無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

埼玉県民専用スレ その74

1 :M7.74(埼玉県):2011/03/23(水) 17:43:44.19 ID:GEBFau7u0
県民の精神安定を維持する為にも多少の馴れ合いは大目に見ましょう
でも程々に ここは主に県内の情報を交換するためのスレです
わからないことは↓で調べてから質問しましょう

埼玉災害情報まとめ@wiki
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/
埼玉災害情報まとめ@wiki 携帯用
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/2.html

停電に関してはこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/26.html
放射線に関してはこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/27.html
防災対策等はこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/16.html
災害支援について
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/17.html

※3/23(水)の計画停電は午前中は中止 午後は2時間前までに決定(ソースはwiki内にあります)

>>850踏んだらスレ建て 無理なら次を指名
スレ立てする際は重複を防ぐため宣言してから立ててください
どうしても1000までに立たなかったら雑談スレ@避難所で宣言してから
避難所 http://jbbs.livedoor.jp/travel/9464/

前スレ
埼玉県民専用スレ その73
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300839683/

501 :草加松原5G(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 20:15:08.52 ID:xDxhoepkO
5G復帰早かったね

暇潰しに散策に出た
団地全体がブラックアウトしたゴースト状態は壮観
でも来年の今ごろは、こうなってるのねん

数百メートルも行けば外灯ついてるから、建物の輪郭は解るし、道も分かる程度しか暗くないね

獨協の向かい側の棟だけ電気ついてた
団地内でもブロック違うとかもうね

ベルクス電気ついてたから行ったら、ダイソーと本屋とジョーシンは閉店してた…ショボーン

502 :M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 20:15:14.73 ID:MH0xk7LG0
>>475
うちにはまだ来てないけど同じ内容だったら電凸だな

503 :M7.74(埼玉県):2011/03/23(水) 20:16:27.17 ID:1bI5cvhk0
>>502
同様の報告をいろんなところで見かけるから
関東じゃ、そうなってるのかも

504 :M7.74(埼玉県):2011/03/23(水) 20:16:44.59 ID:SHBdorA60
>>498
ほっ。

505 :草加(埼玉県):2011/03/23(水) 20:16:49.45 ID:bv8F8xN70
>>501
ようご近所さん
俺もそこならいったことがあるwww

506 :M7.74(埼玉県):2011/03/23(水) 20:17:04.52 ID:Vjoc4iwc0
>>481
来月分で調整するって言ってるから
2月:10,000円
3月:10,000円(実際は8,000円)
4月:6,000円(実際は8,000円)
って感じになるんではないかと。

507 :M7.74(catv?):2011/03/23(水) 20:17:04.06 ID:9Hxip0Sz0
>>495
前後の文脈が分からんから正確な所は何ともだけど、「also apply to」だから「にも当てはまる」ってニュアンスかと。

508 :M7.74(catv?):2011/03/23(水) 20:17:14.63 ID:5Q7jgFr80
ほたるがうんこにしか聞こえない

509 :M7.74(埼玉県):2011/03/23(水) 20:20:57.08 ID:SHBdorA60
今度は九州で地震だって。

510 :M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 20:21:56.96 ID:iPoSxRue0
日本オワタ

511 :所沢(埼玉県):2011/03/23(水) 20:22:01.03 ID:KkqEYRa70
所沢雪降ってきたよう

512 :M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 20:22:07.27 ID:hi1PgNEP0
水道水で作ったお茶飲みまくり(´・ω・`)

513 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/23(水) 20:22:10.07 ID:bAis78cLO
まじかよ‥今日本で安全な場所ないじゃんか

514 :M7.74(埼玉県):2011/03/23(水) 20:22:34.59 ID:5lJLTVR70
>>511
マジかよ。ふざけんなw何月だと思ってけつかるんや

515 :M7.74(埼玉県):2011/03/23(水) 20:22:36.21 ID:PQuPAUUU0
沖ノ鳥島とか安全じゃね

516 :草加(埼玉県):2011/03/23(水) 20:23:06.89 ID:bv8F8xN70
福岡だと…

517 :M7.74(埼玉県):2011/03/23(水) 20:23:53.76 ID:lt9PuI+x0
ほんとだ、雪だ >> 所沢

どおりで寒いわけだ。
東北なんてもっと寒いんだろうな。

518 :M7.74(catv?):2011/03/23(水) 20:24:10.15 ID:5Q7jgFr80
>>515
立つ場所あるんか

519 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/23(水) 20:24:15.48 ID:AMWxzTVdO
ちゃんと点検してなかったりさっさと廃炉にする決断をしなかったのはすごい腹立つが
今までその電気を使いまくってた身としては東電だけを責められないなぁ…
福島の人可哀相だし関東の電気のせいで福島の人ごめんなさいって謝りたいとは思うけどね

