無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

埼玉県民専用スレ その76

1 :M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 10:46:37.78 ID:1Ubf3qEw0
県民の精神安定を維持する為にも多少の馴れ合いは大目に見ましょう
でも程々に ここは主に県内の情報を交換するためのスレです
わからないことは↓で調べてから質問しましょう

埼玉災害情報まとめ@wiki
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/
埼玉災害情報まとめ@wiki 携帯用
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/2.html

停電に関してはこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/26.html
放射線に関してはこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/27.html
防災対策等はこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/16.html
災害支援について
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/17.html

※3/24(木)の計画停電は第2〜第4は中止 以後は2時間前までに決定(ソースはwiki内にあります)

>>850踏んだらスレ建て 無理なら次を指名
スレ立てする際は重複を防ぐため宣言してから立ててください
どうしても1000までに立たなかったら雑談スレ@避難所で宣言してから
避難所 http://jbbs.livedoor.jp/travel/9464/

停電の最新情報は東京電力ツイッターもどうぞ
http://twitter.com/OfficialTEPCO

停電スケジュール
http://110chang.com/rinban/

前スレ
埼玉県民専用スレ その75
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300889403/

401 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 12:49:02.61 ID:x93VW1000
>>398
うむ

402 :M7.74(新潟・東北):2011/03/24(木) 12:49:10.56 ID:kuqzLpqdO
家族から仕送りきてありがたいけどカレー粉やカップ麺…
ミネラルウォーターは売ってないしどうすりゃいいんだ


403 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 12:49:26.28 ID:Nv0M4hzf0
>>389 >>392
自分らも協力するから都内もみんな協力しようぜ的な会見ならかっこいいけど、
あれは見苦しいだけだよね。
突然うちらだけ、っていうあの切れ具合が意味わからん。
他県も問答無用で停電させられてますが何か?って感じだった。
しかも、「うちらは被災地の電力のために停電してるのに」みたいなこと言ってたオバサンいたでしょ。
どこまでも間違ってる……

404 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 12:49:55.48 ID:i7v9xA9i0
Q.なんでおじいさんおばあさんが水買い占めようとするんですか?
うちは小さな子供がいるんですよ!!

A.息子夫婦は共働きで水を買いにいく暇がないからです。

405 :緑区(埼玉県):2011/03/24(木) 12:50:26.78 ID:r+9XHaD20
>>384
ごめん、勘違い。回避してた。





406 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 12:50:33.93 ID:Nv0M4hzf0
>>400
その通りw

407 :ゆび(catv?):2011/03/24(木) 12:50:40.35 ID:+IwWiIooP
>>397
一番の問題は純水器の価格ですけどねw
自治体レベルで購入して乳児の居る家庭に純水を配る等したらよさそうだけど

408 :M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 12:50:48.95 ID:D2o7DAd70
>>366
(゚Д゚)

その職員はコバトンにタックルされるべき

しかし、これだけ対処が分からない、できないものを取り扱ってたんだね
厄介なってレベルじゃない

409 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 12:51:30.75 ID:YZeuFYGo0
>>402
寒いところから、ようこそおこしやす。

ついでに卓上コンロと鍋と燃料送ってもらったらどうだろ?

410 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 12:52:36.87 ID:+dJRbOLU0
お一人様パン一個って意味が分かんない
食パンとかならまだしも菓子パン一個でどうしろと
せめて二個までにしよーぜ

411 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/24(木) 12:52:45.25 ID:WZiVbCbGO
川口がだめなら越谷もだめそうだよね?まぁ気にせず使うが。

412 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 12:54:01.89 ID:lg2n44UZ0
シールためて食パン2斤もらったおっおっ

413 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 12:54:13.34 ID:/CyQsZbZ0
水道局さん・・
22日と24日の数値だけ公表して
23日は追って公表って・・?
どう考えてもおかしいですよね

1歳1カ月の子供は乳児じゃないの?

