無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

埼玉県民専用スレ その73

1 :M7.74(埼玉県):2011/03/23(水) 09:21:23.60 ID:7w5zB7EO0
県民の精神安定を維持する為にも多少の馴れ合いは大目に見ましょう
でも程々に ここは主に県内の情報を交換するためのスレです
わからないことは↓で調べてから質問しましょう

埼玉災害情報まとめ@wiki
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/
埼玉災害情報まとめ@wiki 携帯用
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/2.html

停電に関してはこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/26.html
放射線に関してはこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/27.html
防災対策等はこちら
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/16.html
災害支援について
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/17.html

※3/23(水)の計画停電は午前中は中止 午後は2時間前までに決定(ソースはwiki内にあります)

>>850踏んだらスレ建て 無理なら次を指名
スレ立てする際は重複を防ぐため宣言してから立ててください
どうしても1000までに立たなかったら雑談スレ@避難所で宣言してから
避難所 http://jbbs.livedoor.jp/travel/9464/

前スレ
埼玉県民専用スレ その72
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300808262/

400 :中央区4G(catv?):2011/03/23(水) 14:52:51.58 ID:6E5xa7VNi
しつこいようだが、規定値に対してではなく、
事故前の数値で、尚且つ定期的にモニタリングされた
数値との比較を知りたいよぅーーーー!

401 :M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 14:53:02.48 ID:RIw/JLgN0
県の出してる空間放射線量測定結果(放射線がどれくらい出てるか)は0.14μSv/h
この/hは一時間当たりどのくらいかって意味
テレビとかでシーベルトってただ言ってるときは、この/hの事なのか、それとも一年間の事なのか確認したほうが良い
つまり現在測定してるところでは、一時間に0.14μSvの外部被ばくがある
この数字があらわしているのは、この事実だけ

一方Bqになるとまた話は違ってくる

続く

402 :鴻巣(埼玉県):2011/03/23(水) 14:53:41.91 ID:pWN8sCsG0
埼玉より東京の数値が高いのは東京湾のほうから色々くるらしいな

403 :M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 14:53:55.97 ID:rmLBXH1H0
>>397
飲んでも平気
というか、ここで飲むなって言われて生活できるのか?

404 :M7.74(埼玉県):2011/03/23(水) 14:54:07.48 ID:Pv5Szbe50
>>398
俺学生なのだが癌とかになるのかな

405 :M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 14:54:29.50 ID:RL/+omW50
さいたま市の水道水検査の数値って昨日の、ってことだよね?
じゃあ今飲んでるのが明日ガクブルな数値でしたって事になるんだよね?




406 :M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 14:55:11.45 ID:rmLBXH1H0
>>404
その前に就活失敗して自殺する可能性や交通事故死する可能性もあるんでない?

407 :M7.74(埼玉県):2011/03/23(水) 14:55:57.29 ID:Pv5Szbe50
>>406
ねーよ。たぶん

408 :M7.74(埼玉県):2011/03/23(水) 14:56:13.63 ID:2iW0hdvH0
さいたまは多分蛇口からでてくる水道水を測ってる

浄水場で測るべきなのにね。

409 :M7.74(埼玉県):2011/03/23(水) 14:56:26.63 ID:JzGMm6cZ0
「念のため都民には警戒呼びかけといて埼玉民の健康状態がどうなるかで様子を見ようじゃないか」

410 :M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 14:57:05.18 ID:/Z//rqER0
放射能より隣席からの副流煙の方が死活問題

411 :M7.74(埼玉県):2011/03/23(水) 14:57:59.66 ID:1bI5cvhk0
水が駄目になっても何処か逃げるあてがあるわけでも無し
うちには年寄りも多いし、避難も難しい

本当に、原発をどうにかしてくれ

412 :M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 14:58:04.90 ID:RIw/JLgN0
Bqは放射能の量のこと。
放射能とは「放射性元素の原子核が自然に崩壊して放射線を出す性質」
ようするに「1秒間に1つの卵(ヨウ素とかセシウムとか)が割れて、1つの黄身(放射線)を出す」こと。黄身を出すと卵は無害になる
黄身の放射線量は、卵の種類毎に変わってくるので、一概には言えない

ヨウ素が200bq/kgってことは、1sの水の中に200個のヨウ素卵があったよってこと

続く

413 :M7.74(埼玉県):2011/03/23(水) 14:58:09.21 ID:NLuJSR3k0
>>410
ゐ`

414 :M7.74(埼玉県):2011/03/23(水) 14:58:58.06 ID:JzGMm6cZ0
で、4G5Gはやるのかね?

