無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

埼玉県民専用スレ その22

1 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 17:04:55.92 ID:3B6f5zJW0
前スレ:
3月11日 地震 埼玉県民専用スレ その22
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299986541/

避難場所・避難所 - 埼玉県ホームページ
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/hinanjo.html#kaisetsu

まとめwiki
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/1.html

763 名前:深谷市55号(埼玉県)[sage] 投稿日:2011/03/13(日) 12:12:45.85 ID:FSa9he380
ttp://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299979123
ここからの転載です

377 :埼玉:個人線量計の計測値(埼玉県):2011/03/13(日) 12:03:46.06 ID:9NTZK1/d0
こちら埼玉の線量計PDM-101による計測値(屋内計測ですが)、

計測日 2011/3/12-13

11〜15時の 4時間で0.3μS → 0.08μS/h
15〜17時の 2時間で0.11μS → 0.06μS/h
17〜20時の 3時間で0.22μS → 0.07μS/h
20〜23時の 3時間で0.19μS → 0.06μS/h
23〜09時の 10時間で0.74μS → 0.07μS/h
09〜12時の 3時間で0.18μS → 0.06μS/h

と10年前の平常値0.08μS/hと変わらず一応自然放射線レベルと確認。

こちらは福島原発から約200kmで、仮にここで異常値が出た場合は現地では
確実に被害が出るレベルと思われ、以後異常値が出た場合は報告する予定。

線量計保持者は逐次計測値をアップよろしくです。

(参考)この線量計でトロン浴素を入れている「トロン温泉」を
やっていたホテルでベッドの上において計測したことがあったが
そのときは毎晩 約0.18μS/h と約2倍の値を示して「おーちゃんと
違う値になるものなんだぁ」と関心したものでした。なので仮に異常状態
になれば検知できるかと思われ。


141 :M7.74(catv?):2011/03/13(日) 17:55:55.45 ID:oIExwPFf0
こんな事になっても明日仕事に行かなきゃならんだろうと思うのが
悲しいかな日本人だよな。
当日だって仕事なんか手につかないのになんだかんだ言って定時まで会社にいたりするんだし。


142 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 17:55:57.05 ID:QvPXsd1D0
>>66
地震が起こってから、すでに行動してる人いるんだけど。
もしかしたら、という可能性があるからみんな行動してるわけ。

143 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 17:56:12.74 ID:n3XOCm6m0
>>137
東電記者会見は6時30分、「輪番停電」発表へ
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110313-OYT1T00416.htm
> 東京電力の清水正孝社長が、13日午後6時30分から、東京都千代田区内の同社本店で記者会見を開く。
> 14日からの計画的な停電「輪番停電」に関する発表を行うと見られる。

ということで発表はまだ

144 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 17:56:13.28 ID:3B6f5zJW0
被曝しませんように

145 :M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 17:56:45.05 ID:WwnAWV7s0
東京電力 停電情報
http://teideninfo.tepco.co.jp/flash/index-j.html

何時に停電予定とか一切記載なし

146 :M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 17:56:56.58 ID:46VSEvw4P
昼間に電力抑えてどうするんだろ・・娯楽系の施設は全て閉店してほしいな


147 :M7.74(坂戸)(埼玉県):2011/03/13(日) 17:57:23.31 ID:iyswLWCu0
まぁふつうに仕事あるだろうな・・

148 :本庄(埼玉県):2011/03/13(日) 17:57:33.10 ID:XlPAac1L0
>>134
米はなかったな・・・@本庄

>>137
デマだろ。10件目か?
冗談抜きで一段落ついたら、法的制裁加えるべきだな・・・。

149 :M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 17:57:33.60 ID:S8Y31M8JP
夜やったらよっぽど連絡徹底してない限り一部でパニック起こすだろ
多分試行前には町内放送で何度も連呼するだろうが

150 :緑区(チベット自治区):2011/03/13(日) 17:57:52.12 ID:pAqs444h0
>>143
今から30分後か、さんくー
この記事見た感じ今日は輪番停電無いのかな?

