■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
埼玉県民専用スレ その85
1 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/29(火) 20:29:16.78 ID:vG4+C/DN0
県民の精神安定を維持する為にも多少の馴れ合いは大目に見ましょう
でも程々に ここは主に県内の情報を交換するためのスレです
わからないことは↓で調べてから質問しましょう
埼玉災害情報まとめ@wiki
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/
埼玉災害情報まとめ@wiki 携帯用
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/2.html
停電に関してはこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/26.html
放射線に関してはこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/27.html
防災対策等はこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/16.html
災害支援について
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/17.html
※3/29(火)の計画停電は中止です(ソースはwiki内にあります)
>>850
踏んだらスレ建て 無理なら次を指名
スレ立てする際は重複を防ぐため宣言してから立ててください
どうしても1000までに立たなかったら雑談スレ@避難所で宣言してから
避難所
http://jbbs.livedoor.jp/travel/9464/
停電ツイッタ
http://twitter.com/OfficialTEPCO
前スレ
埼玉県民専用スレ その84
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1301372098/l50
701 :
M7.74
(東京都)
:2011/03/30(水) 13:55:12.54 ID:IXHEE6SU0
埼玉で全然買えないのに(地震発生以来)なぜか東京千代田区麹町で
明治ブルガリアヨーグルト売ってて思わず小走りしてゲトした。
嬉しかった♪
オカメ納豆も売ってた。日頃あんまり食べないけど、急に食べたく
なって、思わず買ってしまった。
今思い出したけど、ちょっと前ニュースでアリーナの避難民が
「ここ(アリーナ)は暖房が効いてて暖っかいんで、毛布は
もっぱらクッションのために使ってます」みたいなコメント
言ってたな
702 :
M7.74
(catv?)
:2011/03/30(水) 13:55:21.45 ID:UVVUjdIq0
>>696
Amazonならあるぞ
Boosterも売ってる
703 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 13:56:29.19 ID:Q5D4yglL0
大久保浄水場減少キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
ちょっとがぶ飲みしてくる
704 :
M7.74
(長野県)
:2011/03/30(水) 13:56:51.77 ID:ONiwRyLv0
★ きょうは 風向きが悪く、首都圏 要注意です!
自衛するのは インフルエンザ用のマスク(N95)が いいようです。
30・31・ 1日 放射性物質拡散予想図
http://utukusinom.exblog.jp/
705 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 13:57:08.05 ID:Q5D4yglL0
>>703
実際に家庭に水が届くのは数日遅れるらしいからいまがぶ飲みすると一番数字が高い時の飲むことになるぞ
706 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/30(水) 13:58:37.06 ID:0N6d+IPJ0
>>680
近所のマツキヨに売ってたが。@草加
707 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 13:58:41.03 ID:hLPPHGlD0
>>693
それは知ってる。今の時期の話よ。
まあでも多少夏も節電効果出るといいなぁ
>>697
ていうか原発それ自体を悪とする考え方は好きじゃないな
いや、今の手抜き人災にも関わってたんだろうからそっちは擁護する気ないが。
コスト削りまくって安全対策怠った事が悪であって原発それ自体は良し悪しだと思うし。
それとは全く別の部分で菅は確かに酷すぎるからどうにかしてほしいマジで
708 :
東松山
(東京都)
:2011/03/30(水) 13:59:01.12 ID:NMN9l7+X0
>>701
東北の人にしてみたら、
もう雪も残ってない関東なんて、あったかいだろうさ……
クッション替わりで構わないと思うよ。
コンクリートは底冷えするから。
709 :
M7.74
(関東)
:2011/03/30(水) 13:59:53.95 ID:BI3cUDOHO
缶詰が全然買えない…
