川市、川島町、白岡町、杉戸町、さいたま市大宮区、さいたま市中央区

○宮代町 水道管が破裂 橋脚の落下あり(詳細は不明)

○県の対応は次のとおりです。
県防災ヘリ、上空より調査飛行中
県警ヘリ2機、上空より調査飛行中
県土整備部 道路パトロール開始
午後3時45分 災害対策本部会議(危機管理防災センター2階)
防災行政無線の確保(衛星系は通信可能)

○その他(国機関等)
消防庁、緊急消防援助隊の出動準備要請あり
神奈川県 災害対策本部設置(15時10分)

○その他(ライフライン等)
首都圏JR 全線運行中止

4 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/11(金) 17:18:56.06 ID:FNGDZFr/
スレ建ておつ

5 :M7.74(catv?):2011/03/11(金) 17:19:08.34 ID:SyXMLJ4d
おし、会社定時上がり。
とりあえず歩く。コンビニでごはん買っていこうっと

6 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 17:19:11.97 ID:ybpGfoRQ
>>1
前スレ1000GJ

7 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 17:19:18.62 ID:45XAqWEh
>>1

8 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 17:19:19.81 ID:Md9jEObi
乙です
前スレ>>1000GJ

9 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 17:19:54.50 ID:qZZnD4sB
フジの渦巻きなにあれ・・・

10 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 17:20:07.40 ID:OEpHJBij
埼玉34万軒停電て言ってなかった?

11 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 17:20:09.16 ID:bwFDUof7
前スレ>>1000GJ




12 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 17:20:12.66 ID:ynkb76wP
またでかい

13 :M7.74(catv?):2011/03/11(金) 17:20:13.44 ID:LorT/o+6
川口駅、人たくさんいますか?

14 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 17:20:16.42 ID:NWLUKpou
またきた

15 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 17:20:16.79 ID:DjHQG4KI
またゆれてるんだけど・・・

16 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 17:20:21.39 ID:yVmCdBAU
またきたな地震

17 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 17:20:21.74 ID:+HOI8BPp

また大き目の余震きた

18 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 17:20:23.38 ID:Tx14ymlZ
またでかいのきたぞ

19 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 17:20:23.75 ID:xS9RlZRr
また揺れてる

20 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 17:20:25.24 ID:ynkb76wP
こわいよ

21 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 17:20:26.05 ID:OEpHJBij
余震

22 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 17:20:29.22 ID:/6NKM1C2
>>1乙なんたら

さてとりあえずバイトに行く準備をしようかなと
まぁたとえやってたとしても客来ないと思うけどね…飲食でもないし

おっと…

23 :M7.74(長屋):2011/03/11(金) 17:20:30.74 ID:gFfbr3v2
埼玉県防災情報メール
震度速報

2011年03月11日17時12分頃
埼玉県北部で震度3の地震を観測しました。
埼玉県南部で震度3の地震を観測しました。
念のため、津波に注意してください。
【震度4】
福島県浜通り,栃木県南部
【震度3】
宮城県北部,宮城県南部,宮城県中部,山形県村山,山形県置賜,福島県中通り
福島県会津,茨城県北部,茨城県南部,栃木県北部,群馬県南部,埼玉県北部
埼玉県南部,千葉県北東部,千葉県北西部

24 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 17:20:30.90 ID:VCj4SYZA
あああ
こわい

25 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 17:20:33.26 ID:fp/ZWLFB
また揺れてる@鳩ケ谷

このスレに鳩ケ谷の人っていないの?

26 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 17:20:33.79 ID:OUSGixSR
また余震きてる

27 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 17:20:38.51 ID:EWjOJgIg
きた


28 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 17:20:40.29 ID:997yQbOE
またつよいうわああああああああああああああああ


29 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 17:20:43.10 ID:OEpHJBij
でかいぞこれ

30 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 17:20:50.48 ID:ckH2BLc5
グーグルアースじゃ最新見れないのかな・・・・・

31 :M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 17:20:54.62 ID:Hz8JlM3a
この余震いつまで続くんだ・・・

32 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 17:20:56.87 ID:/6NKM1C2
家倒壊だけはまじ勘弁だぜ

33 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 17:20:57.57 ID:Md9jEObi
すんごいぐらぐらきてる!!!