414 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 12:54:15.28 ID:hSXpGh/g0
>>366
お役人仕事だな
まさしくw

415 :M7.74(深谷葱市)(dion軍):2011/03/24(木) 12:55:06.98 ID:o3oJISkf0
>>407 純粋生成は難し、機械は高い。自治体レベルだけで収まるかな?
考え方は納得なんだが・・・

416 :川口(埼玉県):2011/03/24(木) 12:55:20.76 ID:ZTGMiRdC0
川口市の水道水における放射性物質の検出について

http://www.city.kawaguchi.lg.jp/kbn/Files/1/94010022/attach/press230324.pdf

417 :M7.74(catv?):2011/03/24(木) 12:55:36.42 ID:QTg24ITn0
今更なんだから、普通に暮らせば良いよ。
子供が心配なら、九州辺りまで引っ越せば良い。
人間、死ぬときゃ死ぬ。死ぬなら日本で。

418 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/24(木) 12:55:51.25 ID:nuOxkqBTO
でも
電気止めるお→詳しくは東電のHPかフリーダイヤルで確認しる→鯖落ち+話し中で市町村も個人も大混乱
とか東電さん、ぱないっす

419 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 12:55:54.42 ID:hr9hcKRv0
降雨後の翌日とか翌々日に下流域で多く検出されてその後減少するんじゃない?

420 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 12:56:28.14 ID:sVN/6gK7O
窓際で四時間作業してたら喉と頭が痛い
みんな夢だったらいいのに…

421 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/24(木) 12:56:34.95 ID:y3M3bA8MO
大量に実家からちっちゃいとちおとめもらったからイチゴジャム手作りしたけどパンが手に入らないよ…
イチゴジャム何に使おう…


422 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 12:57:04.38 ID:CBX7plVY0
>>421
非常用燃料

423 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 12:57:31.23 ID:BXfpoI7e0
>>416
後出しじゃん

424 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 12:57:36.06 ID:CBX7plVY0
放射性物質の拡散予測図を公表 原子力安全委、退避圏外も一定量

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819595E0E6E2E2E58DE0E6E2E1E0E2E3E39F9FE2E2E2E2

425 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 12:57:39.38 ID:Nv0M4hzf0

>>408 >>414
一応「TVでもネットでも意味なし的な意見も出てますけど」って言ったわけよ。
それでも頑として「うちは言われたことを……」と言い続けててさ。
もう一度確かめてみようなんて気は全然ないんだろうな。
専門外だし仕方ないんだろうけど、無責任すぎるw

426 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/24(木) 12:57:56.13 ID:y3M3bA8MO
>>422
ジャムって燃えるの?

427 :越谷(catv?):2011/03/24(木) 12:58:00.45 ID:hmht3OLXi
>>383
春日部4で草加3なのに、越谷2なのはお決まりなの?www

428 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 12:58:07.06 ID:O8ZAmQgXO
もう盗電なんて呼ばないからがんばってよたのむよ東電さん……

429 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 12:58:19.56 ID:9s4EKHk7P
>>416
24日の値が、新郷減ったけど上青木と石神が高くなってる件について

430 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 12:59:47.99 ID:jHIWfg+R0
>>421
いいなぁ、オシャレ気取りでロシアンティーとかいうやつはどうだい
量や入れ方はわからんが

431 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/24(木) 12:59:51.04 ID:l2hh5ir8O
埼玉県

ttp://www.pref.saitama.lg.jp/page/housyasenryou.html

432 :M7.74(関東):2011/03/24(木) 13:00:26.04 ID:cBfvyAzaO
何か揺れた

433 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 13:01:01.44 ID:YZeuFYGo0
>>427
気象庁にツッコミいれてきてくれw


434 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 13:01:37.35 ID:02XQnxVc0
うち3Gだけど5回だよ

435 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/24(木) 13:02:38.38 ID:l2hh5ir8O
ごめん
途中で書き込んじゃった