710 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 14:02:23.02 ID:4s12gAGp0
>>705
今時分、特に飲み控えとかしてそうだから、更に届くの遅れそうだよね。
711 :
M7.74
(内モンゴル自治区)
:2011/03/30(水) 14:02:38.02 ID:+c5QnLo+O
>>706
草加かぁ。遠いな…
大宮の田舎だから近所探してみたがトイレットペーパー少々しかなかった
少し遠出して探すか
712 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/30(水) 14:03:22.52 ID:4prunclH0
>>702
ありがと
Boosterとか初めて知ったよ
713 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 14:05:10.79 ID:4s12gAGp0
>>711
量販店とか見るのはいいけど、値段に糸目付けないなら
小売りとかの規模の小さい営業時間制限のある店とかもオヌヌメ。
714 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 14:06:59.72 ID:8AM0YX5N0
>>711
近所のドラッグストアにティッシュもトイレットペーパーも普通に置いてたよ
@蓮田
715 :
M7.74
(関東・甲信越)
:2011/03/30(水) 14:09:06.88 ID:RvHkHOQGO
夏は23区の皆さまが涼む為に我々が蒸されるのか…
胸以外にも色々熱くなるな。
熱中症で運ばれる件数増えるだろうね。
窓などを大きく開けてる家も増えるだろうし、犯罪件数が増えないことを祈るよ。
716 :
M7.74
(内モンゴル自治区)
:2011/03/30(水) 14:09:08.06 ID:+c5QnLo+O
>>713
サンクス
小売店とかも覗いてみる
他の商品は少しずつ並び始めてるのに箱ティッシュだけ無い…
717 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/30(水) 14:10:56.82 ID:m00XKnlv0
ティッシュなんて普通にあるけどなあ
718 :
M7.74
(dion軍)
:2011/03/30(水) 14:11:01.02 ID:xIca2PeY0
やっと小沢が動いたと思ったら予算の話、ホント金好きだな
被災地とか尋ねたりしなかったのか?
719 :
東松山
(東京都)
:2011/03/30(水) 14:14:22.89 ID:NMN9l7+X0
>>718
28日に岩手に入った。
720 :
M7.74
(内モンゴル自治区)
:2011/03/30(水) 14:16:15.28 ID:+c5QnLo+O
>>714
、
>>717
うちの近所だけティッシュ無いのか…?
721 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 14:17:16.31 ID:hLPPHGlD0
>>720
うちの近所にも余裕で売ってたが(春日部近く
722 :
M7.74
(catv?)
:2011/03/30(水) 14:18:52.67 ID:UVVUjdIq0
>>720
越谷だけど震災直後でも売ってたよ
制限なしで
723 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/30(水) 14:18:54.13 ID:m00XKnlv0
>>720
どこなの?wwww
うちは狭山。どこのスーパーにもドラッグストアにも先週末以降はあるよ
その前は確かにみつけにくかった
724 :
草加市
(長屋)
:2011/03/30(水) 14:19:22.77 ID:9UIisXgv0
>>720
無い所だから無いんだろうな
お店にティッシュ無い→品薄なの?家も買わなきゃ!
→あったら即買い→すぐ無くなるのループ
725 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 14:19:39.81 ID:4s12gAGp0
>>720
大宮の何処方面だか知らないけど、旧大宮市の南東端方面なら
コンビニで普通に箱ティッシュ売ってたよ、昨日の話だけれど。
726 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 14:20:29.19 ID:8AM0YX5N0
>>720
そこらへんだけ「水をティッシュでろ過すると放射能とれる」とか
へんてこりんなデマでも流れてるんじゃない?
727 :
M7.74
(東京都)
:2011/03/30(水) 14:21:11.40 ID:baaWFILG0
一応あるけど選べるほどまだ置いてないって感じだなあ@和光
セブンプレミアムのやつが欲しい
728 :
M7.74
(catv?)
:2011/03/30(水) 14:21:19.23 ID:8PchMRl60
昨日ライフにあったぞ。
OKにはなかったけど。
729 :
M7.74
(内モンゴル自治区)
:2011/03/30(水) 14:21:22.22 ID:+c5QnLo+O
やべぇwww皆のとこティッシュあるとか焦るw
>>723
大宮宮原だよ
ちょっと今からティッシュ探して来る
730 :
M7.74
(東京都)
:2011/03/30(水) 14:22:04.42 ID:zN6rE/eF0
ティッシュティッシュって中学生かっっ!!