151 :越谷(チベット自治区):2011/03/13(日) 17:58:28.04 ID:Z6OabTW+0
>>134
米あったぞ@越谷


152 :M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 17:58:39.72 ID:GY15uX+o0
>>141
うちの会社のビル、今年耐震工事開始したんだ。
だからビルがどうなっているのかが一切分からない。
(会社の人の連絡先も一切知らないし。)
それなのに明日出勤だなんて・・・。

153 :越谷(東海・関東):2011/03/13(日) 17:58:56.49 ID:WcAK2KLXO
放射能の影響はこの辺にはないのかな?未知のことで全くわかりません(;_;)分かる方教えてください


154 :桶川(長屋):2011/03/13(日) 17:59:19.18 ID:SMsiC4Wl0
>>150
今日はないよ

155 :加須市(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 17:59:23.03 ID:v5kzy5/u0
何、三日以内に70%ってさ、それ以降は低いの?高いの?


156 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 17:59:47.37 ID:/eidhlNL0
津波全部解除キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!

157 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 18:00:01.38 ID:jmCLchPw0
>>146
夜の照明類より企業活動により生じる昼の消費電力の方がヤバいんじゃない?

158 :行田(チベット自治区):2011/03/13(日) 18:00:05.55 ID:x2tFWcC70
津波警報解除来た!

159 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 18:00:10.83 ID:3B6f5zJW0
うわあああああああああPCのバッテリー逝ったああああああああああああ


160 :M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 18:00:13.00 ID:cHGYODIx0
>>155
それ以降は一ヶ月以内に50%の確立で、らしい

161 :M7.74(catv?):2011/03/13(日) 18:00:33.90 ID:Wp/qnZ730
>>129
地震くる何日か前に千葉かどこかの浜辺に何十頭という数の
鯨が打ち上げられていたニュースあったよね
地震の前兆か?
みたいなブログもあったし。そしたらマジで来てビビったよ

162 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 18:00:46.70 ID:vRgOHBx20
>>98
寄付した先に正直に話して恥を忍んで返して貰う。


163 :M7.74(長屋):2011/03/13(日) 18:00:48.38 ID:rOc6t7kq0
>>155
専門家が「まず来るという値ですね」って言ってましたですよ

164 :川口市(埼玉県):2011/03/13(日) 18:01:08.79 ID:B2zxZu960
>>134

プライスに少し残ってたよ。

165 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 18:01:12.44 ID:jmCLchPw0
>>160
それは規模関係なくでしょ?
M7規模以上限定のやつとはだいぶ違うよね

166 :埼玉:個人線量計の計測値(埼玉県):2011/03/13(日) 18:01:20.82 ID:9NTZK1/d0
こちら埼玉の線量計PDM-101による計測値(屋内計測ですが)、

計測日 2011/3/12-13

11〜15時の 4時間で0.3μS → 0.08μS/h
15〜17時の 2時間で0.11μS → 0.06μS/h
17〜20時の 3時間で0.22μS → 0.07μS/h
20〜23時の 3時間で0.19μS → 0.06μS/h
23〜09時の 10時間で0.74μS → 0.07μS/h
09〜12時の 3時間で0.18μS → 0.06μS/h (累計1.74)
12〜18時の 6時間で0.37μS → 0.06μS/h (累計2.11)

と10年前の平常値0.08μS/hと変わらず一応自然放射線レベルと確認。

こちらは福島原発から約200kmで、仮にここで異常値が出た場合は現地では
確実に被害が出るレベルと思われ、以後異常値が出た場合は報告する予定。

線量計保持者は逐次計測値をアップよろしくです。

(参考)この線量計でトロン浴素を入れている「トロン温泉」を
やっていたホテルでベッドの上において計測したことがあったが
そのときは毎晩 約0.18μS/h と約2倍の値を示して「おーちゃんと
違う値になるものなんだぁ」と関心したものでした。なので仮に異常状態
になれば検知できるかと思われ。

167 :M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 18:01:25.28 ID:Knces0K90
フジで津波注意報の解除ktkr

168 :M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 18:01:28.63 ID:46VSEvw4P
>>157
確かに屋内照明が一番消費してるっていうし、ビルの電力抑えたほうが効果あるんだろうねえ

169 :M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 18:01:32.94 ID:qdXpSgSq0
>>81
放射能強度はごく微量でも観測できるので(確率誤差も大きいが)
わずかな変化でも捉えられる
チェルノブイリ事故の後でその影響と思われる変化が日本で観測されてる

