無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

埼玉県民専用スレ その88

1 :M7.74(埼玉県):2011/04/01(金) 02:35:08.20 ID:pkGQfHcS0
県民の精神安定を維持する為にも多少の馴れ合いは大目に見ましょう
でも程々に ここは主に県内の情報を交換するためのスレです
わからないことは↓で調べてから質問しましょう

埼玉災害情報まとめ@wiki
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/
埼玉災害情報まとめ@wiki 携帯用
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/2.html

停電に関してはこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/26.html
放射線に関してはこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/27.html
防災対策等はこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/16.html
災害支援について
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/17.html

※4/1(金)の計画停電は中止です(ソースはwiki内にあります)

>>850踏んだらスレ建て 無理なら次を指名
スレ立てする際は重複を防ぐため宣言してから立ててください
どうしても1000までに立たなかったら雑談スレ@避難所で宣言してから
避難所 http://jbbs.livedoor.jp/travel/9464/

停電ツイッタhttp://twitter.com/OfficialTEPCO
前スレ
埼玉県民専用スレ その87
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1301499566/

138 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/01(金) 10:15:01.26 ID:juzics+AO
>>127
マジレスすると子供や自分を守りたいなら自分で色々調べろ
馬鹿だから理解出来ないとか調べ方が分からないとか言ってる状況じゃない
最低でも自分の住んでる地域の空間線量と水道水の汚染度ぐらい毎日確認してそれに合わせて行動しろ
ガキじゃないんだから甘えるな

139 :M7.74(catv?):2011/04/01(金) 10:17:35.49 ID:fBA3wGQt0
そういえば加須も素直に読むとカスか
まああながち間違ってないけど

140 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/01(金) 10:18:48.89 ID:jpfhEfLyO
>>138お前厳しいなw


141 :M7.74(埼玉県):2011/04/01(金) 10:19:20.05 ID:HMb1uq9y0
世界の基準値
WHO基準      1ベクレル(Bq/L) (核事故後1年以内の非常時10ベクレル(Bq/L) )
ドイツガス水道協会 0.5ベクレル(Bq/L)
アメリカの法令基準 0.111ベクレル(Bq/L)

3/17までの日本の基準値
ヨウ素 I-131 10ベクレル(Bq/L) 
セシウムCs-137 10ベクレル(Bq/L )
出典 日本水道協会 WHO飲料水質ガイドライン  (日本語)
http://whqlibdoc.who.int/publications/2004/9241546387_jpn.pdf

それが、事故後なぜか

3/17以降・現在の日本の暫定基準値
・ヨウ素(I-131)131  300ベクレル(Bq/L)
 飲料水 300 Bq/kg
 牛乳・乳製品 300 Bq/kg
 野菜類 (根菜、芋類を除く。 ) 2,000 Bq/kg
・セシウム(Cs-137)137 200ベクレル(Bq/L)
 飲料水 200 Bq/kg
 牛乳・乳製品 200 Bq/kg
 野菜類  500 Bq/kg
 穀類  500 Bq/kg
 肉・卵・魚・その他 500 Bq/kg

厚生労働省医薬食品局食品安全部長通知平成23年3月17日付「食安発 0317第3号」によって放射能汚染された食品の取り扱いについて下記のとおり飲食物摂取制限に関する指標が明示されました。
緊急時における食品の放射能測定マニュアルの送付について
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001558e-img/2r9852000001559v.pdf


142 :M7.74(埼玉県):2011/04/01(金) 10:21:01.81 ID:pJ4wL0hXP
県営発表の31日採水結果キタ
大きな推移は無いと一応ここにも書いとこう
後は自分のトコの配水場の結果を待つ

143 :M7.74(関東・甲信越):2011/04/01(金) 10:24:19.38 ID:t33vuP0yO
>>133
外食の食材は中国産が多いね

144 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/01(金) 10:24:48.30 ID:juzics+AO
>>140
うちの姉達が全く同じ感じで子供のこと心配心配言う割りにはニュースすらまともに見ないからねw
次女なんて保育園に通ってる子供いるのに自分の地域の水道水が100ベクレル超えた事実さえ知らなかったしw
自分の姉を含めて日本は馬鹿親が多すぎる