731 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 14:22:09.66 ID:4s12gAGp0
>>724
それはあるね。
ネットとかでマクロな視点をえられない一部の中年主婦層とか、そういう傾向強い気がする。
周りの環境で立ち位置決めるから、逆に災害には強そうなんだけどね…
732 :
M7.74
(catv?)
:2011/03/30(水) 14:22:41.72 ID:UVVUjdIq0
>>726
プルトニウムがアルファ崩壊で紙1枚通さないって説明されたから
それが原因だな
733 :
M7.74
(内モンゴル自治区)
:2011/03/30(水) 14:23:49.96 ID:u3svQpC3O
被爆したかって、どうしたら分かるの?
どれくらいたつと人体に変化が生じてくるの?
結構怖い
734 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 14:24:40.64 ID:hLPPHGlD0
だんだん髪がモヒカンになって
だんだん体がマッチョになって
無性にバイク乗り回したくなったら被曝してる
735 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 14:25:32.22 ID:fbsltzcc0
原子力保安院の大ウソ暴露!(関東エリア未放送)
ttp://www.youtube.com/watch?v=gW8pfbLzbas&feature=related
あのメガネ不安員てカツラなんだよね。
どこまで隠ぺい体質なんだw
736 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 14:26:28.92 ID:4s12gAGp0
>>732
そもそも、水吸った紙自体が“水吸った紙”でしかないんだよね…
737 :
M7.74
(dion軍)
:2011/03/30(水) 14:27:06.72 ID:iNEwfzMf0
さいたま新都心近辺には大量にあった
ティッシュ
ないってことは地域に買い占めする人が住んでんだろうね
738 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/30(水) 14:27:57.51 ID:OXU/6UBm0
>>726
それが原因かwww
739 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 14:28:02.78 ID:4s12gAGp0
>>734
肩のプロテクターはアレだけど、ハンドアックスだけは、すでに防災準備として置いてある
740 :
M7.74
(関東・甲信越)
:2011/03/30(水) 14:30:11.43 ID:RvHkHOQGO
>>734
俺はバギーに乗りたいだけだから安心だな。
最近なんか知らんがボーガンもほしくなってきた。
741 :
M7.74
(catv?)
:2011/03/30(水) 14:30:43.33 ID:UVVUjdIq0
>>737
宮原だからそうとも言えない
本当に無いのかも
742 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/30(水) 14:32:14.09 ID:OXU/6UBm0
見に行ったわけではないがステラとかないのか?
743 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/30(水) 14:32:27.63 ID:0N6d+IPJ0
ゆーれーてーるー
744 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/30(水) 14:33:02.33 ID:4prunclH0
揺れた
縦揺れっぽい?
745 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 14:33:23.02 ID:4s12gAGp0
>>743
>>744
どこ地域?
746 :
M7.74
(内モンゴル自治区)
:2011/03/30(水) 14:36:05.00 ID:+c5QnLo+O
>>726
そんなデマ流れてる地域嫌だwww
>>742
宮原っても歩いたら上尾突入な宮原なのでステラ意外と遠い…でも最悪そっち行ってみる
747 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 14:37:42.95 ID:KRL/2Lr3P
バギー対策でガソリンが一時入手しにくかったのは海のリハクの策略
748 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 14:45:03.60 ID:7UraN+kZ0
最近コジマでティッシュ買ってる
エルモア5箱で178円
749 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 14:45:08.04 ID:C4Y/UsU50
>>734
近所の子供がガハガハ言いながら金属製のブーメラン投げ始めたら要注意
750 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 14:46:37.05 ID:icUL6a2c0
>>746
ウチは駅前だが、殆どの店で売ってたよ。@ティッシュ・トイペ
菖蒲近辺のドラストでは、いつもより山住になってたし。
紙類が無いのは、その地域に買占民が居る目安になりそうね。
751 :
M7.74
(広西チワン族自治区)
:2011/03/30(水) 14:46:55.05 ID:9vHMbJxWO
ウチの近所のドラッグストアも今はティッシュペーパーもトイレットペーパーも両方売ってる@桜区
@宮原の人、入手できるといいね。
752 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/30(水) 14:48:39.40 ID:bibSyTfb0
大体15時迄に買い物行けば無い物はない。
ただ、商品は全体的に高いね
野菜なんかは安いの買ったけど昨日の夕食代だけで5000円
レジ前で顔面蒼白
753 :
M7.74
(内モンゴル自治区)
:2011/03/30(水) 14:48:54.31 ID:+c5QnLo+O
ティッシュ購入成功
近所の薬局行ったら入荷してた
アイスの誘惑に負けずに弁当のふりかけも買ったったw
754 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/30(水) 14:49:43.56 ID:0N6d+IPJ0
>>745
遅レスごめん。草加
755 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/30(水) 14:50:48.47 ID:0N6d+IPJ0
>>753
良かったな
756 :
東松山
(東京都)
:2011/03/30(水) 14:52:04.65 ID:NMN9l7+X0
>>752
ひいいどんなメニューだい!?