34 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 17:20:58.95 ID:iLalrVhc
もう一度張りますすみません
東武線って今日中に復旧はないですか?
どこのサイトも開けなくて確認できないです
知ってる方いらっしゃったらお願いします。

35 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 17:21:00.30 ID:t2dUuuCh
またでかいのがきた

36 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 17:21:00.87 ID:xS9RlZRr
じしんこわい

37 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 17:21:00.76 ID:XKPFWTSj
余震多すぎる。

38 :M7.74(アラビア):2011/03/11(金) 17:21:02.11 ID:GvjlYmn3
浦和区も揺れてるw

とりあえず
>>前スレ957
六件道路交差点渋滞なし
北浦和〜浦和間17号 普通の夕方の車の流れです
国際興業路線バスもほぼ通常運行中
先の地震から2度消防走ってたくらいで景色に変化無しです。
お父様心配ですが、きっと大丈夫と思うよ!



39 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 17:21:02.50 ID:iLalrVhc
もう一度張りますすみません
東武線って今日中に復旧はないですか?
どこのサイトも開けなくて確認できないです
知ってる方いらっしゃったらお願いします。

40 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 17:21:05.31 ID:ZApPlfbc
揺れてる@川越


41 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 17:21:10.23 ID:MpwNrKuA
声を出す   と、落ち着くよ。

42 :M7.74(関東):2011/03/11(金) 17:21:15.48 ID:RjP3BXAx
デカいなぁ

43 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 17:21:23.29 ID:bwFDUof7
また余震北@狭山

44 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 17:21:25.99 ID:soqK2mIP
また揺れてる
大宮区震度1〜2

45 :M7.74(catv?):2011/03/11(金) 17:21:30.61 ID:bOB2Zx0P
今揺れてるな。

46 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 17:21:31.58 ID:xS9RlZRr
震度4だって@春日部

47 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/11(金) 17:21:32.93 ID:0UWPxW3s
またキタァアアア
電気とかいつ付くん?

48 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 17:21:43.47 ID:ehwPJWs1
余震気持ち悪い・・・
でかいなこれ

49 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 17:21:46.27 ID:OgtFTMAa
余震おさまった? 酔っちゃったよ気持ち悪い

50 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/11(金) 17:21:47.74 ID:qLMGEASs
無事ガス復活させた。
てかこんな時に市議会議員が選挙の挨拶に来た。

51 :埼玉県民(埼玉県):2011/03/11(金) 17:21:48.48 ID:d0nYwvGd
いまきたぞ!川口に!


52 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 17:21:48.65 ID:uoGPXwne
前スレの京都の人

◎災害171ダイアルの使い方 「171+1+家の番号」が伝言吹き込みで「171+2+家の番号」が伝言の再生
携帯は、メールの新着問い合わせをすると届いてることが多いみたいだからオススメする
反対に妹にもメールで送ってやれ


53 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 17:21:53.99 ID:DJafHQ6F
頭痛くなってきた・・・

54 :M7.74(catv?):2011/03/11(金) 17:21:57.16 ID:RaYN4zZ/
余震酔いなんてものを生きてるうちに体験すると思わなかった

55 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 17:22:01.50 ID:OEpHJBij
停電水道無事だけど余震強風が怖い@川越

56 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 17:22:03.92 ID:yVmCdBAU
前スレ996
久喜駅から少し離れた所に住んでる友達は大丈夫だって言ってた
久喜駅近くに住んでる友達からメールが来なくて不安

春日部で放送有り
震度4

57 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 17:22:10.14 ID:4bRgB9H5
余震も大きくてこわい…
フロとか食器洗ったりとかしたいんだけどまだ様子見たほうがいいのかな

58 :M7.74(catv?):2011/03/11(金) 17:22:13.76 ID:rOmAtDMt
なんだこの ゆっくりしていってね みたいなアナウンスは@春日部

59 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 17:22:14.28 ID:SxhWjQXF
東武鉄道は午後4時現在、点検のため全線で運行を停止している。線路の状態など安全が確認でき次第、運転を再開する。

60 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 17:22:21.68 ID:60/i34BB
>>39
この状況じゃ復旧もなにも鉄道会社側もめどたてられないよ