145 :M7.74(埼玉県):2011/04/01(金) 10:27:44.05 ID:zy1c/UGR0
馬鹿ってのは、ちょっと・・・

怖いって気持ちが先走ると、そうなることは仕方が無いんじゃない?
本来なら、身近にいる人に相談できるのが、一番いいんだけど
文字によるコミュニケーションより、リアルのコミュニケーションの
ほうが、数倍も、落ち着くんだけどね。

それが、何らかの事情で出来ないから、こういう所に
安心を求めてきているんだと思う。

146 :M7.74(埼玉県):2011/04/01(金) 10:31:11.62 ID:VOkcDuEF0
自分の家のすいどうすいのほうしゃのうそくていしたい

147 :吉川市(埼玉県):2011/04/01(金) 10:33:45.88 ID:GvzTTkv20
レスくださった方々ありがとうございました。
毎日のようにニュース、ネットで調べまくっていて でもなにが本当かよくわからなくなってしまい、ここで聞いてしまいました。
最終的には自分の判断も必要なんでしょうね。
目で見た数値を信じてみます。
引っ越してきて一年になりますが ママ友が二人できただけで その二家族も自分の実家にしばらく行ってしまっているのでちょっと不安になっちゃいました。
すいませんでした。


148 :M7.74(dion軍):2011/04/01(金) 10:34:13.34 ID:oYVssQUk0
隣人が挨拶にきた。
名古屋に引っ越すってさ。
自分も潮時かな。

149 :M7.74(関東・甲信越):2011/04/01(金) 10:36:32.79 ID:vxGWEhetO
慌てるだけで調べないのは「馬鹿」でいいと思う
情報を得た後に不安でコミュニケーションなら分かるけど
調べる前に感覚だけで騒がれてもなぁ…

150 :M7.74(埼玉県):2011/04/01(金) 10:37:27.82 ID:vUa2avPb0
埼玉だと黄色いスギ花粉の粉が地面に落ちててもなんとも言わないよね

東京だと「放射性物質だ!」って騒ぐのにw

151 :M7.74(埼玉県):2011/04/01(金) 10:37:55.68 ID:zy1c/UGR0
>>147
寂しい思いしていますね・・。書き込んだこと、全然悪くないですよ。
寂しい〜!! 分からない〜!!
って 言ったもの勝ちですから。

辛いときは、書き込むことで、気持ちが落ち着くなら、書き込んだ方がいいですよ。
まあ、あれこれ、言われることもありますが。

それはそれと思ってください!
天気がいいですから、すこし子供を連れて、お買い物・お散歩に出てみては
いかがですか?

152 :M7.74(埼玉県):2011/04/01(金) 10:39:25.49 ID:v1ZeP50B0
>>145
なんで育児板とか既女板とか行かないの?
地域に関係ない話なのに
正直主婦は何処でも空気読まずに子供の話しだすからウザいわ

153 :M7.74(東京都):2011/04/01(金) 10:40:15.29 ID:OQaX7bCR0
>>87
屋内待避って造りによっては意外と危険みたい。


【原発】放射能汚染対策スレッド9【被曝】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1301591913/24

24 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/04/01(金) 07:35:38.37 ID:b9V7jCk/0
木造住宅なんて、屋内でも10パーセント減にしかならない。
ソース
http://www.nsc.go.jp/shinsashishin/pdf/history/59-15.pdf
の97枚目(資料のページでは93ページ)
go.jpの資料なんだな、これが。

浮遊放射性物質のガンマ線による被ばくの低減係数←減る係数ね。
屋外:1.0
自動車内:1.0
木造家屋:0.9
石造り建物:0.6
木造家屋の地下室:0.6
石造り建物の地下室:0.4
大きなコンクリート建物(扉及び窓から離れた場合):0.2

