無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

埼玉県民専用スレ その32

1 :M7.74(dion軍):2011/03/14(月) 17:29:32.33 ID:AidytRkX0
前スレ
埼玉県民専用スレ その31
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300083792/1

停電情報が見られない人はこっちでも
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/9464/1300027223/l50
聞きたい市区町村と町名まで書かないとわかりません


* 1回目 第1ブロック  6時20分〜10時00分(うち3時間程度)
  http://i.imgur.com/zoSuU.jpg
* 2回目 第2ブロック  9時20分〜13時00分(うち3時間程度)
  http://i.imgur.com/vqjQh.jpg
* 3回目 第3ブロック 12時20分〜16時00分(うち3時間程度)
  http://i.imgur.com/4bx8e.jpg
* 4回目 第4ブロック 13時50分〜17時30分(うち3時間程度)
  http://i.imgur.com/duty5.jpg
* 5回目 第5ブロック 15時20分〜19時00分(うち3時間程度)
  http://i.imgur.com/9dORm.jpg
* 6回目 第1ブロック 16時50分〜20時30分(うち3時間程度)
  http://i.imgur.com/zoSuU.jpg
* 7回目 第2ブロック 18時20分〜22時00分(うち3時間程度)
  http://i.imgur.com/vqjQh.jpg

避難場所・避難所 - 埼玉県ホームページ
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/hinanjo.html#kaisetsu
まとめwiki
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/1.html
県内の停電情報
http://teideninfo.tepco.co.jp/html/11000000000.html

746 :まとめ中(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:08:49.74 ID:zFql+Tp50
協力をお願いします。

http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/22.html
こちらに各市毎のモバイルサイトのアドレスを記載して頂きたいです。
自分の住んでいる市町村だけでいいので、ご協力願います。
パソコンが見れない時に、少しでも公式情報へのアクセスができるようにと考えました。

747 :庄和(埼玉県):2011/03/14(月) 22:09:18.98 ID:lYnJiyRx0
明日自転車で仕事に行こうと思うんだけど
北風・雨の予報。大丈夫だろうか?

748 :東松山高坂(埼玉県):2011/03/14(月) 22:09:26.88 ID:NKMXfwhA0
>>704
やーめーてーぇぇ

>>705
今回の東電は準備不足もはなはだしいよね。
ただ、PDFが汎用されている理由は>>663ってことさ。
企業としてはソフト安いしね。10万位だから。

>>707
自分のグループは自分で確認してね。
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11031414-j.html

>>709
4Gでした。市役所にも問い合わせたけど有るっていいつつ無かった。
市役所も東電が出してる情報しかないから、東電がやらないってドタキャンしたみたい。
防災放送も流れてたみたいだし。


749 :さいたま市北区(埼玉県):2011/03/14(月) 22:09:40.75 ID:QhNbL9az0
揺れてないのに揺れている感覚
風呂入ってる時が1番酷い

750 :さいたま市北区(埼玉県):2011/03/14(月) 22:10:26.22 ID:QhNbL9az0
>>739
自転車ないの?

751 :宮代(catv?):2011/03/14(月) 22:11:08.15 ID:lqySX3J10
>>745
やっぱりか
なんなんだろうね

752 :M7.74(catv?):2011/03/14(月) 22:11:43.14 ID:z3wl6uhJ0
埼玉とは直接関係ないけれど、誰か石原の天罰発言のノーカット版テキストもってる人いない?
なんか悪意のかおりがするから全文読んでみたいんだけど

753 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 22:11:53.22 ID:IvR/APre0
和光周辺、もうガソリンないよね
1,2週間我慢すれば少しは給油できるかな

754 :M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:12:08.79 ID:d9jnwOfM0
>751
友達と今話してたんだけど、増援かも知れないね

755 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 22:12:09.10 ID:80n8boYk0
今は揺れてないと思う
体感だけど

756 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/14(月) 22:12:12.22 ID:9t2D+8HJO
>>746
越谷市
http://www2.city.koshigaya.saitama.jp/keitai/index.html

携帯から編集分からないから追加して〜

757 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 22:12:35.68 ID:C9KB2W6aP
>>747
君が10代、20代なら、首になってもいいから、雨なら家にこもっておけ

758 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 22:12:50.87 ID:51GkLrpbO
上尾何時から何時まで停電かわかりますか@上尾

