■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
埼玉県民専用スレ その85
1 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/29(火) 20:29:16.78 ID:vG4+C/DN0
県民の精神安定を維持する為にも多少の馴れ合いは大目に見ましょう
でも程々に ここは主に県内の情報を交換するためのスレです
わからないことは↓で調べてから質問しましょう
埼玉災害情報まとめ@wiki
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/
埼玉災害情報まとめ@wiki 携帯用
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/2.html
停電に関してはこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/26.html
放射線に関してはこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/27.html
防災対策等はこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/16.html
災害支援について
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/17.html
※3/29(火)の計画停電は中止です(ソースはwiki内にあります)
>>850
踏んだらスレ建て 無理なら次を指名
スレ立てする際は重複を防ぐため宣言してから立ててください
どうしても1000までに立たなかったら雑談スレ@避難所で宣言してから
避難所
http://jbbs.livedoor.jp/travel/9464/
停電ツイッタ
http://twitter.com/OfficialTEPCO
前スレ
埼玉県民専用スレ その84
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1301372098/l50
774 :
M7.74
(関東・甲信越)
:2011/03/30(水) 15:31:09.37 ID:rvvbbqjWO
雨のあとの気をつけるタイミングが分からない
家庭に届くまでどれくらいの時差があるんだろう
775 :
M7.74
(内モンゴル自治区)
:2011/03/30(水) 15:31:49.80 ID:qZaLzksgO
東電社員は放射能に汚染された野菜を農家のために買い占めるべき
一般のうちらより被爆してないと割に合わないぞ
776 :
M7.74
(広西チワン族自治区)
:2011/03/30(水) 15:32:05.02 ID:UR5tID1cO
>>771
イマイチ 10点
777 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 15:34:49.43 ID:4s12gAGp0
>>774
浄水場とかの場所によるんでね?
普通は2〜3日。
地元の浄水場調べてみるといいさ。
778 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/30(水) 15:35:38.54 ID:0N6d+IPJ0
入院?
かつて小沢が入院する度に、
「コイツは心臓が悪いから人生そう長くない。総理も無理だな」と思ってた時期がありました
東電幹部が心労で入院しましたって、事態収拾に奮闘してる印象と同情を煽る演出してるが
悠長に入院するより、絶望してとっくに自殺に逃げるレベルの事態だと思うが、現場の真実は。
779 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 15:36:21.07 ID:Mcl0xdYT0
ACジャパンマジリスペクト
780 :
M7.74
(dion軍)
:2011/03/30(水) 15:37:07.55 ID:hJ/ZU/Y10
>>705
数日は嘘。
私は朝霞だけど、大久保浄水場に直接電話して確かめた。
「だいたい半日程度で家庭に届く」とのこと。
当然、居住の地域によって時間差があるとは思う。
とにかく朝霞の私は「半日」と言われた。
私は、あのおじさんの言葉を信じてみる
781 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 15:37:33.48 ID:ZU71siaE0
>>778
もんじゅの現場主任みたいな、責任感を持った人じゃなきゃ自殺なんてしないでしょうね
782 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 15:40:46.36 ID:4s12gAGp0
>>780
うちんとこもそんなモンだった。
ただ、山間部とか川沿い隔てるとすごい大回りになるんよなぁ。
単純に距離、というよりは環境、っていうのが近いのかもねー。
783 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 15:41:00.58 ID:3T33CUvG0
>>775
東電の運営に関わってた幹部の責任を追及するのはいいとして、全ての社員を非難の的にするのはどうかと
その論理でいくと、世界から見た場合「放射能を撒き散らかした日本人は〜」って話になることをお忘れなく
784 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 15:42:04.78 ID:21jXmmMk0
>>780
それはお前のうちだけ
テレビでやってたが2〜3日掛かるって
785 :
【東電 82.1 %】
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 15:43:58.82 ID:A4gmyw0T0
>>774
適当だけど、前回は雨から2日後に浄水場の数値が上昇
786 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 15:44:32.17 ID:4s12gAGp0
>>783
同意。
思考停止が愚民の罪なら、思考拒否が幹部の罪だとは思う。
ただまあ、中国がすでに後者+撒き散らした日本人検挙になってるよなぁ。
787 :
M7.74
(dion軍)
:2011/03/30(水) 15:45:21.14 ID:jaGeoP+C0
東電だって慈善事業じゃないんだから原発でも手を抜けるところは抜くだろ
そこにメスを入れて地震対策や対津波対策を見直させ、きっちり対策させて
建設許可を出すのが原子力保安院なんだけど
788 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 15:46:35.52 ID:21jXmmMk0
>>786
そうだよね
わがままは男の罪
それを許さないのはオマンコの罪
789 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 15:47:46.11 ID:4s12gAGp0
>>784
使うのためらってる人がいる現状だと、結構、届くのは遅そうだけどね?