415 :M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 14:59:05.83 ID:OFynZWOr0
>>404
俺に聞かれてもわからん
心配なら国外脱出すべし。
ただ、放射線浴びたらみんなガンになるわけじゃない。
埼玉で暮らしつづけるなら水に関しては来にしても仕方がない

外出るときに雨には濡れないほうがいいと思うけど

416 :大宮(チベット自治区):2011/03/23(水) 14:59:31.96 ID:FjVfFLZ60
うちはウォーターサーバーがあるから水道水は飲んでないんだけど
生活用水にも影響出るようになったら怖いなー

417 :M7.74(埼玉県):2011/03/23(水) 14:59:49.93 ID:6EGB8lcu0
>>414
やる

418 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 15:00:04.41 ID:RvlFhzgSO
うち行田浄水場だから利根川水系だ
これ埼玉の利根川水系使ってる地域は荒川水系に切り替えられないもんかね

419 :M7.74(関東):2011/03/23(水) 15:00:16.04 ID:Vhv67lvCO
>>404
いまのところ
排気ガス吸うのとか
伏流煙吸うのとか
癌家系かどうかとか
水飲んだからとか
ストレスで免疫力低下とかで

なるかもしれないし
ならないかもしれませんな

420 :草加(埼玉県):2011/03/23(水) 15:00:23.01 ID:bv8F8xN70
浄水機を通した水もアウトかね…

421 :M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 15:00:52.69 ID:KZakyrbm0
>>404
煽りじゃなく冷静に言うから冷静に判断してくれ

今回の汚染が始まる前も、日本人がガンで死ぬ割合は高かった
事故・自殺をのぞいたら
脳卒中・脳梗塞ルートかガンルート、これで死ぬ日本人がほとんど

「現在」水道水を飲んでもただちに(by枝野)危険はなく
今後事故が収まれば、特に放射性ヨウ素のやばさは次第に終息していく

422 :M7.74(埼玉県):2011/03/23(水) 15:01:09.44 ID:NLuJSR3k0
>>414
http://setsuden.yahoo.co.jp/
やる が俺の市は元々2.3.4G混合だったが市の防災無線から全て4Gになったとの事
ヤッター俺3Gだから停電ナーイウヘヘ と思ってる人は確認してみると良いかも

423 :中央区4G(catv?):2011/03/23(水) 15:01:24.22 ID:6E5xa7VNi
そうこうしているうちに、停電まであと20分。


424 :M7.74(関東):2011/03/23(水) 15:01:28.92 ID:v4jFOvJ5O
>>407
駆け落ちでもしてきなよ

425 :M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 15:01:46.39 ID:RIw/JLgN0
ここで思い出してほしいのはBqはあくまで放射能量の単位であって放射線量の単位ではないこと
つまりBq/kgだけでは、人体に与える影響を判断しにくいということ
これを人体への放射線量であるSvに変えるのはめんどくさいということ

そして一番重要なのは、水や食品は体内に摂取するもののため、内部被ばくを起こすということ

続く

426 :大宮(チベット自治区):2011/03/23(水) 15:02:10.55 ID:FjVfFLZ60
今日も停電かー
4Gに停電回避という言葉は無いんだろうなー

427 :M7.74(東京都):2011/03/23(水) 15:02:30.68 ID:A1MHvOcu0
おさまんないしなあ

428 :M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 15:02:56.92 ID:OFynZWOr0
>>404
前から二人に一人はガンだから。
もちろんガンになったってみな死ぬわけじゃない

429 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 15:03:11.91 ID:abF9qsNvO
どうにかしてって言ってもなるようにしかならないしなぁ


430 :M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 15:03:20.60 ID:OFynZWOr0
>>404
前から二人に一人はガンだから。
もちろんガンになったってみな死ぬわけじゃない。
治る人も多い

431 :M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 15:04:16.36 ID:/Z//rqER0
今ものっそい豪雨きたらどうなるんだろう