757 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/30(水) 14:53:23.46 ID:E7J9ouJF0
――原発の布とタンカーの件だが、実現性と、まだ実現できていないことによるリスクについて、どう考えるか。
「その二つのことが報道されているが、あらゆる可能性、あらゆる選択肢について専門家を含めて検討していただいているということであって、
そのなかに報道されているものも検討の選択肢の中に含まれているということなので、まさにあらゆる選択肢の中で原子力発電所の状況を収束させる、
あるいは周辺への影響を防いでいくことについて、いまはあらゆる選択肢を検討していただいて、その実現可能性や効果の点を含めて、
ある段階では政治的な判断を求められるだろうと思っている。いまは実務的な検討をしている状況だ」
翻訳
「布とタンカーの件について色々言われてますね。だけど今は専門家の意見を聞いて、なんでもやる考えだから、
今言われてる二つもやる可能性があるというだけです。だから原子力発電所の事故の収束と、周囲への影響を防ぐためには
どんなことでもやるつもりだし、やれるように考えてる。専門家にはそれらの対策が出来るかどうかや、効果があるかも考えてもらって
政府が決めなきゃいけないこともあると思う。今は出来るかどうかを考えてる段階です」
枝野官房長官の会見より。「あらゆる」は今後「ただちに」に変わる流行語になるべき
758 :
川越
(関東)
:2011/03/30(水) 14:53:25.27 ID:IhThH4AqO
今起きたわ
もう15時か…
759 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 14:54:00.34 ID:4s12gAGp0
>>753
こんぐらっちゅれーしょん
えがったわね
>>754
おお、草加だったのね
草加近辺と八潮近辺に知り合い住んでるわー
760 :
M7.74
(広西チワン族自治区)
:2011/03/30(水) 14:54:31.28 ID:9vHMbJxWO
>>753
ゲットおめ!
今日は暖かいし、自分だったら、アイスの誘惑に負けてるなw
761 :
M7.74
(内モンゴル自治区)
:2011/03/30(水) 14:59:14.52 ID:+c5QnLo+O
>>755
、
>>759
、
>>760
ありがとーw
晩飯の買い物にスーパー行くからそこでアイス安かったら多分誘惑に負けるw
762 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 15:03:08.58 ID:4s12gAGp0
>>761
ティッシュを手に入れた自分へのご褒美(笑)?
それならしょうがないw
しかし買占めって極端というか、局地的に起こるから性質が悪いよねぇ。
763 :
東所沢
(チベット自治区)
:2011/03/30(水) 15:09:14.18 ID:ja75qyCF0
東電会長が記者会見中 NHK
764 :
M7.74
(dion軍)
:2011/03/30(水) 15:09:51.45 ID:PYmAtn400
銀行で口座作ったらポケットティッシュ2つくれたお。
ありがたや〜〜
765 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 15:10:46.71 ID:8AM0YX5N0
東電会長原稿棒読み@NHK
766 :
M7.74
(内モンゴル自治区)
:2011/03/30(水) 15:15:41.27 ID:qZaLzksgO
東電社長は逃げたの?
767 :
M7.74
(catv?)
