無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

埼玉県民専用スレ その22

1 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 17:04:55.92 ID:3B6f5zJW0
前スレ:
3月11日 地震 埼玉県民専用スレ その22
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299986541/

避難場所・避難所 - 埼玉県ホームページ
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/hinanjo.html#kaisetsu

まとめwiki
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/1.html

763 名前:深谷市55号(埼玉県)[sage] 投稿日:2011/03/13(日) 12:12:45.85 ID:FSa9he380
ttp://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299979123
ここからの転載です

377 :埼玉:個人線量計の計測値(埼玉県):2011/03/13(日) 12:03:46.06 ID:9NTZK1/d0
こちら埼玉の線量計PDM-101による計測値(屋内計測ですが)、

計測日 2011/3/12-13

11〜15時の 4時間で0.3μS → 0.08μS/h
15〜17時の 2時間で0.11μS → 0.06μS/h
17〜20時の 3時間で0.22μS → 0.07μS/h
20〜23時の 3時間で0.19μS → 0.06μS/h
23〜09時の 10時間で0.74μS → 0.07μS/h
09〜12時の 3時間で0.18μS → 0.06μS/h

と10年前の平常値0.08μS/hと変わらず一応自然放射線レベルと確認。

こちらは福島原発から約200kmで、仮にここで異常値が出た場合は現地では
確実に被害が出るレベルと思われ、以後異常値が出た場合は報告する予定。

線量計保持者は逐次計測値をアップよろしくです。

(参考)この線量計でトロン浴素を入れている「トロン温泉」を
やっていたホテルでベッドの上において計測したことがあったが
そのときは毎晩 約0.18μS/h と約2倍の値を示して「おーちゃんと
違う値になるものなんだぁ」と関心したものでした。なので仮に異常状態
になれば検知できるかと思われ。


229 :M7.74(catv?):2011/03/13(日) 18:22:36.33 ID:nSEV48vW0
芝原のトウブドラッグには米とトイレットペーパーあった

230 :M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 18:22:50.85 ID:S8Y31M8JP
普段水を買う習慣がないので出遅れた…
埼玉の地盤頑張れ

231 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 18:23:11.00 ID:3erUmU8a0
揺れてる?

232 :koshigaya(東京都):2011/03/13(日) 18:23:43.03 ID:R1wRfW9D0
yuretane

233 :M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 18:24:08.81 ID:G8E0hi8P0
>>230
水が買えなかったらポリタンを買っておけばいいと思われ
被災してもすぐに水が手に入らない状態になるとは思えん

234 :M7.74(catv?):2011/03/13(日) 18:24:27.37 ID:9qhHI5Eh0
九州の新燃岳が噴火したらしい
日本終了カウントダウン始まったな

235 :M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 18:24:51.52 ID:cHGYODIx0
久喜人いる?
不安でたまらないので応答して現状報告ください

236 :M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 18:24:53.28 ID:8QviJ2OO0
ttp://ameblo.jp/kozakai-hidell/entry-10829301091.html#cbox

くず

237 :M7.74(九州):2011/03/13(日) 18:24:56.47 ID:FNG6j2TLO
バスだと揺れわかんないなあ……

238 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 18:24:58.42 ID:iS9kVHWf0
震源地三重だって。。
どうなってんだ?

239 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 18:25:27.66 ID:ejPBddEM0
お店に勤めてる人
月曜以降商品入荷できるかわかりますか?

240 :M7.74(東京都):2011/03/13(日) 18:26:12.46 ID:gs+ATZ6J0
みんな節電してる?

241 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/13(日) 18:26:21.40 ID:3efbLqU/O
>207がなんかイラっとくるんだが…。
こっちも大きい余震や原発の不安を抱えつつ
各自の日常を始めないといけない現実と向き合っている。
埼玉だって死者こそ出してないが震度6強が出て、ようやくライフラインが整った地域も多い。
「埼玉で地震があったわけじゃないけど」ってなにそれ。
もちろん東北の人は筆舌に尽くしがたい困難があると思うが
埼玉が無傷のように言われると腹が立つ。


242 :さいたま市(埼玉県):2011/03/13(日) 18:26:24.74 ID:/gvL0TWf0
入荷はしますが、限定的です。
ある在庫と仕入れられる商品だけでやっていくしかない状況。

243 :東松山(埼玉県):2011/03/13(日) 18:26:47.92 ID:2bNb7T5s0
>>210

おうっ!
DVDプレーヤーもエアコンも抜いた!
洗濯機もレンジも抜いたから、待機電流は今きっとゼロに近い。
テレビとPCは許してくれな〜

244 :M7.74(長屋):2011/03/13(日) 18:27:49.52 ID:RjB0qFHz0
昼寝してた
なんか起きた?