790 :
M7.74
(dion軍)
:2011/03/30(水) 15:49:04.60 ID:iNEwfzMf0
・空ペットボトル用意
・浄水器を通さず、ゆっくり、空気が入らないように満タンに水を満たす
(塩素を飛ばさないようにするため)
・涼しいところに保存(黒ビニールの中に入れると塩素が飛ばないという未確認情報あり)
今日の雨次第だけど、雨が降ったら明日の朝イチくらいにやろうかな。
791 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 15:49:39.85 ID:21jXmmMk0
>>789
本当にニュースでやってたよ
金町浄水場から三鷹までだと2〜3日掛かるって
浄水場の目の前だとその日の水だって
マンションなんかの貯水タンクだとまた古い水の場合もあるって
792 :
M7.74
(広西チワン族自治区)
:2011/03/30(水) 15:50:07.22 ID:qZaLzksgO
ここは、東電社員の家族が監視してんだね
793 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 15:51:04.98 ID:21jXmmMk0
>>790
馬鹿なの!?死ぬの!?
涼しいところで保存じゃないだろう
陽の当たるところに出しておいてお風呂に入れるでしょうが
794 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 15:53:18.16 ID:21jXmmMk0
オマンコ舐めてえなあ
臭いかぎてえなあ
795 :
越谷
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 15:54:29.80 ID:yaWrdaR80
>>780
うちは6時間と言われました。
検査結果が出るころにはもう飲んじゃってるってば。。。
796 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 15:54:51.67 ID:4s12gAGp0
>>787
そうそう、最低限のサービスって言う名目でひたすら向上だけさせてきたのが
東電影響下の民豚なんだよね。
そして思考が追い付かなくなってるのが幹部連中でもあるのが皮肉ではあるんだけど
その最低限の質、っていうヤツを求めすぎた結果が今回の野菜だとかの風評とかに
遠因としてつながるんだよなーって思うと、関東近辺の人間の気質が重要なのかもねぇ
797 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 15:57:31.67 ID:4s12gAGp0
>>791
ああ、それは2〜3日も半日も正解だと思う。
汚染不可避な状況にある加工過程にある水が届くまで数日なのは事実だし
今すぐに排出可能な水は半日〜数日ってのが事実だと聞いたよ。
798 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 16:00:33.48 ID:k1raQjaE0
てか新学期から給食食べさせるのめちゃ怖いんですけど。
799 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 16:01:43.28 ID:3T33CUvG0
今だったら別に気にするような値じゃないと思うがのう
どうしても精神的に嫌だったら10万くらいでRO浄水器でも買えばええのに
800 :
東所沢
(チベット自治区)
:2011/03/30(水) 16:08:34.61 ID:ja75qyCF0
>>797
つまり浄水場をでてからは半日いじょうで
浄水場に入った時点からは数日ということ?