埼玉県

ttp://www.pref.saitama.lg.jp/page/housyasenryou.html

下まで見て行くと水見れる。別の物質混じってる

436 :”管理”人(チベット自治区):2011/03/24(木) 13:02:42.69 ID:zNOKhx9Y0
まとめページ管理人の責任として独立行政法人放射線医学総合研究所に問い合わせました

以下要約

・ヨウ素はもともと揮発しやすい物質
・ただ煮沸しても効果があるかないかはデータとして表れていない
・もし効果があったとしても、ほとんど変わらない
・半減期は8日なので、それ以降なら半分になる(聞いてもいないのに答えた)

もう一度言います。
煮沸しても意味があるかないかは分からないうえに、効果があってもごく僅か

埼玉県はなにをしてるのでしょうか。県発表の数字すら胡散臭くなってまいりました

437 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 13:03:31.04 ID:x93VW1000
>>395
訂正、一昨日だった120ベクレル。ソースは今のNHK

438 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 13:03:53.21 ID:+cN8p9YI0
>>410
つーか俺の近所のスーパーもコンビニも
昨日行ったら種類こそ少なかったものの
菓子パン有り余ってたけどまだ不足してるとこあるの?

439 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/24(木) 13:04:23.75 ID:y3M3bA8MO
>>430
紅茶って手があったか!!
ちょっとやってみるけど、それでも300ccの瓶が3つもあるよw
誰かにあげたいわ。

440 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 13:04:25.47 ID:Nv0M4hzf0
>>436
乙!

埼玉県、自分で確かめて書きなおさなくていいのだろうかww

441 :”管理”人(チベット自治区):2011/03/24(木) 13:04:27.64 ID:zNOKhx9Y0
>>435
セシウムに関しては、微量なのでまぁ問題ないかと
ただ、セシウムの方が基準値が低い=ヨウ素より危険なので注意深く見守ること

442 :越谷(catv?):2011/03/24(木) 13:05:00.03 ID:hmht3OLXi
>>433
そうかwww
どこに設置されてるのかわからんが、枝とか蔓と組みつほぐれつなんじゃないだろうかwww

443 :M7.74(不明なsoftbank):2011/03/24(木) 13:05:14.37 ID:H2apk5jq0
今朝、外出たらいたる所が黄色になっていた。
原因は花粉でした。良かった!

444 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 13:05:28.25 ID:+cN8p9YI0
確かめなくてもいいから
せめて意見が分かれてる場合は
意味がないとする意見もあるくらいにきちんと書いておけばいいのに

445 :ゆび(catv?):2011/03/24(木) 13:05:49.10 ID:+IwWiIooP
>>415
しかも大量生成も厳しいだろうからね
大人はいいけど乳児を考えると何とかなって欲しいもんだ

446 :M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 13:06:28.11 ID:D2o7DAd70
昭島市の水道水は極めて安全な水だといえます!
投稿日: 2011年3月23日 作成者: jmiyata

3月23日昭島市公式ホームページに、下記の内容が掲載されていましたので、
転記いたします。
※本ホームページの『水と緑の昭島』の”5 昭島の水道水”も参考にご覧ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【重要】昭島市の水道水における放射能について

今回の原子力発電所の放射能もれ事故以降、東日本各地の水道水から放射性物質が
検出されているとの報道がされております。

昭島市の水道水についても、市民の皆さんから問い合わせが寄せられていますのでご
説明します。

昭島市の水道水は地下70m以上の深層地下水を水源にしており、地表の影響を
ほとんど受けない極めて安全な水だといえます。

地下水は雨が地表に浸み込んで形成される水ですが、地下に浸み込んでから30年
以上を経たものが水源となっており、現在の降雨の影響を直接受けることはありません
。また、微細な放射性物質も地層によりろ過されるため、本市の水道水は放射能の影響を極めて受けにくい水であるということがいえます。