61 :M7.74(長野県):2011/03/11(金) 17:22:25.63 ID:yYJS0OYs
>>34
そんなことは社員もわからないよ。
大きい地震の後は、徒歩かそれに準ずる手段で全線確認が必要だから、そうとう時間がかかるはず。

62 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 17:22:27.52 ID:997yQbOE
>39
テレ玉では全線見合わせて言うてるだけ
いつ復旧かなんてこれだけ余震が続いてちゃあわからんだろう・・・

63 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/11(金) 17:22:35.89 ID:EXXmTiNZ
いちょつ

寒くなってきましたな…ストーブ動かないのは辛い

64 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 17:22:37.71 ID:clsOvIEI
江戸川決壊の続報があったらお願いします
うちヤバイかも

65 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 17:22:38.92 ID:/6NKM1C2
>>50
そんな奴は落選させればおk

66 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 17:22:39.44 ID:igiVAIU7
>>1乙です
さてバイト先なんで江東区なんだよ・・・遠いよ
電車ないと無理じゃん


67 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 17:22:42.07 ID:uoGPXwne
>>34
東武のどこだよ(´・ω・`)
伊勢崎とか東上とか…調べてあげるから詳しくかくんだ

68 :M7.74(関東):2011/03/11(金) 17:22:56.59 ID:mPzZ/IBH
>37
復旧はわからんが、全線とまってるのは確か

69 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 17:23:08.53 ID:soqK2mIP
こんなに長く余震が続くのは生まれて初めて

70 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 17:23:13.45 ID:EWjOJgIg
蓮田はおk

71 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 17:23:24.31 ID:wYuxED4V
余震がこうぃい;;;

72 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 17:23:32.53 ID:iLalrVhc
情報ありがとうございました

73 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/11(金) 17:23:49.82 ID:vYCt58R6
>>39
電車は終日運転しないとニュースで言ってたけど
東武線とかはわからない

74 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 17:23:55.81 ID:3LfMOFam
余震こえぇぇ。
ゆるいとおもうとでかいのが偶に混ざってる。
ゆらっとするのは酔うし、音がするのは素でこえぇw

75 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 17:23:59.87 ID:G/aG+6WU
前スレ996>>

とりあえず結構揺れたりしたが問題なし。
一部では電気とかは大丈夫だが停電してる地域も
あるらしいです。。

無事を祈ります。@久喜市

76 :M7.74(catv?):2011/03/11(金) 17:24:01.32 ID:rOmAtDMt
>>56
久喜情報ありがとう みんな無事でいるといいな

77 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 17:24:07.81 ID:tUh9TSSX


78 :M7.74(愛知県):2011/03/11(金) 17:24:07.59 ID:jSyUo2i9
114 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/11(金) 17:02:14.02 ID:BW0D+glA
ちょっとこれ地震関連の所にテンプレで回してくれ
福岡西方沖地震での体験が役に立てるかもしれない

もし避難する事になったら通帳・判子等の現金はちゃんと確保しておく事 これはズボンなどに突っ込んで肌身離さない
ラジオは持っていくといい
それ以外に避難用に持って行くと便利なものがある
・ゴミ袋(大きい方がいい・給水車の飲み水を入れるバケツ代わりになったり色々と使い道が多い)
・ラップ(頑丈な奴が便利・皿に敷いて洗う用の水を節約したり傷に巻きつけて止血や木と一緒に巻いて包帯代わりになる)
・クッション(生地が厚い奴がベスト・外に避難する時は頭を守れるし避難生活中は枕にすると少し体力を維持し易い)
・通気性の良いスニーカー(通気部分以外はガッチリした奴・頑丈な靴だと足元に散らばってる破片で怪我をし辛い)
通気性が良いと水の中を安全に歩けるから クッションはあればでいい

全部持っていくのは大変だが、1つでもあると便利だから
優先順位は真っ先にゴミ袋・続いてラップ クッションはあれば程度でいい
いいか、外に避難する時は頭と足に気をつけろ!!怪我せず安全に避難することが大事だ!