801 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 16:14:25.93 ID:4s12gAGp0
>>800
浄水場(排出可能な時間)から提供(自宅に届く)までするってことじゃないかな。
少なくとも、浄水場に入った時点からはあり得ないと思う。
TVとかで映る飲めそうな濾過行程まで入ってから、数日っていう意味ね。
802 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/30(水) 16:15:01.25 ID:YMwOZYA30
>>783
東電社員さん、おつかれっす
放射能撒き散らしたことに対しては世界に謝罪すべきことだと思う
俺関係ないよって姿勢は間違っている
803 :
M7.74
(関東)
:2011/03/30(水) 16:18:25.75 ID:pUWc/ISiO
サイクリングロードを走っていたら突風と雨が降ってきた!@川越
804 :
M7.74
(関東・甲信越)
:2011/03/30(水) 16:18:45.71 ID:pOLIpZWvO
なんか停電した@本庄
805 :
東所沢
(チベット自治区)
:2011/03/30(水) 16:19:51.56 ID:ja75qyCF0
>>801
わかった
浄水処理に時間かかるんだ
806 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/30(水) 16:20:10.83 ID:YMwOZYA30
>>804
マジかwwww
輪番関係ないぞ
ちゃんとお金払わないとwww
807 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 16:21:05.83 ID:xj3NkchR0
>>695
教えてくれてありがとう。
材料見ただけで美味しいのが分かったよーw
無死語連もいいね。
↑なにこれ!普通にナシゴレンってキー打ったのに。
なんか面白かったのでそのままにしてみた。
たぶん喜んでるのは私だけだと思う。みなさんすいません。
808 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 16:21:33.68 ID:4s12gAGp0
>>804
稀にだけど、常套的にやるよ。
こっちのほうは計画停電発表するかしないかの時、数秒停電された。
電話して確認取ろうとしても、そもそもつながらないから腹立つよね。
809 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 16:21:39.47 ID:3T33CUvG0
>>802
わかってるじゃない じゃあ日本人みんなであやまろーね
「ヤバイ発電所と知りながら、あるいは全く知らずに電力使っててゴメンナサイ」って
810 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/30(水) 16:22:18.31 ID:YMwOZYA30
>>807
なかなか縁起良さそうだな
811 :
M7.74
(catv?)
:2011/03/30(水) 16:22:36.94 ID:ExoJwIxji
>>804
ウチの店も停電した。
一瞬だったよね?
812 :
M7.74
(関東・甲信越)
:2011/03/30(水) 16:22:43.53 ID:rvvbbqjWO
水道局で出している数値は、どこかの水道口なんだっけ?
雨の翌日から3日くらい注意しとけばいいかな
813 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/30(水) 16:24:30.44 ID:YMwOZYA30
>>809
いやホントに原発のこと今まで知らな過ぎた…。
世界に与える影響がでかぎた
814 :
M7.74
(catv?)
:2011/03/30(水) 16:24:43.34 ID:UVVUjdIq0
>>804
雷って事ないか?
815 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/30(水) 16:25:07.99 ID:iD8pvzut0
いきなり停電して驚いた
816 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/30(水) 16:25:38.17 ID:iD8pvzut0
>>814
晴れてるよ
817 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/30(水) 16:26:40.74 ID:YMwOZYA30
>>814
東電社員の嫌がらせ
818 :
M7.74
(catv?)
:2011/03/30(水) 16:27:00.57 ID:ExoJwIxji
>>814
ウチの店だと一瞬止まって非常灯点灯して、2.3秒後に復旧したからそれはなさげ。
819 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/30(水) 16:28:35.83 ID:YMwOZYA30
>>809
女川原発は安全に停止できたことを社員としてはどうおもってるわけ?
820 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 16:28:39.06 ID:4s12gAGp0
>>814
そういや、うちのほう、稀に雷で停電するのよね。
昔なんて数時間復旧せんかったくらいだし。
そんな時に暗闇の中で怖くないように、ってやってくれたのが影絵だった。
厚紙にセロハン付けたやつだったけど、用意してくれてたのが嬉しかった記憶がある。
821 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 16:29:01.61 ID:1BF3nTy60
一瞬停電したって言ってる人は何Gの人なん?
822 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/30(水) 16:30:02.51 ID:iD8pvzut0
3Bかな
823 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/30(水) 16:31:22.46 ID:YMwOZYA30
【連絡】
850を踏んだ人は次スレを立てることをお忘れなく
824 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 16:31:36.31 ID:pKRJsQHr0
今更だが、懐中電灯ゲット。
でもしばらく使わなそうだな
しかもLEDなんだが、無駄に明るすぎる…
825 :
M7.74
(dion軍)
:2011/03/30(水) 16:31:43.00 ID:p0UQ5ErP0
東電責めない奴は全員社員
ってバカみたいな思考回路してるやつまだいるんだ…
あ、バカなのか
826 :
M7.74
(catv?)
:2011/03/30(水) 16:32:28.17 ID:ExoJwIxji
>>821
3B
804と同じく本庄市
局地的な停電なのか・・・?