仮に天然放射能に比べて増えたまま(21μSvだっけ)の状態が半年続いたとして
やっとX線撮影一回分の被ばく量に届くか届かないかという程度

>>135
実はコンクリートに含まれる石灰のカルシウムと放射性のラジウムは
似た性質があって混ざっているのでコンクリで囲まれて密閉された部屋にいると
放射性気体のラドンが充満して結構な被ばく量になる

170 :M7.74(catv?):2011/03/13(日) 18:01:53.61 ID:zajW3YQs0
津波注意報全解除記念アゲ

171 :本庄(埼玉県):2011/03/13(日) 18:01:57.38 ID:XlPAac1L0
計画停電を昼間やるのは、
電気使用量の多い工場での電力使用を抑制する為じゃない?

今日スーパー、コンビニ、靴屋、電気屋って回ったけど、
どこも節電で電気の一部消灯と、暖房の停止をやってたよ。

ちなみに今日は停電の予定は無いよー。

172 :M7.74(東京都):2011/03/13(日) 18:02:15.19 ID:M2yEw9U90
ニュージーランドの地震の前にも鯨きたらしい

173 :川越(埼玉県):2011/03/13(日) 18:02:54.87 ID:56VXugYe0
>>131
似た状況だから気持ちは分かる
万が一のために非常時の連絡手段とか家族て情報共有しておいたほうが良いよな
出来るなら家族と離れたくないけど

174 :久喜(dion軍):2011/03/13(日) 18:03:02.77 ID:JeuCxHaL0
>>161
地震の前に電磁波が生じるらしいけどそれでクジラの中の包囲自身みたいなものが狂うからなのかね?
そもそも鳥は磁石持ってるけどクジラってあったっけ?

175 :M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 18:03:03.38 ID:eBfVExAf0
運悪く「週末にガソリン入れに行こう」と思った矢先のこの事態…
エンプティまであと4リットルほど
しかし猫の通院と自分の買い出しぐらいにしか使わないから
真にガソリンが必要な人を優先して己は自転車で奮闘する予定

猫に恥ずかしい名前つけてるから避難したくない
人前で名前呼ぶのはかなり羞恥プレイ
原発で奮闘してる方々と埼玉の地盤頑張れマジ頑張れ

176 :M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 18:03:04.27 ID:3xwSiJP90
津波注意報解除おめ!
嬉しいニュースだ

177 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 18:03:16.59 ID:lg6w75/O0
>>134
イオンレイクタウンはお米は売っていたよ。
ただ、種類は減っていたけど。

178 :西川口(埼玉県):2011/03/13(日) 18:03:36.16 ID:8PHhZGpK0
ボランティアに行こうと思ってるんだがゴミ拾いとか地域ボランティアしか
した事なくてどうすればいいかわからんのだが、、、

食料とかは自分で用意していく位はわかるんだが、HPみると宿所も状況を確認し手配とかって
もう何もない場所なのにどうするんだ?

阪神淡路ボランティア経験者などいたら教えてください。

179 :幸手(埼玉県):2011/03/13(日) 18:03:38.93 ID:TutK3FYP0
今日結構あったかいね

180 :行田(チベット自治区):2011/03/13(日) 18:05:32.61 ID:x2tFWcC70
>>178
行きたい気持ちはまだ抑えていた方が良いみたいよ

181 :M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 18:05:53.79 ID:cHGYODIx0
>>166
これどこからの情報?
urlとか分かったら貼ってほしいんだが

182 :M7.74(catv?):2011/03/13(日) 18:06:24.72 ID:HVU1xcQ10
津波解除やったな!

183 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 18:06:26.06 ID:dK6y4w8x0
関東は今のところ南風みたいだからこっちにはこないね

184 :M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 18:06:51.98 ID:cHGYODIx0


誰かガイガーカウンタで外の数値測ってくれよ



185 :川口(埼玉県):2011/03/13(日) 18:06:55.19 ID:vcNhtqU00
記念age

186 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/13(日) 18:07:39.19 ID:3efbLqU/O
東岩槻のジャパンへ行ってきたがブタメンだけいっぱい残ってた


187 :M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 18:07:52.36 ID:46VSEvw4P
ちょっとベルク行ってくるか、米だけでも確保しておこう

188 :埼玉:個人線量計の計測値(埼玉県):2011/03/13(日) 18:07:57.54 ID:9NTZK1/d0
こちらは東京日野市での連続計測とのことです。
 ↓
ガイガーカウンタによる放射線量測定
http://park18.wakwak.com/~weather/geiger_index.html