154 :M7.74(関東・甲信越):2011/04/01(金) 10:40:46.15 ID:xUUljegIO
>>150去年もあったし騒ぐほどじゃないしな
東京とかより回りを見てない一部のアホ

155 :M7.74(埼玉県):2011/04/01(金) 10:40:47.32 ID:fWYqpvhF0
>>148
元気でな

156 :M7.74(東海・関東):2011/04/01(金) 10:41:09.81 ID:RbzVcZsJO
>>145
私はバカだと思うな
数年後にこどもが苦しんで死ぬかもしれない。
この確率が少しでも上がるような事があるなら普通できる限り避けるでしょ
そんな時に怖いとか周りの人が大丈夫っ言ってるとか思考停止してるのはやっぱりバカだよ
自分でも出来ることがあるならきっちりやっていかないと今回はヤバい
国は個人を守ってなんかくれないよ

157 :M7.74(埼玉県):2011/04/01(金) 10:41:36.80 ID:pJ4wL0hXP
>>146
本当に測定したいのですね?
後悔はしませんね?遅かった、、、て悔やみませんね?
結果を口外しませんね?
じゃぁ守秘義務の契約の後、測定を開始しますw

158 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/01(金) 10:42:57.06 ID:juzics+AO
>>147
ちゃんと調べてたのに何も調べてないみたいな言い掛かりつけちゃってゴメンなさいm(__)m
俺も県が出した測定値を疑いながらも目安にして行動してるよ
後は地理的に茨城、栃木と近いからそっちの空間線量も気にしてる
ついでに群馬のもw
不安になる気持ちは十分分かるけど親が不安がってると子供も不安になっちゃうと思うし
自分の判断や考えに自信を持って頑張って

159 :M7.74(関東・甲信越):2011/04/01(金) 10:43:46.23 ID:oXErT6QuO
つーか砂場って平時でも野良のウンコシッコ酔っ払いのゲロその他で汚染されまくりだよな
今更現状埼玉くらいの放射線で気にするならそもそも遊ばせんなとw
大腸菌?やらトキソプラズマさんのほうがただちに健康被害あんぞって話だ

160 :M7.74(catv?):2011/04/01(金) 10:44:38.47 ID:fBA3wGQt0
>>148
逃げてもいいけど関西だけはヤメろ
埼玉より格段に治安悪い

161 :M7.74(関東・甲信越):2011/04/01(金) 10:44:46.13 ID:OaTvejqyO
>>152んな事言ったら 毎日ここに沸いてくるエロ雑談野郎どもも地域に関係ないだろうがよ
板違いスレ違いなんかいつもだろう?なにピリピリしてんだ?
この手の質問や意見なんて毎日書き込まれてんだろうが


162 :M7.74(埼玉県):2011/04/01(金) 10:45:50.97 ID:VOkcDuEF0
ねこのうんこがやばいぞw

163 :M7.74(東京都):2011/04/01(金) 10:46:49.25 ID:LzfV+gmr0
>>159
これから、雨が降り出す季節だから
埼玉県も大変だよ。

埼玉県産の農作物も食えなくなるかもしれない。

164 :M7.74(埼玉県):2011/04/01(金) 10:48:31.04 ID:HVjQyVgE0
雨の後でも、直ちに問題ないから念のため安心しました^^

採水場所 採水日 放射性ヨウ素 放射性セシウム

庄和浄水場
(越谷市千間台地内)
3月31日 2.9Bq/kg 不検出

新三郷浄水場
(三郷市早稲田地内)
3月31日 3.6Bq/kg 1.4Bq/kg


165 :M7.74(埼玉県):2011/04/01(金) 10:49:20.40 ID:TnWMWGLn0
>>140 どっちにしろ人間「自分で」数値みてしらべないと心から安心できないと思う。

>>137はどう誤読するんだ?
仏子とか毛呂とかもさりげ無く難読。
>>132
一応その頃スレには居たからおぼろげには知ってる。
ほとんどとばし読みしてたけど・・・

>>154
去年もあったってのは・・・?