432 :(dion軍):2011/03/23(水) 15:05:38.44 ID:eBKRoQot0
東京の水が汚染されたのは4Gの呪い

433 :実家リリア横(東京都):2011/03/23(水) 15:05:49.64 ID:CEcLTApi0
埼玉県の水源だとよ

下久保ダム 群馬県多野郡鬼石町/利根川水系神流川
利根川河口堰 茨城県神栖市/利根川水系利根川
農水合理化一次事業 
草木ダム 群馬県みどり市/利根川水系渡良瀬川
有間ダム 埼玉県飯能市/荒川水系有間川
農水合理化二次事業 農水合理化 コンクリート三面水路
渡良瀬遊水地 栃木県下都賀郡藤岡町・野木町/利根川水系渡良瀬川
奈良俣ダム 群馬県利根郡みなかみ町/利根川水系楢俣川
権現堂調節池
埼玉県幸手市 利根川水系中川
埼玉合口二期事業 
荒川調節池
埼玉県戸田市・さいたま市・和光市/荒川水系荒川
合角ダム 埼玉県秩父市/荒川水系吉田川
浦山ダム 埼玉県秩父市/荒川水系浦山川
北千葉導水路
利根中央事業
滝沢ダム 埼玉県秩父市/荒川水系中津川
八ッ場ダム 群馬県吾妻郡長野原町/利根川水系吾妻川
思川開発事業(南摩ダム)栃木県鹿沼市/利根川水系南摩川
霞ヶ浦導水 茨城県水戸市他/那珂川・利根川他

434 :草加(埼玉県):2011/03/23(水) 15:05:50.52 ID:bv8F8xN70
またヘリだ

435 :M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 15:06:35.27 ID:OFynZWOr0
>>432
wwwwww
ひどい奴だな4Gwwww

436 :M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 15:06:41.30 ID:RIw/JLgN0
これらの事に関しては、政府含め専門家も詳しく説明していない
だから国民は不安になる

大気から受ける外部被ばくは大したことが無くても、
人体に取り入れる内部被ばくはかなり大きな問題になる
だから、今後放射能関連の話題については、
それがBqなのかSvなのかGyなのか
/hなのか/kgなのか/kmなのか
注意して判断してほしい

埼玉の水道、現在のヨウ素量は9.2Bq/kg まだ余裕で使えます
というわけで誰か>>348のMBq/km2をBq/m2に直してくれ


437 :大宮(チベット自治区):2011/03/23(水) 15:06:53.43 ID:FjVfFLZ60
早ければ土曜日からは25分割になるんよね
また混乱しそうだなー東電のことだし

438 :M7.74(関東):2011/03/23(水) 15:06:57.11 ID:Vhv67lvCO
>>432
しどい・・・
俺4Gだがどこも呪ってないぞー
あと14分

439 :鴻巣(埼玉県):2011/03/23(水) 15:07:01.02 ID:pWN8sCsG0
豪雨がきたとしても原発から今まで通りに放射性物質が出てるわけじゃないだろうし
量は増えることはないんじゃね

440 :西区(東日本):2011/03/23(水) 15:07:02.47 ID:dDtOmaQq0
後のX-MEN誕生の瞬間である

441 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 15:07:36.63 ID:abF9qsNvO
>>431
もう家が持たない
最近は震源2でもミシミシバリバリ言ってて楽しそう

442 :M7.74(埼玉県):2011/03/23(水) 15:08:19.71 ID:pMcZwIbZ0
>>410
避難指示10mでてるぞ、早く逃げろ

443 :M7.74(埼玉県):2011/03/23(水) 15:08:39.26 ID:amtpeJ2j0
震災後に安全基準値を大幅に引き上げる日本
●世界の基準値
WHO基準  ヨウ素131 10ベクレル(Bq/L)

●現在の日本の暫定基準値
ヨウ素131  300ベクレル(Bq/L)
セシウム137 200ベクレル(Bq/L)

ヨウ素100ベクレル(Bq/L)超の水は乳幼児に飲ませないで
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819695E0E3E2E09F8DE0E3E2E1E0E2E3E39180EAE2E2E2
日本の暫定基準以下で危険なわけ?