827 :
M7.74
(dion軍)
:2011/03/30(水) 16:32:28.65 ID:hJ/ZU/Y10
>>784
テレビで埼玉県のオマエの居住地区の水道に要する時間をピンポイントで教えてくれてたのか?バカジャネw
>>785
>>774
これも大久保浄水場に直接聞いて確かめた話。
利根川大関から大久保浄水場までの距離が40キロ、
利根川大関から約1日で大久保浄水場に着くとのこと。
さらに、大久保浄水場で処理に6〜8時間かかり、それから各地区の浄水場に流れる。←この水が、埼玉県の水道水として検査される。
つまり、埼玉県大久保浄水場の検査結果として出される数値は、
雨が降り出してから、おおよそ30時間(以上)くらい後に届いた水であるはず。
>>785
「雨から2日後に浄水場の数値が上昇」とも一致するね。
828 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 16:34:24.79 ID:hLPPHGlD0
雨がこんなに恐ろしくなるとはな
829 :
M7.74
(catv?)
:2011/03/30(水) 16:34:29.71 ID:sD3QEn6j0
今日の夜の雨は北西からの風みたい。
モロに貯水に入るかもね。
830 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/30(水) 16:34:58.66 ID:8xY68El70
>>825
責めない奴っていうか擁護している奴だな。
いまそれやるのはバカだろう
全部じゃなかろうが、実際、社員がいるしな
で、どう思ってるの?
831 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 16:35:49.66 ID:xXY3FECh0
テスト
832 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/30(水) 16:38:06.41 ID:E/ZbX10n0
東電社員さんはおかえりください^^
833 :
M7.74
(dion軍)
:2011/03/30(水) 16:38:38.42 ID:eA8oRSCN0
また坂本先生のクラスか
834 :
M7.74
(catv?)
:2011/03/30(水) 16:38:50.26 ID:3qkwwMEs0
次スレって必要なの?
835 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 16:38:50.76 ID:ML+ltNV00
社員が監視している
関係者がここ見てる
工作員が以下同文
こう書いとくとスレが伸びるもんなw
836 :
【東電 81.2 %】
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 16:38:54.68 ID:A4gmyw0T0
>>826
今後の計画停電に備えて送電系統を仕分けしてるのかも
837 :
M7.74
(catv?)
:2011/03/30(水) 16:40:18.10 ID:3qkwwMEs0
今日も元気にレッツ雑談
838 :
M7.74
(catv?)
:2011/03/30(水) 16:41:14.76 ID:3qkwwMEs0
精神安定の為に雑談なう
839 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 16:41:54.67 ID:hLPPHGlD0
まあでも今年東電に内定してたやつはちょっと可哀相だなw
俺人生大勝利とか思ってただろうにまさかの大敗北
840 :
M7.74
(catv?)
:2011/03/30(水) 16:42:01.11 ID:3qkwwMEs0
ラーメンはメロディ
841 :
M7.74
(catv?)
:2011/03/30(水) 16:42:47.79 ID:3qkwwMEs0
計画内定(仮
842 :
M7.74
(catv?)
:2011/03/30(水) 16:43:32.06 ID:3qkwwMEs0
キンズカズの偉大さは語りつくせない
843 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/30(水) 16:43:52.82 ID:+Xv9tB5N0
風向きを理解できないヤツってなんなの?
844 :
M7.74
(catv?)
:2011/03/30(水) 16:44:39.26 ID:w3+izTI70
HPだけじゃ無くMPも削られてる気がするわw
もうお漏らしじゃ無くて垂れ流しだろ…
845 :
M7.74
(catv?)
:2011/03/30(水) 16:45:23.72 ID:3qkwwMEs0
雑談でサゲてるのって何なの
846 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 16:45:29.24 ID:3T33CUvG0
日野のガイガーはまだ反応してないみたいだけど、これからの雨は多少ヤバいんだろうな
コワイコワイ
847 :
M7.74
(catv?)
:2011/03/30(水) 16:46:17.09 ID:3qkwwMEs0
雨に濡れて禿げてしまえ
848 :
M7.74
(catv?)
:2011/03/30(水) 16:46:58.30 ID:3qkwwMEs0
今日は童貞いないのかな
849 :
M7.74
(catv?)