166 :M7.74(チベット自治区):2011/04/01(金) 10:50:18.20 ID:xd84sxBn0
昨日、保育園の水について質問した者です。
結局、水筒のみ持参で、お弁当は保育園から支給してもらう形にしました。
もともと、主食は持参で、おかずのみ提供される園でしたので、落としどころはここかなと。
集団の中で浮いた時のいじめを考えると、1人だけお弁当というのは親として決断できませんでした。
認可保育園に入れたので、いたずらに休ませる訳にもいかず(家が入れた代わりに入れなかった方もいるので)
本当に悩ましいです。

167 :M7.74(関東・甲信越):2011/04/01(金) 10:51:41.45 ID:oXErT6QuO
>>163
あぁ、うん、それはあるわな…

現状くらいのってのは軽視だった、すまん子持ちの人
でももし砂場遊びさせるならよくよく確かめてちゃんと整備されてるとこにしてやってな

168 :M7.74(埼玉県):2011/04/01(金) 10:53:10.05 ID:vUa2avPb0
>>165
主な誤読

かわじまちょう かわしまちょう
かわしままち

正解 かわじままち

169 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/01(金) 10:53:40.29 ID:juzics+AO
>>150
うちの甥っ子はベランダに落ちてた花粉見て「これ放射能かな?」って言ってたよw
黒澤明の映画か何かで放射性物質に色が付いてるのあったけど実際に見えたら多少は恐怖心薄れるのかな?って思ったわ

170 :M7.74(東京都):2011/04/01(金) 10:54:28.51 ID:LzfV+gmr0
雨が降ると土壌に放射線物質が沈着して、農作物や地下水が
汚染され易くなる。

「直ちに」問題が無くても、より恐ろしい形で
被害が拡大する。

171 :M7.74(関東・甲信越):2011/04/01(金) 10:55:58.36 ID:xUUljegIO
>>165
花粉の固まり

172 :M7.74(埼玉県):2011/04/01(金) 10:57:01.77 ID:pJ4wL0hXP
>>164
地域によって違うが
浄水場→配水場→家水道なら
配水場の値も調べるとより数値が下がってるぞ(多分現状)

大久保、新三郷辺りが該当で気になる人はもう一手間調べるが吉

>>165
三郷を「さんごう」と読んじゃった俺からプレゼントだw

住所・地名の読み仮名を検索するなら市町村.com
http://www.shichouson.com/

173 :M7.74(埼玉県):2011/04/01(金) 10:57:49.92 ID:jDkRe/gK0
放射能がどうたら言ってる奴らって何なの!?
今の所食ったって問題ないラベルなのに
なんでそんなに煽るの!?
オマンコ舐める方が余程バイキン多いんだぜ
だけど舐めるだろ!?
そういうことだよ

174 :M7.74(catv?):2011/04/01(金) 10:59:08.14 ID:fBA3wGQt0
>>173
俺は舐めないよ
函館でイタい目にあったから

175 :M7.74(埼玉県):2011/04/01(金) 11:00:50.75 ID:VkzgwRIg0
>>173だれが面白いこと言えと・・

176 :M7.74(埼玉県):2011/04/01(金) 11:01:47.55 ID:jDkRe/gK0
>>174
オマンコが口みたいに噛み付いたのか
1万人に一人いるらしいからなオマンコに歯が生えてて噛み付くオマンコが

177 :M7.74(関東・甲信越):2011/04/01(金) 11:02:24.80 ID:oXErT6QuO
>>169
うちの親父も同じ映画の話してたわw「夢」だっけか?
実際見えたら見えたで恐ろしい気もするけど、それでも見えたほうがマシかもなー

