無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

埼玉県民専用スレ その52

1 :M7.74(東海・関東):2011/03/16(水) 19:43:24.88 ID:BrynVEOUO
埼玉災害情報まとめ@wiki
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/
埼玉災害情報まとめ@wiki 携帯用
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/2.html

計画停電グループ検索 (郵便番号で検索可)
http://noveliba.jp/teiden/
輪番停電リスト (市区町村名でグループを検索可)
http://webtool.fizsoft.net/tepco/
停電エリア時間検索 (市区町村名でグループ検索可)
http://machi.userlocal.jp/teiden/
親切な人がどの輪番停電グループか教えてくれるスレ (市町村区、町名を書いて聞くこと)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/9464/1300027223/l50

避難場所・避難所 - 埼玉県ホームページ
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/hinanjo.html#kaisetsu
県内の停電情報
http://teideninfo.tepco.co.jp/html/11000000000.html


800踏んだらスレ建て 無理なら次を指名。
どうしても1000までに立たなかったら雑談スレ@避難所で宣言してから
避難所 http://jbbs.livedoor.jp/travel/9464/

前スレ
埼玉県民専用スレ その51
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300265479/

201 :草加(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 20:50:27.85 ID:GOWJ/h7LO
11日以降 震度1以下?くらいの揺れが凄いですよね
自作地震計作ったから微弱な揺れも音でわかるようになってしまったのでした

202 :春日部市春日部1丁目(チベット自治区):2011/03/16(水) 20:50:51.21 ID:WEEzEeyr0
停電から復旧する時って、切れたテレビとか照明がいきなりつくんだね。

203 :鳩ヶ谷市(dion軍):2011/03/16(水) 20:50:58.33 ID:/xIb//Tn0
まだ停電経験がないんだけど停電は3時間最大までの場合が多いのかな
それとも1〜2時間の時点で終わる場合もあるのか?

204 :北区(関東・甲信越):2011/03/16(水) 20:51:11.25 ID:yeVRonrBO
今日は1日ずっとぐらぐら揺れてる気がする
乗り物酔いはしない質なんだがこれだけ揺れてるとさすがに気持ち悪い

205 :M7.74(埼玉県):2011/03/16(水) 20:51:23.88 ID:21LvCBmI0
2Gで停電でしたー。
昨日まで停電しなかったから停電したとき逆にほっとした;

じわじわ暗くなっていくのは(不謹慎とは思うけど)なんか面白かったよ。
PC使えなくなったからPSPでDIVAやって過ごしてたんだけど
ミクさんがいつもより輝いて見えたよ。

206 :草加民(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 20:51:40.03 ID:ZeE7HsrYO
胸が苦しくて、長くなるけど、ごめん許してな。 


今、有り合わせの物で夕飯作って、近所の婆ちゃん家に持って行ったんだ。 

一緒に食べながら、婆ちゃん泣いちまってさ…。 

「有難いねぇ」って何度も言うんだよ。大したものじゃないのによ。 

婆ちゃんも一人暮らしで、子供も仕事が忙しくて来てくれなかったみたいだ。

不安だったんだろうな…。

漏れも独りで不安だらけだったけど、ここの皆がいたが、婆ちゃんは本当に独りで頑張ってたんだな。 

そう思うと、何だか胸が一杯になってな…。 

今より大変な時代の日本を支えて来てくれたお年寄りなのに。 

目から水が止まらないんだ

207 :M7.74(長屋):2011/03/16(水) 20:51:43.14 ID:ZDNLee8N0
>>202
壊れそ

208 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/16(水) 20:51:51.24 ID:ejg7VnDyO
自家発電開始

209 :M7.74(埼玉県):2011/03/16(水) 20:52:00.25 ID:cJpmF/Fs0
無線でかけるかな?

210 :M7.74(東日本):2011/03/16(水) 20:52:02.48 ID:XSNAqin70
停電終わったー@春日部
暗闇でゆれると焦る

211 :西区三橋6丁目G3(埼玉県):2011/03/16(水) 20:52:32.05 ID:3NfkSnkU0
>>206
泣いたぞ

釣りだったら本気で怒るぐらい感動的な話だ

212 :新座 通電中(東京都):2011/03/16(水) 20:52:32.36 ID:/B2/VDfz0
揺れている!

