無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

埼玉県民専用スレ その77

1 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 17:12:29.66 ID:IpQLsHW90
県民の精神安定を維持する為にも多少の馴れ合いは大目に見ましょう
でも程々に ここは主に県内の情報を交換するためのスレです
わからないことは↓で調べてから質問しましょう

埼玉災害情報まとめ@wiki
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/
埼玉災害情報まとめ@wiki 携帯用
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/2.html

停電に関してはこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/26.html
放射線に関してはこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/27.html
防災対策等はこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/16.html
災害支援について
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/17.html

※3/24(木)の計画停電は午後の第1のみ実施(ソースはwiki内にあります)

>>850踏んだらスレ建て 無理なら次を指名
スレ立てする際は重複を防ぐため宣言してから立ててください
どうしても1000までに立たなかったら雑談スレ@避難所で宣言してから
避難所 http://jbbs.livedoor.jp/travel/9464/

停電ツイッタhttp://twitter.com/OfficialTEPCO
前スレ
埼玉県民専用スレ その76
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300931197/

2 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 17:13:36.33 ID:AdakKsly0


3 :M7.74(東日本):2011/03/24(木) 17:14:08.24 ID:Aq3ULU9l0
停電最速でんこちゃんツイッター
http://twitter.com/OfficialTEPCO

輪番停電
http://110chang.com/rinban/

4 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 17:23:41.88 ID:IpjGXS2U0
もうだめだー

5 :M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 17:24:13.39 ID:UZXz4hJ30
>>1

6 :越谷東大沢G2(埼玉県):2011/03/24(木) 17:24:38.00 ID:X8oXC5GH0
ゆれとーる

そして皆様にご報告
これからコンビニの食糧少なくなります
発注制限かかりました。
輪番停電が解除されるまでずっと続くそうです。

7 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 17:24:43.12 ID:WqyQUyuW0
5円玉が5_以上揺れてる、見ないとわからない・・・・
>>1

8 :川越(埼玉県):2011/03/24(木) 17:24:51.72 ID:xdqlW5Ut0
いちおつ

やだなぁこれから停電なのに

9 :M7.74(深谷葱市)(dion軍):2011/03/24(木) 17:24:55.84 ID:o3oJISkf0
>>1 モツカレー。 宮城中部5弱だって。岩手沖らしい

10 :さむいぞ!熊谷(埼玉県):2011/03/24(木) 17:24:57.50 ID:ij7EUum00
ゆれたぞ!熊谷

11 :草加(埼玉県):2011/03/24(木) 17:25:03.58 ID:kLf1TrdZ0
ぐらぐら


12 :川越(埼玉県):2011/03/24(木) 17:25:36.88 ID:xdqlW5Ut0
なんかずっと揺れてるような…

13 :M7.74(空):2011/03/24(木) 17:25:52.98 ID:SdzkXo0R0
かなり揺れた

14 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 17:25:53.22 ID:zNOKhx9Y0
>>6
マジでか
コンビニで物買ってる層がスーパーに来ないといいなぁ

15 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/24(木) 17:25:55.73 ID:fZaVjla5O
揺れて揺れて熊谷
朝よりは小さい

16 :越谷(広西チワン族自治区):2011/03/24(木) 17:26:36.81 ID:wf0m5sAhO
やっぱり揺れてたのか…
感覚が鈍ってる

17 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 17:27:04.31 ID:51OFTsgx0
5強?5弱?の余震はは20パーセント以下じゃなかったのかよw
むしろ増えてるぞ

18 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 17:27:07.20 ID:lg2n44UZ0
>>6
既に棚にほとんど何もないんだけど
お弁当とかそういう類?それとも全般?

19 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 17:27:14.26 ID:C/L1X3qTO
>>1
ありがとう

20 :M7.74(関東):2011/03/24(木) 17:27:25.21 ID:vOKPoA7/O
停電回避おけー

21 :草加(埼玉県):2011/03/24(木) 17:27:48.20 ID:kLf1TrdZ0
もう揺れてるかは水槽だけが頼り

22 :M7.74(千葉県):2011/03/24(木) 17:27:59.31 ID:gHUI00xu0
赤ちゃん用の水が6本で16000円って・・・
とりあえず違反申告しといた
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k134358862

23 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 17:28:21.20 ID:p7FIPqteO
朝揺れて以来大きいのは今くらい?
信号待ちだったから車でも解ったわ。

24 :川口市(関東・甲信越):2011/03/24(木) 17:28:28.38 ID:Wd/4PJm7O
>>1


電池求めてる人がいる分からないけど、単3アルカリならハードオフで売ってました。

25 :M7.74(関東):2011/03/24(木) 17:28:47.19 ID:vOKPoA7/O
自転車だとわからんものだね@地震

26 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 17:28:52.48 ID:m3EHzyfl0
8時56分の茨城県南部 5弱に続いて、また震度5がきたんか
そろそろ落ち着いてもいいんじゃよ?地球さん

27 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 17:28:53.64 ID:IpjGXS2U0
何で今日に限って18時以降の1Gだけやるんだよ。
夕方がピークなんだろ。1G舐められてる。

28 :M7.74(catv?):2011/03/24(木) 17:29:27.41 ID:eWwYdIhaI
今夜はほうれん草のおひたし食べるぞー。産地は表示なかった

29 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/24(木) 17:29:31.29 ID:+ZIhSEPpO
>>21
常に揺れてる感じがして
うちも水槽頼りに地震かどうか確認してるよ

30 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 17:29:35.55 ID:YZeuFYGo0
ヤフオクで水みてたら福井県の水道水売られてたでござるの巻

31 :川口(埼玉県):2011/03/24(木) 17:30:08.85 ID:uO5DDY7A0
エビアンは硬水だったのか

肝心なとこ確認してなくてごめん

硬水を外付けの浄水器を通して濾過したらミネラルを減らせるんだろうか?

妊婦や授乳中のお母さんには硬水でも良いらしい。
これは今調べたネット情報


32 :M7.74(catv?):2011/03/24(木) 17:30:10.22 ID:KwAl0I6N0
970
激しくもつ!!!
こうですか?わかりません><
いちもつ

33 :久喜(関東・甲信越):2011/03/24(木) 17:30:21.70 ID:dm7UiSL1O
>>1乙です
やっぱり揺れてたのか
感覚が鈍ってきた
5弱の地震でさえNHKはスルーしてたらしいからね

地元が義援金詐欺でニュースに出てた
何気に場所が分かったっぽい

34 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 17:30:33.02 ID:zNOKhx9Y0
>>27
ヒント:ピークは18:00〜19:00

35 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 17:30:44.12 ID:hSXpGh/g0
>>1
いちおつ

36 :M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 17:31:25.88 ID:rBN+vD3C0
>>28
マミーマートでほうれん草がもう置いてなかった。

37 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 17:31:34.74 ID:UddEljts0
>>22
価格上げたのは入札者だから違反では無いが……、
上限設定しとけよ。て話だよな。
まあまさかここまでとは思わなかったんだろうが。

38 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 17:31:56.32 ID:IpjGXS2U0
>>34
正確には18:20から予定で実際は、10分くらい遅れたりする。
18時ジャストには足りない筈なのに。

39 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 17:32:15.79 ID:Wd/4PJm7O
>>22
最高入札者が新規だからイタズラ入札してるのかもね

40 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 17:32:19.92 ID:WON161bX0
発生時刻 3月24日 17時21分
岩手県沖 M6.1 約20km
埼玉は北部&南部で震度2 秩父が震度1@tenki.jp

41 :所沢(埼玉県):2011/03/24(木) 17:32:33.08 ID:8jlPTK4/0
所沢防災アナウンス
1Gは予定通り計画停電実地いたします。とのこと

42 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 17:32:57.05 ID:YW3Hjnqf0
前スレで水さがしてたママさんいるかな?
さっきコンビニいったら水あったよ!
500だけど
お一人様1本だけど・・・。

43 :M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 17:33:24.92 ID:icESNHuv0
>>27
昨日は5G夜停電したし 輪 番 停 電 だから我慢しる

44 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/24(木) 17:33:29.99 ID:+ZIhSEPpO
明日は仕事で外に出るから、品薄商品見かけたら場所と店頭カキコするからな〜
みんなガンバレ

45 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 17:33:54.85 ID:YZeuFYGo0
>>31
硬水は飲み慣れてないと腹壊すからなぁ・・・

>>36
昨日は群馬だか茨木の158円だか168円は山積みだった

46 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 17:34:01.96 ID:WON161bX0
>>27
夜組は大抵やってるよ
せめて短いといいね

47 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 17:34:42.55 ID:IKPsCdAh0
>>39
グルが同一人物が別IDとったかの価格吊り上げ詐欺だね

48 :M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 17:35:11.08 ID:rBN+vD3C0
>>41
窓閉めてるほうがよく聞こえるな、今日は寒いし火鉢でも欲しいな。

49 :M7.74(catv?):2011/03/24(木) 17:35:19.65 ID:eWwYdIhaI
>>36
仕入れてないということですか、それとも売り切れたんですか?

50 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 17:35:36.77 ID:zBjuIQj/0
東京湾で9mの津波が発生した場合の水没地域
http://flood.firetree.net/?ll=35.6551,140.0674&z=7&m=9

これやばくね?
埼玉までくるじゃん

51 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 17:35:38.32 ID:BXfpoI7e0
なんかもういつも揺れてるような感覚だ

52 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 17:36:44.60 ID:rffAQ4ll0
地震の後から迷惑メールが頻繁に来るようになったorz

53 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 17:36:45.14 ID:FbRqhqea0
>>50
家は+60でも大丈夫ぽい

54 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 17:37:07.73 ID:+pVGOcDK0
>>41
ありがとー
鳥がギャアギャア騒いでて聞こえなかった

55 :M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 17:37:10.64 ID:fEDSj9Ql0
ここにきて逆浸透なんたらなら大丈夫、マシだなんて書込みがあるけど
何の根拠もない、これも現実逃避の類いだから気をつけてね

56 :M7.74(長屋):2011/03/24(木) 17:37:11.34 ID:YWRyt2ZR0
会社の自販機で軟水買った。
3本くらいなら1本90円で譲ります

57 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 17:37:14.78 ID:Wd/4PJm7O
>>47
出品が23日の夜だから報道後で狙って出してるのは確か

58 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/24(木) 17:37:22.96 ID:+ZIhSEPpO
オークションや通販でミネラルウォーター買うのはやめた方が良いかも 特に今の時期は!
店頭や自販機で自分の目で確かめて買おう

59 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 17:37:24.13 ID:lg2n44UZ0
>>51
同じく
電灯に下がってる紐の揺れで判断したいが
紐すらずっと揺れて見える

60 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 17:37:32.16 ID:IpjGXS2U0
>>43
5Gも死のグループらしいな。
>>46
もう夜も含む5回以上やってるが、きっちり3時間やられてるよ。

61 :M7.74(深谷葱市)(dion軍):2011/03/24(木) 17:37:32.48 ID:o3oJISkf0
>>50 ウルトラマソレオのオープニングを想像してしまった。orz

62 :M7.74(東京都):2011/03/24(木) 17:38:00.23 ID:9knfm47i0
うち水没w
この辺高台なんてどこにあんだよ…

63 :川越(埼玉県):2011/03/24(木) 17:39:11.88 ID:xdqlW5Ut0
川越の、さえきといなげやとヤオコー行ったと言っていた方!
南大塚のいなげやに、1人一本で二リットルの水は売ってますよ!

64 :川口(埼玉県):2011/03/24(木) 17:39:33.42 ID:uO5DDY7A0
>>45
30過ぎても知らない事だらけでお恥ずかしい…
関係無いけど20年弱前にエビアンブームがあったのを思い出した。
あれからお金を払って飲み水を買うようになった気がする。

>>51
ストレス系の薬を飲んでみると良いよ。
薬局で売ってる漢方成分の物だったら副作用も少ないし

65 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 17:39:55.64 ID:zBjuIQj/0
房総半島や都内の方が被害がなさそうで驚いた
てっきり津波きたらそっち被害で埼玉は内陸だからこないものかと…

66 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 17:40:04.71 ID:E6+OcwB10
>>50
それで津波の高さを低く戻していったら、草加市は4Mですでに全域水没してたw 

67 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 17:40:23.66 ID:kTcYRo9V0
ひっそりとアキバの加藤が死刑判決

68 :M7.74(兵庫県):2011/03/24(木) 17:41:07.14 ID:HDA4mHHa0
つかぬ事を伺いますが
11日の最初の大地震の時、埼玉南部は震度いくつでした?

69 :M7.74(東京都):2011/03/24(木) 17:41:18.74 ID:9knfm47i0
津波が来たら埼玉最強伝説終わるねw
草加市の人間はどこに逃げればいんだ……

70 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 17:41:24.84 ID:jcRtVV3H0
>>50
うちは+20でアウト
でも、うちのまわりは+9でアウトだった

71 :M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 17:41:57.97 ID:rBN+vD3C0
>>67
当然だと思います。

72 :草加(埼玉県):2011/03/24(木) 17:42:54.95 ID:kLf1TrdZ0
>>50
草加おわたwww

73 :大宮4G(catv?):2011/03/24(木) 17:43:03.56 ID:Xu3a+sYE0
飲料水用途ではミネラルウォーターを避け、
極力お茶のたぐいを買うことにする。
これくらいしかできん...


74 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 17:43:10.17 ID:IpQLsHW90
>>32
あんたまさか・・・

75 :M7.74(東日本):2011/03/24(木) 17:44:16.77 ID:qb0NSyrN0
>>67
死刑より原発に送って基準無視の作業員にした方が良いのに…

76 :M7.74(不明なsoftbank):2011/03/24(木) 17:44:48.70 ID:5vANdgq40
>>68 川口では5強だったと思う。

77 :M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 17:44:59.93 ID:rBN+vD3C0
鴨川シーワールドがーシャチが逃げるじゃないか。

78 :M7.74(東京都):2011/03/24(木) 17:45:12.93 ID:9knfm47i0
>>75
死ぬことが決まっている無差別殺人犯を原発に送り込むのは怖い気がする

79 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 17:45:22.87 ID:jcRtVV3H0
>>68
さいたま市は区によって、5強と5弱

80 :川口(埼玉県):2011/03/24(木) 17:45:43.47 ID:uO5DDY7A0
>>73
うちも水は地震後買ってないな。
事態が飲み込めていない子供たちは毎日ジュースが飲めて大喜びw

天の邪鬼だから在庫の少ない物は買わないようにしてる

81 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 17:46:19.28 ID:zNOKhx9Y0
+30でも浸水してない北本市の一部ワロス
>>68
震度5弱とかじゃない

82 :M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 17:46:38.39 ID:rBN+vD3C0
荒川を上がって津波が来るのか嫌だな〜

83 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 17:47:28.97 ID:T9aj570w0
関東平野恐ろしいな

84 :草加(埼玉県):2011/03/24(木) 17:48:00.92 ID:kLf1TrdZ0
>>70
なんか寄生獣思い出した

85 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 17:48:09.71 ID:E6+OcwB10
>>68
草加市は5強だった。地震時に家族がいたさいたま市が5弱。
家中に本が溢れている我が家は、組み立て式の本棚が3つひっくり返って壊れた。転倒防止の金具も抜けて。
食器棚もガラス戸が開き、手前にあった食器中心に4分の1ぐらい落ちて割れた
埼玉では宮代町が6弱で埼玉県内最高震度じゃなかったっけ?

86 :久喜(埼玉県):2011/03/24(木) 17:48:54.65 ID:+lomMXac0
>>50
これ、ただ単に標高で塗ってあるだけじゃね?
ちょっと離れたところの池とか沼も青くなるぞ。
多少周囲の地形も考慮してるかも知れないけど。

87 :春日部(catv?):2011/03/24(木) 17:49:31.13 ID:k/BRM/P00
春日部市より

水道水の安全性について

春日部市で給水している水道水は、埼玉県企業局(埼玉県庄和浄水場)の利根川水系の河川水(江戸川)と春日部市の井戸水を浄水処理しているものです。
埼玉県では、3月23日午後4時に採水した測定結果を発表しました。その結果、「放射性ヨウ素131」は35ベクレルとの測定結果であり、これは、乳児の飲用に関する「指標値100ベクレル」より下回っていますので、現時点では健康への心配はありません。

88 :草加(埼玉県):2011/03/24(木) 17:49:58.17 ID:kLf1TrdZ0
>>84安価ミス
>>75に向けたレスね

89 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 17:50:00.36 ID:lg2n44UZ0
水没ってどれくらいの深さのことを言うんだろう

90 :68(兵庫県):2011/03/24(木) 17:50:01.01 ID:HDA4mHHa0
皆さん、教えて下さってありがとうございました
当日夜半まで停電だったもので、自分のところの震度を知らなかったことに
今頃気がつきまして…
お手数おかけしました

91 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 17:50:42.16 ID:FbRqhqea0
>>86
そうだね。
海水面の上昇を表してるだけだから。

92 :M7.74(長屋):2011/03/24(木) 17:50:43.20 ID:4q7+X74/0
大宮駅西口でアルデージャの選手が喚き散らしてる
サッカー選手はサッカーしてろよw
今年も残留争いだなこりゃww

93 :M7.74(関東):2011/03/24(木) 17:51:58.79 ID:opdszaSpO
>>81
まじでか
うち北本なんだがパソコンぶっ壊れて50のサイト見られないんだ
少しは安心していいのかな

昨日から常に気持ち悪くてなんも食べられないし…
心配しすぎで胃に来たかな 情けない

94 :草加(埼玉県):2011/03/24(木) 17:53:02.41 ID:kLf1TrdZ0
>>50のを画像にして誰かくれないか
iPod touchなんだ…

95 :M7.74(東京都):2011/03/24(木) 17:53:33.61 ID:OSZ1G6Hd0
>>50
さすがに津波はこないだろ。
海抜でいうと荒川沿いと県東部が低いのは小学校で習うだろ。
あと利根大堰-武蔵水路-古墳-地味な淡水魚水族館とか。

96 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 17:53:56.81 ID:IpQLsHW90
>>73
別に防災意識の高い家というわけでもないのだが普段から消耗品は余剰にある我が家
地震後も特に買い溜め等はしていないが水と烏龍茶が12リットルずつある
でも全然手を付けずに普通に水道水飲んでる(浄水器使用はデフォ)

赤様がおられる家庭は心配だろうから良い水が手に入る事を祈ってる

97 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 17:54:49.73 ID:4pK/VWQA0
>>50 津波じゃ無くて海面が9m上がった場合じゃ無いのか?南極の氷が解けたとかで
津波は房総半島が堤防になるので浦賀水道の狭い所から流入する分だけに威力が弱まるはず

松島町が松島のおかげで津波の被害が他より少なかったみたいな

98 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 17:55:26.36 ID:BXfpoI7e0
>>59
わかる。ノイローゼかなw
>>64
ストレスに効く漢方くれって言えばいいのかね

99 :”管理”人(チベット自治区):2011/03/24(木) 17:56:06.73 ID:zNOKhx9Y0
親切な紳士・淑女の埼玉県民が何でも教えてくれるスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/9464/1300956387/

地震が来たらageるスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/9464/1300945916/

こんなのもあるでよ。必要なら使ってくださいね
2ch規制されてても書き込めるので

100 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 17:56:18.25 ID:UddEljts0
ネット通販しててもカート置いてないとこに少し在庫あったよ!!
でも国内産のミネラルウォーターなのは確かだけど、硬度は書いてなかった。

101 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 17:57:07.95 ID:4pL6ZJD90
オークションで赤ちゃんの水 6本
51000円・・・・

102 :M7.74(東京都):2011/03/24(木) 17:57:38.68 ID:OSZ1G6Hd0
今日は久しぶりに家に帰ろ。
4G停電してないよな。

103 :M7.74(東京都):2011/03/24(木) 17:58:33.06 ID:9knfm47i0
>>102
4G今日は無いよ

104 :M7.74(関東):2011/03/24(木) 17:58:41.17 ID:abb7llM2O
停電あるのか(´∀`)

105 :M7.74(深谷葱市)(dion軍):2011/03/24(木) 17:58:54.23 ID:o3oJISkf0
>>99 乙です。皆さんもどぞ。

106 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 17:58:56.82 ID:YZeuFYGo0
>>94
でかい画像みれるのなら
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up138440.jpg

一応携帯用にもつくった
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up138441.jpg


107 :M7.74(東京都):2011/03/24(木) 17:59:54.05 ID:9knfm47i0
ニコニコに麻生さんでてるw

108 :M7.74(長屋):2011/03/24(木) 18:00:27.23 ID:YWRyt2ZR0
オークションすごいね。
といってもいたずら入札じゃないかな

109 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 18:00:57.96 ID:Q86Yjhp/O
久喜だけど水道水飲食に使わない方がいいかなぁ?

さいたまHPに掲載されてる数値はどこで計測しているやら。

110 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 18:01:05.68 ID:FbRqhqea0
>>94
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1457516.jpg
ほらよ。見れる?

111 :川越(関東):2011/03/24(木) 18:02:00.05 ID:ejWz+wIMO
>>63
私の事か!
情報ありがとう!行ってみる!

112 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 18:02:16.36 ID:JY2BPNBv0
今日の水道水で米を炊くか
2日前のヨウ素9の水で炊くか迷う

113 :草加(埼玉県):2011/03/24(木) 18:02:31.45 ID:kLf1TrdZ0
>>106
>>110
ありがとう
スムーズに見れなかったから助かる

114 :M7.74(不明なsoftbank):2011/03/24(木) 18:02:35.23 ID:qM8wYvA60
今夜の計画停電、せめて9時半に終わってくれ。
買ってきた弁当は温めて食べたい。

115 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 18:03:01.25 ID:C/L1X3qTO
>>106
携帯からで見れなくて悶々としてました
ありがとう

116 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 18:03:54.44 ID:FbRqhqea0
本当に第1G全域で停電来るのか?

117 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 18:04:09.36 ID:gnhgF3ob0
>>109
うちは普段と変わらず使ってるなー
庭のちょっとした畑の野菜もカーチャン普通に使ってるし

気にしすぎは体に良くない

118 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 18:05:40.76 ID:Ry/VaOJb0
放射性ヨウ素は大丈夫って言ってるけどセシウム出てるのは平気なんだろか
普段から水道水+ブリタ使いなんだけど、なんか心配だから炊飯には躊躇…
でもペットボトルお茶ならあるんだけど水が無い。
彼氏に相談したら、じゃあお茶で炊けばいいじゃん!って言われた(ノ∀`)
これって茶飯になるの?お茶でご飯炊いたことある人いますか…?
炊き込みとかにしたら気にならないものなのかなぁ

119 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 18:06:19.90 ID:zBjuIQj/0
乳幼児に不可っていうのは細胞分裂が盛んだからっていう説と
身体が小さいから許容量の問題でっていう説とどっちが正しいんだろう?
もし後者ならペットに飲ませて良いのか迷っている

120 :M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 18:06:52.34 ID:he35loj20
麦茶だったら玄米みたいな感じになりそう
試したことは当然無いけど

121 :M7.74(東京都):2011/03/24(木) 18:07:47.96 ID:9knfm47i0
>>118
緑茶だったらちょっとお茶漬けっぽくなっておいしいよ〜

122 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 18:09:28.28 ID:GkDncFPp0
前スレの944は神だな
単価も高いし停電もあるから
日持ちしないので乳児の水にぴったり
後はミネラルの問題だけだ

123 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 18:09:50.69 ID:dMvB3Bfh0
1グループ停電あるの?
ニコニコ見たいよニコニコ

124 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/24(木) 18:10:06.65 ID:Ch8s9Za5O
>>118
ペプシブルーで炊くとつやつやとした青い光沢が出るよ

125 :M7.74(長屋):2011/03/24(木) 18:10:39.79 ID:ERiLu518i
G1 だから脱出する。

126 :M7.74(不明なsoftbank):2011/03/24(木) 18:11:33.75 ID:qM8wYvA60
>>123
他は全部中止だけど1Gだけは実施するよ。
そろそろPCも消さなきゃやばい。

127 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 18:11:49.51 ID:Wd/4PJm7O
>>118
【炊飯器】ご飯のおいしい炊き方 9膳目【釜土鍋】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/okome/1294044714/247-249


128 :M7.74(深谷葱市)(dion軍):2011/03/24(木) 18:11:55.21 ID:o3oJISkf0
事故に気をつけれ。>>125

129 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 18:12:02.93 ID:rL1vGP6W0
25日の計画停電、夕方の第2グループのみ実施 東電

計画停電(輪番停電)を続ける東京電力は、25日は午後6時20分からの「第2グループ」以外のグループの停電を実施しないと発表した。
「第2グループ」が予定通り停電となるかは、25日正午までに判断するという。
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103240358.html

130 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/24(木) 18:12:04.34 ID:t5XYZOT3O
4ヶ月母乳育児中の母です。
ダメ元でコンビニ行ったら無かったんだけど居合わせたおばちゃんが
2リットル1本分けて下さった。本当に嬉しかった。

飲料水に有り難く頂くとして、私も炊飯どうしようか悩む。
赤ん坊の事考えたら水道水で炊くのはなしかな?
口パサパサでパンかじる方がいいかな。

131 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 18:13:43.94 ID:/pEdYrfe0
俺は停電来ない方にかけるぜ
いぇ〜い@新座

132 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 18:14:16.72 ID:5OFNUM8a0
>>123
あると思う
ふじみ野は停電あるって放送で言ってた


133 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 18:14:21.80 ID:Tt6TAUYx0
>>92
アリーナ通りかかったら
レッズとアルディージャの選手が子供とサッカーしてたよ
アルディージャの選手がアルディージャも応援してねと言ってたのに悲哀を感じたが

134 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 18:15:00.38 ID:zBjuIQj/0
みんなペットに水道水あげてる?
こんなの続くと水分不足で倒れる人出そうだね
つくづく冬で不幸中の幸いだったわ

135 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 18:15:57.43 ID:WqyQUyuW0
なあ、今月から東京電力から太陽光発電なんとかが来てるけど(今月は0円だけど)・・・・・・・・・・
太陽光発電してる人って、自腹で施設して払ってるだろそれで、太陽での使用量は自分にの家の為
これってどこに行くの、完全に利権団体いくの?