ちなみに加須は読み方しなくても困らんから俺の中では永遠にカスのままだ

178 :M7.74(埼玉県):2011/04/01(金) 11:02:39.00 ID:ZtOqh3zx0
>>166
こんな事言うのもなんだけど
質問が 水と お弁当と言ったのに
実際はお弁当の内容が違うじゃん。
レス付けた人に失礼だよ。

179 :M7.74(埼玉県):2011/04/01(金) 11:03:18.51 ID:8iEtZHAa0
>>173
たしかクンニすると
ガンになるんだったなw

180 :M7.74(埼玉県):2011/04/01(金) 11:04:14.91 ID:VOkcDuEF0
えいがのみすぎじゃないかw

181 :M7.74(埼玉県):2011/04/01(金) 11:04:35.35 ID:jDkRe/gK0
>>179
その癌の病名なんて言うんだよ
クンニガンか麻木クンニ子みたいだな

182 :M7.74(関東・甲信越):2011/04/01(金) 11:05:52.96 ID:gPG9qhR3O
おはヨーグルト。
今日も平和だな。
ガソリンもタバコも高くておこづかいがタランチュラ。

183 :M7.74(関東・甲信越):2011/04/01(金) 11:06:13.45 ID:oXErT6QuO
おまえらキラーコンドーム見れ、面白いぞ
俺の周りじゃ誰一人として賛同してくれんが

184 :川口(内モンゴル自治区):2011/04/01(金) 11:07:12.05 ID:wawtZ8ZUO
ここ一週間、水道水の味が変わった気がする。うちで麦茶煮出してるんだけど、不味い。
麦茶のパックは震災前に買った物だし…ストレスで味覚がおかしくなってるのかな。
お風呂上がり、肌の乾燥も酷い。

185 :M7.74(埼玉県):2011/04/01(金) 11:08:31.42 ID:jDkRe/gK0
>>184
はいはい変わった変わった
終了
時々お客でもいるよ、前と違うとか言い出す馬鹿

186 :M7.74(埼玉県):2011/04/01(金) 11:08:43.65 ID:VOkcDuEF0
がそりんおちついきたからよかったぜ

187 :M7.74(dion軍):2011/04/01(金) 11:08:52.11 ID:sp3VrR2K0
http://3.tv2ch.net/jlab-tv/s/tv1301567213109.jpg

188 :M7.74(埼玉県):2011/04/01(金) 11:09:59.02 ID:vUa2avPb0
レストランで味変えました? っていお客は舌がおかしい

だってファミレストかほぼ飲食店の食べ物は レトルト だもの

189 :M7.74(埼玉県):2011/04/01(金) 11:10:04.46 ID:F5TRdeuF0
>>178
結局は自分さえよければ な人なんだろ
最初からそこに通う他の子の事はどうでもよさげ
せっかく入れたんだし誰かに譲るのはいや
丁寧ぽく書いたって性格は隠せないw

190 :M7.74(埼玉県):2011/04/01(金) 11:10:19.81 ID:TnWMWGLn0
>>168
そういうのはさりげなくあるよなあ。友人が川島住んでたからか考えもしなかった。
他県だけども絶対に正しく読まれない我が先祖の地「茨城」

>>171
ああ、すまない。
「去年も」ってのが「黄色い」から「放射性物質だ!」って所まで全部に係ってると勘違いしてた。
うちも雨が降ると黄色くなったり黒くなったりはしょっちゅうだもんなあww
黒はたぶん排ガスとホコリ。

191 :M7.74(catv?):2011/04/01(金) 11:10:25.68 ID:uGruTdNl0
福島の原発、いつの間に真っ黒になった?
今日の映像見たやつ居ないか?
建物真っ黒だぞ。

192 :M7.74(埼玉県):2011/04/01(金) 11:12:37.15 ID:jDkRe/gK0
>>191
なんかペンキ塗っちゃうみたいよ
迷彩色にしてみんなから見えなくしてなかったことにするんだってさ