:2011/03/30(水) 15:16:33.71 ID:UVVUjdIq0
計画入院
768 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 15:17:23.03 ID:Tz2MxdFr0
そのうち幹部が次々と輪番入院します
769 :
東松山
(東京都)
:2011/03/30(水) 15:17:54.53 ID:NMN9l7+X0
>>768
やりそうww
770 :
M7.74
(関東・甲信越)
:2011/03/30(水) 15:18:13.50 ID:RvHkHOQGO
東電会長死にそうでワロタw
作文持ってる手ぷるぷるさせながら一生懸命読んでる姿にグッとこなかった。
771 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 15:23:58.90 ID:Mcl0xdYT0
速報!
トンキン電力のトンキン社長がクリキントンになって入院
772 :
【東電 82.4 %】
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 15:27:36.86 ID:A4gmyw0T0
今夜から明日にかけて山間部に雨が降るから、また水道の濃度が上がりそう
773 :
M7.74
(関東・甲信越)
:2011/03/30(水) 15:30:08.72 ID:WZc1iwUcO
1〜4号泣廃止だってさぁ
774 :
M7.74
(関東・甲信越)
:2011/03/30(水) 15:31:09.37 ID:rvvbbqjWO
雨のあとの気をつけるタイミングが分からない
家庭に届くまでどれくらいの時差があるんだろう
775 :
M7.74
(内モンゴル自治区)
:2011/03/30(水) 15:31:49.80 ID:qZaLzksgO
東電社員は放射能に汚染された野菜を農家のために買い占めるべき
一般のうちらより被爆してないと割に合わないぞ
776 :
M7.74
(広西チワン族自治区)
:2011/03/30(水) 15:32:05.02 ID:UR5tID1cO
>>771
イマイチ 10点
777 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 15:34:49.43 ID:4s12gAGp0
>>774
浄水場とかの場所によるんでね?
普通は2〜3日。
地元の浄水場調べてみるといいさ。
778 :
M7.74
(チベット自治区)
:2011/03/30(水) 15:35:38.54 ID:0N6d+IPJ0
入院?
かつて小沢が入院する度に、
「コイツは心臓が悪いから人生そう長くない。総理も無理だな」と思ってた時期がありました
東電幹部が心労で入院しましたって、事態収拾に奮闘してる印象と同情を煽る演出してるが
悠長に入院するより、絶望してとっくに自殺に逃げるレベルの事態だと思うが、現場の真実は。
779 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 15:36:21.07 ID:Mcl0xdYT0
ACジャパンマジリスペクト
780 :
M7.74
(dion軍)
:2011/03/30(水) 15:37:07.55 ID:hJ/ZU/Y10
>>705
数日は嘘。
私は朝霞だけど、大久保浄水場に直接電話して確かめた。
「だいたい半日程度で家庭に届く」とのこと。
当然、居住の地域によって時間差があるとは思う。
とにかく朝霞の私は「半日」と言われた。
私は、あのおじさんの言葉を信じてみる
781 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 15:37:33.48 ID:ZU71siaE0
>>778
もんじゅの現場主任みたいな、責任感を持った人じゃなきゃ自殺なんてしないでしょうね
782 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 15:40:46.36 ID:4s12gAGp0
>>780
うちんとこもそんなモンだった。
ただ、山間部とか川沿い隔てるとすごい大回りになるんよなぁ。
単純に距離、というよりは環境、っていうのが近いのかもねー。
783 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 15:41:00.58 ID:3T33CUvG0
>>775
東電の運営に関わってた幹部の責任を追及するのはいいとして、全ての社員を非難の的にするのはどうかと
その論理でいくと、世界から見た場合「放射能を撒き散らかした日本人は〜」って話になることをお忘れなく
784 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 15:42:04.78 ID:21jXmmMk0
>>780
それはお前のうちだけ
テレビでやってたが2〜3日掛かるって
785 :
【東電 82.1 %】
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 15:43:58.82 ID:A4gmyw0T0
>>774
適当だけど、前回は雨から2日後に浄水場の数値が上昇
786 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 15:44:32.17 ID:4s12gAGp0
>>783
同意。
思考停止が愚民の罪なら、思考拒否が幹部の罪だとは思う。
ただまあ、中国がすでに後者+撒き散らした日本人検挙になってるよなぁ。
787 :
M7.74
(dion軍)
:2011/03/30(水) 15:45:21.14 ID:jaGeoP+C0
東電だって慈善事業じゃないんだから原発でも手を抜けるところは抜くだろ
そこにメスを入れて地震対策や対津波対策を見直させ、きっちり対策させて
建設許可を出すのが原子力保安院なんだけど
788 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 15:46:35.52 ID:21jXmmMk0
>>786
そうだよね
わがままは男の罪
それを許さないのはオマンコの罪
789 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 15:47:46.11 ID:4s12gAGp0
>>784
使うのためらってる人がいる現状だと、結構、届くのは遅そうだけどね?