なお、水道水中の放射性物質の検査結果につきましては、次のとおりです。

【速報値】 検査日:平成23年3月23日     単位:(Bq/kg)
採水場所 放射性ヨウ素 放射性セシウム 備  考
東部配水場(浄水) 不検出 不検出
西部配水場(浄水) 不検出 不検出

※不検出<50Bq/kg

お問合せ 昭島市水道部工務課 TEL:042-543-6114



447 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/24(木) 13:06:34.41 ID:l2hh5ir8O
>>441
色々ありがとうございます。
気をつけて見ます。

448 :M7.74(深谷葱市)(dion軍):2011/03/24(木) 13:07:48.89 ID:o3oJISkf0
>>445 日東電工がいい生成機持ってるんだがなぁ〜。NASAに頼むか、この際。

449 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 13:08:18.22 ID:hSXpGh/g0
>>416
数値追っていくとわけわからんなw


450 :M7.74(東京都):2011/03/24(木) 13:08:24.85 ID:4fg6TRJq0
水うってねー

451 :M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 13:08:27.31 ID:D2o7DAd70
>>446
>※不検出<50Bq/kgがおかしいから、元の基準を調べようと思って
ググってたらこんな感じで文があったから行ってみたページが↓

放射線の基準値がころころ変わっても問題無いものか? | OKWave
2011年3月24日 ... 世界の基準値WHO基準 1ベクレル(Bq/L) ドイツガス水道協会 0.5ベクレル(Bq/L) アメリカの法令基準 0.111ベクレル(Bq/L) ●3/17までの日本の基準値ヨウ素 I-131 10ベクレル(Bq/L) セシウムCs-137 10ベクレル(Bq/L ) ...
okwave.jp ? 社会


この質問は削除されたか見つかりません。
http://okwave.jp/qa/q6616136.html

け、消されてる…?
ちょ、ちょtと、これほんとかな
これ、これからもっと悪化して書けなくなったらどうしよう、みんな(゚Д゚;)))
な、なに、ネットなくなったらどうしよう。暴動オフでもしろっての?自民党にいうべき?
埼玉の勾玉に祈りたいんだけどあわわ

452 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 13:08:35.30 ID:89L3f9SZ0
普通に食パンを売ればいいのに、わざわざ菓子パンを大量に発注してる商人どもは、一体なんなんだ。
マリー・アントワネットの手先か。

453 :さいたま市(catv?):2011/03/24(木) 13:08:36.79 ID:3x7HslHb0
>>443

お・・・恐ろしい・・・・

やめてくれぇぇぇぇぇぇ

454 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 13:09:03.71 ID:DL8z00BQ0
また出張買い取りが来たよー。この間来たのは、買い取りのことよりも近所に個人で
リサイクル店出店するからよろしくお願いします〜って広報重視な感じだったんだけど、
今日は子供がチャイム音聞いて、玄関までてこてこ走って行っちゃんたんで
居留守が使えなくて「どちらさま?」って声かけたらDQN丸出し声で「トリニティバンクですけどー」
「何のご用?」ってきいたら「あー、出張買い取りのー」「結構です」って断ったら
「あ?知ってんすか?」とか言うから、追い返した後にググってみたら、
「トリニティバンク 被害」とか予想検索に出てワラタw

455 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 13:09:07.21 ID:CBX7plVY0
放射性物質の拡散予測図を公表 原子力安全委、退避圏外も一定量

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819595E0E1E2E0E18DE0E1E2E1E0E2E3E39793E3E2E2E2


456 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/24(木) 13:10:34.34 ID:+ZIhSEPpO
>>338自販機でミネラルウォーター買ったらどうでしょうか

457 :東所沢(チベット自治区):2011/03/24(木) 13:11:49.41 ID:FK0M6SxF0
今朝の日経新聞の商品面に
 震災、樹脂・加工品の生産直撃
という記事
日本に7ヶ所ある主な石油化学コンビナートのうち3ヶ所の
コンビナートでペットボトルの原料となるエチレン製造設備が停止しており
復旧のめどが立たず長期化する模様
エチレンの価格が急騰している