193 :M7.74(埼玉県):2011/04/01(金) 11:12:57.11 ID:VOkcDuEF0
そのうち真っ赤になるよ

194 :M7.74(dion軍):2011/04/01(金) 11:14:12.33 ID:DHCgSyXX0
花粉ひどいな
部屋にいるのにヤバイ

195 :M7.74(東京都):2011/04/01(金) 11:15:04.45 ID:P+uT9w1/0
>>184
お前は正しい。
水道水汚染地域じゃ水の味変わってるよ。
うちのほうもあきらかにおかしいし
カルキ増えてるって言ってる人は多いね。

浄水機通してもあまりにマズいから
なるべくミネラルウォーター使ってるよ。

196 :M7.74(埼玉県):2011/04/01(金) 11:15:50.57 ID:pJ4wL0hXP
>>184
同地域だし、ここ数日水道水にビビリまくった俺でよければ

>なお、県営水道の全ての浄水場で、粉末活性炭による処理を3月23日から実施しています。
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/housyasei-sokuteikekka.html

以下は色んなスレで見聞きした内容(真偽不明)
粉末、、はコスト高い、アルカリ性傾向になる等、もしかしたら塩素強くなった?
こんなところか?詳しくはやっぱり水道局にきてくれ
そして今以上何かわかったら、ここで情報共有さしてくれ

197 :M7.74(埼玉県):2011/04/01(金) 11:17:16.36 ID:VOkcDuEF0
東京都民があらわれた

198 :M7.74(catv?):2011/04/01(金) 11:17:33.55 ID:uGruTdNl0
>>192
ペンキ云々じゃなく、
真っ黒焦げ。

199 :M7.74(埼玉県):2011/04/01(金) 11:17:45.63 ID:vUa2avPb0
埼玉県の全ての浄水場が活性炭による浄水処理を23日からやっているよ

たぶんそれで味が変わったといってる人かもね

吉見の浄水場使ってる家や町は安全だよ

200 :M7.74(埼玉県):2011/04/01(金) 11:17:45.88 ID:VOkcDuEF0
東京都民があらわれた

201 :M7.74(埼玉県):2011/04/01(金) 11:18:30.56 ID:8iEtZHAa0
>>181
いやマジで喉頭癌が食道癌になるらしいぞw

202 :M7.74(関東・甲信越):2011/04/01(金) 11:18:50.69 ID:gPG9qhR3O
水の味が判るって、水道水の水をごくごく飲んでるの?
俺が情弱なのかもしれんけどたくましいな。
料理では使うけど、そのままごくごくはなんか抵抗あるな。

203 :M7.74(dion軍):2011/04/01(金) 11:19:01.93 ID:sp3VrR2K0
フランスの放射線専門家グループCRIIRAD関係者は
「放射性物質による汚染が続く今、安定ヨウ素剤の配布を直ちに始めるべきだ。
健康被害を最小限に抑えることができる。早急にできるだけ広範囲で配れば、まだ遅すぎることはない」
と呼び掛けている。

 フランス政府は2009年、原発事故の際の安定ヨウ素剤配布基準を
100ミリシーベルトから50ミリシーベルトへ厳格化している。
 フランス外務省は17日、東京周辺在住のフランス人に安定ヨウ素剤の配布を始めたと発表。
米国務省は21日「予防的措置」として日本に滞在する米政府職員・家族らへの配布を決めたと発表した。

http://www.kobe-np.co.jp/knews/0003911997.shtml

204 :M7.74(埼玉県):2011/04/01(金) 11:19:16.12 ID:jDkRe/gK0
>>199
活性炭って炭だから逆に美味しくなるだろw

205 :M7.74(埼玉県):2011/04/01(金) 11:19:44.13 ID:8iEtZHAa0
>>196
塩素は強くなったな
シャンプーするときガシガシするようになった





抜け毛???