759 :久喜(埼玉県):2011/03/14(月) 22:12:56.85 ID:sd2gabAR0
>>754
昨日もやたら低く飛んでいた気がする。

760 :M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:13:41.61 ID:bAPHFZCg0
>>719
第4グループ 9:20〜13:00です 

761 :M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:13:44.70 ID:d9jnwOfM0
>759
そうなんだ
じゃあ頻繁になんか空輸してんのかもね

762 :所沢(catv?):2011/03/14(月) 22:14:20.06 ID:bmyZ/gxS0
腹減った。
ラーメン食うか。


763 :M7.74(関東):2011/03/14(月) 22:14:23.86 ID:q3LlxHzoO
>>751
何って救助に向かう自衛隊だろ
昨日からうちのほう夜中飛んでる@入間

764 :桶川(長屋):2011/03/14(月) 22:15:42.02 ID:9ZCs/waO0
じしん起きないな

いや起きなくていいんだけど
なんか不安になる


次スレは940ぐらいに任せた

765 :M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:16:18.85 ID:bAPHFZCg0
>>719
すみません
第2グループ 18:20〜22:00にも入っています

766 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 22:16:26.61 ID:eq7dnDXc0
いや、ちょこちょこ揺れてない?
全然速報ないけど

だからってテロリンはいらねーよ!

767 :戸田市(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:16:34.28 ID:76Bl1wMU0
ラーメンラーメンいってたけど、
結局、焼きそば食べた

768 :久喜(埼玉県):2011/03/14(月) 22:16:46.61 ID:sd2gabAR0
>>764
揺れなきゃ揺れないで不安になるよな。
早く落ち着きたい。

769 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 22:16:47.52 ID:ZiFSmZgB0
2Gと4Gに属する場合は、各グループ3時間前後 計6時間前後って認識でいいですか?

770 :深谷(埼玉県):2011/03/14(月) 22:17:03.97 ID:C/u3oX5z0
G3っぽい、6:20〜10:00の予定

それ以降はGが変わらなければ、イメージ見る限り次は夜・・・

771 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 22:17:05.69 ID:jQIOk29d0
>>748
>ただ、PDFが汎用されている理由は>>663ってことさ。
>企業としてはソフト安いしね。10万位だから。
署名すらないのに

>PDFなら、パスワード管理して、文書の改変を防ぐことができる。
は意味なし。
署名が無いから、だれでも偽物つくれる。


772 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 22:17:06.85 ID:eq7dnDXc0
なぜ茨城止めたし
そこ被災地だろうが

773 :庄和(埼玉県):2011/03/14(月) 22:17:19.87 ID:lYnJiyRx0
>>757
そこまで有害なの?


774 :戸田市(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:17:29.34 ID:76Bl1wMU0
明日も仕事休んでいいかな?
いいよね(´・ω・)

775 :M7.74(不明なsoftbank):2011/03/14(月) 22:17:29.91 ID:LpcCTM4k0
台湾の救援隊を二日待たせて、中国に配慮した政府に腹が立つ。
こんな時でも中国様かよ!!

http://www.asahi.com/international/update/0314/TKY201103140399.html

776 :M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:17:41.19 ID:vCT2UYRe0
>>764
次スレというか、だぶっているのがない?


777 :久喜(埼玉県):2011/03/14(月) 22:18:05.54 ID:sd2gabAR0
ゆれとる〜〜

778 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 22:18:21.39 ID:aEISIt+a0
>>764
次スレは再利用

埼玉県民専用スレ その32
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300091421/

779 :川口(埼玉県):2011/03/14(月) 22:18:32.94 ID:5FW/HYyf0
>>764
↓重複スレもうひとつあるよん
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300091421/l50

780 :M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:18:38.57 ID:bBtkh7q90
>>758
上尾は
第3グループ 6:20〜10:00 
第4グループ 9:20〜13:00
のどっちか

781 :川口(埼玉県):2011/03/14(月) 22:18:57.04 ID:5FW/HYyf0
再利用ですら重複wwww

782 :まとめ中(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:18:57.67 ID:zFql+Tp50
>>756
ありがとう!
追加してくれた方もありがとう!

783 :M7.74(不明なsoftbank):2011/03/14(月) 22:19:01.72 ID:waZ3j9Wi0
区では2グループ、町丁目では2グループ・・これいかに?