Web刊に載っているかと思ったが、有料記事で最初だけしか読めない
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819698E0E1E2E3E08DE0E1E2E1E0E2E3E3839FEAE2E2E2;at=ALL

ペットボトルが大量に必要なときに

458 :M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 13:11:52.33 ID:5Cuert120
化学実験用の純水製造器は効果あるかな?
イオン交換+蒸留
ただしぜんぜんおいしくない。

459 :M7.74(深谷葱市)(dion軍):2011/03/24(木) 13:12:00.55 ID:o3oJISkf0
>>456 昨日も書いたけどもう一度。自販機も売り切れ多数。

460 :M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 13:12:29.65 ID:he35loj20
意外と住宅街とかの自販機は水売ってるぞ

461 :M7.74(関東):2011/03/24(木) 13:13:03.25 ID:4+E2YyjrO
>>452
食パンのほうが売れてない気がするぞ

462 :実家リリア横(東京都):2011/03/24(木) 13:13:42.48 ID:DRq4AbA30
>>418
それが東電クオリティですw

463 :M7.74(関東):2011/03/24(木) 13:14:07.67 ID:6wSvdeGqO
水溜まりに、黄色い塊みたいなのが沈んでたけど、あれは花粉の塊だったのか。

464 :M7.74(長屋):2011/03/24(木) 13:14:12.33 ID:Lrup+EYt0
計画停電による、営業時間短縮の為
自宅待機の指示を受けて1週間、千代田区って計画停電してたっけ?
それとも、計画停電に便乗した人件費削減かなぁ?
プライベートで、社員となかの良い人は、普通に出勤しているし。




465 :M7.74(関東):2011/03/24(木) 13:14:38.00 ID:oSXElGdDO
水がなければコーラを飲めばいいじゃない

466 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 13:14:42.39 ID:hr9hcKRv0
>>458
あれ飲めるの?メーカーも商社も飲むのはおすすめしないって言ってたけど。

467 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 13:15:15.82 ID:gFzG+eWo0
>>436
多分だけど、埼玉の人は何か勘違いしてる

ttp://www.pref.saitama.lg.jp/page/housyasenryou.html#2
>独立行政法人放射線医学総合研究所に確認したところ
>  ・沸騰させ湯ざましを利用する。(完全に除去できるわけではない)

これって「水道水」を煮沸しろ、じゃなくて乳幼児に「ミネラルウォーター」を
飲ませる場合は煮沸して湯冷ましを飲ませろ、って事じゃないんかな

468 :M7.74(catv?):2011/03/24(木) 13:15:31.37 ID:QTg24ITn0
うちの目の前の自販機、いろはすまだ売ってる。時間の問題だなぁ。

469 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 13:18:01.42 ID:pE4Iq7Gd0
なあ麦茶でカップ麺つくったらだめかな
うちにある水分がこのペットボトル麦茶しかないんだ…
経験者いる?

470 :M7.74(catv?):2011/03/24(木) 13:18:18.38 ID:+F2t9nuB0
越谷なんだけど、松伏水道は埼玉県の水九割と地下水一割らしい。
埼玉県の九割って、埼玉県が発表してるさいたま市の水道水をみればいいの?

471 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 13:18:47.88 ID:WqhLT+3KO
>>467
よく読もう

472 :M7.74(catv?):2011/03/24(木) 13:18:52.34 ID:QTg24ITn0
病院近い人は、病院の中の売店、自販機でも水売ってるんじゃね?