136 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 18:16:43.78 ID:Ry/VaOJb0
>>118です。みなさんレスありがとです。
ペプシブルーはないのでお〜いお茶濃い味でいってみようと思います!
なんかwktkしてきたw

137 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 18:16:58.29 ID:YZeuFYGo0
>>113
    ∧_∧  これおまけだ
    (`・ω・´)  シュッ
   (つ   と彡 ./

ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up138445.jpg


138 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/24(木) 18:17:21.21 ID:jZ54zrJwO
久喜市の栗原地区も液状化現象が起きたのか…

139 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 18:17:28.96 ID:yC+kHCmY0
ちょっと前までは計画停電なんて考えもしなかったものな。
なんだかんだ節電してって言うだけでみんな節電するんだからすごいや。

140 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 18:17:44.78 ID:lg2n44UZ0
>>135
×0.03円のやつ?うちにもきてた

141 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 18:18:37.45 ID:5Kpi2eMX0
>>137

有難くいただくぜ!
              ̄ ̄ ̄ ̄-----________ \ | /  -- ̄
      ---------------------------------  。←十万石
           _______----------- ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     ∧ ∧    / / |  \   イ
                    (   )  /  ./  |    \ /
                 _ /    )/   /  |     /|
                 ぅ/ /   //    /   |    / .|
                ノ  ,/   /'    /    |│ /|
 _____      ,./ /∠__|     /   .─┼─ |
(_____二二二二)  ノ (\__,/|    / ┼┐─┼─
              ^^^'  ヽ, |  |   /.  ││  .│


142 :M7.74(深谷葱市)(dion軍):2011/03/24(木) 18:18:43.35 ID:o3oJISkf0
スルーされてかわいそうな>>99
これじゃ情報あがらない。避難所

143 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 18:18:50.04 ID:IKPsCdAh0
>>139
パチ屋と東京ドーム以外はね

144 :M7.74(長屋):2011/03/24(木) 18:18:53.23 ID:YWRyt2ZR0
>>134
ネコに軟水あげてるけど尿結石やったことあるから怖い。
けど水道水も怖い。体が小さいから

145 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 18:19:13.23 ID:+plcE2E10
液状化が海岸沿いの埋立地だけだと思ってる奴いるのか

146 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 18:19:37.04 ID:vCThBD4g0
米といで炊くのに最低4リットル使うお
水道使わないとか無理

147 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/24(木) 18:19:37.38 ID:U6FTELCCO
うちの犬が逃げた…
1時間前まで大人しく寝てたのに…
隣の犬も2時間くらい吠え続けてるしなんか怖い

148 :川口(広西チワン族自治区):2011/03/24(木) 18:20:08.14 ID:2calGW1ZO
うちに残ってた水2リットルを、近所の乳児持ちママにあげたんだけど
乳児に使えない水あんの?ちなみに、南アルプス天然水

149 :川口(埼玉県):2011/03/24(木) 18:20:12.65 ID:uO5DDY7A0
>>98
市販品は漢方系が多いよ。
それで改善されなかったら抵抗があっても心療内科に行った方が良い

大抵の人は飲んだだけでも多少安心するらしい

150 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 18:20:43.43 ID:WqyQUyuW0
えっと使用量の0.03%が上乗せさせるということ簡単にいうと一万なら3円か。

151 :新座(チベット自治区):2011/03/24(木) 18:20:52.87 ID:/pEdYrfe0
停電来るときって時間ぴったりに来るの?
まだきてねぇけど安心していいのやら

152 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 18:20:56.22 ID:YZeuFYGo0
>>141
アイポン用だぞ、それw

153 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/24(木) 18:20:57.39 ID:ZB6ce4p/O
そろそろ停電か…

154 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 18:21:13.54 ID:FbRqhqea0
まだかいな

155 :富士見市(dion軍):2011/03/24(木) 18:21:25.12 ID:gDveZM4v0
そろそろですな…

156 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 18:21:26.52 ID:YZeuFYGo0
>>151
15〜20分遅れでくるかなぁ・・・今のとこ最大で40分遅れスタートだった

157 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 18:21:27.20 ID:Jqdl1y6D0
>>151
新座市の停電は今日はないよ?

158 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 18:21:31.67 ID:ONGbLSPL0
風呂に30分はいったら頭がフラフラして眼の焦点があわないんだが
頭がボーっとする
気のせいなのか意識してるつもりはないが深層で意識してて自己暗示っぽいことしてるのか
実際に害をうけてるのかわからないがほんとフラフラするわ
それとも換気扇つかわなかったから酸素不足?
風呂にはいる前はピンピンだったのに何これ怖い

159 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/24(木) 18:21:58.81 ID:Ch8s9Za5O
久喜は地盤弱いと聞く
具体的な理由は知らんが

160 :三郷(埼玉県):2011/03/24(木) 18:22:29.28 ID:zY0YXCZt0
>>158
のぼせたのとは違う?

161 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 18:22:51.18 ID:WqyQUyuW0
テレビ見ない方がいいよ、埼玉県人20年なら、水銀、車、何をいまさら
逃げるなら、さっさと関西方面へ!!

162 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 18:23:25.04 ID:wxUQy6Kh0
>>133
wwww
>>134
ペットは平気かと・・・・

163 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 18:24:03.78 ID:gFzG+eWo0
>>159
中越地震の時、途中の県すっとばしてなぜかいつも久喜だけが
震源地付近と同じくらいの震度だったねー
確かあの頃臨時地震でも久喜市(新潟県)とか言われてた希ガス

164 :M7.74(catv?):2011/03/24(木) 18:24:04.36 ID:KwAl0I6N0
>>74
「投げましたか」というと
「投げました」という

〜中略〜

こだまですか
いいえキラーパスです

165 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 18:24:09.67 ID:vCThBD4g0
久喜は昔洪水にもなったことあるしな
1bくらいか?電柱に赤い印してあるよな

166 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 18:24:36.91 ID:Jqdl1y6D0
>>134
ペットというか水の中で暮してる生き物なもんでね…

現在水換え中ですよ。飯食ってるんで中断中だけどw

167 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 18:25:36.34 ID:ONGbLSPL0
>>160
30分じゃのぼせたことないなー
目に水が軽くはいったんだがその目がなんか引きつる感じがする
花粉症で目こすってたせいかもしれないけど
そんな強くこすってないし目は腫れてないしなー
まぁ1回はいって即効果が出るはずもないし気のせいだといいけど

168 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/24(木) 18:26:50.47 ID:ZB6ce4p/O
停電なのでサヨナラ@狭山

169 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 18:27:14.30 ID:YZeuFYGo0
>>167
30分も入ってればのぼせることあるよ。急激に体冷えだすから暖かい格好して水たんとお飲み

さ、そろそろ1Gのターンだ

170 :M7.74(東海・関東):2011/03/24(木) 18:27:42.32 ID:+BMJEpLOO
体が振動してる気がする。
安心して眠りたい。

171 :新座(チベット自治区):2011/03/24(木) 18:27:56.01 ID:/pEdYrfe0
>>156
油断はならんのか・・・d
>>157
1G来るって言うからくるとばっかり

172 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 18:28:15.72 ID:Jqdl1y6D0
今日こそ停電と思ったらまた回避してるんだよな。@新座市
今まで一回だけ経験したけど

173 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 18:28:21.30 ID:gFzG+eWo0
>>167
流石に確実に気のせいだと思うよw
そんなんじゃこれからもっとストレス増えちゃうよー
気にするなって言っても難しいかもしれないけど

174 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 18:28:45.17 ID:zBjuIQj/0
そうかありがとう
うちも怖いけど先がわからないから水道水あげとこうかな

明日は2Gだけ負け組みたいだけど今日はその立場が1Gなのか

175 :M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 18:28:58.18 ID:5Cuert120
朝霞1G回避した。まだ1回しか停電してない。
どういう基準なんだろう。勤め先の川越は何回も停電になるのに

176 :川越(チベット自治区):2011/03/24(木) 18:29:10.16 ID:dMvB3Bfh0
レスありがとう
早速停電待機中
犬が逃げたって怖いな大丈夫か…

177 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 18:29:43.24 ID:YZeuFYGo0
>>171
そんな時は市役所もあわせてみとくと、いいんだぜ?

新座市役所HP
http://www.city.niiza.lg.jp/news/110311/11032404.php

■3月24日(木曜日)の計画停電の実施について
東京電力から、3月24日(木曜日)の計画停電について、第1グル−プ
(午後6時20分から午後10時まで)の停電は、実施しない旨の連絡がありました。
なお、今後の予定につきましては、引き続きテレビなどの情報にご注意ください。


178 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 18:30:00.36 ID:Jqdl1y6D0
>>171
来ないよーだいぶ前に発表されてた。
停電覚悟してやることないので魚の掃除してる

新座市のツイッター
ttps://twitter.com/Niiza_city

179 :M7.74(東京都):2011/03/24(木) 18:31:40.24 ID:9knfm47i0
新しいグループ分けもう発表されてたんだ。
ややこしいけど慣れないとだなあ…

180 :川越(チベット自治区):2011/03/24(木) 18:31:49.19 ID:dMvB3Bfh0

停電キマシタワー
>>175
川越は犠牲になったのだ…

181 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 18:32:19.76 ID:kRP1BVXQ0
>>亜じゃちゃん51000円に見たえた

182 :M7.74(catv?):2011/03/24(木) 18:32:57.45 ID:TBp59sqw0
川越1G停電きたー
帰宅途中で突然消えたから焦った

183 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 18:32:57.61 ID:GkDncFPp0
>>167
放射脳だなw

184 :M7.74(長屋):2011/03/24(木) 18:33:40.03 ID:ERiLu518i
所沢、停電してる?

185 :M7.74(深谷葱市)(dion軍):2011/03/24(木) 18:33:56.81 ID:o3oJISkf0
>>180の犠牲は今日だけ忘れない。( )>

186 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 18:34:00.30 ID:YZeuFYGo0
>>184
うちはまだ。用意万端で正座してた

187 :新座(チベット自治区):2011/03/24(木) 18:34:03.25 ID:/pEdYrfe0
>>177,178
おおう、ありがとう
こんな所でチェック出来たのか
情報化社会に取り残されてるな
安心してオ○ニー出来る
ちなみにウチも一度も停電来てないわ
限りなく自衛隊に近い位置だからそのせいかな?

みんな、ありがとう
ノシ

188 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 18:35:11.46 ID:kRP1BVXQ0
>>187
戦争時は真っ先に蒸発する係りだけどな

核戦争になったら真っ先に消し飛ぶ心の準備は出来てる

189 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 18:35:47.77 ID:IpQLsHW90
>>164
やっぱりそうなのかwww
お仕事お疲れ様であります(`・ω・´)

190 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 18:36:32.27 ID:zaszCBX6O
ふじみ野駅にいるがまだ停電になってない。来るのか来ないのか

191 :富士見市(埼玉県):2011/03/24(木) 18:37:06.43 ID:mHpbZddj0
停電にそなえてかなり準備してたんだけど…まだ来ないなあ

192 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/24(木) 18:37:25.06 ID:Zhp6yOhGO
朝霞市はまた回避か…何かあるの?

193 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 18:37:47.66 ID:T9aj570w0
自衛隊?

194 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 18:38:15.91 ID:ONGbLSPL0
ありがとう
ちょっと落ち着いたわ

>>183
全くだなwww
そんな気にしてるつもりはないんだけど

195 :M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 18:38:25.55 ID:5Cuert120
川越さんありがとう。
有事はこちらに任せて@駐屯地

196 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 18:38:26.51 ID:Jqdl1y6D0
>>192
自衛隊駐屯地だからじゃね?
新座市も米軍の通信所があるとか聞いたが

197 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 18:38:27.49 ID:mYrVBqJ0O
川越いつもの十分遅れ停電きた

停電の間でかけようかと思ったけどやめた
明かりがないって物騒だろうし
布団の中で妄想することにした

198 :所沢(関東・甲信越):2011/03/24(木) 18:39:00.22 ID:qwiLndWRO
所沢で停電してるとこある?

199 :所沢(チベット自治区):2011/03/24(木) 18:39:20.93 ID:Fw9HNY+F0
1Gなんだけど来ないな。
風邪気味でもうねる体勢だからドンと来いなんだけどw

200 :M7.74(関東):2011/03/24(木) 18:39:43.38 ID:Je2XmCkTO
所沢まだ来ない

201 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 18:40:00.72 ID:Jqdl1y6D0
>>198
所沢市のHP見たら回避と書いてある。

202 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 18:40:11.17 ID:kRP1BVXQ0
所沢だけどまだ彼女できない

203 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 18:40:11.30 ID:GkDncFPp0
腹も減ったことだし
ヨウ素入りのプールで泳いでくるかな
さらに飯が美味くなるわ

204 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 18:40:34.27 ID:T9aj570w0
所沢もう来てるところあるみたいよ。
うちは来たことがないんだが
線路に近いし救急病院も近いからかな

205 :M7.74(関東):2011/03/24(木) 18:41:34.76 ID:Je2XmCkTO
>>201回避かぁ よかった

206 :不死身市(関東・甲信越):2011/03/24(木) 18:41:40.05 ID:Qt471tHEO
富士見市回避された?
市のサイトで24日回避になってたんだけど、
東電ツイッターは実施とか...


207 :所沢(チベット自治区):2011/03/24(木) 18:41:51.96 ID:Fw9HNY+F0
朝霞回避は浄水場のためかも?皇居の水ここだってね。

208 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 18:41:53.83 ID:Jqdl1y6D0
ところで停電の間はみんな何をしてんの?自分は寝ちゃうんだが

209 :M7.74(catv?):2011/03/24(木) 18:41:56.71 ID:EF6OZtIf0

人生初のアロマキャンドル購入。

210 :M7.74(深谷葱市)(dion軍):2011/03/24(木) 18:41:58.48 ID:o3oJISkf0
>>202 ワロタw いや笑っちゃダメ?

211 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 18:41:59.35 ID:YZeuFYGo0
>>201
うちからHPみると

●東京電力によると3月24日(木曜)第1グループ(午後6時20分〜午後10時)の
計画停電は実施されます。

※地域によっては実施されない場合もあります。

ってかいてあるが・・・回避のお知らせどこにある?

212 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 18:42:18.50 ID:kRP1BVXQ0
>>204
西所沢と所沢の線路の周辺とみた、線路くぐるそばの

213 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 18:43:15.11 ID:Jqdl1y6D0
>>205
ゴメン
夜のG1は実施する地域があると書いてあったわ。その他は回避みたい

>>206
みたいね。ついでに明日も回避のようだ

214 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/24(木) 18:43:24.02 ID:Zhp6yOhGO
>>196
やっぱそれしかないよね。
市内と駐屯地は別の送電線かなと思ったりもしたからさ

川越に敬礼。

215 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 18:44:31.84 ID:Jqdl1y6D0
>>211
間違えてたごめん

216 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 18:44:40.89 ID:p7FIPqteO
会社の上司、0歳の孫がいるらしいんだが水道水で粉ミルクを飲ませてるらしい。
大丈夫大丈夫!お前みたいな心配性がいるから騒ぎがでかくなるんだよ(笑)と言われた。
でも、何を根拠に大丈夫なんだろうか。
上司は生い先短いが、その孫は少なくとも5、60年は生きる。
確かに俺は心配性だが、大切な孫の将来を考えたらもう少し慎重になっても良いんじゃないか?と思った。
それとも俺達が情報に踊らせられてるだけなんかな…

217 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 18:45:13.23 ID:YZeuFYGo0
>>215
了解。引き続き怯える作業に入るッ!
飯食っとけばよかった

218 :川越(広西チワン族自治区):2011/03/24(木) 18:45:15.47 ID:fDmuqb3eO
停電中だけど防災川越キテル━(゚∀゚)━ッ!!

219 :所沢(チベット自治区):2011/03/24(木) 18:45:32.05 ID:Fw9HNY+F0
西所沢のキッチン・モ@タはつぶれてしまったんだろうか。

220 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 18:45:53.87 ID:Nv0M4hzf0
ふじみ野市くらし安全課から
「第1グループの一部で計画停電実施予定です」ってメールきた。
うち1Gだからお風呂も入ってご飯の準備もしてまってるのに、全然消えない……

221 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 18:46:17.42 ID:Jqdl1y6D0
>>218
何だ何だ、迷い人か?

222 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 18:46:17.73 ID:C/L1X3qTO
>>206
回避です

223 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 18:46:43.24 ID:peNEnxAM0
>>216
ガンになったって死ぬとは限らないし…

224 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 18:46:51.14 ID:/W8kgWIuO
防災入間の放送が可愛くて吹いた。

225 :新座(チベット自治区):2011/03/24(木) 18:46:53.39 ID:/pEdYrfe0
停電してる地域の皆さまに敬礼ッ
今度こそシコシコしてくる

226 :M7.74(東京都):2011/03/24(木) 18:47:12.77 ID:9knfm47i0
>>216
その上司さんおいくつか分からないけど、戦後を生きた世代だと泥水のような水で普通に生活してた人も多いらしいから
あんまり気にしないのではないかなぁ
近所のおばあちゃんに水わけに言ったらそう言われたw

227 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/24(木) 18:47:15.02 ID:YmFT3OkfO
放射能で汚染された水たっぷり入った風呂で被曝完了しました〜

ふぅサッパリ…

228 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 18:47:17.15 ID:FbRqhqea0
>>216
その赤子も今後、様々な化学物質にさらされるんだよ。

229 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 18:47:37.63 ID:0pC5AW0+0
>>219
キッチンモリタ1回行ってみたかったんだが…

230 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 18:48:29.30 ID:C/L1X3qTO
>>211
市によるだろうけど市役所ホムペ
電話でも教えてくれます

231 :川越(チベット自治区):2011/03/24(木) 18:48:52.01 ID:dMvB3Bfh0
そういえば朝霞も富士見も故郷だ裏山ww
そういえば実家が坂戸だけど対象外多いらしい


232 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 18:48:55.82 ID:Jqdl1y6D0
とりあえず新座市すげえなw
こうなることを予想してたから半年前に井戸水をプレゼントしてくれたんだなww

ホントにやばくなったらこれを飲むことにするよ

233 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 18:49:06.86 ID:/kkeXrav0
明日もG3停電なし
ttp://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819695E0E6E2E6918DE0E6E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

234 :川越(広西チワン族自治区):2011/03/24(木) 18:49:56.10 ID:fDmuqb3eO
>>221
明日の停電情報のことっぽい!
はっきり聞き取れないw

235 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 18:50:03.29 ID:/aKMzVoM0
ジャギ様の蛮行がついに公けに明らかになりました。

isozaki_yousuke/礒崎陽輔2011/03/23(水) 18:54:17 via web
予算委員会理事懇で、民主党から、昨年7月の航空自衛隊入間基地納涼祭で、
同党の松崎哲久衆議院議員が、「団扇で交通統制員の肩のあたりを数回叩いた」
「交通統制員の胸をつかむようにして手で強く押した」などを記した防衛省調査文書が公開されました。

isozaki_yousuke/礒崎陽輔2011/03/23(水) 19:14:10 via web
先ほどの民主党から公開された航空自衛隊入間基地納涼祭における
同党の松崎哲久衆議院議員のトラブルに係る防衛省調査文書を、ホームページに掲げました。
http://www17.ocn.ne.jp/~isozaki/

民主党 埼玉10区 松崎哲久 俺を誰だと思っている 逆走を恫喝強要
http://www.youtube.com/watch?v=9N-Y91HqfDw


236 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 18:50:14.98 ID:5Kpi2eMX0
G2は明日正午に決定か
ついにきやがるか

237 :新座(チベット自治区):2011/03/24(木) 18:50:27.85 ID:vLcjxtGJ0
新座市ブームくるか???


238 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 18:51:15.57 ID:Jqdl1y6D0
>>234
なーに聞こえなくても、少しすれば川越のHPに掲載されるさ。


239 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 18:51:16.07 ID:+cN8p9YI0
明日の停電は第二グループだけか

第二ももしかしたらない可能性はあるみたいだが

240 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 18:51:31.25 ID:Tt6TAUYx0
>>236
明日気温があんま上がらなさそうだから
やる可能性は高いと思われ

241 :不死身市(関東・甲信越):2011/03/24(木) 18:53:24.42 ID:Qt471tHEO
>>213>>222
回避ですね...
慌ててご飯の買い物・支度して、コンセント抜きまくったりして、
停電に備えた労力が...


242 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 18:53:44.48 ID:p7FIPqteO
ちなみに上司は60歳。
威勢の良いガッハッハキャラです。
たまたま水が手に入ったから分けてあげようと声を掛けたら返り討ちだったw
俺が過剰反応しすぎなんだろうな。
子供は本当に何があっても守ってあげたいけど限界があるね…
いっそのこと鉛でシェルター作って住めば気がすむのかね…
買い占めはしないが子供が絡むと不安が凄まじいわ。

243 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 18:53:52.11 ID:Jqdl1y6D0
>>235
そういえばそいつが当選した代わりに丸川珠ちゃんの旦那さんが落選したんだよな。
大塚議員めっちゃ感じ良い人だったよw
去年の参院選で握手してもらった。

244 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 18:54:53.13 ID:Jqdl1y6D0
>>241
そうそう停電のせいで予定が狂うんだよなw

自分だって停電するから早く外出先から帰って来たんだもん

245 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 18:55:30.91 ID:j5yBfp420
>>50
60m海面が上がっても皇居は無事だと・・・?

246 :M7.74(catv?):2011/03/24(木) 18:55:33.87 ID:oxuvufUDI
所沢、自分のところは停電してる
この時間だとやっぱり不便だな

247 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 18:57:48.95 ID:FbRqhqea0
>>246
所沢停電してるの?

248 :越谷(catv?):2011/03/24(木) 18:58:59.01 ID:hmht3OLXi
明日は2Gだけ…だと…

249 :所沢小手指v(チベット自治区):2011/03/24(木) 18:59:00.34 ID:8PhtkwpH0
停電来てないよーう。

250 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 18:59:26.73 ID:Jqdl1y6D0
所沢の金魚屋さんまだあるのかなー

なんとかタワーとか言う建物の2Fだった気がする。ダイエーの先の

251 :M7.74(長屋):2011/03/24(木) 19:00:12.21 ID:NHB/LnUB0
東京人は被曝人
さわると被曝、近寄るな
買いだめ転売、低民度
東京人と結婚したら
障害児が生まれるよ



252 :M7.74(長屋):2011/03/24(木) 19:00:41.51 ID:Vsxjsb8k0
停電のせいか知らんがテレビ壊れた

253 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 19:01:22.88 ID:DYTdg5eU0
>>250
もしかして松尾観魚苑w?

254 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 19:01:30.11 ID:5Kpi2eMX0
>>240
東京都民のために寒さ我慢してると考えるとドM魂が燃え上がって体火照るんだぜ!

255 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 19:02:19.48 ID:Jqdl1y6D0
>>253
そうそうwまだある?
昔飼育のことでお世話になったんだ

256 :不死身市(関東・甲信越):2011/03/24(木) 19:03:08.65 ID:Qt471tHEO
>>244
富士見市G1はやるやる詐欺っぽいですわw
今日は停電のつもりで、真っ暗にして寝ようかな...


257 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 19:03:37.00 ID:DYTdg5eU0
>>255
そこでアナカリス飼ったわ
最近は行ってないなぁ・・・目立つ看板もないし結構入り組んだところにあるよね

258 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 19:04:07.29 ID:FbRqhqea0
>>255
http://www23.big.or.jp/~matsuo/
カウンター回してやれw

259 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 19:04:40.80 ID:mYrVBqJ0O
>>242
親がどんなに気をつけたって子供だって人間なんだから
病気もするし怪我もするしいつか死ぬよ、言い方は悪いが
親が不安だと子供も不安になる
水道水を気にするのもいいが、子供と笑いあうの忘れないでな

260 :M7.74(東京都):2011/03/24(木) 19:04:47.18 ID:9knfm47i0
プリチャピで被曝した子供でも普通に元気な子供を生んで、家庭を持ってる人も多いんだって。
癌は早期発見、早期治療できれば死ぬ確立は低いらしいし。
気にしすぎの方が体に悪いと思うよ!