784 :M7.74(不明なsoftbank):2011/03/14(月) 22:19:05.45 ID:LpcCTM4k0
>>769
いやいや、どちらか一つ。
停電した時にわかるか、新しいグループ別けが東電から出ているから、それみてよ。

http://www.tepco.co.jp/cc/press/11031414-j.html


785 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 22:19:21.60 ID:dMq/ndQ30
営業してるパチンコ屋とパチンカス共、どうにかしろよ。
マジで腹立つ。

786 :M7.74(東京都):2011/03/14(月) 22:19:52.38 ID:XKWqGWsi0
>>773
まだ大丈夫。
外出しない方がいいってのは、『炉』が壊れて核燃料がムキ出しになるくらいの事態になってから。

787 :埼玉:個人線量計の計測値(埼玉県):2011/03/14(月) 22:20:34.52 ID:KbREUIU60
こちら埼玉の線量計PDM-101による計測値(屋内)計測日 2011/3/12-14
11〜23時の 12時間で0.82μS → 0.07μS/h (累計0.82) 2011/3/12
23〜09時の 10時間で0.74μS → 0.07μS/h (累計1.56) 2011/3/12-13
09〜12時の 3時間で0.18μS → 0.06μS/h (累計1.74) 2011/3/13
12〜18時の 6時間で0.37μS → 0.06μS/h (累計2.11) 2011/3/13
18〜21時の 3時間で0.19μS → 0.06μS/h (累計2.30) 2011/3/13
21〜09時の 12時間で0.85μS → 0.07μS/h (累計3.15) 2011/3/13-14
09〜12時の 3時間で0.20μS → 0.07μS/h (累計3.35) 2011/3/14
12〜15時の 3時間で0.21μS → 0.07μS/h (累計3.56) 2011/3/14
15〜20時の 5時間で0.36μS → 0.07μS/h (累計3.92) 2011/3/14(@半解放窓際)
20〜22時の 2時間で0.15μS → 0.07μS/h (累計4.07) 2011/3/14(@半解放窓際)
と10年前の平常値0.08μS/hと変わらず一応自然放射線レベルと確認。

こちらは福島原発から約200kmで、仮にここで異常値が出た場合は現地では確実に被害が
出るレベルと思われ、以後異常値が出た場合は報告する予定。(こちらで正常値でも現地で
異常なしではないことには注意)線量計保持者は逐次計測値をアップ願う。

(参考)トロン浴素を入れている「トロン温泉」をやっていたホテルでベッドの上において
計測したとき、毎晩 約0.18μS/h と約2倍の値を示した。異常状態になれば検知できると思われ。

788 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 22:20:56.51 ID:eq7dnDXc0
人体に影響が及ぶくらいじゃなかったのか>レーガン

789 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 22:21:23.52 ID:51GkLrpbO
>>780

ありがとう^^

790 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 22:21:46.27 ID:fXkieN0h0
ふと気づいたんだけど、福島原発の話と停電の話っていつも対になってるよね。
これって原子力発電やめたら停電して暮らしが大変になるよ、原発は止められない
っていうメッセージなんだと思うよ。

791 :草加(長屋):2011/03/14(月) 22:21:49.68 ID:0wFOAthN0
草加市公式 3月15日(火)の計画停電の実施予定のお知らせ
http://www.city.soka.saitama.jp/hp/page000020100/hpg000020049.htm


792 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 22:21:55.16 ID:ZiFSmZgB0
さいたま市の浦和区って2Gと4Gに入ってるけど
というか、埼玉は2Gと4Gに重複してるの多いんだけど

793 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 22:21:56.88 ID:qPaXlXOmO
春日部市下蛭田の時間を教えて下さる方は、いらっしゃいますか?