・逃げるなら車よりも自転車 みんな同じ考えで渋滞の危険がある
・もし車から逃げるならキー差して逃げろ 後で救急活動のときに退かし易い
・近所に高台があるならとにかくそこを目指せ 目算でも10mあれば十分なんとかなる
・津波は2回目3回目の方が前回のパワーを吸収して威力が上がる 絶対に油断するな
・災害伝言ダイヤルhttp://www.ntt-west.co.jp/dengon/も利用すべし
・逃げる場所は鉄筋鉄骨コンクリのガッチリした建物 出来れば4F以上が望ましい
それと、危ないと思ったら荷物も捨てる覚悟で!!命大事に!!!

79 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 17:24:09.81 ID:60/i34BB
長時間余震の恐怖に悩まされるの辛いな

80 :M7.74(東海・関東):2011/03/11(金) 17:24:11.40 ID:yeComfke
野田線止まってんのか?

81 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 17:24:14.07 ID:yVmCdBAU
>>63
また大きい地震があった時に
すぐに外に出ても暖かい格好しておいたほうがよくないか?

82 :M7.74(新潟県):2011/03/11(金) 17:24:14.36 ID:0m/nBjdF
兄と連絡とれた…良かった…


83 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 17:24:25.22 ID:/l8ndJVi
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299826763/886
前スレ886へ
武蔵野線沿いに南越谷まで歩ければ、東武線沿いにネカフェある。
24時間やってるかどうかは知らないんだけど、ある。
あと、カラオケも南越谷駅周辺ならあるから、メール送れるなら教えてあげて。

84 :埼玉県民(埼玉県):2011/03/11(金) 17:24:26.35 ID:d0nYwvGd
地震怖っ


85 :M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 17:24:28.72 ID:SxhWjQXF
[遅延]電車情報[無限残業]
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299828496/l50


86 :M7.74(catv?):2011/03/11(金) 17:24:30.46 ID:QCcJpwEp
ふじみ野 旧上福岡は一部停電


87 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 17:24:30.63 ID:iLalrVhc
伊勢崎線です 東上線も出きればお願いします。

88 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/11(金) 17:24:30.40 ID:/+FqcPR8
別スレでJR新宿駅で今日中に電車動かないって

89 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 17:24:30.69 ID:997yQbOE
さっきの埼玉県内震度3だってよ

90 :M7.74(catv?):2011/03/11(金) 17:24:46.86 ID:Zql6sloh
また巨大なのがドカンとくるかもしれないのに電車なんて乗るな!!!!!!!!!!!!!!!!

91 :M7.74(長屋):2011/03/11(金) 17:24:54.28 ID:UNgWPyUb
NHKの映像…言葉もないわ…

92 :M7.74(catv?):2011/03/11(金) 17:24:58.06 ID:O1brA1zW
ライフライン全滅なのがキツイな…
テレビすらみれん

93 :M7.74(catv?):2011/03/11(金) 17:24:58.70 ID:rOmAtDMt
>>75
ありがとう こういうとき電話繋がらないのが不便だ

94 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 17:24:58.88 ID:ynkb76wP
体感的には一回り大きく感じる>地震

95 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/11(金) 17:25:06.98 ID:zM6Tllis
新座に住んでてうちにいる方が不安なんだけど、
避難するならどこにいけばいいんだろう

96 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/11(金) 17:25:19.90 ID:3YcqcRuL
前スレの桜区にレスくれたみんなさんくす。


97 :M7.74(長屋):2011/03/11(金) 17:25:29.34 ID:AaTv3X4Q
>>73
都内在来線ほぼ運休見合わせぽいな

98 :M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 17:25:36.86 ID:884Pwg/+
あのさ、窓あけた方がいいっていうから全開にしてるんだけどこれ閉めちゃやっぱまずいのかな・・
なんか風強いし寒いんだけど・・

99 :M7.74(東京都):2011/03/11(金) 17:25:39.75 ID:5WCKAXM+
ニュースで私鉄全線運転見合わせって書いてあった
余震怖い

100 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/11(金) 17:25:41.17 ID:IxQBTvCs
幸魂大橋に秋ヶ瀬橋、羽倉橋、道路は交通マヒ。

武蔵野線も止まってるから歩行者も多数…。

迂回推奨もどこも大渋滞中(T-T)。

167KB
   READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.2 20130511_sukoshi-ijittayo
   This CGI script was developed by ぜろちゃんねる, ぜろちゃんねるプラス.