245 :M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 18:28:08.65 ID:nRNL7Nvi0
>>234
ニュースでやってる?

246 :M7.74(東京都):2011/03/13(日) 18:28:09.22 ID:gs+ATZ6J0
>>244
テレ東で温泉

247 :朝霞(長屋):2011/03/13(日) 18:28:10.20 ID:o113BOvD0
>>241

同意

248 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 18:28:10.40 ID:U3t5ZSqb0
>>193
15時台が最後。あと来てない。

249 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 18:28:15.45 ID:VZ53DPGF0
>>240
(´・ω・`)夕飯つくるタイミング逃してどうしようか迷い中
作るの遅いと旦那激怒するけど、IHなのでなるべく20時ぐらいまででも節電に協力したい



250 :M7.74(catv?):2011/03/13(日) 18:28:16.06 ID:9qhHI5Eh0
明日雨かよどうしよう放射能

251 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/13(日) 18:28:42.35 ID:ndT/BpWmO
ごく短い揺れを感じる気がするんだけど気のせいだよね

家がミシッと鳴る度にびくっとする
見た目平気だけど、実は第一波の時に家屋にダメージ入ってて、余震なんかで突然崩れやしないかと…

252 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 18:28:45.16 ID:jmCLchPw0
>>244
新燃岳噴火

253 :M7.74(catv?):2011/03/13(日) 18:29:41.21 ID:9qhHI5Eh0
>>245
http://www.nhk.or.jp/kagoshima3/shinmoedake/index.html

254 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/13(日) 18:29:45.66 ID:TKpWZPL/O
3日以内にマグニチュード7クラスの地震が起きる確率が7割だとよ

255 :248(埼玉県):2011/03/13(日) 18:29:46.88 ID:U3t5ZSqb0
ゴメソ、三重に小さいの来てたんだね。

256 :M7.74(東京都):2011/03/13(日) 18:29:56.78 ID:gs+ATZ6J0
>>250
極力濡れないよう努めるしかないと思う。
明日は、仕事か学校ですか?

257 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 18:30:00.15 ID:k7Mn9wDNO
>>248
10分くらい前揺れなかった?
気のせいか?

258 :M7.74(九州):2011/03/13(日) 18:30:00.84 ID:FNG6j2TLO
あのさ、疑問なんだけどさ。

埼玉に本社あるような通販会社って取りに行くって言ったら水売ってくれないかな。
ポリタンクでもいいし、とにかくネットで余ってる物資なんとか買えないんかな。

259 :M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 18:30:08.16 ID:WwnAWV7s0
フジテレビ裏のテレコムセンターってどうなったんだろ
地震直後に職場の窓からフジの裏のビルが煙立ってるのが見えたけど、結局大丈夫だったのかな

260 :加須市(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 18:30:17.22 ID:v5kzy5/u0
>>241
はげど
>>207はいい加減ウザいよ
家族が大変なのも分かるけど埼玉でも大変な人が居るかもじゃん
そういう言い方よくない

261 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 18:30:39.50 ID:6jT4xt2A0
>>235
昨日、パン、水、ガソリンは売り切れ。
お茶やジュース類はまだあったから買ってきた。

262 :西川口西口(広西チワン族自治区):2011/03/13(日) 18:30:44.84 ID:5ljbbPkGO
>>134です。
プライス西川口でお米買ってきました。
ただ、ニキロのお米が数袋棚にあるのみ。パンは一つもありませんでした。
他、お菓子の棚もスカスカ。
参考までに、隣のガソリンスタンドは閉店しています。

263 :M7.74(長屋):2011/03/13(日) 18:30:46.24 ID:RjB0qFHz0
>>246
相変わらずだな

>>252
えっ

264 :M7.74(東京都):2011/03/13(日) 18:31:00.82 ID:R1wRfW9D0
布団にくるまりながら携帯ラジオ流して読書してたほうがいいかも
最低限室内灯だけは点火させてもらうけど

265 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 18:31:37.10 ID:M8xrwQcq0
>>241
まったくもって同意

>>207
こういう事言う人が鶴とか送って良い事した気になるんだよね

266 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 18:31:37.47 ID:hcfpn21a0
>>207
エアコンのコンセントも抜くように書け。
気温が下がると勝手に室外機が動くぞ。

267 :M7.74(catv?):2011/03/13(日) 18:31:51.15 ID:9qhHI5Eh0
>>256
求職中の無職です

268 :仙台出身者(埼玉県):2011/03/13(日) 18:31:57.08 ID:FgBA3BwL0
>>241
207です
無神経でしたごめんなさい
家族、友人を思うと余裕がなくて