213 :さいたま市南区(実は)(チベット自治区):2011/03/16(水) 20:52:41.27 ID:YlqUMzvs0 ?2BP(55)
beicon
>>206
イイハナシダナー

214 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 20:53:00.56 ID:+9X9SDiSO
ブレーカー落としてるから深谷市復活したら教えておくれ

215 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 20:53:05.60 ID:Ybq/LbtmO
停電から復活したぜ

なんかさっきから余震のオンパレードだなw

216 :M7.74(埼玉県):2011/03/16(水) 20:53:07.48 ID:IXNL3u5r0
三陸沖震度1・・・なんでここが揺れてるんだよぉ

217 :M7.74(東京都):2011/03/16(水) 20:53:23.63 ID:1geuErEP0
>>202
出来るだけ切っておいた方がいい
何回も繰り返すと故障のリスクが増えるよ

218 :M7.74(埼玉県):2011/03/16(水) 20:53:34.79 ID:bqw0uOnu0
>>206
(´;ω;`)

219 :M7.74(埼玉県):2011/03/16(水) 20:53:41.54 ID:21LvCBmI0
>>203
うちは三時間弱で終わったよー。3:40〜7:30くらいだったかな。

220 :越谷(埼玉県):2011/03/16(水) 20:53:45.74 ID:YHtuIfan0
こっち揺れなんて全然感じない

221 :M7.74(埼玉県):2011/03/16(水) 20:53:53.34 ID:jZFhJf+i0
東電さん、東上線さんが泣いてます、もう少し我慢しますので、東上線さんを少し応援して下さい><

222 :M7.74(東京都):2011/03/16(水) 20:53:56.77 ID:/B2/VDfz0
>>206
おまい いい人だな こっちまで泣けてきたぞ

223 :M7.74(チベット自治区):2011/03/16(水) 20:53:57.41 ID:7Dj1Z4k80
今日はとりあえず落ち着いて寝れそうだな・・・
だよな???

224 :M7.74(埼玉県):2011/03/16(水) 20:53:59.22 ID:LM3btXtu0
新座電気復活
でも同時に水止まったんだが

225 :西区西遊馬(埼玉県):2011/03/16(水) 20:54:29.11 ID:qbu3wHt90
お年寄りは国の宝だよ
今迄、身を粉にして国を支えてくれたんだからな
ここからは俺たちに任せろ!と胸を張って言い切りたいわ

226 :M7.74(埼玉県):2011/03/16(水) 20:55:03.70 ID:ixrBKcMt0
>>224
マンションが電気式汲み上げポンプだったり
給水元が電気ポンプ式だったら止まる

227 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/16(水) 20:55:06.66 ID:OuAHGl1wO
外が月明かりだけで暗すぎ

228 :M7.74(チベット自治区):2011/03/16(水) 20:55:07.51 ID:j57VDure0
回復したのはG3の人たち?
お疲れ様でした!

229 :219(埼玉県):2011/03/16(水) 20:55:33.11 ID:21LvCBmI0
ごめ、間違えた3:40〜6:30の間違い!

230 :鳩ヶ谷市(dion軍):2011/03/16(水) 20:55:42.76 ID:/xIb//Tn0
>>219
なるほど、ありがとう

やはり3時間前後と見ておいたほうがいいみたいだな

231 :M7.74(チベット自治区):2011/03/16(水) 20:55:47.21 ID:x8tI3xYp0
>>177
学生の時、相馬のお殿様の子孫と同じ学校だった

232 :M7.74(埼玉県):2011/03/16(水) 20:55:48.86 ID:n61XmG1L0
>>206
お、水団のヤシか?
乙!
なんか、こういう時だからこそ孤独が辛いし優しさがしみるよな
きっとさ、こういうやり取りが今日本中で密かにあるんだと思う
日本、今ボロボロだけど、捨てたもんじゃねぇよな
乗り切ったら絶対復興するぜ

233 :M7.74(dion軍):2011/03/16(水) 20:55:49.63 ID:Ziah8YI90
細かく何丁目までぐらいまでグループ分けしてるけど、どのグループにも属さない場合は、停電なしなんですか?

234 :M7.74(埼玉県):2011/03/16(水) 20:56:12.77 ID:ixrBKcMt0
>>225
国の宝は子供だと思うけど
恩返しと言う意味では、そうかもな

235 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/16(水) 20:56:21.27 ID:eYvyqfPHO

桶川復旧

236 :東大宮2(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 20:56:21.58 ID:rUoyYY0FO
おっ
東大宮復活

237 :北区(catv?):2011/03/16(水) 20:56:34.97 ID:DonTXx99i
電気きたああああああああ

238 :草加(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 20:56:40.36 ID:GOWJ/h7LO
五日ぶりに明日仕事だけど なんかやだな(;へ;)

239 :大宮区天沼(東日本):2011/03/16(水) 20:56:42.06 ID:iLIg8C9e0
停電終わったー。
19:12くらいから今まで。

240 :M7.74(埼玉県):2011/03/16(水) 20:56:54.83 ID:jZFhJf+i0
>>233
大きな病院とか、警察とか、消防署ある?