261 :志木(埼玉県):2011/03/24(木) 19:05:47.41 ID:ZcLlekRw0
>256
志木市のメルマガ入っとけよ、だいたい同じだろw

262 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 19:05:57.15 ID:Tt6TAUYx0
作業員やばいね…
東海村の事故みたいなことが起きなければいいが

263 :M7.74(catv?):2011/03/24(木) 19:06:36.74 ID:StWwrOrr0
第1グループって一番損をかぶってるよね

264 :M7.74(東京都):2011/03/24(木) 19:07:21.78 ID:9knfm47i0
>>262
30cmの水につかる作業で何故くるぶしまでの靴しか履いてなかったのかちょっと不思議
何ともない事を祈ります…

265 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 19:08:26.24 ID:Jqdl1y6D0
>>257
場所は分かりづらいね。

金魚飼い始めた時、ずいぶん通ったんだけど、最近は所沢に行かないな。
休みの日なのに魚が病気だって話したらお店を開けてくれたり、相談に乗ってくれたりした。
たまには行きたいな

266 :川越(catv?):2011/03/24(木) 19:08:26.46 ID:hKSi4SR20
停電中の1Gだけど、どこが損とかないんじゃ?
これからは平等にローテーションするみたいだし。

267 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/24(木) 19:11:02.28 ID:i/v0VdnhO
>>220
ふじみ野1Gは停電結構やってるの?
4Gは回避ばっかで1回もやってないとこ多いけど
防災ふじみ野も1Gに向けたメッセージ多いよね

268 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 19:13:01.35 ID:yC+kHCmY0
このぺースだと4Gはしばらく停電なしかもね。
次の夜間帯は日曜だし。

269 :M7.74(catv?):2011/03/24(木) 19:13:30.13 ID:oxuvufUDI
>>247
してる。ちなみに小手指あたり。
同じ所沢でもしてないとこもあるのか…

270 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/24(木) 19:15:14.81 ID:idIVQWMZO
>>147
緑町のうちもきっかり六時半から停電中だよ

271 :M7.74(長屋):2011/03/24(木) 19:16:03.20 ID:ERiLu518i
停電してない事を信じて所沢に帰ってみる@東所沢

272 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 19:16:38.60 ID:GxysVw800
>>268
来週以降あたたたたかくなって停電自体減ることを望みたい
自分第3だけど土日ない可能性高いから土日に夜間がくるのはラッキーな気がする

273 :M7.74(長屋):2011/03/24(木) 19:18:23.86 ID:ERiLu518i
停電してた。orz

274 :川口(広西チワン族自治区):2011/03/24(木) 19:18:26.65 ID:2calGW1ZO
外還や産業道路付近は停電無いんじゃないの?
新築の家が売れて無いみたいだし、停電でお困りの方
うちの近所に引越してきなよ、停電無いよ

275 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 19:18:47.17 ID:mYrVBqJ0O
>>272
アタタタタwワロタ

276 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 19:19:30.68 ID:Jqdl1y6D0
>>272
おいw寒いのかw

277 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 19:20:34.84 ID:YZeuFYGo0
>>269
なぬ?

278 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 19:21:19.87 ID:kRP1BVXQ0
>>271
東所沢はダメ

西武線厭戦じゃないと厳しい

279 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 19:22:13.92 ID:MGHkIjGz0
>>50
これって、単純に水位が上昇した場合の海抜に対するやつ?
実際にはこの半分も水はこないと思うんだけど気のせいだろうか。
東京湾内だったら水量が足りないし、湾外だったら湾内に入っても、
ある程度の地域が浸水した時点で津波が引くから、9Mで沈むところでも大丈夫だと思うよ。

って今、自分に言い聞かせてる。

280 :M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 19:22:44.15 ID:paiJuF/A0
みんな避難するとしたら、どこが理想ですか、国内でね

281 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 19:23:25.46 ID:JY2BPNBv0
県水に関し24日午後3時時点の最新の数値では、
当企業団が受水している埼玉県庄和浄水場系統の水の放射線ヨウ素の含有量は
1キログラムあたり35ベクレル、新三郷浄水場系統の水を使用している川口市で
1キログラムあたり46ベクレル、鳩ヶ谷市で64ベクレルであり、
現時点では乳児についても飲用を制限する状況にはありません。

ttp://www.koshi-matsu.koshigaya.saitama.jp/1.html

県もわかってるならなんで発表しないんだよ

282 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 19:23:50.17 ID:E6+OcwB10
>>279
4Mで沈むところは絶望的? @草加

283 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/24(木) 19:23:57.21 ID:VCWDHdY+O
家族がタバコ吸ってる方がよほど癌になる確率たかいんだろ。みんな落ち着け!

284 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 19:24:27.86 ID:zbgc95pB0
県北の水道水は大丈夫なんだろうか?

285 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 19:24:35.92 ID:WqyQUyuW0
日進一部地域はさすがに停電なしですかね?

286 :新座(チベット自治区):2011/03/24(木) 19:24:37.22 ID:vLcjxtGJ0
>>280
沖縄

287 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 19:26:50.55 ID:10Ux8jgVO
水道水でなめこの味噌汁作ったよ!なめこウマー

288 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 19:27:32.71 ID:XozOLnyDO
ねぇ、東京電力から「検針出来ませんでしたので、電気代は先月の金額を請求させていただきます。」との通知が来たんだが計画停電や節電で金額を楽しみにしてたのに「は?」って感じ。
皆さん所はどうですか?


289 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 19:28:11.94 ID:GzgnECdR0
ついった。
ログイン状態じゃないとでんこちゃんがおそいかも。
ログアウトしたら明日の実施がまだ表示されないなう。

290 :M7.74(深谷葱市)(dion軍):2011/03/24(木) 19:28:23.85 ID:o3oJISkf0
>>287 うちもだ。ナカーマ。(AA略

291 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 19:30:37.79 ID:WqyQUyuW0
水銀扱っていたすぐ近くの地下水使って育った俺にはどうでもいいレベルだろ。

292 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 19:30:47.73 ID:A5pVjobV0
>>288
うちはギリギリセーフっぽい
検針日が3月11日になってたw

293 :M7.74(東京都):2011/03/24(木) 19:30:53.36 ID:NLtf3VKa0
>>216
うん、踊り過ぎ

294 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 19:31:13.31 ID:MGHkIjGz0
>>282
川が近くになければ大丈夫じゃない?
そもそも都内のビルに相当阻まれるだろうし。
(今回のケースも、コンクリ建造物の裏手だけ助かったケースがある)


295 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 19:31:56.80 ID:6aGcIZVo0
さっく越谷シテーメールきたんだけど、なんだか大丈夫みたいな?

越谷市の水道水は、越谷・松伏水道企業団からお届けしていますが、
9割は、埼玉県から購入しており、庄和浄水場(春日部市)、新三郷浄水場から取水しています。
庄和浄水場の水の放射線ヨウ素の含有量は35ベクレルでした(23日に千間台地内で採水)。
新三郷浄水場から水が送られている川口市では、46ベクレル、鳩ヶ谷市で64ベクレル(24日採水)でした。
いすれも暫定基準を下回っており、現時点では乳児について飲用を制限する状況にはありません。


296 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/24(木) 19:32:04.53 ID:pWajYr+CO
第1グループ川越砂新田、8回目の停電中。

同じ第1グループなのに、藤間の方は1回も停電していない。

不公平すぎる。


297 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 19:33:25.29 ID:0NJUK2Pg0
>>296
居住移転の自由があるんだから引っ越せよ

298 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 19:33:40.81 ID:6aGcIZVo0
なんだか面倒だから、さっき水道水でフツーに炊飯、味噌汁作ったよ。
野菜も水洗いしたし。もうどうでもいいんだ。毎日あれやこれやと鬱陶しいんだも。

299 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 19:33:50.87 ID:5Kpi2eMX0
>>295
ご年配かwww

300 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 19:33:51.82 ID:gFzG+eWo0
水道水「妊娠・授乳中でも影響なし」 産科婦人科学会
http://www.asahi.com/national/update/0324/TKY201103240352.html

301 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 19:34:02.70 ID:WqyQUyuW0
>>294
埼玉じゃどこも同じあそこまでいかない(埋め立て地)
まあ、田んぼに砂利詰めて固めて無理やり作ってもあんなにはならいと思うなぁ。

302 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 19:34:51.99 ID:fk9o3uEE0
>>290
嫁くれ
>>296
お疲れ様です!

303 :実家リリア横(東京都):2011/03/24(木) 19:35:28.32 ID:DRq4AbA30
>>291
着色料や聞いたことない成分が入ってた駄菓子屋のお菓子を常時
食っていた俺もあまり気にせん。
だが、娘は別だあ・・・過保護に育てたからw

304 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 19:36:29.27 ID:TmPfmStD0
>>287
今から水道水でシチュー作るぜ!
三日分作るぜ!

305 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 19:37:33.84 ID:YZeuFYGo0
>>304
ホワイトだろうな?ご飯にかけるからクレクレ

306 :M7.74(深谷葱市)(dion軍):2011/03/24(木) 19:38:10.73 ID:o3oJISkf0
>>302 以外にこのスレ独女多いと思うんだが、
うちのカミサンだけはダメぽ。B型嫁gkbrになるよ。w

307 :越谷(catv?):2011/03/24(木) 19:38:12.20 ID:hmht3OLXi
栗橋の人いるかな?
液状化があったみたいなんだけど…

308 :M7.74(長屋):2011/03/24(木) 19:39:13.40 ID:ERiLu518i
>>278
そうかー。マンションから見える大都会(所沢市街)の光がまぶしいぜ。

309 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 19:39:21.69 ID:dlpltPZUO
藤間停電超してるがな。

310 :草加(埼玉県):2011/03/24(木) 19:39:33.44 ID:kLf1TrdZ0
今日ストッパ買ってきたよ
地震がくるたび下痢してたら何もできないからなぁ

311 :M7.74(深谷葱市)(dion軍):2011/03/24(木) 19:41:00.14 ID:o3oJISkf0
>>304 黄色いシチューじゃないんだな。←カレーだし。

312 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 19:41:21.00 ID:FRUijiI50
25日
第2グループ 18:20〜22:00 2時間前までに実施するか発表

夜だけになってきたな

313 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 19:42:06.17 ID:WqyQUyuW0
>>303
まあ、そうだけどね、
娘いるけどどうでもいいって、無理強いも出来ないし・・・・どうにかなると。

とりあえず、民主は仕事しろ

314 :草加(埼玉県):2011/03/24(木) 19:42:35.77 ID:kLf1TrdZ0
久しぶりにアセロラたいそう見て和んだ

315 :M7.74(catv?):2011/03/24(木) 19:42:46.78 ID:FKm9xqvhI
近所のスーパーで野菜の大安売りやってた。
千葉、茨城、栃木産の野菜が激安!
いっぱい買っちゃったーーー。w

316 :M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 19:43:14.50 ID:6Q94bcFF0
2011年 週間販売台数

         PS3     Wii    XB360   PS2
〜01/09   59,612   56,547   3,859   2,547
〜01/16   33,190   21,291   2,636   1,629
〜01/23   23,792   14,547   2,338   1,836
〜01/30   25,149   19,448   3,513   1,938
〜02/06   23,846   14,972   2,282   1,897
〜02/13   26,766   15,028   2,118   1,665
〜02/20   25,242   12,221   2,183   1,863
〜02/27   23,654   12,159   3,366   1,773
〜03/06   25,918   11,654   2,353   1,750
〜03/13   32,406    9,519.   1,796   1,348
〜03/20   26,623    9,724.   1,619   1,638

317 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 19:43:29.68 ID:fk9o3uEE0
>>305
今日食べたw
>>306
ケチッ!

318 :M7.74(東海・関東):2011/03/24(木) 19:44:26.18 ID:/LO9+xljO
>>288
それ詐欺かもよ!!

319 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 19:47:46.60 ID:ehdAvWtg0
>>288>>318
翌々月でちゃんと過余剰分清算されるから

320 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 19:47:53.54 ID:TmPfmStD0
>>305
ご飯派にはやらん!パン派のみ許可する!

321 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 19:48:30.20 ID:YZeuFYGo0
所沢なんだけど・・・民主の政治家が挨拶まわりしてんだけど、他の家もきてる?

322 :M7.74(関東):2011/03/24(木) 19:48:45.01 ID:cBfvyAzaO
>>288
家も今日同様のハガキ来てました。

検針に来られなかったって、検針パートのオバチャン風邪でもひいたのかと

家もかなり金額楽しみにしてたのにガッカリ

323 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 19:49:38.42 ID:JY2BPNBv0
揺れてない?

324 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 19:49:41.02 ID:MGHkIjGz0
電力料金、次月に持ち越される場合に三次料金の計算とかどうなるんだろうねぇ。
普通に次月に積まれたら、すげえ金額請求されそうなんだが。
(当月分の検針数値不明だろうから、積算以外に計算しようがない)



325 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 19:49:52.98 ID:P+4E4ZrL0
休日以外に夜停電が行われなかったときってある?

326 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 19:50:22.30 ID:fk9o3uEE0
長瀞か分からんけど
山のふもとで
水汲めるとこなかったっけ?

327 :M7.74(東海・関東):2011/03/24(木) 19:50:33.87 ID:S//pZ+MyO
>>321 所沢だけど、初耳どす

328 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 19:52:39.80 ID:r9+9mzAqO
>>323 西浦和にいますがなんか揺れた気がする

329 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 19:53:43.72 ID:YZeuFYGo0
>>327
所沢の未来を考える会っていう変な紙と小さい選挙ポスターとなげていった
状況考えてほしいぜ

330 :さいたま三区(埼玉県):2011/03/24(木) 19:55:18.63 ID:4SAZNivg0
326さん
多分寄居の山の中腹あたりでは?みかんなってる所らへんだったような・・
以前一度飲みましたけど美味しかったです

331 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 19:56:00.83 ID:zBjuIQj/0
ゴリ押し選挙運動ってやる意味が分からない
誰もが嫌な気持ちになりむしろ入れたくなくなるし
そのくせ金だけ消費する害にしかならないものだと思うんだけど
なんでやるの?

332 :M7.74(catv?):2011/03/24(木) 19:56:01.40 ID:qKLgHLETI
>>315
俺は買った野菜を鍋に入れて水道水を小出しにして入れて3時間くらい浸した
気休めだけど表面の放射性物質がとれればよいかと

333 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 19:56:01.65 ID:Ry/VaOJb0
>>118です。
お〜いお茶濃い味でご飯炊けましたよ〜、とてもいい香り。
これはハマリそうです。いろんなお茶で試してみようと思います。
一方、水が無いならお茶で炊けばいいじゃないと某王妃のように言い放った彼氏からは
「今日ラーメン食って帰る♪」ってついさっきメールが来ました…
茶飯と缶詰でも食べるか・・・(ヽ'ω`)

334 :M7.74(関東):2011/03/24(木) 19:56:05.50 ID:abb7llM2O
おわたおわた

335 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 19:56:30.75 ID:E6+OcwB10
>>294
サンクス
でも、住んでるマンションの目の前に綾瀬川がw
まぁ、草加市って、ほんの20年ほど前までは、台風や大雨で毎年のように市内のあちこちが水没して、
床上浸水被害が出るようなとこだったから、市民はだいたい覚悟はしてるけどね。
綾瀬川見てると、満潮時には、東京の足立区方面から越谷・春日部方面に向かって逆流してるよ、マジで。
だから確実に津波は来ると思う

336 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 19:57:13.15 ID:Nv0M4hzf0
>>267
やってるところとやってないところがあるみたい。
今やってまっせーって放送入ってるから、やってるんだなーって思うけど、うちは大概消えない。
なんか消えちゃ困る理由があるのかなあとか考えてるんだけど、全然思い浮かばないw

337 :M7.74(catv?):2011/03/24(木) 19:57:26.47 ID:/ONAUewD0
所沢電気キター!!テレビ見られるー!!

338 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/24(木) 19:57:33.06 ID:BrszFGNYO
G1電気ついた。

339 :川越(catv?):2011/03/24(木) 19:57:42.13 ID:hKSi4SR20
付いた。はやっっ

340 :川越(広西チワン族自治区):2011/03/24(木) 19:57:57.74 ID:fDmuqb3eO
停電終わりー

341 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/24(木) 19:58:16.66 ID:LmdOyqwTO
停電終わった@川越

342 :M7.74(深谷葱市)(dion軍):2011/03/24(木) 19:58:25.83 ID:o3oJISkf0
>>330 前スレでも出てたんだよ、日本水。

343 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/24(木) 19:58:36.54 ID:i/v0VdnhO
>>321
うちは公明党が挨拶まわりしてた
夫婦で来られて断ることも出来ず適当にはなし聞いといた

344 :川越(catv?):2011/03/24(木) 19:58:38.26 ID:gJavk4k0i
停電終了?22時までだと思ってた。良かったー

345 :M7.74(東海・関東):2011/03/24(木) 19:58:41.66 ID:S//pZ+MyO
>>337おつです
所沢住民なのにまだ一度も来てない(;ω;)

346 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 19:58:53.45 ID:E6+OcwB10
G1の皆さん、お帰りなさい。お疲れ〜

347 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 19:59:12.00 ID:fk9o3uEE0
>>330
そうそう、登っていくと
みかん狩りとかしてた。
あそこ、まだ汲めるのかな〜

348 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 20:00:04.16 ID:Nv0M4hzf0
>>296
砂新田、停電率多いって聞いたことある。
ふじみ野だけど同じ1Gとして、うちはあんまりしてないから、ホント申し訳ない。


349 :M7.74(東京都):2011/03/24(木) 20:00:15.90 ID:9knfm47i0
>>335
マンションの上の階だったら津波でも平気そうだね〜羨ましい!
一軒やの家涙目orz

350 :M7.74(catv?):2011/03/24(木) 20:00:16.83 ID:/ONAUewD0
>>345
暗いよー来ない方がいいよー

351 :M7.74(深谷葱市)(dion軍):2011/03/24(木) 20:00:19.83 ID:o3oJISkf0
1Gの皆様、モツカレー。

352 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 20:00:20.22 ID:fk9o3uEE0
>>342
そだったんだ><

353 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 20:00:34.06 ID:YZeuFYGo0
>>343
公明だから許すってわけでないけど、ちょっと時勢みてほしいもんだ・・・
車で回ってる可能性高そうだし

1Gもつかれ

354 :M7.74(catv?):2011/03/24(木) 20:00:37.88 ID:/vVsf0oi0
停電終わったとたん揺れてる

355 :川越(内モンゴル自治区):2011/03/24(木) 20:01:21.19 ID:bKgacdxyO
1時間半くらいでおわた\(^o^)/

356 :M7.74(関東):2011/03/24(木) 20:02:08.35 ID:XWMO+8OhO
>>333
とりあえず顔文字だけでも止めてくれるとありがたい

357 :実家リリア横(東京都):2011/03/24(木) 20:02:15.76 ID:DRq4AbA30
明日の計画停電

第3グループ 6:20〜10:00 … 計画停電は実施いたしません。
第4グループ 9:20〜13:00 … 計画停電は実施いたしません。
第5グループ 12:20〜16:00 … 計画停電は実施いたしません。
第3グループ 13:50〜17:30 … 計画停電は実施いたしません。
第1グループ 15:20〜19:00 … 計画停電は実施いたしません。
第4グループ 16:50〜20:30 … 計画停電は実施いたしません。

第2グループ 18:20〜22:00 … 左記の時間帯における実施の要否につい
                 ては、今後需給を見極め、開始時間の2時
                 間前までにお知らせいたします。

発表されました。

358 :新座(チベット自治区):2011/03/24(木) 20:02:24.48 ID:vLcjxtGJ0
G1でいつもビクビクしてんのに一回も来ない・・・
近所にベルクがあるくらいなのにな

359 :東所沢(チベット自治区):2011/03/24(木) 20:03:10.91 ID:4kqgFArs0
6:30停電、7:55復帰 でした
停電時間が短くなってきた


360 :M7.74(関東):2011/03/24(木) 20:03:28.48 ID:abb7llM2O
布団でもぞもぞしていたら電気付いて汗

361 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 20:04:11.34 ID:Nv0M4hzf0
>>357
ありがとー!

362 :さいたま三区(埼玉県):2011/03/24(木) 20:04:38.69 ID:4SAZNivg0
347さん
たしかありましたよねー
地元の人以外にも汲みに来てる人多数・・
今はどうなんだろ・・?


363 :M7.74(東日本):2011/03/24(木) 20:04:54.08 ID:Q5bBLmUa0
>>358
今までに1回も無いって事は
この間の区分け見直しで停電除外地域に変更されたんジャマイカ?

364 :新座(チベット自治区):2011/03/24(木) 20:05:59.75 ID:vLcjxtGJ0
>>363
え?
なんぞそれ

365 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 20:09:35.03 ID:FbRqhqea0
まだ一回も停電きてないわ

366 :鶴ヶ島(関東・甲信越):2011/03/24(木) 20:10:05.07 ID:XozOLnyDO
>>319
ありがとう。
安心しました。
近くの新所沢変電所に殴り込みに行こうかと思ってました。



367 :M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 20:10:25.21 ID:cj777rA30
>>363
家の所は除外されてないけど、今まで1回も停電ないよ
有ったのは、本震の際の数分だけ

368 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 20:11:26.89 ID:IKPsCdAh0
>>364
朝霞駐屯地と佐川急便があるからだろうね

369 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 20:11:37.99 ID:WqyQUyuW0
昼間23区通いだと、一度も停電経験してないぞ、その日は区役所にご厄介になったし。

370 :春日部G2(チベット自治区):2011/03/24(木) 20:12:55.59 ID:TmPfmStD0
>>357
dクス

371 :M7.74(長屋):2011/03/24(木) 20:13:51.77 ID:zzTuNQP+0
>>92
指扇駅にもアルディージャ居たからチャリ止めて旦那と募金してきたよ

372 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 20:15:34.41 ID:zFqKlN6JP
ログおっかけて実施状況を見てきたんだけど
回数自体が多いのは1G(2回ある日があったり)で
夜に偏り気味なのは4G5G(殆ど夕方か夜)だね
まあグループの中でも、有ったり無かったりするし
連休が実施無しだったってのが大きくて、今週末は逆パターンだから
短期で見てもあまり意味無さそうだけど

373 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 20:15:59.88 ID:E6+OcwB10
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300962259/

>宮内庁は24日、天皇、皇后両陛下が福島第一原子力発電所事故に伴う東京電力の計画停電に合わせ、
>皇居・御所で15日以降毎日、自主節電を続けていることを明らかにした。

>羽毛田信吾長官らによると、御所では計画停電の第1グループに合わせて自主的に電源を切っている。
>17、18、22、23日は1日2回実施。東電が停電を見送った場合も実施しているという。

ソースは朝日新聞。
那須御用邸の風呂を被災者にバス送迎で開放、皇居での自主節電、天皇陛下・・・・・


374 :さいたま三区(埼玉県):2011/03/24(木) 20:16:29.28 ID:4SAZNivg0
あと朝霞浄水場もあるからだよ!
これは近くの住宅の人から聞いた
ホントです

375 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 20:16:42.26 ID:fk9o3uEE0
>>362
本家の日本水のところは土砂崩れの危険性有りとかで数年前から立ち入り禁止
下の水汲み場の所は蛇口が付いてて節水にご協力願いますなんて書いてあってなんか怪しい

だそうです。
前スレより

376 :実家リリア横(東京都):2011/03/24(木) 20:17:26.92 ID:DRq4AbA30
>>373
少し心打たれた

377 :新座(チベット自治区):2011/03/24(木) 20:18:33.33 ID:vLcjxtGJ0
新座って恵まれてるな
みんななんかごめんくさい

378 :M7.74(深谷葱市)(dion軍):2011/03/24(木) 20:18:33.86 ID:o3oJISkf0
>>375 おつですわ。

379 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 20:18:54.39 ID:WON161bX0
>>359
乙です
昨日一昨日の夜の部も確か2時間ぐらい?だったから
だんだん短くなってきてるのかな

380 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 20:18:58.90 ID:gnhgF3ob0
>>307
|∀・)…ぃょぅ

南栗橋であったよ。
「南栗橋 液状化」でぐぐってくれ

381 :久喜(埼玉県):2011/03/24(木) 20:20:39.06 ID:+lomMXac0
揺れてるんかと思ったら、近くの細い道をトラックがすごい勢いで走って行っただけだった。
いつものことなんだけどさ。
ドッカーン!って音立てて走っていくのやめてくれ・・・。

382 :越谷(catv?):2011/03/24(木) 20:21:19.95 ID:hmht3OLXi
>>380
さんくすくす。
久喜でもあったみたいだが大丈夫なのだろうか。

383 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 20:23:16.60 ID:WqyQUyuW0
ガソリンー水ー次はなあに?

384 :三郷(埼玉県):2011/03/24(木) 20:23:38.71 ID:zY0YXCZt0
季節がたまたまよかったよね。すごく寒くもないし暑くもないし。
真夏だったらと思うと…

385 :実家リリア横(東京都):2011/03/24(木) 20:23:38.84 ID:DRq4AbA30
>>381
いつもの事なんだけど地震と勘違いするんだよねぇ〜
俺の家も線路から近いから、最近勘違いするのが多いわ
それだけ神経質になっているのかと

386 :M7.74(catv?):2011/03/24(木) 20:26:13.65 ID:StWwrOrr0
東所沢駅前とか普段賑わってる分、
真っ暗はホント怖いよね

オリジンで弁当買うのが楽しみなのに

387 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 20:26:22.76 ID:WqyQUyuW0
>>381
それ、役所にとりあえず電話で道を直してもらえ、多分排水の整備位置の不良ね。
5年前言ったけどいまだ、なにもなしなんだ、俺のとこ、役所じゃだめなのかなぁ。。

388 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 20:27:46.62 ID:IKPsCdAh0
>>384
真夏は確実にやるよ。23区や横浜中心部もできるところは対象にするらしい。

389 :三郷(埼玉県):2011/03/24(木) 20:28:22.67 ID:zY0YXCZt0
妊娠中、授乳中ともに水を飲んでも心配はないと言ってました@NHK

390 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 20:28:28.95 ID:gnhgF3ob0
>>382
栗橋は合併して久喜になったから液状化は南栗橋の事なんじゃないかな?
旧久喜、旧鷲宮、旧菖蒲の事はよくわからないなあ

幸手も道路とか堤防に被害あったみたいだけど

391 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 20:28:37.72 ID:WqyQUyuW0
>>388
電車は勘弁してくれ・・・・・・・・・・・・

392 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/24(木) 20:28:41.21 ID:2EdSESHvO
>>384
夏場だったら衛生上酷い事になってたね
でも夏場での原子炉がどうなるかまじで心配

393 :三郷(埼玉県):2011/03/24(木) 20:29:58.50 ID:zY0YXCZt0
>>388
あわわ。去年はクーラーがんがんかけてたよ。
熱中症で家の中で死んだ人も多かったよね…

394 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 20:30:03.43 ID:L+8QwqHV0
G1お疲れでした〜

395 :実家リリア横(東京都):2011/03/24(木) 20:30:06.77 ID:DRq4AbA30
>>389
とは、言っていても無理だね
それが人間心理というものだ

396 :久喜(埼玉県):2011/03/24(木) 20:31:18.28 ID:+lomMXac0
>>387
おお、そういうことがあるんだ。そういうものだと思って諦めてたよ。
情報ありがとう、今度問い合わせてみる。

今ユラーと揺れたな。

397 :M7.74(関東):2011/03/24(木) 20:31:34.23 ID:mEMhrMiqO
>>373
泣けた…

398 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 20:31:37.70 ID:vNVpSmh20
ZZも逆シャアもつまんねぇ

399 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 20:32:29.20 ID:WqyQUyuW0
今の放射脳と乾電池が腐ったのを舐めるのとどっちが危険なの?
電池の漏れって半日舌がひりひりしていたのだが。。。。。

400 :越谷(catv?):2011/03/24(木) 20:32:36.92 ID:hmht3OLXi
>>390
なるほど。同じ埼玉なのにこうも被害が違うのは驚きだ。
幸手、栗橋方面に知り合い多いから心配だ。

401 :M7.74(東日本):2011/03/24(木) 20:33:12.46 ID:Q5bBLmUa0
>>367
ん?何所の地域の話?