520 :草加(埼玉県):2011/03/23(水) 20:24:26.17 ID:bv8F8xN70
雪っておいおい
3月なのに

521 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 20:25:45.70 ID:RvlFhzgSO
ヨウ素入り水道水で茹でたパスタ食べたよーおいしかったよー
水は汚染されてても食べ物をお腹いっぱい食べられる事に感謝です

522 :M7.74(東京都):2011/03/23(水) 20:25:52.54 ID:mmtPfgH60
http://www.youtube.com/watch?v=Fna9apgVAc8

523 :M7.74(東京都):2011/03/23(水) 20:26:21.77 ID:mmtPfgH60
埼玉の恥
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u34141430

524 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 20:26:23.00 ID:J7V+oR3LO
雪?もうそれ火山灰って事でよくね?噴火した噴火した

525 :M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 20:26:42.84 ID:vdW89rD00
>>507
今日本語版をゲットしたので、以下に転載したい

>天然線源に由来する放射性核種、または、現在もしくは過去における活動の結果として環境中に排出された放射性核種につき、
>飲料水中の放射性核種のガイダンスレベルを表9.3に示す。
>これらのレベルは、一年以上前の核事故で放出された放射性核種にも適用できる。
>表9.3の放射能濃度の値は、その年に摂取された飲料水中の濃度がこの値を超えなければ、各放射性核種につきRDL 0.1mSv/年に相当する。
>これによるリスクの推定値は本章の初めに記した。しかし、事故直
>後の1年間は、BSS(IAEA, 1996)並びにその他のWHOおよびIAEAの関連刊行物(WHO, 1988; IAEA, 1997, 1999)に記載されているように、
>食材に関しての一般的アクションレベルが適用される。
http://whqlibdoc.who.int/publications/2004/9241546387_jpn.pdf

事故が起きてから1年以上経っていてもこの値を適用してよいって感じだったわ
しかしこれによれば10Bq/リットルで0.1m/yってことは300Bqだと3mSv/yってことか・・・

526 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/23(水) 20:27:05.91 ID:NNUTiQ0fO
雨戸締めようと窓開けた瞬間、雷が光った!
マジ勘弁してくだせぇ@和光

527 :M7.74(東日本):2011/03/23(水) 20:27:14.70 ID:cimvL/G90
>>521
ヨウソロー

528 :M7.74(関東):2011/03/23(水) 20:27:15.36 ID:9HWE9tdMO
ホントだ雪だ@狭山

529 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/23(水) 20:28:35.54 ID:bAis78cLO
>>523
値段吊り上げすぎ‥こんなん近所のスーパーで地震前に600円くらいでかえたわ

530 :M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 20:28:42.98 ID:9P606yb20
ACの買い占めやめようCMやらなくなったな
政府が公式で買い占め推奨してるようなもんだから当たり前か

531 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/23(水) 20:29:10.61 ID:DO+iw/cvO
週間少年ジャンプが無料配信とな
やるな集英社

532 :M7.74(埼玉県):2011/03/23(水) 20:30:04.74 ID:SHBdorA60
>>519
同意。
双葉町の人達、今度うちの割と近くに来るんだよ。
なんかできりゃ良いんだけどね。個人だとむずかしいね。

て、なんかさっきからゆれっぱなしなんだけど。

533 :M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 20:30:51.69 ID:dfIt3orY0
>>475
ちゃんと検診に来た月でプラマイ正しく清算されるから、間違ってもTwitterとかで広めようとするなよ。バカ見るぞ。

534 :M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 20:31:45.64 ID:MgF8v59O0
そういや大宮駅で
大宮アルティージャの選手が募金活動してたぞ

535 :M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 20:34:48.91 ID:DYq2Xstt0
>>523
開始金額が100円からだから良心的じゃないの?
買う方が金額を上げてるんだから

536 :M7.74(埼玉県):2011/03/23(水) 20:35:41.97 ID:aZsPFoQ40
リアス式海岸ではないので、安全ですというのを言わないで、まさかの津波
どこから集金してるんだよ、その上、まだまだ上乗せきそうだし。
んhけー並のところだよ。

537 :所沢(チベット自治区):2011/03/23(水) 20:35:46.33 ID:lLPrYr4D0
アリーナの人の、食べ物ありすぎ湿布くれ!ってカキコを福島スレで見た。
入間市に来てる人たちはどうしてるんかな。今度川越にも来るってね。

538 :行田市(catv?):2011/03/23(水) 20:35:48.65 ID:0wdsVTn50
第5グループ復活!
1:35くらいだった!短い!