:2011/03/30(水) 16:48:48.25 ID:3qkwwMEs0
次スレ
埼玉県民専用スレ その86
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/9464/1300036879/
850 :
埼玉県民専用スレ その86
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 16:53:09.05 ID:quY0qLz50
県民の精神安定を維持する為にも多少の馴れ合いは大目に見ましょう
でも程々に ここは主に県内の情報を交換するためのスレです
わからないことは↓で調べてから質問しましょう
埼玉災害情報まとめ@wiki
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/
埼玉災害情報まとめ@wiki 携帯用
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/2.html
停電に関してはこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/26.html
放射線に関してはこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/27.html
防災対策等はこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/16.html
災害支援について
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/17.html
※3/31(水)の計画停電は中止です(ソースはwiki内にあります)
>>850
踏んだらスレ建て 無理なら次を指名
スレ立てする際は重複を防ぐため宣言してから立ててください
どうしても1000までに立たなかったら雑談スレ@避難所で宣言してから
避難所
http://jbbs.livedoor.jp/travel/9464/
停電ツイッタ
http://twitter.com/OfficialTEPCO
前スレ
埼玉県民専用スレ その85
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1301398156/
851 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 16:53:54.84 ID:4s12gAGp0
>>850
恐れ入った
852 :
850
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 16:56:27.33 ID:KRL/2Lr3P
>>850
PとP抜きでスレ立て挑戦したが無理でした
ただちに他の人立てお願いします
スマン
853 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 16:57:18.23 ID:OZhfUPuh0
>>849
そこ前から管理人がやたらでしゃばってうるさい板だと思ってたけど
とうとうIP表示ID固定かよw
そんなじゃ誰もいかないだろうな
854 :
M7.74
(関東・甲信越)
:2011/03/30(水) 17:03:20.60 ID:+/Kiqq3sO
そうだ、しばらくは心配いらなさげだけど停電する家でアイス備蓄したくなったらバニラにしとけ
不純物(フレーバー)の割合が多いほど溶けやすく、バニラが一番溶けにくいらしい
ソースは昔読んだ漫画だから、間違ってたら誰か訂正ヨロw
りんご安かったから赤ワインだけでコンポートにしてバニラアイス乗っけて食うのうめぇ
しかし普段はアイスじゃなくヨーグルトなんだ…早く俺の好きなやつ流通してくれー
855 :
M7.74
(dion軍)
:2011/03/30(水) 17:07:37.59 ID:hJ/ZU/Y10
>>854
>りんご「赤ワインでコンポート」
作り方おしえて
856 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 17:07:38.41 ID:ML+ltNV00
>>854
なかなか優雅なもん食っとるやん
もうヨーグルト手作りしちゃえよ
857 :
北部
(長屋)
:2011/03/30(水) 17:14:07.85 ID:xbG9sylQ0
次世代送電網にすると、電気抵抗がゼロになるって聞いたことがあるが、実際はどうなんでしょう?
858 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 17:20:49.88 ID:zIwgRGm40
きた!お城納豆きた!これで勝つる!
ギガマートの納豆売り場へ九州から海を超えてお城納豆が到着していた
熊本四天王の覇王ことお城納豆が本州に上陸すなわち既に茨木の出番は用済みだな
ついでにヨーグルトも卵も在庫潤沢もちろんティッシュもやはり埼玉最強はギガマートと決まったな
>>854
お前ヨーグルトあればヨーグルトは作れるということを知らないのかよ?
保温ポットか魔法瓶あればそれを保温庫にするといいぞ
なにもないなら発泡スチロールのトロ箱でも良い
859 :
あぼーん
:あぼーん
あぼーん
860 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 17:27:34.38 ID:ML+ltNV00
>>858
お城納豆て熊本城のことだったと初めて知った…
勝手に唐津城だと思い込んで育ってたわゴメンゴメン
つかいまHPみたけど"にゃっとう"って!