402 :M7.74(長屋):2011/03/24(木) 20:33:37.90 ID:zzTuNQP+0
>>130
もう、遅いかもだけど普通に米といで真ん中に湯飲みを置いて米を少量入れて水を入れて、お釜の蓋をして普通に炊飯する
真ん中のご飯だけお粥にも何でも作れるから赤ちゃんの分だけペットボトルの水使ってあげたら?少量で済むし安心出来るでしょ?
昔離乳食の時に良くやってたんだけど水加減難しいけど参考に成ればと思う

403 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 20:35:31.26 ID:xQGqMh3E0
大宮西口で「お願いします!!!」「お願いします!!」とか
叫びちらしてたのは
アルディージャだったんだwwwww

404 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 20:36:26.05 ID:WqyQUyuW0
>>402
ロングパスはいいけど
>口パサパサでパンかじる方がいいかな。
↑よけいにパサパサになるだろw

405 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 20:37:18.36 ID:XanL/8iI0
募金の事なんだけど
1マソエン募金しても被災地に行くのは2k位だけ。
後は運営資金とアフリカなんかにほんの少し…
て所があるって聞いたんだけどホント?



406 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 20:38:13.92 ID:gnhgF3ob0
>>400
うちの周りは屋根瓦の損傷が散見されるね
道路とかは大丈夫かな

では風呂入って来るノシ

407 :久喜(埼玉県):2011/03/24(木) 20:38:22.86 ID:+lomMXac0
液状化は載ってないけど久喜市の被害はこんな感じ。
http://www.city.kuki.lg.jp/kurashi/bosai/bosai/jishin.html#higai

栗橋は比較的被害が大きかったみたい。水道がまだ一部仮設だそうです。
菖蒲の通行止めってどこだろう?

408 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 20:38:27.05 ID:WqyQUyuW0
>>405
それなんて日○ユニセ○

409 :M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 20:38:42.20 ID:B5Ct54uz0
はあ〜〜今年の俺はなんなんだ。


離婚・住宅ローン問題
地震にガソリン切れ・放射能

何もいいことはない。

唯一の救いは春から入園する子供が元気な事。

お父さんは君が成人するまで生きて生きて
君を守り抜くよ〜!


だからお願い。誰か無利子無担保で金貸して・・・

410 :M7.74(東京都):2011/03/24(木) 20:39:03.57 ID:9knfm47i0
>>405
日本糞セフのことかな

411 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 20:39:41.96 ID:WqyQUyuW0
>>409
最後の一行は無理><

412 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/24(木) 20:40:59.57 ID:i/v0VdnhO
夏まで続いたら除外地域の家賃高くなりそうだ
冷蔵庫と冷房・扇風機三時間ダメってしんどいもんね
うち今のとこ除外だけど、実施になったら夏はペットを実家に預けないとか

413 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 20:41:18.99 ID:DL8z00BQ0
>>410
それなら間違ってるよ。
1万募金して、集金元が「活動必要経費!」と言って抜くのが2.5k、実際に現地に行くのは1k以下だもの。

414 :M7.74(東京都):2011/03/24(木) 20:42:29.72 ID:hGn2guGB0
@Kantei_Saigai 首相官邸(災害情報)
【お知らせ】【義捐金サギにご注意を】
被災地への義捐金等の名目で金銭を詐取するなど、
悪質なメールが見つかっています。

http://www.youtube.com/watch?v=FKAkbkcmnsQ&feature=channel_video_title


枝野の株あがったけど、本性は委員会で気に入らないことあると子供みたいな邪魔をするキチガイ
ttp://www.youtube.com/watch?v=oiF1B4iNbQc#t=4m40
4:40〜


武蔵野の灯りを守った功労者!
http://twitpic.com/4cdcoq

当面武蔵野市全域は計画停電区域の対象外になりました
ttp://www.city.musashino.lg.jp/cms/news/00/01/64/00016438.html



415 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 20:42:41.16 ID:WqyQUyuW0
>>413
1000円が1円になった、とんねる○のコントが見たいものだね。

416 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 20:42:58.49 ID:O8ubqar1O
>>399
いやいやなんで乾電池を舐めたんだ…

417 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 20:44:07.09 ID:WqyQUyuW0
>>416
子供って不思議だよね、何でといわれても解らないんだよ、、、、

418 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 20:44:20.02 ID:JY2BPNBv0
>>416
399がどうかは知らないけど、死んだ電池が舐めたら復活するとか
聞いたことあるな

419 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 20:45:17.80 ID:WqyQUyuW0
>>418
いや、液が出ている乾電池だったなぁ・・・・・

420 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 20:46:14.47 ID:IKPsCdAh0
>>393
埼玉の暑さは東京のエアコンから放出された熱が流れてきてるのが原因だからなあ。
東京が思いっきり節電してくれなきゃ埼玉が地獄を見る。

電車も昔(103系)は窓全開にできてベンチレーターと扇風機とブラインドがあったが
今(E231系)は申し訳程度にしか開かないしブラインドもないし
エアコンユニットの下にはラインデリア(ファン)もないし。
電車が空調入れなかったら会社やめようかな・・・

421 :M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 20:46:47.19 ID:B5Ct54uz0
うわあああん。

まさか離婚なんて考えてもなかっただぁ。
夫婦で頑張って返していこうね、と借りたローン
が離婚する事でこれ程大きな負担になるとは・・


いっその事、地震で家が倒壊すれば・・・
あ〜〜〜〜!!!!!!亜w背drftgyふじこlp;@:「

422 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 20:47:35.97 ID:IKPsCdAh0
>>421
倒壊してもローンは残る

423 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 20:48:00.76 ID:WqyQUyuW0
>>421
事故はっさんという・・・・こともゴホンゴホン

424 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 20:48:24.28 ID:zBjuIQj/0
>>418
うちはプラスの方をなめてピリッとしたらまだ使えるとか
子供の頃に親に聞いてなめてたな

425 :M7.74(東京都):2011/03/24(木) 20:48:42.50 ID:9knfm47i0
>>421
家族も無くし、家も津波に飲まれてしまったのにローンだけ残った人とかに比べればあなたは全然幸せものだよ!

426 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 20:48:46.09 ID:LbGZU+ZZ0
>>421
もちつけwww

生きてれば、いいことあるよ。きっと。

427 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 20:48:49.81 ID:bN2ncyNf0
なんか風呂でたらぴりぴりするな


428 :M7.74(深谷葱市)(dion軍):2011/03/24(木) 20:49:11.62 ID:o3oJISkf0
>>421 最後で落としちゃダメだろ。ダブルの意味でカワイソッす。>>409

429 :M7.74(関東):2011/03/24(木) 20:49:28.78 ID:tEro4kbDO
>>358
やだ、ご近所さん発見

430 :春日部G2(dion軍):2011/03/24(木) 20:49:45.26 ID:JQzS0fsl0
さて、おれも我が家自慢の家庭用ラドン温泉でも入るかな

431 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 20:50:05.30 ID:XanL/8iI0
ホントなんだ… てか、噂以上に酷いとは。
うにセフって酷い…

432 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 20:50:21.32 ID:SdyL+8y50
どうでもいいな

433 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 20:50:22.08 ID:DL8z00BQ0
>>421
被災地じゃ、新築一軒家建てて荷物運びこんだ当日に津波で家も車も流された人もいるんだぞ……?

434 :さいたま三区(埼玉県):2011/03/24(木) 20:50:24.12 ID:4SAZNivg0
375さん、情報ありがとう
たしかに危ない場所だった記憶が・・・
日本水は美味しいのに・・・

435 :M7.74(東京都):2011/03/24(木) 20:50:35.04 ID:9knfm47i0
実家の傍にあったラドン温泉の入浴料700円
これが毎日節約できると思うとちょっと嬉しい

436 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 20:50:41.76 ID:SdyL+8y50
ごばくした

437 :M7.74(関東):2011/03/24(木) 20:51:32.96 ID:XWMO+8OhO
こういう時こそ雑談止めろ厨が出てくるはず

438 :M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 20:51:46.92 ID:B5Ct54uz0
だがしかし・・・

被災者達と比べたら、俺はまだまだ幸せなんだ!
借金を背負っても、食う寝る働く事はできるんだから。

人生を18歳からやり直す気持ちで頑張るしかないんだろう。

30歳のオッサンでした。

439 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 20:51:52.24 ID:ehdAvWtg0
家建てる時どうしたらいいの?災害保険でおk?

440 :M7.74(東京都):2011/03/24(木) 20:52:11.18 ID:9knfm47i0
>>439
火災保険と地震保険て別になってると思う

441 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 20:52:46.25 ID:LbGZU+ZZ0
そういや今日、三橋の湯の郷行ってきた。計画停電の影響で、営業時間がころころ変わってる。
今日は17時からだったが、かなり混んでた。避難してきた人もいそうな感じだた。


442 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/24(木) 20:52:58.51 ID:t5XYZOT3O
>>402
どうもありがとう。まだ離乳食はじめてないのです。
母体を通じて母乳に影響が出るそうなので私の食事に悩んでました。
離乳食はじめたら教えて下さった方法でやってみますね!

>>402
やっぱり心配だったので菓子パン2個をコップ半分の水分で食べましたw
途中パサパサMAXで死ぬかと思いましたw

443 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/24(木) 20:53:15.77 ID:U6FTELCCO
オッサン空気嫁


444 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 20:53:23.14 ID:bN2ncyNf0
>>439
火災と地震と家財にはいっとけばおけ

445 :M7.74(深谷葱市)(dion軍):2011/03/24(木) 20:53:24.43 ID:o3oJISkf0
>>437 そういうときは>>99に避難すればいいと思うんだ。

446 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 20:53:58.61 ID:DL8z00BQ0
>>440
ちがうよー。地震保険は、火災保険に入った上で別立てで掛ける保険だよ。
火災保険に入らないと、地震保険には入れないんだってさ。

447 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 20:54:32.79 ID:ehdAvWtg0
>>440>>444
間違ってもローンだけ残って家なくすようなことしたくないからね、ありがとう。

448 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 20:54:59.81 ID:YZeuFYGo0
>>442
水道水「妊娠・授乳中でも影響なし」 産科婦人科学会

日産婦は「現状では妊婦が毎日水道水を飲んでも母体にも胎児にも健康被害は
起こらない」と判断した。
ただし、汚染された水道水以外の飲み水を入手できるなら、その方がいいという。
日産婦は、妊婦が水分を十分に取らないと、胎児の健康にも悪影響が懸念される
として、「のどがかわいた場合は決して我慢しないで水分を取って」と呼びかけている。

449 :442(広西チワン族自治区):2011/03/24(木) 20:55:16.98 ID:t5XYZOT3O
間違えたorz

下のレスは>>404さんへでした。ごみんね。

450 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 20:55:36.49 ID:O8ubqar1O
えぇー津波に流されてローン残るの?酷くね…?

451 :草加(埼玉県):2011/03/24(木) 20:55:43.62 ID:kLf1TrdZ0
土曜日に山口県に観光がてら疎開することになりました
火の山大砲跡とか見たいなあ

452 :M7.74(東京都):2011/03/24(木) 20:55:46.35 ID:9knfm47i0
>>446
そうなのかー!
阪神の時火災保険だけ入ってた人が保険おりなくて涙目なったってのを聞いただけだったから
詳しく知らなかったんだ。
勉強になったよ、ありがとう!家もちゃんとは言ってるか確認してみようw

453 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 20:55:54.74 ID:E6+OcwB10
>>433
安否不明のツイッターの人?当日新車買って父親が車いすとかの
なんか無事だったみたいだよ。驚いたことに、あれ女性だった。てっきり男かと

454 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 20:56:37.39 ID:LmFJmCDT0
>>421
いっそのこと売って借家に住めば?


455 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 20:57:11.19 ID:YZeuFYGo0
>>445
したらばは板建てた人が好き勝手管理するからあんまりはやらないんでないの


456 :M7.74(東京都):2011/03/24(木) 20:57:23.59 ID:9knfm47i0
>>454
この原発騒ぎで地価とか下がってないといいけどね…

457 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 20:58:37.00 ID:O8ubqar1O
>>453
マジかウォーズマン女性だったとは

458 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/24(木) 20:59:28.25 ID:i/v0VdnhO
>>450
津波で流されたから残りのローン払わないよ!っていうのもひどいでしょw
商売だからね。仕方ない

459 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 20:59:47.18 ID:xQC7bsp90
明日イロモネアやるのに停電だったらやだなー

460 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 21:01:40.11 ID:E6+OcwB10
>>457
マジ。
生存確認の記事の一例
ttp://twitterbiz.blog100.fc2.com/blog-entry-220.html

461 :越谷(チベット自治区):2011/03/24(木) 21:02:15.99 ID:gbyG+rff0
閉店間際のスーバーいってきたんで、頼まれもしないのに報告
米あった卵あった牛乳あった
カップ麺に缶詰に水は全滅
紙類は見てこなかったけど、品を変えては繰り返す買い占め問題って感想だ
普通に自炊できるのにね
さて、野菜炒めでもすっか!

462 :M7.74(関東):2011/03/24(木) 21:02:33.64 ID:XWMO+8OhO
>>455
涙拭けよ

463 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 21:02:52.79 ID:IKPsCdAh0
>>438
オレなんか結婚したのが30で翌年子供が生まれて
家を30年ローンでなんとか買ったのは40の時。
30で家を買える所得があるだけ幸せだよ。
がんばって。

>>450
土地が担保に入ってれば土地は取られて終わりだろうけど
天災等で担保の価値がなくなった場合には云々とか
いろいろそういう状況踏まえたことが約款にあるはず。
一定期間無利子とか据え置きとか猶予はあるけれど
天災にあったから返さなくていいってことはない。
阪神淡路の時にそういう人はたくさんいた。

464 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 21:03:29.30 ID:YZeuFYGo0
>>457
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up138463.jpg
な、なんだってー!?


465 :M7.74(深谷葱市)(dion軍):2011/03/24(木) 21:03:54.43 ID:o3oJISkf0
>>461 それは連4と買占めババァに文句言ったほうがいいよ。

466 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 21:04:42.65 ID:DL8z00BQ0
>>452
>阪神の時火災保険だけ入ってた人が保険下りなくて涙目
火災保険って、地震による火災は保証対象外だから。
そういう風に約款にも出ているはず。

467 :M7.74(関東):2011/03/24(木) 21:05:23.57 ID:tMfBEzoUO
>>144
うちも小型犬の子犬がいるんで調べてみたら、市販の犬猫用の水が硬度30mg/Lだったんで、軟水なら大丈夫みたい。

468 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 21:07:36.98 ID:NT9cLiHQ0
最近は町とかのHPよりツイッターの方が便利になってきた希ガス。

469 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 21:08:34.94 ID:YZeuFYGo0
>>468
商用利用するトコ増えてきたからねぇ

470 :空気・嫁無いオッサン(dion軍):2011/03/24(木) 21:09:07.08 ID:B5Ct54uz0
オッサンの知り合いで、あの日
津波に巻き込まれた人がいたんだ。

その人は車内にいたんだが
押し流されてる時に無我夢中で
工具で窓ガラスを割って、無我夢中で
近くにあった電柱にしがみついてたんだと。
流され転覆する車を見届けながら・・

死を本気で覚悟したのがあれが始めてだったと言ってた。


471 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 21:09:07.55 ID:WqyQUyuW0
わいてるのか?

472 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 21:09:52.48 ID:hr9hcKRv0
ツイッターって正式発表になるのかぁ?

473 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 21:11:14.28 ID:YZeuFYGo0
>>472
twinavi公認アカウントとして本人確認を行ったアカウントの一部が、Twitter.comの認証済アカウントに選ばれます

ってシステムもあるから公認付いてるトコはほぼ安泰。あとは公式からちゃんとURLついてる
Twitterサイトとかね

474 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 21:12:09.87 ID:NT9cLiHQ0
>>472
速報版みたいな感じだった、上にあったけど計画停電の中止と震災関連だけは充実しているかも。

475 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 21:12:46.16 ID:Z2MioniV0
所沢市小手指停電しないね

つか一回も停電にあってないな

476 :東所沢(チベット自治区):2011/03/24(木) 21:13:23.16 ID:4kqgFArs0
火災保険には復元特約というのがある
これを付けてないと火災保険契約時の保険金しかでない
復元特約をつけると再建に必要な保険金がでる
この復元特約の金額だが、俺の場合50円だった
単なる事務手数料だけと思われ
最近の契約だと復元特約が含まれているが
昔の契約だと要注意

477 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 21:13:31.40 ID:NT9cLiHQ0
停電は来週からブロック細分かもある仕分けわかめ。

478 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 21:13:55.04 ID:WqyQUyuW0
>>472
未曾有の停電だってネットのニュースにはなかったぞ、くそtvとついったが拡散したのか?
あの、火曜日の夕方はw

479 :M7.74(関西・北陸):2011/03/24(木) 21:15:12.46 ID:/k53zu56O
どなたか、ご存知でしたら上尾市の水道水の情報を教えて下さい。
姉も私もPC持ってない上に電話も繋がらなかったので…


480 :M7.74(深谷葱市)(dion軍):2011/03/24(木) 21:15:36.54 ID:o3oJISkf0
>>473 136文字にまとめるのってマンドクセ。
と思わないかな〜と思うオッサンがいる。

481 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 21:15:37.31 ID:McQE0vmM0
>>468
うちの市のHPはすごい停電関係とか充実してきたw
見やすいし、対応早くなってきて、便利





482 :442(内モンゴル自治区):2011/03/24(木) 21:17:00.10 ID:t5XYZOT3O
>>448
貼ってくれてありがとう。
政府の発表だけじゃ不安だったんだ。
育児板では水道水は当然論外ってノリだし。
大丈夫だと思うけど不安だったよ。

483 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 21:17:06.91 ID:WqyQUyuW0
>>480
携帯がうまく使えないという、おっさんもいる。。。。。。。。おrz

484 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 21:17:43.28 ID:WON161bX0
実際問題、今回は電話よりネットのが繋がりやすかったりしたからなあ
窓口が多いのはいいことだ 電話とかサイトがおろそかになったら困るけど

485 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 21:18:49.22 ID:UDv296JF0
悪い(人)
今日のは俺がキン肉バスターかましただけだ

486 :M7.74(千葉県):2011/03/24(木) 21:18:56.81 ID:kyO46T6L0
“健康被害起こらずと推定”日本産科婦人科学会見解発表
3月24日 21時0分
妊娠中や授乳中の女性が毎日、乳児の摂取制限の指標の2倍程度の
放射性ヨウ素を含んだ水道水を飲み続けても「現時点では、母体や生まれてくる赤ちゃん、
それに授乳中の乳幼児に健康被害は起こらないと推定される」と結論づけています。
日本産科婦人科学会の岡井崇常務理事は「妊婦にとって水分摂取は大切なので、
過剰に心配せず、きちんと水分を取るようにしてほしい。過剰に心配するとかえって
妊娠経過にも悪影響を及ぼすので、冷静に対応してほしい」と話しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110324/t10014886351000.html


487 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 21:19:11.65 ID:NT9cLiHQ0
>>481
内野は同時進行みたいだけど、昼間の情報は携帯からのが多いからツイッターを見るようになったでス。

488 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 21:20:10.29 ID:NT9cLiHQ0
>>487
うちの○
内野×
変換ミスで失礼

489 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 21:20:16.78 ID:YZeuFYGo0
>>480
だらだらかきながすようなもんでもないしねぇ・・・。
フォローしてくれたかつ、タグ付きで発言してくれたら特典あるよってイベントやってる
ゲーム会社もチラホラ

>>475
>>269さんが停電してた

>>480
女性アッピールする意味がわからない。
携帯で2chみれるけど市役所のHPもその他もみれないってこと?

上尾市の水道水の安全性について
東北地方太平洋沖地震による東京電力の原子力発電所の事故により、
水道水の放射能汚染が心配されていますが、上尾市の水道水の安全性は、
現時点では心配ありません。


490 :所沢 新所沢(埼玉県):2011/03/24(木) 21:20:44.58 ID:qdnmOhiV0
>>475
やっぱ小手指停電してないよね
自分の家から小手指周辺見えるんだけどこっちが停電しても小手指方面は電気がついてる。
同じ町内なのに実家は今まで停電してないらしいし。

491 :蓮田(埼玉県):2011/03/24(木) 21:21:55.24 ID:IKPsCdAh0
>>479

■上尾市の水道水の安全性について

東北地方太平洋沖地震による東京電力の原子力発電所の事故により、
水道水の放射能汚染が心配されていますが、
上尾市の水道水の安全性は、現時点(3月24日現在)では心配ありません。

上尾市の水道水は、約7割を利根川と荒川を水源とした水道水を埼玉県から購入し、
約3割を上尾市内の地下水から取水利用しています。
埼玉県の検査結果は、国の指標を大幅に下回っており、
現時点では心配ないとのことです。 
地下水については、深井戸水で地下100〜400メートルより取水しており、
取水から浄水処理、給水まで、すべて密閉された環境にありますので
放射能による汚染はありません。

携帯用URL つ http://www.city.ageo.lg.jp/mobile/

492 :M7.74(深谷葱市)(dion軍):2011/03/24(木) 21:22:36.90 ID:o3oJISkf0
>>489 安価打ちまちごうとる。w

493 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 21:22:37.31 ID:NT9cLiHQ0
問題が起きているのは、東京、川口、千葉と同じ河川系統じゃなかったかな@取水箇所。

494 :越谷(catv?):2011/03/24(木) 21:23:39.16 ID:hmht3OLXi
ざっと読む限り、栗橋、幸手、久喜あたりがひどいのかな?
こっちは液状化はないけど、ブロック塀が崩れてる家はあったな。

495 :新座(チベット自治区):2011/03/24(木) 21:23:46.50 ID:vLcjxtGJ0
>>358
ご近所さんよろしくです。

496 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 21:24:11.77 ID:fk9o3uEE0
>>492
ネギの被害は出てないのだろうか

497 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 21:25:29.23 ID:YZeuFYGo0
>>492
スマンかった

498 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 21:25:34.20 ID:hr9hcKRv0
乳児のミルクは医療用蒸留水ならいいのか・・・

499 :新座(チベット自治区):2011/03/24(木) 21:26:26.01 ID:vLcjxtGJ0
あヤベ自分にレス返しちゃったw
正しくは
>>429さん
近所どうしよろしくね!


500 :M7.74(深谷葱市)(dion軍):2011/03/24(木) 21:26:47.22 ID:o3oJISkf0
>>496 農協職員裏<とりあえず対象品目にはなってないyo
とのことでしたが、市場価格は下がってるんではないかと。  orz

501 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 21:27:18.65 ID:E6+OcwB10
>>479
上尾市水道部のHP↓からのコピペ
http://www.city.ageo.lg.jp/site/suido/05811103232.html


上尾市の水道水の安全性について
印刷用ページを表示する 掲載日:2011年3月24日更新
 東北地方太平洋沖地震による東京電力の原子力発電所の事故により、
水道水の放射能汚染が心配されていますが、上尾市の水道水の安全性は、
現時点では心配ありません。

 上尾市の水道水は、約7割を利根川と荒川を水源とした水道水を埼玉県から購入し、
約3割を上尾市内の地下水から取水利用しています。
埼玉県の検査結果は、国の指標を大幅に下回っており、現時点では心配ないとのことです。
詳細は、埼玉県のホームページをご覧ください。

 地下水については、深井戸水で地下100〜400メートルより取水しており、取水から浄水処理、
給水まで、すべて密閉された環境にありますので放射能による汚染はありません。

埼玉県における水道水、降下物の検査結果
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/housyasenryou.html#2
このページに関するお問い合わせ先
水道部総務課
上尾市大字上尾村1157
直通
Tel:048-775-5160
Fax:048-775-9041

お問い合わせはこちら


502 :M7.74(関西・北陸):2011/03/24(木) 21:28:04.11 ID:/k53zu56O
>>479です
情報教えて下さった方、本当に有難う御座いますm(_ _)m
携帯での調べ方が悪かったのか、個人のブログばかりでしたので…

不快にさせてしまったなら申し訳ないです。
本当に助かりました。
有難う御座います



503 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/24(木) 21:30:04.10 ID:i/v0VdnhO
>>481
うちの市のHPもすごい情報はやくてHP助かる


504 :M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 21:30:49.26 ID:B5Ct54uz0
乳幼児がいる家庭は大変だよね。
可愛い我が子に何が最善なのか・・・


こう考えると、スーパーの飲料水とかは
乳幼児がいる家庭を優先して売ってほしいかな。

汚いオバサンと疲れたオッサンは
水道水でも飲んでろと思う。俺も含めて。

505 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 21:30:50.58 ID:YZeuFYGo0
>>502
最寄りの市役所チェックするようにしておくとわりとなんでも早いよ

506 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 21:33:41.93 ID:E6+OcwB10
>>502
気にしなくて大丈夫だよ。みんな不安。
最近この手の情報は、だいたい埼玉県のHPか各市町村のHPにある。(停電や放射性物質や水など)

507 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 21:34:34.95 ID:fk9o3uEE0
>>500
そなんだー
深谷からネギとったら
なにもないね

508 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 21:35:00.47 ID:E6+OcwB10
>>504
ヨーカ堂がそれ始めたらしい>乳児持ち優先販売

509 :M7.74(深谷葱市)(dion軍):2011/03/24(木) 21:35:03.67 ID:o3oJISkf0
ここのスレの成分はやさしさで出来ております。

510 :M7.74(関西・北陸):2011/03/24(木) 21:35:53.56 ID:/k53zu56O
>>505
はい、そうします!
有難う御座いました。


511 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/24(木) 21:36:06.32 ID:DLqYshDrO
皆さんの地域だと学校の体育とか部活とか屋外での活動ってどうなってますか?
自分がコーチしている少年団が今週から練習再開する予定みたいなのですが…
どの地域でも放射性物質とか全く気にせず屋外で運動してる感じですか?