206 :M7.74(埼玉県):2011/04/01(金) 11:20:43.55 ID:vUa2avPb0
>>204
ホームセンターで活性炭の浄水機を蛇口の先端にだけつけるやつあればそれでも効果ある

207 :M7.74(dion軍):2011/04/01(金) 11:21:33.57 ID:DHCgSyXX0
なんか手の皮膚が剥けるんだけど、酸性が強くなってるのか

208 :M7.74(埼玉県):2011/04/01(金) 11:21:53.47 ID:jDkRe/gK0
>>202
なんでそんなに怖がってるの!?
今のラベルじゃ飲んだって問題ないだろ
女のアナル舐めるだろ!?
アナルの方がバイキン多いだろ
そういうことだよ

209 :M7.74(埼玉県):2011/04/01(金) 11:22:54.13 ID:VOkcDuEF0
オレナンカ足の皮がむける

210 :M7.74(埼玉県):2011/04/01(金) 11:24:03.90 ID:jDkRe/gK0
俺はチンコの皮かぶったままだぞ!!!!!!!

211 :M7.74(埼玉県):2011/04/01(金) 11:24:07.27 ID:vUa2avPb0
そりゃ水虫だ

髪の毛は洗いすぎ

212 :M7.74(catv?):2011/04/01(金) 11:25:08.30 ID:fBA3wGQt0
俺はここ数日で口内荒れまくり

213 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/01(金) 11:25:36.22 ID:juzics+AO
確か粉末活性炭には消臭効果があった気がするからそれで水道水の風味が変化してるのかもな
味覚って臭いにも影響されるし
しかも状況が状況だから味の変化を感じた時点でマイナスにとらえるだろうし

214 :M7.74(dion軍):2011/04/01(金) 11:25:50.04 ID:zHuza3XT0
360 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2011/04/01(金) 03:15:18.28 ID:tRWKSX6M0

大塚耕平厚生労働副大臣は、28日午後の参院予算委員会で農畜産物の原産地表示について
「引き続き都道府県単位で行うかどうかは重要な検討課題。
放射性物質と一定期間対峙(たいじ)しなくてはならないので、表示のあり方はしっかり検討させていただく」と述べた。

ttp://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C9381949EE0EAE2EA8A8DE0EAE2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2


関東や福島の野菜を売るために産地表示をなくす方向で動くようです。
これが実現したら、農家に直接買い付けに行く以外に安全な野菜を手に入れる方法はなくなってしまうわけだけど、
何故皆騒いでないんだろう…。

215 :M7.74(catv?):2011/04/01(金) 11:27:19.46 ID:axWXtoYF0
>>208
アナルなんか普通舐めるかよw

216 :M7.74(埼玉県):2011/04/01(金) 11:27:46.89 ID:vUa2avPb0
うちの庭でネギとかやさいをちょっと育ててうどんとかにして食ってるけど
吉見浄水場の水道水が綺麗なら別にいいや

217 :M7.74(catv?):2011/04/01(金) 11:28:06.04 ID:fBA3wGQt0
>>215
そっちはイケる


218 :M7.74(埼玉県):2011/04/01(金) 11:28:59.31 ID:jDkRe/gK0
>>215
おまえ女にアナル舐めてもらったことないだろ
超気持ちいいぜ

219 :M7.74(埼玉県):2011/04/01(金) 11:29:23.02 ID:VOkcDuEF0
放射能測定義務化してくれ

220 :M7.74(埼玉県):2011/04/01(金) 11:29:58.54 ID:vUa2avPb0
男の方が男のアレの扱い方が上手いぞ

221 :M7.74(埼玉県):2011/04/01(金) 11:30:45.10 ID:jDkRe/gK0
ガイガーカウンター俺の燃料棒に近づけて針が振り切れたら俺のチンコ出荷停止処分かよ

222 :M7.74(catv?):2011/04/01(金) 11:31:50.31 ID:axWXtoYF0
>>218
おめえはTDNにでもケツ掘ってもらえよ