794 :埼玉:個人線量計の計測値(埼玉県):2011/03/14(月) 22:22:21.55 ID:KbREUIU60
「福島第一原発、日米の専門家が「放射能放出は何ヶ月も続く」」(世田谷通信)2011.03.14

ニューヨークタイムズ紙が13日付で「Radioactive Releases in Japan Could Last Months,
Experts Say (日米の専門化が「日本の放射能放出は何ヶ月も続く」という見解を示した)」
http://www.nytimes.com/2011/03/14/world/asia/japan-fukushima-nuclear-reactor.html?_r=2
という記事を掲載したので、以下、要約して紹介する。

(要約)
日本とアメリカの専門家によると、福島第一原発の事故による放射線物質を含む蒸気の放出は、
今後、数週間から数ヶ月は続く可能性があるという見解を示した。

福島第一原発では、2基の原子炉の炉心が完全に炉心溶融を起こしている。日本の政府関係者は、
2基の原子炉の炉心溶融を「部分的なもの」と説明し、施設の外で測定したという放射線量も
低い値を報告している。しかし、アメリカ国防総省の職員によると、原発から60マイル(96.6km)
も離れた場所の上空を飛行していた軍のヘリコプターから、放射性物質であるセシウム137と
ヨウ素121を検出した。

第二次世界大戦の最後の数日に、連続して核爆弾を落とされた恐怖が国民と国とに重くのしかか
っている日本では、政府は国民に対して「これから数ヶ月も放射性物質を輩出し続けることになる」
という衝撃的な報告は言いにくいだろう。

しかし、現在、日本の技術者には選択肢はほとんどない。ダメージを受けた炉心は、海水などで
冷やし続けなければならず、その間、放射線物質を含む蒸気を大気中へと排出し続けなければ
ならない。これは、1年以上も続くかもしれない。この期間、避難している何万もの人たちは
自宅に帰ることはできないし、内陸に向かって風が吹けば放射線物質は都市部へと運ばれる。
(2011年3月14日)

795 :M7.74(dion軍):2011/03/14(月) 22:22:46.86 ID:hfxbgAeO0
明日以降の計画停電の表だけど、これってグループ分け自体は今日と一緒なの?

796 :所沢(埼玉県):2011/03/14(月) 22:22:52.50 ID:xhSUyD1h0
明日は15:20〜19:00か
停電はいいけどそれに合わせて店が閉まったり診療時間が短縮されるのが不便だな

797 :まとめ中(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:23:29.75 ID:zFql+Tp50
ぜひ携帯の方からの情報求む
パソコンからだと実際に見れるか分からないので。
アドレスをこのスレや避難所に張り付けてもらえるだけでもありがたいです。

798 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 22:23:45.26 ID:ZPVUnoLw0
鳩山は何時だろう・・・

799 :宮代(catv?):2011/03/14(月) 22:23:53.51 ID:lqySX3J10
>>754
それだといいね

800 :M7.74(dion軍):2011/03/14(月) 22:24:12.76 ID:RfsryvOP0
>>749
自分もお風呂に入ってるとき揺れてる感じがするけど
あまり気にしないようにしてる神経がもたないから

801 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 22:25:12.99 ID:jQIOk29d0
>>784
新しいグループ分けでも重複してるんだよね。
今日止まらなかった事で、どのグループに属しているのか未だに不明。

とにもかくにも、早く電車を動かして欲しいわ。

802 :M7.74(関東):2011/03/14(月) 22:25:54.29 ID:g3biAn0DO
すみません 戸田市中町は何Gか 教えてください。

803 :M7.74(関東):2011/03/14(月) 22:25:56.15 ID:qNVU1OjmO
結局この時間になっても、自分がどのグループにいるか分かってない…↓

804 :M7.74(東日本):2011/03/14(月) 22:25:59.26 ID:MDtR7CeX0
停電地域検索サイトもおわすれなく
http://machi.userlocal.jp/teiden/

親切な人がどの輪番停電グループか教えてくれるスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/9464/1300027223/l50

805 :M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:26:10.21 ID:vCT2UYRe0
>>794
仮にそうだとしても、どの程度の被曝量で、どのくらい被害がでるのかでないのか。
それがかいてないよね。
技術者ってのはほんとわからないやつらだな

806 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 22:26:13.71 ID:rGHwp8Jf0
つかさ質問するなら、このスレ1から見てリンク踏んだ上で質問しろよ。
無駄にレス消費するだけだろ。最低限必要な情報のリンク張ってんだからさ

807 :中央区(catv?):2011/03/14(月) 22:26:30.06 ID:eFDCSxgQ0
もしかしてヘリでこの辺りの放射能数値計ってるのか?