512 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 21:36:40.78 ID:WqyQUyuW0
>>508
孫持ちのじいばあが並ぶ予感

513 :(dion軍):2011/03/24(木) 21:38:58.66 ID:B5Ct54uz0
>>507
深谷はネギだけじゃなく
割と色々な野菜があるんだよ。

去年は翁最中が豊作だったてよ。
あんなにニッコリしてる顔は見たことないって
農家のオッサンが言ってた。

514 :M7.74(catv?):2011/03/24(木) 21:38:59.12 ID:RqeBgZbk0
今日明らかに余震少なくない?速報見ても、数時間に一回ってレベル。

515 :M7.74(深谷葱市)(dion軍):2011/03/24(木) 21:39:16.89 ID:o3oJISkf0
>>507 ブロッコリーに味来(とうもろこし)に大和イモに渋沢翁に
ってムキになって書いててアフォらしくなってきた希ガス。

516 :M7.74(東京都):2011/03/24(木) 21:39:35.28 ID:9knfm47i0
>>511
草加市だけど近所の保育園なら普通に外で遊ばせてた。
小学校中学校は分からないけど、近所の小中学生は普通に外で遊んでな〜

517 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 21:40:05.91 ID:gXiQ8Em50
>>511
うちの子供と近所のガキは関係なく遊びまくっています、保育園に迎えにいっても遊んでいた。

518 :さいたま市緑区(埼玉県):2011/03/24(木) 21:40:14.31 ID:xvvRzk+B0
>>511
部活も授業も平常通り。春休みの部活も例年同様に行う(中学校)

519 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 21:40:46.56 ID:YZeuFYGo0
>>514
測定ツール使ってるけどM4以下震度0はそこそこきてる。あまりにも小さいやつは
排除してるんじゃないかなぁ

520 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 21:41:06.31 ID:vCiYJcjv0
>>511
鶴ヶ島市だけど、中学校は普通に部活してたよ

521 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 21:41:25.24 ID:Q1+HVV110
停電実施しないのに店何で閉まってんの?

522 :M7.74(不明なsoftbank):2011/03/24(木) 21:42:13.45 ID:5vANdgq40
>>511 私達は中学校の武道場を借りて小・中学生に柔道を教えていましたが、
節電と、計画停電で当分道場を借りれなくなってしまいました。
放射線の話題じゃなくてすみません。
が、これも地震による被害の一部だと思いまして書いてみました。

523 :深谷(埼玉県):2011/03/24(木) 21:42:28.82 ID:xtmwPmXM0
>>515
市役所にはフッカチャンがいるよね

524 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 21:42:33.80 ID:YZeuFYGo0
>>521
節電のためでないの・・・所沢とか停電予定してて回避されてるようなとこは
もし突然落ちたりするとレジや防犯関係とまるから30分前にしめて予定時間30分後くらいに
開けてる店もチラホラ

525 :久喜(埼玉県):2011/03/24(木) 21:42:43.13 ID:+lomMXac0
>>514
夕方からユラユラ微震は割りと起きてるけどね。

526 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 21:42:48.63 ID:4pL6ZJD90
余震、気象庁に観測されてないだけ。
実際には100個以上あるよ。

527 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 21:42:53.21 ID:gXiQ8Em50
放射能と育児(?)で奥さんが混乱、子供は車の揺れでも怖がるようになって、
震災の被災はじわじわきているのかなあと思います、育児は俺の責任があるので(?)。

528 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 21:44:06.95 ID:Bofjkvk70
http://www.kyoshin.bosai.go.jp/kyoshinmonitor/
これ見てると結構な量で余震が発生してるのが
すぐわかる、重いけど…。

529 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 21:44:46.33 ID:WqyQUyuW0
>>527
がんばれよ、親が不安になってどうするんだよ。

530 :M7.74(深谷葱市)(dion軍):2011/03/24(木) 21:45:04.66 ID:o3oJISkf0
>>523 そうだ、両性具有サンリオキャラがいたぁ〜!!w

531 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 21:45:06.28 ID:4pK/VWQA0
停電の間セコムとかどうしてんだろ?

532 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 21:45:22.19 ID:E6+OcwB10
飲料水、乳児家庭に優先販売=ヨーカ堂
 イトーヨーカ堂は24日、東京都の水道水から乳児の飲用基準を超える
放射性物質が検出された問題を受け、乳児を抱える家庭にペットボトル入り
飲料水を優先販売すると発表した。1歳未満の子どもがいることを証明する
母子手帳を持参すれば、乳児1人につき2リットル入りボトル1本を販売する。
 販売本数は店舗の入荷状況によって異なるが、各店舗とも最大で1日100人分。
まず東京、千葉県の40店で開始し、25日からは神奈川、埼玉、茨城、栃木、
群馬の各県の店舗にも対象を拡大し、計117店で実施する。(2011/03/24-15:01)
<時事ドットコム>

533 :M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 21:46:30.35 ID:B5Ct54uz0
地震酔いって事もあるんだが
頻繁にユラユラっとはしてるね。

今朝の地震は急にきたからビビッたけど。
直下型!?って

534 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 21:46:31.69 ID:YZeuFYGo0
>>514
Japan Quakeから昼すぎだけ抽出してきた

4.8M, depth: 35km 24/3/2011 21:06
4.6M, depth: 33km 24/3/2011 20:47
6.1M, depth: 37km 24/3/2011 17:21
4.9M, depth: 35km 24/3/2011 16:03
4.7M, depth: 27km 24/3/2011 15:03
4.7M, depth: 26km 24/3/2011 14:03
4.7M, depth: 47km 24/3/2011 13:56
4.8M, depth: 40km 24/3/2011 13:35
4.9M, depth: 37km 24/3/2011 13:30
5.3M, depth: 38km 24/3/2011 12:58

535 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 21:46:51.03 ID:fk9o3uEE0
>>513
>>515
色々ありますねー
とうもろこしはよく買ってたー


536 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 21:46:50.89 ID:gXiQ8Em50
>>529
どもども、俺は弱気というより奥さんが怖いだけなのでOK。

537 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 21:47:11.94 ID:hr9hcKRv0
県の放射線測定っていつも17時で終わりだったよね?更新されてるから夜間も行うようになったのかぁ

538 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 21:48:01.69 ID:WqyQUyuW0
なあ、電話線に12V?(黒電話が鳴るレベル)ぐらい来てるはずなんだけど、そこのとこ利用して
電話が停電でも利用できないかなぁとおもっているけど、どこの板あたりがいいのかな?教えてください

539 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 21:48:02.97 ID:ADZy54jx0
既出だったらスマン

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300954349/532n-

初めてこういう人たちに感動した。
やるときはやるんだな・・・

・・・・埼玉には関係ないんだけどもw

540 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 21:48:47.69 ID:YZeuFYGo0
>>531
Q3:停電の時は動作しないのでしょうか?

「セコム・ホームセキュリティ」には、停電時に一定時間の動作を確保するため、
補助用のバッテリーを内蔵しています。

だそーだ。

>>533
地震は海洋型地震と直下型地震に分類されることが多いが、これは地震の起こる
場所が海底が都市の直下かということだけで分類するもので、学術的に意味ある
分類ではない。



541 :蓮田(埼玉県):2011/03/24(木) 21:48:52.64 ID:IKPsCdAh0
>>511
蓮田市は教育委員会でのj決定で市内共通で
体育は体育館のみ、屋外の部活は当面なし。
「うちの子を外に出させるな!」って文句つけるモンペがいるんだと。

でも帰宅後の小学生たちは普通に公園で遊びまわってる。

542 :東所沢(チベット自治区):2011/03/24(木) 21:48:58.55 ID:4kqgFArs0
友人がこれ持ってるんだけど、地震発生以来ずっと揺れ動いている
といってた
http://www.digimoba.com/products/globe/globe1.html

543 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 21:49:07.17 ID:E6+OcwB10
セコムとか防犯カメラとかは・・・停電中は役に立たないだろうなぁ、実際のところ
信号が停電中の交差点で交通整理してる警官だって、いつまで来てくれることか。

544 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 21:49:14.37 ID:tsTWr5us0
>>537
震災以前はわからないが、ここ最近の結果は24時間(計画停電のぞく)はやっているね。
先週の方が高かったのか、Pdfで先週のデーターも公開していますな。

545 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/24(木) 21:49:19.64 ID:DLqYshDrO
皆様レスありがとうございます。
自分はメルトダウンスレにいるような人種だから埼玉でも外出時にはマスクしなきゃって感じの考えなんですがコーチが休んだりマスクしたりしてると子供達が不安がると思うので通常通りに指導してきます。
m(__)m

546 :M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 21:50:05.55 ID:B5Ct54uz0
ヨーカ堂は解ってるじゃない。

あかちゃんほど、この世に可愛い生物はいないからな。
それが自分の子だったら、片腕くれても全然惜しくないくらいだ。

俺は水道水で十分。野菜も食うぞ。

547 :M7.74(深谷葱市)(dion軍):2011/03/24(木) 21:50:29.66 ID:o3oJISkf0
>>538 アナクロ回線なら使えたような気も。間違ってたらスマソ。

548 :M7.74(長屋):2011/03/24(木) 21:50:50.88 ID:zzTuNQP+0
>>511
うちの息子の中学校も普通に部活やってるよ
まぁうちの子は剣道部だから室内だけどね

549 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 21:51:13.19 ID:YZeuFYGo0
>>538
ちょっと理解しにくかったけど、電話線から電力とれるかどうかってことでいいのかな?
犯罪なので何も助言できませぬ

550 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 21:52:56.97 ID:zBjuIQj/0
>>489
この人は別にしてないじゃん
着ぐるみとか彼氏がどうとかいらない自己主張してり
ああああああああとかウザい雄叫びくりかえしてたあの人の方に言って欲しい
いちいち女アピールうざかったわ

551 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 21:53:22.70 ID:hr9hcKRv0
気象庁:地震情報(その他の情報)
http://www.jma.go.jp/jp/quake/00000000087.html
【その他の情報】地震が多発した場合の震度1以上を観測した地震回数情報や、顕著な地震の震源要素の切り替えのお知らせなどの情報

552 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 21:54:11.66 ID:E6+OcwB10
>>538
昔の電話機は停電時でも使えたんだが・・・
ACアダプターが要らない電話機を停電時に壁のジャックに付け替えて使えないのかな?

553 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 21:54:43.15 ID:WqyQUyuW0
>>547
ADSL→光なんだけど、その時変に太い配線の触ったら、ビリビリしたので・・・・・
あれは乾電池レベルじゃ

>>538
あれやばいのかよかった・・・・触らぬ神になんとかだね。

554 :M7.74(catv?):2011/03/24(木) 21:55:20.61 ID:Z8IoiDSA0



555 :M7.74(深谷葱市)(dion軍):2011/03/24(木) 21:56:39.41 ID:o3oJISkf0
>>550 それの中におれいます?

556 :M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 21:56:42.33 ID:B5Ct54uz0
こうなると輸入物のミネラル水がバカ売れするんだろうね。

あとは九州や四国とかの天然水とか。


557 :草加(埼玉県):2011/03/24(木) 21:56:42.66 ID:kLf1TrdZ0
山口県の人にみやげとして十万石まんじゅう布教しようと思うんだが
どこで買える?

558 :M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 21:58:01.99 ID:B5Ct54uz0
>>554
なんか喋れw

559 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 21:58:25.10 ID:WqyQUyuW0
>>553
>>549の間違いです><

560 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 21:58:26.86 ID:MGHkIjGz0
>>538
価格comで適当なUPS買って接続しとけばOK。


561 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 21:59:25.59 ID:E6+OcwB10
草加市なら草加市役所の玄関口のすぐそばに店があった気がする

562 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 21:59:29.62 ID:LmFJmCDT0
>>538
超格安のなにもついてない電話機買っとけば?

563 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 22:00:28.57 ID:tsTWr5us0
ここらでまとめて水道水の放射能が出つくせばいいけど、
原発事故が終息しない限り無理なんだよね、もう出ないでね。

564 :M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 22:02:06.75 ID:B5Ct54uz0
>>557
HPみるのが早いかと。

ただ、喜ぶんかな山口県民。
十万石CMを知ってて、食べたことなければ

『うまい・・うますぎる!のキターーーー!』
ってなるだろうけど、知らなかったらただの饅頭だがね。

565 :久喜(東海・関東):2011/03/24(木) 22:02:10.49 ID:op7a4P2VO
保育園の選考ダメだった。水買えなかった。ずっと揺れてる気がする。明日携帯止まる。もおダメぽ。。。

566 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 22:03:00.82 ID:WqyQUyuW0
子機もいらないFAXもいらない、単純に使えたらおkの電話って今多いのか?
昔はぜんぜんなくて、年数回使うかどうかの電話機買ったが、調子悪くて
ネットで買うのもありだな。

567 :かみふく(埼玉県):2011/03/24(木) 22:03:11.77 ID:wjbBabbXP
>>562
ずっと前に、豆電球が点いたみたいなことやったけど
今調べたら、やるのは怖くなった
48VAC, 75VDCが流れるとしたら怖い
参照
ttp://www.nahitech.com/nahitafu/mame/mame5/telephone.html

568 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 22:03:20.29 ID:Y+sr+Y+l0
水に関しては子供には少し慎重になってかんがえてもいいだろうけど
大人はそんなに神経質になることはないとおもうなぁ。特におっさんやおばさん
じじばばが放射性物質を気にしてるのって滑稽
いつまで生きたいんだよとw
その口に咥えてるタバコの方がよっぽど害なのにww

569 :蓮田(埼玉県):2011/03/24(木) 22:03:28.64 ID:IKPsCdAh0
>>553
コンセントに電源入れるタイプでもたいていの電話機は
会話の音量やベル音の音が違ったりするけれど
停電時でも使えるようになってるよ。

電話線に流れてる電気の不正使用はNTT側でわかるから
NTTかおまわりさんがくる。

570 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 22:03:53.73 ID:+cN8p9YI0
っていうか今なら
停電中電話したいなら携帯電話でよくね?
余裕で通じるし

571 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 22:04:20.01 ID:O8ubqar1O
>>514
>でも帰宅後の小学生たちは普通に公園で遊びまわってる。


クソフイタwwwwww

572 :M7.74(catv?):2011/03/24(木) 22:04:47.25 ID:tPt2J1UJ0
10分前に南方向(東京湾方面)に発光現象を2回確認。@埼玉県吉川市

見た人いますか?
空は晴れて星が見えるから雷では無いと思う。

573 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 22:04:56.80 ID:+cN8p9YI0
>>568
つーかそこまで極端な買い占めしてるのマジ極一部だと思うぜ?
うちの親とかマジ全然気にしてねーし、お前気にし過ぎって言われる始末だ

574 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 22:05:13.93 ID:O8ubqar1O
安価ミス>>541

575 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 22:06:03.92 ID:WqyQUyuW0
>>569
家の電話機は停電で完全にOUTでした・・・・・・
この際新しいのを買うかなァ、FAX付きが良いって言うのが一人いるんだけど。。。。

576 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 22:06:12.53 ID:WON161bX0
正直買い占めの現場を見る前に売り切れてる
入荷はあるだろうから、みんな早朝とかにいってるのかな

577 :M7.74(深谷葱市)(dion軍):2011/03/24(木) 22:06:25.00 ID:o3oJISkf0
>>565 とりあえずショップに1カ月分入れて来い。説明して。

578 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 22:06:46.31 ID:fk9o3uEE0
>>565いきろ

579 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 22:07:25.20 ID:NT9cLiHQ0
>>568
うちの親は今朝迷惑なことになるかもしれないが、コンビニで買ってきた。
気持ちは嬉しいけど、ちと過敏すぎるのも確かに良くないと思う。

580 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 22:08:06.29 ID:WqyQUyuW0
>>565
みんな揺れてる、どうにかなる。

581 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 22:08:21.92 ID:YZeuFYGo0
>>565
保育園:どんまい
水:水道水「妊娠・授乳中でも影響なし」 産科婦人科学会
揺:気のせいだ
携:金払ってら

582 :M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 22:08:33.38 ID:B5Ct54uz0
何かあると買占め。
TVで、この食品が健康にいい!っ言うと買占め。

少し前、店頭から納豆が消えた時期があったが
世の中、アホが多いんだと思った。

おれから言わせれば、

口に入る物はみんな健康にいい

583 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 22:10:10.59 ID:O8ubqar1O
>>568
今まで不摂生な生活送って寿命縮めまくってたニートが
コワイコワイ言いながら相変わらず引きこもってるのに似てる
お前のその生活習慣のがヤバイわw

584 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 22:10:45.97 ID:m6cxRzVO0
 

585 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 22:10:49.74 ID:NT9cLiHQ0
部屋とかで簡単な地震酔いの確か目る方法。
たたみ2畳分の線をまっすぐ歩けるかどうか、酒酔いの歩いて判断と同じだけど。
2,3日気晴らしをして、リトライ、揺れるようならお医者さんへ相談したほうがヨロシ。

586 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 22:10:58.96 ID:vkqVfk9qO
>>575
ルータとかかませてるのでは?

587 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 22:11:22.72 ID:WqyQUyuW0
なにか、言いたい人がいるんですけど。。。。。

588 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/24(木) 22:11:29.87 ID:i/v0VdnhO
ニートは将来の方がコワイコワイなのにね

589 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 22:11:42.44 ID:+cN8p9YI0
>>582
つうか買い占めっつうよりも、当然数自体に限りがあるんだから
大勢が少し普段より多く買うだけでなくなるんだぜ?
買い占めしてる奴がいないとは言わないけど、個人の大量買いが原因じゃなくて
大勢が買うことが原因だと思うんだけどなぁ

590 :M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 22:12:29.40 ID:B5Ct54uz0
でも一番アホなのは自分だって事に気づいた
3月24日

あ〜人生やりなおして〜
けど子供はそのままで〜〜〜

591 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 22:13:17.74 ID:MGHkIjGz0
>>575
光電話とか駄目だぜ?

592 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 22:13:45.92 ID:WqyQUyuW0
>>586
マンション光つーか、集合住宅なので。。。。もしかしたらその電源もこないかもしれないなぁ。
携帯はあの日翌日まで糞だったし、メイルはどうにかなったがね。

593 :M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 22:14:37.30 ID:B5Ct54uz0
>>589
そうだな。君の言う通りかもしれない。

594 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 22:14:51.57 ID:NT9cLiHQ0
それでは皆さん作用ねら、モーニン揺れはいらないっす。

595 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 22:15:17.68 ID:4pK/VWQA0
>>540 気になって『セコム 停電』でググって見た
計画停電に伴うセコムの警報機器対応について というpdfが見つかる

補助用のバッテリー では持たない可能性が有るらしい

つか、セコムのHP妙に重いのだが・・・


596 :M7.74(catv?):2011/03/24(木) 22:15:46.24 ID:FpcZXNWQ0
ひかり電話は停電対応してる機器があったはず

597 :蓮田(埼玉県):2011/03/24(木) 22:16:28.62 ID:IKPsCdAh0
>>575
ADSL→光 って、電話もひかり電話にしたってこと?
それなら電話機変えても停電中は使えないよ。

598 :東所沢(チベット自治区):2011/03/24(木) 22:16:34.02 ID:4kqgFArs0
>>589
じゃ、売り場に貼られている○個以内でお願いします
という貼り紙は?

599 :M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 22:17:31.49 ID:B5Ct54uz0
>>584
どうした。こっち来いよ。
何かあったんか?金は貸せねーが
話しだけは聞けるぜ??

600 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 22:17:48.88 ID:WqyQUyuW0
>>597
電話は昔のままだよ、進められたけどめんどくさくてそのまま。

601 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/24(木) 22:19:04.51 ID:fuWkBytCO
アルディージャの募金、日本ユニセフが母体みたい

ユニセフですか、日本ユニセフですか?って聞いたら
日本ユニセフです!日本で一番信頼されてます!って言われた

募金しようと思ったけどやめたわ

602 :久喜(埼玉県):2011/03/24(木) 22:19:50.03 ID:+lomMXac0
>>589
>大勢が少し普段より多く買うだけでなくなるんだぜ
そんな状況を見て焦った少数のお馬鹿サンが一人で大量に買ったりするからな。
それまで普段どおり買ってる人もそれを見て
「ちょっと多めに買っとこう」「うちもあれだけ買いためないとまずいかしら」と
品不足スパイラル。

603 :M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 22:20:36.64 ID:B5Ct54uz0
たまごLサイズ98円
お一人様1パック!

を家族3人で3パックを別々のレジで買ってた
あの頃がなつかしい。

可愛い買占め?だったな〜〜・・・


うおおおおおおおおおおん


604 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 22:21:32.76 ID:yn9cb1CE0
葉物野菜も水も原乳も汚染されているのは
空気中に放射線物質が浮遊している証明。
みんな知らぬうちに吸い込んでいるとした
らマスクしないとまずいんじゃない?

605 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 22:21:34.08 ID:EuOnpW5cP
>>601
所詮、東電とおなじお役所的なNTTのチームだからんな栗鼠は

606 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 22:21:45.64 ID:jcRtVV3H0
>>603
妊婦さんが2パック買ってるのをみて、え?と思ったことがある

607 :ドラクエ終了のお知らせ(dion軍):2011/03/24(木) 22:22:10.53 ID:6Q94bcFF0
売上本数

モンスターハンターポータブル 3rd カプコン 4,385,209本

ドラゴンクエストIX 星空の守り人 スク・エニ 4,154,789本 (ドラクエシリーズ最高記録)

http://www.4gamer.net/games/117/G011794/20110323028/

608 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 22:22:20.67 ID:EuOnpW5cP
>>604
えっ?マスクするのでふぉでしょ?

609 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 22:22:28.68 ID:ehdAvWtg0
もう我慢できないから明日は風呂入るぞ。今日は我慢する。

610 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 22:23:14.81 ID:LmFJmCDT0
>>575
店員さんに「停電時にも使えるヤツ」とリクエストしたほうがいいよ
俺は昔そうやって買った
しかし未だ停電がない・・・

611 :東所沢(チベット自治区):2011/03/24(木) 22:23:19.49 ID:4kqgFArs0
>>604
花粉症を偽装しようか?

612 :M7.74(深谷葱市)(dion軍):2011/03/24(木) 22:24:07.91 ID:o3oJISkf0
>>603 原点回帰するな、前を見ろ。子供いるんだろ、男だろ。
そんなのは幸せな時はどんな家族でもやるな。今は非常時だよ。

613 :草加(埼玉県):2011/03/24(木) 22:24:54.24 ID:kLf1TrdZ0
>>564
草加煎餅と迷ってるんだよなぁ
どっちのが喜ばれるかな

614 :M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 22:26:34.73 ID:Je+yNjam0
十勝甘納豆で

615 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 22:26:47.67 ID:O8ubqar1O
>>607
ドラクエは終了しないよ
FFは終了していいけど

616 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 22:27:31.68 ID:WqyQUyuW0
そうか、電気屋好きじゃないからあまりいかないんで
ありがとう。

ところで
電車に乗っていて、今年の花粉はすごい!!!というのを見た
花粉どころじゃねーだろと思ったw

617 : 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 (チベット自治区):2011/03/24(木) 22:27:55.43 ID:xW4AyZi80
お前ら何慌ててんだよお前らなんか生きてても碌な事出来ないだろ死ねばいいのに

618 :M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 22:28:00.30 ID:B5Ct54uz0
ん〜〜〜思うんだけどさ〜〜


かの広島原爆の時に無茶苦茶に放射能を浴びて
無茶苦茶に浴びた食料や飲料水・乳で育った
乳児たちが、大人になり高度経済成長期の柱となって
日本を支えてくれてた訳だよな。

俺らは直接浴びてもないし、食料にだって微々たるもんで
健康には影響がないってんだから大丈夫なんじゃね?