473 :M7.74(関東):2011/03/24(木) 13:19:16.87 ID:4+E2YyjrO
>>469
カップ麺くらい気にすんなよ…

474 :M7.74(catv?):2011/03/24(木) 13:20:10.11 ID:nlQLvyS10
西武線のダイヤは駅に行って確認するしかないのか。
後で、小手指まで行ってくるか。




475 :蓮田(埼玉県):2011/03/24(木) 13:20:50.40 ID:IKPsCdAh0
>>470
取水している浄水場が違うし経由している浄水場があるから全くあてにならない。

476 :M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 13:21:04.58 ID:5Cuert120
>>466
害あるのかな?まずいからお勧めしないのかと思ってた

477 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 13:21:25.73 ID:WaorO0sL0
埼玉のおいしい水であかいきつね食べようぜ

478 :M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 13:21:59.55 ID:n23zafUHP
急場凌ぎでお茶しかない人は茶粥作ってみればいいんじゃね?
焼鮭とか昆布の佃煮とか海苔合わせるとイケるよ

479 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/24(木) 13:22:02.59 ID:jZ54zrJwO
妊婦、乳幼児なら理解できるけど、それ以外の人まで水を気にしたらキリがない。
それこそ西日本に避難しないとどうしようもないよ…

480 :北区(埼玉県):2011/03/24(木) 13:22:52.45 ID:5nEd+eHs0
水道水でカップ焼きそば作って食べた(゚д゚)ウマー

481 :実家リリア横(東京都):2011/03/24(木) 13:23:07.58 ID:DRq4AbA30
>>473
俺は今回の騒動以前からカップ麺とかはミネラルウォーターだ
そうめんとかスパ茹でる場合は水道水だか・・

482 :M7.74(深谷葱市)(dion軍):2011/03/24(木) 13:23:20.15 ID:o3oJISkf0
>>476 >>394みてくれ。

483 :M7.74(東日本):2011/03/24(木) 13:23:22.11 ID:Aq3ULU9l0
何で家に戻ると家中の物が微妙に転げ落ちそうな位置にズレまくってる事ばっかりなんだろう
こういうどっきりはやめてほしい精神衛生上イクナイ

ていうかお茶でご飯炊いてもよくね?
>>469
うまいよ



やった事ないけど 理論上は蕎麦みたいで

484 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 13:23:39.21 ID:gFzG+eWo0
>>471
だから、埼玉HPの人がテレビでも言われてる「水道水の煮沸は無効」
って情報を未だ得意げに載せてる理由は、放医研に言われた(?)とされる
「水道水の煮沸云々」のところが本当は同じくテレビでも紹介されてる
「乳幼児へのミネラルウォーター使用時は煮沸〜」だったのに、
勘違いして「水道水を煮沸〜」に置き換えちゃってるせいかな?って思ったんだけど。

何で俺が読めてない事になるの(´・ω・`)

485 :M7.74(東京都):2011/03/24(木) 13:23:56.79 ID:I5ee+fFt0
               __
             /    \
   _        / ▲ ▲ ヽ<ウラン
 /´  ヽ、     |    ●   |       _
 |   ▲ |      |    ▲   |      /   ヽ
 |     ●     |       |     /▲    | <父さんこの家売るの?
 |     ▲     |        |       ●    |
 |     |        |        |      ▲    |
 |     |  ‐=ニニ二二二二ニニ=‐.  |      |
 |     |   | | | | l      l | | | |   |    |
  `ー― '´  ∪ !_! `'ー---‐ '´ !_!.∪   'ー--‐'


486 :川越(埼玉県):2011/03/24(木) 13:24:23.06 ID:xdqlW5Ut0
水道水でインスタントラーメン作ったよ

487 :”管理”人(チベット自治区):2011/03/24(木) 13:24:28.55 ID:zNOKhx9Y0
>>467
それはそれで問題があるので文章で問い合わせました

ところでミネラルを沸騰させたらミネラル分は濃縮されて残るんじゃないの?
ミネラルの沸点って水より低いのかしら
そもそもミネラルってひとまとめにするのが乱暴だけど

488 :M7.74(catv?):2011/03/24(木) 13:25:44.09 ID:hmht3OLXi
カップ麺食べよ。

489 :M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 13:26:10.09 ID:5Cuert120
>>482
ありがとう。憶えておきます