日常に戻ろうと現実に向かい合う姿勢は仙台に家族のいる私も同じです
あなたも不安なのでしょう


ただ、町を歩いていると無駄な電気を使っているところが多いのは事実です

そういう場所に声を届けるにはどうしたらいいのか。
私一人の小さな力でも小さな発信しかならなくても、何かをしたかったのです

気に障ったなら全ての県民の方にお詫びを申し上げます。

269 :宮代(catv?):2011/03/13(日) 18:32:23.88 ID:ttsXy/+P0
春日部のララガってやってるかね?


270 :M7.74(東京都):2011/03/13(日) 18:32:39.54 ID:gs+ATZ6J0
>>267
外出しなけれいいのでは?

271 :深谷市セブンイレブン原郷店(東京都):2011/03/13(日) 18:32:44.32 ID:76UGvXFB0
パン・おにぎりはないが、カップ麺。カップ焼きそば、お菓子などはいつもどおりの品揃えだった。

272 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 18:33:32.54 ID:56VXugYe0
>>268
まずは一呼吸おいて落ち着いて

273 :東松山(埼玉県):2011/03/13(日) 18:33:33.37 ID:2bNb7T5s0
>>271
スーパーとかと比べると、高額商品だからだろうねぇ

274 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 18:33:55.63 ID:9XkFsMW50
友人から例のチェンメが来た・・・。
放射能がどうこうっていう文が加わってた。

275 :宮代(catv?):2011/03/13(日) 18:34:35.48 ID:ttsXy/+P0
>>270
なんでチェンメが進化するんだか

276 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 18:34:45.45 ID:iS9kVHWf0
>>274
例のチェンメって??

277 :本庄(埼玉県):2011/03/13(日) 18:35:18.28 ID:XlPAac1L0
>>210
そのまえに一つ聞いていいか?
断線で停電してる地域にどうやって電気送るんだ?
いくら節電したって物理的に送電不可能だぜ?

寒さを防ぐにはまず大勢で身を寄せ合う事。
避難所への即時避難をお勧めすると共に、
インフラが復旧次第埼玉に受け入れてやれ。

278 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 18:35:21.41 ID:hoR4c0i50
どこも水、懐中電灯、携帯コンロ売り切れ。探し回って体重が2キロ減った
代わりに買ったのが七厘…やっちまったような気がする

279 :朝霞(長屋):2011/03/13(日) 18:35:31.66 ID:o113BOvD0
>>268
あなたも不安なのでしょう

いちいち言い方が気にさわる

280 :M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 18:35:32.63 ID:DZ2YyW110
雨に放射能なんてデマでしょ。
雨が降ろうが明日は出かけなきゃいけない人なんか沢山いる訳で、しかも濡れないなんて事は難しいのだし。
無駄に神経使ったり疲れる。

281 :M7.74(東京都):2011/03/13(日) 18:35:36.14 ID:76UGvXFB0
市役所のHP見ると、無論死亡者は書いていないがけが人などは書いてある。

282 :M7.74(catv?):2011/03/13(日) 18:35:48.62 ID:9qhHI5Eh0
>>270
そうですね火曜の夕方までそうします
仕事みつけて今週中に寮に入りたい
今ホームレスなので早く部屋を見つけたいです

283 :宮代(catv?):2011/03/13(日) 18:35:51.71 ID:ttsXy/+P0
>>275
間違え>>274

284 :さいたま市(埼玉県):2011/03/13(日) 18:36:33.03 ID:/gvL0TWf0
M7規模の余震が70%っていうから、しばらく物資不足は続きそうだな。

285 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/13(日) 18:36:41.36 ID:TKpWZPL/O
七厘でもあるだけましだ

286 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 18:36:45.17 ID:n4SJcCS70
>>241
すごい気持ちは分かる
こういう事書くと悪者のように思われそうだけど、ホントに同感

>>268
大丈夫、節電はやってる人は本当に協力してる。微力ながら俺も
電力食いのパチ屋の空気嫁なさには多くの人間が腹立ってると思うよ
ただ東北が不安で心配な気持ちは察するけど、正直現段階で埼玉人も怖いんだ

287 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 18:36:47.88 ID:9XkFsMW50
>>276
コスモ石油 チェーンメールで検索。

288 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 18:36:48.03 ID:k7Mn9wDNO
>>278
避難所で暖をとるために練炭焚いて具合悪くなった人がいた