539 :M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 20:36:23.01 ID:MgF8v59O0
>>537
余ってるならオレに食べ物を分けてくれ…

540 :M7.74(東海・関東):2011/03/23(水) 20:36:33.37 ID:Ifq/k/hDO
>>523これは酷い

541 :深谷市(埼玉県):2011/03/23(水) 20:37:46.80 ID:OjXAug1m0
北の空を見ろ。サーチライトが夜空を照らす。目の前の寄居町用土の家は1階から2階の部屋全てに明かりが。これらのために今5Gは無計画停電になってる。

542 :草加市5G(長屋):2011/03/23(水) 20:38:35.35 ID:LtyrkoLd0
>>537
我が儘贅沢が出てきたね
精神的に安定してきたのかな
良かった良かった

543 :M7.74(埼玉県):2011/03/23(水) 20:38:54.47 ID:wdGWCgdJ0
単一長者作戦は失敗に終わったが
水長者ならいけそうだな
株で死んだやつコツコツ稼ぐチャンスだ

544 :ふじみ野(埼玉県):2011/03/23(水) 20:39:06.01 ID:Iqh91LL0P
ぴろぴろん
でたと思ったら、沖縄だった

545 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/23(水) 20:39:08.07 ID:t+BT8GXLO
>>495
ヤフーの自動翻訳使えアホ!

546 :M7.74(深谷葱市)(dion軍):2011/03/23(水) 20:39:19.19 ID:CdtJQU2d0
>>541 ラブホのサーチだな。本庄手前の。

547 :M7.74(関東):2011/03/23(水) 20:39:41.20 ID:MgJqnDW0O
Japanese are dead yet

548 :M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 20:42:12.74 ID:ZnOnr+HE0
>>514
去年もそんな事を言った記憶がある…
春物を着るべきか冬物を着るべきか
困るよなぁ

549 :M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 20:42:56.04 ID:DYq2Xstt0
>>543
東電株で芯だ奴は必死だろう

550 :M7.74(埼玉県):2011/03/23(水) 20:43:36.35 ID:qcNxAJNJ0
でもこれが真夏だったら最悪だよね

551 :M7.74(埼玉県):2011/03/23(水) 20:43:44.06 ID:aZsPFoQ40
さーて風呂入ってくる

552 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 20:44:06.72 ID:2oeTSpFEO
熊谷5G通電
短かった1時間40分

553 :M7.74(catv?):2011/03/23(水) 20:44:14.15 ID:tVFN5zIN0
熊谷の5Gは終了?
終わったなら家帰る

554 :M7.74(埼玉県):2011/03/23(水) 20:44:24.02 ID:pKn5/1RH0
寒の戻りとはいえ、寒すぎる。ほんとに、来月は桜が咲くのか。

555 :M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 20:45:05.52 ID:AUzg1/7N0
ジャギ様の蛮行がついに公けに明らかになりました。
isozaki_yousuke/礒崎陽輔2011/03/23(水) 18:54:17 via web
予算委員会理事懇で、民主党から、昨年7月の航空自衛隊入間基地納涼祭で、
同党の松崎哲久衆議院議員が、「団扇で交通統制員の肩のあたりを数回叩いた」
「交通統制員の胸をつかむようにして手で強く押した」などを記した防衛省調査文書が公開されました。

http://www17.ocn.ne.jp/~isozaki/data/matsuzaki.pdf

民主党 埼玉10区 松崎哲久 俺を誰だと思っている 逆走を恫喝強要
http://www.youtube.com/watch?v=9N-Y91HqfDw

556 :M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 20:45:30.88 ID:imSoY1Yd0
そろそろ金が通用しなくなるよ

557 :M7.74(埼玉県):2011/03/23(水) 20:45:38.79 ID:Ve0QYGis0
ここだけは】最悪な田舎【やめとけ】
324 :名無しの権兵衛さん:2011/02/16(水) 22:00:59 ID:Q1EhPLtl
>>316
石巻―気仙沼―釜石―宮古―久慈―八戸