790 :
M7.74
(dion軍)
:2011/03/30(水) 15:49:04.60 ID:iNEwfzMf0
・空ペットボトル用意
・浄水器を通さず、ゆっくり、空気が入らないように満タンに水を満たす
(塩素を飛ばさないようにするため)
・涼しいところに保存(黒ビニールの中に入れると塩素が飛ばないという未確認情報あり)
今日の雨次第だけど、雨が降ったら明日の朝イチくらいにやろうかな。
791 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 15:49:39.85 ID:21jXmmMk0
>>789
本当にニュースでやってたよ
金町浄水場から三鷹までだと2〜3日掛かるって
浄水場の目の前だとその日の水だって
マンションなんかの貯水タンクだとまた古い水の場合もあるって
792 :
M7.74
(広西チワン族自治区)
:2011/03/30(水) 15:50:07.22 ID:qZaLzksgO
ここは、東電社員の家族が監視してんだね
793 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 15:51:04.98 ID:21jXmmMk0
>>790
馬鹿なの!?死ぬの!?
涼しいところで保存じゃないだろう
陽の当たるところに出しておいてお風呂に入れるでしょうが
794 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 15:53:18.16 ID:21jXmmMk0
オマンコ舐めてえなあ
臭いかぎてえなあ
795 :
越谷
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 15:54:29.80 ID:yaWrdaR80
>>780
うちは6時間と言われました。
検査結果が出るころにはもう飲んじゃってるってば。。。
796 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 15:54:51.67 ID:4s12gAGp0
>>787
そうそう、最低限のサービスって言う名目でひたすら向上だけさせてきたのが
東電影響下の民豚なんだよね。
そして思考が追い付かなくなってるのが幹部連中でもあるのが皮肉ではあるんだけど
その最低限の質、っていうヤツを求めすぎた結果が今回の野菜だとかの風評とかに
遠因としてつながるんだよなーって思うと、関東近辺の人間の気質が重要なのかもねぇ
797 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 15:57:31.67 ID:4s12gAGp0
>>791
ああ、それは2〜3日も半日も正解だと思う。
汚染不可避な状況にある加工過程にある水が届くまで数日なのは事実だし
今すぐに排出可能な水は半日〜数日ってのが事実だと聞いたよ。
798 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 16:00:33.48 ID:k1raQjaE0
てか新学期から給食食べさせるのめちゃ怖いんですけど。
799 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 16:01:43.28 ID:3T33CUvG0
今だったら別に気にするような値じゃないと思うがのう
どうしても精神的に嫌だったら10万くらいでRO浄水器でも買えばええのに
800 :
東所沢
(チベット自治区)
:2011/03/30(水) 16:08:34.61 ID:ja75qyCF0
>>797
つまり浄水場をでてからは半日いじょうで
浄水場に入った時点からは数日ということ?
801 :
M7.74
(埼玉県)
:2011/03/30(水) 16:14:25.93 ID:4s12gAGp0
>>800
浄水場(排出可能な時間)から提供(自宅に届く)までするってことじゃないかな。
少なくとも、浄水場に入った時点からはあり得ないと思う。
TVとかで映る飲めそうな濾過行程まで入ってから、数日っていう意味ね。
225KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.2 20130511_sukoshi-ijittayo
This CGI script was developed by
ぜろちゃんねる
,
ぜろちゃんねるプラス
.