444 :M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 15:08:45.01 ID:kfCaohj90
>>440
目からビーム出るようになるのか

445 :M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 15:08:53.21 ID:j+a8qo7B0
>>436
厳密には、それは昨日の水だけどな
明日発表されるデータがどこまで高い値になるか次第かと

446 :草加(埼玉県):2011/03/23(水) 15:09:03.20 ID:bv8F8xN70
明日から埼玉から山口県に新幹線でいくとして
着くのはいつ頃だろうか

447 :M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 15:09:16.12 ID:u01ibbYR0
ぐぐったが、荒川はまだ大丈夫とか出てくるな

448 :戸田市(長屋):2011/03/23(水) 15:09:17.08 ID:f6CneTCN0
まああれですよ
解らない事は今日夜7時に彰が教えてくれるさ

449 :M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 15:09:53.73 ID:OFynZWOr0
>>439
じゃあ、おれキャプテンジャパンになる

450 :中央区4G(catv?):2011/03/23(水) 15:10:02.39 ID:6E5xa7VNi
濡れ衣だーーーーー

451 :大宮(チベット自治区):2011/03/23(水) 15:10:31.50 ID:FjVfFLZ60
そろそろPC落とすか
長屋に切り替えて3時間過ごそう

452 :M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 15:11:15.88 ID:OFynZWOr0
>>449
間違ってる。>>450だ…

453 :M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 15:12:14.29 ID:y2CH0P4R0
あーーー停電夜かオオオオオオふざけんなし・・・

454 :中央区4G(catv?):2011/03/23(水) 15:12:48.33 ID:6E5xa7VNi
夕べみたいに2時間で終わるといいなー

455 :M7.74(埼玉県):2011/03/23(水) 15:13:31.00 ID:pMcZwIbZ0
荒川水系の俺勝ち組

>>443
又聞きだから信憑性は低いけど、WHO基準のは平時
日本の暫定基準は事故後1年以内などの緊急時って誰かが言ってた

456 :M7.74(関東):2011/03/23(水) 15:13:40.52 ID:v4jFOvJ5O
>>446
東京から山口までが約五時間みたいよ

457 :M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 15:13:56.19 ID:RIw/JLgN0
>>445
二日近く雨が降り続いて2,3.9だからもう上げ止まりだと思いたい

458 :(dion軍):2011/03/23(水) 15:14:17.40 ID:eBKRoQot0
3:20からになってるけどどのくらいでくるんだろうな
昨日は2時間で終わったけど

459 :M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 15:14:35.40 ID:76pFb1UZ0
>>443
引き上げてるの?

460 :M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 15:14:35.40 ID:hi1PgNEP0
自分とこのは行田浄水場からか

461 :中央区4G(catv?):2011/03/23(水) 15:14:54.77 ID:6E5xa7VNi
さて、水道水でもがぶ飲みして停電に備えるかー

462 :M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 15:15:11.97 ID:QNVNqTkl0
間もなく停電が始まるって加須4G

463 :大宮(長屋):2011/03/23(水) 15:15:23.57 ID:DzoRMGsJ0
さあ、くるならこい!

464 :草加(埼玉県):2011/03/23(水) 15:15:28.88 ID:bv8F8xN70
>>456
結構早く着くだね
一番心配なのは親の職なんだよね…
逃げたのはいいとして、帰る時どうしたらいいやら

465 :M7.74(埼玉県):2011/03/23(水) 15:15:33.94 ID:6EGB8lcu0
震災後初めて灯油販売きたー

466 :M7.74(埼玉県):2011/03/23(水) 15:16:06.85 ID:y4b7V1rv0
そろそろPC電源落としとかなきゃいかんか
毎日こんな調子か…もうすでにつらい

467 :M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 15:16:17.19 ID:j+a8qo7B0
>>457
まだ上がるのはほぼ確実だと思うぞ
2号機の格納容器破損も可能性高い状況だし、隠れてドライベントもしまくりだし
問題はどこまで数値が上がるか、って部分かと

468 :M7.74(埼玉県):2011/03/23(水) 15:17:05.69 ID:hFhEQawU0
まだ米は売ってないみたいね

469 :M7.74(埼玉県):2011/03/23(水) 15:17:12.30 ID:2iW0hdvH0
>>461
かっこええええええ

470 :M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 15:17:27.91 ID:rmLBXH1H0
>>468
どこの話?

471 :M7.74(関東):2011/03/23(水) 15:17:29.46 ID:Hc0hiHTdO
蕨駅東口のあたりって何グループですか?