国道45号線沿線はブラック多過ぎる。
珍走族やDQNカーの密度も高すぎる。
港町は概して頭が弱い。
あの辺りは日本のチベットと言われていたようだが、
長野も山がちだから、環境が似ているのかもな。

558 :M7.74(埼玉県):2011/03/23(水) 20:45:52.81 ID:yK0I5Rc90
死ぬ時ゃ死ぬんだから今更ビビらんでもいいんじゃない?w
気にしすぎなような気がするんだけど、俺が気にしなさすぎなだけ!?w

559 :M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 20:48:06.58 ID:MgF8v59O0
朝霞浄水場って埼玉全体の浄水場なのか?
ニュースでそこしか出ないからわかんね

560 :M7.74(埼玉県):2011/03/23(水) 20:48:51.41 ID:q5dIcgTi0
>>324
家オール電化・・・でも、太陽光発電してるが



561 :M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 20:49:34.20 ID:MgF8v59O0
自転車で発電しようぜ

562 :M7.74(深谷葱市)(dion軍):2011/03/23(水) 20:50:56.95 ID:CdtJQU2d0
>>561 JOYくんのともだちおつ。

563 :M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 20:53:31.23 ID:DYq2Xstt0
>>560
太陽光発電でも1500Wくらいしか使えないでしょ

今の時代、オール電化でも普通でも停電したら同じ
石油ファンヒーターも使えないし、湯沸かし器も
スイッチは電気だし、システムガスも電気を使ってるからね

564 :M7.74(関東):2011/03/23(水) 20:54:15.02 ID:Vhv67lvCO
オール電化のCMに出てきた幸せ一家アピールが気持ち悪くて嫌いだったなー

565 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 20:54:20.22 ID:RvlFhzgSO
太陽光発電の家は停電しないのか?

566 :M7.74(東京都):2011/03/23(水) 20:55:19.21 ID:h2VkYp960
>>559
朝霞浄水場は東京都向けじゃなかったっけ

567 :M7.74(深谷葱市)(dion軍):2011/03/23(水) 20:55:30.13 ID:CdtJQU2d0
>>563 その前にコンバーターが動かなくてあぼ〜ん。意味ねぇ。

568 :M7.74(catv?):2011/03/23(水) 20:56:29.09 ID:B9O3z3zZ0
上尾市の水道水は、埼玉県から購入している水道水約7割と
上尾市内の地下水約3割の両方を使用しています。
埼玉県の検査によると、埼玉県の水道水は安全ということです。
詳細は、埼玉県のホームページをご覧ください。

 地下水については、深井戸水で地下100〜400メートルより取水しており、
取水から浄水処理、給水まで、すべて密閉された環境にありますので
放射能による汚染はありません。

上尾、万歳

569 :M7.74(埼玉県):2011/03/23(水) 20:56:34.70 ID:54c4QRNU0
寒いけどいくらなんでも雪にはならないよなあ、さすがに

570 :M7.74(埼玉県):2011/03/23(水) 20:56:39.05 ID:XtSg08sX0
>>567
コーンバター食べたくなったじゃん><

571 :M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 20:56:50.87 ID:MgF8v59O0
>>566
そうなのかー!

572 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/23(水) 20:56:57.58 ID:NNUTiQ0fO
>>559
朝霞浄水場は東京都民の水場で、
都内の小学生が浄水場見学してるんだが…


573 :M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 20:57:08.45 ID:Km0KUgX00
所沢は雪ですが


574 :M7.74(埼玉県):2011/03/23(水) 20:57:59.55 ID:DtbxwtCd0
>>525
まあ3mSv/yearなら水は問題無いか。
だが水だけを摂取するわけではないのが問題だ。

>>571
そうだよー
おれは小学校の時の浄水場見学が朝霞浄水場だったが、
去年までアレは埼玉に持ってってると思ってた。

575 :M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 20:58:03.92 ID:MgF8v59O0
>>572
そうかー
小学生の頃に埼玉清掃工場になら行ったぜ

576 :M7.74(東日本):2011/03/23(水) 20:58:23.65 ID:cimvL/G90
>>559
浄水場 埼玉県 これでぐぐりい

コンビニが大変な事になってる
http://twitpic.com/4c02k1

電力使用状況
http://kanmisikou.net/lab/power/

http://news.livedoor.com/article/detail/5430589/

577 :M7.74(深谷葱市)(dion軍):2011/03/23(水) 20:58:30.44 ID:CdtJQU2d0
>>570 コーンとバター>コンバーター ワロタw

578 :さむいぞ!熊谷(埼玉県):2011/03/23(水) 20:59:40.34 ID:krkcuBTj0
DAIGO熊谷停電終わった 19:05−20:40位の約一時間半の停電
その間真っ暗な中で地震あってちょい怖かった

579 :M7.74(深谷葱市)(dion軍):2011/03/23(水) 21:00:43.01 ID:CdtJQU2d0
>>578 おつだ!熊谷。

580 :M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 21:01:13.34 ID:DYq2Xstt0
>>576
ネコキュートでネコ発電化?