808 :庄和(埼玉県):2011/03/14(月) 22:26:52.69 ID:lYnJiyRx0
>>786
常識的なこときいてごめん
ありがとう

809 :春日部(catv?):2011/03/14(月) 22:26:54.84 ID:1sD4PP2M0
>>787
いつもありがとうございます

810 :M7.74(東京都):2011/03/14(月) 22:27:12.19 ID:NZOac/QQ0
停電のことに関しては自分の市のHPを見ればおk
閲覧者が多くてつながらない場合もあるだろうが

811 :M7.74(東日本):2011/03/14(月) 22:27:12.47 ID:MDtR7CeX0
親切な人がどの輪番停電グループか教えてくれるスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/9464/1300027223/l50



もう一回言ってみよう
平沢唯

812 :M7.74(dion軍):2011/03/14(月) 22:28:36.12 ID:7u+Oq4uZ0
>>811
うんたん!うんたん!

813 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 22:29:02.20 ID:eq7dnDXc0
そういやあの津波の誤報はなんだったんだろうな

814 :和光(東京都):2011/03/14(月) 22:29:04.74 ID:72lLqRns0
引き続き節電しよう!
ttp://www.tepco.co.jp/cc/press/betu11_j/images/110314o.pdf

815 :(埼玉県):2011/03/14(月) 22:29:08.93 ID:akqqna9B0
>>811
おね〜ちゃ〜ん

816 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 22:29:40.95 ID:bCJCNXna0
第3Gは早朝でおk?

817 :M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:30:04.49 ID:zFql+Tp50
パソコンの人は
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/1.html
ここの輪番停電の項を見てもらえれば大抵大丈夫
各自治体のサイトにも詳細が載ってる可能性大

携帯の人は
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/9464/1300027223/l50
こっちで

パソコンの人はなるたけ自分で探すようよろしくお願いします。


818 :M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:31:23.21 ID:ZLLHyR8R0
http://www.tepco.co.jp/images/saitama.pdf

明日のって、コレで合ってますか?

819 :M7.74(不明なsoftbank):2011/03/14(月) 22:31:26.46 ID:LpcCTM4k0
>>801
そっか。

15時発表の改訂詳細グループリストでも被っているようだったら、いざ停電にならないとわかんないね。
いちおう置いてく つhttp://www.tepco.co.jp/images/saitama.pdf

820 :新座市(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:31:43.16 ID:Lfc7JZ920
武蔵野線、1時間に一本でも良いから動いて欲しい。
動かないならせめて振り替え輸送にして欲しい。

821 :所沢(catv?):2011/03/14(月) 22:32:24.12 ID:3tVLqNf60
明日も西武線動かないっぽいな。。。
池袋ー練馬高野台間のみだと。

822 :北越谷(dion軍):2011/03/14(月) 22:32:45.09 ID:uRryUmr30
あの音がいつ鳴るかと思うとびくびくしすぎて気持ち悪くなってきた
気分転換から現実に戻ってきたときとか
夜になってきたときとか、1階に1人でいるときとか
怖すぎて仕方ない
夜、自室で静寂になんてしてられないからニコでニュース見てる

なのに明日の第2とか耐えられない
もう停電始まったら、終わるまで机の下に潜ってようかな…

823 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 22:32:48.30 ID:eq7dnDXc0
>>820
武蔵野線は普段から体弱いからな…
風が吹いたら遅刻して雨が降ったらお休みで

824 :所沢(埼玉県):2011/03/14(月) 22:33:14.45 ID:IyTXuBm/0
もう西武線沿線住民ダメだorz

明日3月15日(火)以降の運行について

運行時間 終日
・池袋線:池袋〜練馬高野台
・豊島線:練馬〜豊島園
・新宿線:西武新宿〜鷺ノ宮

※運行区間につきましては、本数を大幅に減らしての運行となりますので、ご注意ください。
※計画停電の状況により、上記運行が変わることがあります。
※保守車両を運行することがありますので、運休区間につきましてもお客さまの安全を確保するため、線路内への立入りは固くお断りします。

http://www.seibu-group.co.jp/railways/

825 :M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:33:24.07 ID:vCT2UYRe0
>>813
NHKにでてた先生の話では、異変があったのは事実なんだろうけど、
いつもより注意してみているため微細な変化が報告されたこと、
各地からこの辺のことに詳しくない人もたくさん来ていることから間違えた情報が流れたのでは?
と予想していたよ。
デマとは違うのではないかって

826 :M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:33:32.56 ID:hnmlSxtc0
>>801
同じ町名でも違うグループのところがあるってだけだよ