241 :桶川(長屋):2011/03/16(水) 20:57:01.06 ID:7qdRu2w50
激しく乙

242 :上尾(埼玉県):2011/03/16(水) 20:57:03.05 ID:72bbpPWO0
復活だー!

243 :川口(dion軍):2011/03/16(水) 20:57:03.76 ID:bSJwBlG70
>>108
彼氏は実家だし、家族もいるから多分来られないと思います。

>>114
仕事はここのところ自宅待機なので体力的には問題ないんですが
精神的に結構いっぱいいっぱいですね。
逆に備蓄したお菓子とかパンとか食べちゃってます…。
でも確かに関西に戻れるだけ私はまだ恵まれてますね。
すみません、もっと大変な人もいるのに。

>>125
さっき友人から関西に戻ることにしたって電話が来たんです。
埼玉の家は近所なので、もしかして「一緒に戻る?」って声かけてくれたのかな?と
思ったらすでに関西に着いてるそうで。
それをあっけらかんと話しているのを聞いてたら、所詮そんなもんなんだなぁって
落ち込んでしまいました。
逆の立場なら声かけると思っていたのもあって。

>>143
ありがとう、去年引っ越してきたばかりで職場以外に知り合いもいなくて、
その職場の同僚も避難して誰もいなくなっちゃったし(失業確定)、近所に知り合いもいないし
彼氏は遠距離で連絡取れないしで落ち込んでたけど
たまにある、ここの面白い会話には和まされてます。ありがとう。

244 :M7.74(埼玉県):2011/03/16(水) 20:57:13.77 ID:KlvW04+r0
停電おつ〜

245 :鴻巣(関東):2011/03/16(水) 20:57:21.09 ID:qlJztiH3O
3G無事任務終了しました!

246 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 20:57:40.37 ID:LCbJ14msO
爺さんだけどまだ停電中


寒いしトイレに行くのが怖いな

247 :M7.74(埼玉県):2011/03/16(水) 20:57:44.15 ID:H/PZEfK80
新座同じく水道でねぇ
風呂に水貯めておけばよかったわ

248 :M7.74(埼玉県):2011/03/16(水) 20:57:46.09 ID:1xuMZO/P0
>>166
6時20分きっちりで停電したよ

249 :埼玉:個人線量計の計測値(埼玉県):2011/03/16(水) 20:58:02.73 ID:fQQv0Xo70
http://www.geocities.jp/bababaler/saitamasenryou.html
2011/3/16 17h-20h (3h) 0.39μS → 0.130μS/h @半解放の窓際
(16日は西風優勢で減少傾向も時折北風になっているため若干の変動あり)

16日には福島市において水道水からセシウムとヨウ素が検出されたみたいです。
昨日は都内でもセシウムなどは検出されたようで、埼玉でも調べていれば検出
されているのでしょう。2号機では放射線量が高すぎて冷却作業不能とのニュースあり。


250 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/16(水) 20:58:07.00 ID:OuAHGl1wO
復旧した
55分に

251 :M7.74(dion軍):2011/03/16(水) 20:58:07.84 ID:Ziah8YI90
>>240
自分の町内にはないですねー

となり

252 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 20:58:10.81 ID:CFQHxpDmO
大宮区復旧

253 :M7.74(埼玉県):2011/03/16(水) 20:58:17.26 ID:ixrBKcMt0
>>233
周りの環境にもよるけど
実際になってみるまで分らない

254 :M7.74(チベット自治区):2011/03/16(水) 20:58:40.64 ID:EZ2okc9C0
さいたま市中央区、通電キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

255 :所沢(チベット自治区):2011/03/16(水) 20:58:46.11 ID:dqR5jPZC0
>>206
前々スレですいとんと水餃子作ってた人かい。
おばあちゃんうれしかったね。よかったね。情報が入らないからほんと怖いだろうね。
おばあちゃんとても温まったよ。よかったね。

256 :M7.74(dion軍):2011/03/16(水) 20:58:51.67 ID:Ziah8YI90
>>240
となりの町内には総合病院とかありますけど

257 :西区西遊馬(埼玉県):2011/03/16(水) 20:58:51.52 ID:qbu3wHt90
>>234
子供も勿論そうだよ
話はズレるけど、昔みたいにお年寄りと子供の接点はもっとあった方がいい

258 :M7.74(catv?):2011/03/16(水) 20:59:06.06 ID:JA0j3cCZ0
200
今さっき終わったよー

259 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/16(水) 20:59:20.12 ID:PvCwsSvBO
点いた!