581 :M7.74(埼玉県):2011/03/23(水) 21:01:33.46 ID:mRF2ow+R0
さみー雨だーとか思ってたら雪でござる

582 :M7.74(catv?):2011/03/23(水) 21:01:46.97 ID:l1GC7Qdy0
埼玉の浄水場
>>559 
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/90j00-01gaiyou.html
1・大久保
2・庄和
3・行田
4・新三郷
5・吉見

583 :M7.74(埼玉県):2011/03/23(水) 21:01:53.12 ID:U4XXY+nG0
あぼーんばかりだ

584 :所沢(埼玉県):2011/03/23(水) 21:02:36.75 ID:KkqEYRa70
>>559
埼玉すべてが朝霞浄水場じゃないと思うよ
所沢の浄水場調べたら大久保浄水場から荒川の水を取ってるらしいし。

585 :M7.74(埼玉県):2011/03/23(水) 21:04:12.39 ID:SHBdorA60
熊谷の人も乙。
暗い中で揺れるのはやだよね。

またユラユラ来た。ミシッってなった。
せっかく治ってきてたのに、地震酔いが復活するかも・・・。

586 :M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 21:05:36.05 ID:kK1wHrNn0
川口はホントに水圧下げてるな。
3割減くらい?

587 :M7.74(埼玉県):2011/03/23(水) 21:06:51.75 ID:54c4QRNU0
地震に雪か
関東大丈夫か?って気がしてくるな

今年の夏は暑くなりそうな予感・・・

588 :M7.74(沖縄県):2011/03/23(水) 21:07:05.35 ID:d+Vvc/zv0
今のところ平気かな

越谷・松伏水道企業団HP
ttp://www.koshi-matsu.koshigaya.saitama.jp/

589 :M7.74(catv?):2011/03/23(水) 21:07:05.96 ID:gM/N3hav0
これから余震も放射線物質も減りますように

590 :M7.74(埼玉県):2011/03/23(水) 21:08:03.27 ID:y4b7V1rv0
>>586
だいぶ良くなった気がするけど始めたときの水量がひどかったおかげで1時間以上経っても洗濯が終わってない

591 :M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 21:08:34.96 ID:DYq2Xstt0
停電で断水だと大変だな
タンク付き便器なら良いけどタンクレスだと
ンコしたら流せないな

592 :M7.74(埼玉県):2011/03/23(水) 21:09:15.54 ID:aZsPFoQ40
電車なんだけど、窓開かないのが多いけど夏どうなるの?

593 :M7.74(深谷葱市)(dion軍):2011/03/23(水) 21:09:30.71 ID:CdtJQU2d0
>>591 風呂の水を使う。

594 :M7.74(埼玉県):2011/03/23(水) 21:11:08.88 ID:sRi4fU860
>>592
死ねって事だよ言わせんな恥ずかしい

595 :M7.74(埼玉県):2011/03/23(水) 21:11:22.04 ID:RmzlHw0F0
放射性物質まみれの雪とか何考えてんの全く…
道路はびしょびしょなぐらいになってるけどあちこち白いよ@所沢


596 :M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 21:13:25.15 ID:MgF8v59O0
>>576,582,584
どうもどうもありがとうございます

597 :M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 21:14:00.33 ID:6g15BFUh0
放射能放射能うるさい奴は嫌煙家で排ガスとかも一切吸って無いんだろーなー

598 :M7.74(埼玉県):2011/03/23(水) 21:14:38.37 ID:aZsPFoQ40
>>594
だよなぁ・・・・このままいくと、車通勤は6カウントだけど、電車は

599 :M7.74(埼玉県):2011/03/23(水) 21:15:08.98 ID:y4b7V1rv0
ていうか雪ってマジだったのか

600 :M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 21:17:05.37 ID:vdW89rD00
安全なうちに水道水を貯めといたほうがいいかもな

198KB
   READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.2 20130511_sukoshi-ijittayo
   This CGI script was developed by ぜろちゃんねる, ぜろちゃんねるプラス.