一つの住所が所属するグループは絶対一つ

827 :M7.74(dion軍):2011/03/14(月) 22:33:36.76 ID:zoemr5xC0
西武鉄道きた

明日3月15日(火)以降の運行について

運行時間 終日
・池袋線:池袋〜練馬高野台
・豊島線:練馬〜豊島園 
・新宿線:西武新宿〜鷺ノ宮

※運行区間につきましては、本数を大幅に減らしての運行となりますので、ご注意ください。
※計画停電の状況により、上記運行が変わることがあります。
※保守車両を運行することがありますので、運休区間につきましてもお客さまの安全を確保するため、線路内への立入りは固くお断りします。



828 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 22:33:51.25 ID:eq7dnDXc0
>>821
あーほんとだ。
また朝になって変更来るんじゃねえだろうな…

829 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 22:34:05.34 ID:hzoFkc180
高崎線は動いてるから明日も朝から大丈夫だよな?な?

830 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 22:34:16.37 ID:zBJH72sx0
>>790
メッセージというかそれが揺るぎない現実だし…

831 :草加(長屋):2011/03/14(月) 22:34:44.93 ID:0wFOAthN0
>>823
武蔵野線はもともと物資輸送線だから、そもそも人間運ぶもんじゃないとか
どっかのスレで見て妙に納得した
おまけで人間運んでもらってると思わないとやってられんなw

832 :新座市(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:35:05.30 ID:Lfc7JZ920
余震が続く間は武蔵野線はあきらめるか。

833 :M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:35:08.47 ID:hnmlSxtc0
>>790
止めても平気なほど、余剰電力を発電してるとでも思ってましたか?

834 :M7.74(dion軍):2011/03/14(月) 22:35:13.39 ID:VYpmSm930
珍にもなれねえカス共が走り回ってるわ
事故らねえかな

835 :M7.74(dion軍):2011/03/14(月) 22:36:00.06 ID:zoemr5xC0
オウフ 重複スマソ
しかし困ったな…今日一日ならたいしたことないけどこれいつになったら出社できるか心配になってきた

836 :M7.74(catv?):2011/03/14(月) 22:36:22.51 ID:eFDCSxgQ0
官は逃亡したのか?

837 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 22:36:25.16 ID:Iy4mtTil0
こんなんじゃやったられん…何とかならないものか

838 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 22:36:26.09 ID:zBJH72sx0
チェルノブイリの再来ない 福島第1原発でロシアの専門家
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110312/erp11031222520014-n1.htm

あと煽りコピペに騙されてイソジン飲んでる奴いないだろうな
飲めないからなw

839 :川口市(埼玉県):2011/03/14(月) 22:36:32.68 ID:+GwjfcZx0
グループわかる人はここで見るといいよ!
http://www.hogehuga.com/teiden/saitama.html

NHKによると、グループ分けは今日と同じだって!

840 :M7.74(長屋):2011/03/14(月) 22:37:00.67 ID:SNDyFbSF0
例えば停電中でもノートのバッテリーで2chできないかな?
最新のは携帯で見るしかないけど
JANEとかに停電前にあらかじめスレを表示させておけば
ゆっくり見たいスレは見れるよね?

841 :埼玉ー杉戸(catv?):2011/03/14(月) 22:37:01.54 ID:tZf2X5YXi
とりあえず明日はタクシー使って仕事行ってみます。

あとは様子により休みます。

842 :草加(長屋):2011/03/14(月) 22:37:08.93 ID:0wFOAthN0
>>834
今、事故られると、貴重な医療・消防の人手やガソリンや医療品が消費されてしまう

843 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/14(月) 22:37:50.85 ID:lN+USYDqO
>>823
ハメハメハ大王だっけ?歌の

844 :M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:38:04.76 ID:d9jnwOfM0
東武線さん早く運行jするかどうか教えてよ

845 :入間市(dion軍):2011/03/14(月) 22:38:12.19 ID:zoemr5xC0
明日はとりあえず自分の家がどこのグループなのかと、実際どんな感じになるのか体験したいから停電してほしいな
被災地停電させるよりこっち停電させてくれよ

846 :M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 22:38:31.89 ID:eq7dnDXc0
>>843
おう、気づいてくれたかw

211KB
   READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.2 20130511_sukoshi-ijittayo
   This CGI script was developed by ぜろちゃんねる, ぜろちゃんねるプラス.