と無茶苦茶思うアホが一匹・・

619 :蓮田(埼玉県):2011/03/24(木) 22:29:48.86 ID:IKPsCdAh0
>>618
一匹じゃないぞ。ここにもいる。

620 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 22:31:18.46 ID:sqb7Q/7z0
>>618
いや、私もそう思う

621 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 22:32:30.88 ID:WqyQUyuW0
>>618
いいえ、だれでも。

622 :大宮(catv?):2011/03/24(木) 22:32:35.62 ID:213LNWrv0
>>618
ノシ

623 :M7.74(深谷葱市)(dion軍):2011/03/24(木) 22:32:56.73 ID:o3oJISkf0
>>619-620 みんなで思えば大きな力に。

624 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 22:33:26.97 ID:O8ubqar1O
>>618
今の日本人メンタル弱いし考えすぎて精神的な病になって
自滅していく人の方が多そうだよな

625 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 22:33:38.08 ID:vkqVfk9qO
>>618
その裏で沢山の子どもが死んでる
沢山子どもがいたから結構残ってるだけでね
今は子どもが少ないから生存率上げるしかないし
昔ほど子どもの死も生もないから親も必死になる

626 :M7.74(catv?):2011/03/24(木) 22:35:26.69 ID:zCXsk39gi
>>44
自分もそう思ってる。
じーさんが広島の被曝者でヘビースモーカーだけど、88歳まで普通に過ごして、脳卒中で死んだ。



627 :M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 22:35:32.52 ID:B5Ct54uz0
>>612
ごめんなさい。酒も入ってる事もあり
少々、涙もろくなってますた。

>>613
でも十万石の方がいいと思う。
煎餅貰っても、俺なら嬉しくない。
ネットしながら、無感想でボリボリ食うだけや。


饅頭なら3時のオヤツに濃いお茶を用意して
美味しく頂けるわよ。

628 :M7.74(catv?):2011/03/24(木) 22:36:59.88 ID:zCXsk39gi
>>626はアンカーめちゃ間違い。
>>618だった。


629 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 22:37:29.57 ID:E6+OcwB10
>>575
FAX付きの電話機をハシリの頃に買って、今2台目が壊れる寸前
以前はイロイロと便利に使ってたが、最近はほとんどFAXなんて使ってない。子供がコピー機代わりにする程度。
いまやメールで連絡だし、書類もPCで添付ファイルで送れるし。
各自携帯メインで家電話なんて受信オンリー、毎月ほとんど基本料金のみ
かかってくる電話も怪しげな1Rマンション投資の勧誘と子供の塾の勧誘ばかりで、正直もう要らない>家電話

630 :M7.74(深谷葱市)(dion軍):2011/03/24(木) 22:38:01.29 ID:o3oJISkf0
きょうは安価ミス多い希ガス。

631 :草加(埼玉県):2011/03/24(木) 22:38:03.82 ID:kLf1TrdZ0
>>627
なるへそ
おじいさんが甘いもの苦手らしいから煎餅にするかな…

632 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 22:38:07.64 ID:4pK/VWQA0
>>618 味噌や醤油に放射性物質を排出させる作用が有るとかって話が有る、チェルノブイリの時もヨーロッパに向けて一気に輸出が増えたんだって

633 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 22:38:23.68 ID:73nmcghbO
>>618
確かにそうだ‥

634 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 22:38:39.07 ID:fk9o3uEE0
>>581
縦読み四字熟語だと思って
保水揺携ぐぐってみた
携帯式指先湿し具という物を
知ることになった。

635 :M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 22:38:49.30 ID:cj777rA30
>>613
草加で作っている、"ひよこ"はどうだい

636 :蓮田(埼玉県):2011/03/24(木) 22:39:10.63 ID:IKPsCdAh0
ちょっと気になってラジウム温泉(ラドン泉)調べたら
新潟の村杉温泉で2766ベクレルだってさ。

ってことでうちのヨウ素セシウム温泉入ってくる。

637 :M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 22:41:16.92 ID:n23zafUHP
>>632
大豆系発酵食品は色々と体にいいんだな
塩分がきついのがちと問題だが

638 :草加(埼玉県):2011/03/24(木) 22:41:18.56 ID:kLf1TrdZ0
>>635
ひよこか!
実は草加住みなのに煎餅しか食ったことないんだ

639 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 22:41:26.61 ID:E6+OcwB10
>>613
歯の悪い年寄りじゃなければ「草加煎餅」だろ
昔と違って、草加で作った煎餅しか「草加煎餅」とは名乗れなくなったはず
2chネラーに渡すなら、ネタとして十万石まんじゅうも有りだが

640 :M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 22:42:35.26 ID:Cv9CjYK/0
>>606
可愛いな

641 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 22:42:44.87 ID:WqyQUyuW0
>>636
そういえば指扇にラドン温泉あったなぁ。

642 :志木(埼玉県):2011/03/24(木) 22:43:47.44 ID:ZcLlekRw0
埼玉名物といえば蔵造り最中の福蔵に決まってる!

・・・はずだったけど、かなりマイナー?



643 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 22:44:10.08 ID:9xRJ/yuz0
>>641
南浦和と蕨の間にもあったよね
まだある?

644 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 22:44:24.54 ID:O8ubqar1O
>>632
外国の人が味噌や醤油をどんな味付けに使ってたのか気になるな
見た目思いっきり洋食なのに味噌味とかなのか…ピーナッツバターの代わりにパンに塗ったり!?
つーかよくわからないでそのまま味噌食べたりした人いそう

645 :M7.74(深谷葱市)(dion軍):2011/03/24(木) 22:44:46.70 ID:o3oJISkf0
>>642 知らなくはないがここではマイナー落ち。w

646 :M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 22:44:57.47 ID:B5Ct54uz0
>>625
あ〜そういう見解もあるよね。
なるほどなるほど。


けど中国と比べたら、俺ら関東人は天と地の差があるよね。
中国の環境汚染の画像や、ホルモン入りミルクを見たら
俺ら生けるよ!って思う。

647 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 22:45:05.80 ID:zNOKhx9Y0
(25日午前限定)救援物資積み込みのためのボランティアを募集します
http://www.city.saitama.jp/www/contents/1300356980491/index.html

さいたま市周辺住民でお暇な方は一考してみては?

648 :あまびえ(チベット自治区):2011/03/24(木) 22:45:28.08 ID:0x1cGXl60
ガリガリくんがいいと思うの

649 :草加(埼玉県):2011/03/24(木) 22:45:55.20 ID:kLf1TrdZ0
じゃあやっぱ煎餅が妥当だな
喜んでくれるといいなぁ

650 :M7.74(長屋):2011/03/24(木) 22:46:21.16 ID:zzTuNQP+0
>>641
えっ?指扇にラドン温泉?
指扇住みだけどどこだ?温泉は2つ位有った気がするけど

651 :所沢(埼玉県):2011/03/24(木) 22:46:31.24 ID:+pVGOcDK0
十万石の話題が出るたびにものすごく食べたくなるんだけど近くに売ってないんだ
いいさ
狭山ケ丘にはぽんぽこおやじがあるもん

652 :所沢(東海・関東):2011/03/24(木) 22:46:58.54 ID:S//pZ+MyO
NHKで、久しぶりに笑ってすっきりした。

653 :M7.74(深谷葱市)(dion軍):2011/03/24(木) 22:47:10.69 ID:o3oJISkf0
>>648 もう赤城乳業でググってくれ。ネタがない。w

654 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 22:47:45.06 ID:WqyQUyuW0
>>650
日進公園の近く、

655 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 22:47:49.73 ID:O8ubqar1O
コバトン饅頭コバトンクッキーはないのか

656 :M7.74(長屋):2011/03/24(木) 22:48:08.45 ID:zzTuNQP+0
>>643
京北ラドンセンターだっけ?中学生の頃良く行ってたけどまだあるのかな?キニナル

657 :M7.74(catv?):2011/03/24(木) 22:48:21.45 ID:zCXsk39gi
>>651
狭山ヶ丘住みだけど何それ?


658 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 22:49:18.11 ID:E6+OcwB10
>>638
確か、ひよこは草加駅のヴァリエで売ってるよ。サブレとかもあった
工場が草加市にあるんだよな>東京の銘菓ひよこ

659 :あまびえ(チベット自治区):2011/03/24(木) 22:49:27.14 ID:0x1cGXl60
ぽんぽこたぬきなら知ってるけど?

660 :M7.74(長屋):2011/03/24(木) 22:50:20.48 ID:zzTuNQP+0
>>653
あの面白いヘアスタイルのおじさんの事?私も笑いすぎてお腹痛いです

661 :M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 22:50:49.67 ID:rBN+vD3C0
>>657
東京銘菓だと思うが

662 :草加(埼玉県):2011/03/24(木) 22:51:00.88 ID:kLf1TrdZ0
あのヘアスタイルはギャグなのかそれとも…

663 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 22:51:29.96 ID:vkqVfk9qO
ちちぶ餅食いたい

664 :所沢(埼玉県):2011/03/24(木) 22:51:57.68 ID:+pVGOcDK0
>>657
http://www2.tbb.t-com.ne.jp/ponpoko/index.html
狭山ケ丘の駅の近くに工場あるよ

665 :M7.74(長屋):2011/03/24(木) 22:53:12.33 ID:zzTuNQP+0
横から見たら後頭部からムリヤリ上げてたよね
あれ、前髪捻ってあったのみたらもう我慢出来ず爆笑してしまった

666 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 22:53:27.83 ID:WqyQUyuW0
雷おこしも大宮で作ってるよ。

667 :M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 22:53:55.78 ID:5Cuert120
>>642
蔵造りサイコー
埼玉県民の手土産として大活躍

668 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 22:54:05.09 ID:E6+OcwB10
>>655
コバトン屋にサブレならある
ttp://www.kobatonya.com/
浦和の県庁の売店にもコバトングッズがあるが、食べ物はあったかなぁ?

669 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 22:54:29.75 ID:4pK/VWQA0
>>636 ガン治療で有名な玉川温泉もかなり放射線強かった様な、毒をもって毒を征すですな

670 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 22:54:46.39 ID:h6LL3CU50
http://3.tv2ch.net/jlab-tv/s/tv1300973219648.jpg

671 :M7.74(長屋):2011/03/24(木) 22:54:56.07 ID:zzTuNQP+0
>>654
しもか荘?お年寄りのたまり場のかなぁ

672 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 22:55:48.09 ID:O8ubqar1O
>>647
アリーナのちょっと前のボランティア募集の時は
朝早い段階であっという間に募集人数の300人が集まったそうだな
風評に惑わされず協力できる人が沢山いてよかったと思った

673 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 22:55:53.93 ID:WqyQUyuW0
>>671
いや、なんとかラドンセンターだった気がする。

674 :M7.74(catv?):2011/03/24(木) 22:56:15.37 ID:zCXsk39gi
>>661
>>664
ありがとうなぎ。
狭山ヶ丘で作ってるのか。


675 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 22:56:16.03 ID:zBjuIQj/0
NHKのおっさん?>髪
あれレベル高かったわ…

676 :M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 22:57:56.68 ID:B5Ct54uz0
>>631
この天邪鬼め!

・・・だからね、原爆じゃなくて・・・・今、放射能を気にするのは
東北地方の方々だけで俺ら関東人が騒ぐ事は無いって言いたい。

そりゃ、広島原爆のをほぼ直接浴びた乳児たちだけが
日本を支えてくれたわけじゃないだろうよ。

しかし、今の日本があるのは
土壌汚染・環境汚染・水質汚染の恩恵を受けまくった
方々あってこそやろ。

色々な基準値が厳しくなった近年の俺らとは比べ物にならないくらい
汚染されてるはずやん。体内に蓄積されてるはずやん。

気にするな〜〜〜!!!!と言いたい。
街宣車で、怖い兄ちゃんを横に並べて
マイクで語りたい。。

677 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/24(木) 22:58:42.31 ID:YmFT3OkfO
今が旬の物って言ったら、ふっかちゃんの缶バッジですな。


…私が欲しいだけです。

678 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 22:59:11.00 ID:5Kpi2eMX0
>>670
この髪の量を服に例えたら、完全に公然猥褻で捕まるレベルだろ
諦めればいいのに


679 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 22:59:51.51 ID:h6LL3CU50
>>677
ふっかちゃんかわいいよね

680 :M7.74(長屋):2011/03/24(木) 23:00:42.06 ID:zzTuNQP+0
>>673
ぐぐったけど、出ないね

NHKのおじさんの髪の毛が気になり何を言ってたか記憶が無いし

681 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 23:01:46.86 ID:WqyQUyuW0
>>680
自分も軽くぐぐったが出なかった、、、、はぁ。

682 :M7.74(深谷葱市)(dion軍):2011/03/24(木) 23:01:55.37 ID:o3oJISkf0
>>677 お菓子問屋のボンボン出の深谷市長にお願いしてみる。とかw

683 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 23:01:56.94 ID:O8ubqar1O
>>668
サブレとグッズあるのかwww
コバトンストラップをお守りがわりに欲しいです

684 :かみふく(埼玉県):2011/03/24(木) 23:02:26.81 ID:wjbBabbXP
ttp://www.sainokuni-kanko.jp/?page_id=28


685 :M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 23:04:18.48 ID:B5Ct54uz0
>>642
>>651
マイナーだか近所に蔵作りがあって
食ったことはあるが旨い。3時のオヤツに最高。
10時のオヤツにもいける。



ぽんぽこおうじ?そんなの知らん。
聞いたことない。

686 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 23:05:06.24 ID:Bofjkvk70
     _ -rrr─- 、
        /\\ヽ/〃/三\
       /ミミ\\∨‖〃//二ミ、
     /⌒ ̄'''''==\|‖//ニ二ミミ、
     /         \〈//二二ミミ
   (_/  _ _ -‐‐  《《   (⌒: : :ヾ
   (_ノ -─‐--─'' ̄    `》、   ヽヽヽ:}_
   彡  ,,,,⌒   ⌒ ,,,,,,,,, ヾ、   ミ/⌒)
   ヾl tf゙゙゙ヾ、,,   tf゙゙゙゙゙゙゙゙ヾ  \  》/ 、 /
    ゞ!    ヽ   ィtテ-、_,   〉   〈 {
    `l ィtテミ、   \__,        レ {
     l 、_ノ i   、           |
     ', ・   /   ヽ\        ー'
      l _ノ、 _rー'  \       |
       l  / ` i i_   )      /
      '.  { ィ二_ュ─''>´〈 r'   /
       \ノ^\__ノ´  ヽ   /
        \ `ー─'   /  /
          ヽ、__-─‐' ィ´
             ̄ ̄ ̄ ̄´

687 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 23:06:34.40 ID:WqyQUyuW0
コバトンはそーっとしておきたいなぁ・・・・
全国区にしたくないです。

688 :M7.74(関東):2011/03/24(木) 23:07:18.10 ID:1vriZUvpO
そーいえば所沢市もボランティア募集してた

689 :M7.74(不明なsoftbank):2011/03/24(木) 23:08:26.82 ID:k6Px1JlK0
鼻毛がサワサワしてきたな

690 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 23:09:46.95 ID:IpQLsHW90
>>670
諦め悪いってレベルじゃねーな
いや、もしかしたら一周回って新しいのかもしれん

691 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 23:09:53.08 ID:TmPfmStD0
>>686
AA化はえええええええええw

692 :M7.74(東京都):2011/03/24(木) 23:10:48.41 ID:9knfm47i0
>>644
一昨年だけどロシア行ったときホームステイした家のばあちゃんがすっごく濃ゆい味噌汁みたいな
カレーみたいな……不思議な料理を作ってくれたよ。
モスクワだし放射能は関係ないんだろうけど日本食がはやってたらしくて味噌の他に牡蠣醤油みたいなのもあった。
日本産の調味料が日本人に必ずしも合う味にはならないって事をとても実感しました。


693 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 23:11:11.33 ID:GkDncFPp0
>>690
確か言ってたけど被災地への配慮でそうしてるらしいぞ

694 :M7.74(東京都):2011/03/24(木) 23:11:25.92 ID:9knfm47i0
>>686
ちょっとw珈琲吹いたじゃないww

695 :浦和(catv?):2011/03/24(木) 23:11:32.94 ID:HK83Jv3y0
福島はもう数年、いや下手すると数十年、国が予算割いて面倒みてあげないと復興無理だな
市民の7割が漁業で飯食ってるみたいやし

696 :M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 23:11:38.29 ID:B5Ct54uz0
名物でよくわからないのが
うなぎパイ。

うなぎの形をしてる訳でもなし。
うなぎの味がする訳でもなし。
なんなんだろうか。

あ〜腹減った。
頂き物の、タレと黄粉付の餅でも食うわ。
旨いんだが、黄粉が毀れるのがムカつく食べ物。
タレと混ぜるのもめんどう。

いっその事、全部まとめろや思う。

697 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 23:12:07.48 ID:SdyL+8y50
>>693
どういうことだよ

698 :戸田市(catv?):2011/03/24(木) 23:12:14.91 ID:VsSPjTSZ0
岡山から来ました。
水売ってますか??

ってか、コバトンかわえええぇ!

699 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/24(木) 23:13:04.25 ID:i/v0VdnhO
都道府県のマスコット一覧を見ると
他は暖色系多いからあのラベンダー色が目立つw>コバトン

700 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 23:13:39.95 ID:IpQLsHW90
>>693
もう少しくやしく

701 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 23:13:41.61 ID:ehdAvWtg0
>>696
うなぎパウダーが入ってるよ。

702 :M7.74(不明なsoftbank):2011/03/24(木) 23:13:49.32 ID:k6Px1JlK0
>>698
桃太郎乙

703 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 23:13:54.42 ID:zBjuIQj/0
>>693
なんだそれw

704 :M7.74(東京都):2011/03/24(木) 23:14:16.45 ID:9knfm47i0
>>693
どういうことなのw

705 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 23:14:28.45 ID:E6+OcwB10
>>683
埼玉県のHPにグッズの写真や取り扱い店が載ってる
ttp://www.pref.saitama.lg.jp/site/s-miryoku/kobaton-goods.html

そういや子供が浦和レッズのコバトンストラップ持ってたな

706 :戸田市(catv?):2011/03/24(木) 23:14:33.90 ID:VsSPjTSZ0
>>702
きびだんご やるぉ
その代わり家来な(´・ω・)

707 :M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 23:14:44.65 ID:nrd8a/SM0
開店と同時にスーパー行ったら納豆に人が殺到してた
納豆が放射能に効くとか信じてるんだろうか?

708 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 23:15:12.18 ID:O8ubqar1O
>>670
wwwwwwwコントかこれはwww

709 :M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 23:15:42.64 ID:nrd8a/SM0
>>698
売り切れてます

710 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 23:16:10.71 ID:Bofjkvk70
        _ -rrr─- 、
        /\\ヽ/〃/三\
       /ミミ\\∨‖〃//二ミ、
     /⌒ ̄'''''==\|‖//ニ二ミミ、
     /         \〈//二二ミミ
   (_/  _ _ -‐‐  《《   (⌒: : :ヾ
   (_ノ -─‐--─'' ̄    `》、   ヽヽヽ:}_
   彡  ,,,,⌒   ⌒ ,,,,,,,,, ヾ、   ミ/⌒)
   ヾl tf゙゙゙ヾ、,,   tf゙゙゙゙゙゙゙゙ヾ  \  》/ 、 /
    ゞ!    ヽ   ィtテ-、_,   〉   〈 {
    `l ィtテミ、   \__,        レ {
     l 、_ノ i   、           |
     ', ・   /   ヽ\        ー'
      l _ノ、 _rー'  \       |
       l  / ` i i_   )      /
      '.  { ィ二_ュ─''>´〈 r'   /
       \ノ^\__ノ´  ヽ   /
        \ `ー─'   /  /
          ヽ、__-─‐' ィ´
             ̄ ̄ ̄ ̄´

          コ バ ト ン

711 :M7.74(深谷葱市)(dion軍):2011/03/24(木) 23:16:20.09 ID:o3oJISkf0
>>670 フイタw

712 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 23:16:46.64 ID:5Kpi2eMX0
>>710
ちげーよwwwwwやめてwwww

713 :M7.74(関東):2011/03/24(木) 23:17:22.75 ID:UfG39w+fO
入間基地の方まだヘリ跳んでる頑張れ。


714 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/24(木) 23:17:42.36 ID:Ch8s9Za5O
>>710
クソッwwwこんなのでwwww

715 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 23:17:52.73 ID:0gMNmR8T0
>>708
NHK実況それだけですげースレ進行が早かった

716 :草加(埼玉県):2011/03/24(木) 23:18:06.95 ID:kLf1TrdZ0
>>710
コバトンがアップを始めました

717 :M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 23:18:10.79 ID:paiJuF/A0
おまえらって、これからも生きる気満々だな

718 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 23:18:21.83 ID:L+8QwqHV0
>>710
お願い・・・もうやめて

719 :M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 23:18:23.45 ID:B5Ct54uz0
>>701
それだけかいw


コバトン可愛いか???
あれならガリガリ君の妹の方が・・・

と赤〇乳業でバイトしてた俺が推薦す。。。。

720 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 23:18:36.11 ID:O8ubqar1O
>>707
いや放射能関係なく普通に毎日食べたいから
納豆は庶民の味方ですよ

721 :M7.74(長屋):2011/03/24(木) 23:19:09.91 ID:7cJUo1Z/0
>>696
あれ夜のお菓子って書いてあるんじゃないっけ

722 :戸田市(catv?):2011/03/24(木) 23:19:42.80 ID:VsSPjTSZ0
>>709
うえええええぇー!マジか。。。

723 :M7.74(長屋):2011/03/24(木) 23:19:47.58 ID:p7E7F+jA0
みんな(毛)でやれば(まとめれば)大きな力に(自然な髪型に)
って事か

724 :M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 23:19:49.69 ID:nrd8a/SM0
>>720
納豆ってそんなに人気あんのか
水戸市民も真っ青だあ

725 :M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 23:19:56.17 ID:B5Ct54uz0
>>718
すまん。これはなんなんだ?

726 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 23:20:01.78 ID:E6+OcwB10
>>707
納豆メーカーが被災地に多いから品薄とか聞いたが。
店に無いとなぜか無性に食べたくなる庶民の心理?
うちも冷蔵庫に常備してる納豆がこんなにずっと切れてるのは記憶にない。そろそろ食べたい・・・

727 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 23:20:09.46 ID:vkqVfk9qO
コバトン宇宙に行ってたよね

728 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 23:20:12.55 ID:GkDncFPp0
>>697
不謹慎じゃない笑いの提供というか和ませたいっていう感じじゃないの
こんな変な髪形しやがって被災者を馬鹿にしてる!!許せん!!みたいなのはないだろうし

あとは印象付けじゃねこんなの出てきたら名前は忘れても髪型は忘れないから

729 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 23:20:14.72 ID:hr9hcKRv0
>>715
ニコ生見てたんだが飲み物噴いてモニター拭く人結構いた

730 :M7.74(長屋):2011/03/24(木) 23:20:15.24 ID:zzTuNQP+0
>>710
寝ようと思ったのに!また笑いが込み上げてきちゃったじゃないか!

731 :草加市(長屋):2011/03/24(木) 23:20:36.58 ID:lkbSmGTf0
>>686
毛先遊ばせてんじゃねーよwww

732 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/24(木) 23:21:02.78 ID:Ch8s9Za5O
>>696
信玄餅か?
俺は中の餅だけ先に食って、後から黒蜜ときな粉をねるねるねるねするよ

733 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 23:21:17.71 ID:WqyQUyuW0
>>719
コバトンは5年ほど前からそばにいて、みんなを見守っていたんだよ
どこかの、ぽっと出のゆるきゃらとは・・・・

734 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 23:22:04.19 ID:ehdAvWtg0
>>729
釣りじゃないよねw

735 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 23:22:14.74 ID:Y+sr+Y+l0
ひよこ食べたい

736 :M7.74(深谷葱市)(dion軍):2011/03/24(木) 23:22:33.05 ID:o3oJISkf0
>>710 GJッ!!

737 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 23:22:58.88 ID:hr9hcKRv0
コバトンってよく出来てるよね

738 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 23:23:00.95 ID:vkqVfk9qO
>>733
それはゾウキリンのことですか

739 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 23:23:45.45 ID:t/4xkB/o0
>>710
ついにコバトンも全国化くるな

740 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 23:23:54.18 ID:IpQLsHW90
>>728
「言ってたけど」の部分をもう少しくやしくおながいします

俺は個人的に「諦めないで!」のメッセージかとも思ったんだけど

741 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 23:23:56.92 ID:E6+OcwB10
>>725
>>670のおっさん

>>733
もともと埼玉国体のキャラだったが、国体終了後に県のマスコットキャラに昇格だっけ?

742 :M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 23:24:54.03 ID:B5Ct54uz0
>>721
なに?夜のお菓子だと?

って事は大人のお菓子。
ってことはあれを摂取することにより
オットピン・マカ王と同等のパワーを・・・・

いや、あれは食べ物ではなく何か別な事に使うのか???
うううむ・・・・どう使えばいいんだ・・・・か。



ああ・・・元嫁・・・・

743 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 23:25:14.75 ID:hr9hcKRv0
>>734
スマン・・生主だけだ・・・
モニターがきれいになった^^ って言ってた。

744 :M7.74(深谷葱市)(dion軍):2011/03/24(木) 23:25:26.09 ID:o3oJISkf0
>>739 それコバトンじゃねぇし。www

745 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 23:26:26.41 ID:ehdAvWtg0
>>743
合点

746 :M7.74(長屋):2011/03/24(木) 23:28:03.06 ID:zzTuNQP+0
確かにあのおじさんのお陰で久々爆笑して地震騒動の疲れは緩和された私がいる

747 :M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 23:31:20.80 ID:B5Ct54uz0
>>741

ワロタ


いや、男ならわかるよ。わかるけどさ〜〜〜www

もういいだろ?って思うwwww

748 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 23:31:22.23 ID:O8ubqar1O
マジかおっさんマジ天使だな

749 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 23:31:53.79 ID:sFhmmpIeO
>>707
納豆人間だから、納豆が欲しいんだが、 どこのコンビニとかスーパー探しても、売ってない
だから群がってんだよ
納豆好きが

750 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 23:32:41.15 ID:Bofjkvk70
すまん、悪ふざけしすぎた
これでおk?