490 :秩父の住人(埼玉県):2011/03/24(木) 13:26:30.98 ID:lT5EY0gc0
心配な方は クルマにポリ容器を積んで 休日に 寄居町の
日本水(日本名水100選の一つ)で汲めばいいんじゃないかい。
山からの湧水だから、とりあえずは大丈夫だろう。

http://www.ne.jp/asahi/shinonome-akira/multi-healing/html/meisui_1_yamatomizu.htm

491 :M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 13:26:47.55 ID:zNOKhx9Y0
>>474
通常ダイヤの7割って分かりづらいよね
http://www.seibu-group.co.jp/railways/i/index.asp

492 :M7.74(長屋):2011/03/24(木) 13:27:08.46 ID:zzTuNQP+0
>>168
さっきコンビニに、いろはすの500_gならみたよ

乳児居るなら行き着けのドラッグストアとか、スーパーに相談してみたら?後ろに在庫あるかもだし入荷したら取っておいて貰うとか出来るかもよ?悩む前に行動だよ
私は子供大きいしスーパーで水くみで済ませてペットには買い置きした水あげておくつもり

493 :M7.74(catv?):2011/03/24(木) 13:28:26.89 ID:QTg24ITn0
今、地面の方から、ゴゴゴゴって響いてきた。聞こえた人居る?大宮

494 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 13:29:09.78 ID:pILN9qpG0
>>470
庄和浄水場
@春日部市→さいたま市岩槻区
A春日部市→松伏町→越谷市→吉川市→三郷市
越谷市→草加市→八潮市

495 :M7.74(深谷葱市)(dion軍):2011/03/24(木) 13:29:50.17 ID:o3oJISkf0
>>490 寄居の日本水って名水100選から外れたんじゃなかったっけ?
ソースは昔なんで忘れたが。

496 :M7.74(関東):2011/03/24(木) 13:30:15.96 ID:vcfOhT/bO
川口の浄水場は今日は基準値より下回ったらしい

497 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 13:30:33.09 ID:YZeuFYGo0
>>474
これから池袋でようとおもってたからついでに頼む!

498 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 13:32:59.21 ID:pILN9qpG0
>>495
大和水だっけか?
確か何か菌が出て飲めなくなったって聴いた記憶があるが。
今どうなってるんだろう?

499 :蓮田(埼玉県):2011/03/24(木) 13:33:50.97 ID:IKPsCdAh0
>>467>>487
間違って売ってるアルカリイオン水を買っちゃって
乳幼児や病人に与えたりする人が出てくるからじゃない?
アルカリ水は胃酸を弱めて細菌が入りやすくなったり胃腸を壊すっていうから。

ポカリスエットも大人用のは乳幼児に与えちゃだめで
赤ちゃん用のちゃんと売ってる。

500 :M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 13:34:20.81 ID:gFzG+eWo0
>>487
とりあえずぱっと検索に引っかかったのがこれしかない・・・
まぁ勘違いの可能性は低いだろうけど、それくらいしか理由が浮かばないw

ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210324028.html
>粉ミルクのメーカーが、水道水が使えない場合の乳幼児用ミルクの作り方をホームページに紹介しました。

>森永乳業は、水道水ではなくミネラルウオーターを使用する場合、日本製のミネラルが少ない軟水を煮沸し、
>少し冷ましたうえで粉ミルクに溶かすのが良いとする情報を掲載しました。
>ミネラルが多い硬水だとミルクの成分のバランスを崩す可能性が高いということです。

因みに赤ちゃん向けに煮沸する理由は「消毒のため」だそう
ttp://shachoublog.net/nyu-su/mineraruwho-ta-konamiruku.html

501 :実家リリア横(東京都):2011/03/24(木) 13:35:05.00 ID:DRq4AbA30
>>496
これから毎朝発表してほすいよね。
大変なのはわかるが

234KB
   READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.2 20130511_sukoshi-ijittayo
   This CGI script was developed by ぜろちゃんねる, ぜろちゃんねるプラス.