189 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 18:08:21.13 ID:jmCLchPw0
とりあえず原発関連で不安を煽って騒ぎまくればそれは反核、反原発団体などの思うツボってことだ

190 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 18:09:08.42 ID:/eidhlNL0
危険だけど生活には必要だよな…どうしたものやら

191 :M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 18:09:14.39 ID:S8Y31M8JP
>>178
経験者ではないが今はその道のプロやレスキュー隊すら
自由に活動できないほど現場情報は最悪なのだから
素人はそこまで行く交通費を信頼できる所に募金するか今は普通にバイトして
復興時に本当に必要なボランティアにつけるよう資金をためるべし

192 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 18:09:16.31 ID:mk26CKxGO
3日以内にM7の確率70%というのは東北に限らずここ埼玉県も含まれているのでしょうか

193 :伊奈(埼玉県):2011/03/13(日) 18:09:23.29 ID:K2wu3kaB0
余震が減った気がする。

194 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 18:09:36.02 ID:o2kwg0LJ0
こういうとき自転車通勤は役にたつな

195 :富士見市(dion軍):2011/03/13(日) 18:09:46.38 ID:2aMj1HJL0
>>172
それ結構みんなに言いふらしてたらほんとにあってビビったわ
ただ今回の地震じゃなくてその一個前のだと思って
災害用バック片付けちゃったwww

196 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 18:09:51.74 ID:r9TnT1v0O
なんだかよくわかんないけどやるしかねぇ!
おれら日本人だもん!!

197 :M7.74(catv?):2011/03/13(日) 18:10:18.61 ID:HVU1xcQ10
>>189
マスコミが何で情報を流す時間を割いて原発を非難し不安を煽るか、何となく分かるよね

198 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 18:10:34.23 ID:aMWPO0cV0
>>181
メルトダウンスレ

199 :M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 18:10:51.42 ID:mzzx7bG30
>>195
二日前の昼のかw
まぁそれは仕方あるまいww

200 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 18:11:11.24 ID:jmCLchPw0
>>178
ちなみに阪神淡路の自称ボランティア様たちは
現地からしてみればただの邪魔者だったようだ

201 :M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 18:11:12.95 ID:46VSEvw4P
さいたま市ガソリン完売@JNN
早めに給油したほうがよさそうだ

202 :加須市(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 18:11:19.20 ID:v5kzy5/u0
>>160
mjk
無知ですまん、ありがと

203 :M7.74(catv?):2011/03/13(日) 18:11:21.18 ID:9qhHI5Eh0
>>192
ttp://zisinyakata.gozaru.jp/tiiki/syuto.htm


204 :埼玉:個人線量計の計測値(埼玉県):2011/03/13(日) 18:11:52.28 ID:9NTZK1/d0
>>184
>>188(外かどうかは当方は知らず)

>>181
自宅屋内での計測値。ご参考程度にお願いします。

こちらで正常値であることは問題がないことを意味せず、こちらで異常値が
出た場合に現地では相当な異常が起きたことが推測されるという意味で考えられ。


205 :M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 18:11:59.42 ID:G8E0hi8P0
ニュー速+が落ちたか・・・

206 :鴻巣(長屋):2011/03/13(日) 18:12:00.12 ID:IeaO4j3e0
鴻巣のアピタって営業してる?


207 :仙台出身者(埼玉県):2011/03/13(日) 18:12:04.75 ID:FgBA3BwL0
皆さんお願いです!
たくさんの方が節電にご尽力いただいていることは大変ありがたく思っています。
それでも電気が足りていません。
洗濯機、暖房便座のコンセント抜いてますか?
埼玉で地震があったわけじゃないけど、皆さんにこちらを向いてもらいたいです。
仙台は100万人都市です。埼玉はその7倍ですね。
埼玉の皆さんの小さな努力でたくさんの宮城県民が救われます。
仙台はまだ雪の降る季節です。もし皆さんに見放されたら、凍えてゆくしかありません。

今も私の家族は仙台で断水停電に耐えています。闇で家族で身をよせあいながら
命が助かっただけでも幸せと言っています。
私たちはこうして暖かい部屋で暮らしているのに…