    ,-―-、
    ,;'   ヽ. 
   J■■■■ l    
  |浴Qヽ    .ノ
  ヽ  >  ==く
    `7   ノ´ `Yウフ
   く_..  ミ_ 彡_ノYノ
  /^`ー<`'''ー-'''/^l
  `ー―'    (_ノ

751 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 23:33:09.16 ID:xnknUt6q0
    ‐-、  ィ-‐、         ハノ\
   | ‐-⊂⊃-‐ }⌒ヽ_ノ|r、  /      >─、  「いかんのか?」っていうと、
   >´ ̄ ̄ヽー'、__ノ \二ニ─‐ニ´__/  「いかんでしょ」っていう。
  /_____  ヽ   <´______ノ、 ヽ 
  lー=・-、) r=・-\r|     /ー=・-、) r=・-\r}  「キンタマー」っていうと、
  |    L     )     l   彡リリミミ   _)  「タマキーン」っていう。
  \ ー=ニ=-   厂     \ iiー=ニ=-ii ノ´
    >二二<´        >⊂ロ⊃<    駒田でしょうか。
   〈_,ィ o  ト、〉、      <_,ィ  o  ト、_>     いいえ、なんJです。
  / / ノ o  (  '、ヽ    / / |_o_|  | |
 mn∠___\ nm   レm(_r-,_) レm   なんでも実況J
    \‐∨‐/         \ ∨ /      http://hayabusa.2ch.net/livejupiter/

752 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 23:33:32.32 ID:Mkyf/dyD0
雑談スレに迷い込んじまった

753 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 23:33:35.48 ID:qIcmaxVMO
自分も毎朝たまに昼まで納豆食べてたから納豆なくて辛い…


754 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 23:34:45.46 ID:LmFJmCDT0
大豆温めて作っちゃえば

755 :M7.74(長屋):2011/03/24(木) 23:34:59.57 ID:zzTuNQP+0
あの、前にムリヤリ持って来た髪の毛を所定の位置に置いたらかなりのロン毛だと気がついて想像したら倒れるほど爆笑した

756 :さいたま市(埼玉県):2011/03/24(木) 23:35:08.95 ID:Y+sr+Y+l0
知ってるかと思うが明日はG3見送りだ

757 :M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 23:35:22.96 ID:B5Ct54uz0
>>749
納豆って確かに旨い。
あの臭さと比例してマジ旨い。

栄養価も高いし、安い。

納豆が食べたくっなった。
けどここで買ってしまうと買占め野郎と思われたくないから
俺は売れ残り食材で凌ぐぜ〜〜〜!

758 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 23:36:17.02 ID:+cN8p9YI0
納豆は単純に流通減ってるんだろ確か

759 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 23:36:35.96 ID:Bofjkvk70
    ,-―-、
    ,;'    ヽ. 
   J■■■■ l    
  |浴Qヽ    .ノ
  ヽ  >  ==く <コバトンキューブストラップ700円。
    `7   ノ´ `Yウフ
   く_..  ミ_ 彡_ノYノ
  /^`ー<`'''ー-'''/^l
  `ー―'    (_ノ

760 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 23:36:39.99 ID:cP79axbxO
納豆売ってるところあるの?
うちの近所じゃ11日の地震以来見てないから、売り出したら3パックくらい買ってしまうかもしれん

761 :M7.74(中部地方):2011/03/24(木) 23:37:33.01 ID:001BybzI0
関東東北の水の汚染状況
http://www.newsfilter.org/video/43422/Mouthful_of_warm,_sticky_butt_oatmeal


762 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 23:38:00.79 ID:hr9hcKRv0
大きい余震少ないから気になってるんだよね。
・・・4月以降もナイトゲーム自重しろよ

763 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 23:38:08.54 ID:4pL6ZJD90
納豆、売ってるよ。2個までだったけど。

764 :M7.74(長屋):2011/03/24(木) 23:39:51.44 ID:zzTuNQP+0
>>760
先週末日進のヤオコーで納豆みたよ
買いだめしてる人結構いた
私は納豆嫌いだから横目で観てるだけだったけどね

765 :M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 23:39:59.60 ID:B5Ct54uz0
はは〜〜埼玉はまだまだ平和じゃ。


あ〜〜信玄餅?うめ
餅先に食うけど、やぱり黄粉毀れるww

タレ甘〜〜〜カブト虫になった気分じゃ。

766 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 23:40:27.94 ID:WqyQUyuW0
納豆なくなって、毎朝ねこまんまか、海苔だなぁ・・・・納豆食いたい、都心のコンビ二で売っていたんだけど・・・・

767 :M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 23:41:22.43 ID:paiJuF/A0
おまえら危機感無さ杉サイタマ

768 :蓮田(埼玉県):2011/03/24(木) 23:42:47.17 ID:IKPsCdAh0
ただいま。
あー、いい湯だった。
温泉だと思えば気分もリラックス。

>>742
姉妹品に“深夜のお菓子”ってのもあるよ

769 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 23:42:49.36 ID:Y+sr+Y+l0
近所のビッグエーは、来週あたり納豆工場のラインが安定するみたいだから
やっと納豆が入荷されるようだよ

770 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 23:43:22.32 ID:O8ubqar1O
茨城頑張って!!俺はこれからも茨城産納豆買うよ!
早く納豆モリモリ食べれる日を楽しみにしてる

771 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 23:43:44.21 ID:ehdAvWtg0
>>768
真夜中のお菓子ね

772 :M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 23:44:53.96 ID:bndrusKj0
ビッグエーっていう単語ひさしぶりに聞いた

773 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 23:44:54.83 ID:+cN8p9YI0
俺の好きな飲むヨーグルトと
普通のヨーグルトが全然売ってない

774 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 23:45:03.07 ID:Gf5K+7nM0
納豆好き多いなこのスレw自分も好きだが
いつ入荷されんのかなー

775 :M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 23:45:23.61 ID:B5Ct54uz0
納豆の真の旨さは独身で
米はあるけど、オカズがない。けど納豆はある!

って時に120%以上の実力を体感できるよ。

もうね、オカワリしたくなるくらい。


俺、辛子入れない派だから、小さい辛子袋が100個以上
あるんですけど使い道がない。

776 :草加(埼玉県):2011/03/24(木) 23:45:35.17 ID:kLf1TrdZ0
近所にもビックエーならあるわwww

777 :蓮田(埼玉県):2011/03/24(木) 23:46:41.29 ID:IKPsCdAh0
>>771
あ、そうだったっけ?ごめん。
数年前浜松に半年間出張で行ってたんだが
土産には夜のお菓子くらいしか買わなかったから。

778 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 23:47:32.35 ID:WqyQUyuW0
>>775
つ特売のしゅうまい

779 :M7.74(catv?):2011/03/24(木) 23:48:05.09 ID:/vVsf0oi0
>>367
一斉配信メール 3月18日

[タイトル]
計画停電に関する最新情報
[日付]2011/03/18
[本文]
同一グループ内で、停電する地域としない地域があることについて、東京電力に調査を依頼したところ、『計画停電は変電所を単位としておりますが、鉄道など社会的影響の大きい地域は停電しない場合があります』との報告がありました。



780 :M7.74(深谷葱市)(dion軍):2011/03/24(木) 23:48:50.74 ID:o3oJISkf0
>>773 ヤオコーでヤスダヨーグルト置いてない?
ヨーグルトドリンクになってるが。

781 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 23:50:00.95 ID:zBjuIQj/0
納豆はお好み焼きと抜群に合う
納豆とキムチあればごはんにかけてもパンに乗せて焼いても
焼きうどんにしてもどんぶりにしてもオールマイティだ

782 :蓮田(不明なsoftbank):2011/03/24(木) 23:50:07.79 ID:79cIe6i40
>>775
自分も辛子は使わないから、冷蔵庫にいっぱい残ってるw

783 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 23:50:12.19 ID:+cN8p9YI0
>>780
あ、ごめん、書き方が悪かった
俺の好きなメーカーの、ね。
メーカーに拘らなきゃたくさんはないけど目にはする

784 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 23:53:07.32 ID:O8ubqar1O
納豆トーストはまだチャレンジした事ないなぁ…

785 :草加(埼玉県):2011/03/24(木) 23:54:20.42 ID:kLf1TrdZ0
充電やばいからおやすみなサイ
ぽぽぽぽーん

786 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 23:54:22.22 ID:+cN8p9YI0
二週間前の今ごろは平和だったなぁ
まさか日本がこんな事になるとは夢にも思わなかった

787 :M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 23:54:32.02 ID:B5Ct54uz0
100袋以上ある辛子袋を
開けて使うと時間がかかる。

けど、捨ててしまうと
もったいないオバケがきてしまう。
俺は迷信を信じる方だ。

エーシー♪


あ〜〜酔ってる酔ってる酔ってるなり〜〜
ウネウネ

788 :東所沢(チベット自治区):2011/03/24(木) 23:55:01.49 ID:4kqgFArs0
納豆を買い占めた奴らへ
食べきれずカチカチになったのを捨てるなんてことするなよ
チルドルームに入れておけば発酵のスピードが落ちて長持ちする
全部食べろ


789 :M7.74(catv?):2011/03/24(木) 23:56:04.44 ID:A537lsgC0
放射性物質を排出するにはエキナセア?とかいうハーブティがいいらしくって
誰かがテレビか何かで言ったのか売り切れてた

790 :M7.74(深谷葱市)(dion軍):2011/03/24(木) 23:56:41.45 ID:o3oJISkf0
>>785に続く おやすみな埼玉。こだまでしょうか?いいえ、ヘタレです。

791 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 23:57:27.21 ID:ehdAvWtg0
ゆったりと揺れてるね。微震。

792 :M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 23:58:25.52 ID:B5Ct54uz0
はい!
我が輩、冷蔵庫外のとこに放置してた賞味期限2週間
切れの納豆を美味しく頂きました!!!

生きてます!!!

793 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 23:58:36.23 ID:Tcugwhzk0
納豆大好きだけど、ちゃんと十分な量が出回るまで我慢する
茨城や千葉で被災した人達がんばれ!

若い頃、1年近く海外でふらふらしてた間
一度も日本料理店に入らず、当然納豆も一度も食べなかった
1年までなら余裕で耐ゆる

794 :M7.74(東京都):2011/03/24(木) 23:58:47.77 ID:9knfm47i0
>>789
今なら放射性物質を対外に排出するサプリです、とか言ってフリスク袋に入れて売れば普通におばちゃんとか買ってくれそうだなw

795 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 23:59:14.91 ID:+cN8p9YI0
消費期限はやべーけど
賞味期限は意外と結構過ぎても平気だわな

796 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 23:59:35.65 ID:77FoKCXz0
一人暮らしの俺が家で食べる食材
カップラ、納豆、目玉焼き、ウインナー

797 :M7.74(埼玉県):2011/03/25(金) 00:00:45.62 ID:NeAF2TB20
>>795
納豆は二週間程度過ぎても余裕
もともと腐ってるしな

798 :M7.74(埼玉県):2011/03/25(金) 00:02:08.22 ID:olk6L94R0
>>797
腐ってねーよw
菌の種類が違うだろ

799 :M7.74(埼玉県):2011/03/25(金) 00:03:36.89 ID:fpc79aTn0
納豆茨木でしょ?
ちゃんと放射線測定してから出荷するんだろうか

800 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/25(金) 00:03:55.19 ID:2G/cNW/lO
明日も雨か…
雨をここまで恐れる日々がやってくるなんて11日の午前中までは思いもしなかった…

801 :M7.74(埼玉県):2011/03/25(金) 00:04:43.25 ID:4yIIZFKv0
1年位前に親の実家に行った時
まだ賞味期限表示じゃなく、製造年月日しか書かれてない
ソースを出された時は絶句した

802 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/25(金) 00:05:41.41 ID:EwYXFk2oO
月、黄色だよね…?@川口

803 :M7.74(dion軍):2011/03/25(金) 00:05:44.98 ID:iPXNKbPx0
>>796
何?卵があるとは贅沢だなl。

けど一人暮らしって寂しいよな。。。。




うわああああああん。元嫁〜〜〜〜〜〜!!!!
お前の春巻きが食べたいぞ〜〜〜〜泣

804 :M7.74(埼玉県):2011/03/25(金) 00:06:29.73 ID:4yIIZFKv0
>>800
天気予報みたら夕方以降に30%程度だったけど降るのか?

805 :蓮田(埼玉県):2011/03/25(金) 00:06:49.75 ID:IKPsCdAh0
>>801
うち、まだ20世紀の時の調味料が冷蔵庫にあるよ

806 :M7.74(dion軍):2011/03/25(金) 00:06:50.97 ID:rBN+vD3C0
>>796
誰かに作ってもらいなよ、栄養失調になるよ。

807 :M7.74(埼玉県):2011/03/25(金) 00:07:00.02 ID:JdCDwxEs0
>>786
この時間あたりから耳鳴りと頭痛が・・・・


あっ飲みすぎだったかもw

808 :大宮区(チベット自治区):2011/03/25(金) 00:08:04.45 ID:QFOsdlH6P
計画停電もおちついてきたなあ
明日朝回避でよかったわ

809 :M7.74(埼玉県):2011/03/25(金) 00:08:43.97 ID:JdCDwxEs0
>>797
ちょっとなぁと思ったても、味の素多目でクリアできる!

810 :M7.74(埼玉県):2011/03/25(金) 00:08:45.33 ID:mGR0lnR40
>>799
豆も茨城産なのか?
加工工場が茨城でも、材料が他県のものなら問題ないんじゃない?
そんなに気にしなくても大丈夫だよ

今は燃料の問題もあって、生産数が少ないみたい
納豆好きの人はもう少しの辛抱だ

811 :M7.74(dion軍):2011/03/25(金) 00:10:01.75 ID:iPXNKbPx0
>>801
中身だけ入れ替えてる。。。
わけじゃねーよな
詰め替えパックなんて見た事ねーし。

ブルドック中濃ソースはどんな揚げ物にも美味しくなる
魔法がたくさんあるよ。

812 :M7.74(チベット自治区):2011/03/25(金) 00:10:37.49 ID:/UyPikK10
>>767
茨城スレみてくるといいよ


地震前に冷凍庫に入れた納豆
もったいなくて食べられん


813 :M7.74(埼玉県):2011/03/25(金) 00:11:39.97 ID:4yIIZFKv0
>>811
中濃ソースもだけど
エバラの黄金のタレもかなりの万能兵器だなと最近思った

814 :M7.74(チベット自治区):2011/03/25(金) 00:12:16.16 ID:IjyP9ppy0
【重要】市民の皆様に対する食糧等の配布の休止について

更新日 平成23年3月24日

生活物資に関し、被災地における安定的な市内物流が確保されていないため、避難所以外においても、
市として市民の皆様に対する食糧等の配布を実施してきたところでありますが、本日、3月24日(木)の水、
食糧等の配布については、皆様に配布できる物資が少量であるため、休止します。
 なお、再開する場合には、あらためてお知らせします。
ttp://www.city.iwaki.fukushima.jp/topics/010492.html



ゴミ管とゴミ政府・マスゴミの隠ぺいに騙されるな! 政府は援助物資あいかわらず差し止めてやがる!

815 :M7.74(埼玉県):2011/03/25(金) 00:14:25.08 ID:olk6L94R0
>>767
まあ元々そんなに健康志向じゃないから
売ってりゃ食うよ

816 :M7.74(catv?):2011/03/25(金) 00:14:24.71 ID:6Yk6XFrT0
「茨城県で地殻破壊が止まった理由とは」
http://headlines.yahoo.co.jp/smartphone/hl?a=20110324-00000611-yom-sci

それにしても人が減ったなあこのスレ

817 :M7.74(dion軍):2011/03/25(金) 00:14:58.24 ID:iPXNKbPx0
お待ちしてたのあなたの事を〜〜〜♪

っとリーチ!!

もう俺の頭がテンパイ。けどノーテン。


被災者・・集団で非難してる方々に
麻雀牌とマット送ったら喜ばれるかな??

818 :M7.74(埼玉県):2011/03/25(金) 00:15:14.68 ID:JdCDwxEs0
管とやらを見ていないのだが、日本の首相はだれだっけ?

819 :M7.74(埼玉県):2011/03/25(金) 00:15:47.80 ID:4yIIZFKv0
>>818
枝野だろ。何を今更

820 :M7.74(埼玉県):2011/03/25(金) 00:16:38.36 ID:olk6L94R0
谷亮子は何か役に立ってるのか?

821 :M7.74(catv?):2011/03/25(金) 00:16:47.57 ID:khlmQ8hl0
もう2週間か…
なにも解決してねぇよなぁ

822 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/25(金) 00:17:10.97 ID:n1s/hz+IO
>>814
そんな中自腹で物資を買ってトラック運転して
福島まで届けに行った江頭2:50は神すぎるな…
マジ尊敬だよなんか勇気をもらった

823 :M7.74(catv?):2011/03/25(金) 00:17:23.71 ID:6Yk6XFrT0
>>820
そういえばいたね、そんな人…

824 :M7.74(長屋):2011/03/25(金) 00:19:52.00 ID:Z56HLqCG0
>>802
南天で今と同じくらいだったら考えようぜ

825 :M7.74(埼玉県):2011/03/25(金) 00:20:05.03 ID:4yIIZFKv0
>>822
江頭は昔からかなりいいこといってるからなぁ

826 :M7.74(dion軍):2011/03/25(金) 00:20:09.92 ID:iPXNKbPx0
俺は何が何でも生きる!
釣りが得意だから、食糧難になったら
いくらでも魚は食えるぞ!!!!

だから俺の嫁になってくれんか
.>>825よ。

827 :M7.74(埼玉県):2011/03/25(金) 00:23:20.13 ID:qokevPTq0
>>819
こういうときに首相より官房長官の会見率が高いのは異常なのか
それともこれも官房長官の仕事なのかよく分からないんだけど、前者なの?

828 :M7.74(埼玉県):2011/03/25(金) 00:24:25.74 ID:PcTtXA680
>>827
異常じゃないよ

829 :M7.74(埼玉県):2011/03/25(金) 00:24:52.37 ID:NeAF2TB20
官房長官がスポークスマンなのは確かだけど
こんだけ首相が雲隠れしてるのも異常だよ

830 :M7.74(dion軍):2011/03/25(金) 00:25:36.86 ID:iTPLfUAi0
管は情緒不安定で人前に出られないって聞いた

831 :東所沢(チベット自治区):2011/03/25(金) 00:25:54.60 ID:R+/94JeN0
官房長官は内閣のスポークスマンだから会見が多いのは当然
ただし管の会見は異常に少ない

832 :M7.74(埼玉県):2011/03/25(金) 00:25:58.33 ID:ZCfvfK4G0
気がおかしくなってるのかもな・・・
地震津波原発の三重苦
所詮お坊ちゃんだし

833 :八潮市(埼玉県):2011/03/25(金) 00:27:19.93 ID:Ek9DMGNZ0
ttp://setsuden.yahoo.co.jp/schedule.html

5つのグループを25に分ける、その詳細発表って明日だっけ?

834 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/25(金) 00:27:41.00 ID:iPEn05M5O
>>795
日本の賞味期限は厳しいからね。
缶詰めや袋もの何かは2〜3ヶ月過ぎても平気で食べれるからね。

835 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/25(金) 00:28:09.97 ID:n1s/hz+IO
お偉いさんって実は結構精神的に弱い人多いからなぁ
海外でもなんかあった後に自殺しちゃったりとかあるしね

836 :M7.74(長屋):2011/03/25(金) 00:28:21.59 ID:/fujMWiP0
そういや枝野さん大宮だよねえ
実家はちゃんと停電してんのかな?
と、書きかけたところで調べたら高校まで宇都宮じゃねえか!
なんだよ騙しやがって!次はマッキーに入れる!

837 :M7.74(埼玉県):2011/03/25(金) 00:30:03.52 ID:JdCDwxEs0
ヒッキーかよ

838 :M7.74(埼玉県):2011/03/25(金) 00:30:14.75 ID:Yqk5jW900
>>836
大学東北じゃなかったっけ?

839 :八潮市(埼玉県):2011/03/25(金) 00:30:25.40 ID:Ek9DMGNZ0
ところで今夜はお休みのグラグラは無いよね?

840 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/25(金) 00:35:16.74 ID:n1s/hz+IO
もうモーニングコールは結構なんでお休み下さいよ

841 :M7.74(埼玉県):2011/03/25(金) 00:37:20.71 ID:DprAKzg20
おやすみグラグラがあったと思ったら今度はおはようグラグラだもんな
そろそろ勘弁してくれー

842 :M7.74(埼玉県):2011/03/25(金) 00:38:29.30 ID:ZOgciJoJ0
おやすみぐらぐら来てないか?

843 :M7.74(長屋):2011/03/25(金) 00:39:12.43 ID:/fujMWiP0
>>838
宇都宮高校→東北大学法学部→弁護士→日本新党→新党の烏合離散→民主党だとさ

844 :吉川(広西チワン族自治区):2011/03/25(金) 00:39:27.70 ID:FWUekYjYO
少しゆれた
おやすみ余震

845 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/25(金) 00:39:34.62 ID:FyXOA7G/O
一応言っとく
今超一瞬だけ揺れた

846 :M7.74(埼玉県):2011/03/25(金) 00:39:47.52 ID:ZOgciJoJ0
気のせい…だな
ねるわ疲れてるんだ多分

847 :M7.74(dion軍):2011/03/25(金) 00:40:32.41 ID:OUI82+uM0
>>841
おはようグラグラ・・また新しい名が

848 :M7.74(埼玉県):2011/03/25(金) 00:43:19.18 ID:YpxEAiH/0
略しておはグラか

849 :M7.74(埼玉県):2011/03/25(金) 00:43:31.07 ID:6CaTMkzE0
寝グラ、グラっとモーニング

850 :M7.74(埼玉県):2011/03/25(金) 00:44:39.43 ID:r9f7IMJe0
そろそろ眠いんだが、今日って揺れ少なかったよね
寝ても大丈夫だよね?

851 :蓮田(不明なsoftbank):2011/03/25(金) 00:45:47.13 ID:7u34zPSu0
最近は朝のグラグラも怖い…

852 :大宮区(チベット自治区):2011/03/25(金) 00:46:30.30 ID:QFOsdlH6P
枝野っち宇高なのか・・自分は無理だったけど地元ねた懐かしいな



853 :M7.74(埼玉県):2011/03/25(金) 00:48:22.52 ID:6CaTMkzE0
昨日も今日も地震さんのモーニングコールがあったから明日もあるんだろうな

854 :M7.74(catv?):2011/03/25(金) 00:48:28.31 ID:6Yk6XFrT0
菅さんパニック障害ってガチだったのかなw
笑えねえよww笑ってるけどwww

855 :M7.74(埼玉県):2011/03/25(金) 00:49:35.50 ID:4yIIZFKv0
よりによって大災害のときにアレが首相っていうのが
ある意味最大のの不運だな・・・

856 :M7.74(埼玉県):2011/03/25(金) 00:51:24.34 ID:r9f7IMJe0
>>850
うおぉい! リロってなかったけどまさかの二連続スレ立てですか!
でもこの勢いだとまだ早いかの・・・

857 :M7.74(埼玉県):2011/03/25(金) 00:51:44.91 ID:ctyfySRO0
今日の地震は深夜の部はくるのか・・
そろそろゆっくり寝たいぜ



858 :M7.74(埼玉県):2011/03/25(金) 00:52:20.88 ID:9Ry9RwkF0
むかしむかし日本という国があってな・・・・

859 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/25(金) 00:52:48.92 ID:5u6XdfamO
なんか静まり返ってるのが怖い

860 :大宮区(チベット自治区):2011/03/25(金) 00:53:10.39 ID:QFOsdlH6P
揺れてるのか、酒のせいなのかよくわからない
気持ち悪い

861 :M7.74(catv?):2011/03/25(金) 00:53:22.54 ID:6Yk6XFrT0
おじいさんとおばあさんが沢山いたんだよ・・・

862 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/25(金) 00:56:15.62 ID:FyXOA7G/O
はっきり言う
今もちょい揺れた

863 :M7.74(チベット自治区):2011/03/25(金) 00:57:06.54 ID:58jcDDFe0
地震「今日も夜中にデカイの一発やるで(^ ^)」

864 :M7.74(埼玉県):2011/03/25(金) 00:57:31.91 ID:NeAF2TB20
>>855
ダメ総理として歴史に名を刻むのはこれでもう決定だから
それで情緒不安定になってるんじゃね?

865 :M7.74(埼玉県):2011/03/25(金) 00:57:52.25 ID:KSMkRH9g0
>>862
p2pは反応ないぜ

866 :M7.74(埼玉県):2011/03/25(金) 00:58:14.78 ID:9Ry9RwkF0
揺れ来た


867 :M7.74(埼玉県):2011/03/25(金) 00:59:36.68 ID:JdCDwxEs0
吊るした5円玉に補助線付きの台紙を作ったのだがやんわりとゆれてるんだよなぁ・・・
もう少し錘小さくしようなか、釣りの錘でもつけてみるかな。

868 :M7.74(埼玉県):2011/03/25(金) 00:59:59.78 ID:ZZNM65cS0
>管は情緒不安定で人前に出られないって聞いた


その割には以前、選挙運動で熊谷駅前広場で
がなっていたぞwwwwwwwwwwwww


869 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/25(金) 01:00:37.84 ID:n1s/hz+IO
>>863
地震さん激しいっアーッ!