472 :M7.74(埼玉県):2011/03/23(水) 15:17:44.68 ID:hFhEQawU0
>>470
川口

473 :M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 15:17:58.13 ID:9ppxAVbo0
4G次の夜間は日曜だから回避できないかな。
これで日曜夜実施したらさすがに…

474 :大宮(長屋):2011/03/23(水) 15:18:17.58 ID:DzoRMGsJ0
サーバー止めるの忘れた…
もう間に合わないわー

475 :(dion軍):2011/03/23(水) 15:18:20.28 ID:eBKRoQot0
放送すらないな蕨は

476 :M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 15:18:45.68 ID:qy5Nzdhm0
水道水なんて飲んでねーわと思ったら
カップ麺とか普通に水道水使ってたでござる

477 :M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 15:18:49.94 ID:RIw/JLgN0
>>467
まぁこの間は福島がやばいときに上手いこと雨降ってくれたからな
そのせいで茨城や栃木群馬の辺りに高濃度の放射性物質が行っちゃったんだが

地味に山が吸収してる分が川に流れ込んでくるもんな。
基準値超えたらパニックになるだろうから何とか頑張ってほしいもんだが

478 :M7.74(埼玉県):2011/03/23(水) 15:19:36.72 ID:4Z9elhd/0
そろそろかな

479 :大宮(長屋):2011/03/23(水) 15:20:43.19 ID:DzoRMGsJ0
まだこないんだけど

480 :M7.74(長屋):2011/03/23(水) 15:21:09.75 ID:kl3fgSxE0
桜区田島はどーよ

481 :中央区4G(catv?):2011/03/23(水) 15:21:19.56 ID:6E5xa7VNi
きたーーーーー!ピッタリ!

482 :M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 15:21:20.50 ID:RL/+omW50
大久保浄水場…荒川と利根川系のダム2種類書いてあるけど、混ぜて使ってるってことなんかな。
荒川系大半であることを祈る

483 :日進2(dion軍):2011/03/23(水) 15:21:31.31 ID:ArWA2m/e0
こないね

484 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 15:21:39.39 ID:RvlFhzgSO
風が強く語りかけてきた
家が揺れて余震なのかなんなのかわかんね

485 :M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 15:21:49.56 ID:rmLBXH1H0
>>472
米は北からくるってことなのかな
さいたまは売ってる

486 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 15:21:55.93 ID:ofG1UWpXO
川口だけど、米山積みだぞ

487 :M7.74(関東):2011/03/23(水) 15:22:00.09 ID:Vhv67lvCO
4G来た
今日も時間きっかり

488 :(dion軍):2011/03/23(水) 15:22:09.39 ID:eBKRoQot0
こっちもまだだな

489 :大宮(長屋):2011/03/23(水) 15:22:18.51 ID:DzoRMGsJ0
あ、きた

490 :中央区4G(catv?):2011/03/23(水) 15:22:54.21 ID:6E5xa7VNi
最近、容赦なくピッタリ。
情け知らずだな。

491 :M7.74(埼玉県):2011/03/23(水) 15:22:57.28 ID:pMcZwIbZ0
>>486
米山さん積むとか米山さんに謝れよ

492 :戸田(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 15:23:36.11 ID:SL5cpKI8O
停電きた。
今日は地震がなきゃいいな。

493 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 15:23:44.00 ID:ofG1UWpXO
川口4G一回も無いよ

494 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 15:24:13.30 ID:abF9qsNvO
ふじみ野は回避だそうです>防災ふじみ野

495 :M7.74(東京都):2011/03/23(水) 15:24:19.01 ID:LrR6gmjb0
東京の水がだめなら埼玉の水も駄目だろ。
買い占めババァ出撃済みだろうな。

496 :M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 15:24:31.74 ID:trUx6Lj20
>>490
都心のためにダサイタマは我慢しろってこでしょ

497 :中央区4G(catv?):2011/03/23(水) 15:25:02.21 ID:6E5xa7VNi
>>493
くぁーーー!この非国民野郎ーーー!

498 :大宮(長屋):2011/03/23(水) 15:25:25.64 ID:DzoRMGsJ0
正直停電来てない都心に腹がたってきた
最初の頃は別にいいやと思ってたのに

499 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 15:25:34.26 ID:hBJFpxyhO
ガソリンスタンド、普通に販売しているのに
空いてガラガラ。

500 :鳩ヶ谷(catv?):2011/03/23(水) 15:25:39.76 ID:3mMMjB8e0
消えた


201KB
   READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.2 20130511_sukoshi-ijittayo
   This CGI script was developed by ぜろちゃんねる, ぜろちゃんねるプラス.