未だたくさんの友人と連絡がとれません。
連絡がとれても、家が流されたとか、家族が孤立して救助をまっているとか・・・
海の近くで暖もとれずに3度目の夜を迎えようとしているのです。

お願いです、被災者のために小さな小さな協力でもお願いすます。



208 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/13(日) 18:12:04.47 ID:voe0EefYO
日テレ見てたらお腹痛くなったよ…。
陸前高田市の消防士さんたちが、逃げろーって叫びながら避難してる映像だった。
涙出てきたからテレ東にしたら、ガッツさんが飯食ってた。
テレ玉では、草笛光子が回転してた

209 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 18:12:25.97 ID:3erUmU8a0
イオンモール川口キャラの従業員です。
食料品、衣料品売り場は営業しています。
物があるかどうかはわからないけど・・・。
水は全滅みたい。

210 :仙台出身者(埼玉県):2011/03/13(日) 18:12:55.50 ID:FgBA3BwL0
皆さんお願いです!
たくさんの方が節電にご尽力いただいていることは大変ありがたく思っています。
それでも電気が足りていません。
洗濯機、暖房便座のコンセント抜いてますか?
埼玉で地震があったわけじゃないけど、皆さんにこちらを向いてもらいたいです。
仙台は100万人都市です。埼玉はその7倍ですね。
埼玉の皆さんの小さな努力でたくさんの宮城県民が救われます。
仙台はまだ雪の降る季節です。もし皆さんに見放されたら、凍えてゆくしかありません。

今も私の家族は仙台で断水停電に耐えています。闇で家族で身をよせあいながら
命が助かっただけでも幸せと言っています。
私たちはこうして暖かい部屋で暮らしているのに…

未だたくさんの友人と連絡がとれません。
連絡がとれても、家が流されたとか、家族が孤立して救助をまっているとか・・・
海の近くで暖もとれずに3度目の夜を迎えようとしているのです。

お願いです、被災者のために小さな小さな協力でもお願いすます。



211 :M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 18:13:30.64 ID:G8E0hi8P0
水とカップめんは基本的にどこもないな
パスタやレトルトは割りとある

212 :M7.74(catv?):2011/03/13(日) 18:13:38.25 ID:ZTQ6ZGfE0
>>201
石油供給問題ないって言ってたのにな
ビビりすぎだろ、
いざとなったら動けるわけ無いしクロスバイクでも買っとけって感じw

213 :深谷市(埼玉県):2011/03/13(日) 18:14:13.55 ID:b/s0c3g00
>>157 
余震が続いて危険だから運行しなかったんだろ
それにJRは範囲が広いから早急な対応は困難なんだろう
次の日に運行してくれただけでも十分ありがたいよ、感謝してる



214 :本庄(埼玉県):2011/03/13(日) 18:14:58.42 ID:XlPAac1L0
>>178
とりあえず福島県はボランティアの受け入れはできないとアナウンスしてる。
ボランティアの管理と安全の確保ができないから、今は迷惑。

215 :入間(新潟・東北):2011/03/13(日) 18:15:05.99 ID:OdARCIz9O
イオン入間米パン麺無し
ヨークマート米パン無し麺有り
ジャパンミート米パン無しカップ麺あり
スギ薬局米パン無し麺有り
丸広パン無し高級米有り
エイムパン無し米有り(現金のみ)

ようやくお米買えたよ…

他にも絶望してる人居るかと思ったので参考までに。

216 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 18:15:14.19 ID:6nMS26620
ゆれたか

217 :西川口(埼玉県):2011/03/13(日) 18:15:32.37 ID:8PHhZGpK0
親友がいまだに連絡つかずいてもたっても居られなかったでした。
たしかに素人が今すぐ乗りこんでも邪魔になって手間増やすだけですね。
今こっちで出来る事をやっていこうと思う。ありがとう。

218 :鴻巣(関東・甲信越):2011/03/13(日) 18:16:17.26 ID:I2Ir+d7xO
揺れたぁぁ〜〜

219 :M7.74(東京都):2011/03/13(日) 18:16:17.70 ID:iWFADO1q0
>>206やってると思う 違かったらすまん

220 :鴻巣(長屋):2011/03/13(日) 18:17:20.02 ID:IeaO4j3e0
>>219
ありがとう。明日行ってみる。

221 :M7.74(catv?):2011/03/13(日) 18:18:03.63 ID:Dc1ugKvc0
近くのスーパー 水 菓子パン インスタントラーメン売り切れ
カップめんはまだ沢山あったな