870 :M7.74(埼玉県):2011/03/25(金) 01:01:21.08 ID:4yIIZFKv0
ゆうべはおたのしみでしたね

871 :M7.74(埼玉県):2011/03/25(金) 01:02:02.96 ID:Mh7GBF2X0
多分、揺れてると思うよ。
茨城、数分おきに観測されてるし・・・
今のは 茨城県北部 だと思う。
その前は東京都・・・

872 :M7.74(埼玉県):2011/03/25(金) 01:02:17.32 ID:hnRZIIuJ0
明日で丸二週間か
何事もなければいいのだが

873 :M7.74(埼玉県):2011/03/25(金) 01:03:07.85 ID:ZZNM65cS0
>>818

米国の星条旗の星が1つ“増える”らしいよ




wwwww

874 :M7.74(埼玉県):2011/03/25(金) 01:05:55.82 ID:JdCDwxEs0
明日昼間きたらまた、よろしくお願いしますm(__)m
ペットボトル一日1.5gはおおすぎます、欲しい時コップでとり生きますので。。。。。

875 :M7.74(埼玉県):2011/03/25(金) 01:06:19.78 ID:Cb7RiyVN0
>>854
そう言っておけば責任問題かるくなる

>>850
ここんとこ連日30回も揺れてたけど昨日は18回だった。落ち着いて寝なさい

876 :越谷(dion軍):2011/03/25(金) 01:07:06.80 ID:NQm5vI1i0
めんどいのと節水を兼ねて、風呂二日に一回にしてるんだが
外出るなら放射能的な意味で風呂入っておいたほうがいいのかね
そもそも被爆に水浴びとか意味あるのか?
とか考えてたけど、その風呂自体もまた少なからず汚染された水を使うわけで無意味なのか

惜しむ命でもないから自分自身はいいんだが、家族には迷惑かけたくないからなぁ

877 :M7.74(埼玉県):2011/03/25(金) 01:07:14.01 ID:Mh7GBF2X0
ミャンマーに地震だって。

ミャンマー東部でM6.8=タイ、ラオス国境、死者情報も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110325-00000004-jij-int

878 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/25(金) 01:09:59.74 ID:1msN6M43O
>>871
埼玉で揺れ感じる人は東部、北部の人か?
西部は全く感じないが

879 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/25(金) 01:10:42.70 ID:FyXOA7G/O
>>677
オーストラリアかと思わせといてミャンマーとかフットワーク良すぎだろ地球さん…
NZは序章に過ぎなかったのか…

880 :M7.74(catv?):2011/03/25(金) 01:11:01.65 ID:68SxNpmN0
地震は太平洋プレート

881 :東所沢(チベット自治区):2011/03/25(金) 01:12:10.12 ID:R+/94JeN0
>>878
埼玉県のハザードマップ見たらわかる
秩父あたりは安全地帯

882 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/25(金) 01:12:29.30 ID:FyXOA7G/O
>>878
毛呂だよ。
本震より2年くらい前から震度1にも満たないような揺れも感じてた。
まぁ頭でっかちの液晶テレビが揺れるからすぐ判る。
そして今も超軽く揺れた。

883 :大宮区(チベット自治区):2011/03/25(金) 01:12:53.35 ID:QFOsdlH6P
>>863
震度5以上でお願いします


884 :M7.74(埼玉県):2011/03/25(金) 01:12:54.11 ID:gR5gAduG0
北区宮原はそんなに揺れてないような…
ここ3日、朝に強めの地震が有るくらい。
後は細かな揺れが1〜3回くらいかな。

885 :M7.74(埼玉県):2011/03/25(金) 01:13:16.48 ID:DprAKzg20
>>877
地球さんどうなってるの・・・

886 :M7.74(埼玉県):2011/03/25(金) 01:15:41.13 ID:olk6L94R0
>>885
地球「悪い、ちょっとくしゃみした」

887 :八潮市(埼玉県):2011/03/25(金) 01:17:33.27 ID:Ek9DMGNZ0
以前もかいたけど、もし震度5強以上のが職場にきたら
俺は瓦礫に押し潰されてるだろうな・・・
3/11に比べてヒビが成長していってるわ。

888 :M7.74(埼玉県):2011/03/25(金) 01:18:35.04 ID:Cb7RiyVN0
埼玉県民なら風が語りかけてくることに耳を澄ませば・・・

889 :M7.74(空):2011/03/25(金) 01:19:11.86 ID:STVNGjT70
昨日は一日中微動があった
今日もさっきからある
気になって眠れない@さいたま

890 :M7.74(埼玉県):2011/03/25(金) 01:25:51.11 ID:Mh7GBF2X0
>871
南部、西の方。
自分は余震自体は感じないけど、
気象庁、ヤフーには出てないけど、地震観測には出てるよ。
ネット探せば、小さい余震観測するソフトがあると思う。



891 :M7.74(長屋):2011/03/25(金) 01:28:27.52 ID:Z56HLqCG0
>>887
職場とは自社ビルなのかテナントなのか
うちは賃貸マンションがヒビってる
一応管理会社は大地震の翌日確認に来たらしいが何も手付かず…

892 :M7.74(チベット自治区):2011/03/25(金) 01:29:31.80 ID:xa4NA6Tz0
こんな時間に飛行機w@所沢
非常時なんだなぁ

893 :M7.74(長屋):2011/03/25(金) 01:29:38.72 ID:/fujMWiP0
>>889
ああそりゃ確実に地震酔いだね
自律神経が変調きたしてる
耳鼻科か心療内科の受診を勧めます

894 :M7.74(長屋):2011/03/25(金) 01:33:26.24 ID:/fujMWiP0
>>892
統制経済、灯火管制、ABCアタック
実質、戦時非常体制と心得よ

895 :M7.74(埼玉県):2011/03/25(金) 01:34:09.08 ID:Cb7RiyVN0
>>892
入・間・基・地!

896 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/25(金) 01:35:37.66 ID:5u6XdfamO
ベッドがズズズズズって動いてる気がしてねれん
朝の縦揺れのせいだ

897 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/25(金) 01:36:02.33 ID:G1xrT4jTO
>>891
携帯からなのでID変わって失礼

自社所有の配送センターの倉庫の一角に事務所がある。
ここんとこ余震でもミシミシ音立てておっかねえ。
支店長も見に来たけど、対策は未だ聞いてない。

898 :M7.74(東日本):2011/03/25(金) 01:37:29.77 ID:+lmR1VtPP
何度も微妙に揺れてるね
気持ち悪い

899 :M7.74(チベット自治区):2011/03/25(金) 01:37:59.96 ID:xa4NA6Tz0
どんな地震より夜中の飛行機音が
不安を掻き立てるww
嫌、とかじゃないんだ。
逆にこんな遅くまで大変だなって思うけど
政府サイドで国民がしらない火急のことが起こってるんじゃ
と妄想したくなる・・・

900 :M7.74(埼玉県):2011/03/25(金) 01:40:09.44 ID:r9f7IMJe0
まだこのスレを消費するには時間が掛かると思いますが一応の責任を・・・

次スレ立てさせて頂きました
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300984692/

901 :M7.74(東海・関東):2011/03/25(金) 01:40:31.67 ID:6TgvDLIhO
さっきから
ブンブン飛んでるね。


902 :東所沢(チベット自治区):2011/03/25(金) 01:41:25.18 ID:R+/94JeN0
もう一昨日になるか
2プロペラの大型ヘリコプターが2機飛んできたのが
1機が所沢上空で旋回して別方向へ飛んでいった
音もすごくてハリウッド製のパニック映画みたいと思ったんだが、
少しして今の東北・関東はまさにパニック状態なんだと気づいた


903 :M7.74(埼玉県):2011/03/25(金) 01:42:27.40 ID:/ocjLAjF0
ちょっとだけミシった。

904 :M7.74(埼玉県):2011/03/25(金) 01:44:49.14 ID:5yIRnmwG0
今P2P地震速報あったな
俺は感知できなかったが

905 :M7.74(長屋):2011/03/25(金) 01:48:07.91 ID:Z56HLqCG0
>>897
まだ過去形に出来ない状況つーか、明日は何が起こるんだよな雰囲気だもんなぁ
停電やら出社できない(帰れない含む)やら物流停滞やらあったしまだあるし

とにかくもう余震をすっきり終わらせて欲しい

906 :M7.74(catv?):2011/03/25(金) 01:49:46.82 ID:EbR0sNeo0
NHKでプロ野球の開幕日云々を取り上げてたけど、このスレ
の人たちはどう思っているんでしょうか?

907 : 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 (チベット自治区):2011/03/25(金) 01:50:06.10 ID:iuufAg340
糞(粗大ゴミ)に湧くウジ虫(粗大ゴミ回収爺)よ、
てめえとその家族の体が真っ先に処分するべき粗大ゴミだ。
底辺の血筋は今すぐ断て。それが一番社会のためにもなる。お前は存在自体が公害なんだよ。
お前の脳は腐ってて「異常」だから公害活動しか出来ないだろ

908 :東所沢(チベット自治区):2011/03/25(金) 01:53:50.54 ID:R+/94JeN0
寝る
>>906
読売新聞の誰かさんに批判的なのでは?

909 :M7.74(チベット自治区):2011/03/25(金) 01:55:53.54 ID:MU3QBTwi0
エアコンとケトルとレンジ使ったらブレーカー落ちた。一人停電せつなかった。

910 :越谷(catv?):2011/03/25(金) 01:57:00.27 ID:2v3THRh3i
明日はきっといい日だと思い寝るつもりが、いつしか日を跨いでた。
原発大丈夫かなぁ。作業の人大丈夫かなぁ。

911 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/25(金) 01:57:37.22 ID:o2Hw2UXdO
>>907
どうした?
水遁してほしいのか?

912 :M7.74(dion軍):2011/03/25(金) 01:58:59.84 ID:hcO91w2r0
みんな洗濯物はどうしてる?今は外に干してるんだけど部屋干しのほうがいいかな?

913 :M7.74(dion軍):2011/03/25(金) 01:59:56.02 ID:hcO91w2r0
ついでに言うと雨の日にも外に出しっぱなしにしてしまってそれをタンスにしまったもんだから
家の中に放射性物質が付着してると思うと不安で眠れない

914 :M7.74(埼玉県):2011/03/25(金) 02:00:33.49 ID:/6iuxE+M0
今夜は昨夜に比べて殆ど揺れを感じない。
ようやく落ち着いたか@越谷

915 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/25(金) 02:02:52.81 ID:llnCfCm1O
慣れたとは言え、夜間の計画停電があると思うと
やっぱヘコむな

916 :M7.74(dion軍):2011/03/25(金) 02:03:09.44 ID:GBZclZlZ0
>>906
停電で倒産しそうな中小・零細企業があるのに野球なんてやっている場合じゃねえよ
野球なんてやらなくてもだれも困らん


917 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/25(金) 02:06:34.17 ID:kRt2Jl51O
外でカラスが鳴いてる…
怖いぜー((゚Д゚ll))ガクブル

918 :M7.74(catv?):2011/03/25(金) 02:06:39.48 ID:EbR0sNeo0
>>908 読売のエラい人と狂信的な一部のファンくらい?
被災した地域のために頑張るとかいってもねえ・・・

919 :M7.74(埼玉県):2011/03/25(金) 02:09:22.39 ID:GAFdy2n20
地震だ

920 :春日部大沼(dion軍):2011/03/25(金) 02:09:25.97 ID:am4kMTNt0
ゆれ〜

921 :ゆび(catv?):2011/03/25(金) 02:09:29.46 ID:5mWLkv6qP
やっと帰宅・・・
しかも揺れてるし・・・

922 :M7.74(チベット自治区):2011/03/25(金) 02:09:30.27 ID:MU3QBTwi0
ちょい揺れ

923 :越谷(catv?):2011/03/25(金) 02:09:34.93 ID:2v3THRh3i
揺れた

924 :M7.74(埼玉県):2011/03/25(金) 02:09:39.45 ID:487A9GAg0
ゆっゆっゆー

925 :M7.74(埼玉県):2011/03/25(金) 02:09:42.22 ID:ctyfySRO0
深夜の部キターーーー

926 :M7.74(埼玉県):2011/03/25(金) 02:09:46.55 ID:/ocjLAjF0
そろそろ寝るか、って時に揺れるんだよな

927 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/25(金) 02:10:08.02 ID:G1xrT4jTO
>>914
たった今少し揺れた@八潮市

928 :M7.74(埼玉県):2011/03/25(金) 02:10:18.69 ID:6I/C5dOa0
今少し揺れたね
もうこれ以上家にヒビを入れないでくれ

929 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/25(金) 02:10:29.07 ID:5u6XdfamO
ドンっつった…

930 :M7.74(埼玉県):2011/03/25(金) 02:10:30.16 ID:dbI2j6jN0
揺れた

今日はまだ人がいるな

931 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/25(金) 02:10:43.49 ID:kRt2Jl51O
揺れた@春日部

932 :M7.74(チベット自治区):2011/03/25(金) 02:10:48.42 ID:V190Wx2/0
油断してたから心臓バックバクしたわ
隣ではいびきかいて寝てる…

933 :M7.74(dion軍):2011/03/25(金) 02:10:55.76 ID:q4ww/pzN0
ガタガタ@朝霞

934 :M7.74(catv?):2011/03/25(金) 02:10:59.35 ID:6Yk6XFrT0
茨城県沖4.0、震源の深さ10km最大震度3の地震が発生って速報が来てたんだけど、あってる?

935 :ゆび(catv?):2011/03/25(金) 02:11:24.74 ID:5mWLkv6qP
帰宅してこたつに入って早々に手荒い歓迎とは
なかなかやるじゃないか地震くん

936 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/25(金) 02:11:32.31 ID:3ZPFER0CO
さらに大きいのが来そうな揺れ方したね

937 :M7.74(埼玉県):2011/03/25(金) 02:11:55.41 ID:oOvzHhS10
もうこれくらいだと地震酔いかわかんね

938 :M7.74(dion軍):2011/03/25(金) 02:12:23.90 ID:hcO91w2r0
俺、もうすぐ採用試験なのに怖くて勉強できてない・・・・・はぁ・・・・日本も終わるけど
俺も終わりそうだぜ・・・

939 :M7.74(dion軍):2011/03/25(金) 02:12:37.47 ID:q4ww/pzN0
最近2回ずつくらいセットだから油断できん

940 :ゆび(catv?):2011/03/25(金) 02:13:23.03 ID:5mWLkv6qP
にしてもこの時間はまったりでいいな

941 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/25(金) 02:16:04.68 ID:PELkLLkYO
深夜と明け方の地震はタチが悪い

942 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/25(金) 02:17:21.56 ID:n1s/hz+IO
>>936
毎回誰かしらこういう事言ってるな
あとカラスだって好きに鳴かせてやれよ

943 :ゆび(catv?):2011/03/25(金) 02:17:45.93 ID:5mWLkv6qP
寝付いてしまえば簡単には起きないからいいんだけど
起きてるときのゆらゆらは気持ち悪い

944 :志木(catv?):2011/03/25(金) 02:18:16.50 ID:LYWNfqTD0
埼玉南部は震度2程度か

945 :ゆび(catv?):2011/03/25(金) 02:19:44.15 ID:5mWLkv6qP
揺れ自体は弱かったしそんなもんでしょ

946 :志木(catv?):2011/03/25(金) 02:19:44.88 ID:LYWNfqTD0
>>936
震源は茨城県で横揺れ、どう考えても只の余震です。ありがとうございました。

947 :M7.74(埼玉県):2011/03/25(金) 02:20:06.52 ID:Lrx7M5oN0
寝てる間に震度5とか来たら心臓止まるな・・・。

948 :ゆび(catv?):2011/03/25(金) 02:20:55.93 ID:5mWLkv6qP
寝てても縦揺れのドーンは起きちゃうけどね

949 :ゆび(catv?):2011/03/25(金) 02:21:53.05 ID:5mWLkv6qP
震度5でも横揺れなら愛せる

950 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/25(金) 02:23:07.59 ID:lsLRh/y4O
>>948
今日の朝みたいな縦揺れは勘弁だな
心臓に悪い

951 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/25(金) 02:23:32.54 ID:lsLRh/y4O
>>950
昨日でした/(^O^)\

952 :M7.74(新潟・東北):2011/03/25(金) 02:24:27.17 ID:lgeZGuE1O
夜中の地震は本当やめてほしい…寝れん

953 :ゆび(catv?):2011/03/25(金) 02:26:40.50 ID:5mWLkv6qP
>>951
あれはマジで飛び起きたw
5分後にはまた寝たけど

954 :ゆび(catv?):2011/03/25(金) 02:27:34.12 ID:5mWLkv6qP
>>952
地震さんが来る前に寝ちゃうといいよ

955 :M7.74(埼玉県):2011/03/25(金) 02:29:23.88 ID:1Nkq+x1N0
大宮まで行くと普通に給油できる場所あるな。
上尾市とか長蛇の列になるのに。

956 :M7.74(埼玉県):2011/03/25(金) 02:29:43.02 ID:1u/m36+g0
最近は朝方に大きめの地震来るよなぁ
携帯のアラームより確実に起きられる
しかもスヌーズ機能付き地震とか日本すげー

957 :ゆび(catv?):2011/03/25(金) 02:29:44.67 ID:5mWLkv6qP
この時間にサーモンの刺身とお新香で一人ご飯を食べるのは侘しすぎる

958 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/25(金) 02:29:56.67 ID:OD3KkDgbO
最近小さな物音とかビビってしまう。
マンション住みで、上や隣の生活音に敏感になってしまった。
上の部屋なんて子供がドンドンするからそのたびびっくりする…

959 :ゆび(catv?):2011/03/25(金) 02:31:12.20 ID:5mWLkv6qP
>>955
まだGSで行列とかあるの?

>>956
下手な目覚まし時計より高性能だよなw

960 :ゆび(catv?):2011/03/25(金) 02:32:38.83 ID:5mWLkv6qP
>>958
下手に夜の営みも出来ないな

961 :M7.74(埼玉県):2011/03/25(金) 02:32:40.27 ID:1Nkq+x1N0
>>959
ないのが普通なの?
上尾市だけ?

962 :M7.74(catv?):2011/03/25(金) 02:34:13.11 ID:HsvZ5VmC0
また揺れてる?

963 :ゆび(catv?):2011/03/25(金) 02:34:30.38 ID:5mWLkv6qP
>>961
もしかしたら上尾以南なのかもしれないね
17号BPとかで昨日とか行列みてないもんな

964 :ゆび(catv?):2011/03/25(金) 02:35:03.73 ID:5mWLkv6qP
>>962
それ俺の貧乏ゆすり

965 :ゆび(catv?):2011/03/25(金) 02:36:02.03 ID:5mWLkv6qP
とりあえずこのスレ埋めたら寝る

以上チラ裏

966 :M7.74(埼玉県):2011/03/25(金) 02:38:06.18 ID:1Nkq+x1N0
旧中山道ってどこなの?
中山道と17号はわかるのに。

967 :M7.74(dion軍):2011/03/25(金) 02:39:27.02 ID:hcO91w2r0
なぁ、金町、松戸、新郷と江戸川から水引いてるところが全部逝ってるのに
なぜ同じ江戸川から引いてる三郷浄水場が大丈夫だったんだ?論理的に説明がつかないだろ。
三郷の自治体ってちゃんと機能してんのか?

968 :M7.74(千葉県):2011/03/25(金) 02:39:44.32 ID:2uRsLEVF0
謝ると罪を認めることになるからか、あまりにも東電の対応に腹がたつ。
ネットで何か行動起こしたいな

マスコミには広告費で口をふさいでるし、
このままでは東電は震災の「被害者」で終わることになってしまう
しかも現地で命張ってるのは、下請けと自衛隊や消防隊…
その上、公務員以上の高給取りのうえに税金で会社を助けようとまでしている
だいたい、乳幼児に飲ませて駄目な水を
もっと体の小さい猫や犬に飲ませるとどうなるのかもわからない
家族の一員であるペットのことなんか相手にもしてないじゃないか!


かと言って、電気を不買するわけにもいかない…

それなら、東電社員を徹底的に差別するしかないじゃない
とにかく「白い目」で東電社員を見ることから始めようじゃないか!
東電社員でいることを後悔するぐらいに!

969 :M7.74(埼玉県):2011/03/25(金) 02:41:22.04 ID:8cHdfcwF0
そろそろ埼玉は浮くべき

970 :ゆび(catv?):2011/03/25(金) 02:41:46.61 ID:5mWLkv6qP
>>966
大宮駅東口の前→上尾駅東口に繋がる道

971 :ゆび(catv?):2011/03/25(金) 02:44:21.11 ID:5mWLkv6qP
>>967
三郷の方が上流だっけか?

972 :M7.74(catv?):2011/03/25(金) 02:44:32.08 ID:LYWNfqTD0
世間は段々落ち着いて来てるけど、まだまだ気をつけるべきことは多そうだ。今このスレに居る人達は油断することなんてなかろうが。
http://headlines.yahoo.co.jp/smartphone/hl?a=20110324-00000638-san-soci

973 :M7.74(dion軍):2011/03/25(金) 02:44:58.37 ID:hcO91w2r0
>>971
三郷の方が上流だね。

974 :ゆび(catv?):2011/03/25(金) 02:45:24.12 ID:5mWLkv6qP
>>968
殿様商売ですからね

975 :ゆび(catv?):2011/03/25(金) 02:46:14.45 ID:5mWLkv6qP
>>969
今僕はこのスレで浮いてるみたいです

976 :M7.74(dion軍):2011/03/25(金) 02:46:32.61 ID:hcO91w2r0
原爆に詳しい大前研一が東電の初期対応がミスだらけって批判してたぞ。

977 :M7.74(埼玉県):2011/03/25(金) 02:46:47.22 ID:1Nkq+x1N0
>>970
それが旧中山道なの?
じゃあ中山道ってどこですか?

978 :ゆび(catv?):2011/03/25(金) 02:48:04.69 ID:5mWLkv6qP
>>972
最高の警戒をして最高の開き直りがするのがベストだと思ってます

979 :ゆび(catv?):2011/03/25(金) 02:49:10.18 ID:5mWLkv6qP
>>973
上流の方にまでまだ被害がいってない
と思いたいですがどうなんでしょうね

980 :ゆび(catv?):2011/03/25(金) 02:50:01.59 ID:5mWLkv6qP
>>976
原爆に詳しいって何か怖い

981 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/25(金) 02:50:47.54 ID:FyXOA7G/O
一応言っとく
全然揺れてねぇ
ゆっくり眠れんぞ

982 :M7.74(dion軍):2011/03/25(金) 02:52:36.50 ID:hcO91w2r0
>>980
大前はMITにいた頃に原爆作った人に従事してて作り方を知っている。
それに目を付けたオウム真理教が拉致する計画を立ててた。
つうか金町、松戸と三郷って全然距離ないから三郷だけ汚染されてないってありえないwww


983 :ゆび(catv?):2011/03/25(金) 02:53:12.63 ID:5mWLkv6qP
>>977
中山道は17号です
17号BPとは別です

旧中山道を散策してると上尾辺りは昔の上尾宿(宿場町ね)
の歴史とか記念碑みたいのがあったりするんだけど

984 :M7.74(埼玉県):2011/03/25(金) 02:55:19.75 ID:1Nkq+x1N0
>>983
ありがとうございました。

985 :M7.74(関東):2011/03/25(金) 02:55:25.69 ID:USMrP6ErO
地震さま永遠の眠りを下さい

986 :ゆび(catv?):2011/03/25(金) 02:56:19.70 ID:5mWLkv6qP
>>982
原爆で思い出したけど
長崎に落とされたのは偶然が重なっただけで
ほんとは小倉が優先候補地だったらしい

それと広島と長崎では落とされた原爆の種類も違うんだってね

987 :ゆび(catv?):2011/03/25(金) 02:57:38.01 ID:5mWLkv6qP
>>981
一応言っとく
全然揺れてない
でも足元にはGが・・・

988 :ゆび(catv?):2011/03/25(金) 02:59:05.06 ID:5mWLkv6qP
>>984
中山道は歴史ある街道なのでちょっと調べてみるだけで面白いですよ
自分の知り合いの爺さんは中山道を徒歩で制覇してましたw

989 :ゆび(catv?):2011/03/25(金) 02:59:46.75 ID:5mWLkv6qP
>>985
地震さまに永遠の眠りについてもらいたいんだけど

990 :M7.74(長屋):2011/03/25(金) 03:00:39.64 ID:Z56HLqCG0
>>986
雲に覆われてて目標が見えなくて引き返すしか・・って時に
偶然雲の切れ間の下にあったのが長崎だったとですたい

991 :saitama/japan(チベット自治区):2011/03/25(金) 03:00:45.08 ID:bJ4QwJ+30
>>988
それウチの爺さんかもしれない

992 :ゆび(catv?):2011/03/25(金) 03:04:33.38 ID:5mWLkv6qP
>>990
帰りの燃料も確かギリギリだったんだよね
そんな無理して落とさなくてもよかったのに><

993 :ゆび(catv?):2011/03/25(金) 03:05:09.68 ID:5mWLkv6qP
>>991
は○ださん!!!

994 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/25(金) 03:05:14.49 ID:5u6XdfamO
あぁあ〜揺れてる〜
6時起きなのにねれない

995 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/25(金) 03:06:21.29 ID:FyXOA7G/O
>>969
埼玉に30年も住めば軽く浮けるようにならないか普通?

996 :ゆび(catv?):2011/03/25(金) 03:06:27.23 ID:5mWLkv6qP
>>994
俺なら諦めてオール

997 :ゆび(catv?):2011/03/25(金) 03:07:45.74 ID:5mWLkv6qP
よし!寝る!

998 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/25(金) 03:08:18.65 ID:FyXOA7G/O
1000なら埼玉浮上

999 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/25(金) 03:08:48.49 ID:5u6XdfamO


1000 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/25(金) 03:09:17.78 ID:5u6XdfamO
お?

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

216KB
   READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.2 20130511_sukoshi-ijittayo
   This CGI script was developed by ぜろちゃんねる, ぜろちゃんねるプラス.