861 :
M7.74
(関東・甲信越)
:2011/03/30(水) 17:30:31.82 ID:+/Kiqq3sO
>>855
りんご二個を八つ切り、皮と芯取って普通に食うみたいにして
赤ワイン1カップで弱火で30分くらい煮るだけw
どうせ赤ワイン色に染まるから塩水につける必要はなし
好みで砂糖・蜂蜜・レモン汁等一緒に煮てもいいとオモ
鍋のまま自然に冷ましてから冷蔵庫で保存すれば一週間くらい持つらしい
>>856
ブルガリアのそのままでおいしいヨーグルト?(うろ覚え)だかが好きなんだ…
入手困難続いたら自作も検討してみるw
862 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 17:32:12.05 ID:HI/lFFzK0
思ったよりスレ伸びてないな
さすがノー天気サイタマー
863 :
M7.74
(不明なsoftbank)
:2011/03/30(水) 17:35:15.30 ID:rebAKygp0
>>861
仕上げにバターを絡めると一味ちがうぞ
864 :
M7.74
(内モンゴル自治区)
:2011/03/30(水) 17:35:47.42 ID:XEaZbCl7O
雨降るのかな・・・
865 :
東松山
(東京都)
:2011/03/30(水) 17:38:56.59 ID:NMN9l7+X0
3時頃ぱらぱら雨降ったけど、もうやんじゃった。
866 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 17:39:55.28 ID:BX3QicUE0
北の方向に黒い雲がみえる。
雨量情報見たら、もろ降ってるしー
867 :
M7.74
(内モンゴル自治区)
:2011/03/30(水) 17:41:48.86 ID:k4Cjnm6UO
>>575
これから加須市は苦労しそうだな。
ブラジル人を受け入れた愛知みたいになりそう。
868 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 17:42:10.53 ID:BX3QicUE0
アドレスが気に喰わんが・・・
ttp://thunder.tepco.co.jp/cgi-bin/main.cgi?area=1&zoom=2&type=1
コレ見ると雨量がわかる
869 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/30(水) 17:44:06.24 ID:0N6d+IPJ0
●町内会からの回覧板で「水道部からお知らせ」って緊急回覧が回ってきたので転載しとく
●ちなみに草加市
────────────────────────────────
___________________
水道部からお知らせ
------------------
水道水が放射性物質の基準値を越えた場合に備えて
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
水道水の放射性物質が基準値を上回ってしまった場合、市販のミネラルウォーター等を
確保することが大変困難な状況となっております。
________________________________________________________________________________
是非、基準値を下回っている時に、水のくみ置きをお願いします。
--------------------------------------------------
飲料水としての水のくみ置きは、清潔な容器に水道水を口元まで入れて、しっかりふたを
閉めた状態で涼しい場所に保管しておくと3日間程度は保存可能です(※)。
3日間が過ぎましたら、お風呂や洗濯等の生活用水としてお使い下さい。
※浄水器をとおした水は、塩素による消毒効果がなくなっているため、毎日くみ替えることが
必要になります。
備蓄する水の量は・・・
1人1日3リットル、ご家族の3日分を準備しておくことが目安になります。
1〜2人家族の場合・・・9〜18リットル(20リットルポリ容器で・・・おおよそ1個)
3〜5人家族の場合・・・27〜45リットル(おおよそ2個)
6〜7人家族の場合・・・54〜63リットル(おおよそ3個)
※あくまでも目安になりますので、ご家庭で備蓄する時の参考にしてください。
お問い合わせ 水道部経営管理課管理係 925-3131
────────────────────────────────
標準的な4人家族で1人3リットル×4×3日分=36リットル・・・
2リットルのミネラルウォーターで18本?
20リットルのポリ容器2個?
あー、回覧で市民がこれ見て、また品切れになるなぁ。水もポリ容器も。もう手遅れか。
そもそも、ペットボトルの空容器なんて、地震前までせっせとリサイクルゴミに出してたから
家に数本分も無いよ・・・
870 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/30(水) 17:45:50.85 ID:E7J9ouJF0
>>869
http://www.city.soka.saitama.jp/hp/page000020200/hpg000020168.htm
ここでも汲み置き推奨してるな
871 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 17:46:27.90 ID:Sg0S7uGZ0
明日は、無計画停電ないそうだ・・
872 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 17:46:51.58 ID:/GovrHZV0
東京アメッシュも埼玉北部の一部を除いて全域雨量チェックできるよ
http://tokyo-ame.jwa.or.jp/
873 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/30(水) 17:50:58.01 ID:0N6d+IPJ0
埼玉県民なら「アメネットさいたま」だ。コバトンもいるぞ
ttp://www.amenet.pref.saitama.jp/
874 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 17:51:49.03 ID:DQKRuCsW0
素朴な疑問なんですが台湾の義援金額がすごいじゃないですか
これって国民性なの?日本びいきなの?
225KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.2 20130511_sukoshi-ijittayo
This CGI script was developed by
ぜろちゃんねる
,
ぜろちゃんねるプラス
.