289 :M7.74(九州):2011/03/13(日) 18:36:54.01 ID:FNG6j2TLO
>>278
大丈夫か?
というか二キロ落ちるまで探すってどんだけ回ったんだよ

290 :宮代(catv?):2011/03/13(日) 18:36:58.63 ID:ttsXy/+P0
>>279
それ思ったw

291 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 18:37:08.23 ID:n3XOCm6m0
東京電力の会見は遅れるのかな

292 :M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 18:37:48.00 ID:G8E0hi8P0
>>282
切羽詰りすぎだろおいw

293 :M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 18:37:48.33 ID:/OstINGT0
>>280
出来るだけ拭き取って雨が濡れた場所を触って口に入れないで
放射性物質が体の中に入ったら半永久的に放射能出すから

294 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/13(日) 18:38:01.02 ID:sTIa9fzYO
>>207

埼玉で地震があったわけじゃないけど、←この部分イラナイ
皆さんにこちらを向いてもらいたいです。←この書き方では埼玉県民全てが宮城県民ガン無視してるように取れる。皆さんに、の後に「もっと」を付け足すべき

もちろん節電協力はさせて貰うよ
困った時は助け合いだ

295 :M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 18:38:16.76 ID:nRNL7Nvi0
なんで何でもかんでもそうやって敵意むき出しにするのかなぁ・・・不安なのはわかるけど

296 :M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 18:38:51.20 ID:OqLYw2Cx0
>>190
危険だけど車走ってるだろ?

297 :M7.74(catv?):2011/03/13(日) 18:39:02.21 ID:9qhHI5Eh0
最近発生した関東の直下地震には、3つの特徴があります。

第一に、地震の経過とともにマグニチュードの大きい地震が発生するようになること。

第二に、数10km以上の範囲にわたってM5〜6の地震が、数ヶ月以内くらいの短い期間内で連動的に発生すること。

第三に、M6クラスの地震の震源は、1923年に起きた関東大震災のM6〜7の余震が発生した地域と重なり合うこと。

これらの特徴を見極めることができるなら、今後の首都圏直下地震に対して、何らかの対策を立てることができるのではないかと思います。

引用ttp://zisinyakata.gozaru.jp/tiiki/syuto.htm

298 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 18:39:11.30 ID:gV912qcF0
携帯メール控えるのも節電になるかな?

299 :東松山(埼玉県):2011/03/13(日) 18:39:59.33 ID:2bNb7T5s0
>>278
換気だけ気をつければ、それほど便利なものもないぞ。
煮る焼く沸かすがきちんとできる。
いいもん買ったね。

300 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 18:40:46.38 ID:9XkFsMW50
>>278
私も七輪を押入れから引っ張り出した。
外で夜を過ごさなきゃいけなくなったときのためだけど。
そんな自体にはならないだろうけどね。念のためあってもいいんじゃね?

301 :M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 18:40:49.08 ID:G8E0hi8P0
埼玉もすげえ揺れたし死亡数としては一人だが被害皆無ってわけではないからな・・・
食料が手に入らなかったり実際の生活への影響も出てる

302 :M7.74(catv?):2011/03/13(日) 18:40:51.95 ID:9qhHI5Eh0
03月13日15時20分 http://www.jma.go.jp/jp/quake/20110313152005491-131514.html
03月12日16時00分 http://www.jma.go.jp/jp/quake/20110312160051391-121557.html
03月07日15時18分 http://www.jma.go.jp/jp/quake/20110307151814391-071513.html



303 :M7.74(catv?):2011/03/13(日) 18:40:54.50 ID:MlOwUfQX0
【重要】関東のライフライン状況を書き込んでくれ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1299915236/
関東総合板
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1299834355/
茨城県内の情報求むPart3
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1299982593/
茨城地震総合スレ8
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299989640/

栃木県民スレ 4
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299964828/
栃木県被害状況について
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1299877352/

千葉
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1299835548/
千葉県専用 25
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300006503/

304 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 18:42:18.47 ID:VZ53DPGF0
>>268
あなたが不安なのも心配なのも判る
私の田舎も福島で生存確認はできたが、原発の影響もあるし叔母が脳の手術したばかりだし、ハトコは子供産んだばかりだし、断水してるしすごく心配だよ
不安や心配や憤りを吐露するだけなら問題ないが、他人に八つ当たりはよろしくない

謝るなら、「言い過ぎましたごめんなさい」だけでいいんだよ


305 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 18:42:22.94 ID:n3XOCm6m0
20時になったか会見

306 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 18:43:48.57 ID:hoR4c0i50
>>288
練炭じゃなくてオガ屑ってやつ買った
木を乾燥させ四角または六角の筒状に圧縮・成型して、炭化させたもの
らしいので平気かな?危険性がほとんどないけど火が付きにくいらしい