260 :M7.74(埼玉県):2011/03/16(水) 20:59:22.68 ID:jZFhJf+i0
>>243
川口か、なにもかも懐かしい、原町湯に一度も一度行きたかった・・・・・・・・いやなんでもない
がんばれ!

261 :M7.74(長屋):2011/03/16(水) 20:59:29.70 ID:9OaJvXmC0
>>153
世間では君の様な人を「変質者」と呼びます。

262 :さいたま市北区土呂町(関東):2011/03/16(水) 20:59:38.11 ID:Uy42TuuEO
電気回復ー!

2時間ちょっとだったね。

263 :西区西遊馬(埼玉県):2011/03/16(水) 20:59:58.96 ID:qbu3wHt90
遂にセシウムktkrか…
もはや、なるようにしかならないのか?

264 :M7.74(dion軍):2011/03/16(水) 21:00:03.88 ID:WvzKGs3GP
>>217
それで6年の付き合いのアナログビデオが逝きました

265 :M7.74(埼玉県):2011/03/16(水) 21:00:36.89 ID:jZFhJf+i0
×原町湯に一度も一度行きたかった
○原町湯も一度行きたかった

まちがえたぁ・・・・

266 :越谷(埼玉県):2011/03/16(水) 21:00:38.31 ID:YHtuIfan0
>>264
ついにデジタルデビュー?

267 :M7.74(西日本):2011/03/16(水) 21:00:58.09 ID:GGwNqL8h0
郡山に転勤した同級生にやっと連絡がとれた。マンション倒壊して
避難所に2日いて原発がヤバイので栗橋の社宅に逃げてきたらしい。電話で泣いてたよ。俺も泣いた。

268 :所沢(catv?):2011/03/16(水) 21:01:10.52 ID:h1OTrBAk0
おむかれ!

269 :M7.74(埼玉県):2011/03/16(水) 21:01:16.30 ID:KlvW04+r0
>>267
よかったね!

270 :nyu(catv?):2011/03/16(水) 21:01:27.06 ID:jn7J2RTM0
深谷市電気ついてます…何で?

271 :しろうと(宮崎県):2011/03/16(水) 21:01:37.81 ID:Uu7myFyR0
雪を使って原子炉を冷やせないのかな?

272 :所沢(チベット自治区):2011/03/16(水) 21:01:53.14 ID:dqR5jPZC0
この人たち(スウェーデン?)は日本を応援してくれてるようだけど・・・・・。
何のパフォーマンスだ?
被災地にいる知り合い(男性)は一応喜んでるが・・・・・。

http://femen.livejournal.com/142277.html

273 :M7.74(埼玉県):2011/03/16(水) 21:01:57.19 ID:KlvW04+r0
揺れたかも

274 :北区(catv?):2011/03/16(水) 21:02:08.77 ID:DonTXx99i
wi-fiの調子が悪いんだけどどうすればいいんだろ??

275 :M7.74(埼玉県):2011/03/16(水) 21:02:15.13 ID:ixrBKcMt0
>>267
無事で何よりだ

276 :M7.74(長屋):2011/03/16(水) 21:02:28.36 ID:0jaNbdWR0
ちょっと揺れたよね

277 :M7.74(埼玉県):2011/03/16(水) 21:02:38.04 ID:85XvCT5x0
>>267
倒壊・・・福島の地震での建物被害をあんまりTVでやらないから目立たないけど
やっぱり本当に被害大きいんだね
何はともあれ無事で良かったね

278 :M7.74(チベット自治区):2011/03/16(水) 21:02:50.06 ID:tJI85VhC0
ふうやっとか

279 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/16(水) 21:02:54.61 ID:PvCwsSvBO
今回は通電早かったな

280 :M7.74(埼玉県):2011/03/16(水) 21:03:01.19 ID:LtEETfH10
復旧したが2時間でいいのか?糞東電よ

281 :川越(埼玉県)(catv?):2011/03/16(水) 21:04:00.65 ID:Sg7Ep1woI
停電G乙です( ;´Д`)
きと夜は怖いだろうな…

私の家懐中電灯ないから夜はまじやだなぁ (−_−;)

どこも懐中電灯売ってないしorz

282 :M7.74(チベット自治区):2011/03/16(水) 21:04:17.18 ID:HA/OE0Yi0
全然予定外の時間に何の前触れもなく停電しやがったマジありえねー

283 :M7.74(チベット自治区):2011/03/16(水) 21:04:25.66 ID:7Dj1Z4k80
埼玉の水道は安全なのか?