222 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 18:18:29.29 ID:D0+CBO210
イオン大宮西は米なし・・
缶詰め品薄
パンなし
卵なし
カップめんなし
魚なし
電池なし
水なし

関係カイシャが被災したため入りが悪く今後時間をかければ
除所に復活していくとアナウンスあり

223 :M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 18:18:30.54 ID:G8E0hi8P0
まあパスタもレトルトも明日以降は無事だかわからんが

224 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 18:18:35.78 ID:bayp+CH30
パスタはカップめんと同じくらいの賞味期限だし、
カップめん確保できないならパスタ買っておくのもいいね

225 :浦和(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 18:18:45.12 ID:x+eE4NUkO
近所のSEIMSは水、米、パン、牛乳など完売。シリアルバーとかもほぼ在庫無しの状態でした。
イトーヨーカドーは野菜やインスタントスープが一人何点までと決まっていてました。そんなに欠品してる印象は無し。
懐中電灯とかはどこも欠品でした。

226 :M7.74(関東):2011/03/13(日) 18:18:48.83 ID:PX9rRpNEO
携帯電話を持ち始めて、約8年。
地震の前日に初めて携帯を紛失。
今日やっと復活しました。
ある意味、予知能力があったんだろうな。携帯電話に。

227 :鴻巣(埼玉県):2011/03/13(日) 18:18:55.71 ID:6nMS26620
>>206
昨日はやってたし今日もやってるんじゃ?

228 :M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 18:19:37.36 ID:qdXpSgSq0
>>192
M(マグニチュード)は地震全体の規模を表すもので
埼玉や東北といった場所に関係ない

各地点での揺れの度合いを示す震度とは別物

ちなみにM9の本震に比べればM7のエネルギーは
1000分の1

229 :M7.74(catv?):2011/03/13(日) 18:22:36.33 ID:nSEV48vW0
芝原のトウブドラッグには米とトイレットペーパーあった

230 :M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 18:22:50.85 ID:S8Y31M8JP
普段水を買う習慣がないので出遅れた…
埼玉の地盤頑張れ

231 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 18:23:11.00 ID:3erUmU8a0
揺れてる?

232 :koshigaya(東京都):2011/03/13(日) 18:23:43.03 ID:R1wRfW9D0
yuretane

233 :M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 18:24:08.81 ID:G8E0hi8P0
>>230
水が買えなかったらポリタンを買っておけばいいと思われ
被災してもすぐに水が手に入らない状態になるとは思えん

234 :M7.74(catv?):2011/03/13(日) 18:24:27.37 ID:9qhHI5Eh0
九州の新燃岳が噴火したらしい
日本終了カウントダウン始まったな

235 :M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 18:24:51.52 ID:cHGYODIx0
久喜人いる?
不安でたまらないので応答して現状報告ください

236 :M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 18:24:53.28 ID:8QviJ2OO0
ttp://ameblo.jp/kozakai-hidell/entry-10829301091.html#cbox

くず

237 :M7.74(九州):2011/03/13(日) 18:24:56.47 ID:FNG6j2TLO
バスだと揺れわかんないなあ……

238 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 18:24:58.42 ID:iS9kVHWf0
震源地三重だって。。
どうなってんだ?

239 :M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 18:25:27.66 ID:ejPBddEM0
お店に勤めてる人
月曜以降商品入荷できるかわかりますか?

240 :M7.74(東京都):2011/03/13(日) 18:26:12.46 ID:gs+ATZ6J0
みんな節電してる?

241 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/13(日) 18:26:21.40 ID:3efbLqU/O
>207がなんかイラっとくるんだが…。
こっちも大きい余震や原発の不安を抱えつつ
各自の日常を始めないといけない現実と向き合っている。
埼玉だって死者こそ出してないが震度6強が出て、ようやくライフラインが整った地域も多い。
「埼玉で地震があったわけじゃないけど」ってなにそれ。
もちろん東北の人は筆舌に尽くしがたい困難があると思うが
埼玉が無傷のように言われると腹が立つ。


199KB
   READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.2 20130511_sukoshi-ijittayo
   This CGI script was developed by ぜろちゃんねる, ぜろちゃんねるプラス.