307 :M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 18:45:28.15 ID:NyKocfYR0
>>277
おしくらまんじゅうとか最適だね
あれアキレス腱踏まれるといたいんだよね

308 :M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 18:46:02.31 ID:X+YQwvkq0
>>306
平気じゃないww
しっかり換気しないと一酸化炭素中毒になる。

309 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 18:46:15.68 ID:3B6f5zJW0
東松山の奴にいたら教えてほしいんだが、ゲオの近くのローソンの住所おしえてくれ 

310 :M7.74(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 18:46:16.65 ID:zhrHW6l00
とりあえず 家にある空のペットボトル全部に水に入れといた。

311 :M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 18:46:36.65 ID:ZmwvrNa90
懐中電灯探してる人は自転車屋さんに行くとあるかもですよ。
私は今日川口キャラの自転車屋で買えました。
ラジオとか手回し充電とかはついてないですけど、無いよりマシかと。

312 :M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 18:47:42.06 ID:46VSEvw4P
東電20時会見後、スーパー殺到すると思う
今のうちに買いだめした方がよさそう

313 :311(dion軍):2011/03/13(日) 18:47:45.06 ID:ZmwvrNa90
懐中電灯というか、代替に後付自転車用ライトですけど。

314 :M7.74(東京都):2011/03/13(日) 18:48:07.67 ID:KwCj45Ay0
停電情報って更新された?

315 :M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 18:48:20.11 ID:QZl8cILb0
http://www.jishin.go.jp/main/chousa/04aug_sagami/f11.htm
これ見て思ったけど、埼玉最強じゃね?まあ一部は壊滅だが。

316 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 18:49:08.88 ID:gcNUkNz40
埼玉でショック死した人が出たのに、
どうしてメディアはいつまでも埼玉は0みたいな情報流すんだ?

317 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 18:49:23.38 ID:hoR4c0i50
>>308
マジですか、万が一使うことになったら換気なり気をつけます。

318 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 18:49:35.12 ID:aMWPO0cV0
みんな電気つけてる?
節電はどのレベルまでやればいいんだろ

319 :M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 18:49:36.32 ID:s1HU0iT80
今のところ放射能は埼玉にきてないよね?
親が風呂の水かえちゃってるんだが・・・

320 :M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 18:50:27.63 ID:nRNL7Nvi0
>>315
詳しくは知らないけど、埼玉は地盤の関係で地震の被害が出にくいんだとか

321 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 18:50:32.59 ID:hcfpn21a0
>>306
オガ炭ってやつだね。
本物の炭より火持ちは悪いけど着火はしやすい。
新聞紙1枚あれば着火するから、今のうちに方法を調べておけば?

七輪は室内で使わないよう気をつけてな。
オガ炭が弾けて火の粉が飛ぶ事がある。

322 :M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 18:50:42.21 ID:WwnAWV7s0
>>310
何の為に?断水しないんじゃないの埼玉は

323 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/13(日) 18:50:44.55 ID:SIzR3TauO
うちの姉はゲームしてるし
母親は全然危機感ないし
買いだめもしてないしおわた

324 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 18:50:51.81 ID:PEWNLP2a0
暖房切ってて寒いのに
猫様が一人布団に包まってて抱かせてくれない

325 :M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 18:51:07.85 ID:OqLYw2Cx0
>>306
練炭は特に一酸化炭素でやすいんだけど、他の炭でも同じ

暖をとるだけなら着込んで使い捨てカイロ使ったほうがいいよ
この時期室内で腰に張っとけば暑いくらいだよ

326 :M7.74(長屋):2011/03/13(日) 18:51:26.96 ID:GvbsHCkS0
>>306
お、オガライトだね。
まだまだ現役なんだな。嬉しいなあ。
小さい頃、祖父の家でよく使ってたよ。



327 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 18:52:14.46 ID:gV912qcF0
あんまりメールこないのは
みんな節電で携帯使ってないだけなのかな?

328 :本庄(埼玉県):2011/03/13(日) 18:52:35.04 ID:XlPAac1L0
水に関してなんだが、ベルクは無料の水配ってたぞ?
(タンク買ってなんとか水ってのを無料で入れられるシステムで昔からある)


329 :M7.74(長屋):2011/03/13(日) 18:52:38.77 ID:RjB0qFHz0
なんでまだ放射能心配してる人いんの?

199KB
   READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.2 20130511_sukoshi-ijittayo
   This CGI script was developed by ぜろちゃんねる, ぜろちゃんねるプラス.