284 :M7.74(長屋):2011/03/16(水) 21:04:30.18 ID:XdHRwu480
>>206
ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!

ばあちゃんちに泊まってあげてほしいお!!!

285 :@朝霞(埼玉県):2011/03/16(水) 21:04:51.99 ID:HWSa/Wb60
>>248
d

北朝霞の松屋で飯食ってから帰宅途中に
どんどん暗闇になっていったでござる

286 :M7.74(埼玉県):2011/03/16(水) 21:05:01.51 ID:twCqsp9a0
>>274
モデムやルータの再起動はしてみた?

287 :M7.74(埼玉県):2011/03/16(水) 21:05:05.63 ID:n61XmG1L0
>>243
自宅待機で頭だけグルグルしてる感じか
寝れるなら寝ちゃうのがいいし、
眠れないならストレッチとか軽く体動かすのもいいよ
んで、明日少し散歩とかしてみるとかさ

帰省するとして声かけるかどうかは人によると思うよ
自分だったら、そんな重大なこと巻き込むわけにもいかんから、
声かけないかも知れん

288 :鴻巣(3G)(チベット自治区):2011/03/16(水) 21:05:11.65 ID:DZlhpGVJ0
停電終了したんだぜ
何か臨時地震板繋がりにくくてちょっと焦った

289 :M7.74(dion軍):2011/03/16(水) 21:05:13.06 ID:WvzKGs3GP
>>266
ところが恐ろしい事にうちのアパートまだ地デジ工事してないんだぜw
自分以外は年金暮らしの年寄りしか住んでないとは言え耳疑ったわ
ビデオ経由でしか民放見られないからしばらく鍵便り決定だ

290 :大宮区(埼玉県):2011/03/16(水) 21:05:31.00 ID:Gc3dPrVv0
停電終了。19時過ぎて気を抜いたところに停電来てびっくりしたー。
でもこれで該当グループがわかってよかったわ。

291 :M7.74(埼玉県):2011/03/16(水) 21:05:37.90 ID:lpDai6oB0
関西に逃げようにも親戚も友人もいなくて、家族も逃げる気0。学校もあるし、一人じゃ逃げられないわで、精神的にヤバくてもう吐きそう。

292 :川越(埼玉県)(catv?):2011/03/16(水) 21:05:48.68 ID:Sg7Ep1woI
>>267
よかったね。・゜・(ノД`)・゜・。

293 :M7.74(埼玉県):2011/03/16(水) 21:05:54.94 ID:5M5x2UKa0
懐中電灯売ってないけど電球はいくらでも売ってる
ハンダゴテがあればつくれるよ

294 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 21:06:12.10 ID:CFQHxpDmO
>>261
ひでえw
普通に今からオタ話することになったわ

295 :M7.74(埼玉県):2011/03/16(水) 21:06:18.12 ID:85XvCT5x0
>>281
停電前に携帯がっつり充電して光源にしる
結構馬鹿に出来ないほど明るいぞ〜
地震当日携帯だけで夜を過ごした者より

296 :上尾(埼玉県):2011/03/16(水) 21:06:59.85 ID:2QoTdoIE0
停電終了記念

297 :M7.74(埼玉県):2011/03/16(水) 21:07:10.97 ID:KlvW04+r0
携帯の灯りよりDSの灯りの方が落ち着く

298 :さいたま市見沼区(catv?):2011/03/16(水) 21:07:23.29 ID:CDKj6Phn0
>>293
ハンダゴテがねえよwww

299 :M7.74(チベット自治区):2011/03/16(水) 21:07:49.11 ID:HA/OE0Yi0
>>295
携帯の明かりって結構明るいよね
しかし町がゴーストタウン化してて不気味だったな

300 :M7.74(チベット自治区):2011/03/16(水) 21:07:53.35 ID:7Dj1Z4k80
>>291
俺と全く同じ。
落ち着いて深呼吸したり、TVでもみたら?
とにかく自分の好きなことやれば良いと思う。
学校に行けば友達と喋ったりしてリラックスできるし。

191KB
   READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.2 20130511_sukoshi-ijittayo
   This CGI script was developed by ぜろちゃんねる, ぜろちゃんねるプラス.