223 :M7.74(埼玉県):2011/04/01(金) 11:32:58.05 ID:pJ4wL0hXP
>>221
燃料棒の規制値をあげろ

224 :M7.74(埼玉県):2011/04/01(金) 11:32:58.33 ID:jDkRe/gK0
TDNって何だよ
東京デズニーランドか

225 :東所沢(チベット自治区):2011/04/01(金) 11:33:40.57 ID:Ukq+HNfE0
チェルノブイリの後
輸入ワインとかスパゲティとか
大騒ぎしてたけど
俺はふつうに飲み食いしてた
今でも生きてる俺はまれなのだろうか

226 :M7.74(catv?):2011/04/01(金) 11:33:48.17 ID:uGruTdNl0
水が変わったって言う人。
試しに水を氷らせてごらん?
透明じゃなく、割れやすい氷が出来たら、
不純物が多く混じってる証拠。

227 :M7.74(埼玉県):2011/04/01(金) 11:33:53.96 ID:jDkRe/gK0
おまえらにちょっと言っとくけどな
埼玉スレだけだぞこんなくだらないここ炊き込みしてるのは
ちょっとは自重しろ

228 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/01(金) 11:34:21.80 ID:juzics+AO
>>221
危険だから特殊な布(サガミオリジナル)で覆っとけ

229 :M7.74(埼玉県):2011/04/01(金) 11:36:01.12 ID:F5TRdeuF0
>>225
あの時は対岸の火事だったからちょっとの事でも大騒ぎ
今回は逆に海外に大騒ぎされてるんだろうな

子供心にとろろ昆布だかなんだかが流行った記憶が

230 :M7.74(関東・甲信越):2011/04/01(金) 11:36:22.21 ID:oXErT6QuO
>>227
わざわざ他県スレまで見てないんだけど、他県じゃどんなこと炊き込んでんの?

231 :M7.74(埼玉県):2011/04/01(金) 11:36:36.08 ID:TnWMWGLn0
>>184,195
あの量のヨウ素、セシウムを判別出来るっつうのは無理。
ただカルキは増やしてるとかはきいた事はある。
I^-を含む水溶液にCl[2]を通ずると、酸化力の関係だっけ、
塩素はヨウ素からe-もらってイオンになってヨウ素の方は分子になって抜けると思った。
ものすごくうろ覚え。

232 :M7.74(埼玉県):2011/04/01(金) 11:37:41.15 ID:VOkcDuEF0
おまえがいうなwwwwwばかwww

233 :M7.74(埼玉県):2011/04/01(金) 11:37:51.33 ID:jDkRe/gK0
>>230
松茸ご飯とか栗ごはんや鯛の炊き込みとかかな

234 :M7.74(埼玉県):2011/04/01(金) 11:37:58.32 ID:pJ4wL0hXP
>>225
飲み食いして死んだヤツが直接書きこみしてるのを
見たこと無いから多分大丈夫なんじゃないかとw

235 :M7.74(埼玉県):2011/04/01(金) 11:40:13.50 ID:VOkcDuEF0
埼玉は平和です

236 :M7.74(関東・甲信越):2011/04/01(金) 11:41:13.14 ID:oXErT6QuO
>>233
いいなあ、鯛飯食いてえ
でも悪いな、俺は今夜も昨日の残りのシチューライスなんだ

237 :M7.74(catv?):2011/04/01(金) 11:42:22.24 ID:fBA3wGQt0
余所も同じようなもんだろ

238 :M7.74(チベット自治区):2011/04/01(金) 11:43:52.79 ID:J7WTIC560
ヨウ素がどーのではなく、停電時の汁ものとしてとろろ昆布は優秀

・椀にとろろ昆布をたっぷりぶち込む
・刻みネギぶち込む
・好みでしょうゆ・濃縮だし・塩をチョイス(昆布に塩気があるのでほんのちょっと)
・お湯かけてかき混ぜて出来上がり

お湯が魔法瓶にでもあれば1分とかからない
乾燥ワカメ、麩、別茹での青菜やキノコ、七味、すりごまなどトッピングもよし

218KB
   READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.2 20130511_sukoshi-ijittayo
   This CGI script was developed by ぜろちゃんねる, ぜろちゃんねるプラス.